JP2020141319A - スピーカー用振動体及びスピーカー装置 - Google Patents
スピーカー用振動体及びスピーカー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020141319A JP2020141319A JP2019036562A JP2019036562A JP2020141319A JP 2020141319 A JP2020141319 A JP 2020141319A JP 2019036562 A JP2019036562 A JP 2019036562A JP 2019036562 A JP2019036562 A JP 2019036562A JP 2020141319 A JP2020141319 A JP 2020141319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrating body
- peripheral end
- curved portion
- speaker
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 115
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920008285 Poly(ether ketone) PEK Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/12—Non-planar diaphragms or cones
- H04R7/14—Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/06—Loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/28—Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
- H04R1/2807—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
- H04R1/2811—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/26—Damping by means acting directly on free portion of diaphragm or cone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/02—Details
- H04R9/04—Construction, mounting, or centering of coil
- H04R9/041—Centering
- H04R9/043—Inner suspension or damper, e.g. spider
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/02—Details
- H04R9/04—Construction, mounting, or centering of coil
- H04R9/046—Construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
Description
スピーカー用振動体の振動時において、第1湾曲部が凸である方向に振幅変位し、第2湾曲部が同方向に振幅変位すると、第1湾曲部の内側の部分が外側の部分よりも大きく弾性変形する一方で、第2湾曲部の内側の部分が外側の部分よりも大きく弾性変形する。このとき、第1湾曲部の内側の部分は、上記寸法が大きく、直線に近い形状に弾性変形するため、振動体本体の中心保持力が弱くなるが、第2湾曲部の内側の部分は、上記寸法が小さく、その湾曲が小さくなるように弾性変形するため、振動体本体の中心保持力が強くなる。このように振動体本体の中心保持力は、第1湾曲部の弾性変形によって低下するものの、第2湾曲部の弾性変形によって向上するため、振動体本体としての中心保持力の低下が抑制される。
スピーカー用振動体の振動時において、第2湾曲部が凸である方向に振幅変位し、第1湾曲部が同方向に振幅変位すると、第2湾曲部の外側の部分が内側の部分よりも大きく弾性変形する一方で、第1湾曲部の外側の部分が内側の部分よりも大きく弾性変形する。このとき、第2湾曲部の外側の部分は、上記寸法が大きく、直線に近い形状に弾性変形するため、振動体本体の中心保持力が弱くなるが、第1湾曲部の外側の部分は、上記寸法が小さく、その湾曲が小さくなるように弾性変形するため、振動体本体の中心保持力が強くなる。このように振動体本体の中心保持力は、第2湾曲部の弾性変形によって低下するものの、第1湾曲部の弾性変形によって向上するため、振動体本体としての中心保持力の低下が抑制される。
