JP2020152867A - ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法 - Google Patents

ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020152867A
JP2020152867A JP2019054920A JP2019054920A JP2020152867A JP 2020152867 A JP2020152867 A JP 2020152867A JP 2019054920 A JP2019054920 A JP 2019054920A JP 2019054920 A JP2019054920 A JP 2019054920A JP 2020152867 A JP2020152867 A JP 2020152867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
aqueous solution
molded product
gel
based gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019054920A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 秀樹
Hideki Yamamoto
秀樹 山本
優志 秋元
Yuji Akimoto
優志 秋元
藤井 弘明
Hiroaki Fujii
弘明 藤井
吉原 資二
Sukeji Yoshihara
資二 吉原
卓矢 大澤
Takuya Osawa
卓矢 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2019054920A priority Critical patent/JP2020152867A/ja
Publication of JP2020152867A publication Critical patent/JP2020152867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法を提供する。【解決手段】ポリビニルアルコール系ゲル成形物は、ポリビニルアルコール系重合体が塩化ジルコニルで架橋されてなる構成とする。製造方法は、ポリビニルアルコール系重合体および塩化ジルコニルを水に溶解せしめた混合水溶液を調製する調製工程と、前記混合水溶液を塩基性水溶液に浸漬することによってポリビニルアルコール系ゲルを生成させる浸漬工程と、を含む製造方法とする。【選択図】なし

Description

本発明は、強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法に関する。
PVA系(ポリビニルアルコール系)多孔質ゲル粒体は、微生物固定用担体、保水材、保冷材、濾材等として用いることが種々検討されている。従来、このようなPVA系の多孔質ゲル粒体は、PVA及びアルギン酸ナトリウムを溶解せしめた水溶液を塩化カルシウム水溶液に滴下して球状に成形する液滴法により製造されていた(特許文献1参照)。
特許第6172464号公報
PVA系多孔質ゲル粒体は、その使用用途により様々な強度が求められるため、使用用途によっては強度面の向上が望まれる。
本発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
[1]ポリビニルアルコール系重合体が塩化ジルコニルで架橋されてなるポリビニルアルコール系ゲル成形物。
[2]ポリビニルアルコール系重合体および塩化ジルコニルを水に溶解せしめた混合水溶液を調製する調製工程と、
前記混合水溶液を塩基性水溶液に浸漬することによってポリビニルアルコール系ゲルを生成させる浸漬工程と、を含むことを特徴とするポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
[3]前記混合水溶液中のポリビニルアルコール系重合体の含有率が2質量%〜10質量%であり、前記混合水溶液中の塩化ジルコニルの含有率が前記ポリビニルアルコール系重合体の含有率の0.01倍〜1.0倍の範囲である前項2に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
[4]ポリビニルアルコール系重合体、塩化ジルコニルおよび水溶性多糖類を水に溶解せしめた混合水溶液を調製する調製工程と、
前記混合水溶液をカチオン含有水溶液に浸漬することによってゲルを得る浸漬工程と、
前記ゲルを塩基性水溶液に浸漬してゲルの架橋を行いポリビニルアルコール系ゲル成形物を得る架橋工程と、を含むことを特徴とするポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
[5]前記架橋工程で得られたポリビニルアルコール系ゲルを水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した後、水洗を行う、または前記架橋工程で得られたポリビニルアルコール系ゲルを直接水洗する洗浄工程をさらに含む請求項4に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
