JP2020177061A - 光導波路 - Google Patents

光導波路 Download PDF

Info

Publication number
JP2020177061A
JP2020177061A JP2019077604A JP2019077604A JP2020177061A JP 2020177061 A JP2020177061 A JP 2020177061A JP 2019077604 A JP2019077604 A JP 2019077604A JP 2019077604 A JP2019077604 A JP 2019077604A JP 2020177061 A JP2020177061 A JP 2020177061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical waveguide
core
slab
slab layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019077604A
Other languages
English (en)
Inventor
浩司 武田
Koji Takeda
浩司 武田
松尾 慎治
Shinji Matsuo
慎治 松尾
英隆 西
Hidetaka Nishi
英隆 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2019077604A priority Critical patent/JP2020177061A/ja
Priority to PCT/JP2020/015160 priority patent/WO2020213412A1/ja
Priority to US17/432,317 priority patent/US11886003B2/en
Publication of JP2020177061A publication Critical patent/JP2020177061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12061Silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12097Ridge, rib or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/121Channel; buried or the like

Abstract

【課題】作製時の加工誤差に対して等価屈折率が変化しにくい光導波路を提供する。【解決手段】下部クラッド層101の上に形成された、コア103と、スラブ層102とを備える。下部クラッド層101は、基板104の上に形成されている。コア103は、半導体から構成され、断面視矩形とされている。スラブ層102は、半導体から構成されている。コア103およびスラブ層102は、光の2次モードまでしか存在しない厚さとされている。また、コア103とスラブ層102とは、下部クラッド層101の上に積層されている。また、コア103とスラブ層102とは、光結合可能な状態に配置されている。【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体から構成されたコアを備える光導波路に関する。
近年のシリコンフォトニクス技術の進展により、SOI(Silicon on Insulator)基板の表面Si層を加工して得られたコアによる光導波路を用いた光デバイスが、多く研究されている。シリコンフォトニクスにおける光デバイスの通信容量を増大させるために、デジタルコヒーレント技術や波長分割多重(WDM)などの技術をくみあせることが盛んに検討されている。WDMを構成するためには、多数の異なる波長の光をアレイ光導波路回折格子(Arrayed waveguide grating:AWG)などを用いて束ねる必要がある。AWGの作製のためには、多数の光導波路を、各々の光路長を少しずつ変化させながら配置する必要があり、厳密な光導波路の等価屈折率および長さの制御が必要である(非特許文献1,非特許文献2参照)。
W. Bogaerts et al., "Silicon-on-Insulator Spectral Filters Fabricated With CMOS Technology", IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics, vol. 16, no. 1, pp. 33-44, 2010. H. Okayama et al., "Si Wire Array Waveguide Grating with Reduced Phase Error: Effect of advanced lithography process", 18th OptoElectronics and Communications Conference held jointly with 2013 International Conference on Photonics in Switching, WM2-1, 2013.
Siフォトニクスにおいては、SOIウエハの表面Si層を深さ方向に全部、あるいは途中までエッチングすることで、光導波路となるコアを容易に形成することができる。しかし実際にコアなどを作製するためには、リソグラフィーおよびエッチングが必要となる。これらの技術を用いた表面Si層の加工プロセスにおいて、コア幅やコア高さ(エッチング深さ)などの作成誤差に対して、光導波路の等価屈折率が敏感に変動する。このため、上述した技術を、光干渉を用いる光導波路デバイスに適用するためには、別途に光の位相調整機能が必要になるという問題があった。また、マッハツェンダ干渉計であれば位相調整機能を設ければ干渉計として動作させることができるが、AWGのように多数の光導波路を、その光路長を変えながら作る必要がある場合には、位相調整の動作が困難であるという問題があった。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、作製時の加工誤差に対して等価屈折率が変化しにくい光導波路を提供することを目的とする。
本発明に係る光導波路は、クラッド層の上に形成された、半導体からなる断面視矩形のコアと、コアと光結合可能な状態にクラッド層の上にコアと積層された、半導体からなるスラブ層とを備える。
上記光導波路の一構成例において、コアとスラブ層との間に形成された、絶縁体からなるスペーサ層をさらに備える。
上記光導波路の一構成例において、コアとスラブ層とは、積層方向に接している。
上記光導波路の一構成例において、コアおよびスラブ層は、光の2次モードまでしか存在しない厚さを有する。
上記光導波路の一構成例において、コアおよびスラブ層は、一方がSiから構成され他方が化合物半導体から構成されている。
上記光導波路の一構成例において、コアの形成されていない側で、クラッド層の上にスラブ層と積層された他スラブ層をさらに備える。
