JP2020160366A - 波長変換素子及び照明装置 - Google Patents

波長変換素子及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020160366A
JP2020160366A JP2019061992A JP2019061992A JP2020160366A JP 2020160366 A JP2020160366 A JP 2020160366A JP 2019061992 A JP2019061992 A JP 2019061992A JP 2019061992 A JP2019061992 A JP 2019061992A JP 2020160366 A JP2020160366 A JP 2020160366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
light
wavelength
conversion element
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019061992A
Other languages
English (en)
Inventor
悠大 芝田
Yudai Shibata
悠大 芝田
真太郎 林
Shintaro Hayashi
真太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019061992A priority Critical patent/JP2020160366A/ja
Priority to CN202010173782.4A priority patent/CN111828936A/zh
Priority to DE102020203505.9A priority patent/DE102020203505A1/de
Priority to US16/822,745 priority patent/US11022277B2/en
Publication of JP2020160366A publication Critical patent/JP2020160366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/20Dichroic filters, i.e. devices operating on the principle of wave interference to pass specific ranges of wavelengths while cancelling others
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/045Refractors for light sources of lens shape the lens having discontinuous faces, e.g. Fresnel lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】波長変換素子から出射される光の演色性を向上させることができる波長変換素子及び照明装置を提供する。【解決手段】波長変換素子40は、基板41と、励起光の少なくとも一部を波長変換した変換光を発する波長変換部材43と、基板41と波長変換部材43との間に位置する光学フィルタ42とを備える。そして、光学フィルタ42は、変換光の波長に含まれる約470nmから約750nmまでのうちの一部の波長の変換光を透過又は吸収する。【選択図】図3A

Description

本開示は、波長変換素子及び波長変換素子を用いた照明装置に関する。
例えば特許文献1には、半導体レーザ素子と、半導体レーザ素子からの光であるレーザ光を波長変換する波長変換部材と、半導体レーザ素子と波長変換部材との間には、半導体レーザ素子からの光を透過させて波長変換部材が波長変換した光を反射する第1フィルタとを備える光源装置が開示されている。
特開2015−1709号公報
しかしながら、上記の従来技術では、波長変換部材がレーザ光を波長変換した光を発した際に、第1フィルタが波長変換した光を反射させているが、例えば、波長変換部材が変換した光を用いて周囲を照明する場合、十分な演色性の光で照明することができていない場合がある。
そこで、本開示は、波長変換素子から出射される光の演色性を向上させることができる波長変換素子及び照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本開示の一態様に係る波長変換素子は、基板と、励起光の少なくとも一部を波長変換した変換光を発する波長変換部材と、前記基板と前記波長変換部材との間に位置する光学フィルタとを備え、前記光学フィルタは、前記変換光の波長に含まれる約470nmから約750nmまでのうちの一部の波長の変換光を透過又は吸収する。
また、上記目的を達成するため、本開示の一態様に係る照明装置は、波長変換素子と、前記励起光を出射する励起光源とを備える。
本開示に係る波長変換素子及び照明装置は、波長変換素子から出射される光の演色性を向上させることができる。
