JP2020171483A - X線透視撮影装置 - Google Patents

X線透視撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020171483A
JP2020171483A JP2019075080A JP2019075080A JP2020171483A JP 2020171483 A JP2020171483 A JP 2020171483A JP 2019075080 A JP2019075080 A JP 2019075080A JP 2019075080 A JP2019075080 A JP 2019075080A JP 2020171483 A JP2020171483 A JP 2020171483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
height information
long
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019075080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7211230B2 (ja
Inventor
文哲 田中
Fumiaki Tanaka
文哲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2019075080A priority Critical patent/JP7211230B2/ja
Priority to US16/808,802 priority patent/US11051778B2/en
Priority to CN202010162882.7A priority patent/CN111803110B/zh
Publication of JP2020171483A publication Critical patent/JP2020171483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211230B2 publication Critical patent/JP7211230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】繋ぎ合わせの精度が高い長尺画像を生成することが可能なX線透視撮影装置を提供する。【解決手段】このX線透視撮影装置100では、天板1との相対位置を変更しながら被検体50の複数のX線画像30を撮影するように構成されている撮影部と、第1の高さ情報41に基づいて複数のX線画像30の倍率を補正するとともに繋ぎ合わせて第1長尺画像31を生成する画像処理部4と、を備え、画像処理部4は、第1長尺画像31の生成後、第2の高さ情報42の入力を受け付けると、第2の高さ情報42に基づいて複数のX線画像30の倍率を補正した第2長尺画像32を生成するように構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、X線透視撮影装置に関し、特に長尺画像を生成するX線透視撮影装置に関する。
従来、被検体にX線を照射し、撮影したX線画像をつなぎ合わせて長尺画像を生成するX線透視撮影装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1のX線透視撮影装置は、被検体にX線を照射するX線源と、X線源に対向配置された2次元X線検出器と、長尺画像合成手段とを有している。上記特許文献1では、2次元X線検出器を被検体の体軸方向に移動し、それらの各撮影位置で得られた各撮影データを合成して長尺画像を得ている。
特開2008−17965号公報
上記特許文献1には開示されていないが、通常、X線透視撮影装置は、長尺画像を生成するためのX線画像を撮影する場合に、予め天板から被検体の撮影対象部までの高さを設定して、撮影している。しかしながら、たとえば、血管などの撮影対象部は、撮影を行う位置によって天板からの高さが異なっているため、天板からの高さを一定に設定して撮影すると、撮影対象部が実際の大きさよりも拡大または縮小されたX線画像が取得されるため、長尺画像の繋ぎ合わせの精度が低下するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、繋ぎ合わせの精度が高い長尺画像を生成することが可能なX線透視撮影装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面におけるX線透視撮影装置は被検体が載置される天板と、天板に載置された被検体の内部の撮影対象部にX線を照射するX線源と、X線源から照射され、被検体を透過したX線を検出する検出部とを含み、天板との相対位置を変更しながら被検体の複数のX線画像を撮影するように構成されている撮影部と、第1の高さ情報に基づいて複数のX線画像の倍率を補正するとともに繋ぎ合わせて第1長尺画像を生成する画像処理部と、を備え、画像処理部は、第1長尺画像の生成後、第2の高さ情報の入力を受け付けると、第2の高さ情報に基づいて複数のX線画像の倍率を補正した第2長尺画像を生成するように構成されている。
本発明によれば、天板との相対位置を変更しながら被検体の複数のX線画像を撮影するように構成されている撮影部と、第1の高さ情報に基づいて複数のX線画像の倍率を補正するとともに繋ぎ合わせて第1長尺画像を生成する画像処理部と、を備え、画像処理部は、第1長尺画像の生成後、第2の高さ情報の入力を受け付けると、第2の高さ情報に基づいて複数のX線画像の倍率を補正した第2長尺画像を生成するように構成されている。これにより、第1の高さ情報を用いて第1長尺画像を生成した後に、第2の高さ情報によってX線画像の倍率を変更することによりX線画像の大きさを調整することができる。そのため、繋ぎ合わせの精度が高い長尺画像を生成することができるX線透視撮影装置を提供することができる。