上記双方の場合において、振動体本体の中心保持力の低下が抑制されているので、振動時に、コイルボビン及びボイスコイルが第1方向(凸となる方向及びその反対方向)以外の方向に移動することが抑制され、その結果としてスピーカー用振動体にローリング現象が発生する可能性が低減される。
なお、図3A〜図4B及び図5には、特許請求の範囲の第1方向に相当するZ−Z’方向が示されている。Z−Z’方向は、特許請求の範囲の第1方向の一方に相当するZ方向と、特許請求の範囲の第1方向の他方に相当するZ’方向を含む。Z方向は、スピーカーSの音声放射方向に相当し、Z’方向は、音声放射方向の反対方向に相当する。図3A〜図3B、図4A及び図5には、X−X’方向が、図3A〜図3B及び図4Bには、Y−Y’方向が示されている。X−X’方向及びY−Y’方向は、Z−Z’方向に略直交している。
第1内周端R11から第1交点O1までの直線距離を第1距離D1とし、第1交点O1から第1外周端R12までの直線距離を第2距離D2とし、第2内周端R21から第2交点O2までの直線距離を第3距離D3とし、第2交点O2から第2外周端R22までの直線距離を第4距離D4とする。
第2頂部R23が第2中間地点P2に対して外側に位置している場合、第4距離D4と第3距離D3との関係は、第4距離D4>第3距離D3とすることが好ましく、第4距離D4:第3距離D3=略5.5:4.5〜略8:2とすることがより好ましく、第4距離D4:第3距離D3=略7:3とすることが更に好ましい。これらの何れの態様でも、第2湾曲部R2の外側の部分のZ−Z’方向に直交する方向の寸法が大きくなり、当該外側の部分の湾曲が緩やかになる一方、第2湾曲部R2の内側の部分のZ−Z’方向に直交する方向の寸法が小さくなり、当該内側の部分の湾曲が急になる。
第1距離D1:第2距離D2≒第4距離D4:第3距離D3に設定しても良いが、これに限定されるものではない。なお、本発明において、第1距離D1:第2距離D2≒第4距離D4:第3距離D3は、第1距離D1:第2距離D2=第4距離D4:第3距離D3を含むものとする。
ヨーク220は、有底の略筒(円筒状又は多角筒)であって、底部と、この底部の外周端からZ−Z’方向に立ち上がった略筒状(円筒状又は多角筒状)の側壁とを有する構成とすることが可能である。この場合、永久磁石210は、ヨーク220の底部上に配置されている。ポールピース230は、永久磁石210上に載置され且つヨーク220内に配置されている。永久磁石210及びポールピース230とヨーク220の側壁との間、又はポールピース230とヨーク220の側壁との間に、略筒状(円筒状又は多角筒状)の磁気ギャップGが形成されている。
又は、ヨーク220が、底部と、この底部の中央部からZ方向に延びたセンターポールとを有する構成とすることが可能である。この場合、略筒状(円筒状又は多角筒状)の永久磁石210及びポールピース230が、センターポールの周りに同心状に配置されている。永久磁石210及びポールピース230とヨーク220のセンターポールとの間、又はポールピース230とヨーク220のセンターポールとの間に、略筒状(円筒状又は多角筒状)の磁気ギャップGが形成されている。
何れの場合も、磁気回路200の磁気ギャップG内に上記した何れかの態様の振動体100のコイルボビン120及びボイスコイル130がZ方向側から挿入されている。ボイスコイル130に音声電流が供給されると、当該音声電流と磁気ギャップGの磁束との相互作用によってボイスコイル130が電磁力を受ける。すなわち、当該電磁力がボイスコイル130に対してZ−Z’方向の駆動力が作用し、これにより振動体100をZ−Z’方向に振動させるようになっている。この振動体100のZ−Z’方向の振動によって、振動体本体110のZ方向(音声放射方向)に振幅変位と、振動体本体110のZ’方向(音声放射方向の反対方向)に振幅変位と繰り返す。
第1に、振動体100の振動体本体110のダンパー部111、被固定部112、振動部113及びエッジ部114が上記一枚の薄板で構成されているので、スピーカーS及び振動体100の部品点数の低減を図ることができる。
(1)振動体100のダンパー部111がダンパー台400に固定され、且つ振動体100のエッジ部114の外周部114aがフレーム300に固定されている。換言すると、振動体100は、ダンパー部111及びエッジ部114の二箇所で固定されているため、振動体100にローリング現象が発生する可能性が低減される。
(2)また、第1湾曲部R1のばね定数と第2湾曲部R2のばね定数とが相違している一方で、第1湾曲部R1の振動系重量と第2湾曲部R2の振動系重量とが略一致している場合、振動体100が振動するときに、第1湾曲部R1の共振周波数と第2湾曲部R2の共振周波数とが一致しない。このように第1湾曲部R1の共振周波数と第2湾曲部R2の共振周波数とが分散されているので、第1湾曲部R1及び第2湾曲部R2が一致した共振周波数で異常振動、つまり、振動体100にローリング現象が発生する可能性が低減される。
