JP2020120707A - ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム - Google Patents

ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020120707A
JP2020120707A JP2019012778A JP2019012778A JP2020120707A JP 2020120707 A JP2020120707 A JP 2020120707A JP 2019012778 A JP2019012778 A JP 2019012778A JP 2019012778 A JP2019012778 A JP 2019012778A JP 2020120707 A JP2020120707 A JP 2020120707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
game
unit
terminal
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019012778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7251169B2 (ja
Inventor
篤樹 矢儀
Atsuki Yagi
篤樹 矢儀
空也 御所園
Kuya Goshozono
空也 御所園
小百合 播野
Sayuri Harino
小百合 播野
新 十文字
Arata Jumonji
新 十文字
聖子 浅沼
Seiko Asanuma
聖子 浅沼
雄一朗 室塚
Yuichiro Murozuka
雄一朗 室塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2019012778A priority Critical patent/JP7251169B2/ja
Publication of JP2020120707A publication Critical patent/JP2020120707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251169B2 publication Critical patent/JP7251169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】スマートフォンなどのモバイル端末とゲーム装置を簡易なユーザ操作で連携させる。【解決手段】アーケードゲームG1とモバイルゲームG2を連携させたいプレイヤは、アーケードゲーム装置110の画面に表示された二次元画像コードをモバイル端末104のカメラで撮影する(S12)。これにより、アーケードゲーム装置IDが、アーケードゲーム装置110からモバイル端末104へ伝達される。そして、モバイル端末104は、アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDを対応づけるペア情報を中継サーバ112に送信する(S14)。中継サーバ112は、ペア情報に基づいてアーケードゲームG1とモバイルゲームG2の間におけるデータ伝達を仲介する。【選択図】図6

Description

本発明は、モバイル端末とゲーム装置を連携させる技術、に関する。
アーケードゲーム装置(業務用ゲーム装置)や家庭用のゲーム専用機だけではなく、パーソナルコンピュータやスマートフォンなどの汎用コンピュータにおいても、さまざまなゲームが提供されている。ゲーム装置の種別に応じて、そのプレイヤ層も多様である。たとえば、アーケードゲーム装置のプレイヤ(以下、「アーケードプレイヤ」とよぶ)は、スマートフォンなどのモバイル端末のプレイヤ(以下、「モバイルプレイヤ」とよぶ)に比べると数は少ないが、一つのゲームをじっくりプレイする強固な支持層を形成しやすいともいわれる。
モバイルプレイヤの一部はアーケードゲームも楽しんでいるが、アーケードゲームの楽しさを知らないモバイルプレイヤも多い。そこで、モバイルプレイヤにもアーケードゲームの楽しさを知ってもらうための方策が求められる。
特開2014−108194号公報 特開2017−164132号公報
近年においては、スマートフォン(モバイル端末)が広く普及している。本発明者らはスマートフォンの優れた処理能力、表現力、操作性を利用すれば、アーケードゲーム装置など既存のゲーム装置において新たなゲーム体験を提供できるのではないかと想到した。これにより、モバイルプレイヤにもアーケードゲームに興味を持ってもらえるようになるかも知れない。ただし、スマートフォンとアーケードゲーム装置を連動させるためには、スマートフォンとアーケードゲーム装置の間のデータ伝達が必要になる。
10m程度の距離を対象とする近距離無線通信を利用してスマートフォンをアーケードゲーム装置と直接接続させようとする場合には、スマートフォンからのリクエストにより検出されて表示された装置リストから、目的のアーケードゲーム装置を選択するというユーザ操作が必要である。ゲームセンターの場合、スマートフォンと通信可能な範囲内に複数のアーケードゲーム装置が存在するので、リストに示される装置数が多い。このような状態で、プレイしようとしているアーケードゲーム装置をプレイヤが判別することは難しく、選択操作も煩わしい。
本発明は、上記課題認識に基づいて完成された発明であり、その主たる目的は、スマートフォンなどのモバイル端末とアーケードゲーム装置などのゲーム装置を簡易なユーザ操作で連携させるための技術、を提供することにある。
本発明のある態様におけるゲームシステムは、ゲーム装置とモバイル端末と情報処理装置を含み、情報処理装置は、通信ネットワークを介してゲーム装置およびモバイル端末と接続される。
ゲーム装置は、ゲーム装置を特定可能な装置情報を出力する装置情報出力部、を備え、モバイル端末は、ゲーム装置から出力される装置情報を入力する装置情報入力部と、入力された装置情報とモバイル端末を特定可能な端末情報を、情報処理装置へ送信するペア情報送信部と、を備え、情報処理装置は、装置情報と端末情報を受信するペア情報受信部と、受信した装置情報と端末情報を対応づけて記憶部に記憶させるペア登録部と、を備える。
そして、モバイル端末は、第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部と、第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を端末情報とともに情報処理装置へ送信する第1ゲーム情報送信部と、を更に備え、情報処理装置は、端末情報とともに第1ゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信部と、第1ゲーム情報を受信したときに、端末情報に対応する装置情報を特定する装置特定部と、特定された装置情報によって特定されるゲーム装置へ、受信した第1ゲーム情報を転送する第1ゲーム情報転送部と、を更に備え、ゲーム装置は、第2ゲームのプログラムを実行し、受信した第1ゲーム情報を使用する第2ゲーム実行部、を更に備える。
本発明のある態様におけるゲームシステムは、ゲーム装置とモバイル端末と情報処理装置を含み、情報処理装置は、通信ネットワークを介してゲーム装置およびモバイル端末と接続される。
モバイル端末は、モバイル端末を特定可能な端末情報を出力する端末情報出力部、を備え、ゲーム装置は、モバイル端末から出力される端末情報を入力する端末情報入力部と、入力された端末情報とゲーム装置を特定可能な装置情報を、情報処理装置へ送信するペア情報送信部と、を備え、情報処理装置は、端末情報と装置情報を受信するペア情報受信部と、受信した端末情報と装置情報を対応づけて記憶部に記憶させるペア登録部と、を備える。
そして、モバイル端末は、第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部と、第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を端末情報とともに情報処理装置へ送信する第1ゲーム情報送信部と、を更に備え、情報処理装置は、端末情報とともに第1ゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信部と、第1ゲーム情報を受信したときに、端末情報に対応する装置情報を特定する装置特定部と、特定された装置情報によって特定されるゲーム装置へ、受信した第1ゲーム情報を転送する第1ゲーム情報転送部と、を更に備え、ゲーム装置は、第2ゲームのプログラムを実行し、受信した第1ゲーム情報を使用する第2ゲーム実行部、を更に備える。
本発明によれば、モバイル端末とゲーム装置を簡易なユーザ操作で連携させることができる。
ゲームシステムのハードウェア構成図である。 アーケードゲーム装置とアーケードゲームサーバの機能ブロック図である。 モバイル端末とモバイルゲームサーバの機能ブロック図である。 中継サーバの機能ブロック図である。 ペア情報のデータ構造図である。 第1実施形態においてゲーム開始に至るまでの処理過程を示すシーケンス図である。 ゲーム実行中の処理過程を示すシーケンス図である。 ゲーム終了後の処理過程を示すシーケンス図である。 第2実施形態においてゲーム開始に至るまでの処理過程を示すシーケンス図である。
以下、第1実施形態および第2実施形態の2つの実施形態に分けて本発明の実施態様を説明する。以下、「本実施形態」という用語は「第1実施形態」および「第2実施形態」を特に区別しない意味で使用する。