図1は、X線透視撮影装置の構成を示すブロック図である。 図2(a)は、X線透視撮影装置の全体構成を示す側面図である。図2(b)は、X線透視撮影装置の全体構成を示す正面図である。 天板移動撮影を説明するための図である。 第1の高さ情報に基づいて生成された長尺画像を説明するための図である。 第1の高さ情報を説明するための図である。 表示部に表示される図面の一例を示す図である。 表示部に表示されるメニュー画面を示す模式図である。 第2の高さ情報により補正されたX線画像を示す図である。 長尺画像の生成方法を示すフローチャートである。 位置座標と高さ情報との関係を示す一例を示す図である。 断層画像の一例を示す図である。 位置座標と高さ情報との関係を示す一例を示す図である。 位置座標と高さ情報との関係を示す一例を示す図である。 位置座標と高さ情報との関係を示す一例を示す図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1〜図8を参照して、本実施形態によるX線透視撮影装置100の構成について説明する。
(X線透視撮影装置の構成)
図1および図2に示すように、本実施形態のX線透視撮影装置100は、被検体50が載置される天板1と、X線管装置21およびX線受像器22を含む撮影部2と、制御部3と、画像処理部4とを備えている。なお、X線管装置21は、特許請求の範囲の「X線源」の一例である。また、X線受像器22は、特許請求の範囲の「検出部」の一例である。
天板1は、平面視において、長方形の平板状に形成されている。被検体50は、被検体50の頭足方向が長方形の長辺に沿う方向、かつ、被検体50の左右方向が長方形の短辺に沿う方向となるように、天板1の載置面1aに載置される。なお、本明細書において、被検体50の頭足方向をX方向とし、被検体50の左右方向をZ方向とし、X方向およびZ方向と直交する方向をY方向とする。
X線管装置21は、天板1のY方向の一方側に配置されている。X線管装置21は、図示しないX線管駆動部によって電圧が印加されることにより、X線を照射することが可能である。X線管装置21は、X線の照射範囲であるX線照射野を調節可能なコリメータを有している。また、X線管装置21は、図2(b)に示すように、C字形状のアーム部23の一方側(Y2側)の先端に取り付けられている。
X線受像器22は、アーム部23の他方側(X線管装置21とは反対側)の先端に取り付けられている。すなわち、X線受像器22は、天板1を挟んで、天板1のY方向の他方側(X線管装置21とは反対側)に配置されている。また、X線受像器22は、X線を検出し、検出信号を出力するように構成されている。X線受像器22は、たとえば、FPD(フラットパネルディテクタ)を含む。これにより、X線透視撮影装置100は、天板1に被検体50を載置した状態で、X線管装置21によりX線をY方向に照射して、被検体50を透過したX線をX線受像器22で検出することによって、X線画像30(図11参照)を撮影することができるように構成されている。
図1および図3に示すように、X線透視撮影装置100は、移動機構5を備えている。移動機構5は、天板1、または撮影部2を、任意の方向に移動させることができるように構成されている。すなわち、図3に示すように、天板1および撮影部2のいずれかまたは両方を、X方向、Y方向、およびZ方向のいずれかに移動させて、天板1と撮影部2との相対位置を変えることにより、被検体50が撮影される位置(撮影位置)を変えることが可能である。本実施形態では、天板1をX方向に移動させるとともに、撮影部2は固定する。
図1に示すように、制御部3は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などを含んで構成されたコンピュータである
図1および図2に示すように、制御部3は、移動機構5により移動された天板1および撮影部2の位置情報を取得するように構成されている。天板1および撮影部2の位置情報は、それぞれ、複数の位置座標情報(X、Y、Z)が用いられる。また、撮影部2の位置情報は、X線管装置21とX線受像器22との位置情報を含む。また、撮影部2の位置情報は、たとえば、X線管装置21のいずれかの位置と、X線受像器22のいずれかの位置と、アーム部23のいずれか2箇所の位置との、合計4つの位置における位置座標情報(X、Y、Z)を用いる。天板1の位置情報は、天板1の四隅近傍の位置における、それぞれの位置座標情報(X、Y、Z)を用いる。
画像処理部4は、GPU(Graphics Processing Unit)、または、画像処理用に構成されたFPGA(Field−Programmable Gate Array)などのプロセッサを含んで構成されたコンピュータである。画像処理部4は、画像処理プログラム実行することにより、画像処理装置として機能する。画像処理部4は、X線受像器22から出力された検出信号に基づくX線画像30を生成するように構成されている。
画像処理部4は、第1の高さ情報41に基づき、第1長尺画像31を生成するように構成されている。また、画像処理部4は、第1長尺画像31の生成後、第2の高さ情報42の入力を受け付けることにより第2長尺画像32を生成するように構成されている。
表示部6は、X線透視撮影装置100が備えるディスプレイである。表示部6には、画像処理部4で生成された画像に加えて、ユーザが高さ情報を入力するためのメニュー画面61が表示される(図7参照)。
記憶部7は、制御部3に含まれるRAMである。記憶部7には、X線画像30等の画像が記憶される。
(長尺画像撮影)
本実施形態における、長尺画像の生成について説明する。本実施形態では、被検体50の下肢の血管11を撮影する場合を例に説明する。なお、「下肢の血管」は、特許請求の範囲に記載された「撮影対象部」の一例である。
下肢の血管11を撮影する場合には、ユーザが、被検体50に造影剤を投与しながらX線画像30の撮影を行う。
