JP2020161028A - サーボモータ制御装置 - Google Patents

サーボモータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020161028A
JP2020161028A JP2019062383A JP2019062383A JP2020161028A JP 2020161028 A JP2020161028 A JP 2020161028A JP 2019062383 A JP2019062383 A JP 2019062383A JP 2019062383 A JP2019062383 A JP 2019062383A JP 2020161028 A JP2020161028 A JP 2020161028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
target
command
drive signal
change time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019062383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6923587B2 (ja
Inventor
登 廣瀬
Noboru Hirose
登 廣瀬
敬介 辻川
Keisuke Tsujikawa
敬介 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019062383A priority Critical patent/JP6923587B2/ja
Priority to US16/814,344 priority patent/US11256226B2/en
Priority to DE102020203599.7A priority patent/DE102020203599A1/de
Priority to CN202010223187.7A priority patent/CN111756309A/zh
Publication of JP2020161028A publication Critical patent/JP2020161028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923587B2 publication Critical patent/JP6923587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/40Regulating or controlling the amount of current drawn or delivered by the motor for controlling the mechanical load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34027Dual servo controller, for two motors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41372Force estimator using disturbance estimator observer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42092Position and force control loop together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

【課題】被駆動体の位置及び被駆動体が受ける反力を正確に制御できるサーボモータ制御装置を提供すること。【解決手段】サーボモータにより駆動される被駆動体の目標位置を特定する位置指令を作成する位置指令作成部と、被駆動体が受けるべき目標反力を特定する反力指令を作成する反力指令作成部と、被駆動体の実際の位置を取得する位置取得部と、この位置を目標位置に近付けるよう位置基準駆動信号を生成する位置基準駆動制御部と、被駆動体が受けている反力を取得する反力取得部と、この反力を目標反力に近付けるよう反力基準駆動信号を生成する反力基準駆動制御部と、位置基準駆動信号及び反力基準駆動信号のいずれかを選択する駆動信号選択部と、を備え、位置指令作成部は、目標位置が時間に対して二次以上の関係となるよう位置指令を作成し、反力指令作成部は、目標反力と目標位置との関係が略線形となるよう反力指令を作成する。【選択図】図2

Description

本発明は、サーボモータ制御装置に関する。
例えばプレス加工におけるダイ等の被駆動体の時間毎の位置及び圧力(被駆動体が受ける反力)を正確に制御したい場合がある。被駆動体に作用する圧力は、例えばワークのばらつき等のわずかな条件の違いにより大きく変化するおそれがある。そこで、詳細なフィードバック制御が可能なサーボモータを用いて被駆動体を駆動し、被駆動体の位置及び力を制御する技術が提案されている。