(3)更に、第1湾曲部R1の一対の略円弧形状がZ方向(音声放射方向)に凸であり、第2湾曲部R2の一対の略円弧形状がZ’方向(音声放射方向の反対方向)に凸であり、第1湾曲部R1の第1頂部R13が第1中間地点P1に対して外側に位置し、且つ第2湾曲部R2の第2頂部R23が第2中間地点P2に対して内側に位置した構成である場合、第1湾曲部R1及び第2湾曲部R2は以下の通り弾性変形する。
振動体本体110がZ方向に振幅変位した場合、第1湾曲部R1がZ方向(凸である方向)に振幅変位し、第2湾曲部R2が同方向に振幅変位する。このとき、第1湾曲部R1の内側の部分が外側に部分に比べて大きく弾性変形する一方で、第2湾曲部R2の内側の部分が外側に部分に比べて大きく弾性変形する。より具体的には、第1湾曲部R1の内側の部分は、そのZ−Z’方向に直交する方向の寸法が大きい及び/又は緩やかに湾曲しており、直線に近い形状に弾性変形するため、振動体本体110の中心保持力が弱くなるが、第2湾曲部R2の内側の部分は、そのZ−Z’方向に直交する方向の寸法が小さい及び/又は急に湾曲しており、その湾曲が小さくなるように弾性変形するため、振動体本体110の中心保持力が強くなる。このように振動体本体110の中心保持力は、第1湾曲部R1の弾性変形によって低下するものの、第2湾曲部R2の弾性変形によって向上するため、振動体本体110としての中心保持力の低下が抑制される。
振動体本体110がZ’方向に振幅変位した場合、第2湾曲部R2がZ’方向(凸である方向)に振幅変位し、第1湾曲部R1が同方向に振幅変位する。このとき、第2湾曲部R2の外側の部分が内側の部分よりも大きく弾性変形する一方で、第1湾曲部R1の外側の部分が内側の部分よりも大きく弾性変形する。より具体的には、第2湾曲部R2の外側の部分は、そのZ−Z’方向に直交する方向の寸法が大きい及び/又は緩やかに湾曲しており、直線に近い形状に弾性変形するため、振動体本体110の中心保持力が弱くなるが、第1湾曲部R1の外側の部分は、そのZ−Z’方向に直交する方向の寸法が小さい及び/又は急に湾曲しており、その湾曲が小さくなるように弾性変形するため、振動体本体110の中心保持力が強くなる。このように振動体本体110の中心保持力は、第1湾曲部R1の弾性変形によって低下するものの、第2湾曲部R2の弾性変形によって向上するため、振動体本体110としての中心保持力の低下が抑制される。
振動体本体110がZ方向及びZ’方向に振幅変位する双方の場合において、振動体本体110の中心保持力の低下が抑制されているので、コイルボビン120及びボイスコイル130がZ−Z’方向(コイルボビン120及びボイスコイル130の中心軸方向)以外の方向に移動することが抑制され、その結果としてスピーカー用振動体100にローリング現象が発生する可能性が低減される。
なお、第1湾曲部R1の一対の略円弧形状がZ’方向に凸であり、第2湾曲部R2の一対の略円弧形状がZ方向に凸であり、第1湾曲部R1の第1頂部R13が第1中間地点P1に対して外側に位置し、且つ第2湾曲部R2の第2頂部R23が第2中間地点P2に対して内側に位置した構成である場合も、上記と同様に、スピーカー用振動体100にローリング現象が発生する可能性が低減される。
(4)第1湾曲部R1の一対の略円弧形状と、第2湾曲部R2の一対の略円弧形状とは、Z−Z’方向において同じ方向に凸であり、第1湾曲部R1の第1頂部R13が第1中間地点P1に対して外側に位置し、且つ第2湾曲部R2の第2頂部R23が第2中間地点P2に対して内側に位置した構成である場合、第1湾曲部R1の共振周波数と第2湾曲部R2の共振周波数は異なるため、振動体100にローリング現象が発生する可能性が低減される。
100:スピーカー用振動体
110:振動体本体
111:ダンパー部
112:被固定部
113:振動部
114:エッジ部
114a:外周部
R1:第1湾曲部
R11:第1内周端
R12:第1外周端
R13:第1頂部
R2:第2湾曲部
R21:第2内周端
R22:第2外周端
R23:第2頂部
120:コイルボビン
130:ボイスコイル
140:ドーム部
200:磁気回路
210:永久磁石
220:ヨーク
230:ポールピース
G:磁気ギャップ
300:フレーム
310:収容凹部
311:支持部
320:収容孔
400:ダンパー台
500:端子
Claims (12)
- コイルボビンと、
前記コイルボビンに取り付けられたボイスコイルと、
一枚の薄板で構成された振動体本体とを備えており、
前記振動体本体は、被固定部、ダンパー部、エッジ部及び振動部を有しており、
前記被固定部は、前記薄板の前記コイルボビンが第1方向の一方側から固定される部分であり、前記第1方向は、前記ボイスコイルの軸方向であり、
前記ダンパー部は、前記薄板の前記被固定部に対して内側の部分で構成されており、 前記振動部は、前記薄板の前記被固定部に対して外側の部分で構成されており、前記内側は、前記薄板の中心側であり、前記外側は、前記薄板の反中心側であり、
前記エッジ部は、前記薄板の前記振動部よりも前記外側の部分で構成されており且つ前記薄板の外周部を有しているスピーカー用振動体。 - 請求項1記載のスピーカー用振動体において、