図3および図4に示すように、X線透視撮影装置100は、移動機構5により天板1を移動させて天板1と撮影部2との相対位置を変更し、複数のX線画像30を生成するように構成されている。このとき、X線透視撮影装置100は、所定の枚数のX線画像30を撮影するように構成されている。
X線管装置21から照射されて、被検体50を透過したX線をX線受像器22は検出し、検出信号を出力するように構成されている。
図4に示すように、画像処理部4は、X線受像器22の検出信号に基づき撮影されたX線画像30を生成するように構成されている。画像処理部4は、第1の高さ情報41に基づいてX線画像30を補正し、繋ぎ合わせて第1長尺画像31を生成する。第1長尺画像31を生成する時に、互いに部分的に重畳するようにX線画像30の中央部分を抽出し、抽出して中央同士を互いに連続するように繋ぎ合わせてもよい。
図5に示すように、第1の高さ情報41は、天板1の高さ、または天板1の載置面1aからの高さ(たとえば、天板から10cm)として設定される。または、第1の高さ情報41は、たとえば、アイソセンターの位置に設定される。第1の高さ情報41は、X線透視撮影装置100の設定情報の1つであり、デフォルト値として記憶部7に記憶されている。
図1および図6に示すように、制御部3は、生成された画像を表示部6に表示させる制御を行うように構成されている。図6では、第1長尺画像31が表示部6に表示されている。
ユーザは、第1長尺画像31を確認して、第1長尺画像31の繋ぎ合わせの精度が十分であるか検討する。しかし、生成された第1長尺画像31の繋ぎ合わせの精度が十分でない場合がある。その場合、倍率を補正する範囲と第2の高さ情報42とを決める。第1長尺画像31の倍率を補正する範囲は、X線画像30のうち倍率を変えたい場所が撮影されたX線画像30のフレームの範囲を設定する。フレームとは、X線画像30の撮影の順番を示す。たとえば、1枚目に撮影されたX線画像30は、1フレームのX線画像30とする。
図7に示すように、長尺画像の再生成(第2長尺画像32の作成)を行う場合、制御部3は、高さを補正するメニュー画面61を表示部6に表示させる制御を行うように構成されている。メニュー画面61には、補正するフレームの範囲と第2の高さ情報42とを入力できるように構成されている。
第2の高さ情報42は、たとえば、血管11とX線管装置21との相対位置関係に基づいて決定される。X線管装置21に近い血管11は、X線画像30では大きく撮影されるとともに、X線管装置21から離れた位置にある血管11は、X線画像30では小さく撮影される。そこで、ユーザは、第1長尺画像31において繋ぎ合わせが不自然な部分の血管11がX線管装置21に近い場合は縮小するように高さ情報を入力し、血管11がX線管装置21から離れた場所にある場合は拡大するように第2の高さ情報42を入力する。
画像処理部4は、ユーザによるプレビューボタン62の入力を受け付けることにより、入力された第2の高さ情報42に基づき入力された範囲のフレームのX線画像30の倍率を補正し、第2長尺画像32を生成する。図8に示すように、制御部3は、補正されたX線画像30から再構成した第2長尺画像32を表示部6にプレビュー表示させる制御を行うように構成されている。
ユーザは、表示された第2長尺画像32を確認し、所望の画像になっていない場合は再度高さ情報を入力することができる。そして、所望の第2長尺画像32になった場合は、生成ボタン63を押すことにより生成された第2長尺画像32が記憶部7に記憶される。
(長尺画像の生成におけるX線透視撮影装置の動作)
次に、図9を参照して、本実施形態における長尺画像の生成におけるX線透視撮影装置100の動作について説明する。
ステップ90では、X線透視撮影装置100は、X線画像30の撮影を開始する。
ステップ91では、画像処理部4は、X線画像30を第1の高さ情報41に基づいて倍率を補正した後、位置座標に基づいて、取得されたX線画像30を繋ぎ合わせて第1長尺画像31を生成する。また、画像処理部4は、完全に同じ位置座標を含む画像は使用しない。
ステップ92では、制御部3は、生成された第1長尺画像31を表示部6に表示させる制御を行うように構成されている。
ステップ93では、ユーザから再生成の入力があるか否かにより次のステップが異なる。ユーザが再生成の入力を行った場合、ステップ94に進み、行わない場合は、ステップ99に進む。
ステップ94では、X線透視撮影装置100は、補正を行うX線画像30のフレームの範囲の入力を受け付ける。また、ステップ95では、X線透視撮影装置100は、第2の高さ情報42の入力を受け付ける。なお、ステップ94とステップ95とを行う順番は、逆でもよい。
ステップ96では、画像処理部4は、ステップ94において入力されたフレームの範囲のX線画像30の倍率をステップ95において入力された第2の高さ情報42に基づいて補正する。ステップ97では、制御部3は、ユーザからのプレビューボタン62の入力に基づき表示部6に再生成後の第2長尺画像32を表示させる制御を行う。
ステップ98では、ユーザから画像生成の入力を受け付けた場合、ステップ99に移り、画像処理部4は、第2長尺画像32を生成して、記憶部7に記憶させる。また、ステップ98では、ユーザの画像生成の入力がない場合は、ステップ95に戻り、ユーザから第2の高さ情報42の入力を受け付ける。
(本実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態では、被検体50が載置される天板1と、天板1に載置された被検体50の内部の血管11にX線を照射するX線管装置21と、X線管装置21から照射され、被検体50を透過したX線を検出するX線受像器22とを含み、天板1との相対位置を変更しながら被検体50の複数のX線画像30を撮影するように構成されている撮影部2と、第1の高さ情報41に基づいて複数のX線画像30の倍率を補正するとともに繋ぎ合わせて第1長尺画像31を生成する画像処理部4と、を備え、画像処理部4は、第1長尺画像31の生成後、第2の高さ情報42の入力を受け付けると、第2の高さ情報42に基づいて複数のX線画像30の倍率を補正した第2長尺画像32を生成するように構成されている。これにより、第1の高さ情報41を用いて第1長尺画像31を生成した後に、第2の高さ情報42によってX線画像30の倍率を変更することによりX線画像30の大きさを調整することができる。そのため、繋ぎ合わせの精度が高い長尺画像を生成することができる。
