JP2020180570A - 圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム - Google Patents

圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020180570A
JP2020180570A JP2019083422A JP2019083422A JP2020180570A JP 2020180570 A JP2020180570 A JP 2020180570A JP 2019083422 A JP2019083422 A JP 2019083422A JP 2019083422 A JP2019083422 A JP 2019083422A JP 2020180570 A JP2020180570 A JP 2020180570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
air
compressor
target pressure
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019083422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7179673B2 (ja
Inventor
小泉 稔
Minoru Koizumi
稔 小泉
光洋 今井
Mitsuhiro Imai
光洋 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2019083422A priority Critical patent/JP7179673B2/ja
Priority to US16/789,544 priority patent/US11976788B2/en
Priority to CN202010105927.7A priority patent/CN111853533B/zh
Publication of JP2020180570A publication Critical patent/JP2020180570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7179673B2 publication Critical patent/JP7179673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0269Surge control by changing flow path between different stages or between a plurality of compressors; load distribution between compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • F17D1/02Pipe-line systems for gases or vapours
    • F17D1/04Pipe-line systems for gases or vapours for distribution of gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/06Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/007Installations or systems with two or more pumps or pump cylinders, wherein the flow-path through the stages can be changed, e.g. from series to parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • F04B49/103Responsive to speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0209Rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/05Pressure after the pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/06Pressure in a (hydraulic) circuit
    • F04B2205/063Pressure in a (hydraulic) circuit in a reservoir linked to the pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/301Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/70Type of control algorithm
    • F05B2270/706Type of control algorithm proportional-integral-differential
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • F17C2205/0134Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels
    • F17C2205/0142Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels bundled in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/031Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • F17C2227/0164Compressors with specified compressor type, e.g. piston or impulsive type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0185Arrangement comprising several pumps or compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0563Pneumatic applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】圧空需要の増加に対応して圧縮機を増設する場合に、運転中の圧縮機を停止させることなく、増設コストを低減する圧縮空気製造設備を提供する。【解決手段】空圧システム1Sは、複数の圧縮機ユニット1が、それぞれの空気槽2を介して配管網4に接続され、配管網4に接続された圧空消費機器7に対して圧縮空気を供給する。圧縮機ユニット1のそれぞれは、圧縮機本体13と、自装置が接続されている空気槽2の目標圧を調整する目標圧調整装置19と、目標圧調整装置19によって調整された目標圧と空気槽2の圧力とに基づいて圧縮機本体13の回転数を操作する圧縮機制御装置17と、を有する。目標圧調整装置19は、圧縮機本体13の回転数の操作量または空気槽2の圧力に基づいて目標圧を調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラムに関する。
例えば、特許文献1には、稼働中の圧縮機群(メインコンプレッサ)に対し、配管網上の別ポイントに新たな圧縮機(サブコンプレッサ)を追加接続して圧空需要の増加に対応する圧縮空気製造設備が開示されている。特許文献1に開示の圧縮空気製造設備には、メインコンプレッサとサブコンプレッサの動作を、通信線を介して制御する集中型のコントローラが設けられており、圧空需要の増減に応じたメインコンプレッサの運転台数、およびサブコンプレッサの運転と停止が、このコントローラにて制御される。
特開2003−65498号公報
しかしながら、上記従来技術では、集中型のコントローラにより、通信線を介して複数の圧縮機の運転と停止を制御する構成のため、圧空需要の増加に対応して圧縮機を新たに追加する場合に、圧縮機の配管網への接続工事に加えて、コントローラと追加圧縮機の間に通信線の敷設を要し、設備コストおよび作業コストがかかる。特に、配管網の規模が大きい場合、そのコストも大きくなる。さらに、コントローラ側の設定作業が発生するため、コントローラの停止も要する。このように、従来技術では、圧空需要の増加に対応して圧縮機を新たに追加する場合に、運転中の圧縮機を停止させる上、増設コストが発生する問題がある。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、圧空需要の増加に対応して圧縮機を増設する場合に、運転中の圧縮機を停止させることなく、増設コストを低減することを1つの目的とする。
かかる課題を解決するため本発明においては、1つの目的を達成する一手段として、複数の空気圧縮機が、それぞれの空気槽を介して配管網に接続され、前記配管網に接続された圧縮空気を消費する機器に対して圧縮空気を供給する圧縮空気製造設備であって、前記空気圧縮機のそれぞれは、空気を圧縮する圧縮機と、自装置が接続されている自空気槽の目標圧を調整する調整部と、前記調整部によって調整された目標圧と前記自空気槽の圧力とに基づいて前記圧縮機の回転数を操作する制御部と、を有し、前記調整部は、前記圧縮機の回転数の操作量または前記自空気槽の圧力に基づいて前記目標圧を調整し、前記制御部は、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を超えた場合には、前記回転数を減少させる或いはゼロとして前記圧縮機の回転を停止させ、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を下回った場合には、前記圧縮機の操作量を増加させることで、前記自空気槽を前記目標圧に維持することを特徴とする。