[6]前記ポリビニルアルコール系重合体としてポリビニルアルコールを用いる前項2〜5のいずれか1項に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
[7]前記混合水溶液を塩基性水溶液に滴下することによってポリビニルアルコール系ゲルを生成させる前項2〜6のいずれか1項に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
[1]の発明によれば、強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物を提供できる。
[2]の発明によれば、強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物を製造することができる。なお、塩化ジルコニルがポリビニルアルコールの水酸基と架橋反応を起こしゲル化してポリビニルアルコール系ゲルが得られると推定している。
[3]の発明では、さらに強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物を製造することができる。
[4]の発明によれば、強度に優れたポリビニルアルコール系ゲル成形物を製造することができる。なお、塩化ジルコニルがポリビニルアルコールの水酸基と架橋反応を起こしゲル化してポリビニルアルコール系ゲル成形物が得られると推定している。
[5]の発明では、洗浄工程を設けているので、清浄なポリビニルアルコール系ゲル成形物を製造できる。
[6]の発明では、人などの生体に対する適合性を向上させたポリビニルアルコール系ゲル成形物を製造できる。
[7]の発明では、混合水溶液を塩基性水溶液に滴下するので、ゲル同士の付着の少ない粒状ゲル成形物を得ることができる。
本発明に係るポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法(第1製造方法)について説明する。ポリビニルアルコール系重合体および塩化ジルコニルを水に溶解せしめた混合水溶液を調製する(調製工程)。前記混合水溶液中のポリビニルアルコール系重合体の含有率は2質量%〜10質量%の範囲に設定するのが好ましい。また、前記混合水溶液中の塩化ジルコニルの含有率は、前記ポリビニルアルコール系重合体の含有率(単位:質量%)の0.01倍〜1.0倍の範囲に設定するのが好ましい。0.01倍以上に設定することでゲルの強度を十分に確保できる。また、1.0倍以上に設定してもゲルの強度をこれ以上増大させることはできないので、塩化ジルコニルの使用量を徒に増加させることになるので、好ましくない。中でも、前記混合水溶液中の塩化ジルコニルの含有率は、前記ポリビニルアルコール系重合体の含有率の0.3倍〜0.8倍の範囲に設定するのがより好ましい。
前記塩化ジルコニルの市販品としては、例えば、マツモトファインケミカル株式会社製「オルガチックス ZC−126」を挙げることができる。前記ポリビニルアルコール系重合体としては、本発明の効果を阻害しない範囲において公知の種々の変性PVAを使用できる。例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸等のカルボキシル基含有単量体又はその塩、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ソーダ、アリルスルホン酸ソーダ、ビニルスルホン酸ソーダ等のビニルスルホン酸基含有単量体、(メタ)アクリルアミド−プロピル−トリメチルアンモニウムクロリド等の4級アンモニウム塩含有単量体等のカチオン性単量体、エチレン、プロピレン等のα−オレフィン類、(メタ)アクリル酸エステル類、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−ビニル−2−ピロリドン等のアミド基含有単量体、アルキルビニルエーテル類、トリメトキシビニルシラン等のシリル基含有単量体、アリルアルコール、ジメチルアリルアルコール、イソプロペニルアルコール等の水酸基含有単量体、アリルアセテートジメチルアリルアセテート、イソプロペニルアリルアセテート等のアセチル基含有単量体、塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン含有単量体、スチレン等の芳香族系単量体との共重合体が挙げられる。入手容易性の観点からビニルアルコールの単独重合体が好ましく用いられる。
次に、前記混合水溶液を塩基性水溶液に浸漬(例えば滴下等)することによってポリビニルアルコール系ゲル成形物を生成させる(浸漬工程)。得られたポリビニルアルコール系ゲル成形物は、強度に優れている(強度の強化が図られている)。前記塩基性水溶液としては、特に限定されるものではないが、例えば、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化カルシウム水溶液、水酸化バリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液等が挙げられる。前記塩基性水溶液(例えば水酸化ナトリウム水溶液)の濃度は、0.5M〜3Mに設定するのが好ましい。
