JP2020155750A - 半導体素子搭載用基板 - Google Patents

半導体素子搭載用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2020155750A
JP2020155750A JP2019055687A JP2019055687A JP2020155750A JP 2020155750 A JP2020155750 A JP 2020155750A JP 2019055687 A JP2019055687 A JP 2019055687A JP 2019055687 A JP2019055687 A JP 2019055687A JP 2020155750 A JP2020155750 A JP 2020155750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
semiconductor element
silver
plating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019055687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6733941B1 (ja
Inventor
薫 菱木
Kaoru Hishiki
薫 菱木
啓一 大滝
Keiichi Otaki
啓一 大滝
佐々木 英彦
Hidehiko Sasaki
英彦 佐々木
浩太郎 留岡
Kotaro Tomeoka
浩太郎 留岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohkuchi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Ohkuchi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohkuchi Electronics Co Ltd filed Critical Ohkuchi Electronics Co Ltd
Priority to JP2019055687A priority Critical patent/JP6733941B1/ja
Priority to KR1020200020526A priority patent/KR102633619B1/ko
Priority to CN202010143539.8A priority patent/CN111725168A/zh
Priority to TW109108595A priority patent/TWI820314B/zh
Priority to US16/825,299 priority patent/US11062983B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6733941B1 publication Critical patent/JP6733941B1/ja
Publication of JP2020155750A publication Critical patent/JP2020155750A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4828Etching
    • H01L21/4832Etching a temporary substrate after encapsulation process to form leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1605Shape
    • H01L2224/1607Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • H01L2224/3207Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48455Details of wedge bonds
    • H01L2224/48456Shape
    • H01L2224/48458Shape of the interface with the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85439Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部の上面に、銀めっきが最表層のめっきとして施された半導体素子搭載用基板において、フリップチップ実装した半導体パッケージの薄型化とともに、コストや作業時間を低減して、生産性を向上させながら、銀めっき層を含むめっき層全体の厚さを薄く抑え、且つ、封止樹脂との密着性を格段に高くすることの可能な半導体素子搭載用基板を提供すること。【解決手段】銅系材料からなる金属板10の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部10−1を有する半導体素子搭載用基板であって、柱状端子部の上面に針状の突起群を有する粗化銀めっき層11を最表層のめっき層として備え、粗化銀めっき層は、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部の上面に、銀めっきが最表層のめっきとして施され、半導体パッケージの製造時に金属板に加工が施される半導体素子搭載用基板に関するものである。
半導体パッケージは、多ピン化、小型化、薄型化の要求から、はんだボールを使用したBGA(Ball Grid Array)パッケージや半導体素子の下にアウターリードを配置したCSP(Chip Size Package)や半導体素子をフリップチップ接続させたパッケージ等のさまざまなパッケージが出現している。
その中でも、比較的安価で上記要求に対応できる半導体パッケージとして、半導体素子搭載用基板の実装用端子に半導体素子をフリップチップ接続後に樹脂封止したQFN(Quad Flat Non−lead)タイプのパッケージがある。
例えば、特許文献1には半導体素子をフリップチップ実装した半導体パッケージが記載されている。この半導体パッケージの製造に際しては、金属材料を用いた上面側からのハーフエッチングにより上面側に、フリップチップ実装用の内部接続用端子部を上面に有する柱状端子部を形成した半導体素子搭載用基板を用い、半導体素子をフリップチップ実装後に半導体素子搭載用基板の上面側から封止樹脂により樹脂封止を行い、その後、半導体素子搭載用基板の下面側からのハーフエッチングにより各フリップチップ実装用の柱状端子部を独立させるとともに、下面側に外部接続用端子部を形成するようにしている。
外部接続用端子部を形成するためには、外部接続用端子部となる箇所に予め金めっきを形成し、この金めっきをマスクとしてハーフエッチングを行い、各フリップチップ実装用の柱状端子部を独立させている。したがって、フリップチップ実装用の柱状端子部となっている箇所の金属材料は上面からも下面からもエッチングされることがなく、もとの金属材料の厚さのままで残っている。
特許第4032063号公報
特許文献1に記載されている半導体パッケージは、外部接続用端子部となる金属材料の下面に金めっきを形成し、この金めっきをマスクとしてハーフエッチングを行って外部接続用端子部を形成している。外部接続用端子部下面の金めっきは外部接続用端子部と基板とのはんだ接合を良好に行うために必要とされているものであるが、そのためフリップチップ実装用の柱状端子部は金属材料の厚さがそのまま残ってしまい半導体パッケージとしては薄型化が不十分である。
また、半導体素子を内部接続用端子部にフリップチップ接続後、樹脂封止を行うが、ハーフエッチング加工によって形成された柱状端子部はその突出量が小さいため封止樹脂と柱状端子部との密着性が弱く、実装工程で端子抜けが生じることがある。
柱状端子部と樹脂との密着性を向上させるためには、下地のめっき層を、表面が粗化面となるように形成し、その上に、粗化面の形状に追従するように貴金属めっき層を積層することが考えられる。しかし、下地のめっき層の表面の粗化面を、貴金属めっき層が積層されても樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する面となるように形成するためには、下地のめっき層を厚く形成する必要があり、しかも、下地めっき層を粗化するためのめっき速度は低速であるため、作業時間が増大してコスト高となり、生産性が低下してしまう。
また、樹脂との密着性を向上させるための他の方策として、柱状端子部の表面に平滑な貴金属めっき層を形成後、貴金属めっき層の表面を粗化することも考えられるが、貴金属めっき層の表面を、樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する粗化面となるように形成するためには、粗化面を形成する前の平滑な貴金属めっき層を厚く形成する必要があるため、貴金属めっき層のコストが増大し、生産性が低下してしまう。
しかも、平滑なめっき層を形成後、表面を粗化するのでは、粗化する際に除去されるめっき金属が無駄となってしまう。
しかるに、本件発明者が試行錯誤を重ねたところ、上記特許文献に開示されている技術に比べて、表面の粗化面を形成するためのコストや作業時間を低減して、生産性を向上させながら、めっき層全体の厚さを薄く抑え、且つ、封止樹脂との密着性を格段に高くし得る余地があることが判明した。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部の上面に、銀めっきが最表層のめっきとして施された半導体素子搭載用基板において、フリップチップ実装した半導体パッケージの薄型化を図ることが可能であるとともに、コストや作業時間を低減して、生産性を向上させながら、銀めっき層を含むめっき層全体の厚さを薄く抑え、且つ、封止樹脂との密着性を格段に高くすることの可能な半導体素子搭載用基板を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の半導体素子搭載用基板は、銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部を有する半導体素子搭載用基板であって、前記柱状端子部の上面に、針状の突起群を有する粗化銀めっき層を最表層のめっき層として備え、該粗化銀めっき層は、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有することを特徴とする。
また、本発明の半導体素子搭載用基板においては、前記粗化銀めっき層の平均結晶粒径が、0.28μmより小さいのが好ましい。