本実施形態においては、対戦型のアクションゲーム(以下、「ゲームG」とよぶ)を想定して説明する。ゲームGは、アーケードゲーム装置110で実行されるアーケードゲームG1と、モバイル端末104で実行されるモバイルゲームG2の総称である。アーケードゲームG1とモバイルゲームG2は、「ゲームG」としてあらかじめ関連付けられた2種類のコンピュータ・ゲームである。本実施形態においては、アーケードゲーム装置110におけるアーケードゲームG1とモバイル端末104におけるモバイルゲームG2の連携させる方法を中心として説明する。なお、モバイルゲームG2(第1ゲーム)とアーケードゲームG1(第2ゲーム)は、それぞれ独立したゲームプログラムである場合や、ゲームGにおける機能の一部としてモバイル端末104やアーケードゲーム装置110で実行されるプログラムである場合の何れも含まれるものとする。
図1は、ゲームシステム100のハードウェア構成図である。
ゲームシステム100においては、アーケードゲームサーバ108に対して、複数のアーケードゲーム装置110a、110b・・・110m(以下、まとめて言うときや特に区別しないときには「アーケードゲーム装置110」と総称する)がインターネット106等の一般的な通信ネットワークを介して接続される。また、モバイルゲームサーバ102に対して、複数のモバイル端末104a、104b、・・・104n(以下、まとめて言うときや特に区別しないときには「モバイル端末104」と総称する)がインターネット106を介して接続される。さらに中継サーバ112に対して、複数のアーケードゲーム装置110a、110b・・・110mと複数のモバイル端末104a、104b、・・・104nがインターネット106を介して接続される。
本実施形態におけるモバイル端末104(モバイル端末)は、スマートフォンを想定している。モバイル端末104は、タブレット端末やノート型PC(パーソナルコンピュータ)であってもよい。モバイル端末104とインターネット106は無線接続されるが、有線接続されてもよい。アーケードゲーム装置110は、遊園地やゲームセンターなどに設置される。アーケードゲーム装置110は、インターネット106に有線接続される。アーケードゲーム装置110は、アーケードゲームサーバ108と専用回線により接続されてもよい。
アーケードゲーム装置110は、ボタンや操縦桿等の入力デバイスおよびディスプレイなどを備え、アーケードゲームサーバ108と連携してアーケードゲームG1を実行する。モバイル端末104は、タッチパネル、ディスプレイおよびカメラを備え、モバイルゲームサーバ102と連携してモバイルゲームG2を実行する。実施形態2の場合、アーケードゲーム装置110は、さらに二次元画像コードを撮影するためのカメラを備えるものとする。
後述する実施形態1の概要について簡単に説明しておく。モバイル端末104を保持するユーザが、アーケードゲームG1とモバイルゲームG2を連携させてプレイしようとするとき、アーケードゲーム装置110の画面に表示された二次元画像コードをモバイル端末104のカメラで撮影する。撮影された二次元画像コードによって、アーケードゲーム装置IDがモバイル端末104へ伝達される。そして、モバイル端末104は、アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDを対応づけるペア情報を中継サーバ112に送信する。中継サーバ112は、ペア情報に基づいてアーケードゲームG1とモバイルゲームG2の間におけるデータ伝達を仲介する。このように実施形態1では、モバイル端末104のカメラでアーケードゲーム装置110に表示された二次元画像コードを撮影するだけで、アーケードゲームG1とモバイルゲームG2の連携が可能になる。
後述する実施形態2の概要についても簡単に説明しておく。同じくモバイル端末104を保持するユーザが、アーケードゲームG1とモバイルゲームG2を連携させてプレイしようとするとき、モバイル端末104の画面に表示された二次元画像コードを、アーケードゲーム装置110のカメラに撮影させる。撮影された二次元画像コードによって、モバイル端末IDがアーケードゲーム装置110へ伝達される。そして、アーケードゲーム装置110は、アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDを対応づけるペア情報を中継サーバ112に送信する。中継サーバ112は、ペア情報に基づいてアーケードゲームG1とモバイルゲームG2の間におけるデータ伝達を仲介する。実施形態2では、モバイル端末104の画面に表示された二次元画像コードをアーケードゲーム装置110のカメラにかざすだけで、アーケードゲームG1とモバイルゲームG2の連携が可能になる。
続いて、各装置における機能ブロックについて説明する。図2は、アーケードゲーム装置110とアーケードゲームサーバ108の機能ブロック図である。
アーケードゲーム装置110とアーケードゲームサーバ108の各構成要素は、CPU(Central Processing Unit)および各種コプロセッサなどの演算器、メモリやストレージといった記憶装置、それらを連結する有線または無線の通信線を含むハードウェアと、記憶装置に格納され、演算器に処理命令を供給するソフトウェアによって実現される。コンピュータプログラムは、デバイスドライバ、オペレーティングシステム、それらの上位層に位置する各種アプリケーションプログラム、また、これらのプログラムに共通機能を提供するライブラリによって構成されてもよい。以下に説明する各ブロックは、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
(アーケードゲーム装置110)
アーケードゲーム装置110は、ユーザインターフェース処理部160、データ処理部162、通信部164およびデータ格納部166を含む。
ユーザインターフェース処理部160は、ボタンや操縦桿等の入力デバイスを介してプレイヤからの操作を受け付けるほか、画像表示や音声出力など、ユーザインターフェースに関する処理を担当する。通信部164は、インターネット106を介してアーケードゲームサーバ108および中継サーバ112との通信処理を担当する。データ格納部166は各種データを格納する。データ処理部162は、通信部164により取得されたデータ、ユーザインターフェース処理部160を介して入力された操作指示およびデータ格納部166に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部162は、通信部164、ユーザインターフェース処理部160およびデータ格納部166のインタフェースとしても機能する。データ格納部166は、ゲームプログラム等の各種情報を格納する。
ユーザインターフェース処理部160は、プレイヤに対して画像等の各種情報を出力する出力部200と、プレイヤからの入力を受け付ける入力部210を含む。
出力部200は、実施形態1に関連する装置情報表示部202を含む。装置情報表示部202は、アーケードゲーム装置110自身を識別するアーケードゲーム装置IDを表す二次元画像コードを、ディスプレイの画面に表示させる。本実施形態におけるアーケードゲーム装置IDは、アーケードゲーム装置110のIPアドレスである。入力部210は、実施形態2に関連する端末情報検出部212を含む。端末情報検出部212は、カメラを介してモバイル端末104の画面に表示された二次元画像コードを読み取り、モバイル端末IDを検出する。本実施形態におけるモバイル端末IDは、モバイル端末104のIPアドレスである。
通信部164は、データを送信する送信部220とデータを受信する受信部240を含む。
送信部220は、アーケードゲーム情報送信部222、実施形態2に関連するペア情報送信部224および通知送信部226を含む。アーケードゲーム情報送信部222は、アーケードゲームG1からモバイルゲームG2へ伝達するアーケードゲーム情報を中継サーバ112へ送信する。アーケードゲーム情報とは、アーケードゲーム装置110における設定、操作内容またはアーケードゲームG1のプレイ結果を示す情報であればよい。ペア情報送信部224は、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104の対応関係を特定するペア情報を中継サーバ112へ送信する。通知送信部226は、各種通知を中継サーバ112へ送信する。
受信部240は、モバイルゲーム情報受信部242および通知受信部244を含む。モバイルゲーム情報受信部242は、モバイルゲームG2からアーケードゲームG1へ伝達されるモバイルゲーム情報を中継サーバ112から受信する。モバイルゲーム情報とは、モバイル端末104における設定、操作内容またはモバイルゲームG2のプレイ結果を示す情報であればよい。通知受信部244は、各種通知を中継サーバ112から受信する。
データ処理部162は、アーケードゲームG1を実行するアーケードゲーム実行部260を含む。アーケードゲーム実行部260は、アーケードゲームG1を実行している間に、アーケードゲーム情報をアーケードゲーム情報送信部222へ与え、モバイルゲーム情報受信部242からモバイルゲーム情報を得る。
(アーケードゲームサーバ108)
アーケードゲームサーバ108は、通信部300、データ格納部302およびデータ処理部304を含む。
通信部300は、インターネット106を介してアーケードゲーム装置110との通信処理を担当する。データ格納部302は各種データを格納する。データ処理部304は、通信部300により取得されたデータおよびデータ格納部302に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部304は、通信部300およびデータ格納部302のインタフェースとしても機能する。
データ処理部304は、アーケードゲーム装置110と連携してアーケードゲームG1の実行を制御するアーケードゲーム制御部306を含む。
図3は、モバイル端末104とモバイルゲームサーバ102の機能ブロック図である。