以上説明したように、本発明によれば、半導体からなる断面視矩形のコアと、半導体からなるスラブ層とを、光結合可能な状態に積層したので、作製時の加工誤差に対して等価屈折率が変化しにくい光導波路が提供できる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る光導波路の構成を示す断面図である。 図2Aは、本発明の実施の形態1に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図2Bは、本発明の実施の形態1に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図2Cは、本発明の実施の形態1に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図3は、有限差分法を用いて光導波路の等価屈折率を計算した結果を示す特性図である。 図4は、有限差分法で計算した実施の形態1の光導波路のモード分布を示す分布図である。 図5Aは、本発明の実施の形態2に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図5Bは、本発明の実施の形態2に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図5Cは、本発明の実施の形態2に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図5Dは、本発明の実施の形態2に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図6Aは、本発明の実施の形態3に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図6Bは、本発明の実施の形態3に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図6Cは、本発明の実施の形態3に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図6Dは、本発明の実施の形態3に係る光導波路の製造方法を説明する途中工程の光導波路の構成を示す断面図である。 図7は、Siコアによるスラブ光導波路のモードを計算して等価屈折率を膜厚の関数としてプロットした結果を示す特性図である。 図8は、本発明の実施の形態4に係る光導波路の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態に係る光導波路について説明する。
[実施の形態1]
はじめに、本発明の実施の形態1に係る光導波路について、図1を参照して説明する。この光導波路は、下部クラッド層101の上に形成された、コア103と、スラブ層102とを備える。下部クラッド層101は、基板104の上に形成されている。コア103は、半導体から構成され、断面視矩形とされている。スラブ層102は、半導体から構成されている。コア103およびスラブ層102は、光の2次モードまでしか存在しない厚さとされている。
また、コア103とスラブ層102とは、下部クラッド層101の上に積層されている。また、コア103とスラブ層102とは、光結合可能な状態に配置されている。なお、実施の形態1では、下部クラッド層101からみて、スラブ層102の上にコア103が配置されている。
また、実施の形態1では、コア103とスラブ層102との間に形成された、絶縁体からなるスペーサ層106を備える。また、スペーサ層106(スラブ層102)の上には、上部クラッド層105が形成されている。コア103は、上部クラッド層105に埋め込まれている。
基板104、下部クラッド層101、スラブ層102は、例えば、よく知られたSOI(Silicon on Insulator)基板の、基板部、埋め込み絶縁層、表面Si層である。この場合、スラブ層102は、Siから構成されたものとなる。また、コア103は、例えば、InPなどの化合物半導体から構成することができる。
以下、本発明の実施の形態1に係る光導波路の製造方法について、図2A〜図2Cを参照して説明する。
まず、SOI基板を用意し、図2Aに示すように、SOI基板の基板部である基板104の上に、埋め込み絶縁層である下部クラッド層101、表面シリコン層であるスラブ層102が形成された状態とする。次いで、よく知られたCVD(Chemical Vapor Deposition)法により酸化シリコン(SiO2)を堆積することで、所定の厚さのスペーサ層106を、スラブ層102の上に形成する。
次に、よく知られた直接接合法により、スペーサ層106の表面にInP基板を貼り合わせ、貼り合わせたInP基板を薄層化し、図2Bに示すように、スペーサ層106の上にInP層123を形成する。InP基板の薄層化は、エッチング処理により実施することができる。
また、InP基板の上にInGaAsなどによるエッチング停止層を形成し、エッチング停止層の上にInP層を形成する。次に、InP層とスペーサ層106とを接合することでInP基板を貼り合わる。次に、InP基板を研削研磨などにより薄層化し、次いでウエットエッチングにより除去する。このウエットエッチングにおいて、エッチング停止層を利用することで、エッチング時間を制御することなく、選択的にInP基板を除去できる。この後、選択エッチングによりエッチング停止層を除去することで、スペーサ層106の上に、InP層123が形成された状態が得られる。
また、上述したエッチング停止層を犠牲層として用い、InPがエッチングされずInGaAsがエッチングされるエッチング処理により、エッチング停止層(犠牲層)のみを除去することで、貼り合わされているInP層よりInP基板を分離することができる。
また、InP基板の表面より数μmの深さに、イオン注入法により水素原子を高濃度に導入する。次に、このInP基板の表面をスペーサ層106に接合する。この後、InP基板の。次に、接合させたInP基板を400〜600℃で熱処理を行う。これらの処理により、水素イオン注入した基板表面から数μmの領域では、結晶の結合が切断され、容易に分離可能な状態となる。結晶の結合が切断された層でInP基板を分離すると、スペーサ層106の上に、InP層が形成できる[スマートカット(登録商標)法]。
以上のようにして、スペーサ層106の上にInP層123を形成した後、公知のリソグラフィー技術およびエッチング技術によりInP層123をパターニングすることで、図2Cに示すように、スペーサ層106の上にコア103を形成する。この後、CVD法によりSiO2を堆積することで、図1に示すように、上部クラッド層105を形成する。
次に、有限差分法を用いて光導波路の等価屈折率を計算した結果を図3に示す。図3の(a)は、断面視矩形のSiコアによる光導波路(チャネル型光導波路)の計算結果である。シリコンコアの幅は500nmとしている。図3の(b)は、Siリブ型の光導波路の計算結果である。リブ部の幅は500nm、リブ部の高さは、70nmとしている。
図3の(c)は、実施の形態1に係る光導波路の計算結果である。Siからなるスラブ層102は、厚さ220nmとしている。InPからなるコア103は、幅500nm,高さ250nmとしている。また、SiO2からなるスペーサ層106は、層厚50nmとした。