本発明によれば、例えば、圧空需要の増加に対応して圧縮機を増設する場合に、運転中の圧縮機を停止させることなく、増設コストを低減することができる。
実施例1に係る空圧システムの概略全体構成図である。 実施例1に係る圧縮機ユニットの概略構成図である。 実施例1に係る共有メモリの詳細構成図である。 実施例1に係る圧縮機制御装置における制御処理の詳細フローである。 実施例1に係る目標圧調整装置の概略構成図である。 実施例1に係る定数管理テーブルの詳細構成図である。 実施例1に係る目標圧調整装置における調整処理の詳細フローである。 実施例1に係る目標圧調整における圧空需要、圧縮機ユニット目標圧、および圧縮機ユニット吐出空気量の時間経過を表すグラフである。 実施例1に係る空気槽および分岐点における圧力値の状況を示す図である。 実施例2に係る目標圧調整装置における調整処理の詳細フローである。 実施例2に係る入出力装置表示画面図である。 実施例2に係る目標圧調整における圧縮機ユニット目標圧、圧縮機ユニット吐出空気量の時間経過を表すグラフである。 実施例2に係る空気槽および分岐点における圧力値の状況を示す図である。 実施例3に係る目標圧調整装置における調整処理の詳細フローである。 実施例3に係る入出力装置表示画面図である。 実施例3に係る入出力装置表示画面図である。 実施例4に係る目標圧調整装置の概略構成図である。 実施例4に係る定数管理テーブルの詳細構成図である。 実施例4に係る調整処理の詳細フローである。 実施例5に係る目標圧調整装置の概略構成図である。 実施例5に係る空気槽圧ログ管理テーブルの詳細構成図である。 実施例5に係る空気槽圧ログテーブルの詳細構成図である。 実施例5に係る空気槽圧ロギング初期化処理の詳細フローである。 実施例5に係る空気槽圧ロギング・目標圧決定処理の詳細フローである。 実施例6に係る空圧システムの概略全体構成図である。 実施例7として目標圧調整装置を実現するコンピュータの構成例を示す図である。
以下図面に基づき、本発明の実施例を詳述する。本発明の実施例は、配管網に接続された圧縮空気(以下圧空と呼ぶ)の消費機器に対し、回転数を変化させて吐出空気量を調整する圧縮機により配管網を介して圧空を供給する圧縮空気製造設備に係り、圧空消費機器の圧空需要増加に対応して圧縮機を追加接続し、圧空需要増減に追従して圧空供給量を増減させる圧縮空気製造設備に関する。
以下実施例を説明するための各図面において、同一参照番号で同一または類似の機能を備えた構成または処理を示し、後出の説明を省略する。また、各実施例および各変形例は、本発明の技術思想の範囲内および整合する範囲内でその一部または全部を組合せることができる。
本明細書において、例えば「xxx100−1」「xxx100−2」や「xxx100a」「xxx100b」のように、同一番号に枝番号が付加された符号が付与されている複数の要素を総称する場合には、同一番号のみを用いて「xxx100」のように表すこととする。
<実施例1の空圧システムの構成>
図1は、実施例1に係る空圧システム1Sの概略全体構成図である。空圧システム(圧縮空気製造設備)1Sは、圧縮機ユニット1a、1bがそれぞれ吐出配管14a、14bと、空気槽2a、2bを経由して配管網4に接続されており、配管網4上の分岐点5から支線配管6を介して圧空消費機器7に接続されている。空気槽2a、2bには、圧力センサ3a、3bが設置されており、それらの計測値を信号線8a、8bを介して圧縮機ユニット1a、1bからそれぞれ読込むことができる。また、圧縮機ユニット1a、1bには、液晶ディスプレイやタッチパネル等を介して、オペレータに対する情報表示やオペレータからの各種設定データ入力を可能とする入出力装置9a、9bが接続されている。
以上のような構成において、本実施例では、圧縮機ユニット1aが既に稼働して圧空消費機器7に対して圧空を供給しており、さらに圧縮機ユニット1bと空気槽2bが配管網4に接続され、圧空の供給を開始する状況であるとする。
<実施例1に係る圧縮機ユニットの構成>
図2は、実施例1に係る圧縮機ユニット1の概略構成図である。圧縮機ユニット1は、大気から吸い込んだ空気12を圧縮機本体13によって圧縮し、吐出口から吐出配管14を経由して空気槽2に吐出する。圧縮機本体13は、電動機15により駆動される。電動機15は、インバータ16によってその回転数が制御される。
圧縮機制御装置17は、操作量として電動機15の回転数をインバータ16に指示し、圧縮機本体13からの吐出空気量を調節して空気槽2の圧力を目標圧に維持するための装置である。圧縮機制御装置17は、圧力センサ3から信号線8を経由して取得される空気槽2の圧力値と、共有メモリ18に格納されている目標圧の値に応じてインバータを操作する。
目標圧調整装置19は、圧縮機ユニット1からの圧空供給を開始するにあたって、後述する処理によって空気槽2の目標圧を調製する装置であり、調整した目標圧を共有メモリ18を介して圧縮機制御装置17に対して伝える。目標圧調整装置19には、その調整結果を出力表示するための入出力装置9が接続されている。
<実施例1に係る共有メモリの構成>
図3は、実施例1に係る共有メモリ18の詳細構成図である。共有メモリ18は、圧縮機制御装置17と目標圧調整装置19の間のデータ共有を目的としたものであり、目標圧調整装置19が空気槽2の目標圧(SV)を格納するフィールド181と、圧縮機制御装置17がその出力値である操作量すなわち電動機15の回転数(f)を格納するフィールド182から構成される。
<実施例1に係る圧縮機制御装置における制御処理>
図4は、実施例1に係る圧縮機制御装置17における制御処理の詳細フローである。本処理フローは、一定周期、例えば20msec周期で起動実行される処理である。
まず、圧縮機制御装置17は、共有メモリ18を参照し、目標圧(SV)をフィールド181から読込む(ステップS1)。次に、圧縮機制御装置17は、空気槽2の圧力センサ3より信号線8を介して空気槽圧力(PRT)を読込み、目標圧(SV)との偏差に応じて比例微分積分制御(PID制御)演算を行うことにより、操作量すなわち電動機15の回転数(f)を算出する(ステップS3)。ステップS3では、空気槽圧力(PRT)が目標圧(SV)を超えた場合には、回転数(f)を減少させる或いはゼロとし、空気槽圧力(PRT)の圧力が目標圧(SV)を下回った場合には、回転数(f)を増加させることになる。
次に、圧縮機制御装置17は、共有メモリ18のフィールド182に、ステップS3で算出された電動機15の回転数(f)を上書きする(ステップS4)。次に、圧縮機制御装置17は、算出された電動機15の回転数(f)の値の正負をチェックする(ステップS5)。圧縮機制御装置17は、算出された電動機15の回転数(f)の値が正の場合(ステップS5YES)にはステップS7へ処理を移し、負の場合(ステップS5NO)にはステップS6へ処理を移す。
ステップS6では、圧縮機制御装置17は、圧縮機本体13の動作を停止させるために、操作量をゼロとする(ステップS6)。ステップS7では、圧縮機制御装置17は、ステップS5に続く場合には正と判定された回転数(f)をそのままインバータ16に出力し、ステップS6に続く場合には操作量ゼロをインバータ16に出力する。
以上の圧縮機制御装置17の処理により、空気槽2の圧力が目標圧よりも小さければ操作量が増加され、圧縮機ユニット1からの吐出空気量が増加するため、空気槽2の圧力が上昇し目標圧に近づく。また、空気槽2の圧力が目標圧よりも大きければ操作量が減少あるいはゼロとされ、電動機15の回転数が減少あるいはストップするため、圧縮機本体13からの吐出空気量が減少し空気槽2の圧力も減少する。以上の処理が一定周期で繰返されることにより、圧空消費機器7による圧空の需要が変動し、その結果として空気槽2の圧力が変動した場合でも、空気槽2の圧力値が目標圧に維持されることになる。
<実施例1に係る目標圧調整装置の構成>
図5は、実施例1に係る目標圧調整装置19の概略構成図である。図6は、実施例1に係る定数管理テーブル191の詳細構成図である。目標圧調整装置19は、目標圧調整のために必要となる定数を記憶する定数管理テーブル191と調整処理部192から構成される。
定数管理テーブル191は、図6に示すように、目標圧初期値(P)を格納するフィールド1911、目標圧調整装置19の起動後、目標圧調整を開始するまでの調整前待ち時間(ΔT)を格納するフィールド1912、目標圧調整中の更新幅(ΔSV)を格納するフィールド1913、および目標圧調整中に必要となる待ち時間(ΔT)を格納するフィールド1914から構成される。これらのフィールドの値は、圧縮機ユニット1の設置時あるいは出荷時に入出力装置9から入力され設定されるものである。なお、本実施例では、フィールド1911の目標圧初期値(P)は、既に稼働中の圧縮機ユニット1aの空気槽圧目標値よりも十分小さな値であり、例えば大気圧(約0.1Mpa)であるものとする。
<実施例1に係る調整処理>
図7は、実施例1に係る目標圧調整装置19における調整処理の詳細フローである。本調整処理は、圧縮機ユニット1からの圧空吐出を開始する際の事前処理であり、入出力装置9により起動され調整処理部192により実行される処理である。
まず、調整処理部192は、処理内で使用する定数として、目標圧初期値(P)、調整前待ち時間(ΔT)、目標圧更新幅(ΔSV)、および調整中待ち時間(ΔT)を定数管理テーブル191のフィールド1911〜1914から読込む(ステップS11)。
