JP2020170414A - 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法 - Google Patents

作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020170414A
JP2020170414A JP2019072389A JP2019072389A JP2020170414A JP 2020170414 A JP2020170414 A JP 2020170414A JP 2019072389 A JP2019072389 A JP 2019072389A JP 2019072389 A JP2019072389 A JP 2019072389A JP 2020170414 A JP2020170414 A JP 2020170414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
schedule
work schedule
display
improvement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019072389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7257225B2 (ja
Inventor
淳一 桑原
Junichi Kuwabara
淳一 桑原
覚 樋口
Satoru Higuchi
覚 樋口
勇人 飯盛
Yuto Iimori
勇人 飯盛
奏 関根
Kana Sekine
奏 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2019072389A priority Critical patent/JP7257225B2/ja
Priority to US17/431,505 priority patent/US20220147906A1/en
Priority to PCT/JP2020/005610 priority patent/WO2020202827A1/ja
Priority to CN202080012553.2A priority patent/CN113412496A/zh
Priority to DE112020001036.8T priority patent/DE112020001036T5/de
Priority to KR1020217028141A priority patent/KR102658305B1/ko
Publication of JP2020170414A publication Critical patent/JP2020170414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257225B2 publication Critical patent/JP7257225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063116Schedule adjustment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】プラントの点検時に実施する作業に対する改善策について、作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を支援可能な作業スケジュール作成システムを提供する。【解決手段】作業スケジュール作成システムにおいて、作業を改善可能な複数の改善策の項目を表示部に表示する改善策表示モードを実行可能な表示制御部と、標準的な作業スケジュールと、複数の改善策の項目のうち入力部によって選択された項目の改善策の適用による作業の所要期間の短縮効果を示す短縮効果情報と、に基づいて、標準的な作業スケジュールを改善した改善版の作業スケジュールを作成するように構成された改善版スケジュール作成部と、を含み、表示制御部は、改善版スケジュール作成部によって作成した改善版の作業スケジュールを表示部に表示する改善版スケジュール表示モードを実行可能に構成される。【選択図】 図13

Description

本開示は、作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法に関する。
特許文献1には、作業者と作業内容の種類とを含むマトリックスを用いて、作業種類に対する作業者の得意、不得意を表現した実績データから工程の遅延を予測し、工程の遅れを考慮した工程スケジュールの作成と検討を可能とする工程管理システムが開示されている。
特開平9−259178号公報
ところで、プラントの点検時に実施する複数の作業について、標準的な作業に対して作業期間の短縮等を実現可能な様々な改善策が存在し得る。
しかしながら、例えばプラントのユーザーに対して作業の改善策をコンサルタントが提案する場合には、点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策を選択できるかどうかは、コンサルタント業務を行う人材の技量によって左右されてしまう。
上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、プラントの点検時に実施する作業に対する改善策について、作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を支援可能な作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る作業スケジュール作成システムは、
プラントの点検時に実施する複数の作業のスケジュールを示す作業スケジュールを作成するための作業スケジュール作成システムであって、
入力部、表示部及び制御部を備え、
前記制御部は、
前記作業を改善可能な複数の改善策の項目を前記表示部に表示する改善策表示モードを実行可能な表示制御部と、
標準的な作業スケジュールと、前記複数の改善策の項目のうち前記入力部によって選択された項目の改善策の適用による前記作業の所要期間の短縮効果を示す短縮効果情報と、に基づいて、前記標準的な作業スケジュールを改善した改善版の作業スケジュールを作成するように構成された改善版スケジュール作成部と、
を含み、
前記表示制御部は、前記改善版スケジュール作成部によって作成した前記改善版の作業スケジュールを前記表示部に表示する改善版スケジュール表示モードを実行可能に構成される。
上記(1)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、当該システムのユーザーは、入力部によって選択された項目の改善策の適用による作業の所要期間の短縮効果が反映された改善版の作業スケジュールを表示部を介して視覚的に確認することができるため、改善策が点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮しながら該改善策の適用の可否を検討することができる。したがって、プラントの点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を支援することができる。