例として、特許文献1には、「サーボモータによって駆動される被駆動体が外部より受ける力を検出する力検出手段と、前記被駆動体の位置を指令する位置指令を作成する位置指令作成手段と、前記被駆動体の位置を検出する位置検出手段と、前記被駆動体の受けるべき力を指令する力指令を作成する力指令作成手段と、前記位置指令作成手段によって作成された位置指令と前記位置検出手段によって検出された位置とから求めた位置偏差に基づいてモータ動作指令を作成する位置制御処理手段と、前記力指令作成手段によって作成された力指令と前記力検出手段によって検出された力とから求めた力偏差に基づいてモータ動作指令を作成する力制御処理手段と、前記位置制御処理手段によって作成されたモータ動作指令と前記力制御処理手段によって作成されたモータ動作指令とを比較することにより、前記位置制御処理手段のモータ動作指令に従って前記サーボモータの動作を制御する位置制御と前記力制御処理手段のモータ動作指令に従って前記サーボモータの動作を制御する力制御とを選択的に切り換える制御方式選択手段と備え、前記被駆動体に外部より力を加えたときに、前記被駆動体が予め定められた力を受けるようにサーボモータの動作を制御するサーボモータの制御装置において、前記制御方式選択手段が位置制御と力制御とを切り換えるタイミングを変更するために、前記力指令作成手段によって作成された力指令又は前記位置指令作成手段によって作成された位置指令を補正して、前記力制御処理手段又は前記位置制御処理手段に送る指令補正手段をさらに備えることを特徴とするサーボモータの制御装置」が記載されている。
特開2006−130533号公報
特許文献1に記載の制御装置は、被駆動体に外部から力が加わっている状態では力が所望の値になるよう制御し、被駆動体に外部から力が加わっていない状態では位置が所望の値になるよう制御するものであり、被駆動体に外部から力が加わっている状態で被駆動体の位置を制御するものではない。具体的には、特許文献1に記載の技術では、被駆動体の力を指令値に合わせるよう駆動することで、被駆動体の移動速度が過大となってしまう可能性がある。特に、加工効率を向上するため、速度をオーバーライドする場合、被駆動体の位置又は力が適切な値から外れる危険性が大きくなる。
このため、被駆動体の位置及び被駆動体が受ける反力を正確に制御できるサーボモータ制御装置が望まれている。
本開示の一態様に係るサーボモータ制御装置は、サーボモータにより駆動される被駆動体のあるべき目標位置を時間毎に特定する位置指令を作成する位置指令作成部と、前記サーボモータの駆動により前記被駆動体が受けるべき目標反力を時間毎に特定する反力指令を作成する反力指令作成部と、前記被駆動体の実際の位置を取得する位置取得部と、前記位置取得部によって取得される位置を前記目標位置に近付けるよう前記サーボモータを駆動する位置基準駆動信号を生成する位置基準駆動制御部と、前記被駆動体が実際に受けている反力を取得する反力取得部と、前記反力取得部によって取得される反力を前記目標反力に近付けるよう前記サーボモータを駆動する反力基準駆動信号を生成する反力基準駆動制御部と、前記位置基準駆動信号及び前記反力基準駆動信号のいずれかを選択する駆動信号選択部と、を備え、前記位置指令作成部は、前記目標位置が時間に対して二次以上の関係となるよう前記位置指令を作成し、前記反力指令作成部は、前記目標反力と前記目標位置との関係が略線形となるよう前記反力指令を作成する。
本開示によれば、被駆動体の位置及び被駆動体が受ける反力を正確に制御できるサーボモータ制御装置を提供することができる。
本開示の一実施形態のサーボモータ制御装置を備える工作機械の構成を示すブロック図である。 図1のサーボモータ制御装置において作成される位置指令及び反力指令を示す図である。 図1のサーボモータ制御装置における位置指令及び反力指令の制御を示すブロック図である。 図1のサーボモータ制御装置において作成される位置指令及び反力指令の代案を示す図である。 図1のサーボモータ制御装置における制御の手順を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本開示の一実施形態のサーボモータ制御装置1を備える構成を備える工作機械100の構成を示すブロック図である。
図1の工作機械100は、被駆動体(例えばプレス型)Wと、被駆動体Wを駆動するサーボモータMと、サーボモータMに駆動電流を供給するサーボドライバSと、サーボドライバSに動作指令を入力するサーボモータ制御装置1とを備え、被駆動体Wの位置をサーボモータMの回転位置として検出する位置検出部Pと、被駆動体Wが外部から受ける反力を検出する反力検出部Fと、を有する。
