JP2020167044A - イネーブルスイッチ - Google Patents

イネーブルスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2020167044A
JP2020167044A JP2019066896A JP2019066896A JP2020167044A JP 2020167044 A JP2020167044 A JP 2020167044A JP 2019066896 A JP2019066896 A JP 2019066896A JP 2019066896 A JP2019066896 A JP 2019066896A JP 2020167044 A JP2020167044 A JP 2020167044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
contact
pushed
enable switch
main circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019066896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6932884B2 (ja
Inventor
通夫 芝田
Michio Shibata
通夫 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2019066896A priority Critical patent/JP6932884B2/ja
Publication of JP2020167044A publication Critical patent/JP2020167044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932884B2 publication Critical patent/JP6932884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で、耐久性に優れ、信頼性の高い、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチを提供すること。【解決手段】押釦3を第2ポジションから第3ポジションに押し込んだとき、押釦3に一端側が当接して揺動操作され、他端側が当接した往復可動台5を押釦3の押し込み方向と逆方向に移動させることで主回路を電気的に非導通状態にする、揺動レバー7と、押し込みを解除された押釦3が第3ポジションから第2ポジションを経て第1ポジションに復帰するときに主回路を電気的に非導通状態にするように往復可動台5を所定位置に保持するスチールボール51及びコイルばね52からなるばねつかみ機構とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、クレーンやホイストのペンダントスイッチや各種装置、ロボット、工作機械等のリモートコントロールボックス等に好適に使用されるイネーブルスイッチに関し、特に、オフ−オン−オフの3ポジション動作が可能なイネーブルスイッチに関するものである。
例えば、クレーンやホイストを動作させる場合、作業者はペンダントスイッチを操作しながら積荷に近づいた状態で作業を行うことが一般的である。
イネーブルスイッチは、スイッチがオンしているときのみクレーンやホイストの動作が可能であり、クレーンやホイストの異常な動作に対して、スイッチをオフにするとクレーンやホイストの動作が止まるというもので、安全作業の一つの手段となっている。
従来のイネーブルスイッチとしては、押している間はオン、手を離すとオフとなる押釦スイッチが用いられており、作業中に瞬間的に指を離したり、ペンダントスイッチを手放したりしてしまえば、クレーンやホイストは停止するという機能を持っていた。
しかし、クレーンやホイストの異常な動作に対して作業者が逆に押釦を更に押し込んでしまう場合がある。
そこで、手を離しても停止し、また逆に押し込んでも停止するという3ポジションのイネーブルスイッチが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
なお、当該スイッチの機能に関しては、日本工業規格(JIS C8201−5−8:2009(IEC60947−5−8:2009))として規定され、更に厚生労働省の「機械の包括的な安全基準に関する指針」にも使用が推奨されている。
上記特許文献1に係るイネーブルスイッチは、固定接点が配設された接点台に押釦を第1ポジションからイネーブル位置である第2ポジションを経て第3ポジションに押込可能に組み込んでなるものであって、押釦の下部に揺動可能に枢着され、接点用ばねに抗して可動接点を固定接点側から離れた状態に支持するとともに、押釦と共に下降して可動接点を固定接点に接触させる揺動レバーと、押釦が接点閉じ位置(第2ポジション)を越えて押し込まれた際に、揺動レバーの下部に当接して該揺動レバーを押し上げる突起部とを備え、押釦を離した状態(第1ポジション)では揺動レバーが可動接点を支持することによりオフとなり、押釦を1段押し込んだ状態(第2ポジション)では揺動レバーが固定接点の位置まで下がることによりオンとなり、押釦を2段押し込んだ状態(第3ポジション)では突起部が揺動レバーを押し上げることにより、該揺動レバーが可動接点を固定接点から引き離してオフとすることができるようになっている。