次に、本発明に係る他のポリビニルアルコール系ゲルの製造方法(第2製造方法)について説明する。ポリビニルアルコール系重合体、塩化ジルコニルおよび水溶性多糖類(例えばアルギン酸塩等)を水に溶解せしめた混合水溶液を調製する(調製工程)。この時、ポリビニルアルコール系重合体および塩化ジルコニルを水に溶解せしめた溶解液に水溶性多糖類を添加混合して混合水溶液を調製するのが、水溶液がだま状にならない点で、好ましい。前記水溶性多糖類としては、カチオンを含有する水溶液と接触させることにより、水に不溶性または難溶性のゲルに変化する性質を有する水溶性多糖類が用いられる。このような水溶性多糖類としては、特に限定されるものではないが、例えば、アルギン酸のアルカリ金属塩、カラギーナン、マンナン、キトサン等が挙げられる。中でも、アルギン酸ナトリウムが好ましい。前記第2製造方法において、前記混合水溶液中のポリビニルアルコール系重合体の含有率は、2質量%〜10質量%の範囲に設定するのが好ましい。また、前記混合水溶液中の塩化ジルコニルの含有率は、前記ポリビニルアルコール系重合体の含有率(単位:質量%)の0.01倍〜1.0倍の範囲に設定するのが好ましい。また、前記混合水溶液中の水溶性多糖類の含有率は、0.2質量%〜4質量%の範囲に設定するのが好ましい。
次に、前記混合水溶液をカチオン含有水溶液に浸漬(例えば滴下等)することによってゲルを生成させる(浸漬工程)。前記カチオン含有水溶液(例えば塩化カルシウム水溶液)の濃度は、0.05M〜0.5Mに設定するのが好ましい。
前記カチオン含有水溶液を構成するカチオンとしては、特に限定されるものではないが、例えば、金属イオンの他、アンモニウムイオン等が挙げられる。前記金属イオンとしては、例えば、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオン等のアルカリ土類金属イオン、アルミニウムイオン、ニッケルイオン、セリウムイオン等の多価金属イオンなどが挙げられる。より具体的には、前記カチオン含有水溶液としては、例えば、塩化カルシウム水溶液等が挙げられる。
次に、前記浸漬工程で得られたゲルを塩基性水溶液に浸漬することによってゲルの架橋を行いポリビニルアルコール系ゲル成形物を生成させる(架橋工程)。得られたポリビニルアルコール系ゲル成形物は、強度に優れている(強度の強化が図られている)。前記塩基性水溶液としては、特に限定されるものではないが、例えば、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化カルシウム水溶液、水酸化バリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液等が挙げられ、前記塩基性水溶液(例えば水酸化ナトリウム水溶液)の濃度は、0.5M〜3Mに設定するのが好ましい。
次に、前記架橋工程で得られたポリビニルアルコール系ゲル成形物を水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した後、水洗を行う、又は水酸化ナトリウム水溶液に浸漬せずに直接水洗を行う(洗浄工程)。これにより、清浄なポリビニルアルコール系ゲル成形物を得ることができる。前記洗浄工程での水酸化ナトリウム水溶液の濃度は、0.5M〜3Mに設定するのが好ましい。また、浸漬時間は、1時間〜5時間に設定するのが好ましい。
上記製造方法(第1製造方法、第2製造方法)により、塩化ジルコニルによってポリビニルアルコール系重合体が架橋された構造が形成されると推定され、本発明に係るポリビニルアルコール系ゲルを得ることができる。
本発明において、塩化ジルコニルと共に、塩化ジルコニル以外の他の架橋剤を併用することもできる。このような他の架橋剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、ホウ酸架橋やアセタール化による架橋などが挙げられる。
次に、本発明の具体的実施例について説明するが、本発明はこれら実施例のものに特に限定されるものではない。
<実施例1>
株式会社クラレ製のポリビニルアルコール(PVA)(平均重合度2400、ケン化度99.0モル%)と水を混合せしめた後、熱水中で加熱撹拌することによって、PVAを水に溶解せしめてPVA含有率が7.0質量%のポリビニルアルコール水溶液を得た。
次に、前記ポリビニルアルコール水溶液に、マツモトファインケミカル株式会社製「オルガチックス ZC−126」(塩化ジルコニル、含有溶剤:水)を添加して撹拌を行って、塩化ジルコニルの含有率が4.0質量%のポリビニルアルコール水溶液(混合水溶液)を得た。
次に、前記混合水溶液を遠心分離機にかけて混合水溶液中の気泡を抜いた(脱気した)。次いで、前記混合水溶液100gを、1.0Mの水酸化ナトリウム水溶液2L中に滴下した。10分で滴下終了させ(滴下工程)、その後1時間反応させることにより平均粒径6mmのポリビニルアルコール系粒状ゲル成形物を得た。
<実施例2>
前記混合水溶液として、PVA含有率が7.0質量%、塩化ジルコニルの含有率が6.0質量%のポリビニルアルコール水溶液(混合水溶液)を用いた以外は、実施例1と同様にして平均粒径5mmのポリビニルアルコール系粒状ゲル成形物を得た。
<実施例3>
前記混合水溶液として、PVA含有率が7.0質量%、塩化ジルコニルの含有率が2.0質量%のポリビニルアルコール水溶液(混合水溶液)を用いた以外は、実施例1と同様にして平均粒径7mmのポリビニルアルコール系粒状ゲル成形物を得た。
<実施例4>