本実施形態では、画像処理部4は、複数のX線画像30のうち、一部の選択を受け付けるように構成され、複数のX線画像30のうち選択された一部のX線画像30を用いて部分的な第2長尺画像32を生成するように構成されている。これにより、ユーザが、下肢の血管11のうち所望の部分だけを拡大または縮小した第2長尺画像32を生成することができる。また、全体を再生成する場合と比べて画像処理部4の処理速度が高くなる。
本実施形態では、画像処理部4は、複数のX線画像30が撮影された順番であるフレームのうち、第2の高さ情報42により倍率を補正するフレームの範囲の入力を受け付けることにより、第2長尺画像32の生成に用いるX線画像30の選択を受け付けるように構成されている。これにより、入力されたフレームの範囲のX線画像30を同じ第2の高さ情報42を用いて補正するため、補正されたX線画像30は同じ大きさとなり、繋ぎ合わせの精度を向上させることができる。
本実施形態では、画像処理部4は、第2長尺画像32の生成を行う開始フレームおよび終了フレームの入力を受け付けることにより、開始フレームから終了フレームに亘る部分的な第2長尺画像32を生成するように構成されている。これにより、所望の範囲の第2長尺画像32の生成の設定を細かく行うことができる。
本実施形態では、X線透視撮影装置100は、表示部6をさらに備え、画像処理部4は、第1長尺画像31を表示部6に表示させた後、第2の高さ情報42の入力を受け付けて第2長尺画像32を作成した場合、作成した第2長尺画像32を表示部6にプレビュー表示させるとともに第2の高さ情報42の再入力を受け付け可能に構成されている。これにより、作成された第2長尺画像32がプレビュー表示されるため、ユーザは、所望の第2長尺画像32が生成されたか否かを確認することができる。また、第2の高さ情報42が再入力可能に構成されているため、プレビュー表示後、ユーザは、表示された第2長尺画像32の倍率を補正し、所望の第2長尺画像32を生成することができる。
本実施形態では、X線透視撮影装置100は、画像を記憶する記憶部7をさらに備え、画像処理部4は、第2長尺画像32の作成処理を完了する操作入力を受け付けることにより、操作入力を受け付ける直前に作成した第2長尺画像32を記憶部7に記憶させるように構成されている。これにより、ユーザの所望する第2長尺画像32を保存しておくことができるとともに、別の第2長尺画像32を生成する時に第2の高さ情報42の取得などのために使用することができる。
[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
(第1変形例)
第1変形例として、X線透視撮影装置100は、制御部3は、血管11を撮影した断層画像40、または、血管11を異なる角度で撮影した画像60から高さ情報43(第3の高さ情報)を取得する制御を行うように構成されている。長尺画像を生成するためのX線画像30を取得する場合、被検体50にY方向からX線を照射するが、異なる角度で撮影した画像は、Z方向などY方向とは異なる方向からX線を照射して、撮像されたX線画像30のことである。なお、本実施形態と同じ部分は、同じ符号を用いて説明を省略する。
図1および図10に示すように、制御部3は、血管11の天板1に対する相対位置(位置座標51から位置座標58)によって天板1からの高さが異なる、血管11の高さ情報43を取得する制御を行うように構成されている。下肢の血管11の場合、制御部3は、膝上(位置座標51から位置座標53)の血管の高さ情報43と、膝下(位置座標54から位置座標58)の血管の高さ情報43とのように領域ごとに高さ情報43を取得する制御を行うように構成されていてもよく、さらに細かく分けて取得してもよい。また、制御部3は、撮影開始位置(位置座標51)と撮影終了位置(位置座標58)との高さ情報43のように取得するように構成されていてもよい。また、制御部3は、下肢の血管11における複数の高さ情報43を取得する制御を行うように構成されていてもよい。
制御部3は、天板1と血管11との相対位置に関する位置座標を取得する制御を行うように構成されている。さらに、制御部3は、高さ情報43を血管11の位置座標と関連付けて取得する制御を行うように構成されている
図11に示すように、断層画像40は、たとえば、CT(computed tomography)を用いて撮影された画像、MRI(magnetic resonance imaging)を用いて撮影された画像であるが、撮影対象部位の天板1からの高さ情報が得られる画像であればこれに限られない。図11では、下肢の断層画像40を簡略に示した図であり、骨12と撮影対象部である血管11とが撮影されている。なお、図9に示すように、血管11を異なる角度で撮影した画像60は、たとえば、被検体50を側方(Z1方向)から撮影した画像である。高さ情報43は、断層画像40または画像60から血管11を特定し、特定した血管11の位置座標から、血管11の高さ情報を取得する。
図12〜図14に示すように、画像処理部4は、血管11の位置座標と複数の高さ情報43に基づいて、複数のX線画像30の倍率を補正するように構成されている。図12から図14は、横軸が位置座標を表し、縦軸が天板1から血管11までの高さ(高さ情報)を表している。位置座標は、図10の位置座標と対応するものとする。なお、8つの位置座標で表しているが、位置座標は8つに限られない。
