JP2020131289A - 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 - Google Patents

高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2020131289A
JP2020131289A JP2020021437A JP2020021437A JP2020131289A JP 2020131289 A JP2020131289 A JP 2020131289A JP 2020021437 A JP2020021437 A JP 2020021437A JP 2020021437 A JP2020021437 A JP 2020021437A JP 2020131289 A JP2020131289 A JP 2020131289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
content
weld metal
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020021437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7502041B2 (ja
Inventor
良昌 村西
Yoshimasa Muranishi
良昌 村西
宏美 小山田
Hiromi Oyamada
宏美 小山田
英亮 高内
Eiryo Takauchi
英亮 高内
剛夫 宮村
Takeo Miyamura
剛夫 宮村
難波 茂信
Shigenobu Nanba
茂信 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JP2020131289A publication Critical patent/JP2020131289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7502041B2 publication Critical patent/JP7502041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

【課題】軟質組織であるδフェライトの発生を抑制し、これにより、靱性を向上させるとともに、耐割れ性及び高温強度が良好である溶接金属を得ることができる高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料を提供する。【解決手段】高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料は、C、Si、Mn、S、Co、V、Nb、W、N及びOをそれぞれ所定範囲で含有し、かつ、Ni及びPをそれぞれ所定範囲で制限するともに、Cr:8.0質量%以上9.5質量%以下、Mo:0.02質量%以上0.20質量%以下で含有し、更に、Cu:0.05質量%未満に制限し、残部がFe及び不可避的不純物からなる。【選択図】なし

Description

本発明は、高Crフェライト系耐熱鋼の溶接に適した溶接材料に関する。
発電用ボイラー及びタービン並びに各種耐熱耐圧鋼管は、高温高圧の条件下で使用されることから、高温強度、特にクリープ性能が優れていることを要求される。高Crフェライト系耐熱鋼はこのような要求に対して開発されたものであり、これに使用される溶接用ワイヤも各施工方法において既に多くの提案がなされている。
例えば、特許文献1には、高温クリープ強度(高温強度)及び靱性が優れた溶接金属を得ることができるとともに、溶接作業性が優れ、かつ、線材の製造時における熱間割れの発生を抑制することができる溶接ワイヤが開示されている。
特開2004−42116号公報
しかし、上記特許文献1においては、溶接金属の靱性に悪影響を及ぼすフェライトの析出を抑制するため、適正量のCuを含有させているものの、Cuの添加により溶接金属の耐割れ性が低下してしまうことから、高温強度、靱性及び耐割れ性のすべてが良好な溶接金属を得ることができる高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料の開発が要求されている。
本発明は、上述した状況に鑑みてなされたものであり、軟質組織であるδフェライトの発生を抑制し、これにより、靱性を向上させるとともに、耐割れ性及び高温強度が良好である溶接金属を得ることができる高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料は、
C:0.01質量%以上0.15質量%以下、
Si:0.02質量%以上0.90質量%以下、
Mn:0.20質量%以上1.20質量%以下、
S:0.0005質量%以上0.015質量%以下、
Co:0.50質量%以上5.00質量%以下、
Cr:8.0質量%以上9.5質量%以下、
Mo:0.02質量%以上0.20質量%以下、
V:0.05質量%以上0.90質量%以下、
Nb:0.005質量%以上0.100質量%以下、
W:1.00質量%以上5.00質量%以下、
N:0.02質量%以上0.04質量%以下、
O:0.001質量%以上0.015質量%以下を含有し、
Cu:0.05質量%未満、
Ni:1.20質量%以下、
P:0.015質量%以下であり、
残部がFe及び不可避的不純物からなる。
また、上記Niは0.05質量%以上1.20質量%以下であることが好ましい。
また、上記高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料は、さらに、B:0.005質量%以上0.015質量%以下を含有し、Al:0.015質量%以下、Ti:0.015質量%以下であることが好ましい。