また、工具等の物だけでなく公差緩和等の検討作業や調整作業等も改善策表示モードで改善策として表示すれば、これらの改善策の価値を点検の所要期間の短縮効果を考慮して総合的に判断することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記標準的な作業スケジュール及び前記改善版の作業スケジュールの各々は、前記点検時に作業が行われる複数の作業箇所の項目と、前記作業箇所毎の作業期間と、を含む。
上記(2)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、当該システムのユーザーは、改善策が作業箇所毎の作業期間に与える影響を表示部を介して視覚的に確認することができるため、改善策が作業箇所毎の作業期間に与える影響を考慮しながら該改善策の適用の可否を検討することができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)に記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記標準的な作業スケジュールを表示する標準スケジュール表示モードを実行可能に構成され、
前記表示制御部は、前記改善策表示モードにおいて、前記複数の作業箇所のうち前記標準スケジュール表示モードの実行中に前記入力部によって選択された前記作業箇所について、前記複数の改善策の項目を前記表示部に表示するように構成される。
上記(3)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、入力部によって選択された作業箇所について複数の改善策の項目が表示部に表示されるため、改善策の抽出から提案までをコンサルタントが行う場合と比較して、当該システムのユーザーは、人材の技量に対する依存度を低減しつつ作業箇所毎の改善策の適用の可否を漏れなく検討することができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)に記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記点検時に行う作業の複数の作業カテゴリを前記表示部に表示する作業カテゴリ表示モードを実行可能に構成され、
前記表示制御部は、前記改善策表示モードにおいて、前記作業カテゴリ表示モードの実行中に前記入力部によって選択された前記作業カテゴリについて、前記複数の改善策の項目を前記表示部に表示するように構成される。
上記(4)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、入力部によって選択された作業カテゴリについて複数の改善策の項目が表示部に表示されるため、改善策の抽出から提案までをコンサルタントが行う場合と比較して、当該システムのユーザーは、人材の技量に対する依存度を低減しつつ作業カテゴリ毎の改善策の適用の可否を漏れなく検討することができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(4)の何れかに記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記改善策表示モードで表示された複数の改善策の項目のうち前記入力部によって選択された項目について、前記改善策の効果を前記表示部に表示する改善効果表示モードを実行可能に構成される。
上記(5)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、入力部によって選択された改善策の効果が表示部に表示されるため、当該システムのユーザーは、改善策の効果についてのコンサルタント等の知識に対する依存度を低減しつつ、表示部に表示された改善策の効果を考慮しながら該改善策の適用の可否を検討することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)に記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記改善効果表示モードにおいて、前記改善策の効果に加えて、前記改善策の内容を示す動画を前記表示部に表示可能に構成される。
上記(6)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、当該システムのユーザーは、動画を確認することで改善策の内容に対する理解を深めることができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(6)の何れかに記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記改善版スケジュール表示モードにおいて、前記標準的な作業スケジュールと、前記改善版スケジュール作成部によって作成した前記改善版の作業スケジュールと、を前記表示部に並べて表示するように構成される。
上記(7)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、標準的な作業スケジュールと改善版の作業スケジュールとが表示部に並んで表示されるため、改善策の適用による標準的な作業スケジュールと改善版の作業スケジュールとの違いを視覚的に確認しやすくなる。したがって、プラントの点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(7)の何れかに記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記制御部は、前記入力部から入力された前記点検の所要期間と、前記標準的な作業スケジュールにおける前記点検の所要期間と、に基づいて、前記標準的な作業スケジュールを補正するように構成された標準スケジュール補正部を含む。
プラントの点検の実際の所要期間は、プラントのユーザーによって異なっており、標準的な作業スケジュールにおける点検の所要期間の初期値と一致しない場合も少なくない。この点、上記(8)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、入力部から入力された所要期間を考慮して標準的な作業スケジュールをユーザーに合わせて補正することにより、補正後の標準的な作業スケジュールに基づいてユーザーの実情に合った適切な改善版の作業スケジュールを作成して表示することができる。したがって、プラントの点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(8)の何れかに記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記複数の改善策の項目を表示するとともに前記入力部によって選択された選択済みの改善策の項目を強調表示する選択済み改善策表示モードを実行可能に構成される。
上記(9)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、当該システムのユーザーは、選択済みの改善策を容易に把握することができるため、複数の改善策を選択した場合等に選択済みの改善策が点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮しやすくなる。したがって、プラントの点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(9)に記載の作業スケジュール作成システムにおいて、