サーボモータ制御装置1は、サーボモータMにより駆動される被駆動体Wの初期位置及び初期反力並びに到達位置及び到達反力を取得する基礎情報取得部10と、被駆動体Wのあるべき目標位置を時間毎に特定する位置指令を作成する位置指令作成部20と、サーボモータMの駆動により被駆動体Wが受けるべき目標反力を時間毎に特定する反力指令を作成する反力指令作成部30と、被駆動体Wの実際の位置を取得する位置取得部40と、位置取得部40によって取得される位置を目標位置に近付けるようサーボモータMを駆動する位置基準駆動信号を生成する位置基準駆動制御部50と、被駆動体Wが実際に受けている反力を取得する反力取得部60と、反力取得部60によって取得される反力を目標反力に近付けるようサーボモータMを駆動する反力基準駆動信号を生成する反力基準駆動制御部70と、位置基準駆動信号及び反力基準駆動信号のいずれかを選択する駆動信号選択部80と、を備える。
サーボモータ制御装置1は、CPU、メモリ等を有するコンピュータ装置に適切なプログラムをインストールすることよって構成することができる。サーボモータ制御装置1の基礎情報取得部10、位置指令作成部20、反力指令作成部30、位置取得部40、位置基準駆動制御部50、反力取得部60、反力基準駆動制御部70及び駆動信号選択部80は、機能的に区別されるものであって、物理的な構造及びプログラムの構造において明確に区分可能なものでなくてもよい。
基礎情報取得部10は、例えば加工プログラムを解析して、加工プログラムの各指令における被駆動体Wの初期位置及び初期反力(1つ前の指令の到達位置及び到達圧力の位置及び反力)並びに到達位置及び到達反力を取得する構成とすることができる。
位置指令作成部20は、基礎情報取得部10が取得した被駆動体Wの初期位置及び到達位置、並びに加工プログラムにおいて指定又はサーボモータ制御装置1内部に予めされるパラメータに基づいて、被駆動体Wの時間毎の目標位置が時間に対して二次以上の関係となるような位置指令を作成する。つまり、位置指令作成部20は、目標位置xを二次以上の時間関数x(t)=A・t+An−1・tn−1+・・・+A・tとして算出するよう構成することができる。なお、nは2以上の整数であり、Aは各次の係数である。
具体例として、位置指令作成部20は、図2に示すように目標位置を二次の時間関数x(t)=A・t+A・t+Aとして経時変化させる位置指令を作成するよう構成することができる。この場合、位置指令は、最初の目標位置を初期位置と等しい値とし、且つ目標位置の二階微分値(加速度)を一定とする第1位置変化時間Q1と、第1位置変化時間Q1後に目標位置の一階微分値(速度)を一定(A=0)とする第2位置変化時間Q2と、第2位置変化時間Q2後に目標位置の二階微分値を第1位置変化時間Q1と正負が逆の値とし、且つ最後の目標位置を到達位置と等しい値とする第3位置変化時間Q3と、を有することができる。なお、図2に破線で示す部分は、前工程及び後工程との間で指令値を保持する状態を示す。
位置指令における目標位置の二階微分値及び一階微分値の値には、工作機械100の装置構成や加工対象物等に応じて適切な値が存在する。このため、これらの値は、加工プログラムにおいて指定される値又はサーボモータ制御装置1に予め記憶された値とすることが好ましい。
反力指令作成部30は、目標反力と目標位置との関係が略線形となるよう反力指令を作成する。目標位置となる時間と目標反力となる時間との相関係数は、図3に示すように位置基準駆動制御部50のゲインと反力基準駆動制御部70のゲインとの比率以上であることが好ましい。位置指令と反力指令との相関係数を前記比率以上とすることによって、位置基準駆動信号によってサーボモータMを駆動する場合の反力と目標反力との偏差、及び反力基準駆動信号によってサーボモータMを駆動する場合の位置と目標位置との偏差を抑制することができる。これによって、工作機械100におけるプレス圧力とプレス速度との両方を適切な範囲内に保持して、加工品質を向上することができる。位置指令と反力指令との相関係数の具体的な数値の下限としては、0.90が好ましく、0.95がより好ましい。
このため、反力指令作成部30は、位置指令作成部20と同様に、基礎情報取得部10が取得した被駆動体Wの初期反力及び到達反力、並びに加工プログラムにおいて指定又はサーボモータ制御装置1内部に予めされるパラメータに基づいて、被駆動体Wの時間毎の目標反力が時間に対して二次以上の関係となるような反力指令を作成する。つまり、反力指令作成部30は、目標反力yを目標位置xの時間関数x(t)と同じ次数の時間関数y(t)=B・t+Bn−1・tn−1+・・・+B・tとして算出するよう構成することができる。
具体例として、反力指令作成部30は、図2に示すように目標反力を二次の時間関数y(t)=B・t+B・t+Bとして経時変化させる反力指令を作成するよう構成することができる。この場合、反力指令Syは、最初の目標反力を初期反力と等しい値とし、且つ目標反力の二階微分値(加速度)を一定とする第1反力変化時間R1と、第1反力変化時間R1後に目標反力の一階微分値(速度)を一定(B=0)とする第2反力変化時間R2と、第2反力変化時間R2後に目標反力の二階微分値を第1反力変化時間R1と正負が逆の値とし、且つ最後の目標反力を到達反力と等しい値とする第3反力変化時間R3と、を有することができる。