図1Aは、実施の形態に係る照明装置の斜視図である。 図1Bは、その他変形例に係る照明装置の斜視図である。 図2Aは、図1Aの照明装置において、実施の形態に係る構成要素を例示した模式図であり、灯具等は図1AのII−II線における断面図である。 図2Bは、図1Aの照明装置において、その他変形例に係る構成要素を例示した模式図であり、灯具等は図1AのII−II線における断面図である。 図2Cは、図1Aの照明装置において、その他変形例に係る構成要素を例示した模式図であり、灯具等は図1AのII−II線における断面図である。 図2Dは、図1Bの照明装置において、その他変形例に係る構成要素を例示した模式図であり、図1BのIID−IID線における断面図である。 図2Eは、図1Bの照明装置において、その他変形例に係る構成要素を例示した模式図であり、図1BのIID−IID線における断面図である。 図3Aは、図1Aの実施の形態に係る照明装置の光ファイバ、及び、波長変換素子を例示する部分拡大断面図である。 図3Bは、図1Bのその他の形態に係る照明装置の波長変換素子、及び、ライトガイドを例示する部分拡大断面図である。 図4は、実施の形態及びその他の形態に係る照明装置の波長変換素子の光学フィルタにおける光の波長と反射率とを例示する図である。 図5は、実施の形態に係る及びその他の形態照明装置の波長変換素子から出射された光の強度と光の波長とを例示する図、及び、平均演色評価数とを例示する図である。 図6は、比較例に係る照明装置の波長変換素子の光学フィルタにおける光の波長と反射率とを例示する図である。 図7は、比較例に係る照明装置の波長変換素子から出射された光の強度と光の波長とを例示する図、及び、平均演色評価数とを例示する図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、並びに、ステップ、ステップの順序等は、一例であって本開示を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されてはいない。したがって、例えば、各図において縮尺等は必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
以下の実施の形態に係る波長変換素子及び照明装置について説明する。
(実施の形態)
[構成]
[照明装置1]
図1Aは、実施の形態に係る照明装置1の斜視図である。図2Aは、実施の形態に係る照明装置1において、構成要素を例示した模式図であり、灯具5等は図1AのII−II線における断面図である。
図1A及び図2Aに示すように、照明装置1は、レーザ光を用いた透過型の照明装置であり、レーザ装置3と、光ファイバ11と、フェルール12と、灯具5とを備える。灯具5は内部に波長変換素子40を備える。照明装置1は、例えば、ダウンライト、スポットライト等に用いられる。ここで、レーザ光を用いた透過型の照明装置1とは、レーザ光が、波長変換素子40の後面に照射され、波長変換された変換光(蛍光)が、波長変換素子40の前面から送出される装置である。
[レーザ装置3]
レーザ装置3は、1以上のレーザ素子を備え、レーザ光を出射する装置である。本実施の形態では、レーザ装置3は、1以上のレーザ素子を備える。レーザ装置3は、例えば図2Aに示すように、レーザ光源31と、駆動回路32とを有する。レーザ光は、励起光の一例である。
<レーザ光源31>
図2Aに示すように、レーザ光源31は、レーザ光を出射する。レーザ光源31は、光ファイバ11の一端面である入射面にレーザ光を入射させる。なお、本実施の形態では、1つのレーザ光源31を用いてもよく、複数のレーザ光源31を用いてもよい。レーザ光源31は、励起光源の一例である。
レーザ光源31は、半導体レーザによって構成されてもよいし、例えばInGaN系レーザダイオード及びAlInGaN系レーザダイオードで構成されてもよい。レーザ光源31は、出射する光が波長変換素子40の後述する波長変換部材43を励起できるのであれば、例えばLED(Light Emitting Diode)であってもよい。
なお、レーザ光源31が出射するレーザ光の出力は、駆動回路32によって制御される。本実施の形態では、レーザ光源31が出射するレーザ光は、紫色から青色までの波長帯域のうちの所定の波長の光である。紫色、青色等のレーザ光は、客観的に、紫色、青色等のレーザ光と認識することができる色である。
<駆動回路32>
駆動回路32は、電力線等によって電力系統と電気的に接続され、電力をレーザ光源31に供給する。また、駆動回路32は、レーザ光源31が所定のレーザ光を発するように、レーザ光源31の出力を駆動制御する。
駆動回路32は、各々のレーザ光源31が発するレーザ光を調光する機能を有してもよい。また、駆動回路32は、パルス信号に基づいて、レーザ光源31を駆動する発振器等で構成されていてもよい。
次に、光ファイバ11等の構成について、図3Aを用いて説明する。図3Aは、実施の形態に係る照明装置1の光ファイバ11、及び、波長変換素子40を例示する部分拡大断面図である。
[光ファイバ11]
図2A及び図3Aに示すように、光ファイバ11は、例えば高屈折率のコアをコアより低屈折率のクラッド層が包んだ二重構造で構成される伝送体であり、例えば、石英ガラス、プラスチック等の材料で構成されている。光ファイバ11は、レーザ光源31が出射するレーザ光を伝送させる。本実施の形態では、光ファイバ11は、1以上のレーザ光源31のうち対応するレーザ素子が出射するレーザ光を伝送させる。光ファイバ11の一端には、1以上のレーザ光源31の発するレーザ光が入射され、1以上のレーザ光源31の発したレーザ光が光ファイバ11の他端から出射される。
なお、光ファイバ11の一端は、レーザ光が伝送する光路の上流であり、他端はレーザ光が伝送する光路の下流であるとする。