前記表示制御部は、前記選択済み改善策表示モードにおいて、前記改善策の項目に対する強調表示の有無を前記入力部の操作に応じて変更可能に構成される。
上記(10)に記載の作業スケジュール作成システムによれば、当該システムのユーザーは、選択済みの改善策を容易に変更することができるため、複数の改善策を選択した場合等に選択済みの改善策が点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮しやすくなる。したがって、プラントの点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
(11)本発明の少なくとも一実施形態に係る作業スケジュール作成方法は、
プラントの点検時に実施する複数の作業のスケジュールを示す作業スケジュールを作成するための作業スケジュール作成方法であって、
前記作業を改善可能な複数の改善策の項目を表示部に表示するステップと、
標準的な作業スケジュールと、前記複数の改善策の項目のうち入力部に選択された項目の改善策の導入による前記作業の所要期間の短縮効果を示す短縮効果情報と、に基づいて、前記標準的な作業スケジュールを改善した改善版の作業スケジュールを作成するステップと、
前記改善版の作業スケジュールを前記表示部に表示するステップと、
を備える。
上記(11)に記載の作業スケジュール作成方法によれば、入力部によって選択された項目の改善策の適用による作業の所要期間の短縮効果が反映された改善版の作業スケジュールを表示部を介して視覚的に確認することができるため、改善策が点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮しながら該改善策の適用の可否を検討することができる。したがって、プラントの点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を支援することができる。
本発明の少なくとも一つの実施形態によれば、プラントの点検時に実施する作業に対する改善策について、作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を支援可能な作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法が提供される。
本発明の一実施形態に係る携帯情報端末2の概略的なハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示した制御部8の機能的な概略構成を示すブロック図である。 記憶部10のROM又はHDDにおけるデータベース構造の一部を模式的に示す図である。 記憶部10のROM又はHDDにおけるデータベース構造の一部を模式的に示す図である。 一実施形態に係る制御部8による作業スケジュールの作成フローの一部を示す図である。 図5に示した作業スケジュールの作成フローの続きを示す図である。 図5に示した作業スケジュールの作成フローの続きを示す図である。 初期入力画面表示モードにおける表示部4の表示画面(初期入力画面P1)の一例を示す図である。 標準スケジュール表示モードにおける表示部4の表示画面(作業スケジュール作成メニューP2)の一例を示す図である。 作業箇所別改善策表示モードにおける表示部4の表示画面(改善策項目メニューP3)の一例を示す図である。 改善効果表示モードにおける表示部4の表示画面P4の一例を示す図である。 選択済み改善策表示モードにおける表示部4の表示画面P5の一例を示す図である。 改善版スケジュール表示モードにおける表示部4の表示画面P6の一例を示す図である。 作業カテゴリ表示モードにおける表示部4の表示画面P7の一例を示す図である。 作業カテゴリ別改善策表示モードにおける表示部4の表示画面(改善策項目メニューP8)の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯情報端末2の概略的なハードウェア構成を示すブロック図である。携帯情報端末2は、プラントの定期点検時に実施する複数の作業(作業工程)のスケジュールを示す作業スケジュール(工程スケジュール)を作成するための作業スケジュール作成システムを構成する。プラントの種類は特に限定されないが、以下ではガスタービンプラントの定期点検の作業スケジュールを例に説明する。
携帯情報端末2としては、例えばタブレット端末やスマートフォン等が例示される。携帯情報端末2は、表示部4、入力部6、制御部8及び記憶部10を備えており、これらのハードウェアの各々は、バス12を介して通信可能に接続されている。
表示部4は、例えば液晶ディスプレーや有機ELディスプレー等により構成される。
入力部6は、例えば表示部の画面に設けられたタッチセンサにより構成される。この場合、タッチセンサを含むタッチパネルが表示部4及び入力部6を構成する。以下では、表示部4及び入力部6がタッチパネルによって構成される場合を例に携帯情報端末2の説明を行う。
制御部8は、記憶部10からプログラムやデータを読み出して処理を実行する演算装置であり、例えばCPUによって構成される。
記憶部10は、例えばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)及びHDD(Hard Disk Drive)等から構成される。記憶部10は、各種制御処理を実行するためのプログラム、各種データ等を記憶する。
図2は、図1に示した制御部8の機能的な概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、制御部8は、表示制御部14、改善版スケジュール作成部16及び標準スケジュール補正部18を含む。
表示制御部14は、後述するように、初期入力画面表示モード、標準スケジュール表示モード、作業カテゴリ表示モード、作業箇所別改善策表示モード、作業カテゴリ別改善策表示モード、改善版スケジュール表示モード、改善効果表示モード、選択済み改善策表示モード及び全改善策表示モードを実行可能に構成されている。
改善版スケジュール作成部16は、後述するように、標準的な作業スケジュールを改善した改善版スケジュールを作成するように構成されている。
標準スケジュール補正部18は、後述するように、入力部6によって入力されたプラントの定期点検の所要期間と、標準的な作業スケジュールにおける定期点検の所要期間と、に基づいて、標準的な作業スケジュールを圧縮又は伸長する補正を行うように構成されている。
図3及び図4の各々は、記憶部10のROM又はHDDにおけるデータベース構造の一部を模式的に示す図である。図3及び図4の少なくとも一方に示すように、記憶部10は、プラントの定期点検時に作業が行われる複数の作業箇所の項目N1〜N10と、プラントの定期点検時に行う作業の複数の作業カテゴリの項目C1〜C6と、プラントの定期点検時に実施する作業を改善可能な複数の改善策の項目(N11〜N14,N21〜N23等)と、改善策による複数の改善効果(E1〜E4等)とを記憶する。改善効果E1〜E4の各々は、改善効果の項目と改善効果の内容との組み合わせからなる。
図3に示すように、作業箇所の項目N1〜N10の各々は、複数の改善策の項目(N11〜N14又はその他の項目)と紐付けられており、図4に示すように、作業カテゴリの項目C1〜C6の各々は、複数の改善策の項目(N21〜N23又はその他の項目)と紐付けられている。また、図3及び図4に示すように、改善策の項目(N11〜N14,N21〜N23等)の各々は、複数の改善効果(E1〜E4等)と紐づけられている。