次に、調整処理部192は、作業変数であり、圧縮機制御装置17の最新の操作量を記憶する変数(fnow)と前回の操作量を記憶する変数(fbef)をゼロクリアし初期化する(ステップS12)。次に、調整処理部192は、共有メモリ18のフィールド181に、この読込んだ目標圧初期値(P)を設定する(ステップS13)。この時点で設定された目標圧が圧縮機制御装置17に読込まれるが、その動作により空気槽圧が定常値に達するまで待つため、調整処理部192は、調整前待ち時間(ΔT1)だけ処理を中断する(ステップS14)。
次に、調整処理部192は、共有メモリ18内の目標圧SVを、読込んだ目標圧更新幅(ΔSV)分だけ増加した値で更新し(ステップS15)、その効果を待つため、調整中待ち時間(ΔT2)分だけ処理を中断する(ステップS16)。次に、調整処理部192は、最新操作量(fnow)を前回操作量(fbef)にコピーし(ステップS17)、圧縮機制御装置17が出力した操作量を共有メモリ18内のフィールド182から作業変数の最新操作量(fnow)に読込み(ステップS18)、その値がゼロ以上か否かをチェックする(ステップS19)。最新操作量(fnow)が負の場合、すなわち圧縮機ユニット1の吐出空気量がゼロの場合(ステップS19NO)は、調整処理部192は、ステップS15に処理を戻して目標圧を調整幅(ΔSV)分だけ増加させてステップS16〜S18を実行し、再度最新操作量のチェック(ステップS19)を行う。
このように、調整処理部192は、最新操作量(fnow)が負の間は目標圧を増加させる。そして、調整処理部192は、ステップS19で最新操作量(fnow)がゼロ以上となった場合(ステップS19YES)、すなわち圧縮機ユニット1が圧空の吐出を開始した場合、目標圧を以下の式(1)に基づき最新操作量(fnow)がゼロになる時の値に微調整する(ステップS20)。
Figure 2020180570
次に、調整処理部192は、ステップS20で調整した目標圧の値を以って、共有メモリ18内のフィールド181を更新する(ステップS21)とともに、入出力装置9にも表示する(ステップS22)。
<実施例1に係る目標圧調整における圧空需要、圧縮機ユニット目標圧、および圧縮機ユニット吐出空気量の時間経過>
次に、以上で示した目標圧調整装置19の動作および目標圧調整後の空圧システム1S全体の動作を、図8および図9を用いて説明する。図8は、実施例1に係る目標圧調整における圧空需要q、圧縮機ユニット1a、1bそれぞれの目標圧SV、SV、および圧縮機ユニット吐出空気量q、qの時間経過を表すグラフである。図9は、実施例1に係る空気槽2a、2bおよび分岐点5における圧力値の状況を示す図である。
圧空需要qは、時刻tからtまで一定値Qであり、その後増加して一定値Qを保った後にQまで減少し、以降は一定値を保つものとする。このような圧空需要qに対し、圧縮機ユニット1aは、時刻t時点で既に稼働しており、目標圧SVは一定値Pに設定され、吐出空気量qは、圧空需要qと同量のQである。また、圧縮機ユニット1bは空気槽2bを介して配管網4に接続されているが、未だ稼働していない状態であるとする。このときの時刻tにおける空気槽2a、2b、配管網4上の分岐点5における圧力(それぞれPRT1、PRT2、Pと表す)、および圧縮機ユニット1aの目標圧SVの状況を図9(A)に示す。
図9(A)に示すように、空気槽2aの圧力は、目標圧SVに設定されたPに維持されており、圧空消費機器7に向けて圧空が吐出されている。この時、空気槽2aからの流量に応じた圧力損失が空気槽2aから分岐点5に向けて発生しており、図9(A)に示すように、分岐点5の圧力Pは、空気槽2aの圧力PRT1より小さな値となっている。
一方、圧縮機ユニット1bおよび空気槽2bからの吐出空気量はゼロであり、逆に配管網4側から空気槽2bに圧空が流れて空気槽2bに蓄積され、結果としてその圧力は分岐点5の圧力と等しくなり、図9(A)に示す状態となる。また、分岐点5と空気槽2bの間の圧空の流量もゼロとなる。
このような初期状態において、時刻tに圧縮機ユニット1bの目標圧調整装置19が起動されると、図7に示す調整処理フローに従い、ΔT待ち時間の間は目標圧SVがその初期値Pに設定されるが、空気槽2bの圧力値に対してその目標圧SVが十分小さな値(例えば大気圧)となっている。このため、圧縮機ユニット1bからの吐出空気量qはゼロとなり、初期状態と同じ圧力値が維持される。従って、この待ち時間の時刻tにおけるPRT1、PRT2、およびPは、図9(B)に示す状態となる。
次に、時刻tから目標圧SVが段階的に増加され、時刻tで圧縮機ユニット1bの操作量がゼロを越えたものとする。時刻tに至る前の時刻tにおける空気槽2a、2bと分岐点5における圧力値の状態を図9(C)に示す。図9(C)に示すように、圧縮機ユニット1bの目標圧SVは上昇したものの、依然として分岐点5の圧力Pよりも小さいため、圧縮機ユニット1bの操作量はゼロであり圧空も吐出されないため、PRT1、PRT2、およびPは、図9(B)と同じ状態となっている。
次に、時刻tの時点での空気槽2a、2bと分岐点5の圧力PRT1、PRT2、およびPを図9(D)に示す。このタイミングでは、目標圧SVが空気槽2bの圧力PRT2を超えたため、圧縮機ユニット1bの圧縮機制御装置17の操作量が正となり圧空の吐出が開始される。そして、図8のグラフに示すように、空気槽2bから分岐点5に向けて圧空の流れが発生する分だけ、圧縮機ユニット1aの吐出空気量が減少する。
しかし、図7のステップS20およびS21に示す目標圧調整装置19の処理により、操作量がゼロとなるように目標圧SVが微調整されてわずかに減少するため、空気槽2bから分岐点5に向けての流量はゼロとなる。よって、PRT1、PRT2、およびPは、図9(E)に示す状態となり、圧縮機ユニット1aの吐出空気量は、図8のようにQに復帰する。この状態が圧縮機ユニット1bでの目標圧調整装置が完了した時点での状態である。
以上では、目標圧調整装置の動作時における圧空システムの状態変化を説明した。次に、その後の圧空需要qの変動時における各圧縮機ユニット1a、1bの動作を、同じく図8を用いて説明する。
図8の時刻tから圧空需要qがQから増加すると、それに対応するため空気槽2aから分岐点5に流れる圧空の空気量が増加する分だけ、各空気槽2a、2bからの圧力損失が増加し分岐点5の圧力が減少する。その結果、分岐点5の圧力Pは、空気槽2bの圧力PRT2より小さくなり、空気槽2bからも圧空が分岐点5に向かって流れ始める。それを補いつつ空気槽2bの圧力を目標圧SVに維持するために圧縮機制御装置17の操作量が正となるため、圧縮機ユニット1bは、圧空の吐出を開始する。この時、圧縮機ユニット1bは、空気槽2bの圧力PRT2と目標圧SVのみに基づいて圧空の吐出を開始するものであり、他からの指示は必要ない。
圧縮機ユニット1bが吐出を開始した後、時刻tにおける空気槽2a、2b、および分岐点5の圧力の状況を図9(F)に示す。この時点では、圧空需要qの増加に対応するため、圧縮機ユニット1a、1bからの吐出空気量が増加する分だけ、それぞれの空気槽2a、2bからの圧力損失も増加し、図9(F)に示すように、分岐点5の圧力が減少する。
次に、時刻tになると、圧縮機ユニット1aの吐出空気量がその最大値Q maxに達し、負荷が100%となる。そしてさらに、圧空需要qが増加すると、圧縮機ユニット1aの吐出空気量は一定となり、圧空需要qの増加分は圧縮機ユニット1bが対応する。この状況で、時刻tにおける空気槽2a、2b、および分岐点5のそれぞれの圧力PRT1、PRT2、およびPの状態を図9(G)に示す。
図9(G)に示すように、分岐点5に流入する圧空の量が増加したため、各空気槽2a、2bの圧力損失がさらに増加する。しかし、圧縮機ユニット1aは、既に負荷が100%に達しているため、吐出空気量qを増加できず空気槽2aの圧力が維持されないため、目標圧SVとして指定された値Pより低い値となる。一方、圧縮機ユニット1bは、まだ吐出空気量を増加できるため、空気槽2bの圧量を目標圧SVに維持できている。
次に、時刻tと時刻t10の間に、圧空需要qが減少に転ずると、まず、圧縮機ユニット1aの吐出空気量qが減少し始め、時刻t10以降は、圧縮機ユニット1bの吐出空気量qも減少し始める。この時の空気槽2a、2b、および分岐点5の圧力PRT1、PRT2、およびPを図9(H)に示す。圧空需要qが減少し、各空気槽2a、2bの圧力損失も減少するため、分岐点5の圧力Pも上昇している。また、圧縮機ユニット1aの吐出空気量が最大値Q max以下になり、空気槽2aの圧力値を目標圧SVに維持することができるようになる。
さらに圧空需要qが減少すると、分岐点5の圧力値も上昇し、圧縮機ユニット1bの目標圧SVと等しくなる時刻t12で圧縮機ユニット1bの吐出空気量q2がゼロとなり、圧縮機ユニット1aのみが圧空を吐出する状態となる。この時の空気槽2a、2b、および分岐点5の圧力PRT1、PRT2、およびPの状態を図9(I)に示す。
以上のように、上述の目標圧調整方法で決定された目標圧を空気槽2bの目標圧SVに設定することにより、目標圧調整時の圧空需要を基準として、基準を超える場合は圧縮機ユニット1bが圧空を吐出し、基準を下回る場合は圧縮機ユニット1bが圧空吐出を停止することになり、圧空需要の変動に応じた圧縮機ユニット1a、1bからの圧空の吐出および停止が実現されることになる。
また、上述の目標圧調整方法を、圧縮機ユニット1aの負荷が100%の時、すなわちその吐出空気量q1が最大の時に実施して、圧縮機ユニット1bの目標圧SVを設定すれば、圧空需要qが圧縮機ユニット1aの最大吐出空気量Q maxを超える間のみ、圧縮機ユニット1bが圧空を吐出することになり、より効率的な圧縮機の運転が可能となる。