図3Aに示すように、光ファイバ11は、導光されたレーザ光が出射する出射面11aを有する。出射面11aは、光ファイバ11の他端である。出射面11aは、図2Aのフェルール12を介して波長変換素子40と対向している。出射面11aは、略鏡面つまりほぼ平坦な面である。出射面11aの粗面は、例えば研磨により形成してもよく、光ファイバ11をクリーブすることで形成してもよい。なお、出射面11aには、粗面が形成されていてもよく、端面での光ロスを低減するための構造が形成されていてもよい。光ロスを低減するための構造として、例えば、誘電体膜によるARコート及びインプリント加工などがあげられる。なお、誘電体膜は、レーザ耐性の観点より、無機膜である事が望ましい好ましい。
[フェルール12]
フェルール12は、光ファイバ11の他端側を保持している。具体的には、フェルール12は、光ファイバ11の出射面11aから出射されたレーザ光を、波長変換素子40に入射させるように、光ファイバ11の他端を保持している。フェルール12の光軸は、主たる光の出射方向と一致する直線であり、一点鎖線で示す中心軸Oと略一致している。
[波長変換素子40]
波長変換素子40は、レーザ光源31から出射されたレーザ光を波長変換する波長変換体である。波長変換素子40は、平板状のプレートである。本実施の形態では、波長変換素子40は、例えば、基板41、光学フィルタ42、及び、波長変換部材43で構成され、これらが順番に積層された多層構造体である。
基板41は、フェルール12と対向するように配置されている。基板41は、透光性を有し、例えば単結晶サファイアである。基板41は、フェルール12から出射されたレーザ光が入射する。つまり、基板41のフェルール12と対向する面が波長変換素子40の入射面となる。基板41の入射面は、フェルール12の光軸と直交している。
また、基板41は、灯具5の後述するヒートシンク151に接触した状態で、ヒートシンク151に固定される。これにより、基板41は、波長変換部材43がレーザ光を波長変換する際に生じる熱を放熱させる。
光学フィルタ42は、基板41のレーザ光が入射する側とは反対側の面に積層されている。つまり、光学フィルタ42は、基板41と波長変換部材43との間に配置されている。本実施の形態では、光学フィルタ42は、基板41と波長変換部材43とによって挟まれ、基板41及び波長変換部材43のそれぞれと接触している。
光学フィルタ42は、誘電体多層膜を用いた光学薄膜である。本実施の形態の光学フィルタ42は、基板41から入射されたレーザ光を透過させ、かつ、波長変換部材43で波長変換された変換光の一部透過又は吸収し、その他の変換光は反射する。より具体的には、光学フィルタ42は、変換光の波長に含まれる約470nmから約750nmまでのうちの一部の波長の変換光を透過又は吸収し、その他の変換光は反射する。本実施の形態では、光学フィルタ42は、変換光の強度が極大となる波長の前後約50nm以下の波長を透過又は吸収し、その他の変換光は反射する。変換光の強度の極大が約550nmであるため、光学フィルタ42は、変換光のうちの約500nmから約600nmまでの波長の変換光を透過又は吸収し、その他の変換光は反射する。特に、光学フィルタ42は、変換光の強度が極大となる波長の前後約50nmの波長を透過又は吸収することが好ましい。
また、光学フィルタ42による変換光の極大波長とその周辺波長の反射率は、約50%以下であることが好ましい。又は、光学フィルタ42による一部の波長の変換光の吸収率は、約50%以上であることが好ましい。
波長変換部材43は、基板41に光学フィルタ42が積層されている側とは反対側の面に積層されている。つまり、波長変換部材43には、基板41及び光学フィルタ42を透過したレーザ光が入射する。本実施の形態では、波長変換部材43には、黄色蛍光体が含まれており、レーザ光が入射すると、黄色の変換光を発する。
波長変換部材43は、例えば板状に形成される。波長変換部材43は、レーザ光によって変換光を発する蛍光体(本実施の形態では黄色蛍光体)を含み、当該蛍光体をセラミック、シリコーン樹脂等からなる透明材料であるバインダに、分散されて保持されている。波長変換部材43は、例えばYAG(Yttrium Aluminum Garnet)系蛍光体、カズン系蛍光体、エスカズン系蛍光体あるいはBAM(Ba、Mg、Al)系蛍光体等であり、レーザ光の種類に応じて適宜選択することができる。なお、バインダは、セラミック、シリコーン樹脂に限定されるものではなく、透明ガラス等のその他の透明材料を用いてもよい。
図3Aに示す例では、波長変換部材43は、レーザ光源31から出射されたレーザ光が入射し、入射されたレーザ光の少なくとも一部を波長変換し、波長変換した変換光を発する。波長変換部材43が波長変換した変換光は、蛍光である。より具体的には、波長変換部材43は、入射されたレーザ光の少なくとも一部を波長変換する機能を有する。本実施の形態では、波長変換部材43から光が出射する側の面が波長変換部材43の表面43aであり、光学フィルタ42と接触する側の面が波長変換部材43の裏面43bである。波長変換部材43では、裏面43bから入射したレーザ光を波長変換した変換光と、波長変換されなかったレーザ光(波長変換されずに波長変換部材43を通過したレーザ光)とが、表面43aから出射する。変換光及びレーザ光を纏めて、単に光と言うことがある。