ところで、この特許文献1に係るイネーブルスイッチは、強制開離機構(直接開路動作機構(JIS C8201−5−1:2007(IEC60947−5−1:2003)))を備えていないため、接点に溶着が発生した場合に強制的に開離させることができないという問題があった。
一方、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチも提案されている(例えば、特許文献2参照。)が、接点に板ばねを使用しているため、構造が複雑であることに加え、耐久性に問題があり、信頼性に乏しいという問題があった。
特開2006−244853号公報 特開2008−124040号公報
本発明は、上記従来の3ポジションのイネーブルスイッチの有する問題点に鑑み、構造が簡単で、耐久性に優れ、信頼性の高い、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のイネーブルスイッチは、
押釦を第1ポジションからイネーブル位置である第2ポジションを経て第3ポジションに押込可能に組み込むようにし、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチにおいて、
押釦を第1ポジションから第2ポジションに押し込んだとき、接触状態にして主回路を電気的に導通状態にする、接点台に配設した固定接点と、押釦に従動して移動する往復可動台に組み込まれた可動接点台金に配設した可動接点と、
押釦を第2ポジションから第3ポジションに押し込んだとき、押釦に一端側が当接して揺動操作され、他端側が当接した往復可動台を押釦の押し込み方向と逆方向に移動させることで、主回路の固定接点と可動接点の接触状態を強制開離して主回路を電気的に非導通状態にする、揺動レバーと、
押し込みを解除された押釦が第3ポジションから第2ポジションを経て第1ポジションに復帰するときに、主回路の固定接点と可動接点を非接触状態にして主回路を電気的に非導通状態にするように往復可動台を所定位置に保持するスチールボール及びコイルばねからなるばねつかみ機構と、
を備えてなることを特徴とする。
この場合において、前記揺動レバーを、該揺動レバーの揺動軸を軸受部材により軸支し、該軸受部材を接点台に押し込むように装着することで、軸受部材に形成した爪部によって抜け止め状態に固定することで、接点台に組み込み、装着するようにすることができる。
本発明のイネーブルスイッチによれば、剛体部品を組み合わせて構成することで、構造が簡単で、耐久性に優れ、信頼性の高い、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチを提供することができる。
また、揺動レバーを、該揺動レバーの揺動軸を軸受部材により軸支し、該軸受部材を接点台に押し込むように装着することで、軸受部材に形成した爪部によって抜け止め状態に固定することで、接点台に組み込み、装着するようにすることにより、イネーブルスイッチの構造を簡易化できるとともに、組み立てを容易にすることができる。
本発明のイネーブルスイッチの一実施形態を示す外観図で、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は底面図、(d)は右側面図である。 同イネーブルスイッチの分解図である。 同イネーブルスイッチの図1(b)のA−A断面図である。 同イネーブルスイッチの強制開離機構の動作説明図である。 同イネーブルスイッチの組立構造の説明図である。 同イネーブルスイッチの押釦の押し込み操作時の図1(b)のA−A断面図及び図1(d)のB−B断面図に対応する動作説明図である。 同イネーブルスイッチの押釦の復帰動作時の図1(b)のA−A断面図及び図1(d)のB−B断面図に対応する動作説明図である。 同イネーブルスイッチの押釦の押し込み操作時の図1(d)のD−D断面図及び図1(d)のC−C断面図に対応する動作説明図である。 同イネーブルスイッチをペンダントスイッチに組み込む一例を示す分解斜視図である。 同イネーブルスイッチをペンダントスイッチに組み込む他の例を示す分解斜視図である。
次に、本発明のイネーブルスイッチの実施の形態を、図面に基づいて説明する。
<イネーブルスイッチの概略説明>
図1(a)〜(d)に示されるイネーブルスイッチ1は、例えば、クレーンやホイスト等に装備されるペンダントスイッチに組み込まれて使用されるものであって、接点台2と押釦3とを備え、オフ−オン−オフの3ポジション動作が可能とされている。
<接点台の説明>
図2〜図4に示すように、接点台2は、箱形構造を呈しており、中央には、押釦3を摺動可能に収容する押釦収容部が形成され、上部には、両側に張り出す取付用フランジが形成され、下部には、固定接点65a、66aを配設するようにしている。
<固定接点の説明>
固定接点65aは主回路用、固定接点66aは補助回路用のもので、固定接点65aを配設した固定接点台金65を端子ねじ67によって、固定接点66aを配設した固定接点台金66を端子ねじ68によって、接点台2に固定するようにしている。
<押釦の説明>
押釦3は、剛体部品からなり、接点台2に配設される押釦復帰用ばね33、34によって付勢された状態で摺動可能に差し込まれ、押釦3を押していない状態の第1ポジションから押釦3をイネーブル位置である中間位置に押している状態の第2ポジションを経て押釦3を完全に押している状態の第3ポジションに押込可能に接点台2に組み込まれている。
そして、押釦3を接点台2に組み込んだ状態で、カバー体4を装着することにより、一体化するようにしている。