本発明によれば、軟質組織であるδフェライトの発生を抑制し、これにより、靱性を向上させるとともに、耐割れ性及び高温強度が良好である溶接金属を得ることができる高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料を提供することができる。
以下、本発明を実施するための形態(本実施形態)について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、任意に変更して実施することができる。
一般的に、高Crフェライト系耐熱鋼の溶接により得られた溶接金属においては、軟質組織であるδフェライトが生成されやすく、これが溶接金属の靱性を低下させるため、δフェライトの生成を抑制する効果を有する元素(例えばCu)を適切な含有量でワイヤ中に含有させることが、溶接金属の靱性の向上に効果的である。
しかし、本発明者らは、Cuの添加により溶接金属の耐割れ性が低下することに着目し、溶接材料の金属成分の種類及びその含有量について鋭意研究した結果、靱性の向上に寄与するが、耐割れ性を低下させるCu含有量を低減する代わりに、靱性の低下に影響があるδフェライトを生成する元素であるMo及びCrの含有量を適切に調整することにより、高温強度、靱性及び耐割れ性のすべてが良好な溶接金属を得ることができることを見出した。
以下、本実施形態に係る高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料について、その成分添加理由及び組成限定理由を詳細に説明する。
[高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料の組成]
本実施形態に係る高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料は、以下の元素を必須として含有し、又は、任意成分として含有し得る。なお、本実施形態に係る高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料が、溶接ワイヤ(ソリッドワイヤ)として用いられる場合には、以下に示す各成分の含有量は、ワイヤ全質量あたりの含有量を意味する。
<C:0.01質量%以上0.15質量%以下>
Cは、溶接金属中において炭化物として析出してクリープ強度を確保するために必要不可欠の元素である。
C含有量が0.01質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のC含有量は0.01質量%以上とし、好ましくは0.02質量%以上、より好ましくは0.03質量%以上とする。
一方、Cはオーステナイト生成元素でもあるため、C含有量が0.15質量%を超えると、溶接金属のAc変態点が低下するため、溶接後熱処理時にオーステナイト変態が生じ、その結果、クリープ強度が低下し、また高温割れの感受性も高くなる。したがって、溶接材料中のC含有量は0.15質量%以下とし、好ましくは0.13質量%以下、より好ましくは0.11質量%以下とする。
<Si:0.02質量%以上0.90質量%以下>
Siは、溶接金属の溶融時に脱酸剤として作用して、溶接金属中の酸素含有量を低減して衝撃性能の向上に寄与する元素である。また、Siは溶接金属の溶融時にその溶融金属の界面張力を低下させて、融合不良及びオーバーラップ等の溶接欠陥を低減する効果も有する。
Si含有量が0.02質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のSi含有量は0.02質量%以上とし、好ましくは0.04質量%以上、より好ましくは0.06質量%以上とする。
一方、Siはフェライト生成元素であるため、Si含有量が0.90質量%を超えると、溶接金属中にフェライトが残留することとなり、その靱性が劣化する。したがって、溶接材料中のSi含有量は0.90質量%以下とし、好ましくは0.70質量%以下、より好ましくは0.40質量%以下とする。
<Mn:0.20質量%以上1.20質量%以下>
Mnは、溶接金属の溶融時に脱酸剤として作用し、更にその強度及び靱性を確保するという観点から必要不可欠の元素である。
Mn含有量が0.20質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のMn含有量は0.20質量%以上とし、好ましくは0.30質量%以上、より好ましくは0.40質量%以上とする。
一方、Mnはオーステナイト生成元素であるため、Mn含有量が1.20質量%を超えると、溶接金属のAc変態点が低下して、クリープ強度が低下する。したがって、溶接材料中のMn含有量は1.20質量%以下とし、好ましくは1.00質量%以下、より好ましくは0.80質量%以下とする。
<S:0.0005質量%以上0.015質量%以下>
Sは、溶接金属の溶融時にその溶融金属の界面張力を低下させて、融合不良及びアンダーカット等の溶接欠陥の発生を防止する効果を有する元素であり、溶接作業性の向上効果を発揮する。
S含有量が0.0005質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のS含有量は0.0005質量%以上とし、好ましくは0.0007質量%以上、より好ましくは0.001質量%以上とする。
一方、Sは高温割れ感受性を高める元素であるため、S含有量が0.015質量%を超えると、溶接金属に高温割れが発生する。したがって、溶接材料中のS含有量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.012質量%以下、より好ましくは0.008質量%以下とする。
<Co:0.50質量%以上5.00質量%以下>
Coは、オーステナイト生成元素であり、靱性に悪影響を及ぼすフェライトの生成を抑制する効果を有する。
Co含有量が0.50質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のCo含有量は0.50質量%以上とし、好ましくは1.00質量%以上、より好ましくは1.50質量%以上、さらに好ましくは2.00質量%以上、特に好ましくは2.50質量%以上とする。
一方、CoはNiと同様、過剰に含有されていると、溶接金属のAc変態点が低下して、クリープ強度が低下する。したがって、溶接材料中のCo含有量は5.00質量%以下とし、好ましくは4.50質量%以下、より好ましくは4.00質量%以下、さらに好ましくは3.50質量%以下とする。
<Cr:8.0質量%以上9.5質量%以下>
Crは、本実施形態に係る溶接材料が使用対象とされる、高Crフェライト系耐熱鋼に含有される主要合金元素である。また、Crは、溶接金属の耐酸化性、耐食性及び強度等を確保するために必要不可欠な元素である。
Cr含有量が8.0質量%未満では、上記溶接金属の特性を十分に確保することができない。したがって、溶接材料中のCr含有量は8.0質量%以上とし、好ましくは8.1質量%以上とし、より好ましくは8.2質量%以上とする。
一方、Crはフェライト生成元素であるが、上述の通り、本実施形態ではフェライトの生成を抑制する効果を有するCu含有量を低減しているため、Cr含有量も適切量にまで制限して、溶接金属の靱性の低下を抑制する必要がある。Cr含有量が9.5質量%を超えると、溶接金属中にフェライトが析出して靱性が劣化する。したがって、溶接材料中のCr含有量は9.5質量%以下とし、好ましくは9.3質量%以下とし、より好ましくは9.2質量%以下とする。
<Mo:0.02質量%以上0.20質量%以下>
Mo、は鋼中における固溶強化元素であり、溶接金属中に固溶してその強度を向上させる効果を有する。
Mo含有量が0.02質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のMo含有量は0.02質量%以上とし、好ましくは0.03質量%以上とし、より好ましくは0.04質量%以上とする。
一方、Moはδフェライトを生成する元素であるが、上述の通り、本実施形態ではフェライトの生成を抑制する効果を有するCu含有量を低減しているため、Mo含有量も適切量にまで制限して、溶接金属の靱性の低下を抑制する必要がある。Mo含有量が0.20質量%を超えると、溶接金属中にフェライトが析出して靱性が劣化する。したがって、溶接材料中のMo含有量は0.20質量%以下とし、好ましくは0.15質量%以下とし、より好ましくは0.12質量%以下とする。
<V:0.05質量%以上0.90質量%以下>
Vは、鋼中における析出強化元素であり、溶接金属中に炭窒化物として析出してその強度を向上させる効果を有する。
V含有量が0.05質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のV含有量は0.05質量%以上とし、好ましくは0.08質量%以上、より好ましくは0.10質量%以上とする。
一方、V含有量が0.90質量%を超えると、溶接金属の強度が強くなり過ぎて靱性が劣化する。したがって、溶接材料中のV含有量は0.90質量%以下とし、好ましくは0.75質量%以下、より好ましくは0.40質量%以下、さらに好ましくは0.30質量%以下とする。
<Nb:0.005質量%以上0.100質量%以下>
Nbは、鋼中における析出強化元素であり、溶接金属中に炭窒化物として析出してその強度を向上させる効果を有する。
Nb含有量が0.005質量%未満では、上記析出強化の効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のNb含有量は0.005質量%以上とし、好ましくは0.010質量%以上、より好ましくは0.020質量%以上とする。
一方、Nb含有量が0.100質量%を超えると、溶接金属の強度が強くなり過ぎて靱性が劣化する。したがって、溶接材料中のNb含有量は0.100質量%以下とし、好ましくは0.09質量%以下、より好ましくは0.08質量%以下、さらに好ましくは0.07質量%以下とする。
<W:1.00質量%以上5.00質量%以下>
Wは、鋼中における固溶強化元素であり、溶接金属中に固溶してその強度を向上させる効果を有する。
W含有量が1.00質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のW含有量は1.00質量%以上とし、好ましくは1.10質量%以上、より好ましくは1.20質量%以上とする。
一方、Wはフェライト生成元素でもあるため、5.00質量%を超えて含有されると、溶接金属中にフェライトが析出して靱性が劣化する。したがって、溶接材料中のW含有量は5.00質量%以下とし、好ましくは4.20質量%以下、より好ましくは3.60質量%以下とする。
<N:0.02質量%以上0.04質量%以下>
Nは、鋼中において固溶強化の効果を発揮するとともに、Nb及びVと結合して窒化物として析出して、溶接金属のクリープ強度の向上に寄与する元素である。また、Nは、δフェライトの生成を抑制する元素でもある。本実施形態では、耐割れ性の低下を抑制するべくCu含有量を低減しているため、δフェライトの生成を抑制する効果を有するNを、溶接材料中に所定量以上の含有量で含有させることが効果的である。
N含有量が0.02質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のN含有量は0.02質量%以上とし、好ましくは0.021質量%以上とする。
一方、Nは強力なオーステナイト生成元素であり、N含有量が0.04質量%を超えると、溶接金属のAc変態点が低下して、クリープ強度が低下する。したがって、溶接材料中のN含有量は0.04質量%以下とし、好ましくは0.038質量%以下、より好ましくは0.035質量%以下とする。
<O:0.001質量%以上0.015質量%以下>
Oは、溶接金属の溶融時にその溶融金属の界面張力を低下させて、融合不良及びオーバーラップ等の溶接欠陥の発生を防止する効果を有する元素であり、溶接作業性の向上効果を発揮する。
O含有量が0.001質量%未満では、上記効果を十分に得ることができない。したがって、溶接材料中のO含有量は0.001質量%以上とし、好ましくは0.0015質量%以上、より好ましくは0.0020質量%以上とする。
一方、O含有量が0.015質量%を超えると、溶融金属の界面張力が低くなりすぎて、ビード外観が不良になり、更に溶融金属中に脱酸生成物が多量に生じて、溶接金属中に残留してその靱性を劣化させる。したがって、溶接材料中のO含有量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.014質量%以下、さらに好ましくは0.013質量%以下、特に好ましくは0.012質量%以下とする。
<Cu:0.05質量%未満(0質量%を含む)>
Cuは、オーステナイト生成元素であり、靱性に悪影響を及ぼすδフェライトの生成を抑制する効果を有する。
Cu含有量が0.05質量%以上であると、溶接金属の耐割れ性が劣化するとともに、溶接金属のAc変態点が低下して、クリープ強度が低下する。本実施形態では、δフェライトの生成を促進するMo及びCrの含有量を適切に調整しているため、Cu含有量を低減したとしても、靱性の低下を抑制しつつ、溶接金属の耐割れ性を向上させることができる。したがって、溶接材料中のCu含有量は0.05質量%未満とし、好ましくは0.04質量%以下、より好ましくは0.03質量%以下とする。
<Ni:1.20質量%以下(0質量%を含む)>
Niは、オーステナイト生成元素であり、靱性に悪影響を及ぼすフェライトの生成を抑制する効果を有する。
Ni含有量が1.20質量%を超えると、溶接金属のAc変態点が低下して、クリープ強度が低下する。本実施形態では、δフェライトの生成を促進するMo及びCrの含有量を調整しているため、溶接材料中に所定量以上のNiが含有されない場合であっても、溶接金属の所望の靱性を十分に確保することができる。したがって、溶接材料中のNi含有量は1.20質量%以下とし、好ましくは1.00質量%以下、より好ましくは0.90質量%以下とする。
なお、溶接金属の靱性をより高めるためには、溶接材料中のNi含有量は0.05質量%以上とすることが好ましい。
<P:0.015質量%以下(0質量%を含む)>
Pは、高温割れを高める元素であり、溶接金属の形成過程におけるような凝固温度範囲及びその直下の温度では、特に割れを発生させやすいため、P含有量を制限する必要がある。また、本実施形態においては、P同様に高温割れ感受性を高めるSを積極的に添加しているため、この点も考慮する必要がある。したがって、溶接材料中のP含有量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.010質量%以下、より好ましくは0.008質量%以下とする。
<B:0.005質量%以上0.015質量%以下>
本実施形態に係る溶接材料は、さらに任意成分として、B:0.005質量%以上0.015質量%以下を含有することが好ましい。
Bは、鋼中において結晶粒界の炭化物の粗大化を抑制するため、Bを含有させることにより溶接金属のクリープ強度をより一層向上させることができる。
B含有量が0.005質量%以上であれば、上記効果を効果的に得ることができる。したがって、溶接材料中のBは0.005質量%以上とすることが好ましく、0.006質量%以上であることがより好ましい。
一方、B含有量が0.015質量%以下であれば、溶接金属の強度が強くなりすぎて、そのために靱性が低下することを効果的に抑制できる。したがって、溶接材料中にBを含有させる場合には、B含有量は0.015質量%以下であり、好ましくは0.013質量%以下、より好ましくは0.012質量%とする。
<Al:0.015質量%以下(0質量%を含む)>
本実施形態に係る溶接材料は、さらに任意成分としてAlが含有される場合には、Al:0.015質量%以下に規制することが好ましい。
Alは、溶接金属の溶融時に強力な脱酸剤として作用する元素である。
Al含有量が0.015質量%以下であれば、脱酸が過剰となり、溶接金属の強度が強くなりすぎて、靱性が低下することを効果的に抑制できる。したがって、溶接材料中のAl含有量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.010質量%以下、より好ましくは0.008質量%以下とする。
<Ti:0.015質量%以下(0質量%を含む)>
本実施形態に係る溶接材料は、さらに任意成分としてTiが含有される場合には、Ti:0.015質量%以下に規制することが好ましい。
Tiは、フェライト生成元素であり、靱性に悪影響を及ぼすフェライトを溶接金属中に析出させる。更に、TiはNb及びVと同様に強力な炭化物形成元素であり、Cと結合して針状の炭化物となって溶接金属中に析出する。この形態の炭化物は溶接金属の靱性を著しく低下させるので、Ti含有量を制限する、具体的には、Ti含有量が0.015質量%以下とすることが効果的である。したがって、溶接材料中のTi含有量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.010質量%以下、より好ましくは0.008質量%以下とする。
<残部>
本実施形態に係る溶接材料の残部は、Fe及び不可避的不純物である。不可避的不純物としては、例えば、Li、Mg、Zrがある。
なお、本実施形態に係る溶接材料は、Fe含有量が溶接材料の全質量に対し、75質量%以上とすることが好ましく、78質量%以上とすることがより好ましい。
[溶接材料について]
本実施形態の高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料は、周知の製造方法により、例えば、溶加棒、ガスタングステンアーク溶接用のフィラーワイヤ、及び被覆アーク溶接用の溶接棒の芯線等に加工することができる。また、本実施形態の溶接材料は、高Crフェライト系耐熱鋼を溶接する場合に、ティグ溶接、マグ溶接及びサブマージアーク溶接のうちいずれの溶接においても使用することができる。
なお、本実施形態に係る溶接材料を使用して溶接した場合において、得られる溶接金属中の各成分の含有量が、本実施形態に係る溶接材料における各元素の含有量の範囲内であれば、上記で説明した本実施形態の効果を得ることができる。
以下、発明例及び比較例を挙げて本発明についてより詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
[ワイヤの製造]
下記表1に示す成分組成(残部は、Fe及び不可避的不純物)を有する鋼塊を溶製し、これに熱間圧延及び冷間伸線を施して、直径1.6mmの溶接ワイヤを製作した。なお、表1に示す各化学成分の含有量は、ワイヤ全質量あたりの含有量(質量%)である。
[溶接]
次に、上記溶接ワイヤを使用して、軟鋼の鋼板に対してバタリングを行い、開先加工した後に、開先内を自動ガスタングステンアーク溶接(GTAW:Gas Tungsten Arc Welding)した。その後、740〜760℃の温度で溶接後熱処理(PWHT:Post Weld Heat Treatment)を実施した。溶接条件を以下に示す。
(溶接条件)
母材の板厚:12mm
開先角度、形状:45°、V型
ルート間隔:6.5mm
ワイヤ径:1.6mm
電流:220〜240A/230A
電圧:10〜12V/11V
溶接速度:8〜10cm/min
ガスの種類、流量:100%Ar、25リットル/min
ワイヤ送給量:8g/min
予熱・パス間温度:250〜300℃
積層法:6〜7層9〜13パス
[評価]
更に、下記表2に示す温度及び時間でのPWHT後の溶接金属について、次の各種試験を行い、溶接金属の高温強度、靱性及び耐割れ性を評価するとともに、金属組織を観察した。各種試験の評価結果を下記表2に併せて示す。
<高温強度>
PWHT後の溶接金属について、JIS Z3111に準じて650℃での高温引張試験を実施し、0.2%耐力(0.2%YS)を測定した。なお、得られた値が280MPa以上のものを評価:◎(優良)、250MPa以上280MPa未満のものを評価:〇(良)、250MPa未満のものを評価:×(不良)とした。
<靱性>
PWHT後の溶接金属について、JIS Z2242に準じて20℃でシャルピー衝撃試験を実施することにより、吸収エネルギーvE(J)を測定し、靱性を評価した。なお、測定により得られた吸収エネルギーが60J以上のものを評価:◎(優良)、27J以上60J未満のものを評価:〇(良)、27J未満のものを評価:×(不良)とした。
<耐割れ性>
PWHT後の溶接金属について、ミクロ組織観察で割れの有無を確認することにより、耐割れ性を評価した。なお、ミクロ組織観察により、割れが無かったものを合格とした。
<金属組織>
PWHT後の溶接金属について、ミクロ組織観察における最終パスの原質部でδフェライトの面積率を測定することで金属組織の健全性を評価した。δフェライトの面積率が2%未満のものをδフェライト無しと判断し、合格とした。一方、δフェライトの面積率が2%以上のものをδフェライト有りと判断し、不合格とした。
Figure 2020131289
Figure 2020131289
表1及び2に示すように、発明例1〜6は、溶接材料(ワイヤ)中の全ての化学成分の含有量が本発明の範囲内であるため、これらのワイヤを使用して溶接した結果、δフェライトの発生が抑制され、靱性、耐割れ性及び高温強度のいずれもが良好である溶接金属を得ることができた。
一方、比較例1、3及び4は、ワイヤ中のMo含有量及びN含有量が本発明範囲の下限未満であるため、発明例と比較して高温強度が低下した。
また、比較例2は、ワイヤ中のMo含有量及びN含有量が本発明範囲の下限未満であって、高温強度を向上させるB含有量が本発明の好ましい範囲の上限を超えているため、高温強度の低下は抑制されたが、靱性が低下した。
さらに、比較例5〜7は、ワイヤ中のMo含有量が本発明範囲の上限を超えているため、溶接金属中にδフェライトが析出して靱性が劣化するとともに、耐割れ性が低下した。
以上詳述したように、本発明によれば、軟質組織であるδフェライトの発生を抑制し、これにより、靱性を向上させるとともに、耐割れ性及び高温強度が良好である溶接金属を得ることができる高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料を提供することができる。

Claims (3)

  1. C:0.01質量%以上0.15質量%以下、
    Si:0.02質量%以上0.90質量%以下、
    Mn:0.20質量%以上1.20質量%以下、
    S:0.0005質量%以上0.015質量%以下、
    Co:0.50質量%以上5.00質量%以下、
    Cr:8.0質量%以上9.5質量%以下、
    Mo:0.02質量%以上0.20質量%以下、
    V:0.05質量%以上0.90質量%以下、
    Nb:0.005質量%以上0.100質量%以下、
    W:1.00質量%以上5.00質量%以下、
    N:0.02質量%以上0.04質量%以下、
    O:0.001質量%以上0.015質量%以下を含有し、
    Cu:0.05質量%未満、
    Ni:1.20質量%以下、
    P:0.015質量%以下であり、
    残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とする高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料。
  2. 前記Niは0.05質量%以上1.20質量%以下である、請求項1に記載の高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料。
  3. さらに、B:0.005質量%以上0.015質量%以下を含有し、
    Al:0.015質量%以下、
    Ti:0.015質量%以下である、請求項1又は2に記載の高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料。
JP2020021437A 2019-02-21 2020-02-12 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 Active JP7502041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029843 2019-02-21
JP2019029843 2019-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131289A true JP2020131289A (ja) 2020-08-31
JP7502041B2 JP7502041B2 (ja) 2024-06-18

Family

ID=72143619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021437A Active JP7502041B2 (ja) 2019-02-21 2020-02-12 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220134489A1 (ja)
EP (1) EP3928917A4 (ja)
JP (1) JP7502041B2 (ja)
KR (1) KR20210113346A (ja)
CN (1) CN113490571B (ja)
WO (1) WO2020170928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114161027A (zh) * 2022-01-07 2022-03-11 北京科技大学 一种630℃超超临界g115耐热钢用焊丝及制备和gtaw使用方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268563A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Nippon Steel Corp 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH08187592A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nippon Steel Corp 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH08218154A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Nippon Steel Corp 耐金属間化合物析出脆化特性の優れた高強度フェライト系耐熱鋼
JPH08294793A (ja) * 1995-03-01 1996-11-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接施工性に優れた高強度、高耐食フェライト鋼用溶接材料
JPH09308989A (ja) * 1996-05-17 1997-12-02 Nippon Steel Corp 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JP3982069B2 (ja) * 1998-07-08 2007-09-26 住友金属工業株式会社 高Crフェライト系耐熱鋼
JP4836063B2 (ja) * 2001-04-19 2011-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 フェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP3850764B2 (ja) 2002-07-12 2006-11-29 株式会社神戸製鋼所 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
JP4188124B2 (ja) * 2003-03-31 2008-11-26 独立行政法人物質・材料研究機構 焼き戻しマルテンサイト系耐熱鋼の溶接継手
JP5349153B2 (ja) * 2009-06-15 2013-11-20 日新製鋼株式会社 ろう付け用フェライト系ステンレス鋼材および熱交換器部材
KR101568515B1 (ko) * 2013-12-24 2015-11-11 주식회사 포스코 내열강용 용접재료
JP6235402B2 (ja) * 2014-04-17 2017-11-22 株式会社神戸製鋼所 強度、靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
KR102058602B1 (ko) * 2015-12-18 2019-12-23 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 페라이트계 내열강용 용접 재료, 페라이트계 내열강용 용접 조인트 및 페라이트계 내열강용 용접 조인트의 제조 방법
JP2017159350A (ja) 2016-03-11 2017-09-14 株式会社神戸製鋼所 溶接金属、および該溶接金属を含む溶接構造体
CN106425157A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 四川大西洋焊接材料股份有限公司 蒸汽温度超超临界火电机组用钢的tig焊焊丝及其制备方法
JP6520997B2 (ja) 2017-07-31 2019-05-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドアホン装置
CN109048119B (zh) * 2018-08-30 2022-02-11 天津重型装备工程研究有限公司 一种650℃超超临界火电汽轮机铸钢件用实心焊丝

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114161027A (zh) * 2022-01-07 2022-03-11 北京科技大学 一种630℃超超临界g115耐热钢用焊丝及制备和gtaw使用方法
CN114161027B (zh) * 2022-01-07 2022-12-30 北京科技大学 一种630℃超超临界g115耐热钢用焊丝及制备和gtaw使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210113346A (ko) 2021-09-15
US20220134489A1 (en) 2022-05-05
CN113490571B (zh) 2023-01-03
JP7502041B2 (ja) 2024-06-18
CN113490571A (zh) 2021-10-08
EP3928917A1 (en) 2021-12-29
EP3928917A4 (en) 2022-04-06
WO2020170928A1 (ja) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671364B2 (ja) クリープ特性に優れた溶接金属
JP6384611B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
JP4787062B2 (ja) 靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
CN111344427B (zh) 奥氏体系耐热钢焊接金属、焊接接头、奥氏体系耐热钢用焊接材料以及焊接接头的制造方法
KR20210136132A (ko) 극저온용 고강도 용접 조인트의 제조 방법
JP2008229718A (ja) 高強度Cr−Mo鋼の溶接金属
JP3850764B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
JP6235402B2 (ja) 強度、靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
JP2019063868A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料
KR102506230B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
KR102658542B1 (ko) 고Cr 페라이트계 내열강용 피복 아크 용접봉
JP4398751B2 (ja) 低温靭性に優れた高強度溶接金属
JP7502041B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JP2017159350A (ja) 溶接金属、および該溶接金属を含む溶接構造体
JP2017014575A (ja) オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
JPWO2018066573A1 (ja) オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手
JP2017020054A (ja) ステンレス鋼およびステンレス鋼管
JP6483540B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP7436793B2 (ja) フェライト系耐熱鋼の溶接継手の製造方法
JP7183808B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属、溶接構造物、および溶接構造物の製造方法
JP6908539B2 (ja) 9Cr−1Mo鋼溶接用TIGワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7502041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150