上述した各条件において、横軸に設計からの加工ずれを、縦軸に光導波路等価屈折率の設計からの誤差(ここではある加工ずれが発生した際の屈折率と設計値の差ΔNを、屈折率Nで割った値ΔN/Nを誤差として定義する)をプロットしたものが図3である。加工ずれとしては、(a)および(c)においては光導波路のコア幅方向が500nmからどれだけずれたかを基準としている。また(b)においては、リブ部の高さが70nmからどれだけずれたかを基準としている。図3から明らかな通り、実施の形態1の光導波路(c)は、従来構造(a)および(b)と比べて光導波路の加工が設計からずれた場合であっても等価屈折率が設計からずれにくいことが分かる。
光導波路の加工ずれをΔX、屈折率の設計値からのずれをΔNとした時の傾きΔN/ΔXを3種の構造において計算すると、(a)2.1×10-3、(b)−2.8×10-3、(c)1.7×10-4となる。実施の形態1によれば、従来構造と比べて1桁以上の等価屈折率誤差の抑制効果があることが分かる。
次に、有限差分法で計算した実施の形態1の光導波路のモード分布(強度)を図4に示す。導波モードの多くのエネルギーは、スラブ層102に閉じ込められ、コア103によって水平方向の分布が定義されていることが分かる。
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2に係る光導波路について説明する。まず、製造方法について、図5A〜図5Dを参照して説明する。
まず、SOI基板を用意し、SOI基板の基板部である基板104の上に、埋め込み絶縁層である下部クラッド層101、表面シリコン層が形成された状態とする。次に、公知のリソグラフィー技術およびエッチング技術により表面シリコン層をパターニングすることで、図5Aに示すように、下部クラッド層101の上にSiからなるコア103aを形成する。コア103aは、断面視矩形に形成する。
次に、よく知られたCVD法によりSiO2を堆積することで、図5Bに示すように、下部クラッド層101の上に、コア103aを埋め込んでSiO2層106aを形成する。次に、公知の化学機械研磨(CMP)などの研削研磨方法によりSiO2層106aの表面を平坦化し、図5Cに示すように、スペーサ層106bを形成する。スペーサ層106bは、コア103aを埋め込んで下部クラッド層101の上に形成され、表面が平坦化されている。
次に、よく知られた直接接合法により、スペーサ層106bの表面にInP基板を貼り合わせ、貼り合わせたInP基板を薄層化し、図5Dに示すように、スペーサ層106bの上にInPからなるスラブ層102aを形成する。実施の形態2に係る光導波路は、下部クラッド層101の側からみて、Siからなるコア103aの上に、InP(化合物半導体)からなるスラブ層102aが配置されたものとなる。なお、コア103aおよびスラブ層102aは、光の2次モードまでしか存在しない厚さとされている。
実施の形態2によれば、例えば、スラブ層102aに、断面視で下部クラッド層101の平面方向に、コア103aの上部のi型領域を挾んでn型領域およびp型領域を形成することで、発光ダイオード,半導体レーザ、光増幅器、光変調器、受光器などの光機能素子が形成できる。
[実施の形態3]
次に、本発明の実施の形態3に係る光導波路について説明する。まず、製造方法について、図6A〜図6Dを参照して説明する。
まず、SOI基板を用意し、図6Aに示すように、SOI基板の基板部である基板104の上に、埋め込み絶縁層である下部クラッド層101、表面シリコン層であるスラブ層102が形成された状態とする。
次に、よく知られた直接接合法により、スラブ層102の表面にInP基板を貼り合わせ、貼り合わせたInP基板を薄層化し、図6Bに示すように、スペーサ層106の上にInP層123を形成する。
以上のようにして、スラブ層102の上にInP層123を形成した後、公知のリソグラフィー技術およびエッチング技術によりInP層123をパターニングすることで、図6Cに示すように、スラブ層102の上にコア103を形成する。コア103の形成のためのエッチングにおいては、Siからなるスラブ層102をエッチング停止層として利用することもできる。この後、CVD法によりSiO2を堆積することで、図6Dに示すように、コア103を覆う上部クラッド層105を、スラブ層102の上に形成する。
実施の形態3に係る光導波路は、コア103とスラブ層102とが、積層方向に接しているものとなる。なお、コア103およびスラブ層102は、光の2次モードまでしか存在しない厚さとされている。実施の形態3によれば、Siからなるスラブ層102とInP(化合物半導体)からなるコア103との間に電気的導通を取る素子を作製することができるという利点がある。
次に、本発明に係る光導波路のコアおよびスラブ層の厚さについて説明する。コアおよびスラブ層において、厚さの方向に対して複数のモードが存在すると、光導波路が多モード動作してしまう。2次モード(1次奇モード)は、光導波路のコア中心に強度を持たないが、3次モード(2次偶モード)は光導波路のコア中心部に強度を持つため、これが存在しない範囲で用いることが望ましい。言い換えると、コアおよびスラブ層は、光の2次モードまでしか存在しない厚さとされていることが望ましい。
図7に、Siコアによるスラブ光導波路のモードを計算し、等価屈折率を膜厚の関数としてプロットした結果を示す。Siコアの厚さが0.5μm以下であれば3次モードが存在しないが、シリコンコアの厚さが0.5μmより厚くなると3次モードが存在することが分かる。このことから、コアまたはスラブ層をSiから構成する場合、厚さを0.5μm以下とすることが望ましい。
[実施の形態4]
次に、本発明の実施の形態4に係る光導波路について図8を参照して説明する。この光導波路は、下部クラッド層101の上に形成された、コア103aとスラブ層102aとを備える。下部クラッド層101は、基板104の上に形成されている。また、コア103aを埋め込んで下部クラッド層101の上に形成され、表面が平坦化されたスペーサ層106bを備える。スラブ層102aは、スペーサ層106bの上に形成されている。これらの構成は、実施の形態2と同様である。
上述した構成に加え、実施の形態4では、スラブ層102aと積層された他スラブ層102bを備える。また、他スラブ層102bの上には、上部クラッド層105aが形成されている。スラブ層102aおよび他スラブ層102bは、InGaAsPから構成することができる。実施の形態4によれば、スラブ層102aを位相変調部として機能させ、他スラブ層102bを光増幅部として機能させることができる。この構成とすることで、光導波路を導波する光の散乱などによる光損失を、他スラブ層102bで補償しながら、さらに、スラブ層102aの屈折率を外部から変調させることにより、光損失の無い(あるいは光増幅の可能な)光変調器が実現できる。
なお、上述では、2つのスラブ層を設ける場合を例示したが、これに限るものではなく、3つ以上のスラブ層を設けることもできる。
以上に説明したように、本発明によれば、半導体からなる断面視矩形のコアと、半導体からなるスラブ層とを、光結合可能な状態に積層したので、作製時の加工誤差に対して等価屈折率が変化しにくい光導波路が提供できるようになる。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
101…下部クラッド層、102…スラブ層、103…コア、104…基板、105…上部クラッド層、106…スペーサ層。

