JP2020153063A - 橋梁用損傷制御機能付支承構造 - Google Patents

橋梁用損傷制御機能付支承構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020153063A
JP2020153063A JP2019049342A JP2019049342A JP2020153063A JP 2020153063 A JP2020153063 A JP 2020153063A JP 2019049342 A JP2019049342 A JP 2019049342A JP 2019049342 A JP2019049342 A JP 2019049342A JP 2020153063 A JP2020153063 A JP 2020153063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
bearing
side block
control function
damage control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019049342A
Other languages
English (en)
Inventor
合田 裕一
Yuichi Aida
裕一 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBM Co Ltd
Kaimon KK
Miwa Tech Co Ltd
Original Assignee
BBM Co Ltd
Kaimon KK
Miwa Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBM Co Ltd, Kaimon KK, Miwa Tech Co Ltd filed Critical BBM Co Ltd
Priority to JP2019049342A priority Critical patent/JP2020153063A/ja
Publication of JP2020153063A publication Critical patent/JP2020153063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単でレベル2又はレベル2以上の地震動による下部構造と支承構造を含む上部構造の損害を軽減し、地震後の橋梁用支承構造の機能を素早く復元することが可能な橋梁用損傷制御機能付支承構造を提供することを目的とする。【解決手段】下部構造の下沓に橋軸方向に平行に伸びサイドブロックボルトで固定される上端に内向きの突起を形成した一対のサイドブロックと、上部構造の上沓に固定され一対のサイドブロック間に橋軸直角方向の変位を阻止されて配置され、一対のサイドブロックロックの突起の下面に係合しサイドブロックに上向きの力を伝達する係合突起を形成した支承部材と、を備え、支承部材の係合突起の下沓表面からの位置を所定以上の地震の変位によりサイドブロックボルトの引張応力の耐力を超えてサイドブロックボルトが引張力で破断するモーメント力になるように設定することを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、橋脚等の下部構造と主桁等の上部構造との間に配置される支承構造に関し、特に、レベル2又はレベル2以上の地震動で下部構造と支承構造を含む上部構造を分離し、レベル2又はレベル2以上の地震動による下部構造と支承構造を含む上部構造の損害を軽減し、地震後の橋梁用支承構造の機能を素早く復元することが可能な橋梁用損傷制御機能付支承構造に関する。
従来の橋梁用支承構造は、橋脚等の下部構造と主桁等の上部構造の間に配置され、レベル2程度の地震動に耐える耐震性能を備えるように設定されている。
特開2010−216086号公報
しかしながら、従来の橋梁用支承部構造においては、レベル2又はレベル2以上の地震動が負荷された場合、下部構造及び支承構造を含む上部構造の双方が大きく損傷し、復元に多くの日数がかかるという問題を有していた。
本発明は、従来技術の課題を解決する、構造が簡単でレベル2又はレベル2以上の地震動による下部構造と支承構造を含む上部構造の損害を軽減し、地震後の橋梁用支承構造の機能を素早く復元することが可能な橋梁用損傷制御機能付支承構造を提供することを目的とする。
本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造は、前記課題を解決するために、下部構造の下沓に橋軸方向に平行に伸びサイドブロックボルトで固定される上端に内向きの突起を形成した一対のサイドブロックと、上部構造の上沓に固定され一対のサイドブロック間に橋軸直角方向の変位を阻止されて配置され、一対のサイドブロックロックの突起の下面に係合しサイドブロックに上向きの力を伝達する係合突起を形成した支承部材と、を備え、支承部材の係合突起の下沓表面からの位置を所定以上の地震の変位によりサイドブロックボルトの引張応力の耐力を超えてサイドブロックボルトが引張力で破断するモーメント力になるように設定することを特徴とする。
また、本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造は、サイドブロックボルトの引張応力に対する耐力をサイドブロック及び支承部材の耐力より小さく設定することを特徴とする。