この反力指令における第1反力変化時間R1、第2反力変化時間R2及び第3反力変化時間R3は、位置指令における第1位置変化時間Q1、第2位置変化時間Q2及び第3位置変化時間Q3とそれぞれ略等しいことが好ましく、特に、反力指令における第2反力変化時間R2が位置指令における第2位置変化時間Q2と略等しいことが好ましい。これにより、目標反力と目標位置との関係を略線形とすることができる。
第2位置変化時間Q2に対する第2反力変化時間R2の比に下限としては0.95が好ましく、0.98がより好ましい。一方、第2位置変化時間Q2に対する第2反力変化時間R2の比に上限としては1.05が好ましく、1.02がより好ましい。第2位置変化時間Q2に対する第2反力変化時間R2の比を前記下限以上、上限以下とすることによって、位置指令と圧力指令との関係を略線形にして、実際の位置及び反力の目標位置及び目標反力に対するずれを抑制することができる。
また、反力指令作成部30は、図4に示すように、目標反力が位置指令における目標位置が到達位置に達するよりも先に到達反力に達し、一定値となるような反力指令を作成してもよい。つまり、反力指令作成部30は、反力指令における第1反力変化時間R1及び第3反力変化時間R3を、位置指令における第1位置変化時間Q1及び第3位置変化時間Q3よりもわずかに短くしてもよい。このため、反力指令は、全体の時間の長さを位置指令に一致させるために、第3反力変化時間R3後に、目標反力を到達反力に保持する反力保持時間R4を有してもよい。
このような反力指令を生成するために、加工プログラムに、第1反力変化時間R1及び第3反力変化時間R3の値又は第1位置変化時間Q1及び第3位置変化時間Q3に対する比を記述するようにしてもよい。この場合、加工プログラムの指令は、本実施形態を適用する指令であることを示すコード番号と、到達位置と、第2反力変化時間R2における速度と、到達反力と、第1反力変化時間R1の長さと、含むものであってもよい。
また、反力指令作成部30は、反力指令における第2反力変化時間R2を位置指令における第2位置変化時間Q2よりもわずかに短くすることにより、目標反力が位置指令における目標位置が到達位置に達するよりも先に到達反力に達して一定値となるような反力指令を作成してもよい。この場合、加工プログラムに第2反力変化時間R2の値又は第2位置変化時間Q2に対する比を記述するようにしてもよい。
被駆動体Wの位置のフィードバック制御に比べて、被駆動体Wの反力のフィードバック制御は、応答が遅い。このため、反力指令における目標反力が位置指令における目標位置よりも先に到達反力に達することによって、反力の制御の応答の遅れを補償して、被駆動体Wの実際の位置と実際の反力とをより線形に近付けることができるので、目標位置及び目標反力に対する実際の位置及び反力の偏差をより小さくすることができる。
位置取得部40は、位置検出部Pの検出値を取得する。なお、位置検出部Pは、例えばサーボモータMに設けられるロータリエンコーダ等とすることができる。
位置基準駆動制御部50は、位置指令における現在の目標位置と位置取得部40が取得した被駆動体Wの実際の位置との偏差に基づいて、サーボモータMの出力、例えば速度、トルク等を指定する位置基準駆動信号を生成する。つまり、位置基準駆動制御部50は、被駆動体Wの位置を目標位置に近付けるよう位置基準駆動信号の値を変化させるフィードバック制御を行う。
反力取得部60は、反力検出部Fの検出値を取得する。なお、反力検出部Fは、例えばひずみゲージ等を有する構成とすることができる。
反力基準駆動制御部70は、反力指令における現在の目標反力と反力取得部60が取得した被駆動体Wの実際の反力との偏差に基づいて、サーボモータMの出力、例えば速度、トルク等を指定する反力基準駆動信号を生成する。つまり、反力基準駆動制御部70は、被駆動体Wの反力を目標反力に近付けるよう反力基準駆動信号の値を変化させるフィードバック制御を行う。
駆動信号選択部80は、位置基準駆動信号の値と反力基準駆動信号の値とを考慮して、位置基準駆動信号及び反力基準駆動信号のいずれか一方を選択してサーボドライバSに入力する。具体的には、駆動信号選択部80は、位置基準駆動信号及び反力基準駆動信号の値が小さい方をサーボドライバSに入力する構成とすることができる。また、駆動信号選択部80は、位置基準駆動信号と反力基準駆動信号とのいずれを選択するかを決定するために、位置基準駆動信号及び反力基準駆動信号の過去の値や、これら以外の他の情報を参酌してもよい。