図12に基づいて、位置座標の範囲と高さ情報43とが関連付けられて取得した場合について説明する。位置座標51から位置座標53までの位置座標の範囲と高さ情報431とが関連付けられている場合は、位置座標51から位置座標53までの位置座標の範囲と高さ情報431に基づいて補正を行うように構成されている。具体的には、位置座標51が中心の位置座標であるX線画像30の血管11と繋ぎ合わせる部分が同じ大きさになるように、位置座標52が中心の位置座標であるX線画像30を高さ情報431に基づいて補正する。同様に位置座標53が中心の座標であるX線画像30の補正を行うように構成されている。また、位置座標54から位置座標58での位置座標の範囲と高さ情報432とが関連付けられている場合は、画像処理部4は、位置座標54のX線画像30と、位置座標55のX線画像30と、位置座標56のX線画像30と、位置座標57のX線画像30とを、高さ情432に基づいて補正を行うように構成されている。
具体的には、位置座標54が中心の位置座標であるX線画像30の血管11と位置座標53が中心の座標であるX線画像30とがきれいに繋がるように、高さ情報431に基づいてX線画像30を補正するように制御部3は構成されている。同様に画像処理部4は、位置座標55から位置座標58が中心の座標であるX線画像30の補正を行うように構成されている。
図13に基づいて、撮影開始位置の高さ情報43と撮影終了位置の高さ情報43とを取得した場合を説明する。制御部3は、撮影開始位置の位置座標51の高さ情報433と、撮影終了位置の位置座標58の高さ情報434とを取得した場合は、位置座標51の高さ情報433と、撮影終了位置の位置座標58の高さ情報434とを結ぶ線によって、高さ情報43の分布を取得するように構成されている。そして、制御部3は、位置座標51を中心の位置座標とするX線画像30は高さ情報433に基づいて大きさを補正し、位置座標58を中心の位置座標とするX線画像30は、高さ情報434に基づいて大きさを補正するように画像処理部4を制御するように構成されている。そして、位置座標52から位置座標57までを中心の位置座標として含むX線画像30については、制御部3は、高さ情報43をグラフからそれぞれ取得し、取得した高さ情報43に基づいて大きさを補正し、拡大または縮小するように画像処理部4を制御するように構成されている。
図14に基づいて、位置座標毎に高さ情報43を取得した場合を説明する。たとえば、位置座標51の高さ情報435が入力された場合は、位置座標51を中心の座標とするX線画像30を高さ情報435に基づいてX線画像30の倍率を補正する。同様に、位置座標52中心の座標とするX線画像30は、位置座標52の高さ情報436として入力された高さ情報43に基づいて、位置座標51を中心の座標とするX線画像30ときれいに繋がるように、拡大または縮小される。
(第1変形例の効果)
本実施形態では、X線透視撮影装置200は、上記のように、被検体50が載置される天板1と、天板1に載置された被検体50の内部の血管11にX線を照射するX線管装置21と、X線管装置21から照射され、被検体50を透過したX線を検出するX線受像器22とを含み、天板1との相対位置を変更しながら被検体50の複数のX線画像30を撮影するように構成されている撮影部2と、天板1面内の複数の位置に対応して血管11の天板1からの高さに関する複数の高さ情報43を取得する制御を行う制御部3と、天板1面内の複数の位置および対応する複数の高さ情報43に基づいて、X線画像30の倍率を補正するとともに、倍率が補正された複数のX線画像30を繋ぎ合わせて長尺画像を生成する画像処理部4と、を備える。これにより、制御部3が取得した複数の高さ情報43に基づき、画像処理部4がX線画像30の倍率を補正するため、X線画像30の血管11の大きさを部位毎に調整することが可能となる。そのため、X線画像30の血管11の大きさを調整することにより、繋ぎ合わせる部分における複数のX線画像30間で血管11の大きさが同じである、繋ぎ合わせの精度が高い長尺画像を生成することができる。
(第2変形例)
本実施形態では、画像処理部が長尺画像を生成する場合を例に説明したが、第2変形例では、画像処理部が差分長尺画像を生成する場合について説明する。なお、それ以外の構成は、本実施形態と同じであり、同じ符号を付して説明を省略する。
差分長尺画像とは、造影剤が被検体に投与された状態において撮影されたX線画像を繋ぎ合わせた造影剤長尺画像と、造影剤が被検体に投与されていない状態において撮影されたX線画像を繋ぎ合わせた非造影剤長尺画像とを差分することにより生成された画像である。
第2変形例では、長尺画像と差分長尺画像とが第2の高さ情報に基づき補正される。第1長尺画像および差分長尺画像を第2の高さ情報を用いて補正することは、本実施形態と同じ方法で行われる。
第2変形例では、診断時に、患者の体動により差分長尺画像34にアーチファクトが生じた場合であっても、造影剤長尺画像を用いることができるという利点がある。
(その他の変形例)
たとえば、上記実施形態では、X線透視撮影は、撮影部に対して、天板をX方向およびY方向に移動させることにより行うとしたが、本発明はこれに限られない。本発明では、天板移動撮影は、天板に対して、撮影部をX方向およびY方向に移動させて行うようにしてもよい。また、天板1および撮影部を、X方向またはY方向のいずれかの方向だけに移動させて行うようにしてもよい。また、天板移動撮影は、天板および撮影部のいずれかを、Z方向に移動させながら、X方向または(および)Y方向に移動させて行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、被検体の下肢部分をX線撮影する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、被検体の腕部または胴体部など下肢部分以外の部分をX線撮影してもよい。また、本発明では、人体に限らず、人体以外の動物の被検体を撮影するX線透視撮影装置を構成してもよい。