図5に示すように、カバー体4は、接点台2に押し込むように装着することで、カバー体4に形成した爪部41によって、抜け止め状態に固定することができるようにしている。
押釦3には、円形の第1貫通部35と、矩形の第2貫通部36と、矩形の第3貫通部37とが形成されている。
<押釦のクリック機構の説明>
イネーブルスイッチ1には、使用者が押釦3の第1、第2及び第3ポジションの各位置を自覚することができるようにするために、押釦3の押し込みの際にクリック感を付与するクリック機構が装備されている。
クリック機構は、押釦3に形成した円形の第1貫通部35に配設される、スチールボール31及びコイルばね32と、接点台2側に形成される段差部2aとにより構成されている。
これにより、コイルばね32の付勢力でスチールボール31を、押釦3の第1、第2及び第3ポジションの往復経路に沿う接点台2側に形成される段差部2aに押し付けることができるようになっている。
そして、押釦3を第1ポジションから第2ポジションへと押し込む際に、スチールボール31が段差部2aを乗り越えようとしてクリック感が発生するとともに、押釦3を第2ポジションから第3ポジションへと押し込む際に、スチールボール31が下側の段差部2aを乗り越えようとしてクリック感が発生するようになっている。
<往復可動台の説明>
押釦3に形成した矩形の第2貫通部36の内部には、剛体部品からなる往復可動台5が摺動可能に組み込まれている。
往復可動台5には、往復可動台5を所定位置に保持するスチールボール51及びコイルばね52からなるばねつかみ機構を配設するようにする。
<可動接点の説明>
往復可動台5には、主回路用の固定接点65aに対応する可動接点61aを配設した可動接点台金61を、コイルばね62によって付勢した状態で組み込むようにする。
押釦3に形成した矩形の第3貫通部37には、補助回路用の固定接点66aに対応する可動接点63aを配設した可動接点台金63を、コイルばね64によって付勢した状態で組み込むようにする。
<強制開離機構の説明>
接点台2の押釦3の下方位置に、押釦3を第2ポジションから第3ポジションに押し込んだとき、押釦3に一端側が当接して揺動操作され、他端側が当接した往復可動台5を押釦3の押し込み方向と逆方向に移動させることで、主回路の固定接点65aと可動接点61aの接触状態を強制開離して主回路を電気的に非導通状態にする、揺動レバー7を配設する。
揺動レバー7は、その揺動軸を軸受部材71により軸支した状態で、接点台2に組み込み、装着することにより、一体化するようにしている。
図5に示すように、軸受部材71は、接点台2に押し込むように装着することで、軸受部材71に形成した爪部71aによって、抜け止め状態に固定することができるようにしている。
<スイッチング動作の説明>
以上に述べたように構成されるイネーブルスイッチ1の押釦3の操作に伴うスイッチング動作について、主に、図6〜図8を用いて説明する。
<主接点の動作説明>
図6の(1)に示すように、押釦3が第1ポジション(初期状態)にあるときには、往復可動台5は通常位置で待機しており、このとき、主回路用の固定接点65aと可動接点61aとは離れており、主回路は電気的に非導通状態にされている。
次に、図6の(2)に示すように、押釦3をイネーブル位置である第2ポジションにまで押し込むと、スチールボール51及びコイルばね52からなるばねつかみ機構が押釦3側に形成される段差部36aに係止されることによって、往復可動台5が押釦に従動して移動し、押釦3と共に押し込まれ、主回路用の固定接点65aと可動接点61aとは接触状態になり、主回路は電気的に導通状態になる。
次に、図6の(3)に示すように、押釦3を第2ポジションから第3ポジションへと更に押し込むと、押釦3に揺動レバー7の一端側が当接して揺動レバー7が揺動操作され、揺動レバー7の他端側が当接した往復可動台5を押釦3の押し込み方向と逆方向に移動させることで、主回路の固定接点65aと可動接点61aの接触状態を強制開離して、主回路を電気的に非導通状態になる。
このとき、スチールボール51及びコイルばね52からなるばねつかみ機構が押釦3側に形成される段差部36aを乗り越えることによって、往復可動台5が押釦3の所定位置に保持され、主回路の固定接点65aと可動接点61aの接触状態を強制開離して、主回路は電気的に非導通状態に維持される。
図7の(4)〜(6)に示すように、押釦3の押込力を解除すると、押釦復帰用ばね33、34の作用により、押釦3は、第3ポジションから第2ポジションを経て第1ポジションに自動的に復帰する。
図7の(4)(図6の(3))の往復可動台5が押釦3の所定位置に保持され、主回路の固定接点65aと可動接点61aの接触状態を強制開離して、主回路を電気的に非導通状態に維持された状態から、押釦3が第3ポジションから第2ポジションへと復帰する過程において、可動接点台金61がカバー体4と干渉することで、スチールボール51及びコイルばね52からなるばねつかみ機構が押釦3側に形成される段差部36aを、図6の(2)〜(3)のときと逆方向に乗り越えることによって、往復可動台5が押釦3の初期の位置に復帰するが、この間、主回路用の固定接点65aと可動接点61aとは離れており、主回路は電気的に非導通状態に維持される。
<補助接点の動作説明>
図8の(1)に示すように、押釦3が第1ポジション(初期状態)にあるときには、補助回路用の固定接点66aと可動接点63aとは離れており、補助回路は電気的に非導通状態にされている。