図5に、サーボモータ制御装置1における、工作機械100の一工程の制御の手順を示す。サーボモータ制御装置1は、被駆動体Wの初期位置及び初期反力並びに到達位置及び到達反力を含む基礎情報を取得する工程(ステップS11:基礎情報取得工程)と、被駆動体Wの目標位置を時間毎に特定する位置指令を作成する工程(ステップS12:位置指令作成工程)と、Wが受けるべき目標反力を時間毎に特定する反力指令を作成する工程(ステップS13:反力指令作成工程)と、被駆動体Wの実際の位置を取得する工程(ステップS14:位置取得工程)と、被駆動体Wの実際の位置を目標位置に近付けるようサーボモータMを駆動する位置基準駆動信号を生成する工程(ステップS15:位置基準駆動信号生成工程)と、被駆動体Wが実際に受けている反力を取得する工程(ステップS16:反力検出工程)と、被駆動体Wの実際の反力を目標反力に近付けるようサーボモータMを駆動する反力基準駆動信号を生成する工程(ステップS17:反力基準駆動信号生成工程)と、位置基準駆動信号と反力基準駆動信号とを比較する工程(ステップS18:駆動信号比較工程)と、サーボドライバSに対して位置基準駆動信号を出力する工程(ステップS19:位置基準駆動信号出力工程)と、サーボドライバSに対して反力基準駆動信号を出力する工程(ステップS20:反力基準駆動信号出力工程)と、本制御を適用する工程が終了したか否かを確認する工程(ステップS21:終了確認工程)と、を備える。
ステップS11の基礎情報取得工程では、基礎情報取得部10により、被駆動体Wの初期位置、初期反力、到達位置及び到達反力、並びに位置指令及び反力指令を作成するために必要な情報を取得する。
ステップS12の位置指令作成工程では、位置指令作成部20により、基礎情報取得工程で取得した情報に基づいて、目標位置を時間とともに変化させる位置指令を作成する。
ステップS13の反力指令作成工程では、反力指令作成部30により、基礎情報取得工程で取得した情報に基づいて、目標位置との関係が略線形となるように目標反力を時間とともに変化させる反力指令を作成する。
ステップS14の位置取得工程では、位置取得部40により、被駆動体Wの現在の位置を確認する。
ステップS15の位置基準駆動信号生成工程では、位置基準駆動制御部50により、位置指令作成工程で作成された位置指令における現在の目標位置と位置取得工程で確認した被駆動体Wの位置との偏差を小さくするよう、サーボモータMを駆動する位置基準駆動信号を生成する。
ステップS16の反力検出工程では、反力取得部60により、被駆動体Wに作用するの現在の反力を確認する。
ステップS17の反力基準駆動信号生成工程では、反力基準駆動制御部70により、反力指令作成工程で作成された反力指令における現在の目標反力と位置取得工程で確認した被駆動体Wの反力との偏差を小さくするよう、サーボモータMを駆動する反力基準駆動信号を生成する。
ステップS18の駆動信号比較工程では、位置基準駆動信号生成工程で生成した位置基準駆動信号の値が、反力基準駆動信号生成工程で生成した反力基準駆動信号の値以下であるか否かを確認する。この駆動信号比較工程において、位置基準駆動信号が反力基準駆動信号以下であった場合はステップS19の位置基準駆動信号出力工程に進み、位置基準駆動信号が反力基準駆動信号超であった場合はステップS20の反力基準駆動信号出力工程に進む。
ステップS19の位置基準駆動信号出力工程では、位置基準駆動信号生成工程で生成した位置基準駆動信号を出力する。一方、ステップS20の反力基準駆動信号出力工程では、反力基準駆動信号生成工程で生成した反力基準駆動信号を出力する。つまり、ステップS18からS20では、位置基準駆動信号と反力基準駆動信号とのうちで小さい方を選択してサーボドライバSに対して出力する。
ステップS21の終了確認工程では、本制御を適用する工程が終了したか、つまり、位置指令及び反力指令の時間の最後に達したかどうかを確認する。本制御を適用する工程が終了していない場合、つまり、位置基準駆動信号生成工程で利用していない目標位置及び反力基準駆動信号生成工程で利用していない目標反力が残っている場合には、ステップS14に戻って以降の工程を繰り返す。
以上のように、サーボモータ制御装置1は、位置指令作成部20において、時間に対して二次以上の関係となるような位置指令を作成し、反力指令作成部30において、位置指令に対する関係が略線形となるような反力指令を作成する。これにより、サーボモータ制御装置1は、位置基準駆動制御部50を用いて被駆動体Wの実際の位置を位置指令における目標位置に近付けるフィードバック制御を行った場合に、被駆動体Wに作用する実際の反力と反力指令における目標反力との差が大きくなることを抑制することができる。また、サーボモータ制御装置1は、反力基準駆動制御部70を用いて被駆動体Wに作用する反力を反力指令における目標反力に近付けるフィードバック制御を行った場合にも、被駆動体Wの実際の位置と位置指令における目標位置との差が大きくなることを抑制することができる。この効果は、工作機械100の動作速度を増加させるオーバーライドを行う場合に特に顕著となる。
以上、本開示に係るサーボモータ制御装置の実施形態について説明したが、本開示に係るサーボモータ制御装置は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本開示から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本開示に係るサーボモータ制御装置による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本開示に係るサーボモータ制御装置において、位置指令及び反力指令は、例えば指数関数、三角関数等の任意の関数として算出されてもよく、複数の一次関数を接続して算出されてもよく、任意の基準波形を参照して算出されてもよい。