また、本発明の半導体素子搭載用基板においては、前記柱状端子部の上面と前記粗化銀めっき層との間に、下地めっき層を備えているのが好ましい。
本発明によれば、銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部の上面に、銀めっきが最表層のめっきとして施された半導体素子搭載用基板において、フリップチップ実装した半導体パッケージの薄型化を図ることが可能であるとともに、コストや作業時間を低減して、生産性を向上させながら、銀めっき層を含むめっき層全体の厚さを薄く抑え、且つ、封止樹脂との密着性を格段に高くすることの可能な半導体素子搭載用基板が得られる。
本発明の第1実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のA−A断面を模式的に示した説明図である。 本発明の第1実施形態に係る多列配列された半導体素子搭載用基板の一例を示す平面図である。 本発明の第1実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第1実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第2実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のB−B断面を模式的に示した説明図である。 本発明の第2実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第2実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第3実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のC−C断面を模式的に示した説明図である。 本発明の第3実施形態に係る多列配列された半導体素子搭載用基板の一例を示す平面図である。 本発明の第3実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第3実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第4実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のD−D断面を模式的に示した説明図である。 本発明の第4実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。 本発明の第4実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。 本件発明者が本発明を導出する以前に導出した半導体素子搭載用基板の要部構成の一例を示す概略説明図である。 図15の半導体素子搭載用基板を用いて半導体素子をフリップチップ実装した半導体パッケージの一例を示す説明図である。
実施形態の説明に先立ち、本発明を導出するに至った経緯及び本発明の作用効果について説明する。
本件発明者は、試行錯誤を重ねた末に、本発明を導出する以前に、半導体素子をフリップチップ実装した半導体パッケージの薄型化が可能な半導体素子搭載用基板として、図15に示すような、銅系材料からなる金属板50を上面側からハーフエッチングし、マトリクス状に複数配列されたフリップチップ実装用の柱状端子部51を金属板50の上面側に形成し、各柱状端子部51の間に、各柱状端子51部を固定する樹脂を充填するための凹部53を形成した半導体素子搭載用基板60を導出した。
この半導体素子搭載用基板60によれば、半導体パッケージの製造時に、図16に示すように、半田54を介して半導体素子70を柱状端子部51の上面にフリップチップ実装し封止樹脂55で封止後、金属板50の下面側全体をハーフエッチングして各柱状端子部51を独立させるとともに、独立させた各柱状端子部51の下面と封止樹脂55を露出させることにより、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板を約半分程度の厚さに薄くすることができ、半導体パッケージの薄型化が図れる。
本件発明者が、更に検討・考察を重ねたところ、図15に示した半導体素子搭載用基板60は、ハーフエッチング加工によって形成されたフリップチップ実装用の柱状端子部51の金属板50からの突出量が小さいため、図16に示す半導体パッケージを製造したときの封止樹脂55と柱状端子部51との密着性が弱く端子抜けが生じる虞があることが判明した。
ここで、本件発明者は、柱状端子部と樹脂との密着性を向上させる方策として、柱状端子部の上面における下地のめっき層を、表面が粗化面となるように形成し、その上に、粗化面の形状に追従するように貴金属めっき層を積層することについて検討した。しかし、下地のめっき層の表面の粗化面を、貴金属めっき層が積層されても樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する面となるように形成するためには、下地のめっき層を厚く形成する必要があり、しかも、下地めっき層を粗化するためのめっき速度は低速であるため、作業時間が増大してコスト高となり、生産性が低下してしまう。
また、本件発明者は、樹脂との密着性を向上させるための他の方策として、柱状端子部の上面の表面に平滑な貴金属めっき層を形成後、貴金属めっき層の表面を粗化することについて検討した。しかし、貴金属めっき層の表面を、樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する粗化面となるように形成するには、粗化面を形成する前の平滑な貴金属めっき層を厚く形成する必要があるため、貴金属めっき層のコストが増大し、生産性が低下してしまう。
次に、本件発明者は、表面の粗化面を形成するためのコストや作業時間を低減して、生産性を向上させながら、封止樹脂との密着性を向上させ、且つ、めっき層全体の厚さを薄くするためには、柱状端子部の上面に対し、表面が粗化された下地めっき層を設けずに、表面が粗化された銀めっき層を、平滑な銀めっき層の表面を粗化することなく形成するか、下地めっき層を平滑に形成し、その上に表面が粗化された銀めっき層を、平滑な銀めっき層の表面を粗化することなく形成することが必要であると考えた。
そして、本件発明者は、試行錯誤の過程において、柱状端子部の上面に、平滑な銀めっき層の表面を粗化することなく表面が粗化された銀めっき層として、針状の突起群を有する粗化銀めっき層を最表層のめっき層として備えた半導体素子搭載用基板を導出した。
なお、本願において、粗化銀めっき層が有する針状の突起群とは、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する、粗化銀めっき層の表面積の比率)が1.30以上6.00以下となる複数の針状の突起の集合体をいう。
粗化銀めっき層を、このような表面積比となる針状の突起群を有する形態に形成すると、封止樹脂が個々の針状の突起の根元にまで流入し易くなり、封止樹脂が硬化したときに接触面積の増加や凹凸形状による物理的なアンカー効果を発揮し得ることが判明した。
さらに、本件発明者が試行錯誤を重ねた結果、針状の突起群を有する粗化銀めっき層は、従来の平滑な銀めっき層や、平滑な銀めっき層の表面を粗化することによって粗化面が形成された粗化銀めっき層の結晶構造とは異なる、所定の結晶方位の比率を大きくした結晶構造が成長することによって形成されること、及び、当該結晶構造が大きく成長することによって形成された針状の突起群を有した粗化面は、従来の技術によって形成された粗化面と比べて、封止樹脂との密着性を格段に向上させる効果があることが判明し、本発明を導出するに至った。
本発明の半導体素子搭載用基板は、銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部を有する半導体素子搭載用基板であって、柱状端子部の上面に、針状の突起群を有する粗化銀めっき層を最表層のめっき層として備え、粗化銀めっき層は、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する。
本発明の半導体素子搭載用基板のように、粗化銀めっき層が、1.30以上6.00以下となる表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)の針状の突起群を有していれば、封止樹脂が個々の針状の突起の根元にまで流入し易くなる。このため、封止樹脂が硬化したときに接触面積の増加や凹凸形状による物理的なアンカー効果を発揮し、良好な密着性を得ることができる。なお、針状の突起群における個々の針状の突起の伸びる方向は一様では無く、上方向や斜め方向は勿論のこと、曲がった針の形状も含まれる。針状の突起群における個々の針状の突起が放射線状にランダムに伸びた形態であると、より一層の封止樹脂へのアンカー効果を高めることができる。
しかも、本発明の半導体素子搭載用基板のように、柱状端子部の上面に最表層のめっき層として備わる針状の突起群を有する粗化銀めっき層を、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有した構成にすれば、例えば、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する銀めっき層の表面積の比率)が1.30未満の凹凸による粗化面を有する銀めっき層や、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造とは異なる、従来の結晶構造を有する、平滑な銀めっき層の表面を粗化することによって粗化面が形成された粗化銀めっき層に比べて、更に深部にまで封止樹脂が入り込み易くなり、封止樹脂との密着性がより一層高くなる。
また、本発明の半導体素子搭載用基板のようにすれば、柱状端子部の上面側における半導体素子を搭載する半導体素子搭載部や、半導体素子と直接的に又はワイヤーを介して電気的な接続を行う内部接続用端子部においては、粗化銀めっき層の針状の突起群により、半田やペースト等の接続部材との接触面積が増加することで水分の浸入を防止できるとともに、熱膨張によるひずみが抑制され、接続部材とめっき被膜間の層間剥離が抑制される。
なお、本発明の半導体素子搭載用基板の結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する、針状の突起群を有する粗化銀めっき層は、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板の上面における柱状端子部に対応する領域を下地として形成することができる。