図3に例示するデータ構造の一部では、作業箇所の項目N1〜N10として、エンクロージャー、インサイレイション、配管、入口車室、入口マニホールド、燃焼器、圧縮機、タービン、排気及びローターが示されている。また、タービンの項目N8の点検時に実施する作業を改善可能な改善策の項目N11〜N14として、ボルトテンショナー、テンションハンガー、高周波ボルトヒータ及びブレードリングフォームホルダーが示されている。また、ボルトテンショナーの適用による改善効果として、改善策の効果の概要E1、作業の所要期間の短縮効果E2(例えば改善策による作業の削減時間すなわち改善時間)、スケジュール最適化の割合E3及び安全性の改善効果E4等が示されている。
また、図4に例示するデータ構造の一部では、作業カテゴリC1〜C6として、リフティング、ボルティング、点検、測定、断熱性及び準備が示されている。また、リフティングの作業を改善可能な改善策の項目N21〜N23として、自動回転ロータスタンド、テンションハンガー、及び高−中低圧ロータリフティングが示されている。また、自動回転ロータスタンドの適用による改善効果として、改善策の効果の概要E1、作業の所要期間の短縮効果E2(例えば改善策による作業の削減時間すなわち改善時間)、スケジュール最適化の割合E3及び安全性の改善効果E4等が示されている。
以下では、上述の表示制御部14、改善版スケジュール作成部16及び標準スケジュール補正部18の詳細な機能を図5〜図15を用いて説明する。
図5は、一実施形態に係る制御部8による作業スケジュールの作成フローの一部を示す図である。図6は、図5に示した作業スケジュールの作成フローの続きを示す図である。図7は、図5に示した作業スケジュールの作成フローの続きを示す図である。
図5に示すように、S11において、表示制御部14は、初期入力画面P1(図8参照)を表示部4に表示する初期入力画面表示モードを実行する。初期入力画面P1には、作業スケジュール作成メニューのボタンB1と、作業カテゴリ選択メニューのボタンB2とが表示されており、これらの2つのボタンの何れかをユーザーが入力部6を介して選択することができる。
次に、S12において、S11で作業スケジュール作成メニューのボタンB1と作業カテゴリ選択メニューのボタンB2の何れが選択されたかを判断する。S11で作業スケジュール作成メニューのボタンB1が選択された場合には図6のS101に移行し、S11で作業カテゴリ選択メニューのボタンB2が選択された場合には図7のS201に移行する。
図6に示すように、S101では、表示制御部14は、標準的な作業スケジュールT0を含む作業スケジュール作成メニューP2(図9参照)を表示部4に表示する標準スケジュール表示モードを実行する。標準的な作業スケジュールT0は、プラントの定期点検時に作業が行われる複数の作業箇所の項目N1〜N10と、作業箇所毎の作業期間Q1〜Q10とを含む。また、作業スケジュール作成メニューP2の画面には、標準的な作業スケジュールT0の他に、作業スケジュールにおける定期点検の所要期間(例えば所要日数)を入力する所要期間入力欄Gが表示されている。図示する例では、作業箇所N1〜N10として、エンクロージャー、インサイレイション、配管、入口車室、入口マニホールド、燃焼器、圧縮機、タービン、排気及びローターが示されており、ガスタービンを分解して再び組み立てるまでの一連の作業について、作業箇所毎の作業期間がバーチャートを用いて示されている。なお、標準スケジュール表示モードでは、作業箇所毎の作業期間を詳細に漏れなく表示すると表示内容が複雑となって作業スケジュールの把握が困難となりやすいため、各作業箇所の作業期間についてクリティカルパスのみを抜き出して表示することにより、作業スケジュールを容易に把握できるようにしている。
S102では、標準スケジュール表示モードの実行中に入力部6から入力された内容を判断する。標準スケジュール表示モードの実行中に作業箇所の項目N1〜N10の何れかが入力部6によって選択された場合には、S103にて、表示制御部14は作業箇所別改善策表示モードを実行する。図10に示すように、作業箇所別改善策表示モードでは、標準スケジュール表示モードの実行中に選択された作業箇所について、プラントの定期点検時に実施する作業を改善可能な複数の改善策の項目N11〜N14を含む改善策項目メニューP3を表示部4に表示する。例えば、標準スケジュール表示モードの実行中に項目N8が選択された場合には、項目N8が示す作業箇所について、プラントの定期点検時に実施する作業を改善可能な複数の改善策の項目N11〜N14を表示部4に表示する。改善策は、例えば作業を改善可能な工具等の物であってもよいし、例えばアライメントの緩和等の検討作業や調整作業であってもよい。図示する例では、タービンの項目N8の点検時に実施する作業を改善可能な改善策として、ボルトテンショナーの項目N11、テンションハンガーの項目N12、高周波ボルトヒータの項目N13及びブレードリングフォームホルダーの項目N14が示されている。
次に、S104において、作業箇所別改善策表示モードで表示された複数の改善策の項目N11〜N14の中から何れかの改善策の項目が入力部6によって選択されると、S105にて表示制御部14は改善効果表示モードを実行する。図11に示すように、改善効果表示モードでは、S104で選択された項目について、改善策の効果E1〜E4を含む改善策の詳細を表示部4に表示する。ここでの、改善策の効果は、例えば図11に示すように、改善策の効果の概要E1と、作業の所要期間の短縮効果E2(例えば改善策による作業の削減時間)と、スケジュール最適化の割合E3と、安全性の改善効果E4とを含んでいてもよい。また、改善効果表示モードでは、改善策の効果E1〜E4に加えて、改善策の内容を示す動画E5や、改善策の導入に要する費用等を表示部4に表示可能となっていてもよい。また、図11に示すように、改善効果表示モードの画面P4には、S104で選択された改善策を作業スケジュールに適用するための適用ボタンB3が表示されている。図示する例では、S104で改善策としてボルトテンショナーが選択された場合の改善効果E1〜E4が示されている。なお、上記動画E5は、例えば改善策に係る商品や治工具等のPR動画であってもよい。これにより、商品や治工具等の説明のための労力を軽減することができる。
改善策効果表示モードの実行中にS106にて適用ボタンB3が入力部6によって選択されると、S107にて表示制御部14は選択済み改善策表示モードを実行する。図12に示すように、選択済み改善策表示モードでは、複数の改善策の項目NA〜NIを表示部4にリスト表示するとともに入力部6によって選択された選択済みの改善策の項目NA,NC,NEを強調表示する。図12に示す表示部4の表示画面の例では、複数の改善策の項目NA〜NIの各々の左側にチェックボックスが表示されており、選択済みの改善策の項目NA,NC,NEの左側のチェックボックスに強調表示としてのチェックが入っている。また、表示制御部14は、選択済み改善策表示モードにおいて、改善策の項目に対する強調表示の有無を入力部6の操作に応じて変更可能に構成されている。また、図12に示すように、選択済み改善策表示モードの画面P5には、画面P5で表示されている選択済みの改善策の項目NA,NC,NEを作業スケジュールに適用するための適用ボタンB4が表示されている。