モバイル端末104とモバイルゲームサーバ102の各構成要素は、CPUおよび各種コプロセッサなどの演算器、メモリやストレージといった記憶装置、それらを連結する有線または無線の通信線を含むハードウェアと、記憶装置に格納され、演算器に処理命令を供給するソフトウェアによって実現される。コンピュータプログラムは、デバイスドライバ、オペレーティングシステム、それらの上位層に位置する各種アプリケーションプログラム、また、これらのプログラムに共通機能を提供するライブラリによって構成されてもよい。以下に説明する各ブロックは、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
(モバイル端末104)
モバイル端末104は、ユーザインターフェース処理部170、データ処理部172、通信部174およびデータ格納部176を含む。
ユーザインターフェース処理部170は、タッチパネル等の入力デバイスを介してモバイルゲームプレイヤからの操作を受け付けるほか、画像表示や音声出力など、ユーザインターフェースに関する処理を担当する。通信部174は、インターネット106を介してモバイルゲームサーバ102および中継サーバ112との通信処理を担当する。データ格納部176は各種データを格納する。データ処理部172は、通信部174により取得されたデータ、ユーザインターフェース処理部170を介して入力された操作指示およびデータ格納部176に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部172は、通信部174、ユーザインターフェース処理部170およびデータ格納部176のインタフェースとしても機能する。データ格納部176は、ゲームプログラム等の各種情報を格納する。
ユーザインターフェース処理部170は、プレイヤからの入力を受け付ける入力部400と、プレイヤに対して画像等の各種情報を出力する出力部412を含む。
入力部400は、実施形態1に関連する装置情報検出部402を含む。装置情報検出部402は、カメラを介してアーケードゲーム装置110の画面に表示された二次元画像コードを読み取り、アーケードゲーム装置IDを検出する。出力部200は、実施形態2に関連する端末情報表示部412を含む。端末情報表示部412は、モバイル端末104自身を識別するモバイル端末IDを表す二次元画像コードを、ディスプレイの画面に表示させる。なお、二次元画像コードは、通常のバーコード等の画像コードでもよい。
通信部174は、データを送信する送信部420とデータを受信する受信部440を含む。
送信部420は、モバイルゲーム情報送信部422、実施形態1に関連するペア情報送信部424および通知送信部426を含む。モバイルゲーム情報送信部422は、モバイルゲームG2からアーケードゲームG1へ伝達するモバイルゲーム情報を中継サーバ112へ送信する。ペア情報送信部424は、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104の対応関係を特定するペア情報を中継サーバ112へ送信する。通知送信部426は、各種通知を中継サーバ112へ送信する。
受信部440は、アーケードゲーム情報受信部442および通知受信部444を含む。アーケードゲーム情報受信部442は、アーケードゲームG1からモバイルゲームG2へ伝達されるアーケードゲーム情報を中継サーバ112から受信する。通知受信部444は、各種通知を中継サーバ112から受信する。
データ処理部172は、モバイルゲームG2を実行するモバイルゲーム実行部460を含む。モバイルゲーム実行部460は、モバイルゲームG2を実行している間に、モバイルゲーム情報をモバイルゲーム情報送信部422へ与え、アーケードゲーム情報受信部442からアーケードゲーム情報を得る。
モバイル端末104の機能モジュールは、たとえばモバイルゲームサーバ102からダウンロードされたモバイルゲームアプリを実行することによって実現される。
(モバイルゲームサーバ102)
モバイルゲームサーバ102は、通信部500、データ格納部502およびデータ処理部504を含む。
通信部500は、インターネット106を介してモバイル端末104との通信処理を担当する。データ格納部502は各種データを格納する。データ処理部504は、通信部500により取得されたデータおよびデータ格納部502に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部504は、通信部500およびデータ格納部502のインタフェースとしても機能する。
データ処理部504は、モバイル端末104と連携してモバイルゲームG2の実行を制御するモバイルゲーム制御部506を含む。
図4は、中継サーバ112の機能ブロック図である。
中継サーバ112の各構成要素は、CPUおよび各種コプロセッサなどの演算器、メモリやストレージといった記憶装置、それらを連結する有線または無線の通信線を含むハードウェアと、記憶装置に格納され、演算器に処理命令を供給するソフトウェアによって実現される。コンピュータプログラムは、デバイスドライバ、オペレーティングシステム、それらの上位層に位置する各種アプリケーションプログラム、また、これらのプログラムに共通機能を提供するライブラリによって構成されてもよい。以下に説明する各ブロックは、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
(中継サーバ112)
中継サーバ112は、データ処理部182、通信部184およびデータ格納部186を含む。
通信部184は、インターネット106を介して主にアーケードゲーム装置110およびモバイル端末104との通信処理を担当する。データ格納部186は各種データを格納する。データ処理部182は、通信部184により取得されたデータおよびデータ格納部186に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部182は、通信部184およびデータ格納部186のインタフェースとしても機能する。データ格納部186は、ゲームプログラム等の各種情報を格納する。
通信部184は、データを受信する受信部600とデータを送信する送信部620を含む。
受信部600は、モバイルゲーム情報受信部602、アーケードゲーム情報受信部604、ペア情報受信部606および通知受信部608を含む。モバイルゲーム情報受信部602は、モバイルゲームG2からアーケードゲームG1へ伝達されるモバイルゲーム情報をモバイル端末104から受信する。アーケードゲーム情報受信部604は、アーケードゲームG1からモバイルゲームG2へ伝達されるアーケードゲーム情報をアーケードゲーム装置110から受信する。ペア情報受信部606は、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104の対応関係を特定するペア情報を、モバイル端末104またはアーケードゲーム装置110から受信する。通知受信部608は、各種通知をアーケードゲーム装置110およびモバイル端末104から受信する。
送信部620は、モバイルゲーム情報転送部622、アーケードゲーム情報転送部624および通知送信部626を含む。モバイルゲーム情報転送部622は、モバイルゲームG2からアーケードゲームG1へ伝達するモバイルゲーム情報をアーケードゲーム装置110へ転送する。アーケードゲーム情報転送部624は、アーケードゲームG1からモバイルゲームG2へ伝達するアーケードゲーム情報をモバイル端末104へ転送する。通知送信部626は、各種通知をアーケードゲーム装置110およびモバイル端末104へ送信する。
データ処理部172は、ペア登録部640、ペア解消部642、装置特定部644および端末特定部646を含む。
ペア登録部640は、受信したペア情報をペア情報記憶部660に書き込む。ペア解消部642は、プレイ終了通知に基づいてペア情報記憶部660に記憶されているペア情報を解消する。装置特定部644は、ペア情報を参照して、モバイル端末IDに対応するアーケードゲーム装置IDを特定する。端末特定部646は、ペア情報を参照して、アーケードゲーム装置IDに対応するモバイル端末IDを特定する。
図5は、ペア情報のデータ構造図である。
ペア情報は、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104の対応関係を示す。具体的には、アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDの対である。図5に示したデータ構造における1レコードがアーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDの1対を示す。第1実施形態では、モバイル端末104から受信したペア情報がペア情報記憶部660に書き込まれる。第2実施形態では、アーケードゲーム装置110から受信したペア情報がペア情報記憶部660に書き込まれる。プレイ終了通知を受信したときに、ペア情報は解消される。アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDの両方を消去してもよいし、いずれか一方のみを消去してもよい。あるいは、削除フラグを設けて削除されたペア情報を区別してもよい。いずれの方法でも、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104が連携しなくなった段階でペア情報は無効になる。
[実施形態1]
実施形態1では、モバイル端末104において、アーケードゲーム装置110に表示された二次元画像コードを読み取り、ペア情報を中継サーバ112へ送ることによって、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104を連携させる。
図6は、第1実施形態においてゲーム開始に至るまでの処理過程を示すシーケンス図である。
