JP2020125015A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020125015A
JP2020125015A JP2019018486A JP2019018486A JP2020125015A JP 2020125015 A JP2020125015 A JP 2020125015A JP 2019018486 A JP2019018486 A JP 2019018486A JP 2019018486 A JP2019018486 A JP 2019018486A JP 2020125015 A JP2020125015 A JP 2020125015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
motor
hybrid vehicle
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019018486A
Other languages
English (en)
Inventor
晃司 三輪
Koji Miwa
晃司 三輪
孝吉 河井
Kokichi Kawai
孝吉 河井
公二彦 臼井
Kunihiko Usui
公二彦 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019018486A priority Critical patent/JP2020125015A/ja
Priority to CN202010061916.3A priority patent/CN111661029A/zh
Priority to EP20152953.4A priority patent/EP3693199B1/en
Priority to US16/750,051 priority patent/US11247661B2/en
Publication of JP2020125015A publication Critical patent/JP2020125015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1025Input torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/12Catalyst or filter state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0627Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D2041/0265Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to decrease temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】アップシフトの際に、ハイブリッド車両の状態に応じて適切な手段で変速機の入力回転数を低下できると共に、変速ショックを抑制することのできるハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】ハイブリッド車両Veの制御装置において、コントローラ15は、アップシフトを行う場合にエンジンの運転状態を変更できるか否かを判断し(ステップS4)、エンジンの運転状態を変更できない禁止条件が成立している場合には、自動変速機の入力軸のトルクを低下させるように作用する負トルクを第1モータで出力することによって自動変速機の入力軸のトルクを低下させ(ステップS7)、禁止条件が成立せずにエンジンの運転状態を変更できる場合には、エンジンが出力するエンジントルクを低下させることによって自動変速機の入力軸のトルクを低下させる(ステップS5)。【選択図】図2

Description

この発明は、駆動力源としてエンジンと発電機能を有するモータとを備えたハイブリッド車両の制御装置に関するものである。
この種のハイブリッド車両の一例が特許文献1に記載されている。そのハイブリッド車両は駆動力源としてエンジンと発電機能のあるモータ・ジェネレータ(以下、単にモータと記す。)とを備え、エンジンの出力軸に遊星歯車機構を介してモータが連結されている。その遊星歯車機構のリングギヤにエンジンが連結され、サンギヤにモータが連結され、キャリヤに自動変速機が連結されている。そして、例えば、自動変速機でアップシフトを行う場合における変速ショックを、モータが出力するモータトルクを増減することによって吸収もしくは抑制するように構成されている。
特開平9−331603号公報
ところで、駆動力源としてエンジンのみを備え、そのエンジンの出力側に変速機が設けられた従来一般の車両では、アップシフトの際に、エンジンの点火時期を遅角(以下、単に点火遅角と記す。)してエンジントルクを低下させ、それによって変速機の入力回転数を低下させることが行われている。また、点火遅角を行うと、排気行程側で混合気の燃焼が行われるから、エンジンから排出された燃焼排ガスを浄化する排ガス浄化触媒に高温の燃焼排ガスが供給される。そのため、活性化温度よりも排ガス浄化触媒の温度が低い場合に、点火遅角を行うことにより、排ガス浄化触媒を暖機することができる。反対に、アップシフトの際に常時、点火遅角を行うとすれば、高温の燃焼排ガスが排ガス浄化触媒に供給されるので、排ガス浄化触媒の温度が過剰に高くなって、触媒活性が低下したり、耐久性が低下したりする不都合が考えられる。
駆動力源としてエンジンとモータとを備えたハイブリッド車両では、アップシフトなどの変速時における変速機に対する入力トルク制御には、モータを使用する制御やモータを使用しない制御が可能であるが、上述した特許文献1に記載されている装置は、アップシフトの際のトルク制御を、一律に、モータによって行うように構成されているので、暖機を促進することに伴う燃費の向上や排ガス浄化触媒の耐久性の維持など、車両に要求される特性の向上に資することができない可能性がある。
この発明は、上記の技術的課題に着目して成されたものであり、アップシフトの際に、ハイブリッド車両の状態に応じて適切な手段で変速機の入力軸回転数を低下できると共に、変速ショックを抑制することのできるハイブリッド車両の制御装置を提供すること目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンと、前記エンジンから排出される燃焼排ガスを浄化する排ガス浄化触媒と、前記エンジンの出力側に配置された自動変速機と、前記エンジンから前記自動変速機に入力されるトルクを増減する発電機能のある第1モータとを備えたハイブリッド車両の制御装置において、前記エンジンおよび前記第1モータならびに前記自動変速機を制御するコントローラを有し、前記コントローラは、前記自動変速機で現在設定されている変速比よりも小さい変速比を設定するアップシフトを行う場合に、前記エンジンの運転状態を変更できるか否かを判断し、前記エンジンの運転状態を変更できない禁止条件が成立している場合には、前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させるように作用する負トルクを前記第1モータで出力することによって、前記アップシフトに伴って低下させるべき前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させ、前記禁止条件が成立せずに前記エンジンの運転状態を変更できる場合には、前記エンジンが出力するエンジントルクを低下させることによって、前記アップシフトに伴って低下させるべき前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させるように構成されていることを特徴とするものである。