また、本発明の半導体素子搭載用基板のようにすれば、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する、針状の突起群を有する粗化銀めっき層により、封止樹脂との密着性を格段に向上させることができる結果、高温環境下における、柱状端子部の材料をなす銅の拡散を抑制するためのバリアめっき層を下地めっき層として形成する必要がある場合は、下地の銅の拡散を抑制する厚さまで、バリアめっき層を薄く平滑に形成すれば足り、表面が粗化されたバリアめっき層の形成は不要となる。
また、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する、針状の突起群を有する粗化銀めっき層は、後述の条件での銀めっきにより、平滑な銀めっき層の表面を粗化することなく形成できる。
このため、本発明の半導体素子搭載用基板のようにすれば、樹脂との密着性を向上させるための粗化面の形成コストを最小化でき、且つ、めっき層全体の厚さを最小化することが可能となる。
また、本発明の半導体素子搭載用基板においては、好ましくは、粗化銀めっき層の平均結晶粒径は、0.28μmより小さい。
粗化銀めっき層の平均結晶粒径が、0.28μm以上であると、銀めっきの結晶が高さ方向に成長したときの結晶同士の間隔が広くなり、1.30以上6.00以下の表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)が得られない。
粗化銀めっき層の平均結晶粒径が、0.28μmより小さければ、銀めっきの結晶が高さ方向に成長したときの結晶同士の間隔が狭くなり、1.30以上6.00以下の表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)が得られる。なお、より好ましくは、粗化銀めっき層の平均結晶粒径は、0.15μm以上0.25μm以下であるのがよい。
なお、本発明の半導体素子搭載用基板においては、柱状端子部の上面と粗化銀めっき層との間に、下地めっき層を備えていてもよい。
本発明の半導体素子搭載用基板における粗化銀めっき層が有する針状の突起群の形状は、その下地の表面形態に何ら影響されずに粗化銀めっき層のみで形成されたものであることが好ましいが、下地の表面状態は平滑であっても粗化されていてもよい。生産性等のコストを考慮すれば、下地は半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板の上面における柱状端子部に対応する領域の表面に活性化処理を施すのみで、その上に粗化銀めっき層を形成するのが好ましい。高温環境下における、下地の柱状端子部の材料をなす銅の拡散の影響を考慮する場合は、柱状端子部と粗化銀めっき層との間に、平滑な下地めっき層をバリアめっき層として設けるのがよい。この場合、下地の銅の拡散を抑制する厚さまで、めっき層を薄く平滑に形成すれば足りるため、薄い下地めっき層が好ましい。
また、本発明の半導体素子搭載用基板においては、柱状端子部の上面に備わる、めっき層全体の厚さは、粗化銀めっき層を含む銀めっき層を、下地めっき層を設けずに直接、柱状端子部の上面上に形成する場合には、0.4μm以上6.0μm以下であることが好ましい。詳しくは、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板の上面における柱状端子部に対応する領域の表面に銀ストライクめっき層を0.2μm以上3.0μm以下、より好ましくは1.5μm形成し、その上に針状の突起群を表面に持つ粗化銀めっき層を0.2μm以上3.0μm以下、より好ましくは0.5μm積層するのがよい。
下地にバリアめっき層として、例えばニッケルめっき層を設ける場合には、柱状端子部の上面に備わる、ニッケルめっき層の厚さは、0.3μm以上3.0μm以下であることが好ましい。詳しくは、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板の上面における柱状端子部に対応する領域の表面にニッケルめっき層を0.3μm以上3.0μm以下、好ましくは1.0μm形成し、その上に針状の突起群を表面に持つ粗化銀めっき層を0.2μm以上3.0μm以下、好ましくは0.5μm積層するのがよい。
下地のニッケルめっき層と、粗化銀めっき層との間に、例えばパラジウムめっき層を設ける場合には、パラジウムめっき層の厚さは、0.005μm以上0.1μm以下であることが好ましい。詳しくは、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板の上面における柱状端子部に対応する領域の表面に形成されたニッケルめっき層の上にパラジウムめっき層を0.005μm以上0.1μm以下、好ましくは0.01μm形成するのがよい。
下地のニッケルめっき層及びパラジウムめっき層と、粗化銀めっき層との間に、例えば金めっき層を設ける場合には、金めっき層の厚さは、0.0005μm以上0.01μm以下であることが好ましい。詳しくは、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板の上面における柱状端子部に対応する領域の表面に形成されたニッケルめっき層及びパラジウムめっき層の上に金めっき層を0.0005μm以上0.01μm以下、好ましくは0.001μm形成するのがよい。
なお、本発明の半導体素子搭載用基板における、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する、針状の突起群を有する粗化銀めっき層は、メタンスルホン酸系銀めっき液からなる、銀濃度1.0g/L以上10g/L以下の銀めっき浴を用いて、温度55℃以上65℃以下、電流密度3A/dm2以上20A/dm2以下で5〜60秒間めっきを行うことによって得ることができる。
従って、本発明によれば、銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部の上面に、銀めっきが最表層のめっきとして施された半導体素子搭載用基板において、フリップチップ実装した半導体パッケージの薄型化を図ることが可能であるとともに、表面の粗化面を形成するためのコストや作業時間を低減して、生産性を向上させながら、銀めっき層を含むめっき層全体の厚さを薄く抑え、且つ、封止樹脂との密着性を格段に高くすることの可能な半導体素子搭載用基板が得られる。
以下に、本発明を適用した半導体素子搭載用基板及びその製造方法について説明する。なお、本発明は、特に限定が無い限り、以下の詳細な説明に限定されるものではない。
第1実施形態
図1は本発明の第1実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のA−A断面を模式的に示した説明図である。図2は本発明の第1実施形態に係る多列配列された半導体素子搭載用基板の一例を示す平面図である。図3は本発明の第1実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。図4は本発明の第1実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。
本実施形態の半導体素子搭載用基板1は、図1(a)に示すように、半導体素子が搭載される領域に向かって四方から伸びた複数の柱状端子部10−1を備え、図1(c)に示すように、柱状端子部10−1の上面に、粗化銀めっき層11を最表層のめっき層として備えている。柱状端子部10−1は、銅系材料からなる金属板10の上面に凹部10−2を設けることにより形成されている。図1中、10aは半導体素子と電気的に接続する内部接続用端子部である。
粗化銀めっき層11は、1.30以上6.00以下の表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)となる針状の突起群を有している。
また、粗化銀めっき層11は、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有している。
粗化銀めっき層11の平均結晶粒径は、0.28μmより小さい大きさを有している。
また、本実施形態では、粗化銀めっき層11は、銅系材料からなる金属板10に形成された柱状端子部10−1を下地として0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成されている。
なお、本実施形態の変形例として、銅系材料からなる金属板10に形成された柱状端子部10−1と粗化銀めっき層11との間に、高温下での銅の拡散を阻止するバリアめっき層として機能する下地めっき層を備えていてもよい。その場合の下地めっき層は、ニッケルめっき、ニッケル/パラジウムめっき、ニッケル/パラジウム/金めっき、のいずれかからなるめっき層で構成することができる。その場合、粗化銀めっき層11は、0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成するのがよい。
詳しくは、例えば、半導体素子との電気的接続を半田で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアめっき層として機能する下地めっき層を、ニッケル/パラジウムめっきからなるめっき層、または、ニッケル/パラジウム/金めっきからなるめっき層で構成する場合は、粗化銀めっき層11は、0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成するのがよい。
また、本実施形態の半導体素子搭載用基板1は、図2に示すように個々の半導体素子搭載用基板1が多列配列されている。
次に、本実施形態の半導体素子搭載用基板1の製造工程の一例を、図3を用いて説明する。
まず、半導体素子搭載用基板の基材として、銅系材料からなる金属板10を準備する(図3(a)参照)。
次に、金属板10の両面に第1のレジスト層R1を形成する(図3(b)参照)。
次に、金属板10の上面側の第1のレジスト層R1を柱状端子部10−1に対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第1のレジスト層R1の全領域を露光・現像し、金属板10の上面側の柱状端子部10−1に対応した部位が開口し、金属板10の下面側の全領域を覆うめっき用レジストマスク31を形成する(図3(c)参照)。
次に、めっき用レジストマスク31を用いて、金属板10の上面における柱状端子部10−1に対応した部位に、針状の突起群を有する粗化銀めっき層11を最表層のめっき層として形成する(図3(d)参照)。
次に、めっき用レジストマスク31を除去し(図3(e)参照)、金属板10の両面に第2のレジスト層R2を形成する(図3(f)参照)。