アーケードゲーム装置110において、入力部210のモード受付部(図示せず)がモバイルゲーム連携モードのユーザ選択操作を受け付けると、装置情報表示部202は、アーケードゲーム装置ID(アーケードゲーム装置110自身のIPアドレス)を表す二次元画像コードを、ディスプレイの画面に表示させる(S10)。このとき、装置情報表示部202は、プレイヤに対して、モバイル端末104でモバイルゲームアプリを起動させて二次元画像コードを撮影するように促すメッセージも表示する。
プレイヤは、モバイル端末104のモバイルゲームアプリを起動させ、カメラで二次元画像コードを撮影する。これによって、モバイル端末104の装置情報検出部402は、撮影画像から二次元画像コードを読み取り、アーケードゲーム装置IDを検出する(S12)。モバイル端末104のペア情報送信部424は、検出されたアーケードゲーム装置IDとモバイル端末ID(モバイル端末104自身のIPアドレス)を対応づけるペア情報を中継サーバ112へ送信する(S14)。具体的には、送信するパケットのペイロード部(ヘッダ部以外のデータ本体が格納される領域)にアーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDが設定される。
中継サーバ112において、ペア情報受信部606がペア情報を受信すると(S14)、ペア登録部640は、受信したペア情報をペア情報記憶部660に書き込む(S16)。この段階でアーケードゲーム装置110とモバイル端末104の間におけるデータ中継の準備が完了する。
中継サーバ112の通知送信部626は、書き込んだペア情報に基づいて、モバイル端末IDで特定されるモバイル端末104宛てに準備完了通知を送信し(S18)、さらにアーケードゲーム装置IDで特定されるアーケードゲーム装置110宛てに準備完了通知を送信する(S20)。
モバイル端末104において、通知受信部444が準備完了通知を受信すると(S18)、モバイルゲーム実行部460は、モバイルゲームG2を実行する(S22)。この段階でモバイルゲームG2が始まる。より具体的には、モバイルゲームG2のアプリケーション・ソフトウェアに含まれる連携機能が起動される。
アーケードゲーム装置110において、通知送信部226が準備完了通知を受信すると(S20)、アーケードゲーム実行部260は、アーケードゲームG1を実行する(S24)。この段階でアーケードゲームG1のプレイが始まる。
ここで、アーケードゲームG1とモバイルゲームG2の関係について説明する。モバイルゲームG2は、アーケードゲームG1と連携しない状態でも戦士の育成を行なう。プレイヤがモバイルゲームG2において戦士を訓練しておけば、戦士は技を習得して強くなる。そして、プレイヤは、モバイルゲームG2で鍛えた戦士をアーケードゲームG1に投入して敵と戦わせることができる。
また、プレイヤは、戦士を育成した成果として、モバイルゲームG2で回復アイテムやパワーアップアイテムなどのアイテムを取得できる。取得したアイテムは、モバイルゲームG2で保持される。そして、プレイヤは、モバイルゲームG2で保持されているアイテムを、アーケードゲームG1に投入して戦闘中の戦士に適用することができる。但し、戦士のヒットポイントの多少によって、適用できるアイテムが限られるものとする。
図7は、ゲーム実行中の処理過程を示すシーケンス図である。
まず、モバイルゲームG2で育成されている戦士がアーケードゲームG1の戦闘シーンに投入される処理について述べる。
プレイヤがモバイルゲームG2の画面で「戦士投入」のメニュー項目を選択すると、モバイル端末104のモバイルゲーム実行部460は、モバイルゲームG2の画面に候補戦士リストを提示して、その中からアーケードゲームG1に投入する戦士をプレイヤに選択させる(S30)。プレイヤが戦士を選択すると、モバイル端末104のモバイルゲーム情報送信部422は、選択された戦士のIDと能力値を中継サーバ112へ送信する(S32)。送信される戦士IDと能力値は、モバイルゲーム情報の例である。戦士IDと能力値は、送信するパケットのペイロード部に設定される。
中継サーバ112において、モバイルゲーム情報受信部602が戦士IDと能力値を受信すると(S32)、装置特定部644は、ペア情報を参照して、戦士IDと能力値の送信元を示すモバイル端末IDに対応するアーケードゲーム装置IDを特定する(S34)。具体的には、受信したパケットのヘッダ部における送信元IPアドレスのフィールドに設定されているモバイル端末104のIPアドレスが、送信元を示すモバイル端末IDである。中継サーバ112のモバイルゲーム情報転送部622は、アーケードゲーム装置IDによって特定されるアーケードゲーム装置110へ戦士IDと能力値を送信する(S36)。具体的には、送信するパケットのヘッダ部における宛先IPアドレスのフィールドにアーケードゲーム装置110のIPアドレスが設定され、ペイロード部に戦士IDと能力値が設定される。
アーケードゲーム装置110において、モバイルゲーム情報受信部242が戦士IDと能力値を受信すると(S36)、アーケードゲーム実行部260は、戦士IDによって特定され、能力値が設定された戦士を戦闘シーンの画面に登場させる。そして、アーケードゲームG1において、戦士と敵との戦闘が始まる。プレイヤは、モバイルゲームG2で育てた戦士(キャラクタ)をアーケードゲームG1でも使うことにより、アーケードゲームG1を有利に進めることができる。また、モバイルゲームG2で育成している複数のキャラクタのうち、どれをどのタイミングでアーケードゲームG1に投入するかという戦略性を提供できる。
続いて、アーケードゲームG1の戦闘シーンにアイテムを投入する例について説明する。アーケードゲーム装置110のアーケードゲーム情報送信部222は、周期的に戦闘中の戦士のヒットポイントを中継サーバ112へ送信する(S40)。送信されるヒットポイントは、アーケードゲーム情報の例である。
中継サーバ112において、アーケードゲーム情報受信部604がヒットポイントを受信すると(S40)、端末特定部646は、ペア情報を参照して、ヒットポイントの送信元を示すアーケードゲーム装置IDに対応するモバイル端末IDを特定する(S42)。具体的には、受信したパケットのヘッダ部における送信元IPアドレスのフィールドに設定されているアーケードゲーム装置110のIPアドレスが、送信元を示すアーケードゲーム装置IDである。中継サーバ112のアーケードゲーム情報転送部624は、モバイル端末IDによって特定されるモバイル端末104宛てにヒットポイントを送信する(S44)。
プレイヤがモバイルゲームG2の画面で「アイテム投入」のメニュー項目を選択すると、モバイル端末104のアーケードゲーム情報受信部442がヒットポイントを受信し(S44)、モバイルゲーム実行部460は、保持しているアイテムのうち、ヒットポイントに応じて投入できるアイテムを選別する。たとえば、ヒットポイントが基準値を超えるときには、グループAに属するアイテムが選ばれ、ヒットポイントが基準値以下のときには、グループBに属するアイテムが選ばれる。そして、モバイルゲームG2の画面に候補アイテムリストを提示して、その中からアーケードゲームG1に投入するアイテムをプレイヤに選択させる(S46)。プレイヤは、アーケードゲームG1のプレイ中に、モバイル端末104のユーザインターフェースを利用して、アーケードゲームG1に使うためのアイテムを選択できる。アーケードゲーム装置110は、適宜、アードゲームG1において戦士(アバター)のヒットポイントをモバイル端末104に送信し、モバイル端末104の出力部410は、通知されたヒットポイントに基づいて使用候補となるアイテムを適切に絞ることができる。たとえば、戦士が軽傷のときには効果も小さいがコストもかからない回復薬(グループA)が候補アイテムとして提示され、戦士が重傷のときにはコストはかかるけれども効果の大きな回復薬(グループB)が候補アイテムとして提示されればよい。このような制御方法によれば、モバイル端末104の画面が小さいときにも、プレイヤは戦況に応じて適切なアイテムを選択しやすくなる。アイテムが選択されると、モバイル端末104のモバイルゲーム情報送信部422は、選択されたアイテムのIDを中継サーバ112へ送信する(S48)。送信されるアイテムIDは、モバイルゲーム情報の例である。アイテムIDは、パケットのペイロード部に設定される。尚、ヒットポイント以外の状況情報に関する条件判定によって投入対象を選別してもよい。また、投入対象は、アイテム以外の物や人であってもよい。たとえば、アーケードゲームG1が複数のキャラクタをつかってプレイするゲームの場合であって、一部のキャラクタが戦闘不能になったときには、アーケードゲーム装置110は戦闘不能が発生した旨をアーケードゲーム情報としてモバイル端末104に通知してもよい。このときモバイル端末104では、援軍として追加投入可能なキャラクタをリスト表示してもよい。
中継サーバ112において、モバイルゲーム情報受信部602がアイテムIDを受信すると(S48)、装置特定部644は、ペア情報を参照して、アイテムIDの送信元を示すモバイル端末IDに対応するアーケードゲーム装置IDを特定する(S50)。中継サーバ112のモバイルゲーム情報転送部622は、アーケードゲーム装置IDによって特定されるアーケードゲーム装置110宛てにアイテムIDを送信する(S52)。
アーケードゲーム装置110において、モバイルゲーム情報受信部242がアイテムIDを受信すると(S52)、アーケードゲーム実行部260は、アイテムIDによって特定されるアイテムを戦闘シーンに登場させる。これにより、プレイヤは、投入されたアイテムを戦士に適用できるようになる。
次に、アーケードゲームが終了した後のシーケンスについて説明する。図8は、ゲーム終了後の処理過程を示すシーケンス図である。
アーケードゲーム装置110において、アーケードゲーム実行部260が、アーケードゲームG1を終了すると、通知送信部226は、プレイ終了通知を中継サーバ112へ送信する(S60)。