1 サーボモータ制御装置
10 基礎情報取得部
20 位置指令作成部
30 反力指令作成部
40 位置取得部
50 位置基準駆動制御部
60 反力取得部
70 反力基準駆動制御部
80 駆動信号選択部
M サーボモータ
W 被駆動体

Claims (6)

  1. サーボモータにより駆動される被駆動体のあるべき目標位置を時間毎に特定する位置指令を作成する位置指令作成部と、
    前記サーボモータの駆動により前記被駆動体が受けるべき目標反力を時間毎に特定する反力指令を作成する反力指令作成部と、
    前記被駆動体の実際の位置を取得する位置取得部と、
    前記位置取得部によって取得される位置を前記目標位置に近付けるよう前記サーボモータを駆動する位置基準駆動信号を生成する位置基準駆動制御部と、
    前記被駆動体が実際に受けている反力を取得する反力取得部と、
    前記反力取得部によって取得される反力を前記目標反力に近付けるよう前記サーボモータを駆動する反力基準駆動信号を生成する反力基準駆動制御部と、
    前記位置基準駆動信号及び前記反力基準駆動信号のいずれかを選択する駆動信号選択部と、
    を備え、
    前記位置指令作成部は、前記目標位置が時間に対して二次以上の関係となるよう前記位置指令を作成し、
    前記反力指令作成部は、前記目標反力と前記目標位置との関係が略線形となるよう前記反力指令を作成する、サーボモータ制御装置。
  2. 前記目標位置となる時間と前記目標反力となる時間との相関係数が位置基準駆動制御部のゲインと反力基準駆動制御部のゲインとの比率以上である、請求項1に記載のサーボモータ制御装置。
  3. 前記位置指令作成部は、前記目標位置を二次以上の時間関数として算出し、
    前記反力指令作成部は、前記目標反力を前記目標位置の時間関数と同じ次数の時間関数として算出する、請求項1又は2に記載のサーボモータ制御装置。
  4. 前記反力指令作成部は、前記目標反力が前記位置指令における前記目標位置よりも先に一定値となるよう前記反力指令を作成する、請求項1から3のいずれかに記載のサーボモータ制御装置。
  5. 前記被駆動体の初期位置及び初期反力並びに到達位置及び到達反力を取得する基礎情報取得部をさらに備え、
    前記位置指令作成部は、最初の前記目標位置を前記初期位置と等しい値とし、且つ前記目標位置の二階微分値を一定とする第1位置変化時間と、前記第1位置変化時間後に前記目標位置の一階微分値を一定とする第2位置変化時間と、前記第2位置変化時間後に前記目標位置の二階微分値を前記第1位置変化時間と正負が逆の値とし、且つ最後の前記目標位置を前記到達位置と等しい値とする第3位置変化時間と、を有するよう、前記目標位置を経時変化させる前記位置指令を作成し、
    前記反力指令作成部は、最初の前記目標反力を前記初期反力と等しい値とし、且つ前記目標反力の二階微分値を一定とする第1反力変化時間と、前記第1反力変化時間後に前記目標反力の一階微分値を一定とし、且つ前記第2位置変化時間と略等しい長さの第2反力変化時間と、前記第2反力変化時間後に前記目標反力の二階微分値が前記第1反力変化時間と正負が逆の値とし、且つ最後の前記目標反力を前記到達反力と等しい値とする第3反力変化時間と、を有するよう、前記目標反力を経時変化させる前記反力指令を作成する、請求項1から4のいずれかに記載のサーボモータ制御装置。
  6. 前記反力指令作成部は、前記第1反力変化時間又は前記第2反力変化時間をプログラムにより指定される時間とする請求項5に記載のサーボモータ制御装置。
JP2019062383A 2019-03-28 2019-03-28 サーボモータ制御装置 Active JP6923587B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062383A JP6923587B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 サーボモータ制御装置
US16/814,344 US11256226B2 (en) 2019-03-28 2020-03-10 Servomotor control device with counterforce command calculation
DE102020203599.7A DE102020203599A1 (de) 2019-03-28 2020-03-20 Servomotor-steuervorrichtung
CN202010223187.7A CN111756309A (zh) 2019-03-28 2020-03-26 伺服电动机控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062383A JP6923587B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 サーボモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020161028A true JP2020161028A (ja) 2020-10-01