株式会社クラレ製のポリビニルアルコール(PVA)(平均重合度2400、ケン化度99.0モル%)と水を混合せしめた後、熱水中で加熱撹拌することによって、PVAを水に溶解せしめてPVA含有率が7.0質量%のポリビニルアルコール水溶液を得た。
次に、前記ポリビニルアルコール水溶液に、マツモトファインケミカル株式会社製「オルガチックス ZC−126」(塩化ジルコニル、含有溶剤:水)を添加して撹拌を行っって溶解せしめた後、アルギン酸ナトリウムを添加して撹拌することにより溶解せしめて混合水溶液を得た。前記混合水溶液において、PVA含有率が7.0質量%、塩化ジルコニルの含有率が0.10質量%、アルギン酸ナトリウムの含有率が1.0質量%であった。
次に、前記混合水溶液を遠心分離機にかけて混合水溶液中の気泡を抜いた(脱気した)。次いで、前記混合水溶液100gを、0.1Mの塩化カルシウム水溶液2L中に滴下した。滴下時間を2分間とし、その後、2分間撹拌を行うことによって、ゲルを得た。次いで、得られたゲルを1.0Mの水酸化ナトリウム水溶液2L中に浸漬して、アルギン酸ナトリウムを除去し、さらに前記ゲルを水洗することによって、平均粒径5mmのポリビニルアルコール系粒状ゲル成形物を得た。
<比較例1>
株式会社クラレ製のポリビニルアルコール(PVA)(平均重合度2400、ケン化度99.0モル%)と水を混合せしめた後、熱水中で加熱撹拌することによって、PVAを水に溶解せしめてPVA含有率が7.0質量%のポリビニルアルコール水溶液を得た。
次に、前記ポリビニルアルコール水溶液に、アルギン酸ナトリウムおよびグルタルアルデヒドを添加した後、液温50℃で撹拌を行うことによってこれら添加物を溶解せしめて混合水溶液を得た(調製工程)。前記グルタルアルデヒドは、PVA中の全単量単位のmol数に対して3.1mol%となるように添加した。前記混合水溶液中のアルギン酸ナトリウム含有率は1質量%とした。
次に、前記混合水溶液を遠心分離機にかけて混合水溶液中の気泡を抜いた(脱気した)。次いで、前記混合水溶液100gを、0.1Mの塩化カルシウム水溶液2L中に滴下した。内径3mmのノズルを先端に付け、ローラーポンプにより、前記混合水溶液を2分で滴下終了させ(滴下工程)、その後1時間反応させることによりポリビニルアルコール系粒状ゲルを得た。得られたポリビニルアルコール系粒状ゲルを40℃の酸触媒水溶液(100g/Lの硫酸ナトリウムおよび10g/Lの硫酸を含有)に1時間浸漬してゲルの架橋を行った(架橋工程)。次に、得られた架橋ゲルを1.0Mの水酸化ナトリウム水溶液中に30分間浸漬して、アルギン酸ナトリウムを除去し、さらに前記ゲルを水洗することによって、平均粒径5mmのポリビニルアルコール系粒状ゲル成形物を得た。
Figure 2020152867
上記のようにして得られた各ポリビニルアルコール系粒状ゲルについて、下記評価法に基づいて評価を行った。
<ゲルの強度評価法>
得られたポリビニルアルコール系粒状ゲル200個と水中ポンプを容器に入れた後、この容器にポンプが十分に浸るように水を入れた。これら粒状ゲルを水中ポンプを稼働させることにより3時間循環撹拌した後、ゲルの粒状形態の崩壊の有無を目視で調べて、ゲルの強度を評価した。下記判定基準に基づいて評価した。
(判定基準)
「◎」…崩壊したゲルの数が2個以下である
「○」…崩壊したゲルの数が3個以上10個以下である
「△」…崩壊したゲルの数が11個以上20個以下である
「×」…崩壊したゲルの数が21個以上200個以下である。
表1から明らかなように、本発明の製造方法で得られたポリビニルアルコール系粒状ゲルは、◎、○又は△の評価結果であり、強度に優れていることがわかる。これに対し、従来のポリビニルアルコール系粒状ゲルは、強度に劣っていて、21個以上が崩壊していた。
本発明の製造方法で製造されたポリビニルアルコール系ゲルは、例えば微生物固定用担体、保水材、保冷材、濾材等として用いられる。

Claims (7)

  1. ポリビニルアルコール系重合体が塩化ジルコニルで架橋されてなるポリビニルアルコール系ゲル成形物。
  2. ポリビニルアルコール系重合体および塩化ジルコニルを水に溶解せしめた混合水溶液を調製する調製工程と、
    前記混合水溶液を塩基性水溶液に浸漬することによってポリビニルアルコール系ゲルを生成させる浸漬工程と、を含むことを特徴とするポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
  3. 前記混合水溶液中のポリビニルアルコール系重合体の含有率が2質量%〜10質量%であり、前記混合水溶液中の塩化ジルコニルの含有率が前記ポリビニルアルコール系重合体の含有率の0.01倍〜1.0倍の範囲である請求項2に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
  4. ポリビニルアルコール系重合体、塩化ジルコニルおよび水溶性多糖類を水に溶解せしめた混合水溶液を調製する調製工程と、
    前記混合水溶液をカチオン含有水溶液に浸漬することによってゲルを得る浸漬工程と、
    前記ゲルを塩基性水溶液に浸漬してゲルの架橋を行いポリビニルアルコール系ゲル成形物を得る架橋工程と、を含むことを特徴とするポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