中継サーバ112において、通知受信部608がプレイ終了通知を受信すると(S60)、端末特定部646は、ペア情報を参照して、プレイ終了通知の送信元を示すアーケードゲーム装置IDに対応するモバイル端末IDを特定する(S62)。通知送信部626は、モバイル端末IDによって特定されるモバイル端末104宛てにプレイ終了通知を送信する(S64)。そして、中継サーバ112のペア解消部642は、プレイ終了通知の送信元を示すアーケードゲーム装置IDとそれに対応するモバイル端末IDのペア情報を解消する(S66)。
モバイル端末104において、通知受信部444がプレイ終了通知を受信すると(S62)、モバイル端末104のモバイルゲーム実行部460は、モバイルゲームG2を終える。
[実施形態2]
実施形態2では、アーケードゲーム装置110において、モバイル端末104に表示された二次元画像コードを読み取り、ペア情報を中継サーバ112へ送ることによって、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104を連携させる。実施形態2においては、アーケードゲーム装置110は、カメラを備えるものとする。
図9は、第2実施形態においてゲーム開始に至るまでの処理過程を示すシーケンス図である。
アーケードゲーム装置110において、入力部210のモード受付部(図示せず)がモバイルゲーム連携モードのユーザ選択操作を受け付けると、出力部200のメッセージ表示部(図示せず)は、プレイヤに対して、モバイル端末104でモバイルゲームアプリを起動させてディスプレイに表示された二次元画像コードをアーケードゲーム装置110のカメラにかざすように促すメッセージを表示する。
プレイヤがモバイル端末104のモバイルゲームアプリを起動すると、モバイル端末104の端末情報表示部412は、モバイル端末ID(モバイル端末104自身のIPアドレス)を表す二次元画像コードを、ディスプレイに表示させる(S70)。
アーケードゲーム装置110において、端末情報検出部212は、二次元画像コードを読み取り、モバイル端末IDを検出する(S72)。アーケードゲーム装置110のペア情報送信部224は、検出されたモバイル端末IDとアーケードゲーム装置ID(アーケードゲーム装置自身のIPアドレス)を対応づけるペア情報を中継サーバ112へ送信する(S74)。具体的には、送信するパケットのペイロード部にアーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDが設定される。
中継サーバ112において、ペア情報受信部606がアーケードゲーム装置110からペア情報を受信すると(S74)、ペア登録部640は、受信したペア情報をペア情報記憶部660に書き込む(S76)。中継サーバ112の通知送信部626は、ペア情報のモバイル端末IDによって特定されるモバイル端末104へ準備完了通知を送信し(S78)、さらにペア情報のアーケードゲーム装置IDによって特定されるアーケードゲーム装置110へ準備完了通知を送信する(S80)。
モバイル端末104において、通知受信部444が準備完了通知を受信すると(S78)、モバイルゲーム実行部460は、モバイルゲームG2を実行する(S82)。この段階でモバイルゲームG2の連携機能が起動される。
アーケードゲーム装置110において、通知受信部244が準備完了通知を受信すると(S80)、アーケードゲーム実行部260は、アーケードゲームG1を実行する(S84)。この段階でアーケードゲームG1のプレイが始まる。
図7と図8に示したシーケンスについては、実施形態1の場合と同様である。
[その他の変形例]
図1に関連して、モバイルゲームサーバ102とアーケードゲームサーバ108を一体のゲームサーバとして形成してもよい。モバイルゲームサーバ102と中継サーバ112を一体のゲームサーバとして形成してもよい。アーケードゲームサーバ108と中継サーバ112を一体のゲームサーバとして形成してもよい。また、モバイルゲームサーバ102とアーケードゲームサーバ108と中継サーバ112を一体のゲームサーバとして形成してもよい。
図2に関連して、アーケードゲームサーバ108を省いて、アーケードゲーム装置110だけでアーケードゲームG1を実行してもよい。また、図3に関連して、モバイルゲームサーバ102を省いて、モバイル端末104だけでモバイルゲームG2を実行してもよい。
本実施形態では、図6に示すように二次元画像コードの表示(S10)と読み取り(S12)によって、アーケードゲーム装置IDを伝える例を示したが、二次元画像コード以外の媒体によってアーケードゲーム装置IDを伝えてもよい。ICタグの無線のように、コネクション確立の操作が不要な近距離無線を用いてアーケードゲーム装置IDを伝えてもよい。通信距離を短く設定すれば(たとえば数cm程度)、混線を防ぐことは可能である。あるいは、二次元画像コードや無線ICタグの代替となるその他の通信可能な媒体を使用してもよい。図9における二次元画像コードの表示(S70)と読み取り(S72)についても同様である。
図6のS14において、モバイル端末104のペア情報送信部424は、アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDを別々に送信してもよい。この場合、S16において、中継サーバ112のペア登録部640は、ペア情報受信部606が同じモバイル端末104から別々に受信したアーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDを対応づけて、ペア情報記憶部660に書き込む。たとえば、中継サーバ112が、モバイル端末104からアーケードゲーム装置IDを受信したときに応答IDを返信し、モバイル端末104はその応答IDを付してモバイル端末IDを送信する。そして、中継サーバ112は、応答IDによってモバイル端末IDをアーケードゲーム装置IDに対応づける。図9のS74とS76についても同様である。
本実施形態では、図7に示すようにモバイル端末104からアーケードゲーム装置110へモバイルゲーム情報が伝達され、アーケードゲーム装置110からモバイル端末104へアーケードゲーム情報が伝達される両方向の転送を行なう例を示したが、モバイルゲーム情報とアーケードゲーム情報の一方のみに関して転送を行なってもよい。
本実施形態では、図7に示すようにモバイルゲームG2の画面に候補リストを提示して、プレイヤにアーケードゲームG1に投入する戦士およびアイテムを選択させる例を示した。このように候補リストの表示をモバイル端末104で行なえば、アーケードゲーム装置110において候補リストを表示する必要がないので、アーケードゲームG1においてメインの戦闘シーン画面全体を表示し続けられる。つまり、戦闘シーンの一部が、候補リストによって隠されることがない。また、同伴者にモバイル端末104を預けて、モバイルゲームG2におけるアイテム選択の操作を任せ、プレイヤは戦闘に集中するという使い方もできる。この場合には、プレイヤだけでなく同伴者もモバイル端末104により、アーケードゲームG1に参加できる。
転送されるモバイルゲーム情報は、プレイヤ名や戦士名など任意の文字列でもよい。モバイル端末104の文字入力機能を利用すれば、プレイヤは普段使い慣れているモバイル端末104からの入力操作により、アーケードゲームG1へ文字入力できる。アーケードゲームG1をプレイしていない時間帯にあらかじめモバイル端末104から必要な文字列を入力し記憶しておけば、アーケードゲーム装置110の顧客回転率を下げなくてすむ。さらに、アーケードゲーム装置110における文字入力のユーザインターフェースを補助的なものにとどめ、簡素化できる。また、転送されるモバイルゲーム情報は、モバイルゲームG2で取得した文字列であってもよい。たとえば、訓練の成果として取得した呪文や合言葉を、アーケードゲームG1のシーン展開に反映させてもよい。
転送されるモバイルゲーム情報は、戦士の移動やアクションなどに関する操作情報でもよい。たとえば、同伴者にモバイル端末104を預けて、チャンスのときにモバイルゲームG2から「攻撃力アップ」「総攻撃」などのコマンドを入力させ、ピンチのときに「防御力アップ」「散開」などのコマンドを入力させるという同調的な楽しみ方も考えられる。
図7に示すように、本実施形態におけるアーケードゲーム情報はヒットポイントである。但し、アーケードゲーム情報は、ヒットポイント以外のパラメータでもよいし、パラメータ以外の情報でもよい。モバイル端末104は、アーケードゲーム情報として敵キャラクタIDやシーンIDを受け取って、敵キャラクタやシーンに応じたアドバイスを音声出力してもよい。そのために、モバイル端末104は、敵キャラクタIDやシーンIDに対応づけてアドバイスが設定されたデータを保持してもよい。あるいは、敵キャラクタIDやシーンIDに加えて、他の値(戦士の能力値や体力値、プレイの残り時間など)も受け取り、これらの値について多段階の条件判定を行なって、アドバイスを決定してもよい(決定木よる判別方式)。このとき用いられるアドバイスデータやアドバイス判別のルール自体が、訓練の成果として取得されたものであってもよい。また、モバイルゲームG2は、アーケードゲーム情報として敵の心のつぶやきに相当する音声や文字列を受け取って、プレイ後に敵キャラクタにそれを語らせてもよい。このような制御方法によれば、モバイル端末104とアーケードゲーム装置110を連携させることにより、アーケードゲームG1の付加情報(例:敵キャラクタのセリフ)が提供されるため、アーケードゲームG1にモバイル端末104のアプリケーション・ソフトウェアを連携させようというプレイヤの意欲をいっそう喚起しやすくなる。あるいは、アーケードゲーム情報は、アーケードゲームG1の敵がモバイルゲームG2の訓練場に仕掛ける攻撃の種類や規模であってもよい。攻撃を受けたモバイルゲームG2は、訓練場が破壊されるという同期又は非同期の演出を行なってもよい。同期の演出であれば、プレイ中に壊される訓練場が映し出される。非同期の演出であれば、プレイ後に壊された訓練場が映し出される。このような制御方法によれば、アーケードゲームG1とモバイルゲームG2を連携させることにより、プレイヤはアーケードゲームG1のためにモバイルゲームG2のリソース(キャラクタやアイテムなど)を利用できる代わりに、モバイルゲームG2のリソース(訓練場など)を破壊されるリスクを背負うことになる。
