JP2020173324A - シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 - Google Patents
シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020173324A JP2020173324A JP2019074589A JP2019074589A JP2020173324A JP 2020173324 A JP2020173324 A JP 2020173324A JP 2019074589 A JP2019074589 A JP 2019074589A JP 2019074589 A JP2019074589 A JP 2019074589A JP 2020173324 A JP2020173324 A JP 2020173324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- cam
- cam member
- driving
- shutter device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title abstract description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 235000014486 Hydrangea macrophylla Nutrition 0.000 description 4
- 244000267823 Hydrangea macrophylla Species 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 241001433879 Camarea Species 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Shutters For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
(1)レリーズ前待機状態
タイミング301において、フォーカルプレンシャッタ202は図8のレリーズ前待機状態である。先羽根群42は走行完了状態であり、ローラー4iは切り欠き部13dに入り込んでいる。ローラー5iはカムトップ領域B2のカム面と当接し、後駆動レバー5はカムギア13に保持されている。すなわち、シャッタ開口は開放されており、撮像装置200はライブビュー状態となっている。なお、図8の状態では、アマチャ5dと後側電磁石22bの吸着状態を保証するために、後側電磁石22bで後駆動レバー5を吸着する位置よりも、余計に後駆動レバー5を回転させていることから、図8の状態をオーバーチャージ状態とも呼ぶ。この遊びは、アマチャゴム5fと後駆動レバー5の間に隙間ができることで吸収される。
(2)セット解除
タイミング302からタイミング304までの期間において、セット解除が行われる。この期間では、先駆動レバー4は走行完了状態であり、モータ18への通電は行われない。タイミング302において、CPU204がレリーズ信号を受け付けると、モータ18への正転方向の通電が開始され、カムギア13が図8の状態から右旋を開始する。また、後側電磁石22bへの通電が開始される。タイミング303において、ローラー5iはカム傾斜領域C2のカム面と当接する。後駆動レバー5は、オーバーチャージ状態からセット解除状態に遷移していく。後カム部13bはローラー5iと接触しない位置に到達し、停止する。フォーカルプレンシャッタ202は、オーバーチャージ状態が解除された解除状態になる。これにより、後駆動レバー5は後駆動スプリング7により走行可能(駆動可能)となるが、後側電磁石22bは通電され、アマチャ5dと後側電磁石22bが吸着しているので、所定量回転した後、停止する。すなわち、オーバーチャージによって生じたアマチャゴム5fと後駆動レバー5の間の隙間が無くなり、更にアマチャゴム5fが圧縮されて後駆動スプリング7の荷重と釣り合う状態にて後駆動レバー5は保持される。後カム部13bが後駆動レバー5の駆動軌跡から退避し、後駆動レバー5が走行可能となる位相までカムギア13が右旋したことが位相接片25により検出された後、タイミング304において、モータ18は停止する。このとき、フォーカルプレンシャッタ202は図9のセット解除状態である。
(3)撮影
タイミング304からタイミング307までの期間において、撮影が行われる。タイミング304において、モータ18が停止した後、所定時間が経過すると、撮像素子203は電子先幕走査を開始する。タイミング305において、後側電磁石22bへの通電が解除される。1番羽根42cのスリットを模した電子先幕と、後側電磁石22bへの通電解除のタイミングによって、撮像素子203の露光時間が決定される。後駆動レバー5は、後駆動スプリング7に付勢され、図9の状態から走行を開始する。タイミング306において、羽根作動ピン5aが緩衝部材30に衝突し、後羽根群43は走行完了となる。このとき、フォーカルプレンシャッタ202は、図10の後羽根群43の走行完了状態である。その後、後羽根群43が走行完了してから各羽根の揺れが安定するまで所定時間(本実施例では、タイミング306からタイミング307までの期間)の経過が必要となる。
(4)セット動作
タイミング307からタイミング310までの期間において、先駆動スプリング6と後駆動スプリング7の付勢力に抗して先駆動レバー4と後駆動レバー5を走行完了状態からオーバーチャージ状態(チャージ完了状態)にセットするセット動作が行われる。タイミング307において、モータ18への正転方向の通電が開始され、カムギア13が図10の状態から右旋を開始する。タイミング308において、先駆動レバー4はチャージされる位置に到達する。フォーカルプレンシャッタ202は、図11の先駆動レバー4のチャージ開始状態である。カムギア13が更に右旋すると、ローラー4iはチャージ領域A1のカム面と当接し、先駆動レバー4のチャージが開始される。タイミング309において、フォーカルプレンシャッタ202は、図12の後駆動レバー5のチャージ開始状態になる。図12に示されるように、先駆動レバー4は所定量だけチャージされ、後駆動レバー5はチャージされる位置に到達している。カムギア13が更に右旋すると、ローラー5iはチャージ領域A2のカム面と当接し、後駆動レバー5のチャージが開始される。先駆動レバー4を先に所定量だけチャージすることで、スリットを形成する羽根同士が重なり、先後の駆動レバーのチャージ中にシャッタ開口が遮蔽された状態を保つことができる。
(5)セット解除
タイミング310からタイミング312までの期間において、セット解除が行われる。タイミング310において、モータ18への正転方向の通電は引き続き行われている。ローラー4i、およびローラー5iはそれぞれ、カムトップ領域B1のカム面、およびカムトップ領域B2のカム面を通過する。このとき、先側電磁石22aへの通電が開始され、アマチャ4dと先側電磁石22aを吸着させる。また、後側電磁石22bへの通電が開始され、アマチャ5dと後側電磁石22bを吸着させる。これにより、セット解除後、先駆動レバー4および後駆動レバー5は保持される。
(6)先羽根走行
タイミング312からタイミング315までの期間において、先羽根走行が行われる。モータ18の停止後、所定時間が経過すると、タイミング313において、先側電磁石22aへの通電が解除され、先駆動レバー4は先駆動スプリング6に付勢されて図15の状態から走行を開始する。タイミング314において、羽根作動ピン4aが緩衝部材30に衝突することでシャッタ開口は開いた状態となり、フォーカルプレンシャッタ202は図9のセット解除状態になる。タイミング302からタイミング314までがライブビュー撮影の1シーケンスとなる。