また、上記実施形態では、撮影対象部が血管である例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、撮影対象部が血管以外の内臓などを対象としてもよい。
また、上記第1変形例では、位置座標の範囲と高さ情報とが関連付けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、X線画像の枚数と高さ情報とが関連付けられていてもよい。
また、上記第1変形例では、異なる角度から撮影された画像として被検体の側方から撮影された画像を用いる例を示したが、本発明はこれに限られない。高さ情報を取得できる画像であれば、被検体の斜め方向から撮影した画像であってもよい。
[態様]
上記した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
(項目1)
被検体が載置される天板と、
前記天板に載置された前記被検体の内部の撮影対象部にX線を照射するX線源と、前記X線源から照射され、前記被検体を透過したX線を検出する検出部とを含み、前記天板との相対位置を変更しながら前記被検体の複数のX線画像を撮影するように構成されている撮影部と、
第1の高さ情報に基づいて前記複数のX線画像の倍率を補正するとともに繋ぎ合わせて第1長尺画像を生成する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部は、前記第1長尺画像の生成後、第2の高さ情報の入力を受け付けると、前記第2の高さ情報に基づいて前記複数のX線画像の倍率を補正した第2長尺画像を生成するように構成されている、X線透視撮影装置。
(項目2)
前記画像処理部は、前記複数のX線画像のうち、一部の選択を受け付けるように構成され、前記複数のX線画像のうち選択された一部の前記X線画像を用いて部分的な前記第2長尺画像を生成するように構成されている、項目1に記載のX線透視撮影装置。
(項目3)
前記画像処理部は、前記複数のX線画像が撮影された順番であるフレームのうち、前記第2の高さ情報により倍率を補正する前記フレームの範囲の入力を受け付けることにより、前記第2長尺画像の生成に用いる前記X線画像の選択を受け付けるように構成されている、項目2に記載のX線透視撮影装置。
(項目4)
前記画像処理部は、前記第2長尺画像の生成を行う開始フレームおよび終了フレームの入力を受け付けることにより、開始フレームから終了フレームに亘る部分的な前記第2長尺画像を生成するように構成されている、項目3に記載のX線透視撮影装置。
(項目5)
表示部をさらに備え、
前記画像処理部は、前記第1長尺画像を前記表示部に表示させた後、前記第2の高さ情報の入力を受け付けて前記第2長尺画像を作成した場合、作成した前記第2長尺画像を前記表示部にプレビュー表示させるとともに前記第2の高さ情報の再入力を受け付け可能に構成されている、項目1〜4のいずれか1項に記載のX線透視撮影装置。
(項目6)
画像を記憶する記憶部をさらに備え、
前記画像処理部は、前記第2長尺画像の作成処理を完了する操作入力を受け付けることにより、前記操作入力を受け付ける直前に作成した前記第2長尺画像を前記記憶部に記憶させるように構成されている、項目4に記載のX線透視撮影装置。
(項目7)
被検体が載置される天板と、
前記天板に載置された前記被検体の内部の撮影対象部にX線を照射するX線源と、前記X線源から照射され、前記被検体を透過したX線を検出する検出部とを含み、前記天板との相対位置を変更しながら前記被検体の複数のX線画像を撮影するように構成されている撮影部と、
前記天板面内の複数の位置に対応して前記撮影対象部の前記天板からの高さに関する複数の高さ情報を取得する制御を行う制御部と、
前記天板面内の複数の位置および対応する複数の前記高さ情報に基づいて、前記X線画像の倍率を補正するとともに、倍率が補正された前記複数のX線画像を繋ぎ合わせて長尺画像を生成する画像処理部と、を備えるX線透視撮影装置。
1 天板
2 撮影部
3 制御部
4 画像処理部
6 表示部
7 記憶部
21 X線管装置(X線源)
22 X線受像器(検出部)
30 X線画像
31 第1長尺画像
32 第2長尺画像
33 撮影対象部
40 断層画像
41 第1の高さ情報
42 第2の高さ情報
43 高さ情報
50 被検体
100 X線透視撮影装置

Claims (7)

  1. 被検体が載置される天板と、
    前記天板に載置された前記被検体の内部の撮影対象部にX線を照射するX線源と、前記X線源から照射され、前記被検体を透過したX線を検出する検出部とを含み、前記天板との相対位置を変更しながら前記被検体の複数のX線画像を撮影するように構成されている撮影部と、
    第1の高さ情報に基づいて前記複数のX線画像の倍率を補正するとともに繋ぎ合わせて第1長尺画像を生成する画像処理部と、を備え、
    前記画像処理部は、前記第1長尺画像の生成後、第2の高さ情報の入力を受け付けると、前記第2の高さ情報に基づいて前記複数のX線画像の倍率を補正した第2長尺画像を生成するように構成されている、X線透視撮影装置。
  2. 前記画像処理部は、前記複数のX線画像のうち、一部の選択を受け付けるように構成され、前記複数のX線画像のうち選択された一部の前記X線画像を用いて部分的な前記第2長尺画像を生成するように構成されている、請求項1に記載のX線透視撮影装置。
  3. 前記画像処理部は、前記複数のX線画像が撮影された順番であるフレームのうち、前記第2の高さ情報により倍率を補正する前記フレームの範囲の入力を受け付けることにより、前記第2長尺画像の生成に用いる前記X線画像の選択を受け付けるように構成されている、請求項2に記載のX線透視撮影装置。
  4. 前記画像処理部は、前記第2長尺画像の生成を行う開始フレームおよび終了フレームの入力を受け付けることにより、開始フレームから終了フレームに亘る部分的な前記第2長尺画像を生成するように構成されている、請求項3に記載のX線透視撮影装置。
  5. 表示部をさらに備え、