Claims (6)

  1. クラッド層の上に形成された、半導体からなる断面視矩形のコアと、
    前記コアと光結合可能な状態に前記クラッド層の上に前記コアと積層された、半導体からなるスラブ層と
    を備える光導波路。
  2. 請求項1記載の光導波路において、
    前記コアと前記スラブ層との間に形成された、絶縁体からなるスペーサ層をさらに備えることを特徴とする光導波路。
  3. 請求項1記載の光導波路において、
    前記コアと前記スラブ層とは、積層方向に接していることを特徴とする光導波路。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の光導波路において、
    前記コアおよび前記スラブ層は、光の2次モードまでしか存在しない厚さを有することを特徴とする光導波路。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の光導波路において、
    前記コアおよび前記スラブ層は、一方がSiから構成され他方が化合物半導体から構成されていることを特徴とする光導波路。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光導波路において、
    前記コアの形成されていない側で、前記クラッド層の上に前記スラブ層と積層された他スラブ層をさらに備えることを特徴とする光導波路。
JP2019077604A 2019-04-16 2019-04-16 光導波路 Pending JP2020177061A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077604A JP2020177061A (ja) 2019-04-16 2019-04-16 光導波路
PCT/JP2020/015160 WO2020213412A1 (ja) 2019-04-16 2020-04-02 光導波路
US17/432,317 US11886003B2 (en) 2019-04-16 2020-04-02 Optical waveguide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077604A JP2020177061A (ja) 2019-04-16 2019-04-16 光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020177061A true JP2020177061A (ja) 2020-10-29

Family

ID=72837193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019077604A Pending JP2020177061A (ja) 2019-04-16 2019-04-16 光導波路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11886003B2 (ja)
JP (1) JP2020177061A (ja)
WO (1) WO2020213412A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703989A (en) * 1995-12-29 1997-12-30 Lucent Technologies Inc. Single-mode waveguide structure for optoelectronic integrated circuits and method of making same
US20030059190A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-27 Gunn Lawrence Cary Strip loaded waveguide with low-index transition layer
US20090116523A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Hybrid laser diode
WO2009063942A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Nec Corporation 光導波路
JP2013113862A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Fujitsu Ltd 導波路型光デバイス及びその製造方法
JP2018151538A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 沖電気工業株式会社 光導波路素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456998A (en) * 1980-06-02 1984-06-26 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Semiconductor laser
CN1109260C (zh) * 2000-04-29 2003-05-21 中国科学院上海冶金研究所 一种大角度y分支硅光功率分配器的制作方法
WO2003023473A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-20 California Institute Of Technology Structure and method for coupling light between dissimilar waveguides
JP2008047672A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子
JP2008198957A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置および光増幅装置
US8451874B2 (en) * 2009-12-02 2013-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Very large mode slab-coupled optical waveguide laser and amplifier
US9846285B2 (en) * 2012-04-11 2017-12-19 Aurrion, Inc. Low loss heterogeneous optical waveguide transitions
CN102684069B (zh) * 2012-05-30 2013-11-06 中国科学院半导体研究所 基于倏逝场耦合及周期微结构选频的混合硅单模激光器
US8891913B1 (en) * 2012-07-11 2014-11-18 Aurrion, Inc. Heterogeneous semiconductor photonic integrated circuit with multiple offset heights
CN104092096B (zh) * 2014-06-27 2017-10-03 中国科学院半导体研究所 一种硅波导输出的单模硅基混合激光光源
JP6703811B2 (ja) * 2015-07-30 2020-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703989A (en) * 1995-12-29 1997-12-30 Lucent Technologies Inc. Single-mode waveguide structure for optoelectronic integrated circuits and method of making same
US20030059190A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-27 Gunn Lawrence Cary Strip loaded waveguide with low-index transition layer
US20090116523A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Hybrid laser diode
WO2009063942A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Nec Corporation 光導波路
JP2013113862A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Fujitsu Ltd 導波路型光デバイス及びその製造方法
JP2018151538A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 沖電気工業株式会社 光導波路素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20220171129A1 (en) 2022-06-02
WO2020213412A1 (ja) 2020-10-22
US11886003B2 (en) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6799035B2 (ja) 集積導波路カプラ
JP6048578B2 (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
CN108292012B (zh) 光耦合方案
US9871343B2 (en) Photonic transmitter with waveguide formed of particular opposing electrodes
JP5773410B2 (ja) シリコンベース電気光学装置
JP7334045B2 (ja) シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法
US9966733B2 (en) Integration of laser into optical platform
US9568750B2 (en) Hybrid optical modulator
CN106405970B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2010263153A (ja) 半導体集積光デバイス及びその作製方法
JP2016042575A (ja) 光集積回路を製造する方法
US10096971B2 (en) Hybrid semiconductor lasers
US11075498B2 (en) Method of fabricating an optoelectronic component
JP2016046534A (ja) レーザ装置及びレーザ装置の製造方法
CN103779785B (zh) 可实现波长宽调谐的分布反射布拉格激光器及其制作方法
WO2019225329A1 (ja) 光集積デバイスおよびその製造方法
JP2012089622A (ja) 半導体レーザ素子
JP5824929B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
WO2020213412A1 (ja) 光導波路
JP5204059B2 (ja) 光検出器の製造方法
US11966078B2 (en) Optoelectronic device and method of manufacture thereof
JP6213222B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
WO2019225331A1 (ja) 半導体レーザ
WO2019208269A1 (ja) 半導体光素子
CN112612148B (zh) 一种光器件及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230425