S108にて適用ボタンB4が入力部6によって選択されると、S109にて改善版スケジュール作成部16が標準的な作業スケジュールT0を改善した改善版の作業スケジュールT1を作成する。S109において、改善版スケジュール作成部16は、標準的な作業スケジュールT0と、複数の改善策の項目のうち入力部6によって選択された項目の改善策の適用による作業の所要期間の短縮効果を示す短縮効果情報(例えば上述の短縮効果E2を示す情報)と、に基づいて、改善版の作業スケジュールT1を作成する。そして、表示制御部14は、改善版スケジュール作成部16によって作成した改善版の作業スケジュールT1を表示部4に表示する改善版スケジュール表示モードを実行する。図13に示す例では、表示制御部14は、改善版スケジュール表示モードにおいて、改善版スケジュール作成部16によって作成した改善版の作業スケジュールT1と、標準的な作業スケジュールT0と、を表示部4に並べて比較表示する。
また、図13に示すように、表示制御部14は、改善版スケジュール表示モードにおいて、スケジュール最適化の日数Δt(標準的な作業スケジュールにおける定期点検の所要期間と比較した、改善版の作業スケジュールによる定期点検の所要期間の短縮効果)を表示部4に表示してもよい。なお、図13に示す改善版スケジュール表示モードの画面P6において、黒塗のバーチャートは標準的な作業スケジュールを示しており、ハッチングが付されたバーチャート(タービンの作業期間を示すチャート)は、改善版の作業スケジュールのうち標準的な作業スケジュールに対して作業の所要期間を短縮できる部分を示しており、白抜きのバーチャートは改善版の作業スケジュールのうち上記短縮できる部分の影響で作業を前倒しした部分を示している。
他の実施形態では、表示部4は、これらの複数種類のバーチャートを色分けして表示してもよく、バーチャート以外の表示方法で作業スケジュールを表示してもよい。なお、改善版スケジュール表示モードでは、作業箇所毎の作業期間を詳細に漏れなく表示すると表示内容が複雑となって作業スケジュールの把握が困難となりやすいため、各作業期間についてクリティカルパスのみを抜き出して表示することにより、作業スケジュールを容易に把握できるようにしている。
なお、S102において、入力部6によって所要期間入力欄Gに定期点検の所要期間が入力された場合には、S110にて、標準スケジュール補正部18は、S102で入力された定期点検の所要期間と、標準的な作業スケジュールT0における定期点検の所要期間と、に基づいて、標準的な作業スケジュールを補正する。そして、表示制御部14は補正された標準的な作業スケジュールを表示部4に表示する。S110では、例えば、標準スケジュール補正部18による補正を行う前の標準的な作業スケジュールにおける定期点検の所要期間をt0とし、S102で入力された定期点検の所要期間t1とすると、標準スケジュール補正部18は、標準的な作業スケジュールにおける定期点検の所要期間をt0からt1に補正するとともに、定期点検の各作業の所要期間にt1/t0を乗じて伸長又は圧縮する割合補正を行う。そして、S111にて、表示制御部14は、プラントのユーザーに対して提案可能な内容や本システムの更なる改善につなげるためのアンケートシート等を表示部4に表示する。
一方、図5のS11で作業カテゴリ選択メニューのボタンB2が選択された場合には、図7に示すように、S201にて、表示制御部14は作業カテゴリ表示モードを実行する。図14に示すように、表示制御部14は、作業カテゴリ表示モードにおいて、プラントの定期点検時に行う作業の複数の作業カテゴリC1〜C6を含む作業カテゴリ選択メニューP7を表示部4に表示する。図示する例では、上記複数の作業カテゴリは、リフティングのカテゴリC1、ボルティングのカテゴリC2、点検のカテゴリC3、測定のカテゴリC4、断熱性のカテゴリC5、及び準備のカテゴリC6を含む。また、作業カテゴリ選択メニューP7の画面には、図12に示した選択済みの改善策の項目をリスト表示するための選択済みリストボタンB5と、定期点検時に実施する作業を改善可能な全ての改善策の項目をリスト表示するための全リストボタンB6とが表示されている。
S202では、作業カテゴリ表示モードの実行中に入力部6から入力された内容を判断する。作業カテゴリ表示モードの実行中に作業カテゴリC1〜C6の何れかが入力部6によって選択された場合には、S203にて、表示制御部14は作業カテゴリ別改善策表示モードを実行する。図15に示すように、作業カテゴリ別改善策表示モードでは、作業カテゴリ表示モードの実行中に選択された作業カテゴリについて、プラントの定期点検時に実施する作業を改善可能な複数の改善策の項目N21〜N23を含む改善策項目メニューP8を表示部4に表示する。図示する例では、リフティングの作業項目C1に対する複数の改善策として、自動回転ロータスタンドの項目N21、テンションハンガーの項目N22及び高−中低圧ロータリフティングの項目N23が表示されている。また、改善策項目メニューP8の画面には、図12に示した選択済みの改善策の項目をリスト表示するための選択済みリストボタンB5と、定期点検時に実施する作業を改善可能な全ての改善策の項目をリスト表示するための全リストボタンB6とが表示されている。
次に、S204において、作業カテゴリ別改善策表示モードで表示された複数の改善策の項目N21〜N23の中から何れかの改善策の項目が入力部6によって選択されると、S205にて表示制御部14は改善効果表示モードを実行する。改善効果表示モードでは、S204で選択された項目について、改善策の効果を含む改善策の詳細を表示部4に表示する。ここでの改善効果表示モードの表示内容は、図11を用いて説明した改善効果表示モードの表示内容と同様であるため、説明を省略する。
一方、図14に示した作業カテゴリ表示モードの画面(作業カテゴリ選択メニューP7の画面)において、選択済みリストボタンB5が入力部6によって選択されると、S206にて表示制御部14は選択済み改善策表示モードを実行する。ここで、S206,S207,S208の処理は、それぞれ、上述したS107,S108,S109の処理と同様であるため、説明を省略する。
また、図14に示した作業カテゴリ表示モードの画面において、全リストボタンB6が入力部6によって選択されると、S209にて、表示制御部14は、定期点検時に実施する作業を改善可能な全ての改善策の項目を表示部4にリスト表示する全改善策表示モードを実行する。
以上に示した作業スケジュール作成システムとしての携帯情報端末2によれば、携帯情報端末2のユーザーは、入力部6によって選択された項目の改善策について、該改善策の適用による作業の所要期間の短縮効果が反映された改善版の作業スケジュールを表示部4を介してタイムリーに視覚的に確認することができるため、改善策が定期点検の作業スケジュールへ与える定量的な影響を考慮しながら該改善策の適用の可否を検討することができる。したがって、プラントの定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を支援することができる。
また、改善策の導入に要する費用を改善策の効果とともに表示部4に表示することにより、費用対効果を考慮した改善策の選択を支援することができる。