JP6923587B2 JP6923587B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=72605829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019062383A Active JP6923587B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 サーボモータ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11256226B2 (ja)
JP (1) JP6923587B2 (ja)
CN (1) CN111756309A (ja)
DE (1) DE102020203599A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230272A (en) * 1988-06-29 1993-07-27 Mannesmann Rexroth Gmbh Hydraulic positioning drive with pressure and position feedback control
JPH05313745A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 双方向型マスタスレーブ運動制御方法
JPH07186076A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc マニピュレータ制御装置
JP2003150213A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Omron Corp コントローラ
JP2004144196A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 精密位置決め装置及びこれを用いた加工機
JP2006130533A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fanuc Ltd サーボモータの制御装置
JP2008012588A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Komatsu Sanki Kk 加工機械及び加工機械の制御方法
JP2016137526A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステムおよびサーバー

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425237A (en) * 1994-05-13 1995-06-20 Cincinnati Milacron Inc. Counterbalance system
CN1146765C (zh) * 1998-09-28 2004-04-21 株式会社安川电机 位置控制装置
JP4459467B2 (ja) * 2000-10-31 2010-04-28 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 電動射出成形機及び電動射出成形機の射出速度・射出圧力制御方法
JP2006212664A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Komatsu Ltd ダイクッション制御装置
JP4137975B2 (ja) * 2006-12-26 2008-08-20 ファナック株式会社 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の制御条件調整方法
JP5158467B2 (ja) * 2007-01-16 2013-03-06 株式会社Ihi サーボプレス設備とその制御方法
US8890460B2 (en) * 2012-10-25 2014-11-18 Mitsubishi Electric Corporation Servo control device
DE112013006820B4 (de) * 2013-03-14 2019-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Servo-Regelungsvorrichtung
JP7015267B2 (ja) * 2019-03-29 2022-02-02 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボットシステム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230272A (en) * 1988-06-29 1993-07-27 Mannesmann Rexroth Gmbh Hydraulic positioning drive with pressure and position feedback control