本実施例によれば、集中型のコントローラを設けず、代わりに各圧縮機ユニット1にコントローラを分散配置し、各コントローラが通信を行わずにそれぞれの圧縮機ユニット1を自律的に制御することで、圧空需要の増減に応じた圧縮機の運転および停止が実現できる。また、圧縮機ユニット1の増設に際し、通信線の敷設に係るコストを削減するとともに、運転中の圧縮機を停止する必要がないので、新たな圧縮機を容易に追加できる。
実施例2について図10〜図13を用いて説明する。なお、基本的な装置の構成、動作は実施例1と同様であり、同図面において既出図面と同符号を付して説明を省略する。
本実施例では、目標圧調整装置19の調整処理部192の処理において、目標圧を初期値から段階的に増加して圧縮機制御装置17の操作量がゼロから正に転ずる時の目標圧を求める代わりに、目標圧を初期値から減少させて、圧縮機制御装置17の操作量が正からゼロ以下に転ずる時の目標圧を求めるものである。
<実施例2に係る調整処理>
図10は、実施例2に係る目標圧調整装置19における調整処理の詳細フローである。図10に示す本実施例に係る調整処理の詳細フローの説明において、図7の実施例1に係る調整処理の詳細フローと同一処理には同一ステップ番号を付与し、説明を省略する。本処理は、入出力装置9により起動される。
まず、調整処理部192は、処理内で使用する定数として、調整前待ち時間(ΔT)、目標圧更新幅(ΔSV)、および調整中待ち時間(ΔT)を定数管理テーブル191のフィールド1912〜1914から読込む(ステップS31)。調整処理部192は、ステップS31に続きステップS12を実行する。
ステップS12に続き、調整処理部192は、圧縮機ユニット1bの目標圧SVの初期値として、既設の圧縮機ユニット1aの目標圧SVを取込む。これは、図11に示すように、入出力装置9を用いてオペレータに入力を促し、入力画面のフィールド91に入力された値をSVとして取込む処理であり、その値を共有メモリ18のフィールド181に設定する(ステップS33)。この時点で設定された目標圧が圧縮機制御装置17に読込まれる。
調整処理部192は、ステップS33に続きステップS14を実行する。この時、圧縮機ユニット1bの圧縮機制御装置17は、空気槽2bの圧力を目標圧SVに高めつつ圧空需要に対応するため、操作量を正にして圧縮機から圧空を吐出するが、その吐出空気量は、圧空需要を、既に圧空を吐出している圧縮機ユニット1aとある割合で配分した値になる。具体的には、配管網4における空気槽2a、2bと分岐点5の位置関係によってこの割合が決まる。
ステップS14に続き、調整処理部192は、共有メモリ18内の目標圧を格納するフィールド181を、読込んだ目標圧更新幅(ΔSV)分だけ減少した値で更新する(ステップS35)。調整処理部192は、ステップS35に続き、ステップS16〜S18を実行する。
そして、調整処理部192は、ステップS18で読込んだ最新操作量(fnow)の値がゼロ以下か否かをチェックする(ステップS39)。最新操作量(fnow)が正の場合、すなわち圧縮機ユニット1bが圧空を吐出している場合(ステップS39NO)、すなわち圧縮機ユニット1bが圧空を吐出している場合は、調整処理部192は、ステップS35に処理を戻して目標圧を調整幅(ΔSV)分だけ減少させてステップS16〜S18を実行し、再度最新操作量のチェック(ステップS39)を行う。
このように、調整処理部192は、最新操作量(fnow)が正の間は目標圧を減少させる。そして、調整処理部192は、ステップS39で最新操作量(fnow)がゼロ以下となった場合(ステップS39YES)、すなわち圧縮機ユニット1が圧空の吐出を停止した場合、目標圧を以下の式(2)に基づき最新操作量(fnow)がゼロになる時の値に微調整する(ステップS40)。
Figure 2020180570
そして、調整処理部192は、ステップS40に続き、ステップS21〜S22を実行する。
<実施例2に係る目標圧調整における圧縮機ユニット目標圧、および圧縮機ユニット吐出空気量の時間経過>
次に、以上で示した目標圧調整装置19の動作および目標圧調整後の空圧システム1S全体の動作を、図12および図13を用いて説明する。図12は、実施例2に係る目標圧調整において、圧空消費機器7の圧空需要が一定値Qである場合について、圧縮機ユニット1a、1bそれぞれの目標圧SV、SV、および圧縮機ユニット吐出空気量Q、qの時間経過を表すグラフである。図13は、実施例2に係る空気槽2a、2bおよび分岐点5における圧力値の状況を示す図である。
図12に示すように、圧縮機ユニット1aは、時刻tの時点で既に稼働しており、目標圧SVは一定値Pに設定され、吐出空気量qは圧空需要Qと同量のQである。
この時、時刻tにおいて圧縮機ユニット1bの目標圧調整装置19が起動されると、実施例2に係る調整処理に従い、待ち時間ΔTの間において目標圧SVは圧縮機ユニット1aの目標圧SVと同じ値Pに維持される。この待ち時間ΔTの時刻tにおける空気槽2a、2b、および配管網4上の分岐点5における圧力(図9と同様に、それぞれPRT1、PRT2、Pと表す)、そして各圧縮機ユニット1a、1bの目標圧SV、SVの状況を図13(A)に示す。
図13(A)に示すように、空気槽2a、2bの目標圧SV、SVは、同じ値Pに設定されており、空気槽2a、2bの圧力もその値に維持され、圧空消費機器7に向けて圧空が吐出されている。この時の圧縮機ユニット1a、1bの各吐出空気量q、qは、上述のように、圧空需要Qを一定の割合で配分した値になっている。
次に、時刻tから目標圧SVが段階的に減少し、時刻tで圧縮機ユニット1bの圧縮機制御装置17の操作量がゼロ以下になったものとする。この時、途中の時刻tにおける空気槽2a、2bと分岐点5における圧力値の状態を図13(B)に示す。図13(B)に示すように、圧縮機ユニット1bの目標圧SVは減少したものの、依然として分岐点5の圧力Pよりも大きいため、圧縮機ユニット1bの圧縮機制御装置17の操作量は正であり圧空は吐出されている。
次に、時刻tの時点での空気槽2a、2bと分岐点5の圧力PRT1、PRT2、Pを図13(C)に示す。このタイミングでは、目標圧SVが空気槽2bの圧力PRT2を下回ったため、圧縮機ユニット1bの圧縮機制御装置17の操作量が負となり圧空の吐出が停止される。しかしながら、図10のステップS40およびS21に示す目標圧調整装置19の処理により、操作量がゼロとなるように目標圧SVが微調整され、わずかに上昇するが、空気槽2bから分岐点5に向けての流量はゼロであり、圧力PRT1、PRT2、およびPは、図13(D)に示す状態となる。また、圧縮機ユニット1aの吐出空気量qは、図12のようにQに復帰する。この状態が圧縮機ユニット1bでの目標圧調整処理が完了した時点における状態である。
図13(D)の状態は、実施例1における目標圧微調整後の状態(図9(E))と同じであり、目標圧調整時の圧空需要Qを基準として、それを超える場合は圧縮機ユニット1bが圧空を吐出し、基準を下回る場合は圧縮機ユニット1bが圧空吐出を停止することになり、圧空需要の変動に応じた圧縮機ユニットからの圧空の吐出および停止が実現されることになる。
実施例3について図14〜図16を用いて説明する。なお、基本的な装置の構成、動作は実施例2と同様であり、同図面において既出図面と同符号を付して説明を省略する。
実施例2では、目標圧調整時の圧空需要が圧縮機ユニット1bの圧空吐出開始および停止の基準となっていた。しかしながら、圧空需要が基準より上昇しても、既設の圧縮機ユニット1aの吐出空気量がその最大吐出空気量に達していなければ、引続き、圧縮機ユニット1aの1台のみで圧空需要に対応することができる。そこで、本実施例では、圧縮機ユニット1aの吐出空気量が最大吐出空気量の時、すなわち負荷が100%になり、さらに圧空需要が超えた時点で圧縮機ユニット1bが圧空吐出を開始するような、より無駄の無い効率的な圧縮機の稼働を可能とする目標圧の設定方法を示す。
本実施例では、実施例2と同様に、まず、追加する圧縮機ユニット1bの目標圧SVを既設の圧縮機ユニット1aの目標圧SVと同じ値に設定する。この時、実施例2でも示したように、圧縮機ユニット1bも圧空の吐出を開始し、圧空需要を二台の圧縮機ユニットにて分担することになる。ここで、空気槽2aから分岐点5に圧空が流れるため(この時の2つの圧縮機ユニット1a、1bの吐出空気量をそれぞれQ、Qとする)、圧力損失が発生するが、その大きさは空気量Qの二乗に比例することが知られている(ダルシー・ワイズバッハの法則)。
そこで、本実施例では、この比例定数を圧損係数と呼ぶこととし、空気槽2a、2bから分岐点5までの圧損係数をそれぞれK、Kとする。この圧損係数は、配管の形状(内径、配管長等)と材質に応じて決まるものであり、本実施例では、配管網4の構成から、システム運用者が事前に算出しておくものとする。
ここで、空気槽2aの圧力は、その目標圧SVに制御されている。従って、分岐点5の圧力Pは、空気槽2aの目標圧SVから分岐点5までの圧力損失を差引いたものであり、次の式(3)が成り立つ。
Figure 2020180570
同様に、空気槽2bの圧力は、その目標圧SVに制御されている。従って、分岐点5の圧力Pは、空気槽2bの目標圧SVから分岐点5までの圧力損失を差引いたものであり、次の式(4)が成り立つ。
Figure 2020180570
ここで、二つの圧縮機ユニット1a、1bの目標圧は等しく設定されていることから、次の式(5)が成り立つ。
Figure 2020180570
上記式(3)、式(4)、および式(5)より、以下の式(6)が成り立つ。
Figure 2020180570
圧空需要Qは、圧縮機ユニット1a、1bからの吐出空気量Q、Qの総和であり、式(6)より以下の式(7)で表せる。
Figure 2020180570