なお、波長変換に伴う損失は熱に変わる。波長変換部材43は温度が高くなると波長変換効率が下がる温度消光特性を有するため、波長変換部材43の放熱は非常に重要である。波長変換部材43は、基板41等を介して、ヒートシンク151で支持されている。より具体的には、波長変換部材43は、中心軸Oと交差する位置で、基板41等を介して、ヒートシンク151の他端面に固定され、ヒートシンク151と熱的に接続されている。つまり、波長変換部材43に生じる熱を放熱し易くするために、波長変換素子40の一方面をヒートシンク151の他端面に接触させている。中心軸Oは、図2Aに示すように、例えば筒状の灯具5の場合、灯具5から出射される光の開口面と直交し、かつ、開口面の中心を通過する直線である。
本実施の形態では、波長変換部材43は、例えば、レーザ装置3からの青色のレーザ光の一部を吸収して緑色〜赤色の変換光と、波長変換部材43により吸収されず出射された青色のレーザ光とが合わさり、疑似的な白色の変換光を出射する。なお、波長変換部材43は、レーザ装置3が青色のレーザ光を出射する場合、青色のレーザ光の一部を吸収して、例えば緑色〜黄色に波長変換する複数種類の蛍光体を含んでいてもよい。
なお、波長変換部材43が複数種類の蛍光体を含む場合は、変換光の強度が極大となる極大波長が複数存在することがある。この場合、光学フィルタ42は、1つの極大波長の前後約50nmの波長を透過又は吸収してもよいし、複数の極大波長の前後約50nmの波長を透過又は吸収してもよい。
次に、光ファイバ11等の構成について、波長変換素子40の波長変換部材43から出射された光を配光制御する灯具5について説明する。
[灯具5]
図1A及び図2Aに示すように、灯具5は、光ファイバ11を介して伝送されたレーザ装置3からのレーザ光を波長変換した変換光とレーザ光とを合わせて照明光として出射するために用いられる。灯具5は、例えば、ステンレス製のファイバカップリング、ガラス製のレンズ、アルミ製のホルダー、及び、アルミ製の外郭で構成される。
本実施の形態では、灯具5は、ヒートシンク151と、外装部153と、反射部材157と、レンズ158とを有する。
<ヒートシンク151>
図2Aに示すように、ヒートシンク151は、波長変換部材43に生じた熱を放熱するための放熱部材である。ヒートシンク151は、中心軸Oと交差する位置に配置される波長変換素子40を保持している。
ヒートシンク151は、複数のフィンと、挿入部151aとを有する。
挿入部151aには、フェルール12が保持されている。挿入部151aは、フェルール12を挿入した状態で、フェルール12を保持する保持部である。また、挿入部151aは、フェルール12を所定の姿勢で固定する。また、挿入部151aは、中心軸Oと重なる位置に形成されている。
<外装部153>
外装部153は、ヒートシンク151と接続され、光路の下流側に配置されている。具体的には、外装部153は、波長変換部材43よりも光路の下流側に配置されている。また、外装部153は、光路の前後で開く開口を有する無底の筒体である。
<反射部材157>
反射部材157は、波長変換部材43から出射された変換光をレンズ158に向けて反射する。反射部材157は、波長変換部材43からレンズ158に向けて大径化したお椀状の部材である。反射部材157は、波長変換部材43の周囲を囲むように、レンズ158と対向した状態で、ヒートシンク151の他端面に固定されている。
<レンズ158>
レンズ158は、例えばフレネルレンズである。レンズ158は、外装部153の開口を塞ぐように外装部153に固定されている。具体的には、レンズ158は、波長変換部材43と対向する姿勢で外装部153に固定され、波長変換部材43から出射された変換光が入射される。そして、レンズ158は、所定の照明を行うように変換光を配光制御して出射する。
[実験結果]
以下、実施の形態に係る波長変換素子40の実験結果について説明する。
図4は、実施の形態及びその他の形態に係る照明装置1の波長変換素子40の光学フィルタ42における光の波長と反射率とを例示する図である。
図4に示すように、本実施の形態の波長変換素子40は、レーザ光を波長変換部材43が波長変換した変換光のうちの、所定波長の変換光を光学フィルタ42が透過させる。本実施の形態の波長変換素子40は、変換光の波長約500nmから約650nmまでのうちの一部である黄色の波長の変換光を透過させる。本実施の形態における波長変換素子40の光学フィルタ42による変換光の極大波長とその周辺波長の反射率は、約50%以下である。
図5は、実施の形態及びその他の形態に係る照明装置1の波長変換素子40から出射された光の強度と光の波長とを例示する図、及び、平均演色評価数とを例示する図である。
図5では、光学フィルタ42の変換光の極大波長とその周辺波長の反射率が0%の場合(前記変換光が全透過する場合)に、波長約430nmから約470nmまでの間にピークを有するレーザ光を波長変換素子40に入射させた場合である。図5は、このような波長変換素子40を用いたときの、波長変換素子40から出射される光のスペクトルを示す。
図5では、波長変換素子40から出射された変換光である波長約470nmから約750nmまでのうちの一部である黄色の波長の変換光を、光学フィルタ42が透過させている。変換光の強度が極大となる波長は、約550nmから約570nmまでの間に存在している。図5では、光学フィルタ42は、変換光の強度が極大となる波長から前後約10nmの変換光を透過させている。光学フィルタ42の反射率が0%であるため、変換光の波長約550nmから約570nmまでにおいて、波長変換素子40から出射される光(照明するための光)の強度が約1/2となっている。これは、波長変換部材43によってレーザ光が波長変換された変換光は全方向に照射されるため、光学フィルタ42が極大波長とその周辺波長の変換光を全透過させる場合(光学フィルタ42の反射率が0%の場合)、変換光のうちの約半分の変換光が照明するための光として波長変換素子40から出射される。例えば、光学フィルタ42を透過した残りの半分の変換光は、灯具5によって吸収されて、照明装置1による照明には寄与しない。