次に、金属板10の上面側の第2のレジスト層R2を柱状端子部10−1に対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第2のレジスト層R2の全領域を露光・現像し、金属板10の上面側の柱状端子部10−1を覆い、凹部10−2に対応した部位が開口し、金属板10の下面側の全領域を覆うエッチング用レジストマスク32を形成する(図3(g)参照)。
次に、上面にハーフエッチング加工を施し、柱状端子部10−1、凹部10−2を形成する(図3(h)参照)。
次に、エッチング用レジストマスク32を除去する(図3(i)参照)。
これにより、本実施形態の半導体素子搭載用基板1が完成する。
なお、最表層のめっき層として針状の突起群を有する粗化銀めっき層11の形成手順は、例えば、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板10の上面における柱状端子部10−1に対応する部位の表面を活性化処理するのみで粗化銀めっき層を形成するか、下地の銅の拡散を抑制しうる厚さまで、バリアめっき層として、例えばニッケルめっき層を薄く平滑に形成し、その上に粗化銀めっき層11を形成する。このとき、粗化銀めっき層11の密着性が懸念される場合は、粗化銀めっきの直前に、例えば銀ストライクめっき層を形成し、その上に粗化銀めっき層11を形成してもよい。
このとき、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有する、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)が1.30以上6.00以下となる針状の突起群を有する、粗化銀めっき層11を形成するために、メタンスルホン酸系銀めっき液からなる銀めっき浴中の銀濃度を1.0g/L以上10g/L以下の範囲とする。特に、銀濃度を1.5g/L以上5.0g/L以下の範囲とすることがより好ましい。
銀濃度が1.0g/L未満であると、十分な粗化銀めっき被膜を形成することができないので好ましくない。銀濃度が10g/Lよりも高いと、形成される粗化銀めっき被膜が平滑表面となってしまい、銀の針状結晶を得ることができないので好ましくない。
また、下地と粗化銀めっき層11との接合性を向上させるために用いる銀ストライクめっきの代替として、パラジウムまたはパラジウムを含有する合金のめっき層を用いることにより、下地と粗化銀めっき層11を好適に接合させることもできる。
さらに、半導体素子との接合性を向上させるために金または金を含有する合金のめっき層を粗化銀めっき層11の下に形成してもよい。
なお、下地めっき層を設けずに直接、半導体素子搭載用基板の基材をなす金属板10の上面における柱状端子部10−1に対応する部位の上に形成する場合には、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上必要であり、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。さらにコストの観点から、0.3μm以上1.0μm以下とするのがより好ましい。
また、半導体素子との電気的接続を半田で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアとして機能する下地めっき層として下地めっき層をニッケル/パラジウムめっきからなるめっき層、または、ニッケル/パラジウム/金めっきからなるめっき層を設ける場合は、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。
次に、本実施形態の半導体素子搭載用基板1を用いた半導体パッケージの製造工程の一例を、図4を用いて説明する。
まず、図3に示した製造手順によって製造された、本実施形態の半導体素子搭載用基板1を準備する(図4(a)参照)。
次に、半導体素子搭載用基板1の柱状端子部10−1上面の内部接続用端子部10aにおける半導体素子搭載領域の上に、半田14を印刷し、その上に半導体素子20を搭載し、固定することで、半導体素子20の電極と半導体素子搭載用基板1の内部接続用端子部10aとを電気的に接続する(図4(b)参照)。
次に、モールド金型を用いて、半導体素子搭載用基板1の上面側の空間領域を封止樹脂15で封止する(図4(c)参照)。
次に、金属板10の下面側を、ハーフエッチング加工を施し、柱状端子部10−1を独立させる(図4(d)参照)。
最後に、多列配列された半導体パッケージを、ダイシングやプレス等で個片化する(図4(e)参照)。
これにより、本実施形態の半導体素子搭載用基板1を用いた半導体パッケージ2が得られる(図4(f)参照)。
第2実施形態
図5は本発明の第2実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のB−B断面を模式的に示した説明図である。図6は本発明の第2実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。図7は本発明の第2実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。
本実施形態の半導体素子搭載用基板1’は、図5(b)、図5(c)に示すように、金属板10の下面における外部接続用端子部10bに対応する位置に外部接続用めっき層13が形成されている。その他の構成は、図1に示した第1実施形態の半導体素子搭載用基板1と略同様である。
次に、本実施形態の半導体素子搭載用基板1’の製造工程の一例を、図6を用いて説明する。
まず、半導体素子搭載用基板の基材として、銅系材料からなる金属板10を準備する(図6(a)参照)。
次に、金属板10の両面に第1のレジスト層R1を形成する(図6(b)参照)。
次に、金属板10の上面側の第1のレジスト層R1の全領域を露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第1のレジスト層R1を外部接続用端子部10bに対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像し、金属板10の上面側の全領域を覆うとともに、金属板10の下面側の外部接続用端子部10bに対応した部位が開口した第1のめっき用レジストマスク31−1を形成する(図6(c)参照)。
次に、第1のめっき用レジストマスク31−1を用いて、金属板10の下面における外部接続用端子部10bに対応した部位に、例えば、厚さ0.3〜3μmのニッケルめっき層、厚さ0.005〜0.1μmのパラジウムめっき層、厚さ0.0005〜0.1μmの金めっき層を順に積層し、外部接続用めっき層13を形成する(図6(d)参照)。
次に、第1のめっき用レジストマスク31−1を除去し(図6(e)参照)、金属板10の両面に第2のレジスト層R2を形成する(図6(f)参照)。
次に、金属板10の上面側の第2のレジスト層R2を内部接続用端子部10aに対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第2のレジスト層R2の全領域を露光・現像し、金属板10の上面側の内部接続用端子部10aに対応した部位が開口し、金属板10の下面側の全領域を覆う第2のめっき用レジストマスク31−2を形成する(図6(g)参照)。
次に、第2のめっき用レジストマスク31−2を用いて、金属板10の上面における内部接続用端子部10aに対応した部位に、針状の突起群を有する粗化銀めっき層11を最表層のめっき層として形成する(図6(h)参照)。
次に、第2のめっき用レジストマスク31−2を除去し(図6(i)参照)、金属板10の両面に第3のレジスト層R3を形成する(図6(j)参照)。
次に、金属板10の上面側の第3のレジスト層R3を柱状端子部10−1に対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第3のレジスト層R3の全領域を露光・現像し、金属板10の上面側の柱状端子部10−1を覆い、凹部10−2に対応した部位が開口し、金属板10の下面側の全領域を覆うエッチング用レジストマスク32を形成する(図6(k)参照)。
次に、上面にハーフエッチング加工を施し、柱状端子部10−1、凹部10−2を形成する(図6(l)参照)。
次に、エッチング用レジストマスク32を除去する(図6(m)参照)。
これにより、第2実施形態の半導体素子搭載用基板1’が完成する。
なお、最表層のめっき層として針状の突起群を有する粗化銀めっき層11の形成手法は、第1実施形態の半導体素子搭載用基板1の製造工程と略同様である。
次に、第2実施形態の半導体素子搭載用基板1’を用いた半導体パッケージの製造工程の一例を、図7を用いて説明する。
まず、半導体素子搭載用基板1’の準備(図7(a)参照)、半導体素子20の搭載(図7(b)参照)からモールド金型を用いた封止樹脂の形成(図7(c)参照)までは、第1実施形態の半導体素子搭載用基板1を用いた半導体パッケージの製造工程(図4(a)〜図4(c)参照)と略同様である。
次に、外部接続用めっき層13をエッチング用マスクとして用いて、下面側からハーフエッチング加工を施し、外部接続用端子部10bを形成する(図7(d)参照)。
最後に、多列配列された半導体パッケージを、ダイシングやプレス等で個片化する(図7(e)参照)。
これにより、本実施形態の半導体素子搭載用基板1’を用いた半導体パッケージ2’が得られる(図7(f)参照)。
第3実施形態
図8は本発明の第3実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のC−C断面を模式的に示した説明図である。図9は本発明の第3実施形態に係る多列配列された半導体素子搭載用基板の一例を示す平面図である。図10は本発明の第3実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。図11は本発明の第3実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。
本実施形態の半導体素子搭載用基板1”は、図8(a)に示すように、中央位置に配置された、大きな面積の柱状端子部10−3と、柱状端子部10−3の四方向周辺に配列された、小さな面積を有する複数の柱状端子部10−1を備え、図8(c)に示すように、柱状端子部10−1、10−3の上面に、粗化銀めっき層11を最表層のめっき層として備えている。柱状端子部10−3は、上面に半導体素子が搭載されるパッド部10cとして構成され、柱状端子部10−1は、上面にボンディングワイヤを介して半導体素子と電気的に接続する内部接続用端子部10aとして構成されている。