次に、目標圧調整が完了した時点での状態は、図12の時刻tに示す状態であり、圧縮機ユニット1aのみが圧空需要に対応しており、従って、その吐出空気量Qは、圧空需要Qと等しくなっている。また、図13(D)に示すように、圧縮機ユニット1bの目標圧SVは分岐点5の圧力と等しくなっている。従って、求められた圧縮機ユニット1bの目標圧SVと圧縮機ユニット1aの目標圧の差が、空気槽2aと分岐点5の間の圧力損失(ΔPとする)となっており、圧損係数を用いて以下の式(8)が成り立つ。
Figure 2020180570
次に、圧空需要に対して、圧縮機ユニット1aが最大吐出空気量Q maxを吐出している時の空気槽2aから分岐点5までの圧力損失ΔPmaxは、以下の式(9)で表すことができる。
Figure 2020180570
圧縮機ユニット1bの目標圧SVを、圧縮機ユニット1aの目標圧SVからこのΔPmaxを差引いた値に設定すれば、圧空需要が圧縮機ユニット1aの最大吐出空気量を越えるタイミングで圧縮機ユニット1bが圧空吐出を開始することになる。ここで、式(7)、式(8)、式(9)より、以下の式(10)が成り立つ。
Figure 2020180570
ここで、Qは、2台の圧縮機ユニット1a、1bの目標圧が等しい時の圧縮機ユニット1bの吐出空気量であるが、その量は、圧縮機制御装置17からインバータに出力された操作量、すなわち回転数f2と、最大吐出空気量Q maxを吐出している時の回転数(最大回転数f maxとする)とから、以下の式(11)のように比例計算で求めることができる。
Figure 2020180570
式(10)、式(11)より、以下の式(12)が導出される。
Figure 2020180570
従って、図12に示した目標圧調整において、圧縮機ユニットの目標圧が等しい時刻t〜tの間の適当なタイミングで圧縮機ユニット1bにおける操作量fを記憶しておき、次に時刻t〜t間の調整によって求められた圧縮機ユニット1bの目標圧SVと圧縮機ユニット1aの目標圧SVの差分より、その時の空気槽2aから分岐点5間の圧力損失ΔPを求め、式(12)よりΔPmaxを求め、最終的な目標圧を以下の式(13)により求めて設定すればよい。
Figure 2020180570
なお、同一配管の圧損係数は配管の長さに比例する。従って、式(12)において圧損係数の比K/Kは空気槽2a、2bと分岐点5間の距離(それぞれL、Lとする)の比L/Lで置き換えることが可能となる。
<実施例3に係る調整処理>
図14は、実施例3に係る目標圧調整装置19における調整処理の詳細フローである。図14に示す本実施例に係る調整処理の詳細フローの説明において、図7の実施例1に係る調整処理の詳細フロー、または、図10の実施例2に係る調整処理の詳細フローと同一処理には同一ステップ番号を付与し、説明を省略する。本処理は、入出力装置9により起動される。
まず、調整処理部192は、圧縮機ユニット1a、1bのそれぞれの最大吐出空気量Q max、Q max、圧縮機ユニット1bにおける最大回転数f maxを入出力装置9より読込む(ステップS51)。これらは圧縮機ユニットの定格値であり、マニュアル等より入手できる情報であり、図15に示すように、入出力装置9を用いてオペレータに入力を促し、入力画面のフィールド92、93、94に入力された値をQ max、Q maxとして読込む。
次に、調整処理部192は、圧損係数を読込むために、図16に示すように、同じく入出力装置9を用いてオペレータに入力を促し、入力画面のフィールド95に入力された値を圧損係数の比K/Kとして読込む(ステップS52)。調整処理部192は、ステップS52に続き、ステップS31、S12、S33、S14を順次実行する。
次に、ステップS14に続き、調整処理部192は、圧縮機ユニット1bの共有メモリ18内のフィールド182よりその時点での圧縮機制御装置17の操作量、すなわちインバータ16の回転数fを読込む(ステップS57)。調整処理部192は、ステップS57に続き、ステップS35、S16、S17、S18、S39、S40を順次実行する。
次に、ステップS40に続き、調整処理部192は、ステップS40で補正した目標圧SVと圧縮機ユニット1aの目標圧SVの差分である圧力損失ΔPを求め、上述の式(12)より既設の圧縮機ユニット1aが最大吐出空気量を吐出する時の圧力損失ΔPmaxを算出する(ステップS64)。
次に、ステップS64に続き、調整処理部192は、式(13)から、圧縮機ユニット1bの目標圧SVを算出して共有メモリ18を更新するとともに(ステップS65)、入出力装置9にその値を表示し(ステップS66)、処理を終了する。
以上の目標圧調整により、圧空需要の増加に対して、圧縮機ユニット1aの最大吐出空気量以内であれば圧縮機ユニット1aのみで需要に対応し、圧縮機ユニット1aの最大吐出空気量を超える場合のみ、圧縮機ユニット1bも圧空の吐出を行うという動作が、他装置からの指示なしで実現されることになる。
実施例4について図17〜図19を用いて説明する。なお、基本的な装置の構成、動作は実施例1と同様であり、同図面において既出図面と同符号を付して説明を省略する。
実施例1では、圧縮機ユニット1bの目標圧を初期値から段階的に増加させ、圧縮機制御装置17の操作量がゼロから正に転ずる時の目標圧を設定値とした。この時、分岐点5の圧力は、図9(E)に示すように、空気槽2aの圧力から分岐点5への圧力損失を差引いた値となる。一方、圧縮機ユニット1bおよび空気槽2bからの圧空吐出量はゼロであり、分岐点5と空気槽2bの間には圧空の流れが無いため、圧力損失が発生せず、空気槽2bの圧力は分岐点5の圧力と等しくなり、圧力の状態は図9(A)と同じ状態となっている。そこで、本実施例では、目標圧を増加または減少して調整する代わりに、圧縮機ユニット1bが圧空を吐出していない状態で、空気槽2bの圧力値を計測し、その値を圧縮機ユニット1bの目標圧として設定する。
<実施例4に係る目標圧調整装置の構成>
図17は、実施例4に係る目標圧調整装置19Dの概略構成図である。図18は、実施例4に係る定数管理テーブル193の詳細構成図である。目標圧調整装置19Dは、定数管理テーブル193と調整処理部194から構成される。さらに、目標圧調整装置19Dは、空気槽2に設置されている圧力センサ3からの信号線8が、圧縮機制御装置17に加えて目標圧調整装置19Dにも接続されており、調整処理部194にて空気槽2の圧力値が計測できるようになっている。
定数管理テーブル193は、図18に示すように、目標圧初期値(P)を格納するフィールド1931、目標圧調整装置19Dの起動後、目標圧調整を開始するまでの調整前待ち時間(ΔT)を格納するフィールド1932、空気槽2の圧力センサ3の値を計測する時の空気槽圧サンプリング回数(N)を格納するフィールド1933、および空気槽圧サンプリング間隔(ΔT)を格納するフィールド1934から構成される。これらのフィールドの値は、圧縮機ユニット1の設置時あるいは出荷時に入出力装置9から入力され設定されるものである。なお、本実施例では、フィールド1931の目標圧初期値(P)は、既に稼働中の圧縮機ユニット1aの空気槽圧目標値よりも十分小さな値であり、例えば大気圧(約0.1Mpa)であるものとする。
<実施例4に係る調整処理>
図19は、実施例4に係る目標圧調整装置19Dにおける調整処理の詳細フローである。図19に示す本実施例に係る調整処理の詳細フローの説明において、図7の実施例1に係る調整処理の詳細フローと同一処理には同一ステップ番号を付与し、説明を省略する。本処理は、入出力装置9により起動される。
まず、調整処理部194は、処理内で使用する定数として、目標圧初期値(P)、調整前待ち時間(ΔT)、空気槽圧サンプリング回数(N)、および空気槽圧サンプリング間隔(ΔT)を定数管理テーブル193のフィールド1931〜1934から読込む(ステップS71)。
次に、調整処理部194は、作業変数(カウンター変数i)およびサンプリング毎の空気槽圧の累積値を記憶する変数(PRT)をゼロクリアし初期化する(ステップS72)。調整処理部194は、ステップS72に続きステップS13、S14を実行する。
次に、ステップS14に続き、調整処理部194は、圧力センサ3の計測値を作業変数PRT_Wに読込み(ステップS75)、空気槽圧累積値PRTに加算する(ステップS76)。次に、調整処理部194は、カウンター変数iの値をサンプリング回数(N)と比較することで、空気槽圧サンプリングが所定のサンプリング回数(N)分だけ実施された否かをチェックする(ステップS77)。カウンター変数i<Nの場合(ステップS77NO)、調整処理部194は、カウンター変数iをカウントアップし(ステップS78)、空気槽圧サンプリング間隔(ΔT)だけ処理を中断し(ステップS79)、次のサンプリング処理のためステップS75に処理を戻す。
一方、カウンター変数i≧Nの場合(ステップS77YES)、調整処理部194は、空気槽圧サンプリングがサンプリング回数(N)分だけ実施されたので、これまで計測した空気槽圧の累積値PRTをサンプリング回数Nで除算して平均値を算出する。そして、調整処理部194は、算出した平均値を目標圧として共有メモリ18のフィールド181に書込んで更新する(ステップS80)。そして、調整処理部194は、ステップS80で算出した目標値を入出力装置9に表示し(ステップS81)、処理を終了する。
以上の処理において、圧力センサ3の計測値の平均値を算出して目標圧とするのは、空気槽圧の微小変動の影響を取り除くことを考慮したものである。以上のように、空気槽2bの目標圧を上記調整方法で決定された目標圧SVに設定することにより、目標圧調整時の圧空需要を基準として、それを超える場合は圧縮機ユニット1bが圧空を吐出し、基準を下回る場合は圧縮機ユニット1bが圧空吐出を停止することになり、圧空需要の変動に応じた圧縮機ユニットからの圧空の吐出および停止が実現されることになる。
実施例5について図20〜図24を用いて説明する。なお、基本的な装置の構成、動作は実施例1および4と同様であり、同図面において既出図面と同符号を付して説明を省略する。