また、本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造は、支承部材を金属系又はゴム系支承とすることを特徴とする。
また、本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造は、支承部材を橋軸方向にスライド可能とすることを特徴とする。
また、本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造は、下沓に支承部材の橋軸方向のスライドを一定範囲に制限するストッパーを固定することを特徴とする。
下部構造の下沓に橋軸方向に平行に伸びサイドブロックボルトで固定される上端に内向きの突起を形成した一対のサイドブロックと、上部構造の上沓に固定され一対のサイドブロック間に橋軸直角方向の変位を阻止されて配置され、一対のサイドブロックロックの突起の下面に係合しサイドブロックに上向きの力を伝達する係合突起を形成した支承部材と、を備え、支承部材の係合突起の下沓表面からの位置を所定以上の地震の変位によりサイドブロックボルトの引張応力の耐力を超えてサイドブロックボルトが引張力で破断するモーメント力になるように設定することで、所定レベル以上の地震時水平力によるモーメントが上下動伝達可能な係合突起を介してサイドブロックボルトに耐力以上の引張応力が作用してサイドブロックボルトが破断して下部構造と支承部材を含む上部構造を分離させ、下部構造と支承部材を含む上部構造に致命的損傷を与えないようにし、橋梁の機能を素早く復元することが可能となる。
サイドブロックボルトの引張応力に対する耐力をサイドブロック及び支承部材の耐力より小さく設定することで、破断箇所を明確に特定することができ、破損個所を交換すれば損傷の無い箇所は再利用することが可能となる。
支承部材を、金属系又はゴム系支承とすることで、どのような形式の橋梁用支承にも適用することが可能となる。
支承部材を橋軸方向にスライド可能とすることで、固定ボルト破断後の大きな水平変位に対して大きくスライドによる摩擦減衰で地震エネルギーを吸収し被害を軽減することが可能となる。
下沓に支承部材の橋軸方向のスライドを一定範囲に制限するストッパーを固定することで、大きな地震時の橋軸方向の水平力による落橋等の事故を防止することが可能となる。
本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 従来技術を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。
本発明の実施の形態を図により説明する。図1、図2は、本発明の橋梁用損傷制御機能付き支承構造1の一実施形態を示す図である。
橋梁用損傷制御機能付支承構造1は、橋脚等の下部構造2と主桁等の上部構造3との間に設置される。下部構造2には下沓4がアンカーボルト5で固定される。上部構造3には上沓6がセットボルト7で固定される。
下沓4には、橋軸方向に平行に伸びる一対のサイドブロック8がサイドブロックボルト9により固定される。一対のサイドブロック8の上部に内側に水平に伸びる突起8aを形成する。サイドブロック8は、支承部材10への橋軸直角方向(Y方向)の変位を阻止する機能を有している。
上沓6に支承部材10がセットボルト7で固定される。支承部材10は金属系支承でもゴム系支承でも良い。図に示す実施形態では、下沓4に固定ボルト11で固定した表面を鏡面としたプレート12と支承部材10の下面をスライド面とした橋軸方向にスライド可能なスライド支承としているが、本発明はそれに限定されるものではなく、他の支承であっても良い。スライド支承とする場合、下沓4には、支承部材10の橋軸方向(X方向)のスライドを制限するストッパー13を固定する。支承部材10の橋軸方向を制限するのは、地震時の大きな水平変位による落橋等の事故を防止する機能を有している。支承部材10にサイドブロック8に形成した突起8aの下面と接する係合突起10aを形成する。
通常このような支承構造においては、レベル1程度の地震動の地震水平力を橋軸方向に分散させ、橋軸直角方向の変位を一対のサイドブロック8で阻止し橋桁間の伸縮接手の破損を防止している。
しかしながら、レベル2又はレベル2以上の大規模地震動の水平力が作用した場合、サイドブロック8のプロテクト機能が解除されなければ、サイドブロック8を含む下部構造2、支承部材10を含む上部構造3に致命的な損害をもたらし、橋梁機能の復元に長い時間を必要とすることになる。
本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造1は、レベル2又はレベル2以上の大規模地震動の水平力が作用しても、サイドブロック8を含む下部構造2と支承部材10を含む上部構造3に致命的損害を与えることなく、地震後の橋梁機能の復元が短時間ですむようにするものである。
図3は、従来の支承部材10Aと本発明の支承部材10の構成の相違を説明するための図である。従来の支承部材10Aの係合突起10Bの下沓4表面からのモーメント高さをh1とし、本発明の支承部材10の係合突起10aの下沓4表面からのモーメント高さをh2とすると、h1<h2となっている。地震動の水平力により係合突起で発生するモーメントの大きさNは、N=F×d(Fは加わる力、dは、力の作用点(下沓表面)から固定点(係合突起)間の距離である。