上述のようにモバイルゲームG2の訓練場がアーケードゲームG1の敵から攻撃を受けた場合、プレイヤは被害を食い止めるためにモバイルゲームG2を先に終了させてもよい。この場合、図8のシーケンスに代えて、モバイル端末104の通知送信部426は、中継サーバ112へプレイ終了通知を送信する。中継サーバ112において、通知受信部608がプレイ終了通知を受信すると、通知送信部626は、装置特定部644が特定したアーケードゲーム装置110宛てにプレイ終了通知を送信する。アーケードゲーム装置110において、通知受信部244がプレイ終了通知を受信すると、アーケードゲーム実行部260は、アーケードゲームG1を終える。そして、中継サーバ112は、ペア情報を解消させる。
(不正行為1の防止方法)
図6のS10でアーケードゲーム装置110に表示された二次元画像コードの写真を保存しておいて、後にモバイル端末104でその写真を撮影することによって図6のS12の二次元画像の読み取りを装い、アーケードゲーム装置110に関与しようとする不正行為1を防止する方法について説明する。たとえば、他人がプレイしているアーケードゲームG1と不正に連携しプレイを邪魔することを、防ぐ。
この防止方法では、図6のS10における二次元画像コードの表示日時に基づいて不正行為を判別する。S10において、アーケードゲーム装置110の装置情報表示部202は、アーケードゲーム装置IDと表示日時を表す二次元画像コードを、ディスプレイの画面に表示させる。
図6のS12において、モバイル端末104の装置情報検出部402は、撮影画像から二次元画像コードを読み取り、アーケードゲーム装置IDを検出する。S14において、モバイル端末104のペア情報送信部424は、ペア情報と表示日時を中継サーバ112へ送信する。表示日時は、送信するパケットのペイロード部に設定される。
図6のS14において、中継サーバ112のペア情報受信部606がペア情報と表示日時を受信する。そして、中継サーバ112の不正判定部(図示せず)は、その受信日時から表示日時を引いた差分時間が第1基準時間よりも長い場合に、不正行為であると判断し、ペア登録部640はペア情報を登録しない。一方、差分時間が第1基準時間以下である場合には、不正判定部は不正行為でないと判断し、ペア登録部640はペア情報を登録する。第1基準時間は、S10において二次元画像コードが表示された時点から中継サーバ112がペア情報を受信するまでに要する想定時間の上限値である。
このようにすれば、アーケードゲーム装置110の成り済ましによる不正行為1を防げる。
(不正行為2の防止方法)
図9のS70でモバイル端末104に表示された二次元画像コードの写真を保存しておいて、後にアーケードゲーム装置110でその写真を読み取らせることによって図9のS72の二次元画像の読み取りを装い、アーケードゲーム装置110に関与しようとする不正行為2を防止する方法について説明する。たとえば、他人のモバイル端末104に表示された二次元画像コードを盗み取って、アーケードゲーム装置110から他人のモバイルゲームG2と不正に連携することを、防ぐ。
この防止方法では、図8のS70における二次元画像コードの表示日時に基づいて不正行為を判別する。S70において、モバイル端末104の端末情報表示部412は、モバイル端末IDと表示日時を表す二次元画像コードを、ディスプレイに表示させる。
図8のS72において、アーケードゲーム装置110の端末情報検出部212は、二次元画像コードを読み取り、モバイル端末IDと表示日時を検出する。S74において、アーケードゲーム装置110のペア情報送信部224は、ペア情報と表示日時を中継サーバ112へ送信する。表示日時は、送信するパケットのペイロード部に設定される。
図8のS74において、中継サーバ112のペア情報受信部606がアーケードゲーム装置110からペア情報と表示日時を受信する。そして、中継サーバ112の不正判定部は、その受信日時から表示日時を引いた差分時間が第2基準時間よりも長い場合に、不正行為であると判断し、ペア登録部640はペア情報を登録しない。一方、差分時間が第2基準時間以下である場合には、不正判定部は不正行為でないと判断し、ペア登録部640はペア情報を登録する。第2基準時間は、S70において二次元画像コードが表示された時点から中継サーバ112がペア情報を受信するまでに要する想定時間の上限値である。
このようにすれば、モバイル端末104の成り済ましによる不正行為2を防げる。
以下にペア情報の変形例を示す。
(ペア情報の変形例1)
モバイル端末IDとしてのIPアドレスはペイロード部ではなくヘッダ部に設定されてもよい。
(ペア情報の変形例2)
同様にして、ヘッダ部の送信元IPアドレスのフィールドに設定されているアーケードゲーム装置110のIPアドレスをアーケードゲーム装置IDとして用いてもよい。
(ペア情報の変形例3)
モバイル端末管理番号、MAC(Media Access Control)アドレスやユーザIDなどIPアドレス以外のIDをモバイル端末IDとして用いてもよい。
変形例3の場合、図7のS32およびS48においてモバイル端末104のモバイルゲーム情報送信部422は、ペイロード部にモバイル端末ID(IPアドレス以外)を設定する。
変形例3の場合、図7のS42において、中継サーバ112の端末特定部646は、モバイル端末ID(IPアドレス以外)に基づいてモバイル端末104のIPアドレスを特定する。モバイル端末IDに対応するIPアドレスを、中継サーバ112は、モバイルゲームサーバ102に問い合わせてもよいし、モバイルゲームサーバ102と同期してアドレスリストを保持してもよい。あるいは、図7に示したシーケンス以前に、モバイル端末104の通知送信部426が、モバイル端末IDとモバイル端末104のIPアドレスを対応づける通知を中継サーバ112へ送っておいてもよい。
(ペア情報の変形例4)
アーケードゲーム装置管理番号や製造番号などIPアドレス以外のIDをアーケードゲーム装置IDとして用いてもよい。
変形例4の場合、図7のS34およびS50において、中継サーバ112の装置特定部644は、アーケードゲーム装置ID(IPアドレス以外)に基づいてアーケードゲーム装置110のIPアドレスを変形例3と同様の方式にて特定する。
変形例4の場合、図7のS40において、アーケードゲーム装置110のアーケードゲーム情報送信部222は、ペイロード部にアーケードゲーム装置ID(IPアドレス以外)を設定する。
(ペア情報の変形例5)
モバイル端末IDに代えてアーケードゲームG1のための一時的なプレイIDを使用してもよい。
変形例5の場合、アーケードゲームG1のプレイ開始前にモバイル端末104はプレイIDをモバイルゲームサーバ102から取得し、あるいは自ら生成する。
変形例5の場合、図7のS32において、モバイル端末104は、プレイIDを送信する。中継サーバ112の端末特定部646が、モバイルゲームプレイIDに基づいてモバイル端末104のIPアドレスを特定する点については、モバイル端末IDをモバイルゲームプレイIDに置き換えて、変形例3に準ずる。
尚、同じアーケードゲーム装置110と連携してモバイルゲームを連続的にプレイする場合には、プレイの都度新たなプレイIDを使用してもよいし、1つのプレイIDを継続して使用してもよい。
変形例5では、一旦使用を終えたプレイIDが再び使われることはないので、ペア情報の解消を行なわなくてもモバイルゲーム情報を正しく転送できる。
(ペア情報の変形例6)
同様にして、アーケードゲーム装置IDに代えてプレイIDをペア情報に使用してもよい。
(ペア情報の構成)
ペア情報は、アーケードゲーム装置IDとモバイル端末IDの組み合わせ、アーケードゲーム装置IDとモバイルゲームプレイIDの組み合わせ、アーケードゲームプレイIDとモバイル端末IDの組み合わせ、およびアーケードゲームプレイIDとモバイルゲームプレイIDの組み合わせのいずれであってもよい。
尚、モバイルゲームは、独立した遊戯性が低く、アーケードゲームを補完する機能を主とするものでもよい。たとえば、ユーザ操作を受け付けて、操作情報をアーケードゲームへ提供する機能だけのアプリケーションやアーケードゲームから取得したゲーム成績を管理する機能だけのアプリケーションのであっても、モバイルゲームの範疇に含まれる。
なお、本発明は上記実施形態や変形例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。上記実施形態や変形例に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成してもよい。また、上記実施形態や変形例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。
プレイヤが、アーケードゲーム装置110に表示された二次元画像コードをモバイル端末104に読み取らせる操作をすれば、ペア情報が中継サーバ112へ送られ、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104の連携が可能になる。一般的にアーケードゲーム装置110はディスプレイを備えており、スマートフォンにはカメラと二次元画像コードの読み取り機能が標準装備されているので、既存の装置構成で対応できるという利点がある。
プレイヤが、モバイル端末104に表示された二次元画像コードをアーケードゲーム装置110に読み取らせる操作をすれば、ペア情報が中継サーバ112へ送られ、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104の連携が可能になる。この場合、スマートフォンのカメラ機能を起動する必要がないので、カメラ撮影にまつわるトラブルの心配がない。
中継サーバ112が、モバイルゲーム情報をアーケードゲーム装置110に転送するので、モバイルゲームからアーケードゲームへ種々の働きかけを行なえる。
中継サーバ112が、アーケードゲーム情報をモバイル端末104に転送するので、アーケードゲームからモバイルゲームへの種々の働きかけを行なえる。
中継サーバ112が、アーケードゲームまたはモバイルゲームのプレイ終了通知を受け付けたときに、アーケードゲーム装置110とモバイル端末104のペアを解消するので、プレイ中に限って両者を連携させるようにできる。
100 ゲームシステム、102 モバイルゲームサーバ、104 モバイル端末、106 インターネット、108 アーケードゲームサーバ、110 アーケードゲーム装置、112 中継サーバ、160 ユーザインターフェース処理部、162 データ処理部、164 通信部、166データ格納部、170 ユーザインターフェース処理部、172 データ処理部、174 通信部、176 データ格納部、182 データ処理部、184 通信部、186 データ格納部、200 出力部、202 装置情報表示部、210 入力部、212 端末情報検出部、220 送信部、222 アーケードゲーム情報送信部、224 ペア情報送信部、226 通知送信部、240 受信部、242 モバイルゲーム情報受信部、244 通知受信部、260 アーケードゲーム実行部、300 通信部、302 データ格納部、304 データ処理部、306 アーケードゲーム制御部、400 入力部、402 装置情報検出部、410 出力部、412 端末情報表示部、420 送信部、422 モバイルゲーム情報送信部、424 ペア情報送信部、426 通知送信部、440 受信部、442 アーケードゲーム情報受信部、444 通知受信部、460 モバイルゲーム実行部、500 通信部、502 データ格納部、504 データ処理部、506 モバイルゲーム制御部、600 受信部、602 モバイルゲーム情報受信部、604 アーケードゲーム情報受信部、606 ペア情報受信部、608 通知受信部、620 送信部、622 モバイルゲーム情報転送部、624 アーケードゲーム情報転送部、626 通知送信部、640 ペア登録部、642 ペア解消部、644 装置特定部、646 端末特定部、660 ペア情報記憶部

Claims (13)

  1. ゲーム装置とモバイル端末と情報処理装置を含み、
    前記情報処理装置は、通信ネットワークを介して前記ゲーム装置および前記モバイル端末と接続され、
    前記ゲーム装置は、
    前記ゲーム装置を特定可能な装置情報を出力する装置情報出力部、を備え、
    前記モバイル端末は、
    前記ゲーム装置から出力される前記装置情報を入力する装置情報入力部と、
    入力された前記装置情報と前記モバイル端末を特定可能な端末情報を、前記情報処理装置へ送信するペア情報送信部と、を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記装置情報と前記端末情報を受信するペア情報受信部と、
    受信した前記装置情報と前記端末情報を対応づけて記憶部に記憶させるペア登録部と、を備え、
    前記モバイル端末は、
    第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部と、
    前記第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を前記端末情報とともに前記情報処理装置へ送信する第1ゲーム情報送信部と、を更に備え、
    前記情報処理装置は、
    前記端末情報とともに前記第1ゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信部と、
    前記第1ゲーム情報を受信したときに、前記端末情報に対応する前記装置情報を特定する装置特定部と、
    特定された前記装置情報によって特定される前記ゲーム装置へ、受信した前記第1ゲーム情報を転送する第1ゲーム情報転送部と、を更に備え、
    前記ゲーム装置は、
    第2ゲームのプログラムを実行し、受信した前記第1ゲーム情報を使用する第2ゲーム実行部、を更に備えることを特徴とするゲームシステム。
  2. 前記装置情報出力部は、前記装置情報を示す画像コードを表示し、
    前記装置情報入力部は、前記画像コードを撮影して、前記装置情報を検出することを特徴とする請求項1記載のゲームシステム。
  3. ゲーム装置とモバイル端末と情報処理装置を含み、
    前記情報処理装置は、通信ネットワークを介して前記ゲーム装置および前記モバイル端末と接続され、
    前記モバイル端末は、
    前記モバイル端末を特定可能な端末情報を出力する端末情報出力部、を備え、
    前記ゲーム装置は、
    前記モバイル端末から出力される前記端末情報を入力する端末情報入力部と、
    入力された前記端末情報と前記ゲーム装置を特定可能な装置情報を、前記情報処理装置へ送信するペア情報送信部と、を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記端末情報と前記装置情報を受信するペア情報受信部と、
    受信した前記端末情報と前記装置情報を対応づけて記憶部に記憶させるペア登録部と、を備え、
    前記モバイル端末は、
    第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部と、
    前記第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を前記端末情報とともに前記情報処理装置へ送信する第1ゲーム情報送信部と、を更に備え、
    前記情報処理装置は、
    前記端末情報とともに前記第1ゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信部と、
    前記第1ゲーム情報を受信したときに、前記端末情報に対応する前記装置情報を特定する装置特定部と、
    特定された前記装置情報によって特定される前記ゲーム装置へ、受信した前記第1ゲーム情報を転送する第1ゲーム情報転送部と、を更に備え、
    前記ゲーム装置は、
    第2ゲームのプログラムを実行し、受信した前記第1ゲーム情報を使用する第2ゲーム実行部、を更に備えることを特徴とするゲームシステム。
  4. 前記端末情報出力部は、前記端末情報を示す画像コードを表示し、
    前記端末情報入力部は、前記画像コードを撮影して、前記端末情報を検出することを特徴とする請求項3記載のゲームシステム。
  5. 前記ゲーム装置は、
    前記第2ゲーム実行部から得られる第2ゲーム情報を前記装置情報とともに前記情報処理装置へ送信する第2ゲーム情報送信部を、更に備え、
    前記情報処理装置は、
    前記装置情報とともに前記第2ゲーム情報を受信する第2ゲーム情報受信部と、
    前記第2ゲーム情報を受信したときに、前記装置情報に対応する前記端末情報を特定する端末特定部と、
    特定された前記端末情報によって特定される前記モバイル端末へ、前記第2ゲーム情報を転送する第2ゲーム情報転送部と、を更に備え、
    前記第1ゲーム実行部は、受信した前記第2ゲーム情報を使用することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のゲームシステム。
  6. 前記情報処理装置は、
    前記ゲーム装置または前記モバイル端末からプレイ終了通知を受けたときに、前記記憶部に記憶されている前記端末情報と前記装置情報の対応づけを解消させるペア解消部、を更に備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のゲームシステム。
  7. 前記装置情報は、前記第2ゲームのプレイ毎に一意の第2プレイIDであって、
    前記装置特定部は、前記第2プレイIDに基づいて、前記通信ネットワークにおける前記ゲーム装置のアドレスを特定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のゲームシステム。
  8. 前記端末情報は、前記第1ゲームのプレイ毎に一意の第1プレイIDであって、
    前記端末特定部は、前記第1プレイIDに基づいて、前記通信ネットワークにおける前記端末情報のアドレスを特定することを特徴とする請求項5に記載のゲームシステム。
  9. ゲーム装置から出力される、当該ゲーム装置を特定可能な装置情報を入力する装置情報入力部と、
    入力された前記装置情報とモバイル端末自身を特定可能な端末情報を、情報処理装置へ送信するペア情報送信部と、
    第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部と、
    前記第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を前記端末情報とともに前記情報処理装置へ送信する第1ゲーム情報送信部と、
    前記ゲーム装置において第2ゲームのプログラムを実行する第2ゲーム実行部から得られる第2ゲーム情報を、前記情報処理装置から受信する第2ゲーム情報受信部と、を備え、
    前記第1ゲーム実行部は、受信した第2ゲーム情報を使用することを特徴とするモバイル端末。
  10. モバイル端末から出力される、当該モバイル端末を特定可能な端末情報を入力する端末情報入力部と、
    入力された前記端末情報とゲーム装置自身を特定可能な装置情報を、情報処理装置へ送信するペア情報送信部と、
    第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部と、
    前記第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を前記装置情報とともに前記情報処理装置へ送信する第1ゲーム情報送信部と、
    前記モバイル端末において第2ゲームのプログラムを実行する第2ゲーム実行部から得られる第2ゲーム情報を、前記情報処理装置から受信する第2ゲーム情報受信部と、を備え、
    前記第1ゲーム実行部は、受信した第2ゲーム情報を使用することを特徴とするゲーム装置。
  11. 通信ネットワークを介してゲーム装置およびモバイル端末と接続され、
    前記ゲーム装置から、前記ゲーム装置を特定可能な装置情報と前記モバイル端末を特定可能な端末情報を受信するペア情報受信部と、
    受信した前記装置情報と前記端末情報を対応づけて記憶するペア情報記憶部と、
    前記モバイル端末から、前記端末情報とともに、前記モバイル端末において第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信部と、
    前記第1ゲーム情報を受信したときに、前記端末情報に対応する前記装置情報を特定する装置特定部と、
    特定された前記装置情報によって特定される前記ゲーム装置へ、受信した前記第1ゲーム情報を転送する第1ゲーム情報転送部と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 通信ネットワークを介してゲーム装置およびモバイル端末と接続され、
    前記モバイル端末から、前記ゲーム装置を特定可能な装置情報と前記モバイル端末を特定可能な端末情報を受信するペア情報受信部と、
    受信した前記装置情報と前記端末情報を対応づけて記憶するペア情報記憶部と、
    前記モバイル端末から、前記端末情報とともに、前記モバイル端末において第1ゲームのプログラムを実行する第1ゲーム実行部から得られる第1ゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信部と、
    前記第1ゲーム情報を受信したときに、前記端末情報に対応する前記装置情報を特定する装置特定部と、
    特定された前記装置情報によって特定される前記ゲーム装置へ、受信した前記第1ゲーム情報を転送する第1ゲーム情報転送部と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
  13. モバイル端末から出力される、当該モバイル端末を特定可能な端末情報を入力する機能と、
    入力された前記端末情報とゲーム装置自身を特定可能な装置情報を、情報処理装置へ送信する機能と、
    第1ゲームのプログラムを実行する機能と、
    前記第1ゲームのプログラムの実行により得られる第1ゲーム情報を前記装置情報とともに前記情報処理装置へ送信する機能と、
    前記モバイル端末における第2ゲームのプログラムの実行により得られる第2ゲーム情報を、前記情報処理装置から受信する機能と、
    前記第1ゲームのプログラムの実行において、受信した第2ゲーム情報を使用する機能と、をゲーム装置に発揮させることを特徴とするゲームプログラム。
JP2019012778A 2019-01-29 2019-01-29 ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム Active JP7251169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012778A JP7251169B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019012778A JP7251169B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020120707A true JP2020120707A (ja) 2020-08-13
JP7251169B2 JP7251169B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=71993178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012778A Active JP7251169B2 (ja) 2019-01-29 2019-01-29 ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7251169B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087216A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社タイトー ゲーム管理装置、ゲームシステム及びコンピュータプログラム
JP2017005704A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社リコー 移動体端末、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP2018126391A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社セガゲームス ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087216A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社タイトー ゲーム管理装置、ゲームシステム及びコンピュータプログラム
JP2017005704A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社リコー 移動体端末、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP2018126391A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社セガゲームス ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7251169B2 (ja) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10046240B2 (en) Social networking data augmented gaming kiosk
TWI230087B (en) Game machine and game setting system
JP5530554B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム処理方法および情報処理装置
JP5896190B1 (ja) ゲーム用のプログラム
JP5478198B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP5749692B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム管理システム、及びプログラム
JP2010239989A (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームサーバ及びゲーム用プログラム
JP2014236785A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
KR102634015B1 (ko) 게임 관전 시스템, 프로그램, 관전 단말기 및 접속 장치
JPWO2014098237A1 (ja) プログラム、サーバ装置、及びゲーム制御方法
US20130231191A1 (en) Method for introducing a physical object in a virtual world
JP6075864B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御方法及びコンピュータプログラム
JP6386020B2 (ja) ゲームシステム
US20230298061A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing game program, game processing method, and information processing apparatus
JP6100339B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム処理方法および情報処理装置
JP2015013056A (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置
JP7251169B2 (ja) ゲームシステム、モバイル端末、ゲーム装置、情報処理装置およびゲームプログラム
KR20120086898A (ko) 게임 서비스 시스템, 및 그의 게임 부정 행위를 방지하기 위한 방법
JP2016019829A5 (ja)
JP6830932B2 (ja) ゲームシステム
JP7372165B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム玩具及びプログラム
JP6775060B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP6768112B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP6724209B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP6724210B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150