実施例4では、圧縮機ユニット1bが圧空を吐出していない状態で、空気槽2bの圧力値を圧力センサ3から複数回サンプリングし、その平均値を計算して圧縮機ユニット1bの目標圧として設定していた。この目標値は、圧空消費機器7の圧空需要が微小変動を除いて一定の場合について、その値を基準として圧縮機ユニット1bの圧空吐出の開始および停止を実現するための目標圧である。
これに対し、圧空需要が時間とともに変動する状況では、なるべく圧縮機ユニット1aの1台で需要に対応し、圧空需要が過去一定期間において最大となった時に圧縮機ユニット1bも圧空吐出を開始し負荷を分担させることで、圧縮機ユニット1bの無駄な稼働を減らし、省エネルギー化を実現すことができる。
そこで本実施例では、実施例4で示した空気圧層のサンプリングを、例えば24時間、ある時間間隔で繰り返し、その都度、サンプリングした空気槽2bの圧力値をロギングし、その後、ロギングした圧力の中から最小の圧力値を選択し圧縮機ユニット1bの目標圧とするものである。これは、圧空需要が最大の時、空気槽2aから分岐点5への圧空流量が最大となり、圧力損失も最大となり、分岐点5の圧力値が最小となり、分岐点5と同じ圧力となる空気槽2bの圧力も最小となるからである。以下図を用いて詳細を示す。
<実施例5に係る目標圧調整装置の構成>
図20は、実施例5に係る目標圧調整装置19Eの概略構成図である。目標圧調整装置19Eは、実施例4と同様の定数管理テーブル193に加えて、空気槽圧のサンプリング値をロギングするための空気槽圧ログ管理テーブル195と空気槽圧ログテーブル196、空気槽圧ロギング初期化処理部197、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198から構成される。
<実施例5に係る空気槽圧ログ管理テーブル>
図21は、実施例5に係る空気槽圧ログ管理テーブル195の詳細構成図である。空気槽圧ログ管理テーブル195は、ロギングした回数を記憶するログカウンター(ilog)を格納するフィールド1951、ロギングの時間間隔(ΔTlog)を格納するフィールド1952、最大ロギング回数(Nlog_max)を格納するフィールド1953から構成される。なお、これらのフィールド1951〜1953のうち、ロギング時間間隔(ΔTlog)と最大ロギング回数(Nlog_max)は、入出力装置9から設定されるものとする。
<実施例5に係る空気槽圧ログテーブル>
図22は、実施例5に係る空気槽圧ログテーブル196の詳細構成図である。空気槽圧ログテーブル196は、最大ロギング回数(Nlog_max)分のケース196−1、196−2、・・・、196−Nから構成され、各ケースは何番目のロギングかを示すフィールド1964、ロギングした時刻を格納するフィールド1965、およびサンプリングした空気槽圧値を格納するフィールド1966から構成されている。
<実施例5に係る空気槽圧ロギング初期化処理>
図23は、実施例5に係る空気槽圧ロギング初期化処理の詳細フローである。本処理は圧縮機ユニット1bにより起動される。まず、空気槽圧ロギング初期化処理部197は、空気槽圧ログ管理テーブル195内のフィールド1951のログカウンター(ilog)を1に初期化し、さらに空気槽圧ログテーブル196の全ケース(ケース196−1〜196−N)をゼロクリアして初期化する(ステップS91)。
次に、空気槽圧ロギング初期化処理部197は、目標圧初期値(P)および調整前待ち時間(ΔT)を定数管理テーブル193のフィールド1931、1932から読込む(ステップS92)。
次に、空気槽圧ロギング初期化処理部197は、共有メモリ18のフィールド181に、読込んだ目標圧初期値(P)を設定する(ステップS93)。この時点で設定された目標圧が圧縮機制御装置17に読込まれるが、その動作により空気槽圧が定常値に達するまで待つため、調整前待ち時間(ΔT)だけ処理を中断した後(ステップS94)、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198による空気槽圧ロギング・目標圧決定処理を起動して(ステップS95)、処理を終了する。
<実施例5に係る空気槽圧ロギング・目標圧決定処理>
図24は、実施例5に係る空気槽圧ロギング・目標圧決定処理の詳細フローである。図24に示す本実施例に係る空気槽圧ロギング・目標圧決定処理の詳細フローの説明において、図19の実施例4に係る調整処理の詳細フローと同一処理には同一ステップ番号を付与し、説明を省略する。本処理は、空気槽圧ロギング初期化処理部197により起動される。
まず、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、処理内で使用する定数として、空気槽圧サンプリング回数(N)および空気槽圧サンプリング間隔(ΔT)を定数管理テーブル193のフィールド1933〜1934から読込む(ステップS101)。
次に、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、ステップS72、S75、S76、S77を順次実行し、ステップS77NOの場合にステップS78、S79を実行し、ステップS79に続いて、次のサンプリング処理のためステップS75へ処理を移す。また、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、ステップS77YESの場合にステップS110へ処理を移す。
ステップS110では、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、空気槽圧サンプリングがサンプリング回数(N)分だけ実施されたので(ステップS77YES)、これまで計測した空気槽圧の累積値PRTをサンプリング回数(N)で除算して平均値を算出する。
次に、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、空気槽圧ログ管理テーブル195内のフィールド1951のログカウンター(ilog)を読出し、その値がポインターとして指し示す空気槽圧ログテーブル196のケースについて、フィールド1964、フィールド1965、およびフィールド1966に、それぞれログカウンター値、現時刻、および算出した空気槽圧の平均値を格納する(ステップS111)。
次に、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、フィールド1951のログカウンター(ilog)が空気槽圧ログ管理テーブル195内のフィールド1952の最大ロギング回数(Nlog_max)以上か否かをチェックする(ステップS112)。フィールド1951のログカウンター(ilog)が最大ロギング回数(Nlog_max)未満の場合(ステップS112NO)、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、ログカウンターをカウントアップし(ステップS113)、空気槽圧ログ管理テーブル195内のフィールド1953のログ間隔(ΔTlog)だけ処理を中断し(ステップS114)、次のロギング処理を実行するためステップS72へ処理を移す。
一方、フィールド1951のログカウンター(ilog)が最大ロギング回数(Nlog_max)以上の場合(ステップS112YES)、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、空気槽圧ログテーブル196の全ケース196−1〜196−Nlog_maxを参照し、その中からフィールド1966の空気槽圧が最小のケースを選択する(ステップS115)。そして、空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部198は、ステップS115で選択した最小の空気槽圧を目標圧として共有メモリ18のフィールド181に書込み更新するとともに(ステップS116)、入出力装置9にも表示し(ステップS117)、処理を終了する。
以上の処理により、過去一定時間内における圧空需要の最大値が基準となり、それを超える需要が発生した場合のみ圧縮機ユニット1bが圧空を吐出することになり、より無駄の少ない圧縮機の運用が可能となる。
実施例6について図25を用いて説明する。なお、基本的な装置の構成、動作は実施例1〜5と同様であり、同図面において既出図面と同符号を付して説明を省略する。
以上の実施例1、4、5では、既設の1台の圧縮機ユニット1aが圧空吐出中に、圧縮機ユニット1bを追加するときの目標圧を調整する方法を示した。この調整方法においては、既設の圧縮機ユニット1aに関する情報は不要であった。従って、既設の圧縮機ユニットが2台以上の場合でも、実施例1、4、5と同様に、追加する圧縮機ユニットにおいて目標圧の調整を行うことが可能である。
図25は、実施例6に係る空圧システム6Sの概略全体構成図である。図25は、まず、圧縮機ユニット1aが圧空の吐出を開始し、その後、圧縮機ユニット1bが実施例1、4、或いは5に示した方法にしたがって目標圧の調整を行い、圧空の吐出を開始する状況を示している。さらに、図25は、更なる圧空需要の増加に対応するため、3台目の圧縮機ユニット1cが吐出配管14c、空気槽2c、および配管11を介して、分岐点10にて配管網4に接続された状況を示している。
図25に示す状況において、圧縮機ユニット1c内の目標圧調整装置19が、図7、あるいは図19、あるいは図23と図24の処理を実行することにより、空気槽2cの目標圧が決定され、調整時点での圧空需要が基準となって、圧空需要が基準を超える場合のみ圧縮機ユニット1a、1bに加えて圧縮機ユニット1cが圧空を吐出することになる。この時、実施例1、4、5と同様に、集中的なコントローラや既設の圧縮機ユニットからの圧空吐出開始やの停止に関する指示は不要である。