次に、図8の(2)に示すように、押釦3をイネーブル位置である第2ポジションにまで押し込んでも、同様に、補助回路用の固定接点66aと可動接点63aとは離れており、補助回路は電気的に非導通状態にされている。
次に、図8の(3)に示すように、押釦3を第2ポジションから第3ポジションへと更に押し込むと、補助回路用の固定接点66aと可動接点63aとは接触状態になり、補助回路は電気的に導通状態になる。
押釦3の押込力を解除すると、押釦復帰用ばね33、34の作用により、押釦3は、第3ポジションから第2ポジションを経て第1ポジションに自動的に復帰する。
これにより、補助回路の固定接点66aと可動接点63aの接触状態が解除され、補助回路は電気的に非導通状態に維持された状態になる。
<作用効果の説明>
本実施形態のイネーブルスイッチ1によれば、剛体部品からなる接点台2、押釦3、カバー体4、往復可動台5、揺動レバー7を組み合わせて構成することで、構造が簡単で、耐久性に優れ、信頼性の高い、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチを提供することができる。
また、カバー体4を、接点台2に押し込むように装着することで、カバー体4に形成した爪部41によって、抜け止め状態に固定するようにしたり、揺動レバー7を、揺動レバー7の揺動軸を軸受部材71により軸支し、軸受部材71を接点台2に押し込むように装着することで、軸受部材71に形成した爪部71aによって抜け止め状態に固定することで、接点台2に組み込み、装着するようにすることにより、イネーブルスイッチ1の構造を簡易化できるとともに、組み立てを容易にすることができる。
イネーブルスイッチ1は、コンパクトにユニット化されているので、様々な種類のペンダントスイッチに容易に組み付けることができる。
例えば、図9及び図10に示すように、ペンダントスイッチ8において、他のスイッチと取付構造を共通化することにより、作業者の使い勝手に応じた自由なレイアウトが可能となる。
以上、本発明のイネーブルスイッチについて、その一実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明のイネーブルスイッチは、構造が簡単で、耐久性に優れ、信頼性の高い、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチを提供するもので、クレーンやロボットをはじめとする様々な3ポジションのイネーブルスイッチの用途に好適に用いることができる。
1 イネーブルスイッチ
2 接点台
2a 段差部(クリック機構)
3 押釦
31 スチールボール(クリック機構)
32 ばね部材
36a 段差部(ばねつかみ機構)
4 カバー体
41 爪部
5 往復可動台
51 スチールボール(ばねつかみ機構)
52 ばね部材(ばねつかみ機構)
61 可動接点台金(主回路用)
61a 可動接点(主回路用)
63 可動接点台金(補助回路用)
63a 可動接点(補助回路用)
65 固定接点台金(主回路用)
65a 固定接点(主回路用)
66 固定接点台金(補助回路用)
66a 固定接点(補助回路用)
7 揺動レバー
71 軸受部材
71a 爪部
8 ペンダントスイッチ

Claims (2)

  1. 押釦を第1ポジションからイネーブル位置である第2ポジションを経て第3ポジションに押込可能に組み込むようにし、強制開離機構を備えた3ポジションのイネーブルスイッチにおいて、
    押釦を第1ポジションから第2ポジションに押し込んだとき、接触状態にして主回路を電気的に導通状態にする、接点台に配設した固定接点と、押釦に従動して移動する往復可動台に組み込まれた可動接点台金に配設した可動接点と、
    押釦を第2ポジションから第3ポジションに押し込んだとき、押釦に一端側が当接して揺動操作され、他端側が当接した往復可動台を押釦の押し込み方向と逆方向に移動させることで、主回路の固定接点と可動接点の接触状態を強制開離して主回路を電気的に非導通状態にする、揺動レバーと、
    押し込みを解除された押釦が第3ポジションから第2ポジションを経て第1ポジションに復帰するときに、主回路の固定接点と可動接点を非接触状態にして主回路を電気的に非導通状態にするように往復可動台を所定位置に保持するスチールボール及びコイルばねからなるばねつかみ機構と、
    を備えてなることを特徴とするイネーブルスイッチ。
  2. 前記揺動レバーを、該揺動レバーの揺動軸を軸受部材により軸支し、該軸受部材を接点台に押し込むように装着することで、軸受部材に形成した爪部によって抜け止め状態に固定することで、接点台に組み込み、装着されてなることを特徴とする請求項1に記載のイネーブルスイッチ。
JP2019066896A 2019-03-29 2019-03-29 イネーブルスイッチ Active JP6932884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019066896A JP6932884B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 イネーブルスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019066896A JP6932884B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 イネーブルスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020167044A true JP2020167044A (ja) 2020-10-08