この発明では、前記禁止条件は、前記エンジンを自己診断する要求があることと、前記排ガス浄化触媒が予め定めた状態にないことと、前記エンジントルクを維持する要求があることとのうちの少なくともいずれか一つであってよい。
また、この発明では、前記排ガス浄化触媒は、酸素を吸蔵する能力のある三元排ガス浄化触媒であって、前記排ガス浄化触媒の前記予め定めた状態とは、前記排ガス浄化触媒の温度が予め定めた上限温度よりも低いことと、前記エンジンの点火時期を遅角する要求があることと、前記エンジンに対する燃料の供給を停止する要求があることとのうちの少なくともいずれか一つであってよい。
さらに、この発明では、前記エンジンの運転状態の変更は、前記エンジンの点火時期を遅角することと、前記エンジンに対する燃料の供給を停止することとのうち、いずれか一方によって行ってよい。
そして、この発明では、前記ハイブリッド車両は、前記エンジンからトルクが伝達される第1駆動輪と、前記エンジンからトルクが伝達されない第2駆動輪と、前記第2駆動輪にトルク伝達可能に連結された発電機能のある第2モータとを更に備え、前記コントローラは、前記エンジンの運転状態を変更できない前記禁止条件が成立していることにより、前記第1モータで前記負トルクを出力することによって前記アップシフトのために、前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させる場合に、前記第1モータで前記負トルクを出力することによって発電した電力を前記第2モータに供給して駆動することにより前記電力を消費するように構成されていてよい。
この発明によれば、自動変速機で設定される変速比を小さくするアップシフトを行う場合であって、かつ、禁止条件が成立せずにエンジンの運転状態を変更できる場合には、エンジンが出力するエンジントルクを低下させることによって、アップシフトに伴って低下させるべき自動変速機の入力軸のトルクを低下させる。具体的には、例えば、排ガス浄化触媒の温度が低いことにより、暖機する必要がある場合であって、点火遅角を実行することに対する制約がない場合である。このような場合には、点火遅角が実行される。これにより、エンジントルクを低下させつつ、高温の燃焼排ガスを排ガス浄化触媒に供給して暖機することができる。一方、禁止条件が成立していることによってエンジンの運転状態を変更できない場合には、第1モータが出力する負トルクによって、アップシフトに伴って低下させるべき自動変速機の入力軸のトルクを低下させる。具体的には、例えば、排ガス浄化触媒の温度が上限温度以上の場合である。この場合には、エンジントルクを低下するために、点火遅角やエンジンに対する燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行せず、第1モータによって入力軸のトルクを低下させる。これにより、過熱による排ガス浄化触媒の劣化を抑制できる。このように、この発明によれば、ハイブリッド車両の状態に応じて、適切な手段を選択してアップシフトに伴って低下させるべき自動変速機の入力軸のトルクを適切に低下させて変速に伴うショックや変速の遅れを抑制することができる。
この発明の実施形態に係る車両の制御装置で対象とすることのできるハイブリッド車の一例を模式的に示す図である。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第1制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第2制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第3制御例を説明するためのフローチャートである。 第1制御例ないし第3制御例のうちのいずれか一つの制御例を実行した場合の入力回転数とエンジントルクと第1モータが出力するトルクとの変化を模式的に示すタイムチャートである。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で対象とすることのできるハイブリッド車の他の例を模式的に示す図である。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第4制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第5制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第6制御例を説明するためのフローチャートである。 第4制御例ないし第6制御例のうちのいずれか一つの制御例を実行した場合の入力回転数とエンジントルクと第1モータが出力するトルクと第2モータが出力するトルクとの変化を模式的に示すタイムチャートである。
図1は、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で対象とすることのできるハイブリッド車両Veの一例を模式的に示す図である。図1に示すハイブリッド車両Veは、駆動力源としてエンジン1と少なくとも一つのモータ・ジェネレータ(以下、第1モータと記す。)2とを有している。また、ハイブリッド車両Veは、エンジン1をハイブリッド車両Veの前後方向で前側に配置し、エンジン1の動力を後輪3に伝達するいわゆるFR(フロントエンジン・リヤドライブ)車となっている。また、エンジン1は前輪4側で左右の前輪4の間(図示しない車体の幅方向でのほぼ中央部)に、後輪3側に向けて(後ろ向きに)配置されている。上述した後輪3がこの発明の実施形態における第1駆動輪に相当し、前輪4がこの発明の実施形態における第2駆動輪に相当している。
エンジン1は、例えば、燃料と空気との混合気を燃焼させて動力を発生するガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関であり、出力の調整、ならびに、始動および停止などの運転状態が電気的に制御されるように構成されている。ガソリンエンジンであれば、スロットルバルブの開度、燃料の供給量または噴射量、燃料の供給停止、点火の実行および停止、ならびに、点火時期などが電気的に制御される。ディーゼルエンジンであれば、燃料の噴射量、燃料の供給停止、燃料の噴射時期、あるいは、EGR[Exhaust Gas Recirculation]システムにおけるスロットルバルブの開度などが電気的に制御される。
エンジン1は、混合気の燃焼排ガスを排出する排気管路5を備えている。排気管路5は従来知られている自動車用エンジンにおける排気管路と同様に、エンジン1の気筒に連通しているエキゾーストマニホールドと、そのエキゾーストマニホールドに連通されたエキゾーストパイプとを備えている。図1に示す例では、排気管路5は燃焼排ガスを車体の後方側に排出するように構成されている。排気管路5の途中に排ガス浄化触媒6が設けられている。排ガス浄化触媒6は従来知られている自動車用エンジンにおける三元排ガス浄化触媒と同様に、エンジン1から排出される燃焼排ガス中の炭化水素(HC)や一酸化炭素(CO)などを酸化させてその濃度を低下させ、また窒素酸化物を還元してその濃度を低下させるように構成された装置であり、所定の活性化温度まで昇温することが要求される装置である。また、過熱による損傷や耐久性の低下を避けるために上限温度が定められている。
第1モータ2はこの発明の実施形態における第1モータに相当しており、エンジン1と同軸上に配置され、かつ、エンジン1の出力軸1aに連結されている。第1モータ2はエンジン1が出力するエンジントルクを受けて駆動されることにより電力を発生する発電機としての機能と、電力が供給されることにより駆動されて第1モータトルクを出力する原動機としての機能とを有している。第1モータ2は例えば、永久磁石式の同期モータ、あるいは、誘導モータなどによって構成されている。第1モータ2には、後述するように、インバータ14を介してバッテリなどの蓄電装置13が接続されている。したがって、第1モータ2を発電機として駆動し、その際に発生する電力を蓄電装置13に蓄えることができる。また、蓄電装置13に蓄えられている電力を第1モータ2に供給し、第1モータ2を原動機として駆動することができる。なお、第1モータ2の回転軸2aは、エンジン1が出力するエンジントルクの振動を低減して伝達するダンパ装置7を介して、エンジン1の出力軸1aに連結されている。
第1モータ2の出力側であって、エンジン1および第1モータ2と同一の軸線上に自動変速機8が配置されている。自動変速機8は、要は、出力軸8bの出力回転数に対する入力軸8aの入力軸回転数NTの比率を適宜に変更できる機構であって、変速比をステップ的に変化させることのできる有段式の自動変速機や、変速比を連続的に変化させることのできる無段変速機などによって構成することができる。以下、自動変速機8が有段式の自動変速機である場合を例として説明する。なお、エンジン1の出力軸1aもしくは自動変速機8の入力軸8aに、第1モータ2を直接連結する場合には、エンジン1の出力軸1aもしくは自動変速機8の入力軸8aに第1モータ2の回転軸2aを直接嵌合させて一体化すればよい。
図1に示す自動変速機8は、係合することによりトルクを伝達し、解放することによりトルクの伝達を遮断してニュートラル状態を設定することのできるクラッチ機構9を備えている。クラッチ機構9としては、伝達トルク容量を連続的に変化させることのできる摩擦式のクラッチ機構を採用することができる。したがって、エンジン1のエンジントルクや第1モータ2が出力する第1モータトルクを駆動輪である後輪3に伝達する際に、クラッチ機構9の係合状態を制御してすなわちスリップ制御を行ってクラッチ機構9での伝達トルク容量を連続的に変化させることにより、スムーズな発進や動力伝達を行うことができる。なお、クラッチ機構9は、例えば、複数の摩擦板を交互に配置した多板クラッチであってもよい。
自動変速機8には、リヤプロペラシャフト10を介してリヤデファレンシャルギヤ11が連結されており、リヤデファレンシャルギヤ11から駆動輪である左右の後輪3に駆動トルクが伝達される。
上記の第1モータ2にモータコントローラ12が接続されている。モータコントローラ12は、二次電池などの蓄電装置13とインバータ14とを備え、第1モータ2で発電された電力を蓄電装置13に充電し、また蓄電装置13から第1モータ2に電力を供給するように構成されている。
上述したエンジン1の始動・停止やエンジン1が出力するエンジントルク、第1モータ2の駆動・停止や発電、自動変速機8の変速段、クラッチ機構9の係合・解放などを制御するための電子制御装置(ECU)15が設けられている。ECU15は、この発明の実施形態におけるコントローラに相当しており、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力される各種のデータおよび予め記憶しているデータを使用して演算を行い、その演算の結果を制御指令信号として出力するように構成されている。その入力データの例を挙げると、図示しないアクセルペダルの踏み込み量であるアクセル開度ACC、車速V、蓄電装置13の充電残量SOC、エンジン水温Twe、エンジン回転数NE、自動変速機8の入力軸8aの入力軸回転数NTなどである。また、制御指令信号として、エンジン1の点火時期の制御信号、第1モータ2の制御信号、クラッチ機構9の係合および開放などの伝達トルク容量の制御信号、自動変速機8の変速段制御信号などがECU15から出力される。なお、ECU15は、エンジン1などの上述した機器を制御するためのものであるから、エンジン用ECUやモータ用ECUならびに自動変速機用ECUなどを統合した制御装置であってもよく、あるいはこれらの各ECUに指令信号を出力する上位の制御装置であってもよい。
上述したハイブリッド車両Veを対象とするこの発明の実施形態に係る制御装置は、アップシフトの際に、ハイブリッド車両Veの状態に応じて適切な手段で自動変速機8の入力軸回転数NTを低下すると共に、変速ショックを抑制するために、以下に説明する制御を実行するように構成されている。図2はこの発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第1制御例を説明するためのフローチャートであり、ここに示すルーチンは、所定の短時間ごとにECU15によって繰り返し実行される。先ず、制御に使用する各種のデータが読み込まれる(ステップS1)。読み込まれるデータは、アクセル開度ACC、車速V、エンジン回転数NE、変速機の入力軸回転数NTなどである。これらのECU15に入力された各種のデータに基づいて自動変速機8で設定する要求ギヤ段つまり目標ギヤ段が算出される(ステップS2)。例えば、アクセル開度ACCと車速Vとに基づいて目標ギヤ段を算出することができる。
次いで、ステップS3では、ステップS2で算出された目標ギヤ段と現時点で設定されている現在ギヤ段とを比較して現在ギヤ段から目標ギヤ段に変更する、つまり、アップシフトすることによって、自動変速機8の入力軸回転数NTや入力軸トルクを低下させる要求があるか否かが判断される。アクセル開度ACCが大きいすなわち要求駆動力が大きいことによりダウンシフトする場合や、要求駆動力が小さく、現時点でのアクセル開度ACCと車速Vとに基づく目標ギヤ段が現在ギヤ段と同じ場合には、ステップS3で否定的に判断され、特に制御を行うことなく一旦、リターンする。
ステップS3で肯定的に判断された場合には、ステップS4に進む。ステップS4では、点火遅角を実行することに対する制約があるか否かが判断される。例えば、エンジン1の点火遅角を行うと、排気行程側で燃料の燃焼が行われるから、点火遅角を行わない場合と比較して、高温の燃焼排ガスが排気管路5に排出され、その高温の燃焼排ガスによって排ガス浄化触媒6が加熱される。したがって、排ガス浄化触媒6の温度がある程度高い場合に、点火遅角を行うと、過熱による排ガス浄化触媒6の損傷が生じる可能性がある。ステップS4では、このような過熱による排ガス浄化触媒6の損傷を避けるため、一例として、排ガス浄化触媒6の積算熱量が、過熱による損傷を避けるための上限温度よりも高い場合には、上述した制約があると判断される。その積算熱量は、エンジン1に供給した積算空気量と、燃焼排ガスの温度とに基づいて算出することができる。
また、エンジン水温Tweが所定水温よりも低い場合には、従来知られているように、点火遅角が実行され、所定水温より高くなると通常に点火時期に戻される。そのため、エンジン水温Tweが所定水温よりも低いことによってエンジン1の暖機が終了していない場合には、点火遅角を継続することが好ましく、この場合には上述した制約がないと判断することができる。一方、エンジン水温Tweが所定水温よりも高いことによってエンジン1の暖機が終了している場合には、上述した制約があると判断することができる。
さらに、エンジン1の異常や故障などの自己診断の実行を要求するOBD[on board diagnostics]要求に基づいて前記自己診断を行っている間においては、誤診断を抑制するために、前記アップシフトに伴って入力軸回転数NTを低下させる目的でエンジン1の運転状態を変更しないことが好ましい。したがって、このようなOBD要求がある場合においても、ステップS4で上述した制約があると判断される。なお、燃焼排ガス中の窒素酸化物を還元する場合や排ガス浄化触媒6の硫黄被毒を回避する場合には、排ガス浄化触媒6に炭化水素を供給するために点火遅角される。そのため、燃焼排ガス中の窒素酸化物を還元したり、排ガス浄化触媒6の硫黄被毒を回避したりする要求がある場合も、上述した制約があると判断できる。ステップS4の制御を実行する機能的手段が、この発明の実施形態における禁止条件に相当している。
すなわち、ステップS4では、点火遅角を実行することに対する各種の制約がない状態で、エンジン1の運転状態を変更できるか否かが判断され、制約がない状態でエンジン1の運転状態を変更することができる場合には、ステップS4で否定的に判断されてステップS5に進む。
ステップS5では、エンジン1が出力するエンジントルクが低下させられる。前記エンジントルクの低下は、ここに示す例では、上述した点火遅角によって行う。例えば、アップシフトに伴って低下させるべき入力軸8aのトルク(以下、単に入力軸8aのトルクダウン量と記す。)の全量に対応する分、点火遅角によってエンジントルクを低下させる。次いで、ステップS6では、第1モータ2をエンジン1と同じ正方向に回転させて正トルクを出力し、第1モータ2によってエンジン1をアシストする。これは一例として、ギヤ段を変更するときにおける互いに摩擦接触する箇所での摩擦損失分を第1モータ2で補償するためである。そのため、上述した損失分が小さいあるいは無視できるなど、入力軸8aのトルクを第1モータ2によってアシストする要求が特にはない場合には、ステップS6での第1モータ2のいわゆるアシスト量は「0」に設定される。その後、図2に示すルーチンを一旦、リターンする。
これに対して、点火遅角を実行することに対して制約がある場合には、ステップS4で肯定的に判断されてステップS7に進む。ステップS7では、上述した制約がある状態において、点火遅角を行うことによって低下できるエンジントルク(以下、エンジン1のトルクダウン量と記す。)が算出され、また、算出したエンジン1のトルクダウン量の分、点火遅角を行ってエンジントルクが低下される。これにより、前記エンジン1のトルクダウン量の分、入力軸8aのトルクが引き下げられる。具体的には、点火遅角を実行することに対して制約がある場合であっても、排ガス浄化触媒6の温度が上限温度に達していない場合には、排ガス浄化触媒6の温度が上限温度に達するまでは点火遅角を行ってエンジントルクを低下できる。ステップS7では、点火遅角を行って高温の燃焼排ガスが排ガス浄化触媒6に供給されるとしても、排ガス浄化触媒6の温度が上限温度に達するまでの温度範囲内で、点火遅角が実行されてエンジン1のトルクが低下される。なお、上限温度に替えて、排ガス浄化触媒6に対する積算空気量つまり、排ガス浄化触媒6に対して投入する熱量に対して上限値を設定し、その上限値に達するまで点火遅角を実行してもよい。また、排ガス浄化触媒6の温度が上限温度以上である場合や、OBD要求がある場合、暖機が終了しているなどの場合には、エンジン1の運転状態を特には変更しないため、エンジントルクはほぼ維持される。
次いで、ステップS8に進み、入力軸8aのトルクダウン量からステップS7でのエンジン1のトルクダウン量を減じた残りのトルクダウン量に対応する分、第1モータ2によって入力軸8aのトルクを低下させる。具体的には、第1モータ2は回生制御され、入力軸8aのトルクを低下させるように作用する負トルクを出力する。これにより、入力軸回転数NTが低下される。また、上述したように、エンジン1が出力するエンジントルクがほぼ維持されている場合には、入力軸8aのトルクダウン量の全量に対応する分、前記負トルクを第1モータ2によって出力する。このようにステップS8では、第1モータ2によって入力軸8aのトルクダウン量の全量がほぼ吸収され、またこれによって入力軸回転数NTが低下される。その後、図2に示すルーチンを一旦、リターンする。
図3は、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第2制御例を説明するためのフローチャートである。なお、図3のフローチャートにおいて、上述した図2のフローチャートと制御内容が同じ制御ステップについては、図2のフローチャートと同じステップ番号を付けてある。
図3に示す例では、ステップS3に続いて、燃費を優先する要求(以下、燃費要求と記す。)があることによって、エンジン1が出力するエンジントルクを維持する要求があるか否かが判断される(ステップS9)。燃費要求があることによってエンジントルクを維持する状態とは、例えば、アクセル開度ACCが所定の低開度でかつほぼ一定に維持されている状態、あるいは、アクセル開度ACCが所定の低開度でかつ車速Vの変化が少ない定速走行状態などということができる。すなわち、ステップS9では、上述したステップS4とほぼ同様に、入力軸8aのトルクを低下させるために、エンジン1の運転状態を変更することができるか否かが判断される。なお、ステップS9の制御を実行する機能的手段がこの発明の実施形態における禁止条件に相当している。
燃費要求がないことによってエンジントルクを維持する要求がなく、エンジン1の運転状態を変更できる場合には、ステップS9で否定的に判断されてステップS5に進む。そして、点火遅角やエンジン1に対する燃料の供給を停止するフューエルカット制御を行ってエンジントルクを低下させる。また、ステップS6に進み、第1モータ2によって入力軸回転数NTが目標ギヤ段に対応する入力軸回転数NTに制御される。
これに対して、上述した要求があることによってエンジン1の運転状態を特には変更しない場合には、ステップS9で否定的に判断されてステップS10に進む。ステップS10では、第1モータ2はいわゆる回生制御され、入力軸8aのトルクダウン量の全量に対応する分、前記負トルクを出力する。つまり、第1モータ2によって入力軸8aのトルクダウン量の全量がほぼ吸収され、またこれによって入力軸回転数NTが低下される。その後、図3に示すルーチンを一旦、リターンする。
図4は、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第3制御例を説明するためのフローチャートである。なお、図4のフローチャートにおいて、上述した図2のフローチャートと制御内容が同じ制御ステップについては、図2のフローチャートと同じステップ番号を付けてある。
図4に示す例では、ステップS3に続いて、排ガス浄化触媒6を暖機し、また、排ガス浄化触媒6に酸素を吸蔵させるなど、排ガス浄化触媒6の状態に応じた要求(以下、触媒要求と記す。)があることによって、点火遅角やフューエルカット制御を実行する要求があるか否かが判断される(ステップS11)。具体的には、排ガス浄化触媒6は、上述したように、排ガス浄化触媒6の温度が活性化温度よりも低い場合には、例えば、点火遅角を行って暖機される。また、排ガス浄化触媒6は燃焼排ガス中に含まれる炭化水素と、当該排ガス浄化触媒6の内部に吸蔵してある酸素とによって窒素酸化物を還元する。そのため、酸素吸蔵量が少ない場合には、エンジン1に対する燃料の供給を停止するフューエルカット制御を行って排ガス浄化触媒6に酸素を供給しかつ吸蔵させる。ステップS11では、このような触媒要求があることによって点火遅角やフューエルカット制御を実行する要求があるか否かが判断される。言い換えれば、ステップS11では、第1制御例でのステップS4と第2制御例でのステップS9とほぼ同様に、エンジン1の運転状態を変更することができるか否かが判断される。なお、排ガス浄化触媒6の温度や酸素吸蔵量は図示しないエアフローメーターで検出したエンジン1の吸入空気量や、混合気の空燃比などに基づいて算出することができる。また、ステップS11の制御を実行する機能的手段がこの発明の実施形態における禁止条件に相当している。
点火遅角やフューエルカット制御を実行する要求がない場合には、エンジン1の運転状態を特には変更しないため、エンジントルクはほぼ維持される。この場合には、ステップS11で否定的に判断されてステップS10に進む。これに対して、点火遅角やフューエルカット制御を実行する要求がある場合には、エンジン1の運転状態を変更することとなるため、ステップS11で肯定的に判断されてステップS12に進む。
ステップS12では、点火遅角やフューエルカット制御を実行することによるエンジン1のトルクダウン量が算出されると共に、入力軸8aのトルクダウン量のうち、第1モータによって吸収する入力軸8aのトルクダウン量が算出される。つまり、第1モータ2での回生量が算出される。次いで、ステップS13に進み、ステップS12で算出したエンジン1のトルクダウン量の分、点火遅角やフューエルカット制御を実行することによってエンジン1が出力するエンジントルクが低下される。また、ステップS8に進み、ステップS12で算出した第1モータによって吸収する入力軸8aのトルククダウン量の分、第1モータ2が回生制御されて負トルクを出力する。つまり入力軸8aのトルクダウン量からステップS7でのエンジン1のトルクダウン量を減じた残りのトルクダウン量に対応する分、第1モータ2によって入力軸8aのトルクが低下される。
上述した第1制御例ないし第3制御例による作用を説明する。図5は、自動変速機8で設定されているギヤ段をアップシフトする場合の自動変速機8の入力軸回転数NTつまり第1モータ2の回転数と、エンジン1が出力するエンジントルクと、第1モータ2が出力する第1モータトルクとの変化をそれぞれ示している。停車している状態で、所定時点t1にアクセルペダルが踏み込まれると、第1モータ2によってエンジン1がクランキングされる。これによりエンジン1が始動され、エンジン1の回転数が次第に上昇すると共に、自動変速機8の入力軸回転数NTの回転数が次第に上昇する。停車している状態では自動変速機8のギヤ段は、例えば、変速比が最も大きい第1ギヤ段に設定されている。
車速Vが高くなってt2時点で図示しない変速マップ上でのアップシフト線を横切ると、自動変速機8で設定される変速比を小さくするアップシフトが開始される。このとき、エンジン1の運転状態を変更できる場合には、図5に点線で記載してあるように、点火遅角やフューエルカット制御が実行され、エンジン1が出力するエンジントルクが低下される。このとき、上述したように摩擦損失分があれば、第1モータ2によってアシストされ、エンジン回転数すなわち自動変速機8の入力軸回転数NTが目標ギヤ段に対応する入力軸回転数NTに制御される。なお、エンジン1の運転状態を変更できる場合とは、上述したステップS4で否定的に判断された場合、ステップS9で否定的に判断された場合、ステップS11で肯定的に判断された場合などである。
これに対して、エンジン1の運転状態を特には変更しない場合には、図5に実線で記載してあるように、エンジン1が出力するエンジントルクはほぼ維持される。また、入力軸回転数NTを低下させる分、第1モータ2が回生制御されて負トルクを出力することによって入力軸回転数NTが低下される。エンジン1の運転状態を特には変更しない場合とは、上述したように、ステップS4で肯定的に判断された場合、ステップS9で肯定的に判断された場合、ステップS11で否定的に判断された場合などである。
したがって、上述した第1制御例ないし第3制御例によれば、アップシフトするために入力軸回転数NTを低下させる場合に、ハイブリッド車両Veの状態に応じて、主としてエンジン1によって入力軸回転数NTを低下させたり、主として第1モータ2によって入力軸回転数NTを低下させたりすることができる。そのため、アップシフトの際に排ガス浄化触媒6の温度が低い場合には、排ガス浄化触媒6の暖機を良好に行うと共に、エンジントルクを低下させてアップシフトを行うことができる。また、排ガス浄化触媒6の温度が上限温度である場合には、第1モータ2によってアップシフトの際の入力軸8aのトルクダウン量を吸収する。そのため、点火遅角やフューエルカット制御を行うことによって排ガス浄化触媒6が過熱されて劣化することを抑制できる。つまり、第1モータ2によって入力軸8aのトルクを吸収し、また、第1モータ2によって入力軸回転数NTの低下をアシストするから、不可避的な応答遅れのあるエンジンのみによってアップシフトを行う場合と比較して、アップシフトを速やか行うことができる。また、自動変速機8の入力軸8aと出力軸8bとの差回転数を可及的に小さくできるので、滑らかに変速することができる。
図6は、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で対象とすることのできるハイブリッド車の他の例を模式的に示す図である。図6に示すハイブリッド車両Veは、図1に示すFRタイプのハイブリッド車両Veをベースとした四輪駆動車の例である。後輪3と前輪4とがこの発明の実施形態における駆動輪に相当している。自動変速機8の出力側に四輪駆動用(4WD用)のトランスファ16が配置されている。トランスファ16は、エンジン1が出力したエンジントルクもしくは自動変速機8から出力されるトルクを後輪3側と前輪4側とに分配する機構であり、後輪3側にトルクを出力する部材(図示せず)に、リヤプロペラシャフト10が連結され、前輪4側にトルクを出力する部材(図示せず)に、フロントプロペラシャフト17が連結されている。フロントプロペラシャフト17にフロントデファレンシャルギヤ18が連結されている。フロントデファレンシャルギヤ18から左右の前輪4に駆動トルクが伝達される。
トランスファ16は、チェーンやベルトを使用した巻き掛け伝動機構や歯車機構によって構成することができる。また、トランスファ16は、前輪4と後輪3との差動回転を可能にする差動機構や、その差動回転を摩擦クラッチなどによって制限する差動制限機構を備えた差動機構からなるフルタイム四輪駆動機構、もしくは前輪4側へのトルクの伝達を選択的に遮断するパートタイム四輪駆動機構などによって構成することができる。
上述したフロントプロペラシャフト17に第2モータ(MG2)19が連結されている。第2モータ19は走行のための駆動力を出力し、また減速時にエネルギ回生を行うためのものであり、例えば永久磁石式の同期電動機のような発電機能のあるモータが採用されている。第2モータ19はフロントプロペラシャフト17に直接連結されていてもよい。また、適宜の伝動機構20を介して第2モータ19とフロントプロペラシャフト17とが連結されていてもよい。
図6に示す例では、伝動機構20を介して第2モータ19とフロントプロペラシャフト17とが連結されており、伝動機構20は、ここに示す例では、遊星歯車機構21と係合機構22と減速ギヤ対23とを有している。遊星歯車機構21はサンギヤ21Sと、サンギヤ21Sと同心円上に配置されたリングギヤ21Rと、サンギヤ21Sおよびリングギヤ21Rに噛み合っているピニオンギヤを保持しているキャリヤ21Cとを回転要素としたシングルピニオン型の遊星歯車機構であって、フロントプロペラシャフト17の車両後方側でフロントプロペラシャフト17と同一軸線上に配置されている。そのキャリヤ21Cにフロントプロペラシャフト17が連結されており、またリングギヤ21Rとケーシングなどの所定の固定部24との間に係合機構22が設けられている。係合機構22は、係合することによりリングギヤ21Rを固定部24に連結してリングギヤ21Rの回転を止め、また解放することによりリングギヤ21Rの固定を解除する機構であり、係合機構22にはドグクラッチなどの噛み合い式クラッチあるいは摩擦式クラッチなどの機構を用いることができる。
ここで、上記の係合機構22の機能および係合機構22を設けることによる利点を説明する。係合機構22を係合すれば、リングギヤ21Rが固定されて遊星歯車機構21が減速機構として機能し、また係合機構22を解放すれば、リングギヤ21Rに反力が作用しなくなって遊星歯車機構21がトルクを伝達しないいわゆるニュートラル状態となる。したがって、係合機構22を解放してフロントプロペラシャフト17と第2モータ19とをトルクを伝達しないように切り離せば、エンジン1を駆動力源として走行する際に第2モータ19を連れ回すことがない。すなわち、第2モータ19の最大回転数が構造上制限されているとしても、エンジン1を駆動力源として高車速で走行する場合のフロントプロペラシャフト17の回転数すなわち第2モータ19によって車速が制限されることを回避できる。
また、減速ギヤ対23と遊星歯車機構21とによる減速比が大きいほど、所定の車速に対する第2モータ19の回転数が高くなる。しかしながら、係合機構22を解放することにより第2モータ19をフロントプロペラシャフト17から切り離すことができるので、第2モータ19がフロントプロペラシャフト17側から伝達されるトルクで強制的に回転させられる場合に係合機構22を解放することにより、第2モータ19が過度に高回転数で回転させられることを回避できる。言い換えれば、係合機構22によって第2モータ19をフロントプロペラシャフト17から切り離すことができることにより、減速ギヤ対23や遊星歯車機構21による減速比を大きくすることができる。またこれにより、第2モータ19の駆動力で走行する場合、例えば第2モータ19が出力する第2モータトルクによって発進する場合、前輪4での駆動力を大きくして発進加速性を良好なものとすることができる。
減速ギヤ対23は、サンギヤ21Sに連結されてサンギヤ21Sと一体になっているドリブンギヤ23aと、そのドリブンギヤ23aより小径(歯数が少ない)ドライブギヤ23bとによって構成されている。そして、そのドライブギヤ23bに第2モータ19が連結されている。したがって、第2モータ19がモータとして機能してトルクを出力する場合、ドリブンギヤ23aおよびこれと一体のサンギヤ21Sの回転数は第2モータ19の回転数よりも低回転数になる。また、係合機構22が係合してリングギヤ21Rが固定されている場合、入力要素となっているサンギヤ21Sの回転数に対して、出力要素となっているキャリヤ21Cの回転数が低回転数になる。したがって、キャリヤ21Cに連結されているフロントプロペラシャフト17の回転数は第2モータ19の回転数より低回転数になる。すなわち、伝動機構20は全体として、減速機構となっている。
図6に示す構成では、第2モータ19は、フロントプロペラシャフト17のうち車体の前後方向で後方側の端部に連結されている。より具体的には、自動変速機8やトランスファ16よりも後方側でこれら変速機8やトランスファ16などと干渉しない箇所に第2モータ19が配置されている。言い換えれば、既存の四輪駆動車における床下に生じているスペースを有効に利用して第2モータ19や伝動機構20が配置されている。また、第2モータ19は、減速機として機能する伝動機構20を介してフロントプロペラシャフト17に連結されているので、第2モータ19のトルクが伝動機構20によって増幅されてフロントプロペラシャフト17に伝達される。そのため、第2モータ19として、低トルク・高回転型のモータを採用することができ、そうすることにより第2モータ19が小型化され、車体への搭載性がより良好になる。
図7は、図6に示す構成のハイブリッド車両Veを対象として、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第4制御例を説明するためのフローチャートである。なお、図7のフローチャートにおいて、上述した図2のフローチャートと制御内容が同じ制御ステップについては、図2のフローチャートと同じステップ番号を付けてある。
図7に示す例では、ステップS8に続いて、第1モータ2で発電した電力を第2モータ19に供給して消費する(ステップS14)。第1モータ2で発電した電力は蓄電装置13に供給されないため、蓄電装置13の充電残量SOCを特には増大することがない。特に、蓄電装置13の充電残量SOCが高い場合や、蓄電装置13の温度が低いなどのことにより、蓄電装置13への充電が制限されているなどの場合には、蓄電装置13の過充電を抑制することができる。なお、蓄電装置13の充電残量SOCがある程度低いことにより、また、蓄電装置13の温度がある程度高いことにより、充電が制限されていない場合には、第1モータ2で発電した電力を蓄電装置13に供給して充電してもよい。
図8は、図6に示す構成のハイブリッド車両Veを対象として、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第5制御例を説明するためのフローチャートであり、図9は、図6に示す構成のハイブリッド車両Veを対象として、この発明の実施形態に係る車両の制御装置で実行される第6制御例を説明するためのフローチャートである。なお、図8および図9に示す各フローチャートにおいて、上述した図2のフローチャートと制御内容が同じ制御ステップについては、図2のフローチャートと同じステップ番号を付けてある。
図8に示す例では、ステップS10に続いてステップS14に進み、上述したように、第1モータ2によって発電した電力を第2モータ19に供給して消費する。また、図9に示す例においても、図8に示す第5制御例と同様に、ステップS10に続いてステップS14に進む。したがって、図8および図9に示す例においても、図7に示す例と同様に、第1モータ2で発電した電力が第2モータ19で消費されるため、図7に示す第4制御例とほぼ同様の作用・効果を得ることができる。なお、蓄電装置13の充電残量SOCがある程度低いことにより、また、蓄電装置13の温度がある程度高いことにより、充電が制限されていない場合には、第1モータ2で発電した電力を蓄電装置13に供給して充電してもよい。
図10は、自動変速機8で設定されているギヤ段をアップシフトするときに、第4制御例ないし第6制御例を行った場合の自動変速機8の入力軸回転数NTつまり第1モータ2の回転数と、エンジン1が出力するエンジントルクと、第1モータ2が出力する第1モータトルクと、第2モータ19が出力する第2モータトルクとの変化をそれぞれ示している。停車している状態で、所定時点t3にアクセルペダルが踏み込まれると、第1モータ2によってエンジン1がクランキングされる。これによりエンジン1が始動され、エンジン1の回転数NEが次第に上昇すると共に、自動変速機8の入力軸回転数NTの回転数が次第に上昇する。停車している状態では自動変速機8のギヤ段は、例えば、変速比が最も大きい第1ギヤ段に設定されている。
車速Vが高くなってt4時点で図示しない変速マップ上でアップシフト線を横切ると、自動変速機8で設定される変速比を小さくするアップシフトが開始される。このとき、エンジン1の運転状態を変更できる場合には、図10に点線で記載してあるように、点火遅角やフューエルカット制御を行ってエンジン1が出力するエンジントルクを低下される。このとき、第1モータ2によってエンジン回転数すなわち自動変速機8の入力軸回転数NTが目標ギヤ段に対応する入力軸回転数NTに制御される。なお、エンジン1の運転状態を変更できる場合とは、上述したステップS4で否定的に判断された場合、ステップS9で否定的に判断された場合、ステップS11で肯定的に判断された場合などである。
これに対して、エンジン1の運転状態を特には変更しない場合には、図10に実線で記載してあるように、エンジン1が出力するエンジントルクはほぼ維持される。また、入力軸回転数NTを低下させる分、第1モータ2が回生制御されて負トルクを出力することによって入力軸回転数NTが低下される。また、第1モータ2で発電した電力によって第2モータ19が駆動され、前記電力が消費される。エンジン1の運転状態を特には変更しない場合とは、上述したように、エンジン1の運転状態を特には変更しない場合とは、上述したように、ステップS4で肯定的に判断された場合、ステップS9で肯定的に判断された場合、ステップS11で否定的に判断された場合などである。
したがって、上述した第4制御例ないし第6制御例によれば、上述した第1制御例ないし第3制御例による作用・効果とほぼ同様の作用・効果を得ることができることに加えて、第1モータ2で発電した電力によって第2モータ19が駆動され、前記電力が消費される。そのため、蓄電装置13の充電残量SOCが高い場合や、蓄電装置13の温度が低いなどのことにより、蓄電装置13への充電が制限されているなどの場合に、蓄電装置13の過充電を抑制することができる。
1…エンジン、 2…第1モータ、 3…後輪(駆動輪)、 4…前輪(駆動輪)、 6…排ガス浄化触媒、 8…自動変速機、 8a…自動変速機の入力軸、 15…電子制御装置(コントローラ)、 Ve…ハイブリッド車両。

Claims (5)

  1. エンジンと、前記エンジンから排出される燃焼排ガスを浄化する排ガス浄化触媒と、前記エンジンの出力側に配置された自動変速機と、前記エンジンから前記自動変速機に入力されるトルクを増減する発電機能のある第1モータとを備えたハイブリッド車両の制御装置において、
    前記エンジンおよび前記第1モータならびに前記自動変速機を制御するコントローラを有し、
    前記コントローラは、
    前記自動変速機で現在設定されている変速比よりも小さい変速比を設定するアップシフトを行う場合に、
    前記エンジンの運転状態を変更できるか否かを判断し、
    前記エンジンの運転状態を変更できない禁止条件が成立している場合には、前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させるように作用する負トルクを前記第1モータで出力することによって、前記アップシフトに伴って低下させるべき前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させ、
    前記禁止条件が成立せずに前記エンジンの運転状態を変更できる場合には、前記エンジンが出力するエンジントルクを低下させることによって、前記アップシフトに伴って低下させるべき前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記禁止条件は、
    前記エンジンを自己診断する要求があることと、
    前記排ガス浄化触媒が予め定めた状態にないことと、
    前記エンジントルクを維持する要求があることとのうちの少なくともいずれか一つであることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記排ガス浄化触媒は、酸素を吸蔵する能力のある三元排ガス浄化触媒であって、
    前記排ガス浄化触媒の前記予め定めた状態とは、前記排ガス浄化触媒の温度が予め定めた上限温度よりも低いことと、前記エンジンの点火時期を遅角する要求があることと、前記エンジンに対する燃料の供給を停止する要求があることとのうちの少なくともいずれか一つである
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記エンジンの運転状態の変更は、前記エンジンの点火時期を遅角することと、前記エンジンに対する燃料の供給を停止することとのうち、いずれか一方によって行うことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記ハイブリッド車両は、
    前記エンジンからトルクが伝達される第1駆動輪と、
    前記エンジンからトルクが伝達されない第2駆動輪と、
    前記第2駆動輪にトルク伝達可能に連結された発電機能のある第2モータとを更に備え、
    前記コントローラは、
    前記エンジンの運転状態を変更できない前記禁止条件が成立していることにより、前記第1モータで前記負トルクを出力することによって前記アップシフトのために、前記自動変速機の入力軸のトルクを低下させる場合に、前記第1モータで前記負トルクを出力することによって発電した電力を前記第2モータに供給して駆動することにより前記電力を消費するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2019018486A 2019-02-05 2019-02-05 ハイブリッド車両の制御装置 Pending JP2020125015A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018486A JP2020125015A (ja) 2019-02-05 2019-02-05 ハイブリッド車両の制御装置
CN202010061916.3A CN111661029A (zh) 2019-02-05 2020-01-20 混合动力车辆的控制装置和控制方法
EP20152953.4A EP3693199B1 (en) 2019-02-05 2020-01-21 Control device and control method for hybrid vehicle
US16/750,051 US11247661B2 (en) 2019-02-05 2020-01-23 Control device and control method for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018486A JP2020125015A (ja) 2019-02-05 2019-02-05 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020125015A true JP2020125015A (ja) 2020-08-20

Family

ID=69232753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018486A Pending JP2020125015A (ja) 2019-02-05 2019-02-05 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11247661B2 (ja)
EP (1) EP3693199B1 (ja)
JP (1) JP2020125015A (ja)
CN (1) CN111661029A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210052779A (ko) * 2019-10-31 2021-05-11 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
US11808225B1 (en) * 2022-09-01 2023-11-07 Caterpillar Inc. Engine load control during a transient event

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197707A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Mazda Motor Corp エンジンの自動停止・始動制御装置
JP2006335127A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2008230367A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2009298175A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010000815A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Mazda Motor Corp 車両の駆動制御装置及び制御方法
JP2013067203A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2016037252A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018100004A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3627777B2 (ja) 1996-06-11 2005-03-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP3460665B2 (ja) * 2000-03-06 2003-10-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の自動変速機
JP4175370B2 (ja) * 2006-01-13 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2010179780A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
US9458812B2 (en) * 2009-09-02 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for minimizing fuel consumption
US9493148B2 (en) * 2011-04-13 2016-11-15 Ford Global Technologies, Llc Torque modulation in a hybrid vehicle downshift during regenerative braking
JP5897885B2 (ja) * 2011-11-25 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP5803736B2 (ja) * 2012-02-24 2015-11-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP6052073B2 (ja) * 2013-06-18 2016-12-27 アイシン精機株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の変速制御装置
EP2985494A3 (en) * 2014-07-31 2016-07-06 Magneti Marelli S.p.A. Method of management and control of the gear change steps of a vehicle equipped with non-manual transmission, and transmission apparatus for vehicles equipped with non-manual transmission
JP6428228B2 (ja) * 2014-12-15 2018-11-28 日産自動車株式会社 車両の制御装置
KR101704191B1 (ko) * 2015-04-29 2017-02-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 토크 인터벤션 제어장치 및 제어방법
US10393036B2 (en) * 2016-07-26 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for operating an engine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197707A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Mazda Motor Corp エンジンの自動停止・始動制御装置
JP2006335127A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2008230367A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2009298175A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010000815A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Mazda Motor Corp 車両の駆動制御装置及び制御方法
JP2013067203A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2016037252A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018100004A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3693199A1 (en) 2020-08-12
US11247661B2 (en) 2022-02-15
US20200247391A1 (en) 2020-08-06
CN111661029A (zh) 2020-09-15
EP3693199B1 (en) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175370B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4552921B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4780219B2 (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車および動力出力装置の制御方法
JP4321619B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4183013B1 (ja) 車両およびその制御方法
JP4197038B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
CN109941269B (zh) 混合动力车辆的驱动力控制装置
JP2010241170A (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車および動力出力装置の制御方法
JP2014159255A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007176421A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP7124650B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2021060027A (ja) 車両およびその制御方法
CN108725429B (zh) 混合动力车辆
JP5621492B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4085996B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
US11247661B2 (en) Control device and control method for hybrid vehicle
JP4919848B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4530079B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4196960B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びにその制御方法
CN112627999A (zh) 车辆及其控制方法
JP2008189267A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2007076646A (ja) 内燃機関の始動制御装置
CN113550834B (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2001157308A (ja) 複数の駆動力源を有する車両の制御装置
CN114103914A (zh) 车辆的控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230314