JPH05313745A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 双方向型マスタスレーブ運動制御方法
JPH07186076A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc マニピュレータ制御装置
JP2003150213A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Omron Corp コントローラ
JP2004144196A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 精密位置決め装置及びこれを用いた加工機
JP2006130533A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fanuc Ltd サーボモータの制御装置
JP2008012588A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Komatsu Sanki Kk 加工機械及び加工機械の制御方法
JP2016137526A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステムおよびサーバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20200310378A1 (en) 2020-10-01
CN111756309A (zh) 2020-10-09
DE102020203599A1 (de) 2020-10-01
US11256226B2 (en) 2022-02-22
JP6923587B2 (ja) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923047B2 (ja) 同期制御装置
EP1439440B1 (en) Servo motor drive control device
US6046566A (en) Method of and apparatus for controlling a plurality of servomotors
JP4665096B2 (ja) スライディングモード制御器を有する工作機械に用いられるモーションコントローラ
US7915851B2 (en) Numerical controller controlling acceleration and deceleration of respective control axes up to command speeds
JP4199270B2 (ja) 位置制御と圧力制御を切り換え実行する数値制御装置及び数値制御方法
EP1658910B1 (en) Control device for die cushion mechanism
JP5890473B2 (ja) モータを制御するモータ制御装置
JP4235210B2 (ja) サーボモータの制御装置
CN109954955B (zh) 机器人系统
EP0790543A1 (en) Method for switching a control mode of a servo control system
CN110941242A (zh) 电动机控制装置
US9622201B2 (en) Synchronization of control device
JP6923587B2 (ja) サーボモータ制御装置
JP5362146B1 (ja) 数値制御装置および数値制御システム
EP1139561B1 (en) Method of operating an AC servomotor
JP2020057088A (ja) 数値制御装置
JP2003131712A (ja) 多軸同期制御装置
US10061294B2 (en) Numerical controller performing speed control that suppresses excessive positioning deviation
JP4020057B2 (ja) 数値制御装置
JP2003044102A (ja) 学習制御方法
JP4357405B2 (ja) サーボモータの制御装置
US10525649B2 (en) Servo motor controller
JP6592118B2 (ja) モータ制御装置
US10766062B2 (en) Servomotor control device in processing machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150