また、治工具等の物だけでなく公差緩和等の検討作業や調整作業等も改善策表示モードで改善策として表示すれば、これらの改善策の価値を定期点検の所要期間の短縮効果を考慮して総合的に判断することができる。このため、様々な改善策に係る物又は作業の拡販効果が期待できる。
また、プラントの定期点検の作業の改善に寄与することにより、点検の作業員の負担を軽減し、作業員の不足等の問題を解消又は軽減することができる。
また、作業箇所別改善策表示モードでは、入力部6によって選択された作業箇所について複数の改善策の項目が漏れなく抽出されて視える化されるため、改善策の抽出から提案までをコンサルタントが行う場合と比較して、ユーザーは、人材の技量に対する依存度を低減しつつ作業箇所毎の改善策の適用の可否を漏れなく検討することができる。また、コンサルタント料等の人件費を削減することができる。
また、作業カテゴリ別改善策表示モードでは、入力部6によって選択された作業カテゴリについて複数の改善策の項目が視える化されるため、改善策の抽出から提案までをコンサルタントが行う場合と比較して、ユーザーは、人材の技量に対する依存度を低減しつつ作業カテゴリ毎の改善策の適用の可否を漏れなく検討することができる。
また、改善効果表示モードでは、入力部6によって選択された改善策の効果が視える化されるため、ユーザーは、改善策の効果についてのコンサルタント等の知識に対する依存度を低減しつつ、表示部に表示された改善策の効果を考慮しながら該改善策の適用の可否を検討することができる。
また、改善版スケジュール表示モードでは、標準的な作業スケジュールと改善版の作業スケジュールとが表示部4に並んで表示するため、改善策の適用による標準的な作業スケジュールと改善版の作業スケジュールとの違いを視覚的に確認しやすくなる。したがって、プラントの定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
また、プラントの定期点検の実際の所要期間は、プラントのユーザーによって異なっており、標準的な作業スケジュールにおける定期点検の所要期間の初期値と一致しない場合も少なくない。この点、上記携帯情報端末2によれば、入力部6から入力された定期点検の所要期間に基づいて標準的な作業スケジュールをユーザーに合わせて圧縮又は伸長するよう標準スケジュール補正部が補正するため、補正後の標準的な作業スケジュールに基づいてユーザーの実情に合った適切な改善版の作業スケジュールを作成して表示することができる。したがって、プラントの定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
また、選択済み改善策表示モードでは、選択済みの改善策の項目が強調表示されるため、ユーザーは選択済みの改善策を容易に把握することができる。このため、複数の改善策を選択した場合等に選択済みの改善策が定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮しやすくなる。したがって、プラントの定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
また、選択済み改善策表示モードでは、改善策の項目に対する強調表示の有無を入力部6の操作に応じて変更可能となっているため、ユーザーは、選択済みの改善策を容易に変更することができる。このため、複数の改善策を選択した場合等に選択済みの改善策が定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮しやすくなる。したがって、プラントの定期点検の作業スケジュールへ与える影響を考慮した適切な改善策の選択を効果的に支援することができる。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
2 携帯情報端末
4 表示部
6 入力部
8 制御部
10 記憶部
12 バス
14 表示制御部
16 改善版スケジュール作成部
18 標準スケジュール補正部

Claims (11)

  1. プラントの点検時に実施する複数の作業のスケジュールを示す作業スケジュールを作成するための作業スケジュール作成システムであって、
    入力部、表示部及び制御部を備え、
    前記制御部は、
    前記作業を改善可能な複数の改善策の項目を前記表示部に表示する改善策表示モードを実行可能な表示制御部と、
    標準的な作業スケジュールと、前記複数の改善策の項目のうち前記入力部によって選択された項目の改善策の適用による前記作業の所要期間の短縮効果を示す短縮効果情報と、に基づいて、前記標準的な作業スケジュールを改善した改善版の作業スケジュールを作成するように構成された改善版スケジュール作成部と、
    を含み、
    前記表示制御部は、前記改善版スケジュール作成部によって作成した前記改善版の作業スケジュールを前記表示部に表示する改善版スケジュール表示モードを実行可能に構成された、作業スケジュール作成システム。
  2. 前記標準的な作業スケジュール及び前記改善版の作業スケジュールの各々は、前記点検時に作業が行われる複数の作業箇所の項目と、前記作業箇所毎の作業期間と、を含む、請求項1に記載の作業スケジュール作成システム。
  3. 前記表示制御部は、前記標準的な作業スケジュールを表示する標準スケジュール表示モードを実行可能に構成され、
    前記表示制御部は、前記改善策表示モードにおいて、前記複数の作業箇所のうち前記標準スケジュール表示モードの実行中に前記入力部によって選択された前記作業箇所について、前記複数の改善策の項目を前記表示部に表示するように構成された、請求項2に記載の作業スケジュール作成システム。
  4. 前記表示制御部は、前記点検時に行う作業の複数の作業カテゴリを前記表示部に表示する作業カテゴリ表示モードを実行可能に構成され、
    前記表示制御部は、前記改善策表示モードにおいて、前記作業カテゴリ表示モードの実行中に前記入力部によって選択された前記作業カテゴリについて、前記複数の改善策の項目を前記表示部に表示するように構成された、請求項1又は2に記載の作業スケジュール作成システム。
  5. 前記表示制御部は、前記改善策表示モードで表示された複数の改善策の項目のうち前記入力部によって選択された項目について、前記改善策の効果を前記表示部に表示する改善効果表示モードを実行可能に構成された、請求項1乃至4の何れか1項に記載の作業スケジュール作成システム。
  6. 前記表示制御部は、前記改善効果表示モードにおいて、前記改善策の効果に加えて、前記改善策の内容を示す動画を前記表示部に表示可能に構成された、請求項5に記載の作業スケジュール作成システム。
  7. 前記表示制御部は、前記改善版スケジュール表示モードにおいて、前記改善版スケジュール作成部によって作成した前記改善版の作業スケジュールと、前記標準的な作業スケジュールと、を前記表示部に並べて表示するように構成された、請求項1乃至6の何れか1項に記載の作業スケジュール作成システム。
  8. 前記制御部は、前記入力部から入力された前記点検の所要期間と、前記標準的な作業スケジュールにおける前記点検の所要期間と、に基づいて、前記標準的な作業スケジュールを補正するように構成された標準スケジュール補正部を含む、請求項1乃至7の何れか1項に記載の作業スケジュール作成システム。