前記振動部及び前記エッジ部は、前記第1方向の他方側から見て略環状の第1湾曲部を有しており、前記第1湾曲部は、前記第1方向の断面視において前記第1方向の一方側又は前記第1方向の他方側に凸の一対の略円弧形状を有しているスピーカー用振動体。 - 請求項1又は2記載のスピーカー用振動体において、
前記ダンパー部は、前記第1方向の他方側から見て略環状の第2湾曲部を有しており、前記第2湾曲部は、前記第1方向の断面視において前記第1方向の一方側又は前記第1方向の他方側に凸の一対の略円弧形状を有しているスピーカー用振動体。 - 請求項3記載のスピーカー用振動体において、
前記第1湾曲部のばね定数と前記第2湾曲部のばね定数とが相違する一方で、前記第1湾曲部の振動系重量と前記第2湾曲部の振動系重量とが略一致しているスピーカー用振動体。 - 請求項3又は4記載のスピーカー用振動体において、
前記第1湾曲部の前記一対の略円弧形状と前記第2湾曲部の前記一対の略円弧形状とは、前記第1方向において互いに逆向きに凸であるスピーカー用振動体。 - 請求項2〜5の何れかに記載のスピーカー用振動体において、
前記第1湾曲部は、略環状の第1内周端、略環状の第1外周端及び略環状の第1頂部を有しており、前記第1頂部は、前記第1内周端と前記第1外周端との間で、前記第1内周端から前記第1外周端までの直線距離の第1中間地点に対して前記外側に位置しているスピーカー用振動体。 - 請求項3〜5の何れかに記載のスピーカー用振動体において、
前記第2湾曲部は、略環状の第2内周端、略環状の第2外周端及び略環状の第2頂部を有しており、前記第2頂部は、前記第2内周端と前記第2外周端との間で、前記第2内周端から前記第2外周端までの直線距離の第2中間地点に対して前記内側に位置しているスピーカー用振動体。 - 請求項3〜5の何れかに記載のスピーカー用振動体において、
前記第1湾曲部は、略環状の第1内周端、略環状の第1外周端及び略環状の第1頂部を有しており、前記第1頂部は、前記第1内周端と前記第1外周端との間で、前記第1内周端から前記第1外周端までの直線距離の第1中間地点に対して前記外側に位置しており、
前記第2湾曲部は、略環状の第2内周端、略環状の第2外周端及び略環状の第2頂部を有しており、前記第2頂部は、前記第2内周端と前記第2外周端との間で、前記第2内周端から前記第2外周端までの直線距離の第2中間地点に対して前記内側に位置しており、
前記第1内周端から前記第1外周端まで延びる第1仮想線と、前記第1頂点から前記第1方向に延びた第2仮想線とが交差する交点が第1交点であり、
前記第2内周端から前記第2外周端まで延びる第3仮想線と、前記第2頂点から前記第1方向に延びた第4仮想線とが交差する交点が第2交点であり、
前記第1内周端から前記第1交点までの直線距離を第1距離とし、前記第1交点から前記第1外周端までの直線距離を第2距離とし、前記第2内周端から前記第2交点までの直線距離を第3距離とし、前記第2交点から前記第2外周端までの直線距離を第4距離とした場合、
前記第1距離:前記第2距離≒前記第4距離:前記第3距離であるスピーカー用振動体。 - 請求項8記載のスピーカー用振動体において、
前記第1距離:前記第2距離=略5.5:4.5〜略8:2であり、前記第4距離:前記第3距離=略5.5:4.5〜略8:2であるスピーカー用振動体。 - 請求項5、8又は9記載のスピーカー用振動体において、
前記第1湾曲部は、略環状の第1頂部と、前記第1頂部よりも内側の部分と、前記第1頂部よりも外側の部分とを有しており、前記第1湾曲部の前記内側の部分は、前記第1湾曲部の前記外側の部分よりも緩やかに湾曲しており、
前記第2湾曲部は、略環状の第2頂部と、前記第2頂部よりも内側の部分と、前記第2頂部よりも外側の部分とを有しており、前記第2湾曲部の前記外側の部分は、前記第2湾曲部の前記内側の部分よりも緩やかに湾曲しているスピーカー用振動体。 - 請求項1〜10の何れかに記載のスピーカー用振動体において、
前記振動体本体よりも高い硬度を有するドーム部を更に備えており、
前記被固定部は、前記第1方向の一方側の第1面と、前記第1方向の他方側の第2面とを有しており、
前記被固定部の前記第1面に前記コイルボビンが固定されており、
前記被固定部の前記第2面に前記ドーム部が固定されており且つ前記第1方向の他方側で前記ダンパー部を覆うスピーカー用振動体。 - 請求項1〜11の何れかに記載のスピーカー用振動体と、
前記スピーカー用振動体の前記ボイスコイルが挿入された磁気ギャップを有する磁気回路と、
前記スピーカー用振動体の前記振動体本体の前記ダンパー部が固定されたダンパー台と、
前記スピーカー用振動体の前記振動体本体の前記エッジ部の前記外周部が固定されたフレームとを備えているスピーカー装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019036562A JP7181815B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | スピーカー用振動体及びスピーカー装置 |