    前記画像処理部は、前記第1長尺画像を前記表示部に表示させた後、前記第2の高さ情報の入力を受け付けて前記第2長尺画像を作成した場合、作成した前記第2長尺画像を前記表示部にプレビュー表示させるとともに前記第2の高さ情報の再入力を受け付け可能に構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のX線透視撮影装置。
  6. 画像を記憶する記憶部をさらに備え、
    前記画像処理部は、前記第2長尺画像の作成処理を完了する操作入力を受け付けることにより、前記操作入力を受け付ける直前に作成した前記第2長尺画像を前記記憶部に記憶させるように構成されている、請求項4に記載のX線透視撮影装置。
  7. 被検体が載置される天板と、
    前記天板に載置された前記被検体の内部の撮影対象部にX線を照射するX線源と、前記X線源から照射され、前記被検体を透過したX線を検出する検出部とを含み、前記天板との相対位置を変更しながら前記被検体の複数のX線画像を撮影するように構成されている撮影部と、
    前記天板面内の複数の位置に対応して前記撮影対象部の前記天板からの高さに関する複数の高さ情報を取得する制御を行う制御部と、
    前記天板面内の複数の位置および対応する複数の前記高さ情報に基づいて、前記X線画像の倍率を補正するとともに、倍率が補正された前記複数のX線画像を繋ぎ合わせて長尺画像を生成する画像処理部と、を備えるX線透視撮影装置。
JP2019075080A 2019-04-10 2019-04-10 X線透視撮影装置 Active JP7211230B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019075080A JP7211230B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 X線透視撮影装置
US16/808,802 US11051778B2 (en) 2019-04-10 2020-03-04 X-ray fluoroscopic imaging apparatus
CN202010162882.7A CN111803110B (zh) 2019-04-10 2020-03-10 X射线透视摄影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019075080A JP7211230B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 X線透視撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020171483A true JP2020171483A (ja) 2020-10-22
JP7211230B2 JP7211230B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=72748615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075080A Active JP7211230B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 X線透視撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11051778B2 (ja)
JP (1) JP7211230B2 (ja)
CN (1) CN111803110B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11709155B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes
US11709156B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved analytical analysis
US11918936B2 (en) 2020-01-17 2024-03-05 Waters Technologies Corporation Performance and dynamic range for oligonucleotide bioanalysis through reduction of non specific binding

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187448A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2010172416A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
US20110188726A1 (en) * 2008-06-18 2011-08-04 Ram Nathaniel Method and system for stitching multiple images into a panoramic image
JP2013255700A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Infocom Corp X線画像に投影された部位の像の拡大率を推定する推定装置、推定方法及びプログラム
WO2017104067A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社島津製作所 X線撮影装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017965A (ja) 2006-07-12 2008-01-31 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP5729907B2 (ja) * 2009-02-23 2015-06-03 株式会社東芝 X線診断装置