  9. 前記表示制御部は、前記複数の改善策の項目を表示するとともに前記入力部によって選択された選択済みの改善策の項目を強調表示する選択済み改善策表示モードを実行可能に構成された、請求項1乃至8の何れか1項に記載の作業スケジュール作成システム。
  10. 前記表示制御部は、前記選択済み改善策表示モードにおいて、前記改善策の項目に対する強調表示の有無を前記入力部の操作に応じて変更可能に構成された、請求項9に記載の作業スケジュール作成システム。
  11. プラントの点検時に実施する複数の作業のスケジュールを示す作業スケジュールを作成するための作業スケジュール作成方法であって、
    前記作業を改善可能な複数の改善策の項目を表示部に表示するステップと、
    標準的な作業スケジュールと、前記複数の改善策の項目のうち入力部に選択された項目の改善策の導入による前記作業の所要期間の短縮効果を示す短縮効果情報と、に基づいて、前記標準的な作業スケジュールを改善した改善版の作業スケジュールを作成するステップと、
    前記改善版の作業スケジュールを前記表示部に表示するステップと、
    を備える、作業スケジュール作成方法。
JP2019072389A 2019-04-05 2019-04-05 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法 Active JP7257225B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072389A JP7257225B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法
US17/431,505 US20220147906A1 (en) 2019-04-05 2020-02-13 Work schedule creation system and work schedule creation method
PCT/JP2020/005610 WO2020202827A1 (ja) 2019-04-05 2020-02-13 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法
CN202080012553.2A CN113412496A (zh) 2019-04-05 2020-02-13 作业日程制作系统及作业日程制作方法
DE112020001036.8T DE112020001036T5 (de) 2019-04-05 2020-02-13 Arbeitsplanerzeugungssystem und arbeitsplanerzeugungsverfahren
KR1020217028141A KR102658305B1 (ko) 2019-04-05 2020-02-13 작업 스케줄 작성 시스템 및 작업 스케줄 작성 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072389A JP7257225B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020170414A true JP2020170414A (ja) 2020-10-15
JP7257225B2 JP7257225B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=72668220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072389A Active JP7257225B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220147906A1 (ja)
JP (1) JP7257225B2 (ja)
KR (1) KR102658305B1 (ja)
CN (1) CN113412496A (ja)
DE (1) DE112020001036T5 (ja)
WO (1) WO2020202827A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230911A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Toshiba Corp 工程支援システム
JP2013012086A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改善策選定装置、改善策選定方法および改善策選定プログラム
JP2015228128A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社東芝 スケジュール決定装置及びスケジュール決定プログラム
JP2016212613A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 プラント建設工程変更影響評価装置
JP2018128919A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 三菱重工業株式会社 作業計画作成システム、作業計画作成方法および作業計画作成プログラム
JP2018169760A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 三菱重工業株式会社 運転保守管理方法、プログラム、及び運転保守管理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158093A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toshiba Corp コークス炉の作業スケジュール作成装置
JPH08263680A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Hitachi Ltd 画像処理装置
JP3754476B2 (ja) * 1995-12-11 2006-03-15 株式会社日立製作所 建設工程管理方法および装置
JPH09259178A (ja) 1996-03-25 1997-10-03 Hitachi Ltd 工程管理システム
JP2001290866A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Iida Sangyo:Kk 施工進捗状況管理照会システム
JP2002149754A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Toshiba Microelectronics Corp 作業管理システム及び作業管理方法
JP2004310616A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Nihon Brain Ware Co Ltd 点検システム、サーバ、端末装置及び記憶媒体
US8000946B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-16 The Boeing Company Discrete event simulation with constraint based scheduling analysis