このような波長変換素子40を用いた照明装置1の平均演色評価数Raを算出した。ここで、平均演色評価数とは、試験色(R1〜R8)を、試料光源と基準光で照明したときの色ずれの大きさを表した指数である。基準光で試験色を見たときを100とし、色ずれが大きくなるにしたがって試験色の数値が小さくなる。平均演色評価数Raは、試験色(R1〜R8)の演色評価数値の平均値として表される。本実施の形態の平均演色評価数Raは、80.2となった。
このように、波長変換素子40では、光学フィルタ42が変換光のうちの、強度の高い極大波長とその周辺波長の変換光を透過又は吸収することで、波長変換素子40から出射する変換光を制御することができる。このため、波長変換素子40及び照明装置1では、波長変換部材43によって波長変換される変換光を光学フィルタ42によって制御することで、変換光の演色性を向上させることができる。
[比較例]
図6は、比較例に係る照明装置の波長変換素子の光学フィルタにおける光の波長と反射率とを例示する図である。
図6に示すように、比較例の波長変換素子では、波長変換部材がレーザ光を波長変換した変換光を、光学フィルタが全反射する。つまり、上述の実施の形態と異なり、比較例の波長変換素子は、変換光の波長のうちの一部の波長の変換光を透過させるということはしない。
図7は、比較例に係る照明装置の波長変換素子から出射された光の強度と光の波長とを例示する図、及び、平均演色評価数とを例示する図である。
図7では、光学フィルタの反射率が約100%の場合に、波長約430nmから約480nmまでの間にピークを有するレーザ光を波長変換素子に入射させた場合である。図7は、このような波長変換素子を用いたときの、波長変換素子から出射される光のスペクトルを示す。
図7では、波長変換素子から出射された変換光を光学フィルタが全反射している。このため、比較例では、変換光の強度が低下しておらず、実施の形態の図5よりも、黄色い波長の強度の高い変換光が出射されている。
このような波長変換素子を用いた比較例の照明装置の平均演色評価数Raを算出した。比較例の平均演色評価数Raは、68.3となった。このため、本実施の形態に比べて演色性が悪く、比較例の波長変換素子を用いた照明装置は、本実施の形態の波長変換素子40を用いた照明装置1よりも、照明による色再現性が悪い。
[作用効果]
次に、本実施の形態における波長変換素子40及び照明装置1の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態の波長変換素子40は、基板41と、励起光(本実施の形態ではレーザ光)の少なくとも一部を波長変換した変換光を発する波長変換部材43と、基板41と波長変換部材43との間に位置する光学フィルタ42とを備える。そして、光学フィルタ42は、変換光の波長に含まれる約470nmから約750nmまでのうちの一部の波長の変換光を透過又は吸収する。
これによれば、光学フィルタ42によって、波長変換部材43で波長変換した変換光の一部を透過又は吸収されるため、波長変換素子40は、波長変換部材43から出射される光を制御することができる。つまり、波長変換素子40は、変換光の波長約470nmから約750nmうちの一部の波長の変換光をカットすることができる。このように、光学フィルタ42は、変換光のうちの、強度の高い極大波長とその周辺波長の変換光を透過又は吸収する。
したがって、この波長変換素子40によれば、波長変換素子40から出射される光の演色性を向上させることができる。
また、本実施の形態の照明装置1は、波長変換素子40と、励起光を出射するレーザ光源31とを備える。
この照明装置1においても、上述と同様の作用効果を奏する。
また、本実施の形態の波長変換素子40において、光学フィルタ42は、変換光の強度が極大となる波長の前後約50nm以下の変換光を透過又は吸収する。
これによれば、波長変換素子40では、変換光の強度が極大となる部分の波長をカットすることができるため、波長変換素子40から出射される光の演色性をより確実に向上させることができる。
また、本実施の形態の波長変換素子40において、光学フィルタ42による変換光の極大波長とその周辺波長の反射率は、約50%以下である。又は、光学フィルタ42による変換光の極大波長とその周辺波長の吸収率は、約50%以上である。
これによれば、波長変換素子40の波長変換部材43は、レーザ光を波長変換する際に全方向に変換光を出射するため、出射した変換光のうちの約半分の変換光が光学フィルタ42に入射することとなる。つまり、波長変換素子40は、変換光のうちの、強度の高い極大波長とその周辺波長の変換光を最大50%カットすることができる。このため、波長変換素子40では、波長変換素子40から出射される光の演色性をより確実に向上させることができる。
また、本実施の形態の波長変換素子40において、光学フィルタ42は、基板41及び波長変換部材43のそれぞれと接触している。