図5は、従来の支承部材10Aに大規模地震動の水平力による係合突起10Bに作用するモーメント力を説明する図である。大規模地震動の水平力により係合突起10Bに作用するモーメント力N1は、N1=F×h1である。しかし、h1(モーメント高さ)の値が小さいため、サイドブロックボルト9にかかる引張応力はサイドブロックボルト9を破断する値に達しない。その結果、大規模地震動の水平力による慣性力によりサイドブロック8を含む下部構造2、支承部材10を含む上部構造3に致命的な損害をもたらし、橋梁機能の復元に長い時間を必要とすることになる。
図4は、本発明の支承部材10に地震動の水平力による係合突起10aに作用するモーメント力を説明する図である。大規模地震動の水平力により係合突起10aに作用するモーメント力N2は、N2=F×h2である。h2(モーメント高さ)の値が大きいため、サイドブロックボルト9にかかる引張応力は、サイドブロックボルト9の引張耐力を超え、サイドブロックボルト9が破断する。
サイドブロックボルト9が破断することにより、支承部材10を含む上部構造3と下部構造2が分離され、大規模地震動の水平力による慣性力によりサイドブロック8を含む下部構造2、支承部材10を含む上部構造3に致命的な損害を与えることなく、地震後の橋梁機能の復元に要する時間を大幅に短縮することが可能となる。
図6は、係合突起10aに作用するモーメント力N2により確実にサイドブロックボルト9を破断するための実施形態を示す図である。サイドブロックボルト9の一部にノッチ9aを形成し、確実にサイドブロックボルト9のノッチ9aで破断させる。破断部を明確に特定することで、破損個所を交換すれば損傷の無い箇所は再利用することが可能になる。
以上のように本発明の橋梁用損傷制御機能付支承構造によれば、所定レベル以上の地震時水平力によるモーメントが上下動伝達可能な係合突起を介してサイドブロックボルトに耐力以上の引張応力が作用してサイドブロックボルトが破断して下部構造と支承部材を含む上部構造を分離させ、下部構造と支承部材を含む上部構造に致命的損傷を与えないようにし、橋梁の機能を素早く復元することが可能となる。
1:橋梁用損傷制御機能付支承構造、2:下部構造、3:上部構造、4:下沓、5:アンカーボルト、6:上沓、7:セットボルト、8:サイドブロック、8a:突起、9:サイドブロックボルト、9a:ノッチ、10:支承部材、10A: 支承部材、10a:係合突起、10B:係合突起、11:固定ボルト、12:プレート、13:ストッパー

Claims (5)

  1. 下部構造の下沓に橋軸方向に平行に伸びサイドブロックボルトで固定される上端に内向きの突起を形成した一対のサイドブロックと、
    上部構造の上沓に固定され一対のサイドブロック間に橋軸直角方向の変位を阻止されて配置され、一対のサイドブロックロックの突起の下面に係合しサイドブロックに上向きの力を伝達する係合突起を形成した支承部材と、
    を備え、
    支承部材の係合突起の下沓表面からの位置を所定以上の地震の変位によりサイドブロックボルトの引張応力の耐力を超えてサイドブロックボルトが引張力で破断するモーメント力になるように設定することを特徴とする橋梁用損傷制御機能付支承構造。
  2. サイドブロックボルトの引張応力に対する耐力をサイドブロック及び支承部材の耐力より小さく設定することを特徴とする請求項1に記載の橋梁用損傷制御機能付支承構造。
  3. 支承部材を金属系又はゴム系支承とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の橋梁用損傷制御機能付支承構造。
  4. 支承部材を橋軸方向にスライド可能とすることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の橋梁用損傷制御機能付支承構造。
  5. 下沓に支承部材の橋軸方向のスライドを一定範囲に制限するストッパーを固定することを特徴とする請求項4に記載の橋梁用損傷制御機能付支承構造。
JP2019049342A 2019-03-18 2019-03-18 橋梁用損傷制御機能付支承構造 Pending JP2020153063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049342A JP2020153063A (ja) 2019-03-18 2019-03-18 橋梁用損傷制御機能付支承構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049342A JP2020153063A (ja) 2019-03-18 2019-03-18 橋梁用損傷制御機能付支承構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020153063A true JP2020153063A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72558044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019049342A Pending JP2020153063A (ja) 2019-03-18 2019-03-18 橋梁用損傷制御機能付支承構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020153063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102523632B1 (ko) * 2023-01-05 2023-04-19 씨에스글로벌 주식회사 간격조절 및 변위측정이 가능한 교량용 전단키