WO2010113999A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 株式会社 日立メディコ X線診断装置及び長尺画像作成方法
CN106030293B (zh) * 2014-01-23 2019-11-26 株式会社蛟簿 X射线检查装置以及x射线检查方法
JP6072102B2 (ja) * 2015-01-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP6658578B2 (ja) * 2017-01-30 2020-03-04 株式会社島津製作所 X線撮影装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187448A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Toshiba Corp X線画像診断装置
US20110188726A1 (en) * 2008-06-18 2011-08-04 Ram Nathaniel Method and system for stitching multiple images into a panoramic image
JP2010172416A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2013255700A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Infocom Corp X線画像に投影された部位の像の拡大率を推定する推定装置、推定方法及びプログラム
WO2017104067A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社島津製作所 X線撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11709155B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes
US11709156B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved analytical analysis
US11918936B2 (en) 2020-01-17 2024-03-05 Waters Technologies Corporation Performance and dynamic range for oligonucleotide bioanalysis through reduction of non specific binding

Also Published As

Publication number Publication date
CN111803110B (zh) 2024-01-30
JP7211230B2 (ja) 2023-01-24
CN111803110A (zh) 2020-10-23
US11051778B2 (en) 2021-07-06
US20200323505A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296379B2 (ja) 冠動脈造影法のための選択的取得
JP5491914B2 (ja) 画像表示装置およびx線診断装置
JP6625347B2 (ja) X線血管撮影装置
CN111803110B (zh) X射线透视摄影装置
JP7342990B2 (ja) X線撮影装置
CN113298745B (zh) Cta三维重建镜像数据图像投影方法、图像处理方法及装置
JP2016198262A (ja) X線診断装置
US8363901B2 (en) Radiographic tomography apparatus
JP7442976B2 (ja) X線撮影装置
US20060241370A1 (en) Medical x-ray imaging workflow improvement
JP5179788B2 (ja) 医用画像診断装置、その制御方法及びプログラム
JP7167564B2 (ja) X線撮影装置およびx線撮影装置の作動方法
JP2020156620A (ja) X線撮影装置
US20070036266A1 (en) Medical x-ray imaging workflow improvement
JP5238296B2 (ja) X線装置および回転撮影方法
US11464474B2 (en) Medical image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, and medical image processing method
JP2020146233A (ja) 放射線撮影装置
JP2020168197A (ja) 放射線透視撮影装置
JP6824641B2 (ja) X線ct装置
JP7245783B2 (ja) コンピュータ断層撮影および撮影されるボリュームの位置決め
CN114052758A (zh) 用于记录x射线影像的方法、医学x射线系统和介质
CN110267594A (zh) C型臂计算机断层摄影中的等中心
JP6760510B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2005253572A (ja) 画像処理装置、x線診断装置、医用画像情報システム、及びキャリブレーションテーブル付帯方法
JP2022095470A (ja) X線透視撮影装置およびx線画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7211230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151