これによれば、波長変換部材43が光学フィルタ42と接触しているため、波長変換部材43がレーザ光を波長変換する際に生じる熱を光学フィルタ42に伝導させることができる。また、光学フィルタ42は、この熱を基板41にも伝導させることができる。このため、波長変換素子40では、波長変換部材43で生じた熱を逃がすことができるため、波長変換部材43が波長変換する変換光の強度を安定させることができる。
特に、基板41がヒートシンク151等に接触している場合、波長変換素子40の放熱効果を期待することができる。
本実施の形態の波長変換素子40において、光学フィルタ42は、誘電体多層膜を用いた光学薄膜である。
この場合においても上述と同様の作用効果を奏する。
また、本実施の形態の波長変換素子40において、基板41及び光学フィルタ42は、透光性を有する。そして、波長変換部材43には、基板41及び光学フィルタ42を透過した励起光が入射する。
例えば、波長変換部材における光学フィルタ側とは反対側の表面にレーザ光を入射させた場合、波長変換部材の表面の粗さによっては、レーザ光のうちの一部のレーザ光を所望の方向に反射させ難く、レーザ光が反射する方向を制御し難くなる。このため、波長変換部材の表面からレーザ光を入射させて、この表面から変換光を出射させ、かつ、この表面でレーザ光を反射させる場合では、波長変換素子から所望の光を得難くなる。
しかし、本実施の形態の波長変換素子40では、波長変換部材43における光学フィルタ42側の裏面43bに入射させ、波長変換部材43の表面43aから変換光を出射させるため、波長変換部材43の表面43aからレーザ光を入射させる場合よりも、レーザ光のうちの一部のレーザ光を変換光と同一の方向に出射させ易くなるため、所望の光を得易くなる。
また、本実施の形態の波長変換素子40において、励起光は、青色のレーザ光である。そして、波長変換部材43には、黄色蛍光体が含まれる。
これによれば、波長変換素子40から出射される光は、波長変換されずに波長変換素子40を透過した青色のレーザ光と、波長変換素子40で波長変換された黄色の変換光とを含む。波長変換素子40から出射される光は、光学フィルタ42によって、黄色の変換光の一部がカットされている。このため、波長変換素子40では、波長変換素子40から出射される光の演色性をより確実に向上させることができる。
(その他変形例等)
以上、本開示について、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態に係る照明装置1は、反射部材157を備えているが、図2Bに示すように、反射部材157を備えていなくてもよい。図2Bは、上記実施の形態に係る照明装置において、その他変形例の構成要素を例示した模式図であり、灯具等は図1AのII−II線における断面図である。反射部材157は、波長変換素子40から出射される光をレンズ158に向けて反射することで、波長変換素子40から出射される光を効率的に灯具5の開口部から外部に放射させるが、光のスペクトルは制御しない。このため、照明装置1の効率を高める必要が無い場合、反射部材157は、必須の構成要件ではない。
また、上記実施の形態に係る照明装置1は、図2Cに示すように、反射部材157を備えずに、異形レンズ159を用いてもよい。図2Cは、上記実施の形態に係る照明装置において、その他変形例の構成要素を例示した模式図であり、灯具等は図1BのIID−IID線における断面図である。異形レンズ159は、例えば、図2Cに示すように、灯具5の開口部に面した平面と、側面に回転放物面と、円錐台形状の凹部を備える。異形レンズ159の凹部から入射した光は、回転放物面で反射され、底面から灯具5の開口部方向へ出射される。異形レンズ159の回転放物面が反射部材157と同様の働きを持つため、反射部材157を備えてなくとも、波長変換部材43から出射される光を効率的に灯具5の開口部から外部に放射させる。
また、その他の形態に係る照明装置2は、図1B及び図2Dに示すように、レーザ光を用いた透過型の照明装置であり、1つ以上のレーザ光源331と、レンズ332と、波長変換素子40と、ライトガイド333と、光ファイバ311と、ヒートシンク351と、外装部352とを備える。照明装置2は、例えば、内視鏡光源又は顕微鏡用光源等に用いられる。ここで、レーザ光を用いた透過型の照明装置2とは、レーザ光が、波長変換素子40の後面に照射され、波長変換された変換光(蛍光)が、波長変換素子40の前面から送出される装置である。
その他の実施の形態に係る照明装置2では、図2Dに示すように、1つ以上のレーザ光源331から出射したレーザ光が、レンズ332で向きを変更され、波長変換素子40に集光しながら入射する。レンズの中心軸は、上述の中心軸Oと略一致する。これにより、複数のレーザ光源331から出射する複数本のレーザ光を、波長変換素子40へ集光させ、波長変換素子40の発光の輝度を向上させることができる。
また、上記その他の形態に係る照明装置2では、図2Eに示すように、レンズ332と波長変換素子40との間に、ライトガイド335を備えることが好ましい。ライトガイド335の中心軸Oは、上述の中心軸Oと略一致する。ライトガイド335ではレーザ光が伝送する方向と直交する平面で伝送路を切断した場合の断面が、多角形状である。ここで、ライトガイド335の断面が多角形状とは、正多角形を含むだけでなく、実質的に多角形状と見なせるものを含む。つまり、多角形を形成する複数の面の一部又は全ての面が平面だけでなく、湾曲していてもよく、波面状になっていてもよい。なお、ライトガイド335の断面には、少なくとも直線の一辺を有していてもよく、残りの辺が円弧状であってもよい。ライトガイド335の一端に入射した複数本のレーザ光は、ライドガイド335の内部で幾度も反射を繰り返しながら導光するため、内部を導光するレーザ光は、ミキシングされ、ライトガイド335の多端から均一に出射される。これにより、波長変換素子40へ均一なレーザ光を入射させることで、波長変換素子40の発光の均斉度を向上させることができる。
また、図2D及び図3Bに示すように、波長変換素子40から出射される光は、ライトガイド333の一端から入射し、内部で導光され、他端から放射される。ライトガイド333では、レーザ光が伝送する方向と直交する平面で伝送路を切断した場合の断面が、多角形状である。ここで、ライトガイド333の断面が多角形状とは、正多角形を含むだけでなく、実質的に多角形状と見なせるものを含む。つまり、多角形を形成する複数の面の一部又は全ての面が平面だけでなく、湾曲していてもよく、波面状になっていてもよい。なお、ライトガイド333の断面には、少なくとも直線の一辺を有していてもよく、残りの辺が円弧状であってもよい。ライトガイド333の一端に入射した波長変換素子40から出射される光は、ライドガイド333の内部で幾度も反射を繰り返しながら導光するため、内部を導光する上記の光は、ミキシングされ、ライトガイド333の他端から均一に出射される。ライトガイド333の他端から出射した光は、光ファイバ311の一端に入射し導光される。これにより、波長変換素子40の発光を均斉化して光ファイバ311の一端に入射でき、光ファイバ311の他端から出射された光は、対象を均一に照明できる。
上記実施の形態に係る波長変換素子及び照明装置において、波長変換素子における光学フィルタ側とは反対側の表面にレーザ光を入射させてもよい。このため、波長変換素子の裏面にレーザ光を入射させることに限定されない。 その他、実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
1、2 照明装置
31、331 レーザ光源(励起光源)
40 波長変換素子
41 基板
42 光学フィルタ
43 波長変換部材

Claims (8)

  1. 基板と、
    励起光の少なくとも一部を波長変換した変換光を発する波長変換部材と、
    前記基板と前記波長変換部材との間に位置する光学フィルタとを備え、
    前記光学フィルタは、前記変換光の波長に含まれる約470nmから約750nmまでのうちの一部の波長の変換光を透過又は吸収する
    波長変換素子。
  2. 前記光学フィルタは、前記変換光の強度が極大となる波長の前後約50nm以下の変換光を透過又は吸収する
    請求項1に記載の波長変換素子。
  3. 前記光学フィルタによる前記変換光の波長の反射率は、約50%以下である、又は、前記光学フィルタによる前記変換光の波長の吸収率は、約50%以上である
    請求項1又は2に記載の波長変換素子。
  4. 前記光学フィルタは、前記基板及び前記波長変換部材のそれぞれと接触している
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  5. 前記光学フィルタは、誘電体多層膜を用いた光学薄膜である
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  6. 前記基板及び前記光学フィルタは、透光性を有し、
    前記波長変換部材には、前記基板及び前記光学フィルタを透過した前記励起光が入射する
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  7. 前記励起光は、青色のレーザ光であり、
    前記波長変換部材には、黄色蛍光体が含まれる
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の波長変換素子と、
    前記励起光を出射する励起光源とを備える
    照明装置。
JP2019061992A 2019-03-27 2019-03-27 波長変換素子及び照明装置 Pending JP2020160366A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061992A JP2020160366A (ja) 2019-03-27 2019-03-27 波長変換素子及び照明装置
CN202010173782.4A CN111828936A (zh) 2019-03-27 2020-03-13 波长变换元件及照明装置
DE102020203505.9A DE102020203505A1 (de) 2019-03-27 2020-03-18 Wellenlängenumwandler und Leuchteinrichtung
US16/822,745 US11022277B2 (en) 2019-03-27 2020-03-18 Wavelength converter and lighting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061992A JP2020160366A (ja) 2019-03-27 2019-03-27 波長変換素子及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020160366A true JP2020160366A (ja) 2020-10-01

Family