KR102525039B1 (ko) * 2023-01-17 2023-04-24 주식회사 씨엔알 부반력저항 및 변위측정이 가능한 교량용 전단키

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141805U (ja) * 1988-03-16 1989-09-28
JPH11287228A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 破断が予期されるボルト
JP2003049408A (ja) * 2001-05-31 2003-02-21 Nako Yakousokudourokoushiya 鋼製支承及び橋梁の支承装置
JP2010216086A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Miwa Tec:Kk 支承装置固定用カプラー
JP2017040040A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社ビービーエム ポストスライド装置
JP2018100514A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社ビービーエム 橋梁用支承装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141805U (ja) * 1988-03-16 1989-09-28
JPH11287228A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 破断が予期されるボルト
JP2003049408A (ja) * 2001-05-31 2003-02-21 Nako Yakousokudourokoushiya 鋼製支承及び橋梁の支承装置
JP2010216086A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Miwa Tec:Kk 支承装置固定用カプラー
JP2017040040A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社ビービーエム ポストスライド装置
JP2018100514A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社ビービーエム 橋梁用支承装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102523632B1 (ko) * 2023-01-05 2023-04-19 씨에스글로벌 주식회사 간격조절 및 변위측정이 가능한 교량용 전단키
KR102525039B1 (ko) * 2023-01-17 2023-04-24 주식회사 씨엔알 부반력저항 및 변위측정이 가능한 교량용 전단키

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100635098B1 (ko) 희생수단를 이용한 교량 내진 보호장치
US20070000078A1 (en) Girder bridge protection device usin sacrifice means
JP2020153063A (ja) 橋梁用損傷制御機能付支承構造
JP6173553B1 (ja) 橋梁用制震装置
US4166344A (en) Earthquake guarding system
JP2008038504A (ja) 橋梁の耐震性能向上工法
JP4274557B2 (ja) 水平荷重弾性支持装置
JP4383963B2 (ja) ボルト破断型緩衝ストッパー装置及び橋梁の免震装置
CN108385546B (zh) 用于桥梁加固的缠绕索防落梁装置
JP2004169348A (ja) トリガー機能を有する橋梁用移動制限装置及び移動制限装置を有する橋梁系の免震システム
JP2020117999A (ja) 滑り免震装置及び橋梁
JPH10159022A (ja) 土木工学構造物における少なくとも1つの固定点を位置決めするための装置およびその使用
JP4858848B2 (ja) 桁間連結装置
KR20040097591A (ko) 교량보호장치 및 이에 사용되는 희생부재, 희생부재구속기구, 이를 이용한 교량보강공법
JP2009068295A (ja) 高架構造物
JP6526366B1 (ja) 滑り免震装置及び橋梁
JP4312026B2 (ja) 支承サイドブロック
JP7231940B2 (ja) 橋梁用ゴム支承
JP6850626B2 (ja) 設定を超える津波対応橋梁用支承装置
JP6473426B2 (ja) 落橋防止構造
Tandon Economical design of earthquake-resistant bridges
KR19990062880A (ko) 브릿지 베어링 이동 제한 장치
JP2005076195A (ja) 橋梁用免震支承装置及びそれを具備した橋梁
JP2003013404A (ja) 道路・橋梁用伸縮継手の緩衝装置
JP4077273B2 (ja) 移動制限機構を備える構造物用支承及び構造物系における移動制限機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230607