JP6932884B2 JP6932884B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=72714536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019066896A Active JP6932884B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 イネーブルスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6932884B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032846A1 (ja) * 2021-08-30 2023-03-09 Idec株式会社 イネーブルスイッチ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244520A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Shinko Denki Kk 押釦スイッチのインターロック装置
JP2006244853A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Shinko Denki Kk イネーブルスイッチ
JP2008124040A (ja) * 2008-01-21 2008-05-29 Idec Corp 押ボタンスイッチ及びこれを用いた操作装置並びに教示ペンダント
JP2016062727A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 新晃電機株式会社 イネーブルスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244520A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Shinko Denki Kk 押釦スイッチのインターロック装置
JP2006244853A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Shinko Denki Kk イネーブルスイッチ
JP2008124040A (ja) * 2008-01-21 2008-05-29 Idec Corp 押ボタンスイッチ及びこれを用いた操作装置並びに教示ペンダント
JP2016062727A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 新晃電機株式会社 イネーブルスイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032846A1 (ja) * 2021-08-30 2023-03-09 Idec株式会社 イネーブルスイッチ
TWI840931B (zh) * 2021-08-30 2024-05-01 日商Idec股份有限公司 啟動開關

Also Published As

Publication number Publication date
JP6932884B2 (ja) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181640B2 (ja) 押ボタンスイッチ及びこれを用いた操作装置並びに教示ペンダント
KR102229437B1 (ko) 스위치의 접점 구조, 트리거 스위치 및 전동 공구
CN101049841B (zh) 车辆的手柄开关装置
JP4554685B2 (ja) 操作ノブのリターン装置
JP6932884B2 (ja) イネーブルスイッチ
JP2011134698A (ja) 断路器
JP4545802B2 (ja) 押ボタンスイッチ及びこれを用いた操作装置並びに教示ペンダント
JP3335280B2 (ja) 押釦スイッチ及びその押釦スイッチを用いた押釦スイッチ装置
JP2961098B2 (ja) 押釦スイッチのインターロック装置
JP2006269157A (ja) 3ポジションスイッチ
JP6437254B2 (ja) イネーブルスイッチ
JP2006244853A (ja) イネーブルスイッチ
JPWO2002061779A1 (ja) イネーブルスイッチ
JP4539367B2 (ja) 開閉器
US6323450B1 (en) Switch assembly
JP4122697B2 (ja) スイッチ装置
JP6996924B2 (ja) スイッチ
NL8001275A (nl) Schakelinrichting.
JP5671727B2 (ja) 配線用遮断器
JP2018170159A (ja) スイッチ構造
JP6478144B2 (ja) リモコンスイッチ
JP2023046601A (ja) スイッチ装置
JP2004071496A (ja) 押釦スイッチ
JP2022021238A (ja) 切換スイッチ
JP2002150875A (ja) スイッチ装置とこのスイッチ装置を用いたセーフティ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250