EP20152989.8A EP3703388B1 (en) | 2019-02-28 | 2020-01-21 | Vibratable element for loudspeaker use and loudspeaker device |
US16/790,223 US11057713B2 (en) | 2019-02-28 | 2020-02-13 | Vibratable element for loudspeaker use and loudspeaker device |
CN202010118887.XA CN111629310B (zh) | 2019-02-28 | 2020-02-26 | 用于扬声器的可振动元件和扬声器装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019036562A JP7181815B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | スピーカー用振動体及びスピーカー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020141319A true JP2020141319A (ja) | 2020-09-03 |
JP7181815B2 JP7181815B2 (ja) | 2022-12-01 |
Family
ID=69187579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019036562A Active JP7181815B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | スピーカー用振動体及びスピーカー装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11057713B2 (ja) |
EP (1) | EP3703388B1 (ja) |
JP (1) | JP7181815B2 (ja) |
CN (1) | CN111629310B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11451909B1 (en) * | 2021-04-01 | 2022-09-20 | Apple Inc. | Vented audio transducer |
CN113423047B (zh) * | 2021-06-11 | 2022-09-20 | 歌尔股份有限公司 | 弹性支片及电子装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001224095A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-17 | Foster Electric Co Ltd | スピーカ |
JP2006229300A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Minebea Co Ltd | スピーカ |
US9014412B2 (en) * | 2010-07-09 | 2015-04-21 | Aperion Audio, Inc. | Loudspeaker that is axially stabilized out of the diaphragm suspension plane |
CN107666642A (zh) * | 2017-11-11 | 2018-02-06 | 东莞市台德实业有限公司 | 一种具有内、外环状悬边的扬声器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58111499A (ja) | 1981-12-24 | 1983-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピ−カ |
FR2866777B3 (fr) * | 2003-09-29 | 2006-02-03 | Merry Electronics Co Ltd | Haut-parleur mince |
WO2005099305A1 (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | スピーカと、これを用いたモジュール、電子機器および装置、ならびにスピーカの製造方法 |
JP2009171352A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Kenwood Corp | スピーカユニット |
JP5392841B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2014-01-22 | アルパイン株式会社 | スピーカ装置 |
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019036562A patent/JP7181815B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-21 EP EP20152989.8A patent/EP3703388B1/en active Active
- 2020-02-13 US US16/790,223 patent/US11057713B2/en active Active
- 2020-02-26 CN CN202010118887.XA patent/CN111629310B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001224095A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-17 | Foster Electric Co Ltd | スピーカ |
JP2006229300A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Minebea Co Ltd | スピーカ |
US9014412B2 (en) * | 2010-07-09 | 2015-04-21 | Aperion Audio, Inc. | Loudspeaker that is axially stabilized out of the diaphragm suspension plane |
CN107666642A (zh) * | 2017-11-11 | 2018-02-06 | 东莞市台德实业有限公司 | 一种具有内、外环状悬边的扬声器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3703388A1 (en) | 2020-09-02 |
CN111629310B (zh) | 2023-06-27 |
US20200280806A1 (en) | 2020-09-03 |
CN111629310A (zh) | 2020-09-04 |
JP7181815B2 (ja) | 2022-12-01 |
US11057713B2 (en) | 2021-07-06 |
EP3703388B1 (en) | 2022-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11240605B2 (en) | Sounding device | |
US10932025B2 (en) | Speaker device | |
US9692286B2 (en) | Vibration actuator | |
KR101061550B1 (ko) | 장방형 서스펜션 및 이를 채용한 스피커 모듈 | |
KR100406069B1 (ko) | 휴대용 통신 장치 | |
JP2020141319A (ja) | スピーカー用振動体及びスピーカー装置 | |
JP5528866B2 (ja) | 多機能型発音体および携帯情報端末 | |
TW202404376A (zh) | 揚聲結構與揚聲裝置 | |
KR200454024Y1 (ko) | 다기능 마이크로 스피커 | |
JP2009200919A (ja) | スピーカ装置 | |
US20190182599A1 (en) | Vibrator and elastic coupling member forming same | |
JP2010252034A (ja) | スピーカー振動板およびこれを用いた動電型スピーカー | |
JP7510312B2 (ja) | スピーカ | |
JP2006325198A (ja) | 電磁エキサイタ | |
JP3725528B2 (ja) | 平面スピーカ | |
US20220394388A1 (en) | Speaker | |
WO2023012868A1 (ja) | 放音装置 | |
KR102028854B1 (ko) | 진동판 | |
JP7262015B2 (ja) | スピーカ装置 | |
JP2010063080A (ja) | 動電型スピーカー | |
JP2018074471A (ja) | 電気音響変換装置 | |
KR20230168506A (ko) | 진동 안정성을 향상시킨 스피커 | |
KR101569851B1 (ko) | 비탄성률 증대를 위한 다층 구조의 진동판을 갖는 스피커 | |
CN118679758A (zh) | 电声换能器 | |
WO2016158285A1 (ja) | 音発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7181815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |