JP2020132472A - 多結晶シリコン製造装置 - Google Patents

多結晶シリコン製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020132472A
JP2020132472A JP2019027952A JP2019027952A JP2020132472A JP 2020132472 A JP2020132472 A JP 2020132472A JP 2019027952 A JP2019027952 A JP 2019027952A JP 2019027952 A JP2019027952 A JP 2019027952A JP 2020132472 A JP2020132472 A JP 2020132472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating member
polycrystalline silicon
bottom plate
straight body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019027952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7106469B2 (ja
Inventor
成大 星野
Shigeo Hoshino
成大 星野
哲郎 岡田
Tetsuo Okada
哲郎 岡田
石田 昌彦
Masahiko Ishida
昌彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2019027952A priority Critical patent/JP7106469B2/ja
Priority to CN201911370744.1A priority patent/CN111591998A/zh
Priority to EP20151206.8A priority patent/EP3712110A1/en
Priority to US16/795,039 priority patent/US11326257B2/en
Publication of JP2020132472A publication Critical patent/JP2020132472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106469B2 publication Critical patent/JP7106469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/03Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of silicon halides or halosilanes or reduction thereof with hydrogen as the only reducing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0815Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes involving stationary electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0826Details relating to the shape of the electrodes essentially linear
    • B01J2219/0828Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0837Details relating to the material of the electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0871Heating or cooling of the reactor

Abstract

【課題】多結晶シリコン製造装置の反応炉内のシール性および電極と底板間の絶縁性を高めることを可能とする技術の提供。【解決手段】シリコン芯線に電力供給するための電極と底板部の間に一体型スリーブ構造の絶縁部材を設けることとし、シール部材を、絶縁部材の鍔部の少なくとも一部と絶縁部材の直胴部の少なくとも一部のそれぞれに配することとした。【選択図】図1

Description

本発明は、多結晶シリコン製造装置に関し、特に、反応炉内のシール性および電極と底板間の絶縁性に優れた多結晶シリコン製造装置の構造に関する。
多結晶シリコンは、半導体用の単結晶シリコンあるいは太陽電池用シリコンの原料である。多結晶シリコンの製造方法としては、シーメンス法が知られている。シーメンス法は、一般にシラン原料ガスを加熱されたシリコン芯線に接触させることにより、該シリコン芯線の表面にCVD(Chemical Vapor Deposition)法を用いて多結晶シリコンを析出させる方法である。
シーメンス法は、シリコン芯線を鉛直方向2本、水平方向1本の鳥居型に組み立て、該鳥居型シリコン芯線の両端部をそれぞれ芯線ホルダに接続し、ベースプレート上に配置した一対の金属製の電極に固定する。一般的には反応炉内には複数組の鳥居型シリコン芯線を配置した構成となっている。
鳥居型のシリコン芯線を析出温度まで通電により加熱し、原料ガスとして例えばトリクロロシランと水素の混合ガスをシリコン芯線上に接触させ、シリコンが気相成長し、所望の直径の多結晶シリコン棒が逆U字状に形成される。
電極は反応炉の底板部(ベースプレート)の貫通孔内に挿入されている。つまり、電極と底板部の間には、炉内空間を隔離するシール性能および電極と底板の間の絶縁性能の両方が求められる。
特許文献1(特開2010−30878号公報)には、電極ホルダを挿入状態としている底板部の貫通孔を、下部がストレート部、上部が上方に向けて漸次拡径するテーパ部とした構成の多結晶シリコン製造装置が開示されており、この構成の多結晶シリコン製造装置によれば、反応炉の底板部と電極との間を電気絶縁する絶縁材を反応時の熱から保護し、熱膨張差を吸収できるとともに、良好な絶縁性を維持することが可能であるとされている。しかしながら、当該構造を採用するには、装置の大幅な改造が必要であり、製造コストが高くなるという問題がある。
また、特許文献2(特表2018−502031号公報)には、電極ホルダとフロアプレートとの間に、室温での比熱伝導率が1〜200W/mKであり、持続使用温度が400℃以上であり、室温での比電気抵抗が109Ωcmを超える構成材料製の電気絶縁リングを備えた、CVDリアクタ内の電極ホルダを絶縁およびシールするための装置が開示されているが、本発明者らの検討によれば、上記電気絶縁リングをもってしても、十分なシール性能と絶縁性能が得られないことが分かってきた。
特開2010‐30878号公報 特表2018‐502031号公報
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、従来の多結晶シリコン製造装置を大幅に改造することなく、多結晶シリコン製造装置の反応炉内のシール性および電極と底板間の絶縁性を高めることを可能とする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る多結晶シリコン製造装置は、シーメンス法による多結晶シリコンの製造装置であって、シリコン芯線に電力供給するための電極と底板部の間に一体型スリーブ構造の絶縁部材を備えており、前記絶縁部材は直胴部の上部に鍔部が設けられた形状を有し、該絶縁部材の鍔部の少なくとも一部が前記電極の鍔部の下面と前記底板部の上面との間に嵌め込まれるとともに、前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部が前記電極の直胴部と前記底板部に設けられた貫通孔部の側面との間に嵌め込まれており、前記絶縁部材の少なくとも2箇所にシール部材が配されている。
ある態様では、前記シール部材は、前記絶縁部材の鍔部の少なくとも一部と前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部のそれぞれに配されている。
なお、前記絶縁部材の鍔部の少なくとも一部の2箇所以上に前記シール部材が配されている態様としてもよく、同様に、前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部の2箇所以上に前記シール部材が配されている態様としてもよい。
本発明により、従来の多結晶シリコン製造装置を大幅に改造することなく、多結晶シリコン製造装置の反応炉内のシール性および電極と底板間の絶縁性を高めることを可能とする技術が提供される。
本発明に係る多結晶シリコンの製造装置が備える一体型スリーブ構造の絶縁部材およびシール部材の配置の一態様を説明するための断面図である。
以下に、本発明を実施するための形態例について説明する。
従来の多結晶シリコン製造装置は、底板部に円柱形状の貫通孔を有する電極構造とされているが、本発明者らは、この底板部を大幅に改造することなく、すなわち従来型の多結晶シリコン製造装置の大幅な改造をすることなく、反応炉内のシール性および電極と底板間の絶縁性を高めるための検討を進めてきた。
円柱形状の貫通孔に電極を固定する場合、どうしても、電極の直胴部の上部に鍔部を有する電極形状とせざるを得ない。電極には、温度の上昇を抑えるために、冷却材の流路が設けられるのが通常であるが、電極上部に設けられた鍔部の冷却は、直胴部の冷却に比較して十分ではないことが多く、その結果、当該鍔部の温度は直胴部よりも高くなり易い。
特許文献2には、電極の鍔部の下面と底板部の上面との間に絶縁リングを嵌め込み、この絶縁リングにシール部材を配することで、シール機能と絶縁機能を発揮させる構造の装置が開示されているが、上述のとおり、電極の鍔部の温度は直胴部よりも高くなり易いために、当該部分に配されているシール部材は相対的に劣化し易い環境におかれることとなる。つまり、長期的にみれば、シール部材を電極の鍔部に設けただけの構造では、このシール部材の劣化に伴い、シール性能を十分に維持することは困難であることがわかってきた。
そこで、本発明者らは、シリコン芯線に電力供給するための電極と底板部の間に一体型スリーブ構造の絶縁部材を設けることとし、シール部材の配置を検討し、シール性能が十分に保たれるようにした。鍔部であっても、直胴部に近い位置に配置できれば、シール性能が十分に保たれることを確認した。
図1は、本発明に係る多結晶シリコンの製造装置が備える一体型スリーブ構造の絶縁部材およびシール部材の配置の一態様を説明するための断面図で、この図において、符号1は電極、符号2は底板、符号3は底板冷却材流路、符号4は電極冷却材供給部、符号5は一体型絶縁性スリーブ、そして、符号6Aおよび6Bはシール部材である。なお、この図では、シール部材6A、6Bは、絶縁部材(一体型絶縁性スリーブ5)の鍔部の少なくとも一部と絶縁部材の直胴部の少なくとも一部のそれぞれに配されているが、絶縁部材の少なくとも2箇所にシール部材が配されていればよい。
すなわち、本発明に係る多結晶シリコンの製造装置は、シーメンス法による多結晶シリコンの製造装置であって、シリコン芯線に電力供給するための電極と底板部の間に一体型スリーブ構造の絶縁部材を備えており、前記絶縁部材は直胴部の上部に鍔部が設けられた形状を有し、該絶縁部材の鍔部の少なくとも一部が前記電極の鍔部の下面と前記底板部の上面との間に嵌め込まれるとともに、前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部が前記電極の直胴部と前記底板部に設けられた貫通孔部の側面との間に嵌め込まれており、前記絶縁部材の少なくとも2箇所にシール部材が配されている、多結晶シリコン製造装置である。
なお、上述のとおり、シール部材は、絶縁部材の鍔部の少なくとも一部と絶縁部材の直胴部の少なくとも一部のそれぞれに配されている態様としてもよく、あるいは、絶縁部材の鍔部の少なくとも一部の2箇所以上にシール部材が配されている態様としてもよく、絶縁部材の直胴部の少なくとも一部の2箇所以上にシール部材が配されている態様としてもよい。
本発明において絶縁部材を一体型スリーブ構造としたのは、特許文献2に開示のように、シール部材と絶縁シースの組み合わせとした場合には、両部材の間でのシール性が損なわれ、全体としてみたときのシール性能が十分に担保できないおそれがあるためである。
なお、絶縁部材の直胴部の少なくとも一部にシール部材を配した場合、このシール部材は底板部の貫通孔の部位に配置されることとなるが、当該部位は炉内での熱輻射を直接受けることがないため、このシール部材は比較的長期にわたって初期のシール性能を維持し易い。
[実施例]
トリクロロシランを原料とし、シーメンス法により逆U字型の多結晶シリコン棒を育成した。直径は約120mm〜160mmでの成長を行った。反応炉内で各実施形態を6本ずつの電極にセットし、これを1年間継続した。表1に各実施形態の仕様と結果を示す。
比較例1の実施形態では1年間シール性能が維持できなかったために、不良が確認された時点でシール材の交換を行った。その際に他の実施形態の電極はそのままで、合計1年間の結果となる。
比較例2では、反応炉外へのガスの漏えいは無かったものの、全箇所のシール材の劣化が確認され、長期安定性に欠けるものと考えられた。
実施例1では、反応炉外へのガスの漏えいは無かったものの、鍔部の内側のシール部材でも劣化がやや確認された。
実施例2では、反応炉外へのガスの漏えいは無く、その他のシール部材での劣化は確認されなかった。
この結果からも、当然シール材の個数を増やすことでシール性能の長期安定性が図れるものと考えられるが、コストの面で最適な本数が適宜選択されうる。
本発明は、多結晶シリコン製造装置の反応炉内のシール性および電極と底板間の絶縁性を高めることを可能とする技術を提供する。
1 電極
2 底板
3 底板冷却材流路
4 電極冷却材供給部
5 一体型絶縁性スリーブ
6A、6B シール部材

Claims (4)

  1. シーメンス法による多結晶シリコンの製造装置であって、
    シリコン芯線に電力供給するための電極と底板部の間に一体型スリーブ構造の絶縁部材を備えており、
    前記絶縁部材は直胴部の上部に鍔部が設けられた形状を有し、
    該絶縁部材の鍔部の少なくとも一部が前記電極の鍔部の下面と前記底板部の上面との間に嵌め込まれるとともに、前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部が前記電極の直胴部と前記底板部に設けられた貫通孔部の側面との間に嵌め込まれており、
    前記絶縁部材の少なくとも2箇所にシール部材が配されている、
    多結晶シリコン製造装置。
  2. 前記シール部材は、前記絶縁部材の鍔部の少なくとも一部と前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部のそれぞれに配されている、請求項1に記載の多結晶シリコン製造装置。
  3. 前記絶縁部材の鍔部の少なくとも一部の2箇所以上に前記シール部材が配されている、請求項1に記載の多結晶シリコン製造装置。
  4. 前記絶縁部材の直胴部の少なくとも一部の2箇所以上に前記シール部材が配されている、請求項1に記載の多結晶シリコン製造装置。
JP2019027952A 2019-02-20 2019-02-20 多結晶シリコン製造装置 Active JP7106469B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027952A JP7106469B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 多結晶シリコン製造装置
CN201911370744.1A CN111591998A (zh) 2019-02-20 2019-12-27 多晶硅制造装置
EP20151206.8A EP3712110A1 (en) 2019-02-20 2020-01-10 Polycrystalline silicon manufacturing apparatus
US16/795,039 US11326257B2 (en) 2019-02-20 2020-02-19 Polycrystalline silicon manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027952A JP7106469B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 多結晶シリコン製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132472A true JP2020132472A (ja) 2020-08-31
JP7106469B2 JP7106469B2 (ja) 2022-07-26

Family

ID=69157746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027952A Active JP7106469B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 多結晶シリコン製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11326257B2 (ja)
EP (1) EP3712110A1 (ja)
JP (1) JP7106469B2 (ja)
CN (1) CN111591998A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101565184A (zh) * 2009-05-22 2009-10-28 宜昌南玻硅材料有限公司 一种多晶硅生产用氢化炉装置内电极密封的方法及装置
JP2010030878A (ja) * 2008-06-24 2010-02-12 Mitsubishi Materials Corp 多結晶シリコン製造装置
CN201424378Y (zh) * 2009-06-16 2010-03-17 重庆大全新能源有限公司 多晶硅还原炉高压启动绝缘电极
JP2018502031A (ja) * 2014-11-17 2018-01-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG Cvdリアクタ内の電極ホルダーを絶縁およびシールするための装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1155759B (de) * 1959-06-11 1963-10-17 Siemens Ag Vorrichtung zur Gewinnung reinsten kristallinen Halbleitermaterials fuer elektrotechnische Zwecke
US7081597B2 (en) * 2004-09-03 2006-07-25 The Esab Group, Inc. Electrode and electrode holder with threaded connection
JP5266817B2 (ja) * 2008-03-17 2013-08-21 三菱マテリアル株式会社 多結晶シリコン製造装置
US20100122657A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Jui Hai Hsieh Electrode, Chemical Vapor Deposition Apparatus Including the Electrode and Method of Making
DE102011078727A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Wacker Chemie Ag Schutzvorrichtung für Elektrodenhalterungen in CVD Reaktoren
JP2013018675A (ja) 2011-07-11 2013-01-31 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 多結晶シリコン製造装置
CN203034093U (zh) * 2013-01-25 2013-07-03 六九硅业有限公司 一种cvd反应器电极与底座的密封结构
CN203498097U (zh) * 2013-09-02 2014-03-26 上海森松新能源设备有限公司 高纯多晶硅生产用还原炉电极
KR101590607B1 (ko) * 2013-11-20 2016-02-01 한화케미칼 주식회사 폴리실리콘 제조 장치
DE102015220127A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Wacker Chemie Ag Vorrichtung zur Isolierung und Abdichtung von Elektrodenhalterungen in CVD Reaktoren
JP7029718B2 (ja) 2017-07-31 2022-03-04 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 リン酸化タウタンパク質の測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030878A (ja) * 2008-06-24 2010-02-12 Mitsubishi Materials Corp 多結晶シリコン製造装置
CN101565184A (zh) * 2009-05-22 2009-10-28 宜昌南玻硅材料有限公司 一种多晶硅生产用氢化炉装置内电极密封的方法及装置
CN201424378Y (zh) * 2009-06-16 2010-03-17 重庆大全新能源有限公司 多晶硅还原炉高压启动绝缘电极
JP2018502031A (ja) * 2014-11-17 2018-01-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG Cvdリアクタ内の電極ホルダーを絶縁およびシールするための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11326257B2 (en) 2022-05-10
US20200263304A1 (en) 2020-08-20
CN111591998A (zh) 2020-08-28
EP3712110A1 (en) 2020-09-23
JP7106469B2 (ja) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415914B2 (ja) 炭素電極および多結晶シリコン棒の製造装置
JP5762949B2 (ja) 材料を蒸着するための製造装置及び当該装置において使用される電極
US9598792B2 (en) Film-forming apparatus and film-forming method
JP5560018B2 (ja) 多結晶シリコン製造用芯線ホルダおよび多結晶シリコンの製造方法
US20130011581A1 (en) Protective device for electrode holders in cvd reactors
KR100719307B1 (ko) 발열체의 유지 구조체, 절연 구조체, 가열장치 및기판처리장치
CN105073244A (zh) 用于保护沉积多晶硅的反应器中的电极密封的装置
JP5653830B2 (ja) 多結晶シリコン製造装置および多結晶シリコン製造方法
JP6356243B2 (ja) ポリシリコン製造装置
JP7106469B2 (ja) 多結晶シリコン製造装置
JP5865236B2 (ja) 多結晶シリコン棒の製造装置および製造方法
KR20170024609A (ko) 다결정 실리콘 봉 제조용의 실리콘 심선 및 다결정 실리콘 봉의 제조 장치
JP2015023152A (ja) 気相成長装置及び気相成長用加熱装置
KR200403718Y1 (ko) 발열체의 유지 구조체, 절연 구조체, 가열장치 및기판처리장치
JP2013249251A (ja) 炭素電極および多結晶シリコン棒の製造装置
KR101380767B1 (ko) 폴리실리콘 제조용 화학기상증착 반응기
KR20130020488A (ko) 잉곳 제조 장치
CN107148399A (zh) 绝缘和密封cvd反应器中的电极夹持机构的设备
JP2018065717A (ja) 多結晶シリコン反応炉
JP6253289B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長用加熱装置
AU2013251286B2 (en) Carbon electrode and apparatus for manufacturing polycrystalline silicon rod
KR101931188B1 (ko) 증착 장치 및 증착 방법
KR20130104041A (ko) 씨브이디 반응장치용 절연 슬리브 및 그 절연 슬리브가 구비된 씨브이디 반응장치
KR20120138110A (ko) 잉곳 제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150