また、圧空需要が圧縮機ユニット1bの目標圧調整時の基準より小さい値から圧縮機ユニット1cの目標圧調整時の基準より大きな値に段階的に増加して行く場合は、圧縮機ユニット1aのみが圧空を吐出している状況から、圧縮機ユニット1bが圧空の吐出を開始し、次に圧縮機ユニット1cが吐出を開始するという順序となる動作が実現される。
<目標圧調整装置を実現するコンピュータの構成>
上述の実施例1〜6では、目標圧調整装置19、19D、19Eは、圧縮機ユニット1に含まれ、共有メモリ18を介して圧縮機制御装置17との間で情報を授受する構成とした。しかし、これに限らず、目標圧調整装置19、19D、19Eは、圧縮機ユニット1に含まれず独立したコンピュータ等としてもよく、所定のインターフェースを介して圧縮機制御装置17との間で情報を授受する構成としてもよい。
図7は、実施例7として目標圧調整装置を実現するコンピュータの構成例を示す図である。目標圧調整装置19、19D、19Eを実現するコンピュータ5000は、CPU(Central Processing Unit)に代表される演算装置5300、RAM(Random Access Memory)等のメモリ5400、入力装置5600(例えばキーボード、マウス、タッチパネル等)、および出力装置5700(例えば外部ディスプレイモニタに接続されたビデオグラフィックカード)が、メモリコントローラ5500を通して相互接続される。
コンピュータ5000において、目標圧調整装置19、19D、19Eを実現するための各プログラムがI/O(Input/Output)コントローラ5200を介してSSDやHDD等の外部記憶装置5800から読み出されて、演算装置5300およびメモリ5400の協働により実行されることにより、目標圧調整装置19、19D、19Eが実現される。あるいは、目標圧調整装置19、19D、19Eを実現するための各プログラムは、ネットワークインターフェース5100を介した通信により外部のコンピュータから取得されてもよい。
なお、目標圧調整装置19、19D、19Eは、入出力装置9と一体であってもよい。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例を含む。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換・統合・分散をすることが可能である。また実施例で示した各処理は、処理効率または実装効率に基づいて適宜分散または統合してもよい。
1S,6S:空圧システム、1,1a,1b:圧縮機ユニット、2,2a,2b:空気槽、3,3a,3b:圧力センサ、4:配管網、7:圧空消費機器、9,9a,9b:入出力装置、13:圧縮機本体、16:インバータ、15:電動機、17:圧縮機制御装置、19:目標圧調整装置、198:空気槽圧ロギング・目標圧決定処理部

Claims (13)

  1. 複数の空気圧縮機が、それぞれの空気槽を介して配管網に接続され、前記配管網に接続された圧縮空気を消費する機器に対して圧縮空気を供給する圧縮空気製造設備であって、
    前記空気圧縮機のそれぞれは、
    空気を圧縮する圧縮機と、
    自装置が接続されている自空気槽の目標圧を調整する調整部と、
    前記調整部によって調整された目標圧と前記自空気槽の圧力とに基づいて前記圧縮機の回転数を操作する制御部と、を有し、
    前記調整部は、前記圧縮機の回転数の操作量または前記自空気槽の圧力に基づいて前記目標圧を調整し、
    前記制御部は、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を超えた場合には、前記回転数を減少させる或いはゼロとして前記圧縮機の回転を停止させ、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を下回った場合には、前記圧縮機の操作量を増加させることで、前記自空気槽を前記目標圧に維持する
    ことを特徴とする圧縮空気製造設備。
  2. 前記調整部は、自装置が前記圧縮空気製造設備への追加の空気圧縮機に対する既設の空気圧縮機である場合に、前記目標圧を予め定められた一定値とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮空気製造設備。
  3. 前記空気圧縮機のそれぞれが有する前記調整部は、それぞれが独立して前記自空気槽の目標圧を調整する
    ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮空気製造設備。
  4. 前記調整部は、所定圧力から段階的に上げてゆき、前記制御部による前記圧縮機の操作量がゼロから正になり前記空気圧縮機が圧縮空気の吐出を開始した時の値を、前記目標圧とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮空気製造設備。
  5. 前記調整部は、初期圧力から段階的に下げてゆき、前記制御部による前記圧縮機の操作量が正からゼロになり前記空気圧縮機が圧縮空気の吐出を停止した時の値を、前記目標圧とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮空気製造設備。
  6. 入力画面を介して前記初期圧力の入力を受付ける
    ことを特徴とする請求項5に記載の圧縮空気製造設備。
  7. 前記調整部は、自装置が前記圧縮空気製造設備への追加の空気圧縮機である場合に、既設の空気圧縮機の目標圧を自装置の目標圧の前記初期圧力とし、前記初期圧力のときの前記制御部の操作量を記憶し、前記初期圧力から段階的に下げてゆき、前記制御部による前記圧縮機の操作量が正からゼロになった時の値と、前記記憶した操作量と、自装置および前記既設の空気圧縮機のそれぞれの定格値と、前記圧縮空気製造設備における空気圧縮機の配置箇所および前記配管網の形状とに基づいて、自装置の前記目標圧を決定する
    ことを特徴とする請求項5に記載の圧縮空気製造設備。
  8. 入力画面を介して前記定格値の入力を受付ける
    ことを特徴とする請求項7に記載の圧縮空気製造設備。
  9. 前記調整部は、自装置が前記圧縮空気製造設備の既設の空気圧縮機に対する追加の空気圧縮機である場合に、自装置が圧縮空気を吐出していない時の、自装置に接続される空気槽の圧力値に基づいて、自装置の前記目標圧を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮空気製造設備。
  10. 前記調整部は、自装置が前記圧縮空気製造設備の既設の空気圧縮機に対する追加の空気圧縮機である場合に、自装置に接続される空気槽の圧力値を一定時間計測して記憶し、記憶された圧力値の中の最小値に基づいて、自装置の前記目標圧を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮空気製造設備。
  11. 前記既設の空気圧縮機が2台以上である
    ことを特徴とする請求項2、9または10に記載の圧縮空気製造設備。
  12. 複数の空気圧縮機が、それぞれの空気槽を介して配管網に接続され、前記配管網に接続された圧縮空気を消費する機器に対して圧縮空気を供給する圧縮空気製造設備において実行される圧縮空気の目標圧調整方法であって、
    前記空気圧縮機のそれぞれは、
    空気を圧縮する圧縮機と、
    自装置が接続されている自空気槽の目標圧を調整する調整部と、
    前記調整部によって調整された目標圧と前記自空気槽の圧力とに基づいて前記圧縮機の回転数を操作する制御部と、を有し、
    前記調整部が、前記圧縮機の回転数の操作量または前記自空気槽の圧力に基づいて前記目標圧を調整し、
    前記制御部が、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を超えた場合には、前記回転数を減少させる或いはゼロとして前記圧縮機の回転を停止させ、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を下回った場合には、前記圧縮機の操作量を増加させることで、前記自空気槽を前記目標圧に維持する
    ことを特徴とする圧縮空気の目標圧調整方法。
  13. コンピュータを、
    複数の空気圧縮機が、それぞれの空気槽を介して配管網に接続され、前記配管網に接続された圧縮空気を消費する機器に対して圧縮空気を供給する圧縮空気製造設備において、空気を圧縮する圧縮機と、自装置が接続されている自空気槽の目標圧と前記自空気槽の圧力とに基づいて前記圧縮機の回転数を操作する制御部とを有する前記複数の空気圧縮機のそれぞれと接続される、前記目標圧を調整する調整部として機能させ、
    前記調整部は、前記圧縮機の回転数の操作量または前記自空気槽の圧力に基づいて前記目標圧を調整し、
    前記制御部は、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を超えた場合には、前記回転数を減少させる或いはゼロとして前記圧縮機の回転を停止させ、前記自空気槽の圧力が前記目標圧を下回った場合には、前記圧縮機の操作量を増加させることで、前記自空気槽を前記目標圧に維持する
    ことを特徴とする圧縮空気の目標圧調整プログラム。
JP2019083422A 2019-04-24 2019-04-24 圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム Active JP7179673B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083422A JP7179673B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム
US16/789,544 US11976788B2 (en) 2019-04-24 2020-02-13 Compressed air production facility, compressed air pressure setpoint adjusting method, and compressed air pressure setpoint adjusting program
CN202010105927.7A CN111853533B (zh) 2019-04-24 2020-02-20 压缩空气制造设备和目标压力调节方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083422A JP7179673B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020180570A true JP2020180570A (ja) 2020-11-05
JP7179673B2 JP7179673B2 (ja) 2022-11-29

Family

ID=72916705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083422A Active JP7179673B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11976788B2 (ja)
JP (1) JP7179673B2 (ja)
CN (1) CN111853533B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114110431B (zh) * 2021-11-16 2023-07-18 华海(北京)科技股份有限公司 一种集成空压站节能供气系统及其调控方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09151858A (ja) * 1995-12-04 1997-06-10 Chiyoda Corp 並列接続されたポンプの運転方法
JP2000038990A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Hitachi Ltd 空気圧縮装置の制御装置および制御方法
JP2003065498A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Daihatsu Motor Co Ltd 圧縮空気の供給設備
US20030086789A1 (en) * 2001-07-23 2003-05-08 Sridharan Raghavachari Multiple-compressor system having base and trim compressors
JP2008133781A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hokuetsu Kogyo Co Ltd 圧縮気体供給システムにおける圧縮機の運転制御方法及び圧縮気体供給システム
JP2010024845A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 圧縮空気製造設備
WO2016098186A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社日立産機システム 空気圧縮装置及び制御方法
CN106523339A (zh) * 2016-12-22 2017-03-22 杭州杭开新能源科技股份有限公司 直连式加压供水机组以及加泵同频率运转控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4248077B2 (ja) 1999-04-14 2009-04-02 株式会社日立産機システム 圧縮機装置
JP4040848B2 (ja) * 2001-07-03 2008-01-30 アネスト岩田株式会社 空気圧縮機及びその空気圧縮機を用いた群制御空気圧縮システム
JP3923422B2 (ja) 2002-12-11 2007-05-30 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮機
JP5464399B2 (ja) 2008-10-09 2014-04-09 日立工機株式会社 空気圧縮機
DE102010010555A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Geuder Ag Vorrichtung zur Drucklufterzeugung für ein medizinisches Handgerät
CN201650699U (zh) * 2010-04-30 2010-11-24 浙江四通化纤有限公司 空压机节能控制系统
CN208281152U (zh) * 2018-05-07 2018-12-25 浙江晶华玻璃有限公司 一种空压机联控系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09151858A (ja) * 1995-12-04 1997-06-10 Chiyoda Corp 並列接続されたポンプの運転方法
JP2000038990A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Hitachi Ltd 空気圧縮装置の制御装置および制御方法
US20030086789A1 (en) * 2001-07-23 2003-05-08 Sridharan Raghavachari Multiple-compressor system having base and trim compressors
JP2003065498A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Daihatsu Motor Co Ltd 圧縮空気の供給設備
JP2008133781A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hokuetsu Kogyo Co Ltd 圧縮気体供給システムにおける圧縮機の運転制御方法及び圧縮気体供給システム
JP2010024845A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 圧縮空気製造設備
WO2016098186A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社日立産機システム 空気圧縮装置及び制御方法
CN106523339A (zh) * 2016-12-22 2017-03-22 杭州杭开新能源科技股份有限公司 直连式加压供水机组以及加泵同频率运转控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111853533B (zh) 2023-04-21
US11976788B2 (en) 2024-05-07
US20200340623A1 (en) 2020-10-29
CN111853533A (zh) 2020-10-30
JP7179673B2 (ja) 2022-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3348924B1 (en) Air conditioner and air-conditioning system
EP2375178A1 (en) Load handling balance setting device
CN102538148B (zh) 通信机房风量的控制方法及系统
CN106969473A (zh) 一种空调机组控制方法
WO2021140885A1 (ja) 圧縮機制御装置の設定値決定支援装置及び設定値決定支援方法、並びに圧縮機運転制御システム
CN108138761B (zh) 气动系统运行控制装置和控制方法
JP2020180570A (ja) 圧縮空気製造設備、圧縮空気の目標圧調整方法、および圧縮空気の目標圧調整プログラム
CN107893763A (zh) 一种压缩机状态控制方法与装置
CN102052734B (zh) 一种空调机组能量控制装置及方法
CN204987368U (zh) 一种冷冻水泵组节能控制系统
WO2018092866A1 (ja) 末端圧力制御装置および末端圧力制御方法
CN108138760B (zh) 用于控制压缩系统的控制系统和方法
JP2009013961A (ja) 圧縮機装置及び圧縮機装置の制御方法
JP2020143641A (ja) 圧縮機の圧力制御方法および圧力制御装置
CN113531841A (zh) 变频空调回油控制方法、装置、电子设备和介质
JP2005290989A (ja) 圧縮機設備の統合制御盤
JP6066047B2 (ja) 圧縮空気供給システムおよびその制御方法
CN107636553B (zh) 用于控制模型预测控制器中的斜坡失衡的系统和方法
CN114562452B (zh) 用于控制工业设备的方法、系统、设备和介质
CN116460766B (zh) 真空调压方法、系统、吸附平台、pcb加工设备及介质
JP7235471B2 (ja) 空調制御装置および方法
TWI806611B (zh) 適於空氣壓縮機群組的最佳化系統及其方法
JP2018025360A (ja) 熱源システム及びその制御方法
JP2002073148A (ja) 生産管理装置および方法
WO2014073264A1 (ja) システム制御装置およびその制御方法、プログラム、ならびに、制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150