粗化銀めっき層11は、1.30以上6.00以下の表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)となる針状の突起群を有している。
また、粗化銀めっき層11は、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有している。
粗化銀めっき層11の平均結晶粒径は、0.28μmより小さい大きさを有している。
また、本実施形態では、粗化銀めっき層11は、銅系材料からなる金属板10に形成された柱状端子部10−1を下地として0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成されている。
なお、本実施形態の変形例として、銅系材料からなる金属板10に形成された柱状端子部10−1と粗化銀めっき層11との間に、高温下での銅の拡散を阻止するバリアめっき層として機能する下地めっき層を備えていてもよい。その場合の下地めっき層は、ニッケルめっき、ニッケル/パラジウムめっき、ニッケル/パラジウム/金めっき、のいずれかからなるめっき層で構成することができる。その場合、粗化銀めっき層11は、0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成するのがよい。
詳しくは、例えば、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング方式で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアめっき層として機能する下地めっき層を、ニッケルめっきからなるめっき層で構成する場合は、粗化銀めっき層11は、0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成するのがよい。
また、例えば、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング方式で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアめっき層として機能する下地めっき層を、ニッケル/パラジウムめっきからなるめっき層で構成する場合は、粗化銀めっき層11は、0.2μm以上3.0μm以下の厚さに形成するのがよい。
また、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”は、図9に示すように個々の半導体素子搭載用基板1”が多列配列されている。
次に、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”の製造工程の一例を、図10を用いて説明する。
本実施形態の半導体素子搭載用基板1”の製造工程は、図3に示した第1実施形態の半導体素子搭載用基板1の製造工程と略同様であり、最表層のめっき層として針状の突起群を有する粗化銀めっき層11の形成手順も第1実施形態の半導体素子搭載用基板1におけるものと略同様である(図10(a)〜図10(i)参照)。
なお、下地めっき層を設けずに直接、柱状端子部の上面上に形成する場合には、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上必要であり、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。さらにコストの観点から、0.3μm以上1.0μm以下とするのがより好ましい。
また、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング方式で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアとして機能する下地めっき層として、ニッケルめっき層を設ける場合には、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。
また、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング方式で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアとして機能する下地めっき層として、ニッケル/パラジウムめっきからなるめっき層を設ける場合は、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。
次に、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”を用いた半導体パッケージの製造工程の一例を、図11を用いて説明する。
まず、図10に示した製造手順によって製造された、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”を準備する(図11(a)参照)。
次に、半導体素子搭載用基板1”の上面の柱状端子部10−3におけるパッド部10cの上に、ダイボンド16を介して半導体素子20を搭載し、固定するとともに、半導体素子20の電極と柱状端子部10−1における内部接続用端子部10aとをボンディングワイヤ17を介して電気的に接続する(図11(b)参照)。
次に、モールド金型を用いて、半導体素子搭載用基板1”の上面側の空間領域を封止樹脂15で封止する(図11(c)参照)。
次に、金属板10の下面側を、ハーフエッチング加工を施し、柱状端子部10−1、10−3を独立させる(図11(d)参照)。
最後に、多列配列された半導体パッケージを、ダイシングやプレス等で個片化する(図11(e)参照)。
これにより、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”を用いた半導体パッケージ2”が得られる(図11(f)参照)。
第4実施形態
図12は本発明の第4実施形態に係る半導体素子搭載用基板の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は下面図、(c)は(a)のD−D断面を模式的に示した説明図である。図13は本発明の第4実施形態に係る半導体素子搭載用基板の製造手順の一例を示す説明図である。図14は本発明の第4実施形態に係る半導体素子搭載用基板を用いた半導体パッケージの製造手順の一例を示す説明図である。
本実施形態の半導体素子搭載用基板1”’は、図12(b)、図12(c)に示すように、金属板10の下面における外部接続用端子部10bに対応する位置に外部接続用めっき層13が形成されている。その他の構成は、図8に示した第3実施形態の半導体素子搭載用基板1”と略同様である。
次に、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”’の製造工程の一例を、図13を用いて説明する。
本実施形態の半導体素子搭載用基板1”’の製造工程は、図7に示した第2実施形態の半導体素子搭載用基板1’の製造工程と略同様である。そして、最表層のめっき層として針状の突起群を有する粗化銀めっき層11の形成手順は、第1実施形態の半導体素子搭載用基板1におけるものと略同様である(図13(a)〜図13(m)参照)。
なお、下地めっき層を設けずに直接、柱状端子部の上面上に形成する場合には、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上必要であり、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。さらにコストの観点から、0.3μm以上1.0μm以下とするのがより好ましい。
また、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング方式で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアとして機能する下地めっき層として、ニッケルめっき層を設ける場合には、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。
また、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング方式で行う場合の銅の拡散を阻止するバリアとして機能する下地めっき層として、ニッケル/パラジウムめっきからなるめっき層を設ける場合は、粗化銀めっき層11の厚さは、0.2μm以上3.0μm以下とするのがよい。
次に、第4実施形態の半導体素子搭載用基板1”’を用いた半導体パッケージの製造工程の一例を、図14を用いて説明する。
まず、半導体素子搭載用基板1”’の準備(図14(a)参照)、半導体素子20の搭載(図14(b)参照)からモールド金型を用いた封止樹脂の形成(図14(c)参照)までは、第3実施形態の半導体素子搭載用基板1”を用いた半導体パッケージの製造工程(図11(a)〜図11(c)参照)と略同様である。
次に、外部接続用めっき層13をエッチング用マスクとして用いて、下面側からハーフエッチング加工を施し、外部接続用端子部10bを形成する(図14(d)参照)。
最後に、多列配列された半導体パッケージを、ダイシングやプレス等で個片化する(図14(e)参照)。
これにより、本実施形態の半導体素子搭載用基板1”’を用いた半導体パッケージ2”’が得られる(図14(f)参照)。
(実施例1)
実施例1の半導体素子搭載用基板は、下地めっき無しで半導体素子搭載用基板の基材10に形成された柱状端子部10−1を下地として、柱状端子部10−1の上面に粗化銀めっき層11を形成した半導体素子搭載用基板の一例である。
実施例1では、半導体素子搭載用基板の基材10として、厚さ0.125mm、幅180mmの帯状銅材を準備し(図3(a)参照)、この銅材の両面に、厚さ25μmの第1のレジスト層R1を形成した(図3(b)参照)。次に、金属板10の上面側の第1のレジスト層R1を柱状端子部10−1に対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第1のレジスト層R1の全領域を露光・現像し、金属板10の上面側の柱状端子部10−1に対応した部位が開口し、金属板10の下面側の全領域を覆うめっき用レジストマスク31を形成した(図3(c)参照)。
次に、めっき用レジストマスク31を用いて、金属板10の上面における柱状端子部10−1に対応した部位に対し、アルカリおよび酸によって前処理を施した後、次のように電気めっき処理を施した。
メタンスルホン酸系銀めっき液からなる、銀濃度3.5g/Lの銀めっき浴を用いて、温度60℃、電流密度5A/dm2で45秒間めっきを行い、針状の突起群を有し、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率、結晶粒径(平均値)が表1に示す値となる、厚さが約1.5μmの粗化銀めっき層11を形成した(図3(d)参照)。
次に、めっき用レジストマスク31を除去し(図3(e)参照)、金属板10の両面に第2のレジスト層R2を形成し(図3(f)参照)、金属板10の上面側の第2のレジスト層R2を柱状端子部10−1に対応した所定形状が描画されたガラスマスクを用いて露光・現像するとともに、金属板10の下面側の第2のレジスト層R2の全領域を露光・現像し、金属板10の上面側の柱状端子部10−1を覆い、凹部10−2に対応した部位が開口し、金属板10の下面側の全領域を覆うエッチング用レジストマスク32を形成した(図3(g)参照)。
次に、上面にハーフエッチング加工を施し、柱状端子部10−1、凹部10−2を形成し(図3(h)参照)、エッチング用レジストマスク32を除去する(図3(i)参照)ことで、実施例1の半導体素子搭載用基板1を得た。
(実施例2)
実施例2の半導体素子搭載用基板は、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング(金ワイヤー又は銅ワイヤー)方式で行う場合に、下地のバリアめっき層として、柱状端子部10−1、10−3の上面にニッケルめっき層を施して、柱状端子部10−1、10−3に存在する銅の熱拡散を防止する構造の半導体素子搭載用基板の一例である。
実施例2では、めっき用レジストマスク31の形成(図10(c)参照)、金属板10の上面における柱状端子部10−1、10−3に対応した部位に対する電気めっきの前処理までは実施例1と略同様に行った。その後の電気めっき処理に際し、まず、スルファミン酸ニッケルと塩化ニッケル、ホウ酸からなるニッケルめっき浴を用いて、電流密度2A/dm2で1分30秒間めっきを行い、厚さが約1.0μmの平滑な下地としてのニッケルめっき層を形成した。次に、メタンスルホン酸系銀めっき液からなる、銀濃度3.5g/Lの銀めっき浴を用いて、温度60℃、電流密度5A/dm2で15秒間めっきを行い、針状の突起群を有し、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率、結晶粒径(平均値)が表1に示す値となる、厚さが約0.5μmの粗化銀めっき層11を形成した(図10(d)参照)。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部10−1、10−3、凹部10−2を形成し(図10(e)〜図10(h)参照)、エッチング用レジストマスク32を除去する(図10(i)参照)ことで、実施例2の半導体素子搭載用基板1”を得た。
(実施例3)
実施例3の半導体素子搭載用基板は、実施例2の半導体素子搭載用基板と同様、半導体素子との電気的接続をワイヤボンディング(金ワイヤー又は銅ワイヤー)方式で行う場合に、下地のバリアめっき層として、柱状端子部10−1、10−3の上面にニッケルめっき層とパラジウムめっき層を積層して、柱状端子部10−1、10−3に存在する銅の熱拡散を防止する構造の半導体素子搭載用基板の一例である。
実施例3では、金属板10の上面における柱状端子部10−1、10−3に対応した部位に対する電気めっき処理におけるニッケルめっき層の形成までは、実施例2と略同様に行った。次に、ジクロロアミン系パラジウムめっき液からなるパラジウムめっき浴を用いて、電流密度2A/dm2で10秒間めっきを行い、厚さが約0.01μmの平滑な下地としてのパラジウムめっき層を形成した。次に、メタンスルホン酸系銀めっき液からなる、銀濃度3.5g/Lの銀めっき浴を用いて、温度60℃、電流密度5A/dm2で15秒間めっきを行い、針状の突起群を有し、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率、結晶粒径(平均値)が表1に示す値となる、厚さが約0.6μmの粗化銀めっき層11を形成した(図10(d)参照)。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部10−1、10−3、凹部10−2を形成し(図10(e)〜図10(h)参照)、エッチング用レジストマスク32を除去する(図10(i)参照)ことで、実施例3の半導体素子搭載用基板1”を得た。
(実施例4)
実施例4の半導体素子搭載用基板は、半導体素子との電気的接続を半田にて行う場合に、下地のバリアめっきとして、柱状端子部10−1の上面に銀めっき層を施すことにより、半田への銀拡散をし易くした構造の半導体素子搭載用基板の一例である。
実施例4では、めっき用レジストマスク31の形成(図3(c)参照)、金属板10の上面における柱状端子部10−1に対応した部位に対する電気めっきの前処理までは実施例1と略同様に行った。その後の電気めっき処理に際し、シアン系銀めっき液からなる銀めっき浴を用いて、電流密度3A/dm2で60秒間めっきを行い、厚さが約1.1μmの平滑な下地としての銀めっき層を形成した。次に、メタンスルホン酸系銀めっき液からなる、銀濃度3.5g/Lの銀めっき浴を用いて、温度60℃、電流密度5A/dm2で15秒間めっきを行い、針状の突起群を有し、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率、結晶粒径(平均値)が表1に示す値となる、厚さが約0.6μmの粗化銀めっき層11を形成した(図3(d)参照)。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部10−1、凹部10−2を形成し(図3(e)〜図3(h)参照)、エッチング用レジストマスク32を除去する(図3(i)参照)ことで、実施例4の半導体素子搭載用基板1を得た。
(実施例5)
実施例5の半導体素子搭載用基板は、実施例4の半導体素子搭載用基板と同様、半導体素子との電気的接続を半田にて行う場合に、下地のバリアめっきとして、柱状端子部10−1の上面にニッケルめっき層とパラジウムめっき層と金めっき層とを積層して、柱状端子部10−1に存在する銅の拡散を防止する構造の半導体素子搭載用基板の一例である。
実施例5では、金属板10の上面における柱状端子部10−1に対応した部位に対する電気めっき処理におけるパラジウムめっき層の形成までは、実施例3と略同様に行った。次に、シアン系金めっき液からなる金めっき浴を用いて、電流密度2A/dm2で10秒間めっきを行い、厚さが約0.001μmの平滑な下地としての金めっき層を形成した。次に、メタンスルホン酸系銀めっき液からなる、銀濃度3.5g/Lの銀めっき浴を用いて、温度60℃、電流密度5A/dm2で15秒間めっきを行い、針状の突起群を有し、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する粗化銀めっき層の表面積の比率)、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率、結晶粒径(平均値)が表1に示す値となる、厚さが約0.5μmの粗化銀めっき層11を形成した(図3(d)参照)。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部10−1、凹部10−2を形成し(図3(e)〜図3(h)参照)、エッチング用レジストマスク32を除去する(図3(i)参照)ことで、実施例5の半導体素子搭載用基板1を得た。
(比較例1)
比較例1の半導体素子搭載用基板は、下地めっき無しで柱状端子部の上面に平滑な銀めっき層を形成した半導体素子搭載用基板の一例である。
比較例1では、めっき用レジストマスクの形成、金属板の上面における柱状端子部に対応した部位に対する電気めっきの前処理までは実施例1と略同様に行った。その後の電気めっき処理に際し、シアン系銀めっき液からなる、銀濃度65g/Lの銀めっき浴を用いて、電流密度3A/dm2で3分間めっきを行い、平滑面を有する、厚さが約2.5μmの銀めっき層を形成した。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部、凹部を形成し、エッチング用レジストマスクを除去することで、比較例1の半導体素子搭載用基板を得た。
(比較例2)
比較例2の半導体素子搭載用基板は、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する銀めっき層の表面積の比率)が1.30未満の凹凸による粗化面を有する銀めっき層を柱状端子部の上面に形成した半導体素子搭載用基板の一例である。
比較例2では、めっき用レジストマスクの形成、金属板の上面における柱状端子部に対応した部位に対する電気めっきの前処理までは実施例1と略同様に行った。その後の電気めっき処理に際し、シアン系銀めっき液からなる、銀濃度65g/Lの銀めっき浴を用いて、電流密度3A/dm2で6分間めっきを行い、平滑な面を有する、厚さが約5.0μmの銀めっき層を形成した。次に、銀めっき剥離液を用いて、銀めっき層の表面を、2分間マイクロエッチング処理を施すことで、銀めっき層の表面に凹凸を有する粗化面を形成した。このとき、表面に凹凸を有する粗化面が形成された銀めっき層の厚さは2.8μmとなり、平滑面を有する銀めっき層の約半分程度の厚さとなった。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部、凹部を形成し、エッチング用レジストマスクを除去することで、比較例2の半導体素子搭載用基板を得た。
(比較例3)
比較例3の半導体素子搭載用基板は、半導体素子搭載用基板の基材に形成された柱状端子部を下地として、柱状端子部の上面に、表面に粗化面を有する下地めっき層を形成し、その上に銀めっき層を形成した半導体素子搭載用基板の一例である。
比較例3では、めっき用レジストマスクの形成、金属板の上面における柱状端子部に対応した部位に対する電気めっきの前処理までは実施例1と略同様に行った。その後の電気めっき処理に際し、まず、スルファミン酸ニッケルと塩化ニッケル、ホウ酸からなるニッケルめっき浴を用いて、電流密度2A/dm2で7分30秒間めっきを行い、平滑な面を有する、厚さが約5.0μmのニッケルめっき層を形成した。次に、ニッケルめっき剥離液を用いて、ニッケルめっき層の表面を、2分間マイクロエッチング処理を施すことで、ニッケルめっき層の表面に凹凸を有する粗化面を形成した。このとき、表面に凹凸を有する粗化面が形成されたニッケルめっき層の厚さは2.6μmとなり、平滑面を有するニッケルめっき層の約半分程度の厚さとなった。次に、シアン系銀めっき液からなる、銀濃度65g/Lの銀めっき浴を用いて、電流密度3A/dm2で1分30秒間めっきを行い、ニッケルめっき層の粗化面の形状に追従した、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する銀めっき層の表面積の比率)、結晶方位<001>、<111>、<101>の比率、結晶粒径(平均値)が表1に示す値となる、厚さが約1.5μmの、凹凸を持つ粗化面を有する銀めっき層を形成した。その後、実施例1と略同様の手順で柱状端子部、凹部を形成し、エッチング用レジストマスクを除去することで、比較例3の半導体素子搭載用基板を得た。
実施例1〜5、比較例1〜3の夫々の半導体素子搭載用基板におけるめっき構成要件(めっき層の種類及び厚さ、表面積比(ここでは、平滑な面の表面積に対する(粗化又は平滑)銀めっき層の表面積の比率)、粗化銀めっき層の結晶方位比率、結晶粒径(平均値)を表1に示す。
なお、結晶方位比率は、走査型電子顕微鏡(SEM: Scanning Electron Microscope)を用いて、10,000倍で観察した視野について電子線後方散乱回折解析装置(ESBD:Electron Backscatter Diffraction)により解析を行い、<001>、<111>、<101>の各方位に対する許容角度を15°として算出した。また、結晶粒径は、方位差15°以上を粒界として求めた結晶粒の面積円相当径とした。
また。銀めっき層のめっき厚は、蛍光X線分析装置(SII製 SFT3300)を用いて測定し、ニッケル、パラジウム、金めっきを用いためっき層のめっき厚は、蛍光X線分析装置(SII製 SFT3300)を用いて測定した。
また、表面積比は、3Dレーザー顕微鏡(OLYMPUS製 OLS4100)を用いて測定した。
樹脂密着性の評価
完成した実施例1〜5、比較例1〜3の夫々の半導体素子搭載用基板の粗化銀めっき層(比較例1では平滑な銀めっき層)の上に、評価用のΦ2mmの円筒形の樹脂モールドを形成した。この樹脂に対し、ボンドテスタとしてDage Series4000(Dage社製)を用いてシェア強度を測定することで樹脂密着性の評価を行った。
実施例1〜5、比較例1〜3の夫々の樹脂密着性の評価結果を表2に示す。
比較例1の半導体素子搭載用基板は、シェア強度が10MPaであり、実用に際し十分な樹脂密着性を有しているとは言い難いことが認められた。
これに対し、実施例1〜5の半導体素子搭載用基板は、表2に示すとおり、いずれも、比較例1の半導体素子搭載用基板におけるシェア強度の1.5倍のシュア強度を有し、樹脂密着性が格段に向上したことが認められた。
一方、比較例2、3の半導体素子搭載用基板は、比較例1の半導体素子搭載用基板におけるシェア強度に比べれば、シェア強度が高く、樹脂密着性に向上したものの、比較例1の半導体素子搭載用基板におけるシェア強度と比べて、1.1倍のシェア強度にとどまり、実施例1〜5の半導体素子搭載用基板のような格段の樹脂密着性向上効果は得られないことが認められた。
生産性の評価
実施例1〜5、比較例2、3の夫々の半導体素子搭載用基板における最表層のめっき層の表面形態を、粗化面を有した形態に形成するために要した加工時間および銀めっき量を比較し、生産性を評価した。生産性の評価に際しては、最表層のめっき層として平滑な銀めっき層が形成された、比較例1の半導体素子搭載用基板における当該加工時間、銀めっきの使用量を夫々100としたときの相対的な数値を評価値として用いた。なお、半導体素子搭載用基板のめっき加工はライン搬送されている状態で行うため、当該加工時間の評価値は、各実施例、比較例の半導体素子搭載用基板のめっき加工において、最長のめっき時間を要する金属めっき層の形成に要した時間に基づいて算出した(実施例1:粗化銀めっき、実施例2、3、5:平滑ニッケルめっき、実施例4:平滑銀めっき、比較例2:平滑銀めっき、比較例3:平滑ニッケルめっき)。
実施例1〜5、比較例2、3の夫々の生産性(最表層のめっき層の表面形態を、粗化面を有した形態に形成するために要した加工時間および銀めっき量)の評価結果を表2に示す。
比較例2の半導体素子搭載用基板は、平滑な面を有する、厚さが約5.0μmの銀めっき層を形成後に、銀めっき剥離液を用いて、マイクロエッチング処理を施すことで、銀めっき層の表面に凹凸を有する粗化面を形成した例であるが、表面に凹凸を有する粗化面が形成された銀めっき層の厚さは2.8μmであって、平滑面を有する銀めっき層の約半分程度の厚さとなっており、表2に示すように、加工時間が200、銀使用量が200となり、加工時間が増大することに加えて、原価が高価である銀のコストが大幅に増大し、生産性が悪化することが認められた。
比較例3の半導体素子搭載用基板は、平滑な面を有する、厚さが約5.0μmのニッケルめっき層を形成後に、ニッケルめっき剥離液を用いて、マイクロエッチング処理を施すことで、銀めっき層の表面に凹凸を有する粗化面を形成した例であるが、表面に凹凸を有する粗化面が形成されたニッケルめっき層の厚さは2.6μmであって、平滑面を有するニッケルめっき層の約半分程度の厚さとなっており、表2に示すように、加工時間が250、銀使用量が60となり、銀のコストはある程度低減することができるものの、加工時間が大幅に増大し、生産性が大幅に悪化することが認められた。
これに対し、実施例1〜5の半導体素子搭載用基板は、表2に示すとおり、いずれも、加工時間が25〜50、銀使用量が20〜60となり、比較例2の半導体素子搭載用基板に比べて、加工時間が75〜87.5%、銀使用量が70〜90%低減し、生産性が格段に向上したことが認められた。
また、実施例2、3、5の半導体素子搭載用基板は、比較例3の半導体素子搭載用基板に比べて、加工時間が80%、銀使用量が67%低減し、生産性が格段に向上したことが認められた。なお、実施例1と実施例4の半導体素子搭載用基板は、銀使用量が比較例3の半導体素子搭載用基板と同程度ではあるものの、比較例2の半導体素子搭載用基板に比べて大幅に低減しており、また、加工時間が比較例3の半導体素子搭載用基板に比べて、88〜90%低減し、生産性が格段に向上したことが認められた。
以上、本発明の好ましい実施形態及び実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施形態及び実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施形態及び実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
また、本発明の半導体素子搭載用基板においては、半導体素子搭載用基板の基材の材質を銅合金等の銅系材料としたが、半導体素子搭載用基板の基材の材質をニッケル系合金としても適用可能である。
また、針状の突起群を有する粗化面の表面積比及び結晶構造を損ねない所定厚さであれば、本発明の半導体素子搭載用基板において、最表層のめっき層として備える針状の突起群を有する粗化銀めっき層の上に、さらにカバー用のめっき層として、例えば、銀めっき層や、ニッケル、パラジウム、金を組み合わせためっき層を積層することも可能である。
本発明の半導体素子搭載用基板は、最表層に銀めっき層を備えた半導体素子搭載用基板を用いて樹脂封止型の半導体パッケージを製造することが必要とされる分野に有用である。
1、1’、1”、1”’ 半導体素子搭載用基板
2、2’、2”、2”’ 半導体パッケージ
10 半導体素子搭載用基板の基材(金属板)
10−1、10−3 柱状端子部
10−2 凹部
10a 内部接続用端子部
10b 外部接続用端子部
10c パッド部
11 粗化銀めっき層
13 外部接続用めっき層
14 半田
15 封止樹脂
16 ダイボンド
17 ボンディングワイヤ
20 半導体素子
31、31−1、31−2 めっき用レジストマスク
32 エッチング用レジストマスク
50 金属板
51 柱状端子部
53 凹部
54 半田
55 封止樹脂
60 半導体素子搭載用基板
70 半導体素子
R1 第1のレジスト層
R2 第2のレジスト層
R3 第3のレジスト層
柱状端子部と樹脂との密着性を向上させるためには、下地のめっき層を、表面が粗化面となるように形成し、その上に、粗化面の形状に追従するように貴金属めっき層を積層することが考えられる。しかし、下地のめっき層の表面の粗化面を、貴金属めっき層が積層されても樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する面となるように形成するためには、下地のめっき層を厚く形成する必要があり、しかも、下地めっき層を粗化面にするためのめっき速度は低速であるため、作業時間が増大してコスト高となり、生産性が低下してしまう。
また、樹脂との密着性を向上させるための他の方策として、柱状端子部の表面に平滑な貴金属めっき層を形成後、貴金属めっき層の表面を粗化することも考えられるが、貴金属めっき層の表面を、樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する粗化面となるように形成するためには、粗化面を形成する前の平滑な貴金属めっき層を厚く形成する必要があるため、貴金属めっき層のコストが増大し、生産性が低下してしまう。
しかも、平滑なめっき層を形成後、表面を粗化するのでは、粗化する際に除去されるめっき金属が無駄となってしまう。
ここで、本件発明者は、柱状端子部と樹脂との密着性を向上させる方策として、柱状端子部の上面における下地のめっき層を、表面が粗化面となるように形成し、その上に、粗化面の形状に追従するように貴金属めっき層を積層することについて検討した。しかし、下地のめっき層の表面の粗化面を、貴金属めっき層が積層されても樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する面となるように形成するためには、下地のめっき層を厚く形成する必要があり、しかも、下地めっき層を粗化面にするためのめっき速度は低速であるため、作業時間が増大してコスト高となり、生産性が低下してしまう。
また、本件発明者は、樹脂との密着性を向上させるための他の方策として、柱状端子部の上面の表面に平滑な貴金属めっき層を形成後、貴金属めっき層の表面を粗化することについて検討した。しかし、貴金属めっき層の表面を、樹脂との密着性を向上できる凹凸形状を有する粗化面となるように形成するには、粗化面を形成する前の平滑な貴金属めっき層を厚く形成する必要があるため、貴金属めっき層のコストが増大し、生産性が低下してしまう。

Claims (3)

  1. 銅系材料からなる金属板の上面に凹部を設けることにより形成された、柱状端子部を有する半導体素子搭載用基板であって、
    前記柱状端子部の上面に、針状の突起群を有する粗化銀めっき層を最表層のめっき層として備え、該粗化銀めっき層は、結晶方位<001>、<111>、<101>の夫々の比率のうち結晶方位<101>の比率が最も高い結晶構造を有することを特徴とする半導体素子搭載用基板。