JP5491987B2 (ja) * 2010-06-28 2014-05-14 ダイキン工業株式会社 空調制御装置
EP2755096A4 (en) * 2011-09-05 2014-12-31 Kobayashi Manufacture Co Ltd WORK MANAGEMENT SYSTEM, WORK MANAGEMENT TERMINAL, WORK MANAGEMENT PROGRAM AND METHOD
JP5961848B2 (ja) * 2012-11-27 2016-08-02 株式会社日立製作所 計画管理システム及び計画管理方法
US10671948B2 (en) * 2014-08-14 2020-06-02 Trimble Inc. Work cycle management
JP2017117115A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 富士通株式会社 コンテンツ制御プログラム、コンテンツ制御方法、コンテンツ制御装置、及びコンテンツ表示装置
CN110472941B (zh) * 2019-08-12 2022-08-09 Oppo(重庆)智能科技有限公司 基于通知消息的日程创建方法和装置、终端、存储介质

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230911A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Toshiba Corp 工程支援システム
JP2013012086A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 改善策選定装置、改善策選定方法および改善策選定プログラム
JP2015228128A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社東芝 スケジュール決定装置及びスケジュール決定プログラム
JP2016212613A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 プラント建設工程変更影響評価装置
JP2018128919A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 三菱重工業株式会社 作業計画作成システム、作業計画作成方法および作業計画作成プログラム
JP2018169760A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 三菱重工業株式会社 運転保守管理方法、プログラム、及び運転保守管理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
""表示文章中の、指定の単語だけを動的に強調表示(ハイライト)する方法"", [ONLINE], JPN6020016054, 9 February 2018 (2018-02-09), ISSN: 0004931344 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220147906A1 (en) 2022-05-12
KR102658305B1 (ko) 2024-04-18
KR20210124353A (ko) 2021-10-14
WO2020202827A1 (ja) 2020-10-08
CN113412496A (zh) 2021-09-17
DE112020001036T5 (de) 2021-12-02
JP7257225B2 (ja) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Citarella et al. FEM-DBEM approach for crack propagation in a low pressure aeroengine turbine vane segment
Lin et al. Integrated production-inventory models for imperfect production processes under inspection schedules☆
Nesládek et al. An Abaqus plugin for fatigue predictions
CN105518725B (zh) 生产系统模拟装置、生产系统模拟方法以及生产系统模拟程序
WO2020202827A1 (ja) 作業スケジュール作成システム及び作業スケジュール作成方法
JP6310527B1 (ja) オブジェクト分析装置、オブジェクト分析方法、及びプログラム
Thomsen et al. Quantitative assessment of the impact of alternative manufacturing methods on aeroengine component lifing decisions
Bykov et al. Structural analysis of W7-X: From design to assembly and operation
Nelson Design for X
JP2013002390A (ja) 点検補修支援装置およびその方法
JP5509062B2 (ja) 生産シミュレーション装置
Bolotov et al. Information model and software architecture for the implementation of the digital twin of the turbine rotor
JP6556387B2 (ja) 情報技術活用評価装置および情報技術活用評価方法
JP5839883B2 (ja) 配管系の振動解析方法
JP2020035253A (ja) 工程設計の支援装置、支援方法および支援プログラム
JP2015125524A (ja) プラント保守支援装置
JP5839662B2 (ja) 納期達成条件自動検証システム
Doherty et al. Defect analysis in large scale agile development: quality in the agile factory model
JP2010160566A (ja) 仕入先評価支援装置およびシステム並びにプログラム
Ouellet et al. A preliminary design system for turbine discs
JP6680540B2 (ja) 工程評価方法と装置
JP5960986B2 (ja) 梁貫通孔の補強設計支援システム
JP2010108030A (ja) 情報処理装置
Martin et al. A hierarchical finite element framework for the assessment of pressure vessels to the ASME III code
JP5002972B2 (ja) 試験工程更新方法および試験工程更新システム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20220107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150