ID=72603806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061992A Pending JP2020160366A (ja) 2019-03-27 2019-03-27 波長変換素子及び照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11022277B2 (ja)
JP (1) JP2020160366A (ja)
CN (1) CN111828936A (ja)
DE (1) DE102020203505A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1787571A4 (en) * 2004-07-28 2009-09-16 Kyocera Corp SOURCE OF LIGHT AND ENDOSCOPE EQUIPPED WITH THIS SOURCE OF LIGHT
JP4124186B2 (ja) 2004-09-06 2008-07-23 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP4613947B2 (ja) * 2007-12-07 2011-01-19 ソニー株式会社 照明装置、色変換素子及び表示装置
WO2012014360A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 株式会社小糸製作所 発光モジュール
JP5257420B2 (ja) * 2010-08-04 2013-08-07 ウシオ電機株式会社 光源装置
CN104769497B (zh) * 2012-11-07 2016-09-28 松下知识产权经营株式会社 光源以及图像投影装置
JP6136617B2 (ja) 2013-06-18 2017-05-31 日亜化学工業株式会社 光源装置及びプロジェクタ
CN105423238B (zh) 2014-09-11 2017-05-10 松下知识产权经营株式会社 波长变换部件、发光装置、投影机、以及波长变换部件的制造方法
JP6489348B2 (ja) 2014-09-11 2019-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換部材、発光装置、プロジェクタ、及び、波長変換部材の製造方法
JP6644233B2 (ja) * 2015-07-14 2020-02-12 東海光学株式会社 発光装置
US20180347785A1 (en) * 2015-09-03 2018-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
JP6620621B2 (ja) 2016-03-18 2019-12-18 セイコーエプソン株式会社 波長変換素子、照明装置およびプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
CN111828936A (zh) 2020-10-27
US11022277B2 (en) 2021-06-01
US20200309349A1 (en) 2020-10-01
DE102020203505A1 (de) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10190733B2 (en) Light source device and illumination apparatus
JP5323998B2 (ja) 蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具
JP6804448B2 (ja) 発光デバイス
US9435513B2 (en) Light source device having optical members for changing one or more characteristics of excitation light from an excitation light source
US20130329448A1 (en) Lighting apparatus with phosphor element
JP5722068B2 (ja) 光源装置、照明装置および車両用前照灯
WO2013089103A1 (ja) 複数の導光部材を有する照射モジュール
WO2017077739A1 (ja) 発光体、発光装置、照明装置、および発光体の製造方法
JP2013089469A (ja) 照明装置および前照灯
JP5109498B2 (ja) 発光装置
WO2014073237A1 (ja) 固体照明装置
JP7416791B2 (ja) 照明光源及び車両用ライト
JP2020160366A (ja) 波長変換素子及び照明装置
CN109798489B (zh) 一种照明装置和汽车照明灯具
CA3200809A1 (en) Light source
JP6596582B2 (ja) 照明装置
JPWO2020153052A1 (ja) 照明装置
JP6085204B2 (ja) 発光装置
CN110645541B (zh) 光源装置及车灯
JP7249550B2 (ja) 照明装置
CN110906272B (zh) 一种光源装置及车灯
JP2021028906A (ja) 光変換装置および照明装置
JP2021086744A (ja) 発光装置
JP2021118163A (ja) 照明装置
JP2021180092A (ja) レーザ照明システム及び照明器具