  2. 前記粗化銀めっき層の平均結晶粒径が、0.28μmより小さいことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子搭載用基板。
  3. 前記柱状端子部の上面と前記粗化銀めっき層との間に、下地めっき層を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体素子搭載用基板。
JP2019055687A 2019-03-22 2019-03-22 半導体素子搭載用基板 Active JP6733941B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055687A JP6733941B1 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 半導体素子搭載用基板
KR1020200020526A KR102633619B1 (ko) 2019-03-22 2020-02-19 반도체 소자 탑재용 기판
CN202010143539.8A CN111725168A (zh) 2019-03-22 2020-03-04 半导体元件搭载用基板
TW109108595A TWI820314B (zh) 2019-03-22 2020-03-16 半導體元件搭載用基板
US16/825,299 US11062983B2 (en) 2019-03-22 2020-03-20 Substrate for mounting semiconductor element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055687A JP6733941B1 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 半導体素子搭載用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6733941B1 JP6733941B1 (ja) 2020-08-05
JP2020155750A true JP2020155750A (ja) 2020-09-24

Family

ID=71892267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019055687A Active JP6733941B1 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 半導体素子搭載用基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11062983B2 (ja)
JP (1) JP6733941B1 (ja)
KR (1) KR102633619B1 (ja)
CN (1) CN111725168A (ja)
TW (1) TWI820314B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454530B2 (ja) * 2021-07-28 2024-03-22 株式会社三井ハイテック 金属部品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327127A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀めっき方法
WO2010071182A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 古河電気工業株式会社 光半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
JP2012023286A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2014193545A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fujifilm Corp 凹面鏡及びその加工方法
WO2016027774A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 株式会社神戸製鋼所 Ledのリードフレーム用銅合金板条
JP2016156056A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社神戸製鋼所 Ledのリードフレーム用銅合金板条

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1921902B1 (en) 1996-12-19 2011-03-02 Ibiden Co., Ltd. Multilayered printed circuit board
US7262544B2 (en) * 2004-01-09 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Dielectric element, piezoelectric element, ink jet head and method for producing the same head
JP4032063B2 (ja) 2005-08-10 2008-01-16 株式会社三井ハイテック 半導体装置の製造方法
JP4890818B2 (ja) * 2005-09-02 2012-03-07 昭和電工株式会社 半導体層形成方法および発光ダイオード
US9177811B2 (en) * 2007-03-23 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP4747315B2 (ja) * 2007-11-19 2011-08-17 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
US9190592B2 (en) * 2012-11-06 2015-11-17 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Thin film thermoelectric devices having favorable crystal tilt
WO2017115209A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 酸化物およびその作製方法
TWI640422B (zh) * 2016-02-09 2018-11-11 Jx金屬股份有限公司 印刷配線板用積層體、印刷配線板之製造方法及電子機器之製造方法
IT201600086321A1 (it) * 2016-08-19 2018-02-19 St Microelectronics Srl Procedimento per realizzare dispositivi a semiconduttore e dispositivo corrispondente
US10211131B1 (en) * 2017-10-06 2019-02-19 Microchip Technology Incorporated Systems and methods for improved adhesion between a leadframe and molding compound in a semiconductor device
JP6736717B1 (ja) * 2019-03-25 2020-08-05 大口マテリアル株式会社 半導体素子搭載用基板
JP6736719B1 (ja) * 2019-03-28 2020-08-05 大口マテリアル株式会社 半導体素子搭載用部品、リードフレーム及び半導体素子搭載用基板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327127A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀めっき方法
WO2010071182A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 古河電気工業株式会社 光半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
JP2012023286A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2014193545A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fujifilm Corp 凹面鏡及びその加工方法
WO2016027774A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 株式会社神戸製鋼所 Ledのリードフレーム用銅合金板条
JP2016156056A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社神戸製鋼所 Ledのリードフレーム用銅合金板条

Also Published As

Publication number Publication date
TWI820314B (zh) 2023-11-01
US20200303289A1 (en) 2020-09-24
KR20200112660A (ko) 2020-10-05
JP6733941B1 (ja) 2020-08-05
KR102633619B1 (ko) 2024-02-02
US11062983B2 (en) 2021-07-13
CN111725168A (zh) 2020-09-29
TW202036806A (zh) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10903150B2 (en) Lead frame
JP6736719B1 (ja) 半導体素子搭載用部品、リードフレーム及び半導体素子搭載用基板
US10811346B2 (en) Lead frame
KR102633619B1 (ko) 반도체 소자 탑재용 기판
US10763196B1 (en) Lead frame
US11404286B2 (en) Lead frame
JP6736717B1 (ja) 半導体素子搭載用基板
KR102723781B1 (ko) 리드 프레임

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6733941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250