(7)後幕セット動作
撮影後のタイミング307からタイミング314までの間(撮影後から次の撮影タイミングまでの間)、CPU204は第2スイッチ211のON/OFF、すなわち撮影者からの撮影指示の有無を検出している。
(1)レリーズ前待機状態
タイミング401において、フォーカルプレンシャッタ202はレリーズ前待機状態である。先羽根群42は走行完了状態であり、後駆動レバー5はオーバーチャージ状態である。
(2)セット解除
タイミング402からタイミング404までの期間において、セット解除が行われる。この期間では、先駆動レバー4は走行完了状態であり、先モータ65への通電は行われない。タイミング402において、CPU204がレリーズ信号を受け付けると、後モータ66への正転方向の通電が開始され、後カムギア62が右旋を開始する。また、後側電磁石22bへの通電が開始される。タイミング403において、ローラー5iはカム傾斜領域C2と当接する。後駆動レバー5は、オーバーチャージ状態からセット解除状態に遷移していく。カム部62aが駆動レバー5の走行軌跡から退避し、後駆動レバー5が走行可能となる位相まで後カムギア62が右旋したことが位相接片25により検出された後、タイミング404において、後モータ66は停止する。このとき、フォーカルプレンシャッタ202はセット解除状態である。
(3)撮影
タイミング404からタイミング407までの期間において、撮影が行われる。この動作は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
(4)セット動作
タイミング407からタイミング410までの期間において、先駆動スプリング6と後駆動スプリング7の付勢力に抗して先駆動レバー4と後駆動レバー5をチャージして、走行完了状態からオーバーチャージ状態にセットするセット動作が行われる。タイミング407において、先モータ65への正転方向の通電が開始され、先カムギア61は右旋を開始する。タイミング408において、先駆動レバー4はチャージされる位置に到達する。先駆動レバー4が所定量だけチャージされた後、後モータ66への正転方向の通電が開始され、後駆動レバー5はチャージされる位置に到達する。先モータ65への通電を後モータ66への通電よりも早く開始し、先駆動レバー4を先に所定量だけチャージすることで、スリットを形成する羽根同士が重なり、先後の駆動レバーのチャージ中にシャッタ開口が遮蔽された状態を保つことができる。
(5)セット解除
タイミング410からタイミング412までの期間において、セット解除が行われる。この動作は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
(6)先羽根走行
タイミング412からタイミング415までの期間において、先羽根走行が行われる。この動作は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
(7)後幕セット動作
撮影後のタイミング407からタイミング414までの間、CPU204は撮影者からの撮影指示の有無を検出している。
1a 開口
4 先駆動レバー(第1駆動部材)
5 後駆動レバー(第2駆動部材)
6 先駆動スプリング(第1付勢部材)
7 後駆動スプリング(第2付勢部材)
13 カムギア(カム部材)
18 モータ(駆動手段)
42 先羽根群(第1羽根群)
43 後羽根群(第2羽根群)
60 シャッタ地板(地板)
60a 開口
62 後カムギア(カム部材)
66 後モータ(駆動手段)
202 フォーカルプレンシャッタ(シャッタ装置)
Claims (9)
- 光が通過する開口が設けられた地板と、
第1羽根群を駆動する第1駆動部材と、
第2羽根群を駆動する第2駆動部材と、
前記第1羽根群が前記開口を閉鎖する閉鎖状態から前記開口を開放する開放状態に移動するように第1駆動部材を付勢する第1付勢部材と、
前記第2羽根群が前記開放状態から前記閉鎖状態に移動するように第2駆動部材を付勢する第2付勢部材と、
駆動手段により回転可能なカム部材とを有し、
前記第1および第2付勢部材がチャージされた状態で前記第1および第2駆動部材が前記カム部材により保持されている第1状態における前記カム部材の回転位相は、前記第1羽根群が前記開放状態であり、前記第2付勢部材がチャージされた状態で前記第2駆動部材が前記カム部材により保持されている第2状態における前記カム部材の回転位相と同一であることを特徴とするシャッタ装置。 - 前記第1駆動部材が、前記第1付勢部材がチャージされた状態で前記カム部材により保持されている状態から抜け出すタイミングは、前記第2駆動部材が、前記第2付勢部材がチャージされた状態で前記カム部材により保持されている状態から抜け出すタイミングと一致することを特徴とする請求項1に記載のシャッタ装置。
- 前記シャッタ装置は、前記駆動手段が第1方向へ駆動することで前記第1状態に移行し、前記駆動手段が前記第1方向と反対の第2方向へ駆動することで前記第2状態に移行することを特徴とする請求項1または2に記載のシャッタ装置。
- 前記カム部材は、前記第2状態において、前記第1駆動部材が配置される切り欠き部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のシャッタ装置。
- 前記カム部材は、前記第1付勢部材をチャージした状態で前記第1駆動部材を保持可能な第1カム部材と、前記第2付勢部材をチャージした状態で前記第2駆動部材を保持可能な第2カム部材とを備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のシャッタ装置。
- 前記第1カム部材は、前記第1駆動部材のカムフォロワをカムトップ位置で保持する第1領域と、前記第1駆動部材を、前記カム部材により保持された状態から駆動可能な状態に移行させるための第2領域とを備え、
前記第2カム部材は、前記第2駆動部材のカムフォロワをカムトップ位置で保持する第3領域と、前記第2駆動部材を、前記カム部材により保持された状態から駆動可能な状態に移行させるための第4領域とを備えることを特徴とする請求項5に記載のシャッタ装置。 - 前記第1カム部材および前記第2カム部材は、2つずつ設けられ、
前記第1カム部材および前記第2カム部材はそれぞれ、前記カム部材の回転中心を基準に点対称に配置されていることを特徴とする請求項5または6に記載のシャッタ装置。 - 前記駆動手段は、前記第1カム部材を駆動する第1駆動手段と、前記第2カム部材を駆動する第2駆動手段とを備えることを特徴とする請求項5または6に記載のシャッタ装置。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載のシャッタ装置と、
前記シャッタ装置により露光量が制御される撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019074589A JP7362288B2 (ja) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 |
