JP2020127709A - X線撮像システムの使用および較正 - Google Patents

X線撮像システムの使用および較正 Download PDF

Info

Publication number
JP2020127709A
JP2020127709A JP2020000639A JP2020000639A JP2020127709A JP 2020127709 A JP2020127709 A JP 2020127709A JP 2020000639 A JP2020000639 A JP 2020000639A JP 2020000639 A JP2020000639 A JP 2020000639A JP 2020127709 A JP2020127709 A JP 2020127709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
detector
detector element
focus
sensor pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020000639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123987B2 (ja
Inventor
ピーター・マイケル・エディック
Peter Michael Edic
ビジュ・ジェイコブ
Jacob Biju
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2020127709A publication Critical patent/JP2020127709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123987B2 publication Critical patent/JP7123987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/587Alignment of source unit to detector unit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/101Different kinds of radiation or particles electromagnetic radiation
    • G01N2223/1016X-ray
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/303Accessories, mechanical or electrical features calibrating, standardising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/303Accessories, mechanical or electrical features calibrating, standardising
    • G01N2223/3037Accessories, mechanical or electrical features calibrating, standardising standards (constitution)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Abstract

【課題】X線撮像システムの使用および較正を提供する。【解決手段】本開示は、撮像プロセス中にリアルタイムでX線焦点の位置を決定し、焦点位置を使用して焦点と高アスペクト検出器要素の一致を確保するか、または焦点の位置ずれを補正し、それによって画像アーチファクトを軽減することに関する。例えば、スキャン中に電磁電子ビーム操縦を使用して、焦点位置をリアルタイムで監視および調整することができる。あるいは、焦点位置と測定データとの間の以前に決定された関数関係を適用し、取得されたデータの焦点の位置ずれを対処または補正してもよい。【選択図】図7

Description

本明細書の実施形態は、一般に、特定の撮像状況における焦点の一致を維持すること、および/または撮像スキャンが完了した後の較正データの取得および使用に関する。
コンピュータ断層撮影(CT)撮像システムなどの撮像システムでは、扇形または円錐形のX線ビームが患者、荷物の一部、または他の物体などの物体に向けて放出され、物体の関心領域を撮像する。ビームは、典型的には、物体によって減衰される。続いて、減衰されたビームは、検出器要素のアレイを有するCT検出器に入射する。減衰されたビームに応じて、アレイの検出器要素は、物体の内部構造または情報を表すそれぞれの電気信号を生成する。これらの電気信号は、データ処理ユニットによって処理され、物体の関心領域を表す画像を生成する。
特定のX線検出技術では、シリコンなどの低原子番号の材料を含む直接変換センサを用いることができる。これらの材料のX線吸収は制限されているため、そのような検知技術で使用される検出器要素は、高原子番号の直接変換センサ材料(例えば、カドミウム/亜鉛/テルライドまたはカドミウム/テルライドで構成される)、または厚さが2mm〜3mmであり得るシンチレータなどの変換材料中間層を用いる他のX線検知要素と比較してかなりの深さ(例えば、25mmよりも大きく、35mm〜40mmなど)を有する場合がある。変換材料の各タイプごとに、深さは高い検出効率を達成するために、すなわち、検出器に入射する光子のほとんどすべて(>90%)を減衰させるために選択される。以下の説明では、低原子番号の直接変換X線センサの一実施形態の代表としてシリコンを使用するが、適切な減衰性質を有する任意の適切なセンサ材料が想定される。そのような直接変換検出器のシリコン要素の長さ方向において異なる深さでX線入射を測定することができ、それによりシリコン要素は、測定時に異なるX線スペクトルエネルギーに対応する異なる深さセグメントを有すると考えることができる。
一次元(例えば、Y次元)の相対的な長さと、この長い次元に垂直な平面(例えば、X−Z平面)での高解像度(ミリメートルまたはサブミリメートルの解像度に対応)が必要なため、シリコン検出器要素は、非常に高いアスペクト比(すなわち、検出器要素の深さ対幅および/または長さの比)を有することがある。このシリコン検出器要素の幾何学的構造に、検出器要素を形成するそれぞれのシリコンウェーハ間に存在し得る高減衰箔(例えば、検出器内のコンプトン散乱を軽減するために使用される)を併用すると、動作中に、X線が放出される焦点がシフトした場合(この焦点のシフトは、X線管の陽極が加熱されることにより生じ得る)、X線がブロックされる又は減衰してしまうことになる。システムの焦点が一致するとき、これらの光子は、場合によっては検出器と相互作用する。これによるデータの損失は、画像再構成の場面で有害となり得る画像アーチファクトに関連付けることができる。
当初に特許請求されている主題の範囲に相応する特定の実施形態を、以下に要約する。これらの実施形態は特許請求する主題の範囲を限定しようとするものではなく、むしろ、これらの実施形態は、実現可能な実施形態の概要を提供しようとするものに過ぎない。実際、本発明は、以下に記載する実施形態に類似している可能性があり、または異なっている可能性がある様々な形態を包含していてもよい。
一実施態様では、較正データを生成するための方法が提供される。この方法によれば、X線は、1つまたは複数の空間次元における複数の位置でX線源の焦点から放出される。各位置について、対の応答データが生成される。対の応答データは、センサ対の第1の検出器要素からの第1の測定値と、センサ対の第2の検出器要素からの第2の測定値とを含む。センサ対の第1の検出器要素および第2の検出器要素は、1つまたは複数の次元における焦点の移動に関して補完的な応答関数を有する。少なくとも対の応答データと1つまたは複数の空間次元における対応する位置が関連付けられ、1つまたは複数の関数関係を生成する。
さらなる実施態様では、X線焦点の位置ずれに対処するための方法が提供される。この方法によれば、X線は、焦点を含むX線源から放出される。X線は、スキャンされる患者または物体が位置決めされる撮像ボリュームを通過する。応答データは、1つまたは複数の基準センサ対に入射するX線が患者または物体を通過しない場所に位置決めされた基準センサ対から取得される。各基準センサ対の応答データは、それぞれのセンサ対の第1の検出器要素からの第1の測定値と、それぞれのセンサ対の第2の検出器要素からの第2の測定値とを含む。各基準センサ対の第1の検出器要素および第2の検出器要素は、1つまたは複数の空間次元における焦点の移動に関して補完的な応答関数を有する。焦点の1つまたは複数の空間次元における位置は、1つまたは複数の基準センサ対からの応答データを使用して決定される。1つまたは複数の空間次元における焦点の位置に基づいて、補正処置が行われる。
追加の実施態様では、X線撮像システムが提供される。この実施態様によれば、X線撮像システムは、動作中に焦点からX線を放出するように構成されたX線源と、X線源によるX線放出に曝されたときにX線強度に対応する信号を生成するように構成された検出器とを備える。検出器は、複数のセンサ対を備え、各センサ対は、減衰層によって分離され、1つまたは複数の空間次元における焦点の位置に関して補完的な応答関数を有する第1の検出器要素および第2の検出器要素を備える。X線撮像システムは、X線源からX線を放出させることであって、X線は、スキャンされる患者または物体が動作中に位置決めされる撮像ボリュームを通過し、複数のセンサ対の1つまたは複数の基準センサ対から応答データを取得することであって、基準センサ対は、基準センサ対に入射するX線が患者または物体を通過しない場所に位置決めされ、1つまたは複数の基準センサ対からの応答データを使用して、1つまたは複数の空間次元における焦点の位置を決定し、1つまたは複数の空間次元における焦点の位置に基づいて補正処置を行うように構成された1つまたは複数の処理回路をさらに備える。
本発明の実施形態のこれらおよび他の特徴および態様が、以下の詳細な説明を添付の図面を参照して検討することでさらによく理解されると考えられ、添付の図面において、類似の符号は、図面の全体を通して類似の部分を表している。
本開示の態様による、CTシステムのブロック図である。 本開示の態様による、センサ対を備える検出器モジュールのセクションの斜視図である。 本開示の態様による、X線焦点位置に関するセンサ対の検出器要素の概略側面図である。 本開示の態様による、センサ対の補完的な応答関数のグラフ図である。 本開示の態様による、推定焦点位置を使用する補正手順を示す図である。 本開示の態様による、較正データを生成するためのプロセスを示す図である。 本開示の態様による、推定焦点位置を使用する補正手順の追加の態様を示す図である。
1つまたは複数の具体的な実施形態を、以下に記載する。これらの実施形態の簡潔な説明を提供することを目的として、実際の実施態様のすべての特徴は、本明細書には記載されないことがある。エンジニアリングまたは設計プロジェクトなどの実際の実施態様の開発においては、開発者の特定の目的を達成するために、例えばシステム関連および事業関連の制約条件への対応など実施態様に特有の決定を数多くしなければならないし、また、これらの制約条件は実施態様ごとに異なる可能性があることを理解されたい。さらに、このような開発努力は、複雑で時間がかかるが、それでもなお本開示の利益を有する当業者にとっては、設計、製作、および製造の日常的な仕事であることを理解されたい。
本発明の様々な実施形態の要素を紹介するとき、「1つの(a、an)」、「この(the)」、および「前記(said)」という冠詞は、それらの要素が1つまたは複数存在することを意味するものとする。「備える(comprising)」、「含む(including)」、および「有する(having)」という用語は、包括的であることを意図し、列挙された要素以外にもさらなる要素が存在してもよいことを意味する。さらに、以下の説明におけるあらゆる数値例は非限定的なものであることを意図し、したがって追加の数値、範囲、および百分率は開示される実施形態の範囲内にあるものとする。
以下の説明の態様は医療撮像の場面で提供され得るが、本技術は、そのような医療の場面に限定されないことを理解されたい。実際に、そのような医療の場面における例および説明の提供は、現実の実施態様および用途の事例を提供することによって説明を容易にすることに過ぎない。しかしながら、本手法は、製造された部品または商品の非破壊検査(すなわち、品質管理または品質検討用途)、および/または包装、箱、荷物の非侵襲的検査など(すなわち、セキュリティまたはスクリーニング用途)で使用される産業用CTのための断層撮像など、他の場面でも利用することができる。一般に、本手法は、高アスペクト比検出器要素を使用してX線透過データが取得される、任意の撮像もしくはスクリーニング状況または画像処理分野において有用であり得る。
本技術は、単一エネルギーまたはマルチエネルギーCTのいずれかで使用され得るような、X線検出器における直接変換センサの使用に関する。CT取得中、X線管内の焦点は、最近実行されたCTスキャンにより較正データが取得されたときとは異なる位置にあるか、または陽極の加熱により拡張スキャン中に移動する可能性がある。焦点の位置ずれまたは動きは、画像アーチファクトにつながる可能性がある。スキャン中の焦点の動きを軽減する1つの技術は、焦点の位置ずれ事象という結果を減らすために、減少した深さ(より高いX線減衰能力)を有する代替の検出器要素を使用することである。CTで使用され得るエネルギー弁別型の光子計数検出器の場合、頻繁に用いられる直接変換材料は、テルル化カドミウム(CdTe)またはテルル化カドミウム亜鉛(CZT)である。しかしながら、これらのセンサ材料は、限定はしないが、電荷共有、kエッジ蛍光、電荷トラップ、計数率能力の低下、および材料応答の不安定性と不均一性を含む多くの既知の問題が存在する。こうした問題により、これらの直接変換材料の使用の望ましさが低下し得る。本明細書で説明するように、代わりに、シリコンは、上記で特定された問題の1つまたは複数を軽減するその望ましい性質のために、直接変換材料として用いることができる。しかしながら、センサ材料としてシリコンを使用すると、この直接変換センサ材料によって提供される制限されたX線吸収など、他の課題が生じる。
これを念頭に置いて、X線検出器で使用する直接変換材料としてのシリコンの使用を促進する技術を本明細書で説明する。しかしながら、本例および説明は概してシリコンの実施形態に向けられているにもかかわらず、他の適切な低原子番号の直接変換材料は、現在開示されている技術から利益を得ることができ、本説明に包含されることが意図されることを理解されたい。上記のように、シリコンによって提供される制限されたX線吸収のため、このような直接変換X線検知で使用されるシリコンベースの検出器要素(すなわち、ピクセル)は、かなりの深さ(例えば、35mm〜40mm)を有し、エネルギー分解および/または光子計数の実施態様では、検出器要素に沿って異なる深さで信号を取得することができるようにセグメント化され得る。さらに、検出器の散乱光子を軽減するためにウェーハ間に減衰箔または材料を設けて、個別のシリコンウェーハを使用して検出器の列を製作することができる。あるいは、交互のウェーハと減衰箔を位置決めし、検出器の行を製作してもよい。したがって、上記を念頭に置いて、シリコン検出器要素は、非常に高いアスペクト比(すなわち、検出器の深さ対幅および/または長さの比)を有する。
各シリコンウェーハは、X線の放出が行われるX線焦点に焦点が一致される。X線源の陽極が以前のスキャンからおよび/または動作中に加熱すると、横方向および縦方向の焦点位置の両方が変化する場合がある。加えて、CTスキャン中のガントリの回転により、焦点位置が変化する可能性がある。シリコン検出器要素の高アスペクト比および個々のシリコンウェーハ間に載置される高減衰箔により、検出器要素の焦点との位置ずれは、位置ずれした検出器要素の異なる深さでのX線の入射に影響を及ぼし得る。本技術によれば、そのような焦点の位置ずれは、1つまたは複数の基準検出器または他の適切な検出器測定値(例えば、他の検出器要素または特別なソース側基準検出器)の分析から識別することができる。例として、そのような基準信号と併せてゲイン感度関数を使用して位置ずれを検出し、補正措置を講じることが可能になり得る。
本技術のさらなる態様では、X線焦点の位置をCTスキャン中にリアルタイムで推定および修正し、焦点と高アスペクト比検出器要素の焦点一致を確保し、それによって画像アーチファクトを軽減することができる。例えば、CTスキャン中に電磁電子ビーム操縦を使用して、焦点位置をリアルタイムで監視および調整することができる。そのようなリアルタイムの焦点位置の調整は、(a)スキャン中の焦点の動き(軸方向および横軸方向の1つまたは複数)に対処するか、場合によっては補償するため、(b)スキャン中の焦点の動きに起因する画像アーチファクトを軽減するため、および/または(c)システム較正技術を簡素化するために有用であり得る。
別の態様では、スキャンが完了した後、CT投影データの較正および/または補正を可能にするために較正データが取得され得る。例えば、リアルタイムの焦点調整の代わりに、電磁電子ビーム操縦を活用して焦点の位置(軸方向および横軸方向の1つまたは複数)を修正し、必要な較正データを取得することができる。焦点位置は、基準検出器または他の適切な検出器(例えば、他の検出器要素または特別なソース側基準検出器)から取得された測定データを使用して、スキャン中に監視および/または推定することができる。次いで、取得された投影データは、較正データを使用して、およびCTガントリに対する物体の1つまたは複数の角度位置で取得された焦点位置データの推定値を使用して補正され得る。
前述の説明を念頭に置いて、図1は、本明細書で説明される構造および手法に従って、垂直方向にセグメント化された検出器要素を使用して画像データを取得および処理するための撮像システム10の一実施形態を示す。図示の実施形態では、システム10は、X線投影データを取得し、投影データを表示および分析のための体積再構成へと再構成するように設計されたCTシステムである。CT撮像システム10は、撮像セッション中に1つまたは複数の場所および/または1つまたは複数のエネルギースペクトルでのX線生成を可能にする1つまたは複数のX線管または固体放出構造など、1つまたは複数のX線源12を含む。
特定の実施態様では、X線源12は、X線ビーム20の高強度領域の形状および/もしくは範囲を画定するため(オフアングルの放出を制限するなど)、X線ビーム20のエネルギープロファイルを制御もしくは画定するため、ならびに/または場合によっては関心領域内にない患者24の部分へのX線露光を制限するために、X線ビーム20を操縦するために使用され得る患者前置コリメータ/フィルタアセンブリ22に近接して位置決めされてもよい。実際には、フィルタアセンブリまたはビーム整形器22は、源12と撮像されるボリュームとの間でガントリ内に組み込まれてもよい。
X線ビーム20は、被検体(例えば、患者24)または関心物体(例えば、製造された構成要素、手荷物、包装など)が位置決めされる領域に進入する。被検体は、X線光子20の少なくとも一部を減衰させることで減衰されたX線光子26をもたらし、これは、m×nアレイに配置された複数の検出器要素(例えば、ピクセル)によって形成されたピクセル化検出器アレイ28に衝突する。検出器要素は、検出器内のX線進行の長さに沿った1つまたは複数のセグメントを備えてもよい。検出器28は、エネルギー積分検出器、光子計数検出器、エネルギー弁別型検出器、または任意の他の適切な放射線検出器であってもよい。例として、検出器28は、エネルギー弁別型の光子計数検出器であってもよく、その出力信号は、検出器に入射するX線に応じて生成され、測定位置においてスキャンまたは撮像セッションに対応する時間間隔にわたって検出器に衝突する光子の数およびエネルギーに関する情報を伝える。例えば、検出器28の要素の出力信号は、所与の取得間隔の複数のエネルギービン(すなわち、エネルギー範囲)の各々について光子計数を構成し得る。電気信号は、1つまたは複数の投影データセットを生成するために取得および処理される。図示の例では、検出器28は、システムコントローラ30に結合され、システムコントローラ30は、検出器28によって生成されたデジタル信号の取得を指示する。
システムコントローラ30は、フィルタ処理、検査および/または較正プロトコルを実行するように撮像システム10の動作を指示し、取得されたデータを処理することができる。X線源12に関して、システムコントローラ30は、X線検査シーケンスのために電力、焦点場所、制御信号などを供給する。特定の実施形態によれば、システムコントローラ30は、患者前置コリメータ/フィルタアセンブリ22、CTガントリ(またはX線源12および検出器28が取り付けられる他の構造的支持体)、ならびに/または検査の過程にわたる患者支持体の並進および/もしくは傾斜の動作を制御し得る。
加えて、システムコントローラ30は、モータコントローラ36を介して、それぞれ被検体24および/または撮像システム10の構成要素を移動させるために使用される直線位置決めサブシステム32および/または回転サブシステム34の動作を制御することができる。例えば、CTシステムでは、放射線源12および検出器28は、物体(例えば、患者24)の周りを回転し、一定範囲の角度位置またはビューにわたってX線透過データを取得する。したがって、現実の実施態様では、撮像システム10は、関心スキャン面積全体をカバーする複数の角度位置(例えば、360°、180°+ファンビーム角度(α)など)の各々に対応するX線透過データを生成するように構成される。代替の実施形態では、放射線源12および検出器28は固定された状態に保持され、物体24が回転される。
システムコントローラ30は、信号処理回路と、関連するメモリ回路とを含むことができる。そのような実施形態では、メモリ回路は、X線源12および/または患者前置コリメータ/フィルタアセンブリ22を含む撮像システム10を動作させ、本明細書で説明されるステップおよびプロセスに従って、検出器28によって取得されたデジタル測定値を処理するためにシステムコントローラ30によって実行されるプログラム、ルーチン、および/または符号化アルゴリズムを記憶し得る。一実施形態では、システムコントローラ30は、プロセッサベースのシステムの全部または一部として実装することができる。
源12は、システムコントローラ30内に含まれるX線コントローラ38によって制御することができる。X線コントローラ38は、電力、タイミング信号、および/または焦点サイズおよびスポット場所を源12に提供するように構成することができる。加えて、いくつかの実施形態では、X線コントローラ38は、システム10内の異なる場所にある管またはエミッタが互いに同期して、もしくは互いに独立して動作するように、または撮像セッション中の異なるエネルギースペクトル(例えば、高および低エネルギースペクトル)間に源12を切り替えるように、源12を選択的に作動させるように構成され得る。
システムコントローラ30は、データ取得システム(DAS)40を含むことができる。DAS40は、検出器28からのデジタル信号など、検出器28の読み出し電子回路によって収集されたデータを受け取る。次に、DAS40は、コンピュータ42などのプロセッサベースのシステムによる後続の処理のためにデータを変換および/または前処理することができる。本明細書で説明される特定の実施態様では、検出器28内の回路は、データ取得システム40への送信前に検出器のアナログ信号をデジタル信号に変換することができる。コンピュータ42は、コンピュータ42によって処理されたデータ、コンピュータ42によって処理されるべきデータ、またはコンピュータ42の画像処理回路44によって実行される命令を記憶することができる1つまたは複数の非一時的メモリデバイス46を含むか、またはそれらと通信することができる。例えば、コンピュータ42のプロセッサは、メモリ46に記憶された1つまたは複数の命令のセットを実行することができ、メモリ46は、コンピュータ42のメモリ、プロセッサのメモリ、ファームウェア、または同様のインスタンス化であってもよい。例として、コンピュータ42の画像処理回路44は、診断画像を生成するように構成され得る。一実施形態では、診断画像は、検出器28を備える複数のピクセルから得られた複数の信号に適用される画像再構成技術を使用して得られたリアルタイム画像である。一実施形態では、診断画像は、医師を支援するためにディスプレイデバイス50に表示されるCT画像である。
コンピュータ42はまた、オペレータワークステーション48を介してオペレータによって提供される指示およびスキャンパラメータに応じてなど、システムコントローラ30によって可能にされる特徴(すなわち、スキャン動作およびデータ取得)を制御するように適合することができる。システム10はまた、オペレータが関連するシステムデータ、撮像パラメータ、生の撮像データ、再構成データ(例えば、軟組織画像、骨画像、セグメント化された血管樹など)、材料基礎画像、および/または材料分解結果などを閲覧することを可能にするオペレータワークステーション48に結合されたディスプレイ50を含むことができる。加えて、システム10は、オペレータワークステーション48に結合され、任意の所望の測定結果を印刷するように構成されたプリンタ52を含むことができる。ディスプレイ50およびプリンタ52はまた、(図1に示すように)直接またはオペレータワークステーション48を介してコンピュータ42に接続されてもよい。さらに、オペレータワークステーション48は、画像保管通信システム(PACS)54を含むか、またはそれに結合することができる。PACS54は、遠隔システムまたはクライアント56、放射線科情報システム(RIS)、病院情報システム(HIS)、または内部もしくは外部のネットワークに結合することができ、そのようにして様々な場所の第三者が画像データにアクセスすることができる。
撮像システム10全体の前述の説明を念頭に置いて、図2を参照すると、本手法に従って使用するための検出器モジュール80がより詳細に示されている。特に、一実施形態では、検出器モジュール80は、半導体センサ自体がX線光子に曝されたときに測定可能な信号を生成する活性材料(例えば、シリコン)としての半導体材料に基づく検出器など、直接変換型の検出器モジュール(すなわち、検出器要素はシンチレータ手段を用いない)とすることができる。CTで使用されるピクセル化検出器28では、この検出器28は、X線が検出器28に入射する複数の角度位置のうちの各角度位置に必要な撮像視野をカバーするように、円筒ボアに対して検出器モジュールが二次元(例えば、図示のXおよびZ次元)的に配置されたものを含む。
本明細書で使用する場合、検出器モジュール80のX線源に面する表面に対してX線26が進行する方向(すなわち、X線伝播の方向)は、「垂直方向」(図2のY次元に対応する)として示すことができ、かつ/または参照の幾何学的フレームを提供するように深さの次元に対応すると解釈することができる。しかしながら、理解されるように、本明細書で使用される「垂直方向」などの幾何学的特徴は、絶対的な位置または配向の情報を必ずしも示すものではなく、一貫したコンテキストの枠組みを提供することによって説明を単純化することを意図している。さらに、代替の実施形態では、XおよびZ次元に対する検出器の配向は、交換されてもよい。これを念頭に置いて、本明細書で説明する特定の実施態様では、検出器モジュール80は、検出器要素(すなわち、ピクセル)に対応する個別のサブユニットに用意され得る垂直方向にセグメント化された(すなわち、Y次元にセグメント化された)シリコン基板を含む。
一実施態様では、検出器モジュールの各部分は、センサ対のアセンブリから製作される。図示の例では、以下の図でより詳細に示すように、各センサ対は、Y次元に延びる一対の焦点が一致したシリコンウェーハ88に取り付けられた読み出し電子回路84に対応する。所与のセンサ対内のウェーハ88の各対の間には、検出器要素間のコンプトン散乱を低減するように対の各それぞれのセンサ内で内部コリメータ92として作用するX線減衰材料、例えば、タングステン箔または仕切りを設けることができる。複数対のウェーハ88と内部コリメータ92を組み合わせて、検出器モジュールを製造することができる。読み出し電子回路84は、ウェーハ88からの信号、ウェーハおよびそれぞれのセンサ対の導体端子への接続または導電トレースなどの読み出しを可能にする特定用途向け集積回路(ASIC)を備えることができる。
ウェーハの厚さはZ次元の個別の検出器要素の境界を制限する一方、ウェーハはX次元の連続した基板を表す。実際には、各ウェーハ88は、リソグラフィまたは他の適切な技術を使用して電極によってパターン化され、X次元で各ウェーハ上に個別の検出器要素を画定する。したがって、各ウェーハ88は、X次元の別々の検出器要素(すなわち、ピクセル)にパターン化される。これは、図2の最前面のウェーハ88上に図示される平行線94によって概略的に示されている。
さらに、図示の例では、各検出器要素は、線94の切れ目によって示されるように、各垂直方向セグメント96が別々におよび/または独立して読み出されるように、垂直方向にセグメント化(すなわち、Y次元でセグメント化)されてもよい。そのようなセグメント化は、ウェーハ88上の電極パターン化によって達成することができ、基板内の物理的または材料的な切れ目を表す必要はない。専用のASICチャネルに接続された各垂直方向セグメントは、完全に機能的なエネルギー弁別型の光子計数検出器であり、1つまたは複数のエネルギービンの検出計数を生成する。このトポロジは、X−Z平面内と深さ(Y)方向に沿っての両方で、各検出器要素の場所における異なるエネルギー信号の測定を可能にする。エネルギー依存情報は、材料分解処理および他のCT撮像技術に有用となり得る。したがって、1つのそのような実施態様では、各検出器要素は、事実上、垂直方向にセグメント化された細長い(すなわち、高アスペクト比)検出器要素である。セグメント化は、センサ材料と相互作用する入射光子から発生する誘導センサ信号の重複(いわゆるパイルアップ)の可能性を低減し、それによって非線形に挙動する前により高い計数率性能を有する検出器構成、すなわち、入射光束強度と線形関係のない記録計数を提供する。
図3を参照すると、上述の構造のいくつかおよびそれらの空間配置は、この図に提示される概略断面図からより容易に概念化され得る。この断面概略図では、(電極パターニングおよびウェーハ基板の境界によって画定される)一対の検出器要素98を含むセンサ対94が図示されている。この一対の検出器要素98は、ここでは、左検出器要素98Aおよび右検出器要素98Bであり、センサ対94内のタングステンコリメータ92によって分離されている。一実施態様では、ウェーハ88の厚さは、約600μmであり、タングステンコリメータ92の厚さは、約50μmである。
図示の例では、X線放出焦点120もまた、Z次元軸に沿って図示されている。焦点120は、陽極の加熱の結果として、またはガントリの回転によりCT動作中にZ次元軸に沿って移動する場合がある。理解され得るように、各センサ対94内のコリメーションの幾何学的形状および検出器要素98(例えば、左検出器要素98Aおよび右検出器要素98B)の対により、X線20がコリメータ92によって多少減衰する検出器要素が存在する場合がある。例えば、入射X線がそれぞれのコリメータ92によって減衰されにくい検出器要素(ここでは右検出器要素98B、X線20Bの障害のない通過によって示される)、および入射X線がコリメータ92によってより減衰される検出器要素(ここでは左検出器要素98A、コリメータ92によって制限されるX線20Aによって示され、影100を投影する)が示されている。スキャンが行われるとき、および/または焦点120がZ次元に沿って移動するとき、どの検出器要素が所与のセンサ対94内でX線によってより照射され、かつあまり照射されないかが変化し得る。しかしながら、理解され得るように、センサ対94内の検出器要素98A、98Bの所与の対へのX線の入射は補完的であり、すなわち、コリメータ92によるシャドーイングにより一方へのX線入射が減少すると、他方への入射が影から出現するにつれて増加するようなそれらの幾何学的関係により、完全に一致した位置に関して対称である。代替の実施形態では、検出器要素98からの信号または測定値は、1つまたは複数の個々の検出器セグメントからの信号、または1つまたは複数の検出器セグメントからの信号の組合せを含み、組合せは、個々の検出器セグメントからの信号の直接加算または加重加算を指す。
これらの考慮事項に基づいて、所与の検出器要素98(すなわち、ピクセル)のゲインgは、Z次元における焦点120の位置によって影響を受けることが理解され得る。これを念頭に置いて、伝達関数は、Z次元の焦点位置の関数として検出器要素98によって取得された測定信号に基づいて導出することができる。1つのそのような伝達関数の例は、次の通りである:
式中、g(z)は、焦点120が位置zにあるときのそれぞれの検出器要素のゲインであり、G(z)とG(0)はそれぞれ、焦点がそれぞれ位置zと位置0にあるときのピクセルセグメントからの測定された信号計数である。この伝達関数、または所与のスキャナ、スキャナモデル、検出器、もしくは検出器モデルに固有の他の適切な関数は、Z次元に沿った異なる焦点位置でそれぞれのセンサ対94内の対の検出器要素によって生成される信号を測定することによる経験的測定に基づいて生成され得る。上記のように、これらの対の検出器要素98がそれらの測定値に関して補完的であるため、それぞれの伝達関数も補完的である。
z位置の関数としての可変ゲインは、zの異なる焦点位置での右検出器要素98Bおよび左検出器要素98Aのゲイン応答の一例である図4のグラフプロットによって示され、z=0は、対の検出器要素と一致した焦点位置を表す。示すように、対の検出器要素のそれぞれのゲイン関数は、対称または補完的である。さらに理解され得るように、一対の検出器要素98に関するこれらの決定可能な経験的関係に基づいて、センサ対94のそれぞれの検出器要素98を使用して取得された測定値の所与のセットは、グラフ(図示されたものなど)または対応するルックアップテーブルと評価または比較され、その測定についてZ次元における焦点位置を決定する。例として、図4は、破線110によって示されるように、左右の検出器要素両方の一対の測定値、および対応するzの焦点位置を示す。図3には示されていないが、方法論は、有限の焦点サイズに対応する。さらに、方法論はZ次元における焦点の動きに関して説明されるが、手法はこの次元に限定されず、センサ対94が適切に配向される動きに適切に適応するために使用され得る。
上記を念頭に置いて、特定の実施態様では、スキャン中にZ次元の焦点位置の推定値または測定値を得る能力を様々な方法で活用することができる。例えば、図5を参照すると、減衰されていないX線放出20に曝された検出器の一部の上のセンサ対(すなわち、基準センサ対94Aとして図示される、視野(FOV)の外側に位置決めされたセンサ対)が焦点Zの位置120を推定するために使用される例が図示されている。次いで、撮像中の患者24または物体によって減衰されたX線26に曝された検出器のセンサ対94(アクティブセンサ対94Bとして図示される)によって取得されたデータは、推定された焦点Zの位置120(すなわち、焦点の位置ずれ)を考慮して調整または補正され得る。
この例では、検査中に基準センサ対94Aを介して取得された基準ゲインデータ130は、図4に関して説明したようなルックアップテーブル132またはグラフと比較され得、それにより所与の時点での基準ゲインデータ130は、その時点でのZ次元における焦点120の位置の推定値を提供する(すなわち、決定ステップ136)。次に、決定された焦点位置200を使用して、その時点でアクティブセンサ対94Bによって取得された投影データを補正することができ(ステップ138)、以下により詳細に説明するように、補正された投影データ140を生成し、その後通常通り処理(例えば、再構成)することができる。
例として、検出器要素98の異なる垂直方向セグメントで異なるエネルギービンデータが収集されるマルチエネルギーの状況では、較正データは、水、骨、および焦点の異なるZ位置に対する検出器要素98の異なる垂直方向セグメントでのコントラストの異なる組合せ(すなわち、異なる割合)に対して最初に生成され得る。このようにして、焦点Zの位置が決定されると、適切な較正補正がアクティブセンサ対によって取得された投影データに適用され得る。
そのような較正データ180を生成するためのプロセスの例が、図6に示されている。この例において、焦点120の位置は、軸方向または横軸方向のいずれかでX線管の陽極に衝突する電子ビームを電磁的に操縦することによって調整され得る(ステップ182)。焦点120の所与の位置について、較正データ180が取得され(ステップ184)、焦点120がZ(またはX)の次の位置に移動した後、すべての関心位置が較正データ180に関連付けられる(決定ブロック190で決定されるように)。本明細書で使用されるように、較正データ180は、較正スキャンに関連付けられる様々な定義されたまたは決定可能な動作条件(例えば、動作管の動作電圧、検出器のパイルアップのレベル、X線管のmA設定、スペクトル較正用のX線ビーム経路内の材料の組合せなど)について取得されたCT投影データを含み得る。較正プロセスのためにサンプリングされる焦点位置の数は、上記の特定の動作条件および特徴付けられる動作条件の数に対する補正の関数依存性に基づいてもよい。較正データ180がすべての関心焦点位置について取得されると、入力動作条件の1つまたは複数に対する較正測定値の依存性を特徴付ける較正データ180を使用して、関数関係196を決定することができる(ステップ194)。実際には、これらの関数関係196は、応答曲面、ルックアップテーブルなどによって特徴付けられてもよい。
理解されるように、図5に戻ると、これらの関数関係196、所与のスキャンの既知の動作条件、および焦点120の決定された位置は、ステップ138で使用され、患者24を通るX線透過を特徴付けるデータを取得するアクティブセンサ対94によって取得された投影データを補正することができる。これは、リアルタイムでもしくは同時に、または事後的に行うことができる。測定データを補正するためのそのような補正プロセスのプロセスフローが、図7に示されている。上述の概念に基づいたこの例では、焦点120の位置200は、基準センサ対94Aによって取得された投影データ測定値204を使用するなど、図5に関して上述したように決定される(ステップ136)。焦点位置200および以前の較正中に導出された動作条件との関数関係196に基づいて、アクティブセンサ対94Bを使用して取得された投影データ測定値204を補正し(ステップ138)、補正された投影データ測定値140を生成することができる。投影データ測定値204の集合を使用して、スキャン手順中に1つまたは複数の焦点位置200を推定することができることに留意されたい。例えば、投影データ測定値204を集合的に使用して、スキャン中の平均焦点位置200を推定することができ、またはX線源の特定の配向およびスキャンされる物体に対する検出器に対応する各投影データ測定値を使用して、ビューごとに焦点位置200を推定することができる。
測定データの補正は1つの可能な実施態様であるが、他の実施形態では、Z次元における位置焦点120のリアルタイム知識を使用して焦点位置をリアルタイムで調整し、検出器要素との一致を維持することができることが理解され得る。例えば、1つのそのような実施形態では、Z次元における焦点120の位置は、基準センサ対94Aによる測定から決定され得るように、X線コントローラ38への入力として提供することができ、意図した焦点位置からのドリフトを考慮して焦点位置を調整することができる。特に、焦点120の位置がわかれば、焦点120の位置のドリフトを補償するように、X線管内の陽極に衝突する電子ビームを電磁的に操縦することによって焦点位置を調整することができる。このようにして、画像再構成のための投影データの取得全体にわたって焦点が代わりに一致したままで維持されるため、焦点ドリフトに関する投影データの補正が回避され得る。
本明細書で説明するように、本発明の技術的効果は、CT画像における焦点の動きにより誘発されるアーチファクトの低減を含む。特に、スキャン中に焦点の動きを調整するための技術は、高アスペクト比検出器要素を使用して、X線焦点とX線検出器の位置ずれのリアルタイム推定を可能にする。技術的および商業的利点は、限定はしないが、(1)あらゆる単一エネルギーおよびマルチエネルギー画像の画質の維持、すなわち、電子ビームの静電および電磁操縦をリアルタイムで使用する低線量から高線量の撮像プロトコル、(2)顧客サイトで実行される設置較正と毎日の較正手順の両方について、較正手順に必要な時間の短縮およびその複雑さの低減を含む。
本明細書は、最良の様式を含む本発明を開示するため、およびどのような当業者も、任意のデバイスまたはシステムの作製および使用ならびに任意の組み込まれた方法の実行を含む本発明の実践を可能にするために、実施例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言と実質的な差のない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることが意図されている。
[実施態様1]
較正データ(180)を生成するための方法であって、
1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における複数の位置(200)でX線源(12)の焦点(120)からX線(20)を放出することと、
各位置(200)について、対の応答データを生成することであって、前記対の応答データは、センサ対(94)の第1の検出器要素(98A)からの第1の測定値と、前記センサ対(94)の第2の検出器要素(98B)からの第2の測定値とを含み、前記センサ対(94)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、前記1つまたは複数の次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の移動に関して補完的な応答関数を有することと、
少なくとも前記対の応答データと前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における対応する位置(200)を関連付け、1つまたは複数の関数関係(196)を生成することと
を含む、方法。
[実施態様2]
前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)は、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナのボアに沿ったスライス方向の空間次元を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
前記センサ対(94)は、前記第1の検出器要素(98A)と前記第2の検出器要素(98B)との間に位置決めされた減衰層を備え、前記減衰層によって引き起こされるX線減衰は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)に関して前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)の前記補完的な応答関数を生じさせる、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
前記センサ対(94)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、補完的な応答関数を識別するためにX線(20)の進行方向に対応する空間次元(X、Y、Z)で十分な厚さを有する低原子番号の変換材料を含む、実施態様3に記載の方法。
[実施態様5]
前記1つまたは複数の関数関係(196)は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記対の応答データおよび前記対応する位置(200)に加えて1つまたは複数の動作条件をさらに組み込む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様6]
前記1つまたは複数の関数関係(196)は、応答曲面またはルックアップテーブルの1つまたは複数を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様7]
前記1つまたは複数の動作条件は、X線管の動作電圧、検出器のパイルアップのレベル、前記X線管のmA設定、またはスペクトル較正用のX線ビーム経路内の材料の組合せを含む、実施態様5に記載の方法。
[実施態様8]
X線焦点(120)の位置ずれに対処する方法であって、
焦点(120)を含むX線源(12)からX線(20)を放出することであって、前記X線(20)は、スキャンされる患者または物体(24)が位置決めされる撮像ボリュームを通過することと、
1つまたは複数の基準センサ対(94A)に入射する前記X線(20)が前記患者または物体(24)を通過しない場所に位置決めされた前記基準センサ対(94A)から応答データを取得することであって、各基準センサ対(94A)の前記応答データは、前記それぞれのセンサ対(94A)の第1の検出器要素(98A)からの第1の測定値と、前記それぞれのセンサ対(94A)の第2の検出器要素(98B)からの第2の測定値とを含み、前記各基準センサ対(94A)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の移動に関して補完的な応答関数を有することと、
前記1つまたは複数の基準センサ対(94A)からの前記応答データを使用して、前記焦点(120)の前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における位置(200)を決定することと、
前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の前記位置(200)に基づいて補正処置を行うことと
を含む、方法。
[実施態様9]
前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)は、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナのボアに沿ったスライス方向の空間次元を含む、実施態様8に記載の方法。
[実施態様10]
前記1つまたは複数の基準センサ対(94A)は各々、前記それぞれの基準センサ対(94A)の前記第1の検出器要素(98A)と前記第2の検出器要素(98B)との間に位置決めされた減衰層を備え、前記減衰層によって引き起こされるX線減衰は、1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)に関して前記第1の検出器要素(98A)と前記第2の検出器要素(98B)との間の前記補完的な応答を生じさせる、実施態様8に記載の方法。
[実施態様11]
複数のアクティブセンサ対(94B)への前記入射X線(20)が前記患者または物体(24)を通過する場所に位置決めされた前記アクティブセンサ対(94B)から追加の応答データを取得することをさらに含む、実施態様8に記載の方法。
[実施態様12]
補正処置を行うことは、
前記焦点(120)の前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記位置(200)に基づいて、1つまたは複数の以前に決定された関数関係(196)に基づいて前記追加の応答データに対して行う1つまたは複数の補正処置を決定することであって、前記関数関係(196)は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)および1つまたは複数の異なる動作条件における前記焦点(120)の異なる位置(200)に対して導出されること
を含む、実施態様11に記載の方法。
[実施態様13]
前記1つまたは複数の関数関係(196)は、応答曲面またはルックアップテーブルの1つまたは複数を含む、実施態様12に記載の方法。
[実施態様14]
前記異なる動作条件は、X線管の動作電圧、検出器のパイルアップのレベル、前記X線管のmA設定、またはスペクトル較正用のX線ビーム経路内の材料の組合せの1つまたは複数を含む、実施態様12に記載の方法。
[実施態様15]
補正処置を行うことは、前記焦点(120)の前記位置(200)のずれを補正するために前記焦点(120)の前記位置(200)を調整することを含む、実施態様8に記載の方法。
[実施態様16]
動作中に焦点(120)からX線(20)を放出するように構成されたX線源(12)と、
前記X線源(12)によるX線放出に曝されたときにX線強度に対応する信号を生成するように構成された検出器であって、前記検出器は、複数のセンサ対(94)を備え、各センサ対(94)は、減衰層によって分離され、1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)に関して補完的な応答関数を有する第1の検出器要素(98A)および第2の検出器要素(98B)を備える検出器と、
前記X線源(12)からX線(20)を放出させることであって、前記X線(20)は、スキャンされる患者または物体(24)が動作中に位置決めされる撮像ボリュームを通過し、
前記複数のセンサ対(94)の1つまたは複数の基準センサ対(94A)から応答データを取得することであって、前記基準センサ対(94A)は、前記基準センサ対(94A)に入射する前記X線(20)が前記患者または物体(24)を通過しない場所に位置決めされ、
前記1つまたは複数の基準センサ対(94A)からの前記応答データを使用して、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)を決定し、
前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の前記位置(200)に基づいて補正処置を行う
ように構成された1つまたは複数の処理回路(84)と
を備える、X線撮像システム(10)。
[実施態様17]
前記X線撮像システム(10)は、コンピュータ断層撮影(CT)撮像システムを備える、実施態様16に記載のX線撮像システム(10)。
[実施態様18]
前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)は、前記X線撮像システム(10)のスライス方向の次元を含む、実施態様16に記載のX線撮像システム(10)。
[実施態様19]
前記センサ対(94)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、補完的な応答関数を識別するためにX線(20)の進行方向に対応する空間次元(X、Y、Z)で十分な厚さを有する低原子番号の変換材料を含む、実施態様16に記載のX線撮像システム(10)。
[実施態様20]
前記1つまたは複数の処理回路(84)は、前記複数のセンサ対(94)の1つまたは複数のアクティブセンサ対(94B)から応答データを取得するようにさらに構成され、前記アクティブセンサ対(94B)は、前記アクティブセンサ対(94B)に入射する前記X線(20)が前記患者または物体(24)を通過する場所に位置決めされる、実施態様16に記載のX線撮像システム(10)。
[実施態様21]
前記1つまたは複数の処理回路(84)は、1つまたは複数の以前に決定された関数関係に基づいて前記アクティブセンサ対(94B)によって取得された前記応答データに対して行う1つまたは複数の補正処置を決定することによって補正処置を行うようにさらに構成され、前記関数関係(196)は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)および1つまたは複数の異なる動作条件における前記焦点(120)の位置(200)に対して導出される、実施態様20に記載のX線撮像システム(10)。
[実施態様22]
前記1つまたは複数の処理回路(84)は、前記焦点(120)の前記位置(200)のずれを補正するために前記焦点(120)の前記位置(200)を調整することによって補正処置を行うようにさらに構成される、実施態様16に記載のX線撮像システム(10)。
10 CT撮像システム
12 X線源、放射線源
20 X線ビーム、X線光子、X線放出、X線
20A X線
20B X線
22 患者前置コリメータ、フィルタアセンブリ、ビーム整形器
24 患者、被検体、物体
26 減衰されたX線光子、X線
28 ピクセル化検出器アレイ、検出器
30 システムコントローラ
32 直線位置決めサブシステム
34 回転サブシステム
36 モータコントローラ
38 X線コントローラ
40 データ取得システム(DAS)
42 コンピュータ
44 画像処理回路
46 非一時的メモリデバイス、メモリ
48 オペレータワークステーション
50 ディスプレイデバイス、ディスプレイ
52 プリンタ
54 画像保管通信システム(PACS)
56 遠隔システム、クライアント
84 読み出し電子回路
88 シリコンウェーハ
92 内部コリメータ、タングステンコリメータ
94 センサ対、平行線
94A 基準センサ対
94B アクティブセンサ対
96 垂直方向セグメント
98 検出器要素
98A 左検出器要素
98B 右検出器要素
100 影
110 破線
120 焦点
130 基準ゲインデータ
132 ルックアップテーブル
136 決定ステップ
138 ステップ
140 補正された投影データ測定値
180 較正データ
182 ステップ
184 ステップ
190 決定ブロック
194 ステップ
196 関数関係
200 焦点位置
204 投影データ測定値
X 次元
Y 次元
Z 次元

Claims (15)

  1. 較正データ(180)を生成するための方法であって、
    1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における複数の位置(200)でX線源(12)の焦点(120)からX線(20)を放出することと、
    各位置(200)について、対の応答データを生成することであって、前記対の応答データは、センサ対(94)の第1の検出器要素(98A)からの第1の測定値と、前記センサ対(94)の第2の検出器要素(98B)からの第2の測定値とを含み、前記センサ対(94)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、前記1つまたは複数の次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の移動に関して補完的な応答関数を有することと、
    少なくとも前記対の応答データと前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における対応する位置(200)を関連付け、1つまたは複数の関数関係(196)を生成することと
    を含む、方法。
  2. 前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)は、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナのボアに沿ったスライス方向の空間次元を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記センサ対(94)は、前記第1の検出器要素(98A)と前記第2の検出器要素(98B)との間に位置決めされた減衰層を備え、前記減衰層によって引き起こされるX線減衰は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)に関して前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)の前記補完的な応答関数を生じさせる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記センサ対(94)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、補完的な応答関数を識別するためにX線(20)の進行方向に対応する空間次元(X、Y、Z)で十分な厚さを有する低原子番号の変換材料を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記1つまたは複数の関数関係(196)は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記対の応答データおよび前記対応する位置(200)に加えて1つまたは複数の動作条件をさらに組み込む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つまたは複数の関数関係(196)は、応答曲面またはルックアップテーブルの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の動作条件は、X線管の動作電圧、検出器のパイルアップのレベル、前記X線管のmA設定、またはスペクトル較正用のX線ビーム経路内の材料の組合せを含む、請求項5に記載の方法。
  8. X線焦点(120)の位置ずれに対処する方法であって、
    焦点(120)を含むX線源(12)からX線(20)を放出することであって、前記X線(20)は、スキャンされる患者または物体(24)が位置決めされる撮像ボリュームを通過することと、
    1つまたは複数の基準センサ対(94A)に入射する前記X線(20)が前記患者または物体(24)を通過しない場所に位置決めされた前記基準センサ対(94A)から応答データを取得することであって、各基準センサ対(94A)の前記応答データは、前記それぞれのセンサ対(94A)の第1の検出器要素(98A)からの第1の測定値と、前記それぞれのセンサ対(94A)の第2の検出器要素(98B)からの第2の測定値とを含み、前記各基準センサ対(94A)の前記第1の検出器要素(98A)および前記第2の検出器要素(98B)は、1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の移動に関して補完的な応答関数を有することと、
    前記1つまたは複数の基準センサ対(94A)からの前記応答データを使用して、前記焦点(120)の前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における位置(200)を決定することと、
    前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の前記位置(200)に基づいて補正処置を行うことと
    を含む、方法。
  9. 前記1つまたは複数の基準センサ対(94A)は各々、前記それぞれの基準センサ対(94A)の前記第1の検出器要素(98A)と前記第2の検出器要素(98B)との間に位置決めされた減衰層を備え、前記減衰層によって引き起こされるX線減衰は、1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)に関して前記第1の検出器要素(98A)と前記第2の検出器要素(98B)との間の前記補完的な応答を生じさせる、請求項8に記載の方法。
  10. 複数のアクティブセンサ対(94B)への前記入射X線(20)が前記患者または物体(24)を通過する場所に位置決めされた前記アクティブセンサ対(94B)から追加の応答データを取得することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. 補正処置を行うことは、
    前記焦点(120)の前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記位置(200)に基づいて、1つまたは複数の以前に決定された関数関係(196)に基づいて前記追加の応答データに対して行う1つまたは複数の補正処置を決定することであって、前記関数関係(196)は、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)および1つまたは複数の異なる動作条件における前記焦点(120)の異なる位置(200)に対して導出されること
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記1つまたは複数の関数関係(196)は、応答曲面またはルックアップテーブルの1つまたは複数を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記異なる動作条件は、X線管の動作電圧、検出器のパイルアップのレベル、前記X線管のmA設定、またはスペクトル較正用のX線ビーム経路内の材料の組合せの1つまたは複数を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 補正処置を行うことは、前記焦点(120)の前記位置(200)のずれを補正するために前記焦点(120)の前記位置(200)を調整することを含む、請求項8に記載の方法。
  15. 動作中に焦点(120)からX線(20)を放出するように構成されたX線源(12)と、
    前記X線源(12)によるX線放出に曝されたときにX線強度に対応する信号を生成するように構成された検出器であって、前記検出器は、複数のセンサ対(94)を備え、各センサ対(94)は、減衰層によって分離され、1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)に関して補完的な応答関数を有する第1の検出器要素(98A)および第2の検出器要素(98B)を備える検出器と、
    前記X線源(12)からX線(20)を放出させることであって、前記X線(20)は、スキャンされる患者または物体(24)が動作中に位置決めされる撮像ボリュームを通過し、
    前記複数のセンサ対(94)の1つまたは複数の基準センサ対(94A)から応答データを取得することであって、前記基準センサ対(94A)は、前記基準センサ対(94A)に入射する前記X線(20)が前記患者または物体(24)を通過しない場所に位置決めされ、
    前記1つまたは複数の基準センサ対(94A)からの前記応答データを使用して、前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の位置(200)を決定し、
    前記1つまたは複数の空間次元(X、Y、Z)における前記焦点(120)の前記位置(200)に基づいて補正処置を行う
    ように構成された1つまたは複数の処理回路(84)と
    を備える、X線撮像システム(10)。
JP2020000639A 2019-01-11 2020-01-07 X線撮像システムの使用および較正 Active JP7123987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/245,938 2019-01-11
US16/245,938 US10898159B2 (en) 2019-01-11 2019-01-11 X-ray imaging system use and calibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020127709A true JP2020127709A (ja) 2020-08-27
JP7123987B2 JP7123987B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=69157660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020000639A Active JP7123987B2 (ja) 2019-01-11 2020-01-07 X線撮像システムの使用および較正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10898159B2 (ja)
EP (1) EP3680650A3 (ja)
JP (1) JP7123987B2 (ja)
KR (1) KR102294774B1 (ja)
CN (1) CN111435120B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107019518B (zh) * 2016-02-01 2020-07-28 通用电气公司 用于计算机断层扫描中的散射校正的信号处理方法及成像系统
JP7337596B2 (ja) * 2019-08-20 2023-09-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線撮影装置、医用情報処理装置、x線検出器及びx線検出器の補正方法
DE102019214212B3 (de) * 2019-09-18 2021-03-11 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Auswerters bei der Auswertung eines Computertomographiedatensatzes, Recheneinrichtung, Computerprogramm und elektronisch lesbarer Datenträger
CN110664420B (zh) * 2019-10-11 2023-04-07 上海联影医疗科技股份有限公司 焦点校正方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质
US11141128B2 (en) * 2019-12-13 2021-10-12 General Electric Company Systems and methods for focal spot motion detection and correction
US11779296B2 (en) * 2020-03-20 2023-10-10 Canon Medical Systems Corporation Photon counting detector based edge reference detector design and calibration method for small pixelated photon counting CT apparatus
CN114324421B (zh) * 2021-12-06 2023-06-27 武汉联影生命科学仪器有限公司 数据校正方法、装置、计算机设备和存储介质
CN114399564B (zh) * 2022-03-25 2022-08-12 康达洲际医疗器械有限公司 一种基于散射识别的锥束计算机断层扫描成像方法与系统
US20230317398A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 GE Precision Healthcare LLC Correction of intra-scan focal-spot displacement
CN117331110A (zh) * 2022-06-27 2024-01-02 上海联影医疗科技股份有限公司 一种用于成像系统的探测器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093418A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Toshiba Corp X線検出装置およびx線イメージング装置
JP2013009874A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
WO2017047275A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社日立製作所 X線ct装置及びx線ct装置における焦点位置制御方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991003745A1 (en) 1989-09-06 1991-03-21 University Of Michigan Multi-element-amorphous-silicon-detector-array for real-time imaging and dosimetry of megavoltage photons and diagnostic x-rays
US5430785A (en) 1994-04-11 1995-07-04 General Electric Company Detector channel gain calibration using focal spot wobble
US5550886A (en) * 1994-11-22 1996-08-27 Analogic Corporation X-Ray focal spot movement compensation system
US5608776A (en) * 1995-10-10 1997-03-04 General Electric Company Methods and apparatus for twin beam computed tomography
US5657364A (en) * 1995-12-14 1997-08-12 General Electric Company Methods and apparatus for detecting beam motion in computed tomography imaging systems
US6370218B1 (en) * 1995-12-21 2002-04-09 General Electric Company Methods and systems for determining x-ray beam position in multi-slice computed tomography scanners
US5706326A (en) 1995-12-22 1998-01-06 General Electric Company Systems and methods of determining focal spot x-axis position from projection data
US6385279B1 (en) * 1999-08-27 2002-05-07 General Electric Company Methods and apparatus for positioning a CT imaging x-ray beam
DE102004025119B4 (de) * 2004-05-21 2012-08-02 Siemens Ag Röntgenstrahler
US7101078B1 (en) * 2005-02-11 2006-09-05 General Electric Company Methods and systems for imaging system radiation source alignment
US7257187B2 (en) * 2005-05-06 2007-08-14 General Electric Company Methods and apparatus for calibrating CT x-ray beam tracking loop
EP2083695B1 (en) * 2007-04-10 2013-01-09 Arineta LTD. Cone-beam ct
US7496180B1 (en) * 2007-08-29 2009-02-24 General Electric Company Focal spot temperature reduction using three-point deflection
US8183535B2 (en) 2009-02-11 2012-05-22 Mats Danielsson Silicon detector assembly for X-ray imaging
US9601223B2 (en) * 2009-07-21 2017-03-21 Analogic Corporation Anti-scatter grid or collimator
JP5400546B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-29 株式会社日立メディコ X線ct装置
US8262288B2 (en) * 2010-01-21 2012-09-11 Analogic Corporation Focal spot position determiner
CN102335002B (zh) * 2010-07-16 2015-01-14 Ge医疗系统环球技术有限公司 Ct机x光发生器及探测器位置校准工具,校准工具的校准方法和ct系统校准方法
JP2013536412A (ja) * 2010-07-23 2013-09-19 アンラッド コーポレーション 電圧を用いて放射線検出器を補正する方法
US20120223227A1 (en) 2011-03-04 2012-09-06 Chien-Huei Chen Apparatus and methods for real-time three-dimensional sem imaging and viewing of semiconductor wafers
US20120236987A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 David Ruimi Multiple energy ct scanner
US8699659B2 (en) * 2011-06-23 2014-04-15 General Electric Company Systems and methods for focal spot motion correction
CN103648391B (zh) * 2011-07-12 2016-08-17 皇家飞利浦有限公司 成像系统探测器校准
EP2753241B1 (en) * 2011-09-08 2016-11-09 APN Health, LLC Automatically determining 3d catheter location and orientation using 2d fluoroscopy only
US8926177B2 (en) * 2012-05-21 2015-01-06 General Electric Company Source side monitoring device for an imaging system
DE102012214387B4 (de) * 2012-08-13 2018-08-02 Siemens Healthcare Gmbh Röntgendetektor und Verfahren zum Betrieb eines Röntgendetektors
US9271683B2 (en) * 2012-11-30 2016-03-01 General Electric Company Radiation focal position detecting method, radiation detecting apparatus and radiation tomographic imaging apparatus
US9237872B2 (en) * 2013-01-18 2016-01-19 General Electric Company X-ray source with moving anode or cathode
CN105188547B (zh) * 2013-05-10 2019-06-04 皇家飞利浦有限公司 光子计数探测器校准
US9377416B2 (en) * 2014-05-17 2016-06-28 Kla-Tencor Corp. Wafer edge detection and inspection
US20160199019A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-14 Arineta Ltd. Method and apparatus for focal spot position tracking
US10383202B2 (en) * 2016-04-28 2019-08-13 Varex Imaging Corporation Electronic focal spot alignment of an x-ray tube
US10383203B2 (en) * 2016-04-28 2019-08-13 Varex Imaging Corporation Electronic calibration of focal spot position in an X-ray tube
US10433811B2 (en) * 2016-12-23 2019-10-08 General Electric Company Self-calibrating CT detectors, systems and methods for self-calibration
US10779778B2 (en) * 2017-05-08 2020-09-22 General Electric Company Reference detector elements in conjunction with an anti-scatter collimator
US10631815B2 (en) * 2017-05-10 2020-04-28 General Electric Company Scatter correction technique for use with a radiation detector
US10610191B2 (en) * 2017-07-06 2020-04-07 Prismatic Sensors Ab Managing geometric misalignment in x-ray imaging systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093418A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Toshiba Corp X線検出装置およびx線イメージング装置
JP2013009874A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
WO2017047275A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社日立製作所 X線ct装置及びx線ct装置における焦点位置制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7123987B2 (ja) 2022-08-23
CN111435120A (zh) 2020-07-21
US20200222024A1 (en) 2020-07-16
KR20200087686A (ko) 2020-07-21
EP3680650A2 (en) 2020-07-15
EP3680650A3 (en) 2020-12-09
US10898159B2 (en) 2021-01-26
KR102294774B1 (ko) 2021-08-27
CN111435120B (zh) 2024-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123987B2 (ja) X線撮像システムの使用および較正
US7212604B2 (en) Multi-layer direct conversion computed tomography detector module
CN106340340B (zh) X射线滤波
JP7053650B2 (ja) 放射線検出器における使用のための画素設計
JP7146811B2 (ja) 散乱防止コリメータと組み合わせた基準検出器素子
JP6517376B2 (ja) 低減されたパイルアップを有するx線デバイス
US9204852B2 (en) Systems and methods for increased energy separation in multi-energy X-ray imaging
US10827992B2 (en) Energy-discriminating photon-counting detector and the use thereof
JP2016140762A (ja) マルチスペクトルx線源を用いたパノラマ撮像
JP2004180715A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2020520451A (ja) 放射線検出器で使用するための散乱補正技術
CN110559006B (zh) 被配置为在不同的能级下且在不同的焦点位置处成像的计算机断层摄影系统和方法
US10034652B2 (en) Detector assembly, computed tomography apparatus having the same and control method for the same
CN110047114B (zh) 用于改善计算机断层扫描中的空间分辨率的系统和方法
CN112971816A (zh) 用于焦点运动检测和校正的系统和方法
CN111093509B (zh) 多能量计算机断层摄影中的能量分离
JP2007267980A (ja) 回転機構のない連続処理型x線ct装置
US10806422B2 (en) Apparatus for generating X-rays
JP2004181017A (ja) X線ct装置
JP2022158914A (ja) 較正方法及びx線スキャナシステム
CN114340502A (zh) 使用常规装备的多光谱x射线成像

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150