  5. 前記架橋工程で得られたポリビニルアルコール系ゲルを水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した後、水洗を行う、または前記架橋工程で得られたポリビニルアルコール系ゲルを直接水洗する洗浄工程をさらに含む請求項4に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
  6. 前記ポリビニルアルコール系重合体としてポリビニルアルコールを用いる請求項2〜5のいずれか1項に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
  7. 前記混合水溶液を塩基性水溶液に滴下することによってポリビニルアルコール系ゲルを生成させる請求項2〜6のいずれか1項に記載のポリビニルアルコール系ゲル成形物の製造方法。
JP2019054920A 2019-03-22 2019-03-22 ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法 Pending JP2020152867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054920A JP2020152867A (ja) 2019-03-22 2019-03-22 ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054920A JP2020152867A (ja) 2019-03-22 2019-03-22 ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020152867A true JP2020152867A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72557884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054920A Pending JP2020152867A (ja) 2019-03-22 2019-03-22 ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020152867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851979A (zh) * 2021-01-12 2021-05-28 中国矿业大学 一种聚乙烯醇凝胶的制备方法及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111953A (ja) * 1973-02-27 1974-10-24
JPS51147592A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Process for preparing water-resistant polyvinyl alcohol
JPH093797A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 紙加工剤
JPH09157433A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Unitika Chem Kk ポリビニルアルコール系ゲル成形物および微生物固定化成形物の製造方法
JPH10263576A (ja) * 1996-11-28 1998-10-06 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系含水ゲル及びその製造法
WO2013099968A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社クラレ 多孔質含水ゲル成形物、その製造方法及びその用途
CN105526287A (zh) * 2015-12-17 2016-04-27 雷春生 一种纳米陶瓷纤维/酚醛树脂复合摩擦材料的制备方法
JP2017024961A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 ニッポン高度紙工業株式会社 無機酸化物成形体の製造方法
WO2017065259A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社Adeka 樹脂組成物およびこれを用いた光学フィルム
WO2017217282A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社Adeka 水溶性組成物およびこれからなる硬化物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111953A (ja) * 1973-02-27 1974-10-24
JPS51147592A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Process for preparing water-resistant polyvinyl alcohol
JPH093797A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 紙加工剤
JPH09157433A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Unitika Chem Kk ポリビニルアルコール系ゲル成形物および微生物固定化成形物の製造方法
JPH10263576A (ja) * 1996-11-28 1998-10-06 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系含水ゲル及びその製造法
WO2013099968A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社クラレ 多孔質含水ゲル成形物、その製造方法及びその用途
JP2017024961A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 ニッポン高度紙工業株式会社 無機酸化物成形体の製造方法
WO2017065259A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社Adeka 樹脂組成物およびこれを用いた光学フィルム
CN105526287A (zh) * 2015-12-17 2016-04-27 雷春生 一种纳米陶瓷纤维/酚醛树脂复合摩擦材料的制备方法
WO2017217282A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社Adeka 水溶性組成物およびこれからなる硬化物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851979A (zh) * 2021-01-12 2021-05-28 中国矿业大学 一种聚乙烯醇凝胶的制备方法及其应用
CN112851979B (zh) * 2021-01-12 2022-07-29 中国矿业大学 一种聚乙烯醇凝胶的制备方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996082B1 (ja) セルロースナノファイバーおよび樹脂組成物
Chen et al. Bubble template fabrication of chitosan/poly (vinyl alcohol) sponges for wound dressing applications
Kulkarni et al. Novel pH-sensitive interpenetrating network hydrogel beads of carboxymethylcellulose-(polyacrylamide-grafted-alginate) for controlled release of ketoprofen: preparation and characterization
JP5035727B2 (ja) 水性溶液組成物
CN112512470B (zh) 用于处理非织造网的液体聚合物溶液
JP2015178099A (ja) 吸水性樹脂粒子、吸水性樹脂粒子の製造方法及び吸収体
JP5376193B2 (ja) 吸水性が抑制された酸化セルロース微小繊維成形物
JP2020152867A (ja) ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法
Chaiyasat et al. Novel superabsorbent materials from bacterial cellulose
CN108341972A (zh) 一种离子配位交联天然高分子自修复水凝胶的制备方法
EP0176225B1 (en) Porous chitin shaped article and production thereof
JPS5945695B2 (ja) 高分子電解質組成物
CN104185508B (zh) 制备均匀的球形丙烯酸类聚合物珠的方法和其产品
GB1564536A (en) Swellable cellulose ethers
JP2020152869A (ja) ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法
CN113423778B (zh) 吸水性组合物及其制造方法
JP2020152868A (ja) ポリビニルアルコール系ゲル成形物およびその製造方法
JP2004075762A (ja) ポリビニルアルコール系含水ゲルの製造方法
US20030236398A1 (en) Water-soluble cellulose ether having improved filtering characteristics and selection method
JPH11315164A (ja) セルロース複合架橋体及びその製造方法
JPS6354286B2 (ja)
JP2016053144A (ja) 吸水性樹脂粒子、吸水性樹脂粒子の製造方法及び吸収体
CN110776678B (zh) 一种高吸水性树脂、高吸水性树脂的制备方法以及应用
CN105518068B (zh) 膜与颗粒的离子强度触发的崩解
JPS59184203A (ja) 部分加水分解されたアクリルアミド重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509