US16/816,590 US10928703B2 (en) | 2019-04-10 | 2020-03-12 | Image pickup apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019074589A JP7362288B2 (ja) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020173324A true JP2020173324A (ja) | 2020-10-22 |
JP7362288B2 JP7362288B2 (ja) | 2023-10-17 |
Family
ID=72831111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019074589A Active JP7362288B2 (ja) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7362288B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113983324A (zh) * | 2021-02-25 | 2022-01-28 | 苏州金迪智能科技有限公司 | 一种全方位监控网络摄像头用固定架 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005148237A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Olympus Corp | シャッタ駆動装置 |
JP2006098908A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Canon Inc | シャッタ装置及び撮像装置 |
US20110103787A1 (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Focal-plane shutter apparatus and image-pickup apparatus |
-
2019
- 2019-04-10 JP JP2019074589A patent/JP7362288B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005148237A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Olympus Corp | シャッタ駆動装置 |
JP2006098908A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Canon Inc | シャッタ装置及び撮像装置 |
US20110103787A1 (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Focal-plane shutter apparatus and image-pickup apparatus |
CN102053457A (zh) * | 2009-11-02 | 2011-05-11 | 佳能株式会社 | 焦平面快门设备和摄像设备 |
JP2011095687A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Canon Inc | フォーカルプレンシャッタ装置および撮像装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113983324A (zh) * | 2021-02-25 | 2022-01-28 | 苏州金迪智能科技有限公司 | 一种全方位监控网络摄像头用固定架 |
CN113983324B (zh) * | 2021-02-25 | 2023-07-07 | 深圳慧云智联科技有限公司 | 一种全方位监控网络摄像头用固定架 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7362288B2 (ja) | 2023-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8157458B2 (en) | Focal-plane shutter apparatus and image-pickup apparatus | |
US7637675B2 (en) | Imaging apparatus and method for controlling the same | |
JP2011095687A5 (ja) | ||
JP5127341B2 (ja) | シャッタ装置及びシャッタ装置を備えた撮像装置 | |
JP5534679B2 (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
US10928703B2 (en) | Image pickup apparatus | |
US7384204B2 (en) | Electronic camera | |
JP5874021B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4605846B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP7362288B2 (ja) | シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 | |
JP2021156945A (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
JP5511211B2 (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
US9241107B2 (en) | Image pickup device and focal plane shutter | |
JP7309424B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6080629B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2013027422A1 (ja) | フォーカルプレーンシャッタ装置および撮像装置 | |
JP2001249397A (ja) | カメラ装置 | |
JP5936402B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8678683B2 (en) | Image-pickup apparatus having shutter apparatus | |
JP2014059500A (ja) | 撮像装置 | |
JP5967996B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006106624A (ja) | フォーカルプレーンシャッター装置 | |
JP2004302106A (ja) | デジタルスチルカメラ | |
JP2016099415A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003114477A (ja) | 一眼レフカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231004 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7362288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |