JP2020117507A - ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化 - Google Patents

ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化 Download PDF

Info

Publication number
JP2020117507A
JP2020117507A JP2020042102A JP2020042102A JP2020117507A JP 2020117507 A JP2020117507 A JP 2020117507A JP 2020042102 A JP2020042102 A JP 2020042102A JP 2020042102 A JP2020042102 A JP 2020042102A JP 2020117507 A JP2020117507 A JP 2020117507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
group
membered
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020042102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7137590B2 (ja
Inventor
ヴァスデヴ,ネイル
Vasdev Neil
エイチ. ロットステイン,ベンジャミン
H Rotstein Benjamin
エイチ. ロットステイン,ベンジャミン
エー. ステフェンソン,ニケイシャ
A Stephenson Nickeisha
エー. ステフェンソン,ニケイシャ
リアン,ホアン
Huan Liang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Hospital Corp
Original Assignee
General Hospital Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Hospital Corp filed Critical General Hospital Corp
Publication of JP2020117507A publication Critical patent/JP2020117507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137590B2 publication Critical patent/JP7137590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/57Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/553Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with halogen atoms or nitro radicals directly attached to ring carbon atoms, e.g. fluorouracil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0051Estrane derivatives
    • C07J1/0059Estrane derivatives substituted in position 17 by a keto group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】18F芳香族フッ化物(複素芳香族フッ化物を含む)を高い放射化学収率で調製することを可能にする放射性フッ素化方法の提供。
【解決手段】ヨードニウムイリド(式D)に18F化剤を反応させる18F芳香族フッ化物の合成方法。

(Z、Zは、NRZ1、OおよびSからなる群から選択;RZ1は、H、C1〜6アルキル、C6〜10アリールなど;R、Rは、H、C1〜6アルキル、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、オキソ基を形成、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環を形成、Arはアリール基)
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示の全体が参照により本明細書に組み込まれている、2014年3月
7日出願の米国仮出願第61/949,302号の利益を主張する。
本発明は、ヨードニウムイリド化合物、より特には、放射性フッ素化反応の推進に有用
なヨードニウムイリドに関する。
歴史的に、芳香族性C−F結合の形成は、有機合成化学の分野における難題であり、ポ
ジトロン断層法(PET)による分子イメージング用の短命な放射性核種であるフッ素−
18(18F;t1/2=109.7分)を用いる、放射化学では一層、難題である。
フッ素−18標識化合物および放射性医薬品は、臨床診断および薬物発見を含めた、幅
広い範囲の応用に必要なポジトロン断層法(PET)による機能分子のイメージングの主
力である。したがって、生物学的方法およびインビボでの標的をプローブする、新規な
F標識剤の需要が急速に高まっている。
フッ素−18は、低エネルギー(10〜16MeV)医療用サイクロトロンで、[18
O]HO(18O(p,n)18F核反応)のプロトン照射により、キャリアを加えて
いない[18F]フッ化物イオンとして、高い比放射能で最も容易に調製される。芳香族
求核置換(SAr)反応の18F標識化の方法の大部分は、適切に活性化されている(
電子不足)芳香族/複素芳香族基質を用い、裸の[18F]フッ化物イオンを使用する。
しかし、非活性化アレーンの放射性フッ素化は、本分野における大きな課題であり、従来
の芳香族求核置換(SAr)反応を使用して標識化することができない分子に、18
を導入することができる一般的かつ実践的な方法が差し迫って必要とされている。
キャリアを加えた18F−Fガスおよびその誘導体(例えば、18F−CHCO
F)による求電子フッ素化反応により、アリールスズなどの有機金属試薬による直接的な
求電子置換または脱メタル化反応による、18F標識芳香族炭化水素の開発が可能になっ
ている(Miller et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 8998-9033)。18F−F
およびその誘導体による求電子的放射合成には、キャリアを加えたフッ素ガスの使用が含
まれ、その結果、比較的低い比放射能を有する生成物がもたらされる。こうした反応では
、専用化されている機器、およびF(g)の安全な取り扱いのための技術的専門知識が
やはり要求される。高い比放射能、すなわちキャリアを加えていない18Fフッ化物が商
業的に入手可能であることにより、この試薬は、最も幅広く使用されている放射性フッ素
化種になっている。18Fフッ化物による芳香族分子の合成は、電子不足(活性化)芳香
族炭化水素との芳香族求核置換(SAr)反応によって、通常、実現され、これらの反
応は、高い比放射能の放射性医薬品の調製に広範に使用されてきた(Cai et al., Eur. J
. Org. Chem. 2008, 2853-2873)。しかし、18Fフッ化物による電子豊富な(非活性化
または脱活性化)芳香族炭化水素の標識化は、依然として、型通りのPET放射性医薬品
製造における、長期にわたり満たされていない課題である。
本開示は、18F芳香族フッ化物(複素芳香族フッ化物を含む)を高い放射化学収率で
調製することを可能にする放射性フッ素化方法を提供する。本方法は、ヨードニウムイリ
ドに基づく、スピロ環式超原子価ヨウ素(III)を媒介とする放射性フッ素化戦略を使
用する。本方法は、安定な、容易に精製される前駆体を含み、標準的な後処理手順により
容易に行われる。本方法により、優れた位置選択性が実現し、一連の非活性化芳香族化合
物(複素芳香族化合物を含む)に18Fを取り込ませることが可能になる。本方法の多様
性は、放射性医薬品製造の決まった手順での製造に好適なものとなる。
したがって、本発明は、とりわけ、
(a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成する
ステップ、
(b)このヨードニウム化合物を式Aの化合物:

と反応させて、以下に記載されている式Dの化合物などのヨードニウムイリドを形成する
ステップ、および
(c)このヨードニウムイリドをフッ化物源と反応させて、芳香族フッ化物化合物(A
r−F)を形成するステップ(可変基は、以下で定義されている)
を含む、芳香族ヨウ化物化合物をフッ素化脱ヨウ素化(fluorodeiodination)する方法を
提供する。
一部の実施形態では、フッ化物源は、フッ素−18源、特に、[18F]フッ化物源で
ある。一部の実施形態では、前記フッ化物源は、テトラアルキルアンモニウム[18F]
フルオリドである。一部の実施形態では、[18F]フッ化物は、テトラエチルアンモニ
ウム[18F]フルオリドなどのテトラアルキルアンモニウム[18F]フルオリドであ
る。フッ化物源が、フッ素−18源である場合、本方法は、芳香族ヨウ化物化合物の求核
的放射性フッ素化を提供する。
一部の実施形態では、式Aの化合物は、以下の化合物の1つ:

とすることができる。
本開示は、式Dの化合物:

(式中、可変基は、以下に定義されている)
をさらに提供する。
一部の実施形態では、式Dの化合物は、以下の式:

による化合物とすることができる。
本発明の実施または試験において、本明細書に記載されているものと類似または等価な
方法および物質を使用することができるが、好適な方法および物質が以下に記載されてい
る。本明細書において言及されているすべての刊行物、特許出願、特許および他の参照文
献は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている。参照文献の最初の頁数が
、引用物に提示されている場合、その参照文献は、引用されている全論文になされている
ことを理解されたい。矛盾する場合、定義を含めた本明細書に従う。さらに、物質、方法
および実施例は、単なる例示に過ぎず、限定を意図するものではない。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明白にな
ろう。
図1Aは、求核的フッ素化に対して芳香族性ヨウ素化合物を活性化するのに有用なスピロ環式ヨードニウムイリドの式を示す図である。図1Bは、本開示の方法を用いて使用され得る放射性フッ素化の戦略を例示するスキームを示す図である。 ヨードニウムイリドの放射性フッ素化に関する機構を示すスキーム示す図である。 ビフェニルスピロヨウ素(III)前駆体によるフッ素化実験の結果を示す図である。 ヨウ素(III)前駆体および放射性フッ素化の調製方法を示す化学スキームを示す図である。 本開示において記載されている方法を使用して調製した、非活性化18F化合物の例の化学構造を図示する図である。 本開示において記載されている方法により調製することができる複雑な18F標識化合物の例の合成を示す化学スキームを図示する図である。 スピロ環式ヨードニウムイリド前駆体1の調製を例示するスキームを示す図である。 図6Aは、[18F]FPEBの粗製反応混合物のラジオTLCトレースを示す図である。図6Bは、C18 SPEから溶出した後の[18F]FPEBのラジオTLCトレースを示す図である。 冷却標準品の共注入による、C18 SPEから溶出した後の[18F]FPEBのHPLCトレースを示す図である。 18F]FPEBの合成に使用する、GE medical systemsの市販TRACERlab(商標)FXFN放射合成モジュールの概略図を示す図である。 [18F]FPEBの典型的な放射合成の半分取HPLCのトレースを示す図である。 図10Aは、[18F]FPEBの分析用放射活性HPLCのトレースを示す図である。図10Bは、[18F]FPEBの分析用UV HPLCのトレースを示す図である。
本開示は、ヨードニウムイリド、好ましくはスピロ環式ヨードニウムイリドに基づく、
超原子価ヨウ素(III)を媒介とする放射性フッ素化戦略を提供する(図1Aおよび1
B)。この技法は、高い放射化学収率で18F−アリールフルオリドをもたらす。本技法
は、安定な、容易に精製される前駆体を含み、標準的な後処理手順により容易に行われる
。非活性化芳香族化合物を含む、幅広い芳香族化合物への18Fの取込みの優れた位置選
択性および実現可能性という概念上の利点により、本方法を放射性医薬品製造の決まった
手順の製造に好適なものにしている。
いかなる理論にも限定されないが、本開示は、ヨードニウムイリド前駆体のヨウ素(I
II)中心を安定化すること、特に、非活性化アレーンに結合している場合、ヨウ素(I
II)分解22および不均化23経路に不利となることを可能にする補助基を提供すると
考えられる。図2Aにおいて示されている通り、スピロヨードニウムイリドの放射性フッ
素化は、三角両すい型中間体を経由して起こり得ると考えられる。ヨードニウムイリドの
安定化は、付加/還元的脱離機構によって、18F標識生成物の形成を依然として可能に
する程度であるべきである。
図2Bは、様々なビフェニルスピロヨウ素(III)前駆体(2mg)、TEAB(7
mg)、DMF(400μL)、120℃、10分で実施したフッ素化実験の結果を示し
ている。取込み収率および生成物のアイデンティティーは、ラジオTLCおよびラジオH
PLCによりそれぞれ決定した(n=3)。難題である電子的に中性なビフェニル基質を
基本とする、メルドラム酸8aおよびバルビツール酸9aの誘導体を用いる実験により、
それぞれ47%および53%の放射化学転化率をもたらした。バルビツレート8b〜dの
窒素原子上に置換基を組み込んだ類似体は、室温で比較的不安定であり、ジエステル9b
〜dの四級炭素上にメチル基以外のアルキル基を有する類似体は結晶ではなかった。スピ
ロシクロヘキシル前駆体10aは、9aのそれと類似した、18Fフッ化物イオンへの反
応性(取込み収率52%)を示す、安定な結晶性固体であった。シクロブチル10bおよ
びシクロペンチル10cの基は、それぞれ70%および85%の転化率の向上をもたらし
た。ビフェニル前駆体10cは、放射標識条件(DMF、120℃、10分間)下で良好
な熱安定性をもたらした。
図3Aは、放射性フッ素化に使用することができるヨウ素(III)前駆体の調製方法
、および放射性フッ素化に使用することができる条件を示す化学スキームである。標識前
駆体13は、対応するアリールヨウ素(III)誘導体12から、またはワンポット手順
によってヨウ化アリール11から調製することができる。放射標識する条件に関すると、
DMF中の乾燥[18F]フッ化物と重炭酸テトラエチルアンモニウム(TEAB27
およびスピロ環式ヨウ素前駆体との単純な組合せを使用することができる。2,2,6,
6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(TEMPO)およびブチル化ヒドロキシト
ルエン(BHT)を、ラジカル捕捉剤として使用することができるが、放射標識効率は改
善されなかった。
図3Bは、本開示において記載されている方法を使用して調製した、非活性化18F化
合物の構造の例を示している。活性基を有していない、ヒンダードアルキル置換基は、4
5〜56%の取込み収率(15および16)で、18Fにより首尾良く放射標識された。
ベンジル位に置換基を有するアレーン(17〜19)は、中程度から良好な収率で、18
Fを取り込んだ。4−[18F]フルオロベンジルアミン(18)の保護形態も、本方法
により収率40%で調製された。アルコキシ基20〜23を組み込んだアレーンもフルオ
ロ化され、21〜23は、ヒンダードオルト置換基をやはり含む例である。ブロモ誘導体
22は、クロスカップリング反応によって、複雑な分子モチーフにさらに官能基化または
連結することができる新規ビルディングブロックとなる。ここで記載されている方法を使
用するN−アセチル3−[18F]フルオロアニリン(24)の放射合成により、[18
F]フッ化物とN,N,N−トリメチルアンモニウム−3−ニトロベンゼントリフレート
前駆体との反応により作製する恐れのある、望ましくない[18F]フルオロメタン形成
が回避された。インドリン25およびピリジン26もまた、それぞれ34%および65%
の取込み収率で放射フッ素化され、窒素含有複素環の18F標識化に対して、本明細書に
おいて開示されている方法が適用可能であることが実証された。本明細書において開示さ
れている方法は、芳香族環(27〜30)のメタ(非活性化)位におけるトリフルオロメ
チル、ハロライド、ニトロおよびエステル置換基を含めた、電子吸引基を含むアレーンの
放射性フッ素化にも適用することができる。CF基(27および28)を含む2つのア
レーン基質もやはり、45%を超える転化率で、メタ−位において18Fにより放射標識
された。化合物27は、潜在的にカップリング反応によってさらに官能基化することがで
きる、ハロゲン化アリールを用いる方法に適合性があることを実証している。エステル2
9は、77%の転化率で標識化され、[18F]ラパチニブの重要な断片である、3−[
18F]フルオロベンジルアルコールに直接、変換することができる。最後に、フルオロ
ベンゾフェノン31の例により、本方法は、パラ位に電子吸引基を有する活性化アレーン
にも使用することができることが示された。上記の例は、本明細書に記載されている放射
性フッ素化方法が、幅広く適用可能であることを実証している。
必要な場合、ヒドロキシ基、アミンおよびカルボン酸などの官能基は、特許請求されて
いる方法を実施するため、保護基を使用して保護することができる。保護および脱保護の
必要性、ならびに適切な保護基の選択は、当業者により容易に決定することができる。保
護基の化学は、例えば、Kocienski, Protecting Groups, (Thieme, 2007)、Robertson, P
rotecting Group Chemistry, (Oxford University Press, 2000); Smith et al., March'
s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 6th Ed. (Wil
ey, 2007); Peturssion et al., "Protecting Groups in Carbohydrate Chemistry," J.
Chem. Educ., 1997, 74(11), 1297およびWuts et al., Protective Groups in Organic S
ynthesis, 4th Ed., (Wiley, 2006)に記載されている。
粗製反応混合物のクロマトグラフィー分析(ラジオTLCおよびラジオHPLC)によ
り、単一放射活性生成物が未反応[18F]フッ化物を伴って、18F−放射標識アレー
ンであることが示された。他の放射活性副生成物は検出されなかった。いかなる原理によ
っても限定されないが、上記の選択性は、ヨウ素(III)中心に結合している2個の炭
素原子間の電子密度の本質的な差異により説明することができると考えられる。
本明細書に記載されている方法は、複雑な分子およびPET放射性医薬品にも適用する
ことができ、それらの合成は図4のスキームに示されている。N,O−保護[18F]フ
ルオロフェニルアラニン34は、55%の取込み収率で対応するスピロヨウ素(III)
前駆体を経由して、首尾良く標識化された。[18F]フルオロエストロン(37)も、
23%の取込み収率で合成された。フッ素−18標識アジド(これは、18F標識ペプチ
ドの「クリック」合成に使用されている)の一例として、4−[18F]フルオロベンジ
ルアジド(図4、40)は、4−ヨードベンジルアジドからワンポット法により調製され
るスピロヨウ素(III)前駆体39を使用して調製し、直接、放射標識して40分以内
に、乾燥[18F]フッ化物に対して、25%の未補正の放射化学収率で40が単離され
た。本明細書において開示されている方法をまた使用し、5−ヨード−2,4−ジメトキ
シピリミジンを対応するスピロヨウ素(III)前駆体42に変換し、この前駆体42に
放射性フッ素化および臭化水素酸水溶液による脱保護を段階的に施し、比放射能0.4C
i・μmol−1を有する乾燥[18F]フッ化物から11%の未補正の放射化学収率で
40を生成することにより、PET放射性医薬品である5−[18F]フルオロウラシル
(44)を調製した。
定義
特に定義されない限り、本明細書において使用されている技術的および科学的用語はす
べて、本開示が属する分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する
用語「例えば(e.g.)」および「など(such as)」、ならびにそれらの文法上の等価
物の場合、特に明確に言及されていない限り、語句「および非限定的に(and without li
mitation)」が後に続くと理解される。
本明細書で使用する場合、単数形「a」、「an」、および「the」には、文脈が特
に明白に示さない限り、複数の指示物を含む。
用語「約(about)」とは、「およそ(approximately)」を意味する(例えば、示され
た値のプラスまたはマイナスでおよそ10%)を意味する。
用語「芳香族性」とは、芳香族の性質(すなわち、(4n+2)個の非局在化π(パイ
)電子を有し、nは整数である)を有する、1つまたは複数のポリ不飽和環を有する炭素
環または複素環を指す。
用語「芳香族化合物」とは、少なくとも1つの芳香族環を含む化合物を指す。この芳香
族環は、炭素環式または複素環式とすることができる。芳香族化合物は、炭素環式環、複
素環式芳香族環、またはそれらの両方を含むことができる、1つまたは複数の芳香族環を
含むことができる。
用語「芳香族フッ化物化合物」とは、芳香族化合物の芳香族環の炭素原子に結合してい
るフッ素原子を含む芳香族化合物を指す。芳香族フッ化物化合物は、本明細書において式
Ar−Fによって表すことができ、ここで、Fはフッ素ラジカルであり、Arはこの分子
の残りを表し、ArとFとの間の結合は、Ar基の芳香族環の炭素原子に対するものであ
る。したがって、Arは、芳香族環炭素原子を介して、分子の残り(F原子)に結合して
いる芳香族化合物を表す。
用語「芳香族ヨウ化物化合物」とは、芳香族化合物の芳香族環の炭素原子に結合してい
るヨウ素原子を含む芳香族化合物を指す。芳香族フッ化物化合物は、本明細書において式
Ar−Iによって表すことができ、ここで、Iはフッ素ラジカルであり、Arはこの分子
の残りを表し、ArとIとの間の結合は、Ar基の芳香族環の炭素原子に対するものであ
る。
用語「フッ素化脱ヨウ素化」とは、ヨウ素原子がフッ素原子により置きかえられる化学
過程を指し、この場合、フッ素原子は、ヨウ素が除去される原子に結合する(「イプソ」
置換反応)。
本明細書の様々な場所において、本化合物のある種の特徴が、群または範囲で開示され
ている。こうした開示には、そうした群および範囲のメンバーの個々の部分組合せの各々
およびいずれも含むことが具体的に意図されている。例えば、用語「C1〜6アルキル」
とは、(非限定的に)メチル、エチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキルおよ
びCアルキルを、個々に開示していることが具体的に意図されている。
用語「n員の」(nは整数である)は、環形成原子の員数がnである部分における、環
形成原子の数を通常、記載している。例えば、ピペリジニルは、6員のヘテロシクロアル
キル環の一例であり、ピラゾリルは、5員のヘテロアリール環の一例であり、ピリジルは
、6員のヘテロアリール環の一例であり、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレンは
、10員のシクロアルキル基の一例である。
本明細書中の様々な場所に、二価の連結基を定義する可変基が記載されている。各連結
置換基は、該連結置換基の前方形態と後方形態の両方を含むことが具体的に意図されてい
る。例えば、−NR(CR’R’’)−は、−NR(CR’R’’)−と−(CR’
R’’)NR−の両方を含み、これらの形態の各々を個々に開示していることが意図さ
れている。構造が連結基を必要とする場合、その基に関して列挙されるマーカッシュによ
る可変基は、連結基であることが理解される。例えば、構造が連結基を必要とし、その可
変基に関するマーカッシュによる基の定義が、「アルキル」または「アリール」を列挙す
る場合、それらの「アルキル」または「アリール」とは、それぞれ連結アルキレン基また
はアリーレン基を表すことが理解される。
用語「置換されている」とは、原子または原子群が、別の基に結合している「置換基」
として、形式的に水素を置きかえていることを意味する。用語「置換されている」とは、
特に示さない限り、任意の置換レベルの置換、例えば、一、二、三、四または五置換(こ
うした置換が許される場合)を指す。置換基は、独立して選択され、置換は、化学的に利
用可能な位置のいずれであってもよい。所与の原子における置換が、原子価によって制限
されていることを理解されたい。用語「場合により置換されている」とは、無置換または
置換されていることを意味する。用語「置換されている」とは、水素原子が除去されて、
置換基によって置きかえられていることを意味する。単一の二価置換基、例えばオキソは
、2個の水素原子を置きかえることができる。
用語「Cn〜m」とは、末端を含む範囲を指し、nおよびmは整数であり、炭素数を示
す。例は、C1〜4、C1〜6などを含む。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「アルキル」とは、直鎖また
は分岐であってもよい、飽和炭化水素基を指す。用語「Cn〜mアルキル」とは、n〜m
個の炭素原子を有するアルキル基を指す。アルキル基は、1つのC−H結合が、この化合
物の残りに対して、アルキル基の結合点によって置きかえられたアルカンに形式的に相当
する。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子、1〜4個の炭素原子、
1〜3個の炭素原子または1〜2個の炭素原子を含有する。アルキル部位の例には、以下
に限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、ter
t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル;2−メチル−1−ブチル、n−ペンチル、3
−ペンチル、n−ヘキシル、1,2,2−トリメチルプロピルなどの高級同族体などの化
学基が含まれる。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「アルケニル」とは、1つま
たは複数の炭素−炭素二重結合を有するアルキル基に対応する直鎖または分岐炭化水素基
を指す。アルケニル基は、1つのC−H結合が、この化合物の残りに対して、アルケニル
基の結合点によって置きかえられたアルケンに形式的に相当する。用語「Cn〜mアルケ
ニル」とは、n〜m個の炭素を有するアルケニル基を指す。一部の実施形態では、アルケ
ニル部位は、2〜6個、2〜4個または2〜3個の炭素原子を含有する。アルケニル基の
例には、以下に限定されないが、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテ
ニル、sec−ブテニルなどが含まれる。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「アルキニル」とは、1つま
たは複数の炭素−炭素三重結合を有するアルキル基に対応する直鎖または分岐炭化水素基
を指す。アルキニル基は、1つのC−H結合が、この化合物の残りに対して、アルキル基
(alkyl group)の結合点によって置きかえられたアルキンに形式的に相当する。用語「
n〜mアルキニル」とは、n〜m個の炭素を有するアルキニル基を指す。アルキニル基
の例には、以下に限定されないが、エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イル
などが含まれる。一部の実施形態では、アルキニル部位は、2〜6個、2〜4個または2
〜3個の炭素原子を含有する。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「アルキレン」とは、二価の
アルキル連結基を指す。アルキレン基は、2つのC−H結合が、この化合物の残りに対し
て、アルキレン基の結合点によって置きかえられたアルカンに形式的に相当する。用語「
n〜mアルキレン」とは、n〜m個の炭素原子を有するアルキレン基を指す。アルキレ
ン基の例には、以下に限定されないが、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジ
イル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、
ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,3−ジイルなどが含まれる。
用語「アミノ」とは、式−NHの基を指す。
用語「カルバミル」とは、式−C(=O)NHの基を指す。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「カルボニル」とは、−C(
=O)−基を指し、これは、C(O)としてやはり記載されてもよい。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「カルボニル」とは、−C(
=O)−基を指す。
用語「カルボキシ」とは、式−C(=O)OHの基を指す。
用語「Cn〜mアルコキシカルボニル」とは、式−C(O)O−アルキルの基を指し、
アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6
個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「Cn〜mアルキルカルボニル」とは、式−C(O)−アルキルの基を指し、アル
キル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個、
1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「Cn〜mアルキルカルボニルアミノ」とは、式−NHC(O)−アルキルの基を
指し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は、
1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「Cn〜mアルキルスルホニルアミノ」とは、式−NHS(O)−アルキルの基
を指し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は
、1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「アミノスルホニル」とは、式−S(O)NHの基を指す。
用語「Cn〜mアルキルアミノスルホニル」とは、式−S(O)NH(アルキル)の
基を指し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基
は、1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「ジ(Cn〜mアルキル)アミノスルホニル」とは、式−S(O)N(アルキル
の基を指し、アルキル基はそれぞれ独立して、n〜m個の炭素原子を有する。一部の
実施形態では、アルキル基はそれぞれ独立して、1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭
素原子を有する。
用語「アミノスルホニルアミノ」とは、式−NHS(=O)NHの基を指す。
用語「Cn〜mアルキルアミノスルホニルアミノ」とは、式−NHS(O)NH(ア
ルキル)の基を指し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、
アルキル基は、1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「ジ(Cn〜mアルキル)アミノスルホニルアミノ」とは、式−NHS(O)
(アルキル)の基を指し、アルキル基はそれぞれ独立して、n〜m個の炭素原子を有す
る。一部の実施形態では、アルキル基はそれぞれ独立して、1〜6個、1〜4個または1
〜3個の炭素原子を有する。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「アミノカルボニルアミノ」
とは、式−NHC(O)NH基を指す。
用語「Cn〜mアルキルアミノカルボニルアミノ」とは、式−NHC(O)NH(アル
キル)の基を指し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、ア
ルキル基は、1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「ジ(Cn〜mアルキル)アミノカルボニルアミノ」とは、式−NHC(O)N(
アルキル)の基を指し、アルキル基はそれぞれ独立して、n〜m個の炭素原子を有する
。一部の実施形態では、アルキル基はそれぞれ独立して、1〜6個、1〜4個または1〜
3個の炭素原子を有する。
用語「Cn〜mアルキルカルバミル」とは、式−C(O)−NH(アルキル)の基を指
し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は、1
〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「Cn〜mアルキルカルバモイル」とは、式−OC(O)NH(アルキル)の基を
指し、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は、
1〜6個、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
用語「チオ」とは、式−SHの基を指す。
用語「Cn〜mアルキルスルホニル」とは、式−S(O)−アルキルの基を指し、ア
ルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個
、1〜4個または1〜3個の炭素原子を有する。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「ハロ」または「ハロゲン」
とは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを指す。
本明細書で使用する場合、用語「ハロアルキル」とは、水素原子の1個または複数がハ
ロゲン原子によって置きかえられたアルキル基を指す。用語「Cn〜mハロアルキル」と
は、n〜m個の炭素原子および少なくとも1個から最大{2(m〜n)+1}個のハロゲ
ン原子を有するCn〜mアルキル基を指し、これらのハロゲン原子は同一または異なって
いるかのどちらかであってもよい。一部の実施形態では、ハロゲン原子はフルオロ原子で
ある。一部の実施形態では、ハロアルキル基は、1〜6個または1〜4個の炭素原子を有
する。例となるハロアルキル基には、CF、C、CHF、CCl、CHCl
、CClなどが含まれる。一部の実施形態では、ハロアルキル基はフルオロアルキ
ル基である。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「ハロアルコキシ」とは、式
−O−ハロアルキルの基を指し、ハロアルキル基は、上で定義されている通りである。用
語「Cn〜mハロアルコキシ」とは、ハロアルキル基を指し、ハロアルコキシ基のハロア
ルキル基は、n〜m個の炭素を有する。例となるハロアルコキシ基は、トリフルオロメト
キシなどを含む。一部の実施形態では、ハロアルコキシ基は、1〜6個、1〜4個または
1〜3個の炭素原子を有する。
用語「オキソ」とは、カルボニル基を形成する、またはスルホキシドもしくはスルホン
基もしくはN−オキシド基を形成する、ヘテロ原子に結合している二価置換基としての酸
素を指す。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「アリール」とは、単環式ま
たは多環式(例えば、2つ、3つまたは4つの縮合環を有する)であってもよい、芳香族
炭化水素基を指す。用語「Cn〜mアリール」とは、n〜m個の環炭素原子を有するアリ
ール基を指す。アリール基には、例えば、フェニル、ナフチル、インデニルなどが含まれ
る。一部の実施形態では、アリール基は、6〜10個の炭素原子を有する。一部の実施形
態では、アリール基はフェニルである。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「ヘテロアリール」または「
複素芳香族性」とは、硫黄、酸素および窒素から選択される、少なくとも1個のヘテロ原
子環員を有する単環式または多環式芳香族複素環を指す。一部の実施形態では、ヘテロア
リールは、単環式または二環式であり、かつ窒素、硫黄および酸素から独立して選択され
る1個、2個、3個または4個のヘテロ原子環員を有する5〜10員のC1〜9ヘテロア
リールである。一部の実施形態では、ヘテロアリール部位中のいずれの環を形成するNは
、N−オキシドとすることができる。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、炭素原子
、ならびに窒素、硫黄および酸素から独立して選択される1個、2個、3個または4個の
ヘテロ原子環員を含む、5〜10個の環原子を有する。一部の実施形態では、ヘテロアリ
ールは、5〜6個の環原子、ならびに窒素、硫黄および酸素から独立して選択される1個
、2個、3個または4個のヘテロ原子環員を有する。一部の実施形態では、ヘテロアリー
ルは、5〜6個の環原子、ならびに窒素、硫黄および酸素から独立して選択される1個ま
たは2個のヘテロ原子環員を有する。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、5員また
は6員のヘテロアリール環である。例となるヘテロアリール基には、以下に限定されない
が、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピロール、ピラゾール、アゾリル、
オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリ
ン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾイソオキサゾール、イミダゾ
[1,2−b]チアゾール、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン、プリン、フロピリジン
(例えば、フロ[3,2−b]ピリジン)、チエノピリジン(例えば、チエノ[3,2−
b]ピリジン)などが含まれる。
5員のヘテロアリール環は、5個の環原子を有するヘテロアリール基であり、1個また
は複数(例えば、1個、2個、3個または4個)の環原子は、N、OおよびSから独立し
て選択される。例示的な5員の環ヘテロアリールには、チエニル、フリル、ピロリル、イ
ミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリ
ル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,
3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,
2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルお
よび1,3,4−オキサジアゾリルが含まれる。
6員のヘテロアリール環は、6個の環原子を有するヘテロアリール基であり、1個また
は複数(例えば、1個、2個または3個)の環原子は、N、OおよびSから独立して選択
される。例示的な6員の環ヘテロアリールは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ト
リアジニルおよびピリダジニルである。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「シクロアルキル」とは、環
化アルキルおよびアルケニル基を含めた、非芳香族性の飽和している単環式、二環式また
は多環式炭化水素環系を指す。用語「Cn〜mシクロアルキル」とは、n〜m環員の炭素
原子を有するシクロアルキル基を指す。シクロアルキル基は、単環または多環式(例えば
、2つ、3つまたは4つの縮合環を有する)基およびスピロ環を含むことができる。シク
ロアルキル基は、3、4、5、6または7個の環を形成する炭素(C3〜7)を有するこ
とができる。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、3〜6環員、3〜5環員または
3〜4環員を有する。一部の実施形態では、シクロアルキル基は単環式である。一部の実
施形態では、シクロアルキル基は、単環式または二環式である。一部の実施形態では、シ
クロアルキル基は、C3〜6単環式シクロアルキル基である。シクロアルキル基の環を形
成する炭素原子は、オキソまたはスルフィドにより場合により置換され得る。シクロアル
キル基はまた、シクロアルキリデンを含む。例となるシクロアルキル基には、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、シクロヘキ
セニル、シクロヘキサジエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ビシクロ[2.1.1]ヘ
キサニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルなどが含まれる。一部の実施形態では、シ
クロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル
である。同様に、シクロアルキルの定義には、シクロアルキル環に縮合している(すなわ
ち、シクロアルキル環と共通の結合を有する)1つまたは複数の芳香族環、例えば、シク
ロペンタン、シクロヘキサンなどのベンゾまたはチエニル誘導体、例えば(fer example
)インダニルまたはテトラヒドロナフチルを有する部位も含まれる。縮合芳香族環を含有
しているシクロアルキル基は、縮合芳香族環の環を形成する原子を含めた、環を形成する
原子のいずれによっても結合され得る。
単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「ヘテロシクロアルキル」と
は、環構造の一部として1つまたは複数のアルケニレン基を場合により含有していてもよ
い非芳香族環または環系を指し、上記の環構造は、窒素、硫黄、酸素およびリンから独立
して選択される少なくとも1個のヘテロ原子環員を有しており、かつ4〜10環員、4〜
7環員または4〜6環員を有する。ヘテロシクロアルキルには、単環式4、5、6および
7員のヘテロシクロアルキル基が含まれる。ヘテロシクロアルキル基は、単環式または二
環式(例えば、2つの縮合環または架橋環を有する)環系を含むことができる。一部の実
施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、窒素、硫黄および酸素から独立して選択される
1個、2個または3個のヘテロ原子を有する単環式基である。ヘテロシクロアルキル基の
例には、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリ
ン、ピラン、アゼパン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、ジ
ヒドロフランなどが含まれる。ヘテロシクロアルキル基の環を形成する炭素原子およびヘ
テロ原子は、オキソまたはスルフィド(例えば、C(=O)、S(=O)、C(S)また
はS(=O)など)により場合により置換され得るか、または窒素原子は四級化され得
る。ヘテロシクロアルキル基は、環を形成する炭素原子または環を形成するヘテロ原子に
よって結合され得る。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0〜3つの二重
結合を含有している。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0〜2つの二重
結合を含有している。同様に、ヘテロシクロアルキルの定義には、ヘテロシクロアルキル
環に縮合している(すなわち、ヘテロシクロアルキル環と共通の結合を有する)1つまた
は複数の芳香族環、例えば、ピペリジン、モルホリン、アゼピンのベンゾまたはチエニル
誘導体などを有する部位も含まれる。縮合芳香族環を含有しているヘテロシクロアルキル
基は、縮合芳香族環の環を形成する原子を含めた、環を形成する原子のいずれによっても
結合され得る。ヘテロシクロアルキル基の例には、1,2,3,4−テトラヒドロキノリ
ン、ジヒドロベンゾフラン、アゼチジン、アゼパン、ジアゼパン(例えば、1,4−ジア
ゼパン)、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピラン
、テトラヒドロフランならびにジおよびテトラヒドロピランが含まれる。
ある場所における、定義または実施形態は、具体的な環(例えば、アゼチジン環、ピリ
ジン環など)を指す。特に示さない限り、これらの環は、原子の原子価が超えない限り、
任意の環員に結合することができる。例えば、アゼチジン環は、環のいずれの位置で結合
されていてもよい一方、アゼチジン−3−イル環は3位で結合している。
本明細書に記載されている化合物は、不斉(例えば、1個または複数の立体中心を有す
る)とすることができる。特に示さない限り、鏡像異性体およびジアステレオ異性体など
の立体異性体のすべてが意図される。不斉置換されている炭素原子を含有する本発明の化
合物は、光学活性体またはラセミ体で単離することができる。光学的に不活性な出発原料
から光学活性体をどのように調製するかに関する方法は、ラセミ混合物の分割による、ま
たは立体選択的合成によるなど、当分野で公知である。オレフィン、C=N二重結合など
の幾何異性体の多くも、本明細書において記載されている化合物において存在することが
でき、こうした安定な異性体のすべてが、本発明において企図されている。本発明の化合
物のシスおよびトランス幾何異性体が記載されており、異性体の混合物として、または分
離された異性体形態として単離されてもよい。
化合物のラセミ混合物の分割は、当分野で公知の多数の方法のいずれによっても実行す
ることができる。方法の1つには、光学活性な塩形成性有機酸である、キラルな分割用酸
を使用した分別再結晶化が含まれる。分別再結晶化法に好適な分割剤は、例えば、酒石酸
、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、またはβ−カ
ンファースルホン酸などの様々な光学活性カンファースルホン酸のDおよびL体などの光
学活性な酸である。分別結晶化法に好適な他の分割剤には、α−メチルベンジルアミン(
例えば、SおよびR体、またはジアステレオマーとして純粋な形態)、2−フェニルグリ
シノール、ノルエフェドリン、エフェドリン、N−メチルエフェドリン、シクロヘキシル
エチルアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサンなどの立体異性体として純粋な形態が含
まれる。
ラセミ混合物の分割もまた、光学活性な分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニル
グリシン)により充填されているカラムで溶出することにより行うこともできる。適切な
溶出溶媒の組成は当業者によって決定することができる。
一部の実施形態では、本発明の化合物は、(R)−立体配置を有する。他の実施形態で
は、本化合物は(S)−立体配置を有する。2個以上のキラル中心を有する化合物では、
該化合物中のキラル中心の各々は、特に示さない限り、独立して(R)または(S)とす
ることができる。
本発明の化合物には、互変異性体形態も含まれる。互変異性体形態は、プロトンの移動
を一緒に伴う、隣接二重結合を含む単結合の交換に起因する。互変異性体形態には、実験
式および全体の電荷が同じ異性体のプロトン化状態である、プロトトロピー互変異性体(
prototropic tautomer)を含む。例となるプロトトロピー互変異性体には、ケトン−エノ
ールのペア、アミド−イミド酸のペア、ラクタム−ラクチムのペア、エナミン−イミンの
ペア、およびプロトンが複素環式系の2つ以上の位置を占有することができる環状形態、
例えば、1H−および3H−イミダゾール、1H−、2H−および4H−1,2,4−ト
リアゾール、1H−および2H−イソインドールならびに1H−および2H−ピラゾール
が含まれる。互変異性体形態は、平衡にあるか、または適切な置換により1つの形態に立
体的に固定され得る。
本発明の化合物はまた、中間体または最終化合物に生じる原子の同位体のすべてを含む
ことができる。同位体には、同じ原子番号であるが、異なる質量数を有する原子を含む。
例えば、水素の同位体には、トリチウムおよび重水素が挙げられる。
用語「化合物」とは、本明細書で使用する場合、図示されている構造の立体異性体、幾
何異性体、互変異性体および同位体のすべてが含まれることが意図されている。
本明細書において提供されている化合物はすべて、水および溶媒(例えば、水和物およ
び溶媒和物)などの他の物質と一緒に見いだすことができるか、または単離することがで
きる。固体状態にある場合、本明細書に記載されている化合物は、様々な形態で生じるこ
とができ、例えば、水和物を含む溶媒和物の形態をとることができる。化合物は、多形ま
たは溶媒和物などの固体状態形態にあってもよく、したがって、特に明確に示されていな
い限り、本明細書において化合物を言う場合、該化合物の任意の固体状態形態を包含する
ものとして理解すべきである。
一部の実施形態では、本発明の化合物は、実質的に単離される。「実質的に単離される
」とは、化合物が、それが形成したかまたは検出された環境から少なくとも部分的または
実質的に分離されることを意味する。部分的な分離は、例えば、ある組成物が本発明の化
合物中に豊富にあることを含むことができる。実質的な分離には、本発明の化合物を、少
なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少
なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、または少なくとも約99
重量%含む組成物が含まれ得る。
「周囲温度」および「室温」という表現は、本明細書で使用する場合、当分野において
理解されており、一般には、温度、例えば、反応が行われる部屋の温度についての反応温
度、例えば約20℃〜約30℃の温度を指す。
明確にするため、個別の実施形態の文脈において記載されている、本発明のある種の特
徴はやはり、単一実施形態を組み合わせて(それらの実施形態が、あたかも、複数として
独立形態で記載されているかのごとく、組み合わされていることが意図されている)提供
することもできることがわかる。反対に、簡潔にするため、単一の実施形態の文脈におい
て説明されている本発明の様々な特徴はまた、個別に、または任意の適切な部分組合せで
提供することもできる。したがって、本明細書に記載されている方法および化合物の実施
形態として記載されている特徴は、任意の適切な組合せを合わせることができることが企
図されている。
以下の略語が、本明細書において使用することができる:AcOH(酢酸);Ac
(無水酢酸);aq.(水性);Ar(アルゴン);BHT(ブチル化ヒドロキシトルエ
ン);Bq(ベクレル);br(ブロード);calc.(計算値);CHCl(クロ
ロホルム);Ci(キュリー);conc.(濃縮した);d(ダブレット);dd(ダ
ブレットのダブレット);DCM(ジクロロメタン);DMF(N,N−ジメチルホルム
アミド);DMDO(ジメチルジオキシラン);DMSO(ジメチルスルホキシド);E
t(エチル);EtOAc(酢酸エチル);EtOH(エタノール);[18F]Et
NF([18F]テトラエチルアンモニウムフルオリド);g(グラム);h(時間);
SO(硫酸);HCl(塩酸または塩化水素);HPLC(高速液体クロマトグラ
フィー);HRMS(高分解能質量分光分析);Hz(ヘルツ);iPr(イソプロピル
);J(カップリング定数);LCMS(液体クロマトグラフィー質量分光分析);m(
マルチプレット);M(モル濃度);mCPBA(m−クロロ過安息香酸);Me(メチ
ル);MeCN(アセトニトリル);MeOH(メタノール);MgSO(硫酸マグネ
シウム);MS(質量分光分析);mg(ミリグラム);min.(分間);mL(ミリ
リットル);mmol(ミリモル);N(ノルマル);N(窒素ガス);NaHCO
(重炭酸ナトリウム);NHHCO(ギ酸アンモニウム);NHCl(塩化アンモ
ニウム);NaI(ヨウ化ナトリウム);NaOH(水酸化ナトリウム);nBu(n−
ブチル);nM(ナノモル濃度);NMR(核磁気共鳴分光法);OXONE(登録商標
)(ペルオキシ一硫酸カリウム);P(五酸化二リン);PET(ポジトロン断層
法);ラジオTLC(ラジオ薄層クロマトグラフィー);ラジオHPLC(ラジオ高速液
体クロマトグラフィー);RP−HPLC(逆相高速液体クロマトグラフィー);s(シ
ングレット);t(トリプレットまたは三級);tert(三級);tt(トリプレット
のトリプレット);TBAF(テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド);t−Bu
(tert−ブチル);TEA(トリエチルアミン);TEAB(重炭酸テトラエチルア
ンモニウム);TEMPO((2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル)オ
キシル);TFA(トリフルオロ酢酸);THF(テトラヒドロフラン);μA(マイク
ロアンペア);μg(マイクログラム);μL(マイクロリットル);μm(マイクロモ
ル濃度);UV(紫外);wt%(重量パーセント)。
化学プロセス
本発明は、とりわけ、
(a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成する
ステップ、
(b)ヨードニウム化合物を式Aの化合物:

と反応させて、ヨードニウムイリドを形成するステップ、および
(c)ヨードニウムイリドをフッ化物源と反応させて、芳香族フッ化物化合物(Ar−
F)を形成するステップ
を含む、芳香族ヨウ化物化合物をフッ素化脱ヨウ素化する方法であって、
式中、
は、NRZ1、OおよびSからなる群から選択され、
は、NRZ2、OおよびSからなる群から選択され、
Z1は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
Z2は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
およびRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル
および5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの
各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20基により場合により置
換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
て、オキソ基を形成するか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
て、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、
1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素
環式環または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換
であるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択さ
れる1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
20はそれぞれ、OH、SH、CN、NO、ハロ、オキソ、C1〜4アルキル、C
2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキ
ル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、−(C1〜4アルキル)−(C
1〜4アルコキシ)、−(C1〜4アルコキシ)−(C1〜4アルコキシ)、C1〜4
ロアルコキシ、C3〜6シクロアルキル、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、5〜6
員のヘテロシクロアルキル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)
アミノ、カルバミル、C1〜4アルキルカルバミル、ジ(C1〜4アルキル)カルバミル
、カルバモイル、C1〜4アルキルカルバモイル、ジ(C1〜4アルキル)カルバモイル
、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、C1〜4アルキルカル
ボニルアミノ、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキ
ルアミノスルホニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミ
ノ、C1〜4アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニ
ルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜4アルキルアミノカルボニルアミノ、および
ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニルアミノからなる群から独立して選択される、
方法を提供する。
一部の実施形態では、ステップ(a)は、酸化剤の存在下で行われる。一部の実施形態
では、ステップ(a)はまた、カルボキシレート源の存在下で行われる。一部の実施形態
では、前記カルボキシレート源は、アセテート源である。一部の実施形態では、前記カル
ボキシレート塩は、トリフルオロアセテート源である。
一部の実施形態では、ステップ(a)は、過カルボン酸、例えば、メタ−クロロ過安息
香酸またはペルオキシ酢酸などの、過酸またはその塩の存在下で行われる。
一部の実施形態では、前記酸化剤は、過ホウ酸ナトリウム、例えば過ホウ酸ナトリウム
四水和物、過酸化水素、例えばウレア−過酸化水素付加物、1−クロロメチル−4−フル
オロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレー
ト)(Selectfluor(登録商標))、過硫酸塩、例えばペルオキシ一硫酸カリ
ウム(OXONE(登録商標))、およびジメチルジオキシランからなる群から選択され
る。
一部の実施形態では、カルボキシレート源は、氷酢酸、アセトン中酢酸、無水酢酸、酢
酸トリメチルシリル、トリフルオロ酢酸、およびトリフルオロ酢酸無水物からなる群から
選択される。
一部の実施形態では、前記酸化剤は過ホウ酸ナトリウム四水和物であり、前記カルボキ
シレート源は氷酢酸である。
一部の実施形態では、前記酸化剤はウレア−過酸化水素付加物であり、前記カルボキシ
レート源は氷酢酸である。
一部の実施形態では、前記酸化剤は1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾ
ニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(Selectf
luor(登録商標))であり、前記カルボキシレート源は酢酸トリメチルシリルである
一部の実施形態では、前記酸化剤はペルオキシ一硫酸カリウムであり、前記カルボキシ
レート源はトリフルオロ酢酸である。
一部の実施形態では、前記酸化剤はジメチルジオキシランであり、前記カルボキシレー
ト源はアセトン中酢酸などの酢酸である。
一部の実施形態では、ステップ(a)の前記ヨードニウム生成物は、式Bまたは式Cの
ヨードニウム化合物:

である。
一部の実施形態では、ステップ(a)は、ペルオキシカルボン酸の存在下で行われる。
一部の実施形態では、ペルオキシカルボン酸は、メタ−クロロ過安息香酸(m−CPB
A)である。
一部の実施形態では、ステップ(a)は、溶媒の存在下で行われる。一部の実施形態で
は、この溶媒は氷酢酸を含むことができる。一部の実施形態では、この溶媒は氷酢酸およ
び無水酢酸を含むことができる。一部の実施形態では、この溶媒は無水アセトニトリルを
含むことができる。一部の実施形態では、この溶媒はクロロホルムを含むことができる。
一部の実施形態では、この溶媒はアセトンを含むことができる。
一部の実施形態では、ステップ(a)は、不活性雰囲気下、例えば窒素またはアルゴン
下で実施することができる。
一部の実施形態では、ステップ(a)は、約0℃〜約50℃または約40℃〜約50℃
の温度で行われる。一部の実施形態では、ステップ(a)は、約0℃で行われる。一部の
実施形態では、ステップ(a)は、およそ室温(例えば、約15℃、約20℃、約25℃
または約30℃)で行われる。一部の実施形態では、ステップ(a)は、約40℃で行わ
れる。一部の実施形態では、ステップ(a)は、約50℃で行われる。
一部の実施形態では、ステップ(b)は、塩基の存在下で行われる。一部の実施形態で
は、この塩基は炭酸塩塩基とすることができる。一部の実施形態では、この塩基は、アル
カリ金属塩炭酸塩基とすることができる(cam)。一部の実施形態では、アルカリ金属炭
酸塩塩基は、炭酸ナトリウム、例えば炭酸ナトリウムの10%水溶液である。一部の実施
形態では、この塩基は、炭酸リチウムとすることができる。一部の実施形態では、この塩
基は、炭酸カリウムとすることができる。一部の実施形態では、この塩基は、炭酸セシウ
ムとすることができる。
一部の実施形態では、ステップ(b)は、溶媒成分の存在下で行われる。
一部の実施形態では、ステップ(b)の溶媒成分は、エタノールを含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)は、ほぼ室温で行われる。
一部の実施形態では、ステップ(b)において形成される前記ヨードニウムイリドは、
式Dのヨードニウムイリド:

である。
一部の実施形態では、ZはNRZ1である。
一部の実施形態では、RZ1はC1〜6アルキルまたはC6〜10アリールである。
一部の実施形態では、RZ1はメチルまたはフェニルである。
一部の実施形態では、ZはOである。
一部の実施形態では、ZはNRZ2である。
一部の実施形態では、RZ2はC1〜6アルキルまたはC6〜10アリールである。
一部の実施形態では、RZ2はメチルまたはフェニルである。
一部の実施形態では、ZはOである。
一部の実施形態では、ZはNRZ1であり、ZはNRZ2である。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれ独立して選択されるC1〜6
ルキル基である。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれメチルである。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれ独立して選択されるC6〜10
アリール基である。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれフェニルである。
一部の実施形態では、ZおよびZは、それぞれOである。
一部の実施形態では、RおよびRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル
、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員の
ヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立し
て選択され、これらの各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20
基により場合により置換されている。
一部の実施形態では、RおよびRは、HおよびC1〜6アルキルからなる群からそ
れぞれ独立して選択される。
一部の実施形態では、RおよびRは、メチル、エチル、イソ−ブチルおよびn−ヘ
キシルからなる群からそれぞれ独立して選択される。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、オキソ基を形成する。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRは結合している炭素原
子と一緒になって、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選
択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もし
くは7員の炭素環式環または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成され
る環は、無置換であるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C
〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから
独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員
の炭素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるかま
たはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、
2つまたは3つの置換基により置換されている。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員
の炭素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は無置換である。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成する。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、シクロペンチル環を形成する。
一部の実施形態では、式Aの化合物は、以下の式の化合物:

から選択される。
一部の実施形態では、式Aの化合物は、以下の式の化合物:

から選択される。
一部の実施形態では、式Dの化合物は、以下の式の化合物:

から選択される。
一部の実施形態では、式Dの化合物は、以下の式の化合物:

から選択される。
一部の実施形態では、ステップ(a)および(b)は、ヨードニウム化合物を単離また
は精製することなく行われる。一部の実施形態では、ステップ(a)および(b)は、単
一容器(ワンポット法)中で、逐次、実施される。
一部の実施形態では、本方法は、ステップ(a)の後に、ヨードニウム化合物を単離ま
たは精製するステップを含む。
一部の実施形態では、本方法は、ステップ(b)の後に、ヨードニウムイリドを単離ま
たは精製するステップを含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)は、溶媒の存在下で行われる。一部の実施形態で
は、この溶媒は氷酢酸を含むことができる。一部の実施形態では、この溶媒は氷酢酸およ
び無水酢酸を含むことができる。一部の実施形態では、この溶媒は無水アセトニトリルを
含むことができる。一部の実施形態では、この溶媒はクロロホルムを含むことができる。
一部の実施形態では、この溶媒はアセトンを含むことができる。
一部の実施形態では、ステップ(b)は、不活性雰囲気下、例えば窒素またはアルゴン
下で実施することができる。
一部の実施形態では、ステップ(b)は、約0℃〜約50℃または約40℃〜約50℃
の温度で行われる。一部の実施形態では、ステップ(b)は、約0℃で行われる。一部の
実施形態では、ステップ(b)は、およそ室温(例えば、約15℃、約20℃、約25℃
または約30℃)で行われる。一部の実施形態では、ステップ(b)は、約40℃で行わ
れる。一部の実施形態では、ステップ(b)は、約50℃で行われる。
一部の実施形態では、ステップ(c)の前記フッ化物源は、フッ化物塩である。適切な
フッ化物塩の例には、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウムおよびテトラ
アルキルアンモニウムフルオリド塩が含まれる。
一部の実施形態では、ステップ(c)の前記フッ化物源は、テトラアルキルアンモニウ
ムフルオリドである。
一部の実施形態では、前記テトラアルキルアンモニウムフルオリドは、テトラエチルア
ンモニウムフルオリドである。一部の実施形態では、前記テトラアルキルアンモニウムフ
ルオリドは、テトラブチルアンモニウムフルオリドである。
一部の実施形態では、前記フッ化物源は、18Fを含む。一部の実施形態では、前記フ
ッ化物源は、[18F]フッ化物源、例えば、[18F]フッ化物塩を含む。
一部の実施形態では、前記フッ化物源は、テトラアルキルアンモニウム[18F]フル
オリドである。
一部の実施形態では、前記テトラアルキルアンモニウム[18F]フルオリドは、テト
ラエチルアンモニウム[18F]フルオリドである。
一部の実施形態では、本方法は、ステップ(c)の後に、芳香族フッ化物を単離または
精製するステップを含む。
一部の実施形態では、ステップ(c)は、溶媒中で実施される。一部の実施形態では、
ステップ(c)の溶媒成分は、DMFまたは2−ピロリドンなどの極性非プロトン溶媒を
含む。一部の実施形態では、ステップ(c)は、約100℃〜約150℃、例えば約12
0℃の温度で行われる。
一部の実施形態では、芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)、芳香族フッ化物化合物(A
r−F)のAr基、ならびに式B、CおよびDの中間体化合物は、以下の式Arによる
基:

(式中、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa2、SR
a2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2
d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2C(O)
ORa2、−(C1〜6アルキレン)−NRc2C(O)ORa2、C(=NRe2)N
c2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)N
c2d2、S(O)b2、NRc2S(O)b2およびS(O)NRc2
d2からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa3、SR
a3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3
、−(C1〜6アルキレン)−C(O)ORa3、OC(O)NRc3d3、NRc3
d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3C(O)
ORa3、−(C1〜6アルキレン)−NRc3C(O)ORa3、C(=NRe3)N
c3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)N
c3d3、S(O)b3、NRc3S(O)b3およびS(O)NRc3
d3からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa4、SR
a4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4
d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4C(O)
ORa4、−(C1〜6アルキレン)−NRc4C(O)ORa4、C(=NRe4)N
c4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)N
c4d4、S(O)b4、NRc4S(O)b4およびS(O)NRc4
d4からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa5、SR
a5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5
d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)
ORa5、−(C1〜6アルキレン)−NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)N
c5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)N
c5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5およびS(O)NRc5
d5からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa6、SR
a6、C(O)Rb6、C(O)NRc6d6、C(O)ORa6、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa6、OC(O)Rb6、OC(O)NRc6d6、NRc6
d6、NRc6C(O)Rb6、−(C1〜6アルキレン)−NRc6C(O)OR
、NRc6C(O)NRc6d6、NRc6C(O)ORa6、C(=NRe6)N
c6d6、NRc6C(=NRe6)NRc6d6、S(O)Rb6、S(O)N
c6d6、S(O)b6、NRc6S(O)b6およびS(O)NRc6
d6からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されており、
a2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4
、Rc4、Rd4、Ra5、Rb5、Rc5、Rd5、Ra6、Rb6、Rc6およびR
d6は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6
ロアルキルおよびC1〜6ヒドロキシアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択され

e2、Re3、Re4、Re5およびRe6は、H、OHおよびC1〜6アルキルか
らそれぞれ独立して選択される)
である。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキルおよびORa2からなる群から選
択される。
一部の実施形態では、Rは、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポ
キシおよび−CHCHC(=O)OCHからなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、NO、C1〜6ハロアルキル、C(O)ORa3
およびNRc3C(O)Rb3からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、CN、NO、−(C≡C)−ピリジニル、トリフ
ルオロメチル、C(=O)OCHおよびNHC(=O)CHからなる群から選択され
る。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C6〜10アリール
、ORa4、C(O)Rb4、−(C1〜6アルキレン)−C(O)ORa4および−(
1〜6アルキレン)−NRc4C(O)ORa4からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、ブロモ、メチル、メトキシ、フェニル、CH
、CHCHOCH、CHNHC(=O)OBz、および以下の式からなる群:

からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、NO、C1〜6ハロアルキル、C(O)ORa5
およびNRc5C(O)Rb5からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、CN、NO、−(C≡C)−ピリジニル、トリフ
ルオロメチル、C(=O)OCHおよびNHC(=O)CHからなる群から選択され
る。
一部の実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキルおよびORa6からなる群から選
択される。
一部の実施形態では、Rは、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポ
キシおよび−CHCHC(=O)OCHからなる群から選択される。
上記のヨードニウムイリド化合物およびその中間体化合物の形成および使用に関する、
上記の方法は、様々な方法で使用することができることがわかるだろう。したがって、上
記の方法のステップ(a)および(b)を含む方法(または、それらの実施形態のいずれ
か)は、フッ化物源との反応以外、例えば、アミン、アルコール、チオールなどの代わり
の求核剤との反応以外の目的で使用することができる、ヨードニウムイリド化合物を形成
するための方法を構成する。同様に、ステップ(c)の方法は、例えば、ヨードニウムイ
リド化合物が代替経路により調製される場合、ステップ(a)および(b)とは独立して
行うことができる。こうした代替的な応用は、当業者に明白であろう。
こうして、
(a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成する
ステップ、および
(b)このヨードニウム化合物を式Aの化合物:

(式中、Z、Z、RおよびRは、式Dの化合物またはその実施形態のいずれか
について定義されている通りである)と反応させて、式Dによる化合物を形成するステッ

を含む、式Dによるヨードニウムイリド化合物を調製する方法、またはその実施形態のい
ずれかが提供される。
同様に、(c)式Dまたはその実施形態のいずれかによる化合物をフッ化物源と反応さ
せて、芳香族フッ化物化合物(Ar−F)を形成するステップを含む、芳香族フッ化物化
合物(Ar−F)の調製も提供される。一部の実施形態では、ステップ(c)のフッ化物
源は、フッ化物塩である。一部の実施形態では、フッ化物源は、[18F]フッ化物を含
む。一部の実施形態では、フッ化物源は、テトラエチルアンモニウム[18F]フルオリ
ドである。
中間体化合物
本発明は、式Dの化合物:

(式中、
Arは、芳香族基であり、
は、NRZ1、OおよびSからなる群から選択され、
は、NRZ2、OおよびSからなる群から選択され、
Z1は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
Z2は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
およびRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル
および5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの
各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20基により場合により置
換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
て、オキソ基を形成するか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
て、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、
1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素
環式環または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換
であるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択さ
れる1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
20はそれぞれ、OH、SH、CN、NO、ハロ、オキソ、C1〜4アルキル、C
2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキ
ル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、−(C1〜4アルキル)−(C
1〜4アルコキシ)、−(C1〜4アルコキシ)−(C1〜4アルコキシ)、C1〜4
ロアルコキシ、C3〜6シクロアルキル、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、5〜6
員のヘテロシクロアルキル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)
アミノ、カルバミル、C1〜4アルキルカルバミル、ジ(C1〜4アルキル)カルバミル
、カルバモイル、C1〜4アルキルカルバモイル、ジ(C1〜4アルキル)カルバモイル
、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、C1〜4アルキルカル
ボニルアミノ、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキ
ルアミノスルホニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミ
ノ、C1〜4アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニ
ルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜4アルキルアミノカルボニルアミノ、および
ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニルアミノからなる群から独立して選択され、
Arは、芳香族環炭素原子によってヨードニウム基に結合している)を、さらに提供す
る。
一部の実施形態では、ZはNRZ1である。
一部の実施形態では、RZ1はC1〜6アルキルまたはC1〜6アリールである。
一部の実施形態では、RZ1はメチルまたはフェニルである。
一部の実施形態では、ZはOである。
一部の実施形態では、ZはNRZ2である。
一部の実施形態では、RZ2はC1〜6アルキルまたはC6〜10アリールである。
一部の実施形態では、RZ2はメチルまたはC6〜10アリールである。
一部の実施形態では、ZはOである。
一部の実施形態では、ZはNRZ1であり、ZはNRZ2である。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれ独立して選択されるC1〜6
ルキル基である。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれメチルである。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれ独立して選択されるC6〜10
アリール基である。
一部の実施形態では、RZ1およびRZ2は、それぞれフェニルである。
一部の実施形態では、ZおよびZは、それぞれOである。
一部の実施形態では、RおよびRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル
、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員の
ヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立し
て選択され、これらの各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20
基により場合により置換されている。
一部の実施形態では、RおよびRは、HおよびC1〜6アルキルからなる群からそ
れぞれ独立して選択される。
一部の実施形態では、RおよびRは、メチル、エチル、イソ−ブチルおよびn−ヘ
キシルからなる群からそれぞれ独立して選択される。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、オキソ基を形成する。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選
択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もし
くは7員の炭素環式環または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成され
る環は、無置換であるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C
〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから
独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員
の炭素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるかま
たはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、
2つまたは3つの置換基により置換されている。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員
の炭素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は無置換である。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成する。
一部の実施形態では、RとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原
子と一緒になって、シクロペンチル環を形成する。
一部の実施形態では、式Dの化合物は、以下の式からなる化合物:

から選択される。
一部の実施形態では、式Dの化合物は、以下の式からなる化合物:

から選択される。
一部の実施形態では、式Dの化合物は、式D−1の化合物:

(式中、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、CR、NまたはNRであり、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa2、SR
a2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2
d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2C(O)
ORa2、−(C1〜6アルキレン)−NRc2C(O)ORa2、C(=NRe2)N
c2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)N
c2d2、S(O)b2、NRc2S(O)b2およびS(O)NRc2
d2からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa3、SR
a3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3
、−(C1〜6アルキレン)−C(O)ORa3、OC(O)NRc3d3、NRc3
d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3C(O)
ORa3、−(C1〜6アルキレン)−NRc3C(O)ORa3、C(=NRe3)N
c3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)N
c3d3、S(O)b3、NRc3S(O)b3およびS(O)NRc3
d3からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa4、SR
a4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4
d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4C(O)
ORa4、−(C1〜6アルキレン)−NRc4C(O)ORa4、C(=NRe4)N
c4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)N
c4d4、S(O)b4、NRc4S(O)b4およびS(O)NRc4
d4からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa5、SR
a5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5
d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)
ORa5、−(C1〜6アルキレン)−NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)N
c5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)N
c5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5およびS(O)NRc5
d5からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa6、SR
a6、C(O)Rb6、C(O)NRc6d6、C(O)ORa6、−(C1〜6アル
キレン)−C(O)ORa6、OC(O)Rb6、OC(O)NRc6d6、NRc6
d6、NRc6C(O)Rb6、−(C1〜6アルキレン)−NRc6C(O)OR
、NRc6C(O)NRc6d6、NRc6C(O)ORa6、C(=NRe6)N
c6d6、NRc6C(=NRe6)NRc6d6、S(O)Rb6、S(O)N
c6d6、S(O)b6、NRc6S(O)b6およびS(O)NRc6
d6からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される環は、無置換であるか
またはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜
ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ
、2つまたは3つの置換基により置換されており、
a2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4
、Rc4、Rd4、Ra5、Rb5、Rc5、Rd5、Ra6、Rb6、Rc6およびR
d6は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6
ロアルキルおよびC1〜6ヒドロキシアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択され

e2、Re3、Re4、Re5およびRe6は、H、OHおよびC1〜6アルキルか
らそれぞれ独立して選択される)
である。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、XはCRである。
一部の実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキルおよびORa2からなる群から選
択される。
一部の実施形態では、Rは、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポ
キシおよび−CHCHC(=O)OCHからなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、NO、C1〜6ハロアルキル、C(O)ORa3
およびNRc3C(O)Rb3からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、CN、NO、−(C≡C)−ピリジニル、トリフ
ルオロメチル、C(=O)OCHおよびNHC(=O)CHからなる群から選択され
る。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C6〜10アリール
、ORa4、C(O)Rb4、−(C1〜6アルキレン)−C(O)ORa4および−(
1〜6アルキレン)−NRc4C(O)ORa4からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、ブロモ、メチル、メトキシ、フェニル、CH
、CHCHOCH、CHNHC(=O)OBz、および以下の式からなる群:

からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、NO、C1〜6ハロアルキル、C(O)ORa5
およびNRc5C(O)Rb5からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、CN、NO、−(C≡C)−ピリジニル、トリフ
ルオロメチル、C(=O)OCHおよびNHC(=O)CHからなる群から選択され
る。
一部の実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキルおよびORa6からなる群から選
択される。
一部の実施形態では、Rは、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポ
キシおよび−CHCHC(=O)OCHからなる群から選択される。
一部の実施形態では、式Dまたは式D−1の化合物は、

から選択される。
明確にするため、個別の実施形態の文脈において記載されている、本発明のある種の特
徴はやはり、単一実施形態を組み合わせて(それらの実施形態が、あたかも、複数として
独立形態で記載されているかのごとく、組み合わされていることが意図されている)提供
することもできることがわかる。反対に、簡潔にするため、単一の実施形態の文脈におい
て説明されている本発明の様々な特徴はまた、個別に、または任意の適切な部分組合せで
提供することもできる。したがって、式Dの化合物の実施形態として記載されている特徴
は、任意の適切な組合せで合わせることができることが企図されている。
合成
その塩を含む、本発明の方法において使用される化合物は、既知の有機合成技法を使用
して調製することができ、以下のスキームにおけるものなどの、多数の可能な合成経路の
いずれかに従って合成することができる。
本発明の化合物を調製する反応は、有機合成の当業者によって容易に選択することがで
きる適切な溶媒中で実施することができる。適切な溶媒は、反応が実施される温度、例え
ば、溶媒の凝固点から溶媒の沸点の範囲とすることができる温度において、出発原料(反
応剤)、中間体または生成物と反応性を実質的に示し得ない。所与の反応は、1種の溶媒
中、または2種以上の溶媒の混合物中で実施することができる。特定の反応ステップに適
切な溶媒は、特定の反応ステップに応じて、熟練者により選択することができる。
本発明の化合物の調製は、様々な化学基の保護および脱保護を含むことができる。保護
および脱保護の必要性、ならびに適切な保護基の選択は、当業者により容易に決定するこ
とができる。保護基の化学は、例えば、Kocienski, Protecting Groups, (Thieme, 2007)
; Robertson, Protecting Group Chemistry, (Oxford University Press, 2000); Smith
et al., March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure
, 6thEd. (Wiley, 2007); Peturssion et al., "Protecting Groups in Carbohydrate Ch
emistry," J. Chem. Educ., 1997, 74(11), 1297; およびWuts et al., Protective Grou
ps in Organic Synthesis, 4th Ed., (Wiley, 2006)に記載されている。
反応は、当分野で公知の任意の適切な方法によってモニタリングすることができる。例
えば、生成物の形成は、核磁気共鳴分光法(例えば、Hまたは13C)、赤外分光法、
分光測光法(例えば、UV可視)、質量分光分析などの分光学的手段により、または高速
液体クロマトグラフィー(HPLC)もしくは薄層クロマトグラフィー(TLC)などの
クロマトグラフィー法によりモニタリングすることができる。
以下のスキームは、本発明の化合物の調製に関連する一般的な指針を提示する。当業者
であれば、スキーム中で示されている調製は、本発明の様々な化合物を調製するための有
機化学の一般知識を使用して修正または最適化することができることを理解していると思
われる。
本明細書において提示されている方法は、例えば、スキーム1に示されている合成に従
って行うことができる。例えば、芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)は、(例えば、酸化
剤、および場合によりカルボキシレート源の存在下)酸化されて、続いて、「ワンポット
」反応で式Aの化合物と反応させると、式Dの化合物が形成する。次に、式Dの化合物は
、フッ素化脱ヨウ素化条件下で反応させると(例えば、塩基の存在下で、フッ化物源との
反応による)、芳香族フッ化物化合物(Ar−F)が得られる。
本明細書において提供されている方法はまた、例えば、スキーム2に示されている合成
に従って行うこともできる。例えば、芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)は、まず酸化さ
れて(例えば、酸化剤、および場合によりカルボキシレート源の存在下で)、ヨードニウ
ム化合物(ii)が形成する。次に、ヨードニウム(ii)は、塩基性条件下で式Aの化
合物と反応させると(例えば、重炭酸ナトリウムの存在下での反応)、式Dの化合物が形
成する。次に、この式Dの化合物は、フッ素化脱ヨウ素化条件下で反応させると(例えば
、フッ化物源との反応による)、芳香族フッ化物化合物(Ar−F)が得られる。
本明細書において提供されている方法はまた、例えば、スキーム3に示されている合成
に従って行うこともできる。例えば、芳香族化合物(i)は、Sandmeyer反応条
件下(例えば、強酸の存在下、tBuNOとの反応)で脱アミノ化されて、芳香族化合
物(ii)が得られる。続く、酸塩化物の形成(例えば、塩化オキサリルとの反応)、ア
ミド化(例えば、NHOHとの反応)および脱水(例えば、SOClとの反応)に
より、シアノ−置換芳香族化合物(iii)が得られる。Sonogashiraカップ
リング条件下での、(iii)と芳香族アルキンとの反応(例えば、場合によりマイクロ
波反応器中、Pd(PPh、CuIおよびトリエチルアミンの存在下での反応)に
より、アルキンとカップリングした芳香族化合物(iv)が得られ、この化合物は、スキ
ーム1およびスキーム2に示されている手順に従って、対応するヨードニウムイリドおよ
び芳香族フッ化物化合物を調製するために使用することができる。
それらの合成が本明細書に記載されていない、出発原料、試薬および中間体は、市販さ
れているか、文献で公知か、または当業者に既知の方法によって調製することができる。
例えば、芳香族ヨウ素化合物は、アミンからジアゾニウム塩を経由して求電子ヨウ素化反
応により、または求核性ヨウ素による有機金属化合物の反応により調製することができる
記載されている方法は、本発明の化合物を合成することができる限定的な手段ではない
こと、および有機合成反応の幅広い範囲が本発明の化合物を合成する際に潜在的に使用す
るのに利用可能であることを、当業者はわかるだろう。当業者は、適切な合成経路を選択
して実施する方法を知っている。出発原料、中間体および生成物の適切な合成方法は、Ad
vances in Heterocyclic Chemistry, Vols. 1-107 (Elsevier, 1963-2012); Journal of
Heterocyclic Chemistry Vols. 1-49 (Journal of Heterocyclic Chemistry, 1964-2012)
; Carreira, et al. (Ed.) Science of Synthesis, Vols. 1-48 (2001-2010)およびKnowl
edge Updates KU2010/1-4; 2011/1-4; 2012/1-2 (Thieme, 2001-2012); Katritzky, et a
l. (Ed.) Comprehensive Organic Functional Group Transformations, (Pergamon Press
, 1996); Katritzky et al. (Ed.); Comprehensive Organic Functional Group Transfor
mations II (Elsevier, 2nd Edition, 2004); Katritzky et al. (Ed.), Comprehensive
Heterocyclic Chemistry (Pergamon Press, 1984); Katritzky et al., Comprehensive H
eterocyclic Chemistry II, (Pergamon Press, 1996); Smith et al., March's Advanced
Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 6thEd. (Wiley, 2007);
Trost et al. (Ed.), Comprehensive Organic Synthesis (Pergamon Press, 1991)などの
参照文献の出典を含む文献を参照することにより特定することができる。
標識化合物およびアッセイ方法
本発明は、正常および異常組織において、生物的過程の検討において有用な同位体標識
(例えば、放射標識化合物)化合物を調製するための合成方法をさらに含む。したがって
、本発明の別の態様は、イメージング技法ばかりでなく、インビトロおよびインビボでの
アッセイ技法においても有用と思われる、同位体標識化合物(例えば、放射標識化合物)
に関する。したがって、本発明は、こうした同位体標識化合物を含有するイメージングア
ッセイを含む。
「放射標識されている」とは、少なくとも1つの放射性核種を組み込んだ化合物である
ことを理解すべきである。一部の実施形態は、放射性核種は[18F]である。一部の実
施形態では、この化合物は1個、2個または3個の[18F]原子を取り込んでいる。一
部の実施形態では、この化合物は1個または2個の[18F]原子を取り込んでいる。一
部の実施形態では、この化合物は1個の[18F]原子を取り込んでいる。
一部の実施形態では、放射標識化合物は、芳香族フッ化物(Ar−F)である。一部の
実施形態では、放射標識化合物は、芳香族[18F]フッ化物(Ar−18F)である。
一部の実施形態では、Ar−18Fである放射標識化合物は、

からなる群から選択される。
本出願はまた、
1. 本明細書に記載されている方法のいずれか、またはその実施形態のいずれかなど
により、放射標識化合物(例えば、本明細書において記載されている化合物などの式Ar
18Fである[18F]芳香族フッ化物化合物)を調製するステップ、
2. 対象に放射標識化合物(例えば、式Ar−18Fである放射標識[18F]芳香
族フッ化物化合物)を投与するステップ、
3. イメージングされる組織または細胞部位において上記の化合物が蓄積するのを可
能にするのに十分な時間、待機するステップ、
4. イメージング技法(例えば、PETイメージング)により、上記の細胞または組
織をイメージングするステップ
を含む、対象をイメージングする方法も提供する。
本出願はまた、
1. 本明細書に記載されている方法のいずれか、またはその実施形態のいずれかなど
により、放射標識化合物(例えば、本明細書において記載されている化合物などの式Ar
18Fである[18F]芳香族フッ化物化合物)を調製するステップ、
2. 対象に放射標識化合物(例えば、式Ar−18Fである放射標識[18F]芳香
族フッ化物化合物)を投与するステップ、
3. 疾患に関連する組織または細胞部位において上記の化合物が蓄積するのを可能に
するのに十分な時間、待機するステップ、
4. イメージング技法により、細胞または組織をイメージングするステップ
を含む、対象における疾患を診断する方法も提供する。
一部の実施形態では、このイメージング技法は、非侵襲的なイメージング技法である。
例となるイメージング技法には、以下に限定されないが、蛍光透視イメージング、X線イ
メージング、磁気共鳴イメージング(MRI)、シンチグラフィーイメージング、超音波
イメージング、エラストグラフィイメージング、触覚イメージング、光音響イメージング
、サーモグラフィーイメージング、断層イメージング、心エコーイメージング、ポジトロ
ン断層イメージング、コンピューター断層撮影イメージングによるポジトロン断層イメー
ジング、および磁気共鳴イメージングによるポジトロン断層法が含まれる。一部の実施形
態では、イメージング技法は、ポジトロン断層イメージング、コンピューター断層撮影イ
メージングによるポジトロン断層イメージング、および磁気共鳴イメージングによるポジ
トロン断層法からなる群から選択される。
本明細書で使用する場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「
Ci」とは、放射活性の単位である「キュリー」を指す。
本明細書で使用する場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「
Bq」とは、1秒あたり1個の核種が減衰する、放射活性物質の量の活性である、「ベク
レル」を指す。
本明細書で使用する場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される、用語「
比放射能」とは、単位質量あたりの所与の放射性同位体の活性、例えば、Ci/gを指す
本発明は、具体的な実施例により、より詳細に記載される。以下の実施例は、例示目的
のために提示されており、本発明をいかなる方法でも限定する意図はない。当業者は、本
質的に同じ結果をもたらすよう変更または修正することができる様々な重大ではないパラ
メーターを、容易に認識するであろう。
試薬、溶媒およびクロマトグラフィー
市販の試薬はすべて、Sigma−Aldrich、Alfa Aesar、Fish
er Scientific、Acros、Strem Chemicals、Oakw
ood ChemicalまたはMatrix Scientificから購入し、特に
明記しない限り、そのまま使用した。溶媒はすべて、試薬グレートまたは無水グレードの
品質であり、Sigma Aldrich、Alfa AesarまたはFisher
Scientificから購入した。重水素化溶媒はすべて、Cambridge Is
otopesから購入した。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)は、予めコーティ
ングされている背面がガラス製のプレート(EMD TLCシリカゲル60F254)で
行い、UVランプ(254nm)、過マンガン酸カリウムおよび/またはヨウ素染色を使
用して可視化した。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、Biotage Isol
era(商標)One system、および予め充填されているBiotage Zi
pまたは再充填可能なSnapシリカゲルカラムを使用して行った。フラッシュクロマト
グラフィー用のシリカゲルは、高純度グレード40〜63μmの細孔であり、Sigma
Aldrichから購入した。本明細書において提示されている収率は、精製済みおよ
び分光学的に純粋な化合物を指す。融点は、Thomas Hooverモデル機器を使
用して決定し、補正は行わない。
分光法および質量分光分析
H、13Cおよび19F NMRスペクトルは、Bruker300MHzまたはV
arian Unity/Inova500分光計で記録し、共鳴は、残留溶媒に対して
、百万分率(ppm)で示されている(特に明記しない限り、19Fケミカルシフトを参
照にしない)。ピークの多重度は、以下の略語:s、シングレット;bs、ブロードなシ
ングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カルテット;m、マルチプレット
;dd、ダブレットのダブレット;dt、トリプレットのダブレット;ddd、ダブレッ
トのダブレットのダブレット;br、ブロード;およびJ、カップリング定数(Hz)に
より示す。UVスペクトルは、Hitachi U−1100分光光度計または(of)
Spectronic Genesys2 instrumentのどちらかで記録した
。IRスペクトルは、Bruker ALPHA FT−IRで溶媒不含の化合物または
溶液から記録した。選択したIR吸光度だけを報告する。HRMSスペクトルは、ポジテ
ィブエレクトロスプレーイオン化(ESI)を使用するBruker microTO
FII ESI LCMS、またはフローインジェクション分析を使用するAgilen
t6220 ESI TOF質量分析計で記録した。
放射性フッ素化反応の一般分析
放射活性は、Capintec Radioisotope Calibrator(
CRC−712M)イオンチャンバーを使用して定量した。放射化学の取込み収率は、ラ
ジオTLCによって決定した。EMD TLCシリカゲル60プレート(10×2cm)
は、そのプレートの底部から約1.5cm(ベースライン)に、粗製反応混合物のアリコ
ート(1〜5μL)のスポットをつけた。特に明記しない限り、TLCプレートは、その
プレートの上部2cm以内(前線)まで、酢酸エチルを含有するチャンバー内で展開した
。分析は、Bioscan AR−2000ラジオTLCイメージングスキャナおよびW
inScanソフトウェアを使用して行った。放射化学同定および純度は、ラジオHPL
Cにより決定した。Phenomenex Luna C18(250x4.6mm、5
μm)またはXSELECT HSS T3(4.6x150mm、5μm)HPLCカ
ラムは、Waters2487Dualλ吸光度検出器を装備したWaters1515
Isocratic HPLCポンプ、NaI結晶を備えたBioscan Flow−
CountおよびBreezeソフトウェアと共に使用した。移動相は、以下:70%C
CN、30%0.1M NH・HCO2(aq)、1mL/分;50%CHCN
、50%0.1M NH・HCO2(aq)、1mL/分および5%EtOH、95%
0.1%AcOH(aq)、1mL/分を含んだ。
固定放射活性を説明するため(これは、ラジオTLCによっては説明されないと思われ
る)、クエンチした後、反応容器をデカンテーションし、残留物および溶液の放射活性を
個別に定量した。すべての場合で、≧95%の放射活性が溶液中に残存した。
単離した放射活性化合物の比放射能
比放射能は、対応する非放射活性標準品の較正曲線を作成するために使用した同じ分析
用HPLC条件下で、既知量の放射活性のUV吸光度を測定することにより決定した。
放射性フッ素化条件の最適化
様々な溶媒、塩基および添加物の影響を検討することにより、スピロシクロペンチル補
助基を有するビフェニルモデル基質(10c)を使用して、放射性フッ素化条件を最適化
した。一般に、放射性フッ素化は、適切な塩基および添加物を含むスピロヨウ素(III
)前駆体(2mg)および共沸乾燥した[18F]フッ化物のDMF(400μL)溶液
を加熱して開始した。この反応混合物を120℃で10分間、加熱し、次いで、緩衝溶液
(60/40 CHCN/HO+0.1Nギ酸アンモニウム、1mL)を添加し、放
射化学転化率および生成物のアイデンティティーに、それぞれラジオTLCおよびラジオ
HPLCにより分析した。塩基(重炭酸テトラエチルアンモニウム、TEAB)を固定し
た結果に基づき、DMFが最適溶媒であることが分かり、さらなる最適化検討に使用した
。塩基の選択もやはり重要であり、これらの中で、TEABがアルカリ金属塩基よりもか
なり高い取込み収率を与えた。さらに、ラジカル捕捉剤としての、2,2,6,6−テト
ラメチル−1−ピペリジニルオキシ(TEMPO)およびブチル化ヒドロキシトルエン(
BHT)は、放射標識効率の改善をもたらさなかった。その結果、DMF中、乾燥[18
F]フッ化物とのTEABおよびスピロヨウ素前駆体との単純な組合せが、最適反応条件
であると考えられた。
一般手順1
補助酸の合成(9〜10、GP1)
一般手順1は、以前に報告されている合成手順(例えば、Jiang et al., Chin. J. Che
m. 2007, 25, 86-89を参照されたい)に基づく。マロン酸(5.0g、48mmol)、
無水酢酸(4.8mL)および濃HSO(24μL)からなる混合物を60℃で15
分間、撹拌しながら加熱した。次に、この混合物を室温まで冷却し、適切なケトン(48
mmol)を0.5〜1時間かけて、滴下して加えた。この混合物をさらに8時間、撹拌
した後、回転蒸発により揮発物を除去した。残留物を、EtOに再度溶解し、水により
3回、洗浄した。有機物をMgSOにより乾燥し、ろ過して濃縮した。生成物をEt
Oおよびヘキサンを使用して沈殿させ、−25℃に冷却した。
一般手順2
過ホウ酸ナトリウムを使用するヨウ化アリールの酸化(GP2)
50℃に加熱した、氷酢酸(16.7mL)中の0.15Mヨウ化アリール(11、2
.5mmol)の溶液に、過ホウ酸ナトリウム四水和物(3.85g、25mmol)を
小分けにして加えた。出発原料が完全に転化するのをTLCにより決定するまで、この反
応混合物をこの温度で1〜6時間、撹拌した。次に、この反応混合物を室温まで冷却し、
水により希釈してジクロロメタンにより3回、抽出した。合わせた有機抽出物を無水Mg
SOにより乾燥し、ろ過して濃縮した。生成物は再結晶化(多くの場合、9:1酢酸エ
チル:無水酢酸または9:1ヘキサン:ジクロロメタン)により精製した。
一般手順3
ウレア−過酸化水素付加物を使用するヨウ化アリールの酸化(GP3)
一般手順3は、以前に報告されている合成手順(例えば、Lin et al., J. Org. Chem.
2011, 76, 1013-1030を参照されたい)に基づく。氷酢酸および無水酢酸(8:3、2.
5mL)の溶液に、粉末にしたウレア過酸化水素付加物(1.06g、11.25mmo
l)をゆっくりと加えた。ヨウ化アリール(11、2.5mmol)を、1M溶液が得ら
れるように加えた。この溶液を氷水浴中で0℃まで冷却し、次いで、無水硫酸ナトリウム
(410mg、5.0mmol)をゆっくりと加えた。次に、出発原料が完全に転化する
のをTLCにより決定するまで、この反応混合物を1〜6時間、40℃まで温めた。次に
、この反応混合物を水により希釈してジクロロメタンにより3回、抽出した。合わせた有
機抽出物を無水MgSOにより乾燥し、ろ過して濃縮した。生成物は再結晶化(多くの
場合、9:1酢酸エチル:無水酢酸またはDCM:ヘキサン)により精製した。
一般手順4
酢酸トリメチルシリルおよびSelectfluor(登録商標)を使用するヨウ化アリ
ールの酸化(GP4)
一般手順4は、以前に報告されている合成手順(例えば、DiMagno, Processes and rea
gents for making diaryliodonium salts (2013)およびYe et al., Org. Lett. 2005, 7,
3961-3964を参照されたい)に基づく。Ar(g)雰囲気下、無水アセトニトリル(15
mL)中の0.17Mヨウ化アリール(11、2.5mmol)の溶液に、無水アセトニ
トリル(15mL)中の0.42M酢酸トリメチルシリル(0.94mL、6.25mm
ol)の溶液を加えた。次に、この反応混合物に、固体の1−クロロメチル−4−フルオ
ロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート
)(Selectfluor(登録商標))(1.10g、3.25mmol)を加えた
。出発原料が完全に転化するのをTLCにより決定するまで、この反応混合物を室温で3
〜8時間、撹拌した。次に、回転蒸発によって揮発性含有物を除去し、残留物をジクロロ
メタンにより3回、抽出した。合わせた有機抽出物を、酢酸緩衝水溶液(pH5)により
洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過して濃縮した。生成物は再結晶化(多くの場合、
9:1酢酸エチル:無水酢酸またはDCM:ヘキサン)により精製した。
一般手順5
ペルオキシ一硫酸カリウムを使用するヨウ化アリールのワンポット酸化、およびヨードニ
ウムイリドの合成(GP5)
一般手順5は、以前に報告されている合成手順(例えば、Zagulyaeva et al., J. Org.
Chem., 2010, 75, 2119-2122を参照されたい)に基づく。ヨウ化アリール(0.75m
mol)のクロロホルム(0.75mL)溶液にトリフルオロ酢酸(2.3mL)を加え
た。ペルオキシ一硫酸カリウム(360mg、1.2mmol)を加え、出発原料が完全
に転化するのをTLCにより決定するまで、この反応混合物を2〜4時間、撹拌した。次
に、揮発性含有物を回転蒸発によって除去した。乾燥残留物をエタノール(2mL)に懸
濁させ、6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン(128mg、0
.75mmol)、次いで10%NaCO3(aq)(w/v、1.5mL、0.33
M溶液)を加えた。この反応混合物のpHを試験し、この反応物がpH>10になるまで
NaCOにより調節した。ヨードニウムイリドが完全に転化するのをTLCにより決
定するまで、この反応混合物を5〜10時間、撹拌した。次に、この反応混合物を水によ
り希釈してクロロホルムにより抽出した。このクロロホルム抽出物を合わせ、水(4×1
0mL)およびブライン(1×10)により洗浄した。有機層を無水MgSOにより乾
燥し、ろ過して濃縮した。この残留物に酢酸エチルおよびヘキサンを加え、沈殿を誘発さ
せた(室温または−25℃)。固体をろ過により採集し、必要に応じてフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製した。
一般手順6
mCPBAを使用するヨウ化アリールのワンポット酸化、およびヨードニウムイリドの合
成(GP6)
一般手順6は、以前に報告されている合成手順(例えば、Bielawski et al., Adv. Syn
th. Catal. 2007, 349, 2610-2618; Chun et al., Eur. J. Org. Chem. 2012, 4541-4547
; Cardinale et al., Tetrahedron Lett. 2013, 54, 2067-2069を参照されたい)に基づ
く。ヨウ化アリール(0.70mmol)のクロロホルム(8mL)溶液に、mCPBA
(200mg、0.90mmol、77%最大含有量)を加えた。出発原料が完全に転化
するのをTLCにより決定するまで、この反応混合物を室温で1〜2時間、撹拌した。こ
の反応混合物に6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオンの10%N
CO3(aq)溶液(w/v、2mL、0.33M溶液)を加えた。次に、出発原料
が完全に転化するのをTLCにより決定するまで、この反応混合物を室温で1〜4時間、
撹拌した。次に、この反応混合物を水により希釈してクロロホルムにより抽出した。合わ
せた有機抽出物をブラインにより洗浄し、乾燥して無水MgSOにより乾燥し、ろ過し
て濃縮した。この残留物に酢酸エチルおよびヘキサンを加え、沈殿を誘発させた(室温ま
たは−25℃)。固体をろ過により採集し、必要に応じてフラッシュクロマトグラフィー
により精製した。
一般手順7
DMDOを使用するヨウ化アリールのワンポット酸化、およびヨードニウムイリドの合成
(GP7)
氷水で冷却したアセトンおよび酢酸(4:1、v/v、1.85mL)中の0.135
Mヨウ化アリール(0.25mmol)の溶液に、アセトン中のDMDO(例えば、Murr
ay et al., Org. Synth. 1997, 74, 91-96を参照されたい)を滴下して加えた。この反応
物を0℃で1時間、次いで室温で3時間、撹拌した。次に、溶媒を真空(回転蒸発、次に
、高真空)で除去した。この残留物に、エタノール(1mL)、次いで補助基の酸(8〜
10、0.25mmol)の10%NaCO3(aq)溶液(w/v、0.75mL、
0.33M溶液)を加えた。出発原料が完全に転化するのをTLCにより決定するまで、
この反応混合物を室温で0.5〜4時間、激しく撹拌した。次に、この反応混合物を水(
約8mL)により希釈し、DCMにより抽出(3×10mL)した。合わせた有機抽出物
を無水NaSOにより乾燥し、ろ過して濃縮した。この残留物に酢酸エチルおよびヘ
キサンを加え、沈殿を誘発させた(室温または−25℃)。固体をろ過により採集し、必
要に応じてフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
DMDOは滴定しなかったが、新しい場合、約80mM、多用した場合、40mMと低
く見積もった(例えば、Adam et al., J. Org. Chem. 1987, 52, 2800-2803およびMikula
et al., Org. Process Res. Dev. 2013, 17, 313-316を参照されたい)。一般に、ヨウ
化アリールに対し2〜5当量のDMDOを加えた(ヨウ化アリール1mmolあたり、約
2.5〜7.5mLのDMDO溶液)。
一般手順8
ヨードニウムイリドの合成(GP8)
補助基の酸(8〜10、0.25mmol)の10%NaCO3(aq)溶液(w/
v、0.75mL、0.33M溶液)に、エタノール(1mL)、次いで素早く、ジアセ
トキシヨードアレーン(11、0.25mmol)を加えた。出発原料が完全に転化する
のをTLCにより決定するまで、この反応混合物を室温で0.5〜4時間、激しく撹拌し
た。次に、この反応混合物を水(約8mL)により希釈し、DCMにより抽出(3×10
mL)した。合わせた有機抽出物を無水NaSOにより乾燥し、ろ過して濃縮した。
この残留物に酢酸エチルおよびヘキサンを加え、沈殿を誘発させた(室温または−25℃
)。固体をろ過により採集し、必要に応じてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
た。
一般手順9
放射性同位体の調製
18O(p,n)18F核反応により[18F]フッ化物を生成させるために、GE
PETtrace16.5MeVサイクロトロンを使用し、18O濃縮水に放射線をあて
た。>97%濃縮O−18水を含有するGE高収率ニオブターゲット(Isotec、太
陽日酸株式会社またはRotem)に最大65μAの積分電流でプロトンを衝撃させた。
窒素ガスの圧力により、[18F]フッ化物を18O濃縮水中の鉛保護されているホット
セルに送った。[18F]フッ化物は、芳香族炭化水素の放射性フッ素化用に、以下の2
つのうちの1つの方法により調製した:
方法A:テフロンラインドセプタムにより密封したV型バイアル中で、適量の[18
]フッ化物を含有するターゲット水のアリコート(≦1mL)に、アセトニトリルおよび
水(1mL、v/v 7:3)中の塩基(例えば、重炭酸テトラエチルアンモニウム、7
mg)の溶液を加えた。窒素ガスをP−Drierite(商標)カラム、次いで
ベント付きバイアルに通しながら、上記のバイアルを110℃まで加熱した。バイアル中
の液体が目視できなくなると、熱から取り出し、無水アセトニトリル(1mL)を加え、
乾固するまで加熱を再開した。このステップをさらに3回、繰り返した。次に、窒素圧力
下、このバイアルを室温で冷却した。この内容物を所望の溶媒(例えば、DMF)に再溶
解した。
方法B:適量の[18F]フッ化物を含有するターゲット水のアリコートを、NaHC
3(aq)(8.4%、1mL)および水(2〜3mL、pH指示薬により中性になる
まで)を勢いよく流すことにより予め活性化した陰イオン交換カートリッジ(MP1、O
RTG、Tennessee、米国)にゆっくりと通した。テフロンラインドセプタムに
より密封したV型バイアルに、アセトニトリルおよび水(1mL、v/v 7:3)中の
塩基(例えば、重炭酸テトラエチルアンモニウム、7mg)の溶液を使用して、[18
]フッ化物を溶出させた。次に、上記の通り、乾燥して再溶解した。crypt−222
含む調製に関しては、乾燥を95℃で行った。
一般手順10
アレーンの放射性フッ素化
スピロヨウ素(III)前駆体(13、2mg)を含有するV型バイアルに、DMF(
400μL)に再溶解した共沸乾燥[18F]EtNF(通常、1〜3mCi、37〜
110MBq)を加えた。この反応物を120℃で10分間、加熱し、HPLC緩衝液(
例えば、60:40 CHCN:HO+0.1Nギ酸アンモニウム、1mL)により
クエンチした。フッ素の取込みおよび生成物のアイデンティティーは、ラジオTLCおよ
びラジオHPLCにより決定した(n≧3)。条件は、[18F]7を生成する10cの
放射性フッ素化について最適化した。他のすべての基質の放射性フッ素化は、同一条件下
で行い、最適化しないままであった。低収率で検出されたある種の生成物の場合(すなわ
ち、20、24)、反応温度150℃が、一般手順温度120℃よりも優れていることが
分かった。
中間体1〜6
中間体1〜6は、一般手順1に従って調製した。
中間体1
2,2−ジエチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン

収率:11%、オレンジ色ゲル状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 3.57 (s, 2H), 1.
93 (q, J = 7.4 Hz, 4H), 0.99 (t, J = 7.4 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3):
δ 163.2, 110.3, 36.0, 30.9, 7.2 ppm.
中間体2
2−イソブチル−2−メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
収率:38%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 3.61 (s, 2H), 1.95 (m, 1H)
, 1.86 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.75 (s, 3H), 1.01 (d, J = 6.4 Hz, 6H) ppm.同一であ
ることは、公開されている特性評価データと比較することにより確認した。
中間体3
2−ヘキシル−2−メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン

収率:57%、淡褐色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 3.61 (s, 2H), 1.94 (m, 2
H), 1.73 (s, 3H), 1.48 (m, 2H), 1.32 (m, 6H), 0.89 (m, 3H) ppm.同一であることは
、公開されている特性評価データと比較することにより確認した。
中間体4
1,5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−2,4−ジオン

収率:35%、無色固体。同一であることは、公開されている特性評価データと比較
することにより確認した。
中間体5
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン

収率:56%、淡褐色固体。同一であることは、公開されている特性評価データと比
較することにより確認した。
中間体6
5,9−ジオキサスピロ[3.5]ノナン−6,8−ジオン

収率:23%、黄色ゲル状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 3.53 (s, 2H), 2.67 (t,
J = 8.0 Hz, 4H), 1.99 (五重線, J = 8.0 Hz, 2H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ
163.0, 104.7, 38.5, 35.0, 11.0 ppm.
中間体7
4−(ジアセトキシヨード)−1,1’−ビフェニル
表題化合物は、一般手順3に従って調製した。収率:49%、無色結晶性固体。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 8.15 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.40 -
7.51 (m, 5H), 2.03 (s, 6H) ppm.同一であることは、公開されている特性評価データ
と比較することにより確認した。
中間体8
2−(ジアセトキシヨード)−1,3,5−トリイソプロピルベンゼン(12a)
表題化合物は、以前に報告されている手順13、14に従って調製した。収率(1,3
,5−トリイソプロピルベンゼンから2ステップ):51%。
中間体9
2−フルオロ−1,3,5−トリイソプロピルベンゼン(標準品15)
表題化合物は、以前に報告されている手順に従って調製した。調製および特性評価は、
文献手順15に従った。分取TLCにより精製した。収率:50%。
中間体10
メチル2−(4−ヨードフェニル)アセテート(11c)
表題化合物は、以前に報告されている手順16に従って調製した。収率:89%。
中間体11
メチル2−(4−(ジアセトキシヨード)フェニル)アセテート(12c)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:39%。無色固体。1H NMR (300
MHz, CDCl3): δ 8.05 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.72 (s, 3H)
, 3.70 (s, 2H), 2.01 (s, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 176.6, 171.0, 138.
3, 135.3, 132.1, 120.1, 52.5, 40.9, 20.5 ppm.
中間体12
ベンジル4−ヨードベンジルカルバメート(11d)
表題化合物は、以前に報告されている手順17に従って調製した。収率:87%。
中間体13
ベンジル4−(ジアセトキシヨード)ベンジルカルバメート(12d)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:66%、粘着性オフホワイト色固
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.01 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.34 (m, 7H), 5.12 (s, 2
H), 4.42 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.98 (s, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 176.
7, 156.8, 143.3, 137.8, 135.4, 130.0, 128.7, 128.4, 128.3, 120.2, 67.3, 44.6, 20
.5 ppm.
中間体14
ベンジル4−フルオロベンジルカルバメート(標準品18)
表題化合物は、以前に報告されている手順18に従って調製した。収率:81%。
中間体15
1−ヨード−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン(11e)
4−ヨードフェネチルアルコール(2.53g、10.2mmol)のTHF(12m
L)溶液に、室温で撹拌しながら、水素化ナトリウム(無機オイル中60%分散物、61
2mg、15.3mmol)をゆっくりと加えた。添加の終了時に、この溶液は濁った。
この反応混合物を2時間、60℃に加熱し、次に、0℃に冷却した。この溶液にヨードメ
タン(952μL、15.3mmol)をゆっくりと加え、この反応混合物を一晩、撹拌
した。反応の完了時に、この混合物を0℃に冷却し、水性飽和NHCl(25mL)に
より中和して、EtOAc(3×25mL)により抽出した。合わせた抽出物を、水性飽
和NHCl(3×20mL)、ブライン(20mL)により逐次、洗浄し、乾燥(Na
SO)した。この粗生成物を濃縮し、高真空で脱水した。残留物のクロマトグラフィ
ー(EtOAc/ヘキサン=1/5)により、表題生成物が2.39g(9.12mmo
l)得られた。収率:89%、淡黄色油状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.61 (d, J
= 8.2 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 3.57 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.34 (s, 3H)
, 2.82(t, J = 6.8 Hz, 2H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 138.9, 137.5, 131.1,
91.6, 73.3, 58.9, 35.9 ppm.
中間体16
1−(ジアセトキシヨード)−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン(12e)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:55%、淡黄色固体。1H NMR (30
0 MHz, CDCl3): δ 7.98 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.61 (t, J
= 6.6 Hz, 2H), 3.33 (s, 3H), 2.92 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.98 (s, 6H) ppm. 13C NM
R (75 MHz, CDCl3): δ 176.5, 144.0, 135.1, 131.7, 119.2, 72.7, 58.9, 36.1, 20.5
ppm.
中間体17
1−フルオロ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン(標準品19)
4−フルオロフェネチルアルコール(338mg、2.41mmol)のTHF(5m
L)溶液に、室温で撹拌しながら、水素化ナトリウム(無機オイル中60%分散物、14
5mg、3.62mmol)をゆっくりと加えた。添加の終了時に、この溶液は濁った。
この反応混合物を2時間、60℃に加熱し、次に、0℃に冷却した。この溶液にヨードメ
タン(225μL、3.62mmol)をゆっくりと加え、この反応混合物を一晩、撹拌
した。反応の完了時に、この混合物を0℃に冷却し、水性飽和NHCl(25mL)に
より中和して、EtOAc(3×25mL)により抽出した。合わせた抽出物を、水性飽
和NHCl(3×20mL)、ブライン(20mL)により逐次、洗浄し、乾燥(Na
SO)した。この粗生成物を濃縮し、高真空で脱水した。残留物のクロマトグラフィ
ー(EtOAc/ヘキサン=1/3)により、表題生成物が169mg(1.09mmo
l)得られた。収率:45%、淡黄色油状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.18 (dd,
J = 8.5, 5.6, Hz, 2H), 6.98 (見かけt, J = 8.7 Hz, 2H), 3.58 (t, J = 6.9 Hz, 2H),
3.36 (s, 3H), 2.86 (t, J = 6.9 Hz, 2H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 161.7 (
d, J = 242.2 Hz), 134.8 (d, J = 3.2 Hz), 130.4 (d, J = 7.7 Hz), 115.3 (d, J = 20
.9 Hz), 73.7, 58.8, 35.5 ppm. 19F NMR (282 MHz, CDCl3): δ -113.3 (m) ppm.
中間体18
1−(ジアセトキシヨード)−4−メトキシベンゼン(12f)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:78%。同一であることは、公開
されている特性評価データ19、20と比較することにより確認した。
中間体19
1−ヨード−2−イソプロポキシベンゼン(11g)

調製および特性評価は、文献手順21に従った。収率:75%。
中間体20
1−(ジアセトキシヨード)−2−イソプロポキシベンゼン(12g)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:32%。同一であることは、公開
されている特性評価データ21と比較することにより確認した。
中間体21
1−フルオロ−2−イソプロポキシベンゼン(標準品21)
表題化合物は、以前に報告されている手順21に従って調製した。収率:80%。
中間体22
4−ブロモ−1−(ジアセトキシヨード)−2−メトキシベンゼン(12h)
表題化合物は、一般手順3に従って調製した。収率:88%、白色固体。同一であるこ
とは、公開されている特性評価データと比較することにより確認した。1H NMR: (300.1
MHz, CDCl3) δ 7.99 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.18 (dd, J
= 8.4, 1.8 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 1.97 (s, 6H) ppm.
中間体23
(R)−メチル2−(2−ヨードフェノキシ)プロパノエート(11i)
表題化合物は、以前に報告されている手順に従って調製した。調製および特性評価は、
文献手順22に従った。収率:78%。
中間体24
(R)−メチル2−(2−(ジアセトキシヨード)フェノキシ)プロパノエート(12i

表題化合物は、一般手順3に従って調製した。収率:26%、無色固体。同一であるこ
とは、公開されている特性評価データ22と比較することにより確認した。
中間体25
(R)−メチル2−(2−フルオロフェノキシ)プロパノエート(標準品23)

11i22と類似の方法で、2−フルオロフェノールから調製した。収率:44%、無
色油状物。同一であることは、公開されている特性評価データ23と比較することにより
確認した。
中間体26
N−(3−ヨードフェニル)アセトアミド(11j)
表題化合物は、以前に報告されている手順24、25に従って調製した。収率:95%
中間体27
N−(3−(ジアセトキシヨード)フェニル)アセトアミド(12j)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:65%。同一であることは、公開
されている特性評価データ26と比較することにより確認した。
中間体28
N−(3−フルオロフェニル)アセトアミド(標準品24)
表題化合物は、以前に報告されている手順24、25に従って調製した。収率:95%
中間体29
6−ヨード−1−トシルインドリン(11k)
表題化合物は、以前に報告されている手順26に従って調製した。収率:90%。
中間体30
6−(ジアセトキシヨード)−1−トシルインドリン(12k)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:44%、無色固体。1H NMR (300
MHz, CDCl3): δ 8.38 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.66 (dd, J
= 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.94 (t,
J = 8.5 Hz, 2H), 3.04 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.05 (s, 6H) ppm.同一
であることは、公開されている特性評価データ26と比較することにより確認した。
中間体31
6−フルオロ−1−トシルインドリン(標準品25)
THF(6mL)およびピリジン(260μL)中の6−フルオロ−2,3−ジヒドロ
−1H−インドール(220mg、1.6mmol)の溶液に、塩化4−トルエンスルホ
ニル(460mg、2.4mmol)をゆっくりと加えた。この反応混合物を室温で一晩
、撹拌した。反応の完了時に、この混合物を0℃に冷却し、水性飽和NHCl(10m
L)により中和して、EtOAc(3×10mL)により抽出した。合わせた抽出物を、
水性飽和NHCl(3×10mL)、ブライン(10mL)により逐次、洗浄し、乾燥
(MgSO)した。この粗生成物を濃縮し、高真空で脱水した。残留物のクロマトグラ
フィー(EtOAc/ヘキサン=1/3)により、表題生成物が283mg(0.98m
mol)得られた。収率:61%、無色油状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.67 (d,
J = 8.2 Hz, 2H), 7.35 (dd, J = 10.0, 2.3 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.9
7 (m, 1H), 6.62 (m, 1H), 3.90 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 2.3
5 (s, 3H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 162.5 (d, J = 241.4 Hz), 144.5, 143.3
(d, J = 11.7 Hz), 133.6, 129.8, 127.2, 127.0 (d, J = 2.6 Hz), 125.7 (d, J = 9.8
Hz), 110.0 (d, J = 22.6 Hz), 102.8 (d, J = 28.4 Hz), 50.7, 27.1, 21.5 ppm.
中間体32
3−(ジアセトキシヨード)ピリジン(12l)
表題化合物は、一般手順4に従って調製した。収率:27%。同一であることは、公開
されている特性評価データ27と比較することにより確認した。白色固体。1H NMR (300
MHz, CDCl3): δ 9.15 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.83 (dd, J = 4.8, 1.4 Hz, 1H), 8.40 (
ddd, J = 8.2, 2.3, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (ddd, J = 8.2, 4.8, 0.7 Hz, 1H), 2.02 (s, 6
H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 176.6, 153.5, 151.9, 141.8, 125.8, 120.1, 20
.2 ppm.
中間体33
1−ブロモ−3−(ジアセトキシヨード)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(12
m)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:87%、白色固体。1H NMR (300
MHz, CDCl3): δ 8.39 (br s, 1H), 8.25 (br s, 1H), 7.94 (br s, 1H), 2.02 (s, 6H)
ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 177.0, 140.7, 134.4 (q, J = 34.0 Hz), 131.2 (dd
, J = 109.1, 3.7 Hz), 124.4, 124.0, 121.3, 120.3, 20.4 ppm. 19F NMR (282 MHz, CD
Cl3): δ -58.8 ppm.
中間体34
1−(ジアセトキシヨード)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(12n)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:76%。同一であることは、公開
されている特性評価データ20と比較することにより確認した。
中間体35
4−(ジアセトキシヨード)ベンゾフェノン(12o)
表題化合物は、一般手順3に従って調製した。収率:71%、白色結晶性固体。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 8.20 (m, 2H), 7.83 (m, 4H), 7.63 (m, 1H), 7.51 (m, 2H), 2.
02 (s, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 195.0, 176.6, 140.3, 136.4, 134.8, 1
33.3, 131.9, 130.1, 128.6, 124.9, 20.4 ppm.
中間体36
メチル3−(ジアセトキシヨード)ベンゾエート(12p)
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:35%。1H NMR (300 MHz, CDCl3
): δ 8.72 (s, 1H), 8.24 (m, 2H), 7.57 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 1.99 (
s, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ176.7, 165.1, 139.1, 136.2, 132.9, 132.8,
131.0, 121.3, 52.9, 20.5 ppm.同一であることは、公開されている特性評価データ28
と比較することにより確認した。
中間体37
2−(ジアセトキシヨード)−1−メチル−4−ニトロベンゼン(12q)
表題化合物は、一般手順3に従って調製した。収率:47%。同一であることは、公開
されている特性評価データ29と比較することにより確認した。
中間体38
(S)−メチル2−((エトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−ヨードフェニル)プ
ロパノエート(32)
氷水浴中で撹拌しながら、L−4−ヨードフェニルアラニン塩酸塩(例えば、Kotha et
al., Eur. J. Org. Chem. 2012, 1843-1850を参照されたい)(500mg、1.46m
mol)とDCM(5mL)との混合物を0℃に冷却した。ピリジン(124μL、1.
54mmol)、次いで、クロロギ酸エチル(0.31mL、3.22mmol)を注意
深く加えた。この混合物を0℃で1時間、撹拌し、次に、酢酸エチルおよび水により希釈
した。有機層を分離し、水性層を酢酸エチルによりさらに2回、抽出した。合わせた有機
抽出物をブラインにより洗浄し、NaSOにより乾燥してろ過し、濃縮すると表題生
成物(530mg、1.41mmol)が得られた。収率:96%、無色固体。1H NMR (
300 MHz, CDCl3): δ 7.59 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.84 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 4.84 (d,
J = 7.8 Hz, 1H), 4.73 (m, 1H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.01 (m,
2H), 1.24 (t, J = 7.0 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 172.6, 155.9, 13
7.8, 135.8, 131.5, 92.7, 53.9, 52.5, 38.0, 37.5, 14.7 ppm.
中間体39
(S)−メチル2−((エトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(ジアセトキシヨー
ド)フェニル)プロパノエート
表題化合物は、一般手順2に従って調製した。収率:43%、無色半固体。1H NMR (30
0 MHz, CDCl3): δ 7.96 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.43 (d, J
= 8.1 Hz, 1H) 4.62 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.05 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.70 (s, 3H),
3.13 (m, 2H), 1.17 (t, J = 7.0 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 176.6,
171.8, 156.1, 140.9, 135.2, 132.0, 119.9, 61.4, 54.6, 52.7, 38.1, 20.5, 14.6 ppm
.
中間体40
(S)−メチル2−((エトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−フルオロフェニル)
プロパノエート(標準品34)
L−4−フルオロフェニルアラニンメチルエステル(例えば、Imaoka et al., Appl. M
icrobiol. Biotechnol. 1994, 40, 653-656を参照されたい)(256mg、1.3mm
ol)のTHF(6mL)溶液に、クロロギ酸エチル(186μL、1.95mmol)
およびトリエチルアミン(543μL、3.9mmol)をゆっくりと加えた。この反応
混合物を室温で一晩、撹拌した。反応の完了時に、この混合物を0℃に冷却し、水性飽和
NHCl(15mL)により中和して、EtOAc(3×15mL)により抽出した。
合わせた抽出物を、水性飽和NHCl(3×15mL)、ブライン(15mL)により
逐次、洗浄し、乾燥(MgSO)した。この粗生成物を濃縮し、高真空で脱水した。残
留物のクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=1/3)により、表題生成物(30
4mg、1.13mmol)得られた。収率:87%、淡黄色油状物。1H NMR (300 MHz,
CDCl3): δ 7.08 (m, 2H), 6.97 (m, 2H), 5.12 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.61 (q, J = 7
.7 Hz, 1H), 4.10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.07 (m, 2H), 1.22 (t, J = 7
.1 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 171.9, 162.0 (d, J = 243.9 Hz), 155.
8, 131.5 (d, J = 3.2 Hz), 130.7 (d, J = 8.0 Hz), 115.4 (d, J = 21.2 Hz), 61.2, 5
4.7, 52.3, 37.5, 14.5 ppm.
中間体41
(8R,9S,13S,14S)−3−ヨード−13−メチル−7,8,9,11,12
,13,15,16−オクタヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−17(
14H)−オン(35)
撹拌した3−デオキシ−3−(トリブチルスタニル)エストロン(208mg、0.3
8mmol)のジクロロメタン(8mL)溶液にヨウ素(96mg、0.76mmol)
を加えた。この反応混合物を室温で一晩、撹拌した。反応の完了時、有機層を水(3×1
0mL)、ブライン(10mL)により洗浄し、MgSOにより乾燥した。この粗生成
物を濃縮すると、黄色油状物が得られた。ヘキサン中の20%EtOAcを添加すると、
表題生成物が沈殿し、これをろ過により採集した(63mg、0.17mmol)。収率
:44%、白色結晶性固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.46 (m, 2H), 7.02 (d, J =
8.5 Hz, 1H), 2.90 - 2.86 (m, 2H), 2.55 - 2.47 (m, 1H), 2.44 - 1.91 (m, 6H), 1.1
7 - 1.36 (m, 6H), 0.91 (s, 3H) ppm.
中間体42
(8R,9S,13S,14S)−3−フルオロ−13−メチル−7,8,9,11,1
2,13,15,16−オクタヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−17
(14H)−オン(標準品37)
表題化合物は、以前に報告されている手順32に従って調製した。1H NMR (300 MHz, C
DCl3): δ 7.24 - 7.21 (m, 1H), 6.84 - 6.78 (m, 2H), 2.92 - 2.89 (m, 2H), 2.52 -
2.47 (m, 1H), 2.43 - 1.96 (m, 6H), 1.74 - 1.45 (m, 6H), 0.92 (s, 3H) ppm. 19F NM
R (282 MHz, CDCl3): δ -114.2 (m) ppm.MALDI−TOF MS(m/z):[M]
1821FOの計算値272.16;測定値272.96。
中間体43
1−(アジドメチル)−4−ヨードベンゼン(38)
表題化合物は、以前に報告されている手順に従って調製した。収率:82%、ベージ
ュ色結晶性固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.07 (d, J
= 8.4 Hz, 2H), 4.30 (s, 2H) ppm.
中間体44
1−(アジドメチル)−4−フルオロベンゼン(標準品40)
表題化合物は、以前に報告されている手順に従って調製した。収率:68%、無色油
状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.29 (m, 2H), 7.08 (m, 2H), 4.32 (s, 2H) ppm.
実施例1〜27
実施例1〜27は、一般手順8に従って調製した。
1,3−ジメチルピリミジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン−5−[1,
1’−ビフェニル−4−ヨードニウム]イリド(8a)
収率:32%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.97 (d, J = 8.5 Hz, 2H),
7.61 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.42 - 7.52 (m, 5H), 3.37 (s, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz,
CDCl3): δ161.1, 152.5, 145.2, 138.2, 137.3, 133.8, 130.1, 128.7, 126.8, 111.6,
68.3, 28.8 ppm.HRMS(m/z):[M+H]1816INの計算値
435.0206;測定値435.0192。
1,3−ジフェニルピリミジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン−5−[1
,1’−ビフェニル−4−ヨードニウム]イリド(8d)
収率:54%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 2H),
7.62 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.54 (m, 2H), 7.48 (m, 3H), 7.42 (m, 4H), 7.37 (m, 2H)
, 7.30 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 161.0, 151.8, 144.9, 138.2, 135.
8, 134.5, 129.8, 128.7, 128.6, 128.5, 128.3, 128.0, 126.7, 111.9, 68.8 ppm.HR
MS(m/z):[M+H]2819INの計算値559.0519;測
定値559.0510。
2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−[1,1’−ビフェニル−4
−ヨードニウム]イリド(9a)
収率:68%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.97 (d, J = 8.6 Hz, 2H),
7.62 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42 - 7.56 (m, 5H), 1.72 (s, 6 H) ppm. 13C NMR (75 MH
z, CDCl3) δ: 163.6, 145.8, 138.8, 134.3, 130.7, 129.3, 129.0, 127.4, 112.3, 104
.8, 56.3, 26.1 ppm. IR (固体): 1626, 1281, 1193, 752 cm-1.HRMS(m/z):[
2M+Na]3630NaOの計算値866.9928;測定値866.
9935。
2,2−ジエチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−[1,1’−ビフェニル−4
−ヨードニウム]イリド(9b)
収率:30%、淡黄色ゲル状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.96 (d, J = 8.6 Hz,
2H), 7.62 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42 - 7.57 (m, 5H), 2.00 (q, J = 7.5 Hz, 4H), 1
.01 (t, J = 7.5 Hz) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.1, 145.2, 138.2, 133.7,
130.1, 128.7, 128.3, 126.8, 111.8, 108.2, 55.2, 28.6, 7.2 ppm.HRMS(m/z
):[2M+Na]4038NaOの計算値923.0554;測定値9
23.0548。
2−イソブチル−2−メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−[1,1’−ビフ
ェニル−4−ヨードニウム]イリド(9c)
収率:42%、淡黄色ゲル状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.96 (d, J = 8.5 Hz,
2H), 7.62 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.42 - 7.55 (m, 5H), 1.97 (m, 1H), 1.88 (d, J = 6
Hz, 2H), 1.69 (s, 3H), 0.97 (d, J = 6.5 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3):
δ 163.0, 145.2, 138.2, 133.7, 130.1, 128.7, 128.3, 126.8, 111.8, 106.1, 55.6, 4
6.6, 24.0, 23.4, 23.4 ppm.HRMS(m/z):[2M+Na]4242
NaOの計算値951.0867;測定値923.0875。
2−ヘキシル−2−メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−[1,1’−ビフェ
ニル−4−ヨードニウム]イリド(9d)
収率:53%、黄色ゲル状物。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.79 (d, J = 8.5 Hz, 2
H), 7.62 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.42 - 7.57 (m, 5H), 1.95 (m, 2H), 1.68 (s, 3H), 1
.51 (m, 2H), 1.26 (m, 6H), 0.86 (t, J = 6.7 Hz, 3H) ppm.13C NMR (75 MHz, CDCl3):
δ 163.1, 145.2, 138.2, 133.7, 130.1, 128.7, 128.3, 126.8, 111.7, 105.9, 55.5,
38.7, 31.1, 28.6, 23.3, 22.8, 22.0, 13.6 ppm.HRMS(m/z):[2M+Na]
4650NaOの計算値1007.1493;測定値1007.1488
1,5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−2,4−ジオン−[1,1’−ビフェニ
ル−4−ヨードニウム]イリド(10a)
収率:64%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 2H),
7.61 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42 - 7.56 (m, 5H), 2.01 (m, 4H), 1.69 (m, 4H), 1.46
(m, 2H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.5, 145.8, 138.8, 134.2, 130.7, 129.
3, 128.9, 127.4, 112.3, 105.5, 56.0, 34.9, 24.8, 22.6 ppm. IR (固体): 1602, 1292
, 1264, 1236, 1088, 759 cm-1.HRMS(m/z):[M+Na]2119
NaOの計算値485.0226;測定値485.0206;[2M+Na]
38NaOの計算値947.0554;測定値947.0548。
5,9−ジオキサスピロ[3.5]ノナン−6,8−ジオン−[1,1’−ビフェニル−
4−ヨードニウム]イリド(10b)
収率:48%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 2H),
7.61 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42 - 7.55 (m, 5H) 2.55 (t, J = 8.0 Hz, 4H), 1.89 (五
重線, J = 8.0 Hz, 2H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.3, 145.2, 138.2, 137.
4, 133.7, 130.1, 128.7, 126.8, 111.3, 103.2, 56.9, 34.0, 10.9 ppm. IR (固体): 16
35, 1285, 1268, 114, 752 cm-1.HRMS(m/z):[M+Na]1915
NaOの計算値456.9913;測定値456.9890;[2M+Na]
30NaOの計算値890.9928;測定値890.9927。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1,1’−ビフェニル
−4−ヨードニウム]イリド(10c)
収率:63%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 2H),
7.61 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42 - 7.56 (m, 5H), 2.17 (m, 4H), 1.80 (m, 4H) ppm. 1
3C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.4, 145.7, 138.8, 134.2, 130.7, 129.3, 128.9, 127.
4, 114.3, 112.2, 57.2, 37.5, 23.5 ppm. IR (固体): 1628, 1273, 1192, 766 cm-1.H
RMS(m/z):[2M+Na]4034NaOの計算値919.02
40;測定値919.0239。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1,3,5−トリイソ
プロピルベンゼン−2−ヨードニウム]イリド(13a)
収率:65%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.11 (s, 2H), 3.76 (m, J =
6.7 Hz, 2H), 2.94 (m, J = 6.9 Hz), 2.08 (m, 4H), 1.75 (m, 4H), 1.31 (d, J = 6.7
Hz, 12H), 1.26 (d, J = 6.9 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.3, 154.
0. 152.1, 123.9, 121.8, 113.2, 55.8, 38.4, 36.8, 33.7, 24.2, 23.3, 22.8 ppm.HR
MS(m/z):[M+Na]2331INaOの計算値521.1165;
測定値521.1108;[2M+Na]4662NaOの計算値101
9.2432;測定値1019.2354。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1,3,5−トリメチ
ルベンゼン−2−ヨードニウム]イリド(13b)
収率:64%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.02 (s, 2H), 2.77 (s, 6H)
, 2.33 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.75 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.
1, 143.8, 142.8, 130.0, 120.6, 113.9, 56.2, 37.4, 27.4, 23.5, 21.1 ppm.HRMS
(m/z):[2M+Na]3438NaOの計算値851.0554;
測定値851.0553。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[メチル2−(4−(ヨ
ードニウム)フェニル)]イリド(13c)
収率:80%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 2H),
7.34 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.67 (s, 2H), 2.15 (m, 4H), 1.79 (m, 4H)
ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 170.2, 163.8, 138.3, 133.2, 132.5, 113.7, 111.
8, 56.4, 51.9, 40.1, 36.9, 22.9 ppm.HRMS(m/z):[2M+Na]34
34NaO12の計算値911.0037;測定値910.9956。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[ベンジル4−(ヨード
ニウム)ベンジルカルバメート]イリド(13d)
収率:75%、オフホワイト色固体1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.81 (d, J = 8.3 H
z, 2H), 7.31 - 7.35 (m, 7H), 5.31 (br s, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.41 (d, J = 6.2 Hz,
2H), 2.15 (m, 4H), 1.79 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.4, 156.6,
143.9, 136.3, 133.9, 130.9, 128.8, 128.5, 128.4, 114.3, 112.3, 67.4, 57.1, 44.4,
37.5, 23.5 ppm.HRMS(m/z):[M+H]2323INOの計算値5
36.0570;測定値536.0525。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[4−(2−メトキシエ
チル)ベンゼン−1−ヨードニウム]イリド(13e)
収率:54%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.80 (d, J = 8.4 Hz, 2H),
7.29 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.59 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.33 (s, 3H), 2.90 (t, J = 6
.5 Hz, 2H), 2.16 (m, 4H), 1.79 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.8, 1
44.2, 133.2, 132.1, 113.7, 110.5, 72.0, 58.3, 56.5, 36.9, 35.4, 22.9 ppm.HRM
S(m/z):[2M+Na]3438NaO10の計算値883.045
2;測定値882.0429。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[4−メトキシベンゼン
−1−ヨードニウム]イリド(13f)
収率:64%、淡緑色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.86 (d, J = 9.0 Hz, 2H)
, 6.91 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.13 (m, 4H), 1.78 (m, 4H) ppm. 13C NM
R (75 MHz, CDCl3): δ 164.4, 163.0, 136.5, 117.8, 114.2, 102.5, 58.0, 55.8, 37.5
, 23.5 ppm.HRMS(m/z):[2M+Na]3030NaO10の計
算値826.9826;測定値826.9815。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[2−イソプロポキシベ
ンゼン−1−ヨードニウム]イリド(13g)
収率:54%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.44 (dt, J = 8.4, 1.4 Hz,
1H), 7.29 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.06 (dt, J = 8.2, 1.1 Hz, 1H), 6.95 (d, J
= 8.2 Hz, 1H), 4.72 (m, J = 6.1 Hz, 1H), 2.26 (m, 4H), 1.84 (m, 4H), 1.43 (d, J
= 6.1 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.6, 153.6, 132.5, 128.2, 124.
3, 114.3, 114.0, 102.9, 73.4, 47.7, 37.7, 23.6, 22.1 ppm.HRMS(m/z):[
2M+Na]3438NaO10の計算値883.0452;測定値883
.0459。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[4−ブロモ−2−メト
キシベンゼン−1−ヨードニウム]イリド(13h)
収率:56%、白色固体、酢酸エチル/ヘキサンからの沈殿によって単離した。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 7.22 (m, 2H), 7.12 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 2.24
(m, 4H), 1.84 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ164.3, 155.6, 129.9, 127.
5, 127.0, 116.0, 114.4, 100.0, 57.4, 48.7, 37.5, 23.4 ppm.HRMS(m/z):[
2M+Na]3028BrNaO10の計算値984.8016(100
%);測定値984.8028。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[(R)−メチル2−(
2−(ヨードニウム)フェノキシ)プロパノエート]イリド(13i)
収率:73%、無色結晶性固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.40 - 7.47 (m, 2H),
7.14 (dt, J = 7.4, 1.2 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.1, 1.0 Hz), 4.90 (q, J = 6.9 Hz
, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.24 (m, 4H), 1.84 (m, 4H), 1.72 (d, J = 6.9 Hz, 3H) ppm. 1
3C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 171.1, 164.7, 153.8, 132.8, 129.5, 125.8, 115.0, 114.
3, 104.0, 75.3, 53.0, 49.2, 37.6, 23.6, 18.6 ppm.HRMS(m/z):[M+Na
1819INaOの計算値497.0073;測定値497.0063;[
2M+Na]3836NaO14の計算値971.0249;測定値971
.0269。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[アセトアニリド−3‘
−ヨードニウム]イリド(13j)
収率:37%、無色固体。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 10.24 (s, 1H), 8.10 (s, 1H)
, 7.68 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.35 (見かけt, J = 8 Hz,
1H), 2.05 (s, 3H), 1.98 (m, 4H), 1.67 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, DMSO): δ 16
8.7, 163.5, 140.9, 131.0, 126.9, 122.4, 120.8, 116.2, 112.2, 58.6, 36.8, 24.0, 2
2.7 ppm.HRMS(m/z):[M+Na]1616INNaOの計算値45
1.9959;測定値451.9971;[2M+Na]3232Na
10の計算値881.0044;測定値881.0030。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1−トシルインドリン
−6−ヨードニウム]イリド(13k)
収率:70%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.07 (s, 1H), 7.74 (d, J =
8.2 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.10 (d, J = 8
.0, 1H), 3.93 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 3.02 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.19
(m, 4H), 1.81 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.8, 144.5, 144.2, 135.
8, 132.4, 129.7, 127.6, 127.5, 127.0, 117.6, 113.7, 111.4, 56.6, 49.6, 37.0, 27.
1, 23.0, 21.1 ppm.HRMS(m/z):[M+Na]2322INNaO
の計算値590.0110;測定値590.0092;[2M+Na]4644
NaO12の計算値1157.0323;測定値1157.0355。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[ピリジン−3−ヨード
ニウム]イリド(13l)
収率:36%、白色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.05 (s, 1H), 8.78 (d, J =
4.3 Hz, 1H), 8.24 (dt, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 8.3, 4.7 Hz, 1H), 2.
13 (m, 1H), 1.78 (m, 1H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.3, 152.4, 152.2, 1
41.0, 127.2, 114.4, 113.6, 56.6, 37.4, 23.4 ppm. .HRMS(m/z):[2M+N
a]2624NaOの計算値768.9520;測定値768.95
02。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1−ブロモ−5−(ト
リフルオロメチル)ベンゼン−3−ヨードニウム]イリド(13m)
収率:70%、白色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.13 (s, 1H), 8.02 (s, 1H)
, 7.90 (s, 1H), 2.15 (m, 4H), 1.80 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.
6, 137.8, 134.8 (q, J = 34 Hz), 131.9, 127.7, 125.1, 121.7 (q, J = 275.2 Hz), 11
4.7, 114.2, 57.9, 37.4, 23.4 ppm. 19FNMR (282 MHz, CDCl3): δ -65.3 (s) ppm (-12
6.8 ppmの4-フルオロアニソールが基準).HRMS(m/z):[2M+Na]
22BrNaOの計算値1060.7552;測定値1060.754
5。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[3−(トリフルオロメ
チル)ベンゼン−1−ヨードニウム]イリド(13n)
収率:55%、白色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.11 (s, 1H), 8.08 (d, J =
8.3 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.60 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.18 (m, 4H),
1.81 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.5, 136.2, 143.2 (q, J = 33.9 H
z), 132.3, 129.5, 128.8, 122.5 (q, J = 273.4 Hz), 114.5, 113.8, 57.3, 37.4, 23.4
ppm. 19F NMR (282 MHz, CDCl3): δ -65.3 (s) ppm (-126.8 ppmの4-フルオロアニソー
ルが基準).HRMS(m/z):[2M+Na]3024NaOの計
算値902.9362;測定値902.9365。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[ベンゾフェノン−4−
ヨードニウム]イリド(13o)
収率:40%、白色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.97 (dd, J = 1.7, 8.5 Hz,
2H), 7.78 (m, 4H), 7.64 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 7.51 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.18 (m,
4H), 1.81 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 194.7, 164.2, 141.0, 136.1,
133.4, 132.8, 130.1, 128.7, 117.2, 114.4, 56.7, 37.4, 23.4 ppm. HRMS(m/z
):[M+Na]2117INaOの計算値499.0018;測定値499
.0018;[2M+Na]4234NaO10の計算値975.0139
;測定値975.0090。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[メチルベンゾエート−
3−ヨードニウム]イリド(13p)
収率:80%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.48 (m, 1H), 8.22 (d, J =
9 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 9 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.17 (
m, 2H), 1.80 (m, 2H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 163.9, 163.7, 136.4, 133.2
, 133.1, 132.6, 131.6, 113.9, 113.0, 56.3, 52.4, 36.9, 22.9 ppm.HRMS(m/z
):[M+Na]1615INaOの計算値452.9811;測定値452
.9801;[2M+Na]3230NaO12の計算値882.9724
;測定値882.9720。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1−メチル−4−ニト
ロベンゼン−2−ヨードニウム]イリド(13q)
収率:58%、淡褐色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H)
, 8.32 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz 1H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.22 (m
, 4H), 1.83 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.2, 133.9, 132.3, 129.9,
128.3, 127.0, 123.2, 114.8, 55.7, 37.6, 28.5, 23.6 ppm.HRMS(m/z):[M
+Na]1514INNaOの計算値453.9763;測定値453.97
54;[2M+Na]3028NaO12の計算値884.9629;
測定値884.9631。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[(S)−メチル2−(
(エトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(ヨードニウム)フェニル)プロパノエー
ト]イリド(33)
収率:21%、無色固体。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 2H),
7.21 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.63 (m, J = 6.8 Hz, 1H), 4.
10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.14 (ddd, J = 39, 14, 5.6 Hz, 2H), 2.16 (m, 4H), 1.80 (
m, 4H), 1.23 (t, J = 7.1 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 170.9, 163.8,
155.3, 140.9, 133.2, 132.5, 113.7, 111.6, 61.0, 56.4, 53.9, 52.8, 37.6, 36.9, 22
.9, 14.0 ppm.HRMS(m/z):[M+Na]2124INNaOの計算
値568.0444;測定値568.0426;[2M+Na]4248
NaO16の計算値1113.0991;測定値1113.0999。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[(8R,9S,13S
,14S)−3−(ヨードニウム)−13−メチル−7,8,9,11,12,13,1
5,16−オクタヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレン−17(14H)−
オン]イリド(36)
表題化合物は、一般手順7に従って調製した。収率:15%、白色固体。1H NMR (300
MHz, CDCl3): δ 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H)
, 2.96 - 2.91 (m, 2H), 2.57 - 2.48 (m, 1H), 2.45 - 2.27 (m, 2H), 2.17 (m, 4H), 2
.12 - 1.95 (m, 4H), 1.80 (m, 4H), 1.73 - 1.38 (m, 6H), 0.91 (s, 3H) ppm. 13C NMR
(75 MHz, CDCl3): δ 164.2, 145.0, 141.6, 133.6, 130.8, 129.1, 114.1, 110.8, 77.
4, 77.2, 77.0, 76.6, 56.8, 50.4, 47.8, 44.3, 37.4, 37.4, 35.7, 31.4, 29.7, 29.3,
25.9, 25.5, 23.4, 21.5, 13.8 ppm.
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1−(アジドメチル)
ベンゼン−4−ヨードニウム]イリド(39)
表題化合物は、一般手順6に従って調製した。収率:80%、黄色結晶性固体。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.45 (
s, 2H), 2.17 (m, 4H), 1.80 (m, 4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 164.2, 140.6
, 133.9, 131.2, 114.2, 112.8, 56.9, 53.6, 37.4, 23.4 ppm.HRMS(m/z):[
M+Na]1514INNaOの計算値449.9927;測定値449.
9907;[2M+Na]3028NaOの計算値876.9956
;測定値876.9937。
6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[2,4−ジメトキシピ
リミジン−5−ヨードニウム]イリド(42)
表題化合物は、一般手順5に従って調製した。収率:37%、白色固体。1H NMR (300
MHz, CDCl3): δ 8.55 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 4.05 (s, 3H), 2.17 (m, 4H), 1.81 (m,
4H) ppm. 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 167.2, 166.9, 164.1, 162.6, 114.3, 87.2, 5
6.2, 55.9, 53.2, 37.4, 23.4 ppm.
3−((7,9−ジオキソ−6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イリデン
)−λ3−イオダニル)−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンゾニトリル
ステップ1. 3,5−ジヨード安息香酸
表題化合物は、修正した条件下、以前に報告されている合成手順によって調製した(例
えば、Mak et al., J. Org. Chem. 2001, 66, 4476-4486を参照されたい)。還流凝縮器
を装備した3つ口丸底フラスコ中で、50℃に加熱した撹拌した亜硝酸t−ブチル(1.
07g、10.4mmol)のDMF(10mL)溶液に、4−アミノ−3,5−ジヨー
ド安息香酸(2.0g、5.4mmol)を分割して加えた。上記の添加の途中で、追加
のDMF(10mL)を添加した。安息香酸の添加毎に、ガス発生が観察された。添加の
完了時に、反応混合物を60℃で30分間、加熱し、次に、室温まで冷却した。褐色溶液
をジエチルエーテル(60mL)により希釈し、希HCl(100mL、3N)上に注ぎ
入れた。エーテル層を除去し、3N HCl(2×20mL)、水(3×20mL)およ
びブライン(1×20mL)により洗浄し、次に無水MgSOにより脱水した。真空で
ジエチルエーテルを除去し、次いでメタノール中で再結晶すると、所望の化合物が77%
収率(1.5g、4.0mmol)で得られた。;mp234〜236℃、1H-NMR (300
MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 13.49 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.17 (s, 2H) 13C-NMR (75 MH
z, DMSO-d6) δ (ppm): 165.1, 148.6, 137.5, 134.7, 96.6 HRMS(m/z):[M
−H]の計算値372.8222;測定値372.8231。
ステップ2. 3,5−ジヨードベンゾニトリル
撹拌した3,5−ジヨード安息香酸(1.7g、4.5mmol)のジクロロメタン(
DCM;10mL)溶液に、塩化オキサリル(2.9g、23mmol)を加えた。5時
間後、揮発性含有物を減圧下で除去した。得られた残留物を冷水酸化アンモニウム(50
mL、28%)に注意しながら注ぎ入れ、2時間、撹拌した。アミド生成物をろ過により
除去して、採集した残留物をDCMに溶解して、1M HCl、1M NaOH、水およ
びブラインにより洗浄した。有機層をMgSOにより乾燥した。真空でDCMを除去す
ると、3,5−ジヨードベンズアミドが得られ、これをさらに精製することなく使用した
。上記の採集したアミドに塩化チオニル(8.2g、69mmol)を加え、この混合物
を還流下、18時間、加熱した。この反応混合物を冷却し、過剰の塩化チオニルを減圧下
で除去した。得られた残留物をEtOAcに溶解し、NaHCO3(3×10mL)の飽
和溶液、水(2×10mL)、ブラインにより洗浄し、無水MgSO4で脱水した。有機
溶液を濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー精製すると、表題化合物がオフホワイト
色固体として60%収率で得られた。mp129〜131℃;1H-NMR (300 MHz, CDCl3)
δ (ppm): δ 8.30 (t, J = 1.4 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 1.5 Hz, 2H). 13C-NMR (75 MHz
, CDCl3) δ (ppm): 149.7, 139.6, 115.6, 115.5, 94.5 HRMS(m/z):[M+H
]+ C7H4I2Nの計算値355.8428;測定値355.8439。
ステップ3. 3−ヨード−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンゾニトリル(IP
EB)
表題化合物は、以前に報告されている手順(例えば、Alagille et al., Bioorg. Med.
Chem. Lett. 2011, 21, 3243-3247を参照されたい)に従って調製すると、白色固体が5
0%収率で得られた。融点:156〜157℃;1H NMR: (300.1 MHz, CDCl3) δ (ppm)
8.65 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.15 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.95 (t, J = 1.4 Hz, 1H), 7.
81 (t, J = 1.4 Hz, 1H), 7.72 (td, J = 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.53 (dt, J = 7.8, 1.0 H
z, 1H), 7.31 (ddd, J = 7.7, 4.8, 1.2 Hz, 1H). 13C NMR: (75.5 MHz, CDCl3) δ (ppm
) 150.4, 144.6, 142.2, 140.3, 136.4, 134.2, 127.5, 125.5, 123.7, 116.3, 114.4, 9
3.5, 91.9, 84.7, 77.5, 77.0, 76.6.HRMS(m/z):[M+H]14
の計算値330.9727;測定値330.9742。
ステップ4. 3−((7,9−ジオキソ−6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン
−8−イリデン)−λ3−イオダニル)−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンゾニ
トリル
IPEB(120mg、0.36mmol)のクロロホルム(0.12mL)溶液に、
トリフルオロ酢酸(0.9mL)を加えた。ペルオキシ一硫酸カリウム(179mg、0
.58mmol)を加え、出発原料が完全に転化するのをTLCにより決定するまで、こ
の反応混合物を5時間、撹拌した。次に、揮発性含有物を回転蒸発によって除去した。乾
燥残留物をエタノール(1.5mL)に懸濁させ、6,10−ジオキサスピロ[4.5]
デカン−7,9−ジオン(67mg、0.54mmol)、次いで10%NaCO3(
aq)(w/v、1.5mL、0.33M溶液)を加えた。この反応混合物のpHを試験
し、反応物がpH>10になるまでNaCOにより調節した。ヨードニウムイリドが
完全に転化するのをTLCにより決定するまで、この反応混合物を5時間、撹拌した。次
に、この反応混合物を水により希釈してクロロホルムにより抽出した。このクロロホルム
抽出物を合わせ、水(4×10mL)およびブライン(1×10)により洗浄した。有機
層を無水MgSO4により乾燥し、ろ過して濃縮した。この残留物に酢酸エチルおよびヘ
キサンを加え、沈殿を誘発させた(室温または−25℃)。固体をろ過により採集し、溶
離液としてEtOAc中の10%のEtOHを使用してフラッシュクロマトグラフィーに
より精製した。前駆体1(56mg、0.11mmol)が41%収率で白色粉末として
単離された。mp145〜150℃(分解)1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): δ 8
.64 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.32 (m, 1H), 8.27 (m, 1H), 8.20 (m, 1H), 7.89 (t, J =
8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.47 (m, 1H), 2.01 (m, 4H), 1.68 (m, 4H)
ppm. 13C-NMR (128.5 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 164.0, 150.9, 141.6, 139.2, 137.5, 1
37.5, 136.3, 128.3, 125.0, 124.9, 117.0, 116.9, 114.4, 112.9, 92.6, 84.9, 60.0,
37.3, 23.2.HRMS(m/z):[M+Na]2215INNaの計算
値520.9974;測定値520.9967。
3−フルオロ−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンズアミド
3−フルオロ−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンゾニトリル(50mg、0.
22mmol)および重炭酸テトラエチルアンモニウム(0.44mmol)のDMF(
1mL)溶液を120℃で10分間、加熱した。この黄色反応混合物を冷却し、DCM(
10mL)により希釈して、水性LiCl(5%w/v、3×5mL)、水(3×5mL
)、ブラインにより洗浄し、無水MgSOにより脱水した。減圧下でDCMを除去する
と、ベンズアミドが白色固体として定量的に得られた。mp175〜176℃1H-NMR (30
0 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): δ 8.63 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.97 (s, 1H
), 7.88 (td, J = 7.8, 1.7 Hz, 1H), 7.76 - 1.52 (m, 4H), 7.44 (m, 1H) ppm 13C-NMR
(75 MHz, DMSO-d6) δ(ppm): 166.0, 162.0 (d, JCF = 246.6 Hz), 150.78, 142.17, 13
7.68 (d, JCF = 8.0 Hz), 137.41, 128.06, 127.47, 124.45, 123.85 (d, JCF= 9.1 Hz),
121.34 (d, JCF = 22.7 Hz), 116.17 (d, JCF = 22.7 Hz), 90.56, 86.83 ppm HRMS
(m/z):[M+H]1410Oの計算値241.0772;測定値24
1.0783。
メチル[18F]1−(アジドメチル)−4−フルオロベンゼン([18F]40)の放
射合成
共沸乾燥[18F]EtNF(通常、2〜3mCi)を含有しているV型バイアルに
、6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[1−(アジドメチル
)ベンゼン−4−ヨードニウム]イリド(39、2mg)を加えた。DMF(400μL
)を加え、この反応物を120℃で10分間、加熱した。この反応混合物を5分間、冷却
し、次に、HPLC緩衝液によりクエンチ(60:40 CHCN:HO+0.1N
ギ酸アンモニウム、2mL)した。この反応物を水(16mL)によりさらに希釈し、エ
タノール(1mL)および水(5mL)で逐次、勢いよく流すことにより活性化したWa
ters C18 Sep−Pakに通した。Sep−Pakに水(2mL)を勢いよく
流し、所望の生成物をエタノール(2mL)により溶出した。生成物のアイデンティティ
ーおよび純度は、ラジオHPLCおよびラジオTLCによって決定した。生成物は、>9
9%純度であった。放射化学収率は、ヨードニウム前駆体を乾燥[18F]EtNFに
添加する前のV型バイアル中に存在している活性量から、最終生成物として単離した放射
活性の比率として決定し、減衰補正は行わない。ラジオTLC溶離液:酢酸エチル;ラジ
オHPLC:Phenomenex Luna C18、7:3 CHCN:0.1M
NH・HCO3(aq)、1mL/分;比放射能:225mCi/μmol。
メチル[18F]5−フルオロウラシル([18F]44)の放射合成
共沸乾燥[18F]EtNF(通常、2〜3mCi)を含有しているV型バイアルに
、6,10−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7,9−ジオン−[2,4−ジメトキシ
ピリミジン−5−ヨードニウム]イリド(42、4mg)を加えた。DMF(400μL
)を加え、この反応物を120℃で10分間、加熱した。反応混合物を5分間、冷却し、
次に、HBr(水中48%、100μL)を加え、この反応混合物を120℃で5分間、
加熱した。この反応物を0℃の氷浴中で冷却した後、トリエチルアミン(150μL)を
加えた。この反応物をアセトニトリル(2mL)により活性化したシリカゲルSep−P
akに通し、CHCN(2mL)中の10%水により溶出した。生成物のアイデンティ
ティーおよび純度は、ラジオHPLCおよびラジオTLCによって決定した。生成物は、
>99%純度であった。放射化学収率は、ヨードニウム前駆体を乾燥[18F]Et
Fに添加する前のV型バイアル中の活性量から、最終生成物として単離した放射活性の比
率として決定し、減衰補正は行わない。ラジオTLC溶離液:酢酸エチル([18F]4
3);10%水、90%アセトニトリル([18F]44);ラジオHPLC:Phen
omenex Luna C18、3%MeOH、97%(1%AcOH(aq))、1
mL/分([18F]44);比放射能:[18F]43に対する、出発原料の[18
]フッ化物(約300mCi)から、398mCi/μmol(11.2GBq/μmo
l)であった。比放射能の測定の場合、前駆体42に基づく放射性フッ素化は、約300
mCiのフッ素−18が生じた衝撃に由来するターゲット水を使用して行った。質量の較
正曲線は、強力なUV吸収により、中間体[18F]43に基づいて行った。
[実施例35〜54]
実施例35〜54は、一般手順10に従って調製した。実施例35〜54の特性評価デ
ータは、以下の表1に示されている。

[実施例55]
18F]3−フルオロ−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンゾニトリル([18
F]FPEB)の手動放射合成
前駆体1(4mg)をDMF(400μL)に溶解し、共沸乾燥[18F]Et4NF
(通常、1〜3mCi)を含有するV型バイアルに加えた。反応物を5分間、80℃で加
熱した。この反応混合物を3分間、冷却し、次に、HPLC緩衝液によりクエンチ(60
:40 CHCN:HO+0.1Nギ酸アンモニウム、2mL)した。この反応物を
水(16mL)によりさらに希釈し、エタノール(1mL)および水(5mL)により、
逐次、勢いよく流すことにより活性化したWaters C18 Sep−Pakに通し
た。Sep−Pakに水(2mL)を勢いよく流し、所望の生成物をエタノール(1mL
)により溶出した。生成物のアイデンティティーおよび純度は、ラジオHPLC(60:
40 CHCN:HO+0.1Nギ酸アンモニウム、Phenomenex Lun
a C−18カラム)およびラジオTLC(EtOAc+5%EtOH)により決定した
。生成物は、>99%の放射化学純度であった。放射化学収率は、前駆体1を乾燥[18
F]EtNFに添加する前にV型バイアル中に存在している活性量から、最終生成物と
して単離した放射活性の百分率eとして決定し、減衰補正は行わない(図6を参照された
い)。
[実施例56]
GE TracerLab FXFN法による、[18F]3−フルオロ−5−(ピリジ
ン−2−イルエチニル)ベンゾニトリル([18F]FPEB)の自動放射合成
衝撃の完了後、ヘリウムガスの過剰圧により、GE TRACERlab(商標)FX
FN放射合成のモジュールに[18F]フッ化物を移送した。[18F]FPEBの合成
に使用した、GE medical systemsの市販TRACERlab(商標)
FXFN放射合成モジュールの概略図を図S3に示している。自動合成は、下記:(1)
18F]フッ化物の共沸乾燥、(2)[18F]フッ素化、および(3)HPLC精製
、次いで、最終生成物の固相製剤化を含む。
放射活性混合物の分析は、CsI PINダイオード放射活性検出器と直列のインライ
ンUV(λ=254nm)を備えたHPLCにより行った。[18F]FPEBのアイデ
ンティティーを決定するため、製剤化した生成物のアリコートを、Novapak C1
8カラム150×4.6mm、4μmを使用した分析用HPLCシステムに注入し、流速
1mL/分の45:55EtOH/水により溶出し、λ=254nmでモニタリングした
。主要な放射化学生成物は、[18F]FPEB(t=4.7分;図S5)として同定
した。未補正の[18F]FPEBの放射化学収率は、原料の[18F]フッ化物に対し
て20.0±5%であり、最終製剤において高い比放射能が得られた(18±1.4Ci
/μmol)(図9〜10を参照されたい)。
合成モジュールは、図8への符号による以下の順序を使用して操作した。
1. GEサイクロンを使用して、18O(p,n)18F核反応により[18F]フ
ッ化物を生成し、10を介して放射合成モジュールに送った。QMA炭酸イオン交換固相
抽出(SPE)ライトカートリッジ(Waters;トレースグレード(trace grade)
のHO6mLにより活性化)で、[18F]フッ化物を定量的に捕捉した。
2. 自動合成は、1に予め充填した重炭酸テトラエチルアンモニウムの溶液(0.0
2M、0.8mL)を使用し、樹脂に結合している[18F]フッ化物の溶出により開始
し、反応器(12)に送った。
3. この反応混合物(12)は、N流および8分間にわたる真空下、85℃、次に
流および4分間の真空下、110℃で、5に予め充填した無水CHCN1mLを添
加することにより共沸乾燥した。
4. 40℃に冷却した後、3に予め充填したイリド前駆体(DMF0.5mL中の4
mg)を12に加えた。弁V13、V20およびV24を閉じることにより反応器を密封
し、この反応混合物を80℃まで加熱して、この温度を4.5分間、維持した。
5. 次に、この反応混合物を40℃に冷却し、弁V24およびV25からベントして
、6に予め充填した20:80 CHCN/20mM酢酸アンモニウム(2mL)によ
り希釈した。
6. 粗製反応混合物を14に溶出し、14の内容物を流体検出器を介してN圧によ
りHPLCループに移送し、半分取カラム(X−Select HSS T3、250×
10.00mm、5μM)に注入し、流速4mL/分で45:55 CHCN/20m
M酢酸アンモニウム(体積基準、pH6)により溶出した。溶離液は、直列に接続したU
V(λ=254nm)および放射化学検出器によってモニタリングした。
7. 典型的な半分取HPLCクロマトグラムが図9に示されている。主要な放射化学
生成物(t=19分間)を含有するフラクションを弁18を介して採集し、注入用の滅
菌水(米国薬局方(UPS);Hospira)20mLを予め充填した大型の希釈用容
器(15)に入れた。
8. 次に、C18ライトSPEカートリッジ(16)(Waters;EtOH5m
L、次いでHO10mLにより予め活性)に、希釈したHPLCフラクションを充填し
た。
9. 7に予め充填した注射用滅菌水(USP)10mLによりカートリッジ16を洗
浄し、微量の塩、CHCNおよび[18F]フッ化物を除去した。
10. 次に、8に予め充填した注射用脱水アルコール(USP)(エタノール)1m
Lにより16を溶出し、採集用バイアル17に入れ、次いで9に予め充填した注射用の0
.9%塩化ナトリウム10mL(UPS)を入れた。
11. この溶液を移送し、0.22μmのMillipore GV滅菌フィルター
(EMD Millipore)に通して、30mL用量の、ベント付き滅菌バイアル(
Hospira)に入れた。
実施例A
18F]3−フルオロ−5−(ピリジン−2−イルエチニル)ベンゾニトリル([18
F]FPEB)の品質管理
目視検査
18F]FPEB剤(dose)は濁りがなく、無色で粒子物質は不含であった。
放射化学同定、放射化学純度、注入可能な質量および比放射能
18F]FPEBのアイデンティティーを決定するため、製剤化した生成物のアリコ
ートを、Novapak C18カラム150×4.6mm、4μmを使用した分析用H
PLCシステムに注入し、1mL/分の流速で45:55 EtOH/水により溶出し、
λ=254nmでモニタリングした。クロマトグラフの完了後、UVおよび放射活性検出
器上のピークを積分し、放射化学純度および化学純度を積分値の面積により決定した。
主要な放射化学生成物は、[18F]FPEB(t約4.9分間;図10)として同
定され、次いで、FPEB標準品と一緒に共注射した。[18F]FPEBの保持時間を
19F]FPEB標準品の保持時間と比較し、±10%以内の誤差であった。放射化学
純度は>99%であり、化学純度は>98%であった。注射可能な質量は、以下の通りで
ある:未知の化学不純物が≦3.6μgおよび≦0.36μgである。比放射能は、標準
品のFPEB比放射能の検量曲線を使用して決定した。比放射能は、投与時に1マイクロ
モルあたり≧800mCiでなければならない。
残留溶媒分析
残留溶媒アッセイを行い、合成中および合成ユニットのメンテナンスに由来する残留溶
媒は、許容可能な限界値以内であることを確認した。ガスクロマトグラフィー(GC)を
使用して残留溶媒を決定し、その結果は以下の規格を満たした。DMF(クラスII)<
0.88mg/mL;アセトン(クラスIII)<5mg/mL;アセトニトリル(クラ
スII)<0.4mg/mL;エタノール(クラスIII)<10% v/v±10%(
製剤)。
pHアッセイ
18F]FPEBのpHは、pH試験紙にこの投与剤を数滴、適用することにより決
定した。標準色に適合し、そのpH値は、本発明者らの放出規格(pH=4.5〜8.5
)に一致した。
滅菌フィルター完全性試験
滅菌フィルター完全性試験は、製造業者の規格に従って実施し、圧力は、Millip
ore Millex GV0.22μm滅菌フィルターの場合、≧50psiであった
放射性核種のID−光電ピークおよび半減期
2つの個別の時間点において、製剤化した生成物の放射活性を測定する。半減期は一貫
して、本発明者らの放出規格(105〜115分間)を満たした。光電ピークは、以下の
プロトコールに基づいて決定した。ガンマ分光計に少量の放射活性の製剤化した生成物を
導入する。スペクトルを記録し、スペクトルのシグナル下面積を積分する。結果は、51
1KeV、1.022MeVにおいて、>99.5%放出であった。
内毒素分析
内毒素分析は、1:100希釈度を使用する、Charles River Labo
ratories Endosafe PTSシステムで行った。用量は、注入用量あた
り≦5EU/mLを含有した。
無菌試験
無菌試験は放出後に行い、合成の終了から30時間以内に開始しなければならない。[
18F]FPEB試料をTrypitcase Soy Broth(TSB)およびF
luid Thioglycollate Medium(FTM)の培地管に接種した
。TSB管は20〜25℃でインキュベートし、FTM管は、30〜35℃で14日間、
インキュベートし、14日後に培養物の成長があってはならない。
まとめ
18F]FPEBに関する品質管理データのまとめを、以下の表2に示す。
参照文献
1. Fowler, J.S. & Wolf, A.P. Working against Time:? Rapid Radiotracer Synthesis
and Imaging the Human Brain. Accounts of Chemical Research 30, 181-188 (1997).
2. Phelps, M.E. Positron emission tomography provides molecular imaging of biolo
gical processes. Proc Natl Acad Sci 97, 9226-9223 (2000).
3. Ametamey, S.M., Honer, M. & Schubiger, P.A. Molecular Imaging with PET. Chemi
cal Reviews 108, 1501-1516 (2008).
4. Cai, L., Lu, S. & Pike, V.W. Chemistry with [18F]Fluoride Ion. European Journ
al of Organic Chemistry 2008, 2853-2873 (2008).
5. Miller, P.W., Long, N.J., Vilar, R. & Gee, A.D. Synthesis of 11C, 18F, 15O, a
nd 13N Radiolabels for Positron Emission Tomography. Angewandte Chemie Internati
onal Edition 47, 8998-9033 (2008).
6. Holland, J.P., Liang, S.H., Rotstein, B.H., Collier, T.L., Stephenson, N.A.,
Greguric, I. & Vasdev, N. Alternative approaches for PET radiotracer development
in Alzheimer's disease: imaging beyond plaque. Journal of Labelled Compounds an
d Radiopharmaceuticals, doi: 10.1002/jlcr.3158 (2013).
7. Balz, G. & Schiemann, G. Uber aromatische Fluorverbindungen, I.: Ein neues Ve
rfahren zu ihrer Darstellung. Berichte der deutschen chemischen Gesellschaft (A
and B Series) 60, 1186-1190 (1927).
8. Wallach, O. Ueber das Verhalten einiger Diazo- und Diazoamidoverbindungen. Ju
stus Liebigs Annalen der Chemie 235, 233-255 (1886).
9. Mu, L., Fischer, C.R., Holland, J.P., Becaud, J., Schubiger, P.A., Schibli, R
., Ametamey, S.M., Graham, K., Stellfeld, T., Dinkelborg, L.M. & Lehmann, L. 18F
-Radiolabeling of Aromatic Compounds Using Triarylsulfonium Salts. European Jour
nal of Organic Chemistry 2012, 889-892 (2012).
10. Chun, J.-H., Morse, C.L., Chin, F.T. & Pike, V.W. No-carrier-added [18F]fluo
roarenes from the radiofluorination of diaryl sulfoxides. Chemical Communication
s 49, 2151-2153 (2013).
11. Wagner, F.M., Ermert, J. & Coenen, H.H. Three-Step, "One-Pot" Radiosynthesis
of 6-Fluoro-3,4-Dihydroxy-l-Phenylalanine by Isotopic Exchange. Journal of Nucl
ear Medicine 50, 1724-1729 (2009).
12. Lee, E., Hooker, J.M. & Ritter, T. Nickel-Mediated Oxidative Fluorination fo
r PET with Aqueous [18F] Fluoride. Journal of the American Chemical Society 134,
17456-17458 (2012).
13. Lee, E., Kamlet, A.S., Powers, D.C., Neumann, C.N., Boursalian, G.B., Furuya
, T., Choi, D.C., Hooker, J.M. & Ritter, T. A Fluoride-Derived Electrophilic Lat
e-Stage Fluorination Reagent for PET Imaging. Science 334, 639-642 (2011).
14. Gao, Z., Lim, Y.H., Tredwell, M., Li, L., Verhoog, S., Hopkinson, M., Kaluza
, W., Collier, T.L., Passchier, J., Huiban, M. & Gouverneur, V. Metal-Free Oxida
tive Fluorination of Phenols with [18F]Fluoride. Angewandte Chemie International
Edition 51, 6733-6737 (2012).
15. Pike, V.W. & Aigbirhio, F.I. Reactions of cyclotron-produced [18F]fluoride w
ith diaryliodonium salts-a novel single-step route to no-carrier-added [18]fluor
oarenes. Journal of the Chemical Society, Chemical Communications, 2215-2216 (19
95).
16. Shah, A., W. Pike, V. & A. Widdowson, D. The synthesis of [18F]fluoroarenes
from the reaction of cyclotron-produced [18F]fluoride ion with diaryliodonium sa
lts. Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, 2043-2046 (1998).
17. Ross, T.L., Ermert, J., Hocke, C. & Coenen, H.H. Nucleophilic 18F-Fluorinati
on of Heteroaromatic Iodonium Salts with No-Carrier-Added [18F]Fluoride. Journal
of the American Chemical Society 129, 8018-8025 (2007).
18. Yusubov, M.S., Maskaev, A.V. & Zhdankin, V.V. Iodonium salts in organic synt
hesis. ARKIVOC 2011, 370-409 (2011).
19. Yusubov, M.S., Svitich, D.Y., Larkina, M.S. & Zhdankin, V.V. Applications of
iodonium salts and iodonium ylides as precursors for nucleophilic fluorination
in Positron Emission Tomography. ARKIVOC 2013, 364-395 (2013).
20. Carroll, M.A., Jones, C. & Tang, S.-L. Fluoridation of 2-thienyliodonium sal
ts. Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals 50, 450-451 (2007).
21. Satyamurthy, N. & Barrio, J.R. No-carrier-added nucleophilic [F-18] fluorina
tion of aromatic compounds. WO2010/117435 A2 (2010).
22. Moon, B.S., Kil, H.S., Park, J.H., Kim, J.S., Park, J., Chi, D.Y., Lee, B.C.
& Kim, S.E. Facile aromatic radiofluorination of [18F]flumazenil from diaryliod
onium salts with evaluation of their stability and selectivity. Organic & biomol
ecular chemistry 9, 8346-8355 (2011).
23. Wang, B., Cerny, R.L., Uppaluri, S., Kempinger, J.J. & Dimagno, S.G. Fluorid
e-Promoted Ligand Exchange in Diaryliodonium Salts. Journal of fluorine chemistr
y 131, 1113-1121 (2010).
24. Martin-Santamaria, S., Carroll, M.A., Carroll, C.M., Carter, C.D., Pike, V.W
., Rzepa, H.S. & Widdowson, D.A. Fluoridation of heteroaromatic iodonium salts-e
xperimental evidence supporting theoretical prediction of the selectivity of the
process. Chemical Communications, 649-650 (2000).
25. Graskemper, J.W., Wang, B., Qin, L., Neumann, K.D. & DiMagno, S.G. Unprecede
nted Directing Group Ability of Cyclophanes in Arene Fluorinations with Diarylio
donium Salts. Organic Letters 13, 3158-3161 (2011).
26. Wang, B., Graskemper, J.W., Qin, L. & DiMagno, S.G. Regiospecific Reductive
Elimination from Diaryliodonium Salts. Angewandte Chemie International Edition 4
9, 4079-4083 (2010).
27. Reed, C.D., Launay, G.G. & Carroll, M.A. Evaluation of tetraethylammonium bi
carbonate as a phase-transfer agent in the formation of [18F]fluoroarenes. Journ
al of fluorine chemistry 143, 231-237 (2012).
28. Turkman, N., Shavrin, A., Paolillo, V., Yeh, H.H., Flores, L., Soghomonian,
S., Rabinovich, B., Volgin, A., Gelovani, J. & Alauddin, M. Synthesis and prelim
inary evaluation of [18F]-labeled 2-oxoquinoline derivatives for PET imaging of
cannabinoid CB2 receptor. Nuclear Medicine and Biology 39, 593-600 (2012).
29. Koslowsky, I., Mercer, J. & Wuest, F. Synthesis and application of 4-[18F]fl
uorobenzylamine: A versatile building block for the preparation of PET radiotrac
ers. Organic & biomolecular chemistry 8, 4730-4735 (2010).
30. Pretze, M., Grose-Gehling, P. & Mamat, C. Cross-Coupling Reactions as Valuab
le Tool for the Preparation of PET Radiotracers. Molecules 16, 1129-1165 (2011).
31. Vasdev, N., Dorff, P.N., O’Neil, J.P., Chin, F.T., Hanrahan, S. & VanBrockl
in, H.F. Metabolic stability of 6,7-dialkoxy-4-(2-, 3- and 4-[18F]fluoroanilino)
quinazolines, potential EGFR imaging probes. Bioorganic & Medicinal Chemistry 19
, 2959-2965 (2011).
32. Basuli, F., Wu, H., Li, C., Shi, Z.-D., Sulima, A. & Griffiths, G.L. A first
synthesis of 18F-radiolabeled lapatinib: a potential tracer for positron emissi
on tomographic imaging of ErbB1/ErbB2 tyrosine kinase activity. Journal of Label
led Compounds and Radiopharmaceuticals 54, 633-636 (2011).
33. Coenen, H.H., Franken, K., Kling, P. & Stocklin, G. Direct electrophilic rad
iofluorination of phenylalanine, tyrosine and dopa. International Journal of Rad
iation Applications and Instrumentation. Part A. Applied Radiation and Isotopes
39, 1243-1250 (1988).
34. Namavari, M., Satyamurthy, N., Phelps, M.E. & Barrio, J.R. Synthesis of 6-[1
8F] and 4-[18F]fluoro-l-m-tyrosines via regioselective radiofluorodestannylation
. Applied Radiation and Isotopes 44, 527-536 (1993).
35. VanBrocklin, H.F., Blagoev, M., Hoepping, A., O’Neil, J.P., Klose, M., Schu
biger, P.A. & Ametamey, S. A new precursor for the preparation of 6-[18F]Fluoro-
l-m-tyrosine ([18F]FMT): efficient synthesis and comparison of radiolabeling. Ap
plied Radiation and Isotopes 61, 1289-1294 (2004).
36. Lemaire, C., Guillaume, M., Christiaens, L., Palmer, A.J. & Cantineau, R. A
new route for the synthesis of [18F]fluoroaromatic substituted amino acids: no c
arrier added L-p-[18F]fluorophenylalanine. Appl. Radiat. Isot. 38, 1033-1038 (19
87).
37. Thonon, D., Kech, C., Paris, J., Lemaire, C. & Luxen, A. New Strategy for th
e Preparation of Clickable Peptides and Labeling with 1-(Azidomethyl)-4-[18F]-fl
uorobenzene for PET. Bioconjugate Chemistry 20, 817-823 (2009).
38. Campbell-Verduyn, L.S., Mirfeizi, L., Schoonen, A.K., Dierckx, R.A., Elsinga
, P.H. & Feringa, B.L. Strain-Promoted Copper-Free "Click" Chemistry for 18F Rad
iolabeling of Bombesin. Angewandte Chemie International Edition 50, 11117-11120
(2011).
39. Chun, J.-H. & Pike, V.W. Single-Step Radiosynthesis of "18F-Labeled Click Sy
nthons" from Azide-Functionalized Diaryliodonium Salts. European Journal of Orga
nic Chemistry 2012, 4541-4547 (2012).
40. Fowler, J.S., Finn, R.D., Lambrecht, R.M. & Wolf, A.P. The Synthesis of 18F-
5-Fluorouracil. VII. Journal of Nuclear Medicine 14, 63-64 (1973).
他の実施形態
本発明は、その詳細な説明と併せて記載されているが、上述の説明は、例示を意図して
おり、本発明の範囲を限定する意図はなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によ
って定義されることを理解すべきである。本発明のいくつかの実施形態が記載されている
。とはいえ、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な修正を行うことがで
きることが理解されよう。したがって、他の態様、利点、実施形態および修正が、以下の
特許請求の範囲内にある。本出願において引用されている特許、特許出願および刊行物の
すべてを非限定的に含む、参照文献はそれぞれ、それらの全体が参照により本明細書に組
み込まれている。
他の実施形態
本発明は、その詳細な説明と併せて記載されているが、上述の説明は、例示を意図しており、本発明の範囲を限定する意図はなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義されることを理解すべきである。本発明のいくつかの実施形態が記載されている。とはいえ、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な修正を行うことができることが理解されよう。したがって、他の態様、利点、実施形態および修正が、以下の特許請求の範囲内にある。本出願において引用されている特許、特許出願および刊行物のすべてを非限定的に含む、参照文献はそれぞれ、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている。

本発明は、以下の態様を含む。
[1]
(a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成するステップ、
(b)前記ヨードニウム化合物を式Aの化合物:


と反応させて、ヨードニウムイリドを形成するステップ、および
(c)前記ヨードニウムイリドをフッ化物源と反応させて、芳香族フッ化物化合物(Ar−F)を形成するステップ
を含む、芳香族ヨウ化物化合物をフッ素化脱ヨウ素化する方法であって、
式中、
は、NR Z1 、OおよびSからなる群から選択され、
は、NR Z2 、OおよびSからなる群から選択され、
Z1 は、H、C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
Z2 は、H、C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
およびR は、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基により場合により置換されているか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、オキソ基を形成するか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環は、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
20 はそれぞれ、OH、SH、CN、NO 、ハロ、オキソ、C 1〜4 アルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 シアノアルキル、C 1〜4 ヒドロキシアルキル、C 1〜4 アルコキシ、−(C 1〜4 アルキル)−(C 1〜4 アルコキシ)、−(C 1〜4 アルコキシ)−(C 1〜4 アルコキシ)、C 1〜4 ハロアルコキシ、C 3〜6 シクロアルキル、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、5〜6員のヘテロシクロアルキル、アミノ、C 1〜4 アルキルアミノ、ジ(C 1〜4 アルキル)アミノ、カルバミル、C 1〜4 アルキルカルバミル、ジ(C 1〜4 アルキル)カルバミル、カルバモイル、C 1〜4 アルキルカルバモイル、ジ(C 1〜4 アルキル)カルバモイル、C 1〜4 アルキルカルボニル、C 1〜4 アルコキシカルボニル、C 1〜4 アルキルカルボニルアミノ、C 1〜4 アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C 1〜4 アルキルアミノスルホニル、ジ(C 1〜4 アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C 1〜4 アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C 1〜4 アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C 1〜4 アルキルアミノカルボニルアミノ、およびジ(C 1〜4 アルキル)アミノカルボニルアミノからなる群から独立して選択される、
方法。
[2]
ステップ(a)が、酸化剤およびカルボキシレート源の存在下で行われる、[1]に記載の方法。
[3]
前記カルボキシレート源がアセテート源である、[2]に記載の方法。
[4]
前記酸化剤が、過ホウ酸ナトリウム四水和物、ウレア−過酸化水素付加物、1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(Selectfluor(登録商標))、ペルオキシ一硫酸カリウム(OXONE(登録商標))、およびジメチルジオキシランからなる群から選択され、
前記カルボキシレート源が、氷酢酸、アセトン中酢酸、無水酢酸、酢酸トリメチルシリルおよびトリフルオロ酢酸からなる群から選択される、
[2または3]に記載の方法。
[5]
前記酸化剤が過ホウ酸ナトリウム四水和物であり、前記カルボキシレート源が氷酢酸である、[4]に記載の方法。
[6]
前記酸化剤がウレア−過酸化水素付加物であり、前記カルボキシレート源が氷酢酸である、[4]に記載の方法。
[7]
前記酸化剤が1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(Selectfluor(登録商標))であり、前記カルボキシレート源が酢酸トリメチルシリルである、[4]に記載の方法。
[8]
前記酸化剤がペルオキシ一硫酸カリウムであり、前記カルボキシレート源がトリフルオロ酢酸である、[4]に記載の方法。
[9]
前記酸化剤がジメチルジオキシランであり、前記カルボキシレート源がアセトン中酢酸などの酢酸である、[4]に記載の方法。
[10]
ステップ(a)のヨードニウム生成物が、式Bまたは式Cのヨードニウム化合物:


である、[1]から[9]のいずれか一項に記載の方法。
[11]
ステップ(a)が、ペルオキシカルボン酸の存在下で行われる、[1]に記載の方法。
[12]
前記ペルオキシカルボン酸が、メタ−クロロ過安息香酸(m−CPBA)である、[11]に記載の方法。
[13]
ステップ(b)が、塩基の存在下で行われる、[1]から[12]のいずれか一項に記載の方法。
[14]
ステップ(b)の前記塩基が、アルカリ金属炭酸塩塩基である、[13]に記載の方法。
[15]
前記アルカリ金属炭酸塩塩基が炭酸ナトリウムである、[14]に記載の方法。
[16]
前記炭酸ナトリウムが、炭酸ナトリウムの10%水溶液である、[15]に記載の方法。
[17]
ステップ(b)において形成される前記ヨードニウムイリドが、式Dのヨードニウムイリド:


である、[1]から[16]のいずれか一項に記載の方法。
[18]
がNR Z1 である、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[19]
Z1 がC 1〜6 アルキルまたはC 6〜10 アリールである、[18]に記載の方法。
[20]
Z1 がメチルまたはフェニルである、[19]に記載の方法。
[21]
がOである、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[22]
がNR Z2 である、[1]から[21]のいずれか一項に記載の方法。
[23]
Z2 がC 1〜6 アルキルまたはC 6〜10 アリールである、[22]に記載の方法。
[24]
Z2 がメチルまたはフェニルである、[23]に記載の方法。
[25]
がOである、[1]から[21]のいずれか一項に記載の方法。
[26]
がNR Z1 であり、Z がNR Z2 である、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[27]
Z1 およびR Z2 が、それぞれ独立して選択されるC 1〜6 アルキル基である、[26]に記載の方法。
[28]
Z1 およびR Z2 が、それぞれメチルである、[27]に記載の方法。
[29]
Z1 およびR Z2 が、それぞれ独立して選択されるC 6〜10 アリール基である、[26]に記載の方法。
[30]
Z1 およびR Z2 が、それぞれフェニルである、[29]に記載の方法。
[31]
およびZ が、それぞれOである、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[32]
およびR が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの各々が、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基により場合により置換されている、[1]から[31]のいずれか一項に記載の方法。
[33]
およびR が、HおよびC 1〜6 アルキルからなる群からそれぞれ独立して選択される、[32]に記載の方法。
[34]
およびR が、メチル、エチル、イソ−ブチルおよびn−ヘキシルからなる群からそれぞれ独立して選択される、[32]に記載の方法。
[35]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、オキソ基を形成する、[1]から[31]のいずれか一項に記載の方法。
[36]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環が、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている、[1]から[31]のいずれか一項に記載の方法。
[37]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環が、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている、[1]から[31]のいずれか一項に記載の方法。
[38]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環が無置換である、[1]から[31]のいずれか一項に記載の方法。
[39]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成する、[37または38]のいずれか一項に記載の方法。
[40]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンチル環を形成する、[39]に記載の方法。
[41]
前記式Aの化合物が、以下の式の化合物:


から選択される、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[42]
前記式Aの化合物が、以下の式の化合物:


から選択される、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[43]
前記式Dの化合物が、以下の式の化合物:


から選択される、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[44]
前記式Dの化合物が、以下の式の化合物:


から選択される、[1]から[17]のいずれか一項に記載の方法。
[45]
ステップ(a)および(b)が、前記ヨードニウム化合物を単離または精製することなく行われる、[1]から[44]のいずれか一項に記載の方法。
[46]
ステップ(a)の後に、前記ヨードニウム化合物を単離または精製するステップを含む、[1]から[44]のいずれか一項に記載の方法。
[47]
ステップ(b)の後に、前記ヨードニウムイリドを単離または精製するステップを含む、[1]から[46]のいずれか一項に記載の方法。
[48]
ステップ(c)の前記フッ化物源が、フッ化物塩である、[1]から[47]のいずれか一項に記載の方法。
[49]
ステップ(c)の前記フッ化物源が、テトラアルキルアンモニウムフルオリドである、[48]に記載の方法。
[50]
前記テトラアルキルアンモニウムフルオリドが、テトラエチルアンモニウムフルオリドである、[49]に記載の方法。
[51]
前記フッ化物源が 18 Fを含む、[1]から[50]のいずれか一項に記載の方法。
[52]
前記フッ化物源が、テトラアルキルアンモニウム[ 18 F]フルオリドである、[51]に記載の方法。
[53]
前記テトラアルキルアンモニウム[ 18 F]フルオリドが、テトラエチルアンモニウム[ 18 F]フルオリドである、[52]に記載の方法。
[54]
ステップ(c)の後に、前記芳香族フッ化物を単離または精製するステップを含む、[1]から[53]のいずれか一項に記載の方法。
[55]
式Dの化合物:


(式中、
Arは、芳香族基であり、
は、NR Z1 、OおよびSからなる群から選択され、
は、NR Z2 、OおよびSからなる群から選択され、
Z1 は、H、C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
Z2 は、H、C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
およびR は、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基により場合により置換されているか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、オキソ基を形成するか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環は、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
20 はそれぞれ、OH、SH、CN、NO 、ハロ、オキソ、C 1〜4 アルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 シアノアルキル、C 1〜4 ヒドロキシアルキル、C 1〜4 アルコキシ、−(C 1〜4 アルキル)−(C 1〜4 アルコキシ)、−(C 1〜4 アルコキシ)−(C 1〜4 アルコキシ)、C 1〜4 ハロアルコキシ、C 3〜6 シクロアルキル、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、5〜6員のヘテロシクロアルキル、アミノ、C 1〜4 アルキルアミノ、ジ(C 1〜4 アルキル)アミノ、カルバミル、C 1〜4 アルキルカルバミル、ジ(C 1〜4 アルキル)カルバミル、カルバモイル、C 1〜4 アルキルカルバモイル、ジ(C 1〜4 アルキル)カルバモイル、C 1〜4 アルキルカルボニル、C 1〜4 アルコキシカルボニル、C 1〜4 アルキルカルボニルアミノ、C 1〜4 アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C 1〜4 アルキルアミノスルホニル、ジ(C 1〜4 アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C 1〜4 アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C 1〜4 アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C 1〜4 アルキルアミノカルボニルアミノ、およびジ(C 1〜4 アルキル)アミノカルボニルアミノからなる群から独立して選択され、
Arは、芳香族環炭素原子によってヨードニウム基に結合している)
[56]
がNR Z1 である、[55]に記載の化合物。
[57]
Z1 がC 1〜6 アルキルまたはC 1〜6 アリールである、[55]に記載の化合物。
[58]
Z1 がメチルまたはフェニルである、[55]から[57]のいずれか一項に記載の化合物。
[59]
がOである、[55]に記載の化合物。
[60]
がNR Z2 である、[55]から[59]のいずれか一項に記載の化合物。
[61]
Z2 がC 1〜6 アルキルまたはC 6〜10 アリールである、[55]から[60]のいずれか一項に記載の化合物。
[62]
Z2 がメチルまたはC 6〜10 アリールである、[55]から[60]のいずれか一項に記載の化合物。
[63]
がOである、[55]から[60]のいずれか一項に記載の化合物。
[64]
がNR Z1 であり、Z がNR Z2 である、[55]に記載の化合物。
[65]
Z1 およびR Z2 が、それぞれ独立して選択されるC 1〜6 アルキル基である、[64]に記載の化合物。
[66]
Z1 およびR Z2 が、それぞれメチルである、[65]に記載の化合物。
[67]
Z1 およびR Z2 が、それぞれ独立して選択されるC 6〜10 アリール基である、[55]に記載の化合物。
[68]
Z1 およびR Z2 が、それぞれフェニルである、[55]に記載の化合物。
[69]
およびZ が、それぞれOである、[55]に記載の化合物。
[70]
およびR が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの各々が、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基により場合により置換されている、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[71]
およびR が、HおよびC 1〜6 アルキルからなる群からそれぞれ独立して選択される、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[72]
およびR が、メチル、エチル、イソ−ブチルおよびn−ヘキシルからなる群からそれぞれ独立して選択される、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[73]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、オキソ基を形成する、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[74]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環が、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[75]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環が、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[76]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、3〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環が無置換である、[55]から[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[77]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成する、[55]または[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[78]
とR が組み合わされて、R とR が結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンチル環を形成する、[55]または[69]のいずれか一項に記載の化合物。
[79]
前記式Dの化合物が、以下の式からなる化合物:


から選択される、[55]に記載の化合物。
[80]
前記式Dの化合物が、以下の式からなる化合物:


から選択される、[55]に記載の化合物。
[81]
前記式Dの化合物が、式D−1の化合物:


(式中、
は、CR 、NまたはNR であり、
は、CR 、NまたはNR であり、
は、CR 、NまたはNR であり、
は、CR 、NまたはNR であり、
は、CR 、NまたはNR であり、
は、H、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO 、OR a2 、SR a2 、C(O)R b2 、C(O)NR c2 d2 、C(O)OR a2 、−(C 1〜6 アルキレン)−C(O)OR a2 、OC(O)R b2 、OC(O)NR c2 d2 、NR c2 d2 、NR c2 C(O)R b2 、NR c2 C(O)NR c2 d2 、NR c2 C(O)OR a2 、−(C 1〜6 アルキレン)−NR c2 C(O)OR a2 、C(=NR e2 )NR c2 d2 、NR c2 C(=NR e2 )NR c2 d2 、S(O)R b2 、S(O)NR c2 d2 、S(O) b2 、NR c2 S(O) b2 およびS(O) NR c2 d2 からなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO 、OR a3 、SR a3 、C(O)R b3 、C(O)NR c3 d3 、C(O)OR a3 、OC(O)R b3 、−(C 1〜6 アルキレン)−C(O)OR a3 、OC(O)NR c3 d3 、NR c3 d3 、NR c3 C(O)R b3 、NR c3 C(O)NR c3 d3 、NR c3 C(O)OR a3 、−(C 1〜6 アルキレン)−NR c3 C(O)OR a3 、C(=NR e3 )NR c3 d3 、NR c3 C(=NR e3 )NR c3 d3 、S(O)R b3 、S(O)NR c3 d3 、S(O) b3 、NR c3 S(O) b3 およびS(O) NR c3 d3 からなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO 、OR a4 、SR a4 、C(O)R b4 、C(O)NR c4 d4 、C(O)OR a4 、−(C 1〜6 アルキレン)−C(O)OR a4 、OC(O)R b4 、OC(O)NR c4 d4 、NR c4 d4 、NR c4 C(O)R b4 、NR c4 C(O)NR c4 d4 、NR c4 C(O)OR a4 、−(C 1〜6 アルキレン)−NR c4 C(O)OR a4 、C(=NR e4 )NR c4 d4 、NR c4 C(=NR e4 )NR c4 d4 、S(O)R b4 、S(O)NR c4 d4 、S(O) b4 、NR c4 S(O) b4 およびS(O) NR c4 d4 からなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO 、OR a5 、SR a5 、C(O)R b5 、C(O)NR c5 d5 、C(O)OR a5 、−(C 1〜6 アルキレン)−C(O)OR a5 、OC(O)R b5 、OC(O)NR c5 d5 、NR c5 d5 、NR c5 C(O)R b5 、NR c5 C(O)NR c5 d5 、NR c5 C(O)OR a5 、−(C 1〜6 アルキレン)−NR c5 C(O)OR a5 、C(=NR e5 )NR c5 d5 、NR c5 C(=NR e5 )NR c5 d5 、S(O)R b5 、S(O)NR c5 d5 、S(O) b5 、NR c5 S(O) b5 およびS(O) NR c5 d5 からなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されており、
は、H、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO 、OR a6 、SR a6 、C(O)R b6 、C(O)NR c6 d6 、C(O)OR a6 、−(C 1〜6 アルキレン)−C(O)OR a6 、OC(O)R b6 、OC(O)NR c6 d6 、NR c6 d6 、NR c6 C(O)R b6 、−(C 1〜6 アルキレン)−NR c6 C(O)OR a6 、NR c6 C(O)NR c6 d6 、NR c6 C(O)OR a6 、C(=NR e6 )NR c6 d6 、NR c6 C(=NR e6 )NR c6 d6 、S(O)R b6 、S(O)NR c6 d6 、S(O) b6 、NR c6 S(O) b6 およびS(O) NR c6 d6 からなる群から選択され、前記C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR 20 基によりそれぞれ場合により置換されているか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子または窒素原子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環は、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子または窒素原子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環は、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子または窒素原子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環は、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
またはR とR は組み合わされて、R とR が結合している炭素原子または窒素原子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環または複素環式環を形成し、R とR の組合せによって形成される前記環は、無置換であるかまたはハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
a2 、R b2 、R c2 、R d2 、R a3 、R b3 、R c3 、R d3 、R a4 、R b4 、R c4 、R d4 、R a5 、R b5 、R c5 、R d5 、R a6 、R b6 、R c6 およびR d6 は、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキルおよびC 1〜6 ヒドロキシアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択され、
e2 、R e3 、R e4 、R e5 およびR e6 は、H、OHおよびC 1〜6 アルキルからそれぞれ独立して選択される)
である、[55]から[80]のいずれか一項に記載の化合物。
[82]
がNである、[81]に記載の化合物。
[83]
がCR である、[81]に記載の化合物。
[84]
がNである、[81]から[83]のいずれか一項に記載の化合物。
[85]
がCR である、[81]から[83]のいずれか一項に記載の化合物。
[86]
がNである、[81]から[85]のいずれか一項に記載の化合物。
[87]
がCR である、[81]から[85]のいずれか一項に記載の化合物。
[88]
がNである、[81]から[87]のいずれか一項に記載の化合物。
[89]
がCR である、[81]から[87]のいずれか一項に記載の化合物。
[90]
がNである、[81]から[89]のいずれか一項に記載の化合物。
[91]
がCR である、[81]から[89]のいずれか一項に記載の化合物。
[92]
が、H、C 1〜6 アルキルおよびOR a2 からなる群から選択される、[81]、および[83]から[91]のいずれか一項に記載の化合物。
[93]
が、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポキシおよび−CHCH C(=O)OCH からなる群から選択される、[92]に記載の化合物。
[94]
が、H、NO 、C 1〜6 ハロアルキル、C(O)OR a3 およびNR c3 C(O)R b3 からなる群から選択される、[81]から[83]および[85]から[93]のいずれか一項に記載の化合物。
[95]
が、H、CN、NO 、−(C≡C)−ピリジニル、トリフルオロメチル、C(=O)OCH およびNHC(=O)CH からなる群から選択される、[94]に記載の化合物。
[96]
が、H、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 6〜10 アリール、OR a4 、C(O)R b4 、−(C 1〜6 アルキレン)−C(O)OR a4 および−(C 1〜6 アルキレン)−NR c4 C(O)OR a4 からなる群から選択される、[81]から[85および[87]から[95]のいずれか一項に記載の化合物。
[97]
が、H、ブロモ、メチル、メトキシ、フェニル、CH 、CH CH OCH 、CH NHC(=O)OBz、および以下の式の基:


からなる群から選択される、[96]に記載の化合物。
[98]
が、H、NO 、C 1〜6 ハロアルキル、C(O)OR a5 およびNR c5 C(O)R b5 からなる群から選択される、[81]から[87]および[89]から[97]のいずれか一項に記載の化合物。
[99]
が、H、CN、NO 、−(C≡C)−ピリジニル、トリフルオロメチル、C(=O)OCH およびNHC(=O)CH からなる群から選択される、[98]に記載の化合物。
[100]
が、H、C 1〜6 アルキルおよびOR a6 からなる群から選択される、[81]から[89]および[91]から[99]のいずれか一項に記載の化合物。
[101]
が、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポキシおよび−CHCH C(=O)OCH からなる群から選択される、[100]に記載の化合物。
[102]








から選択される、[55]または[81]に記載の化合物。
[103]
(a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成するステップ、および
(b)このヨードニウム化合物を式Aの化合物:


(式中、Z 、Z 、R およびR は、[15]に記載されている通りである)と反応させて、[55]に記載の化合物を形成するステップ、
を含む、[55]に記載の化合物を調製する方法。
[104]
(c)[55]に記載の化合物をフッ化物源と反応させて、芳香族フッ化物化合物を形成するステップ
を含む、芳香族フッ化物化合物(Ar−F)を調製する方法。
[105]
ステップ(c)の前記フッ化物源が、フッ化物塩である、[104]に記載の方法。
[106]
前記フッ化物源が、[ 18 F]フッ化物を含む、[104]に記載の方法。
[107]
前記フッ化物源が、テトラエチルアンモニウム[ 18 F]フルオリドである、[106]に記載の方法。

Claims (107)

  1. (a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成する
    ステップ、
    (b)前記ヨードニウム化合物を式Aの化合物:

    と反応させて、ヨードニウムイリドを形成するステップ、および
    (c)前記ヨードニウムイリドをフッ化物源と反応させて、芳香族フッ化物化合物(A
    r−F)を形成するステップ
    を含む、芳香族ヨウ化物化合物をフッ素化脱ヨウ素化する方法であって、
    式中、
    は、NRZ1、OおよびSからなる群から選択され、
    は、NRZ2、OおよびSからなる群から選択され、
    Z1は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
    4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
    択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
    10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
    または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    Z2は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
    4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
    択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
    10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
    または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    およびRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル
    および5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの
    各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20基により場合により置
    換されているか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
    て、オキソ基を形成するか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
    て、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、
    1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素
    環式環または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環は、無
    置換であるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキ
    ニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選
    択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
    20はそれぞれ、OH、SH、CN、NO、ハロ、オキソ、C1〜4アルキル、C
    2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキ
    ル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、−(C1〜4アルキル)−(C
    1〜4アルコキシ)、−(C1〜4アルコキシ)−(C1〜4アルコキシ)、C1〜4
    ロアルコキシ、C3〜6シクロアルキル、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、5〜6
    員のヘテロシクロアルキル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)
    アミノ、カルバミル、C1〜4アルキルカルバミル、ジ(C1〜4アルキル)カルバミル
    、カルバモイル、C1〜4アルキルカルバモイル、ジ(C1〜4アルキル)カルバモイル
    、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、C1〜4アルキルカル
    ボニルアミノ、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキ
    ルアミノスルホニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミ
    ノ、C1〜4アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニ
    ルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜4アルキルアミノカルボニルアミノ、および
    ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニルアミノからなる群から独立して選択される、
    方法。
  2. ステップ(a)が、酸化剤およびカルボキシレート源の存在下で行われる、請求項1に
    記載の方法。
  3. 前記カルボキシレート源がアセテート源である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記酸化剤が、過ホウ酸ナトリウム四水和物、ウレア−過酸化水素付加物、1−クロロ
    メチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テト
    ラフルオロボレート)(Selectfluor(登録商標))、ペルオキシ一硫酸カリ
    ウム(OXONE(登録商標))、およびジメチルジオキシランからなる群から選択され

    前記カルボキシレート源が、氷酢酸、アセトン中酢酸、無水酢酸、酢酸トリメチルシリ
    ルおよびトリフルオロ酢酸からなる群から選択される、
    請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記酸化剤が過ホウ酸ナトリウム四水和物であり、前記カルボキシレート源が氷酢酸で
    ある、請求項4に記載の方法。
  6. 前記酸化剤がウレア−過酸化水素付加物であり、前記カルボキシレート源が氷酢酸であ
    る、請求項4に記載の方法。
  7. 前記酸化剤が1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2
    .2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(Selectfluor(登録商標)
    )であり、前記カルボキシレート源が酢酸トリメチルシリルである、請求項4に記載の方
    法。
  8. 前記酸化剤がペルオキシ一硫酸カリウムであり、前記カルボキシレート源がトリフルオ
    ロ酢酸である、請求項4に記載の方法。
  9. 前記酸化剤がジメチルジオキシランであり、前記カルボキシレート源がアセトン中酢酸
    などの酢酸である、請求項4に記載の方法。
  10. ステップ(a)のヨードニウム生成物が、式Bまたは式Cのヨードニウム化合物:

    である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップ(a)が、ペルオキシカルボン酸の存在下で行われる、請求項1に記載の方法
  12. 前記ペルオキシカルボン酸が、メタ−クロロ過安息香酸(m−CPBA)である、請求
    項11に記載の方法。
  13. ステップ(b)が、塩基の存在下で行われる、請求項1から12のいずれか一項に記載
    の方法。
  14. ステップ(b)の前記塩基が、アルカリ金属炭酸塩塩基である、請求項13に記載の方
    法。
  15. 前記アルカリ金属炭酸塩塩基が炭酸ナトリウムである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記炭酸ナトリウムが、炭酸ナトリウムの10%水溶液である、請求項15に記載の方
    法。
  17. ステップ(b)において形成される前記ヨードニウムイリドが、式Dのヨードニウムイ
    リド:

    である、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. がNRZ1である、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. Z1がC1〜6アルキルまたはC6〜10アリールである、請求項18に記載の方法
  20. Z1がメチルまたはフェニルである、請求項19に記載の方法。
  21. がOである、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  22. がNRZ2である、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. Z2がC1〜6アルキルまたはC6〜10アリールである、請求項22に記載の方法
  24. Z2がメチルまたはフェニルである、請求項23に記載の方法。
  25. がOである、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
  26. がNRZ1であり、ZがNRZ2である、請求項1から17のいずれか一項に記
    載の方法。
  27. Z1およびRZ2が、それぞれ独立して選択されるC1〜6アルキル基である、請求
    項26に記載の方法。
  28. Z1およびRZ2が、それぞれメチルである、請求項27に記載の方法。
  29. Z1およびRZ2が、それぞれ独立して選択されるC6〜10アリール基である、請
    求項26に記載の方法。
  30. Z1およびRZ2が、それぞれフェニルである、請求項29に記載の方法。
  31. およびZが、それぞれOである、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法
  32. およびRが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル
    および5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの
    各々が、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20基により場合により置
    換されている、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. およびRが、HおよびC1〜6アルキルからなる群からそれぞれ独立して選択さ
    れる、請求項32に記載の方法。
  34. およびRが、メチル、エチル、イソ−ブチルおよびn−ヘキシルからなる群から
    それぞれ独立して選択される、請求項32に記載の方法。
  35. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、オ
    キソ基を形成する、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  36. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3
    〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個ま
    たは2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環
    または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環が、無置換で
    あるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、
    1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択され
    る1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている、請求項1から31のいずれか一
    項に記載の方法。
  37. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3
    〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し
    、RとRの組合せによって形成される前記環が、無置換であるかまたはハロゲン、C
    1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C
    1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの
    置換基により置換されている、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  38. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3
    〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し
    、RとRの組合せによって形成される前記環が無置換である、請求項1から31のい
    ずれか一項に記載の方法。
  39. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、シ
    クロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成する、請求項37または38
    のいずれか一項に記載の方法。
  40. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、シ
    クロペンチル環を形成する、請求項39に記載の方法。
  41. 前記式Aの化合物が、以下の式の化合物:

    から選択される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記式Aの化合物が、以下の式の化合物:

    から選択される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記式Dの化合物が、以下の式の化合物:

    から選択される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記式Dの化合物が、以下の式の化合物:

    から選択される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  45. ステップ(a)および(b)が、前記ヨードニウム化合物を単離または精製することな
    く行われる、請求項1から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. ステップ(a)の後に、前記ヨードニウム化合物を単離または精製するステップを含む
    、請求項1から44のいずれか一項に記載の方法。
  47. ステップ(b)の後に、前記ヨードニウムイリドを単離または精製するステップを含む
    、請求項1から46のいずれか一項に記載の方法。
  48. ステップ(c)の前記フッ化物源が、フッ化物塩である、請求項1から47のいずれか
    一項に記載の方法。
  49. ステップ(c)の前記フッ化物源が、テトラアルキルアンモニウムフルオリドである、
    請求項48に記載の方法。
  50. 前記テトラアルキルアンモニウムフルオリドが、テトラエチルアンモニウムフルオリド
    である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記フッ化物源が18Fを含む、請求項1から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記フッ化物源が、テトラアルキルアンモニウム[18F]フルオリドである、請求項
    51に記載の方法。
  53. 前記テトラアルキルアンモニウム[18F]フルオリドが、テトラエチルアンモニウム
    18F]フルオリドである、請求項52に記載の方法。
  54. ステップ(c)の後に、前記芳香族フッ化物を単離または精製するステップを含む、請
    求項1から53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 式Dの化合物:

    (式中、
    Arは、芳香族基であり、
    は、NRZ1、OおよびSからなる群から選択され、
    は、NRZ2、OおよびSからなる群から選択され、
    Z1は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
    4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
    択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
    10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
    または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    Z2は、H、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、
    4〜10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールからなる群から選
    択され、前記C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜
    10員のヘテロシクロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つ
    または4つの独立して選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    およびRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル
    および5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの
    各々は、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20基により場合により置
    換されているか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
    て、オキソ基を形成するか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になっ
    て、3〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、
    1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素
    環式環または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環は、無
    置換であるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキ
    ニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選
    択される1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
    20はそれぞれ、OH、SH、CN、NO、ハロ、オキソ、C1〜4アルキル、C
    2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキ
    ル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、−(C1〜4アルキル)−(C
    1〜4アルコキシ)、−(C1〜4アルコキシ)−(C1〜4アルコキシ)、C1〜4
    ロアルコキシ、C3〜6シクロアルキル、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、5〜6
    員のヘテロシクロアルキル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)
    アミノ、カルバミル、C1〜4アルキルカルバミル、ジ(C1〜4アルキル)カルバミル
    、カルバモイル、C1〜4アルキルカルバモイル、ジ(C1〜4アルキル)カルバモイル
    、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、C1〜4アルキルカル
    ボニルアミノ、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキ
    ルアミノスルホニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミ
    ノ、C1〜4アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニ
    ルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜4アルキルアミノカルボニルアミノ、および
    ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニルアミノからなる群から独立して選択され、
    Arは、芳香族環炭素原子によってヨードニウム基に結合している)
  56. がNRZ1である、請求項55に記載の化合物。
  57. Z1がC1〜6アルキルまたはC1〜6アリールである、請求項55に記載の化合物
  58. Z1がメチルまたはフェニルである、請求項55から57のいずれか一項に記載の化
    合物。
  59. がOである、請求項55に記載の化合物。
  60. がNRZ2である、請求項55から59のいずれか一項に記載の化合物。
  61. Z2がC1〜6アルキルまたはC6〜10アリールである、請求項55から60のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  62. Z2がメチルまたはC6〜10アリールである、請求項55から60のいずれか一項
    に記載の化合物。
  63. がOである、請求項55から60のいずれか一項に記載の化合物。
  64. がNRZ1であり、ZがNRZ2である、請求項55に記載の化合物。
  65. Z1およびRZ2が、それぞれ独立して選択されるC1〜6アルキル基である、請求
    項64に記載の化合物。
  66. Z1およびRZ2が、それぞれメチルである、請求項65に記載の化合物。
  67. Z1およびRZ2が、それぞれ独立して選択されるC6〜10アリール基である、請
    求項55に記載の化合物。
  68. Z1およびRZ2が、それぞれフェニルである、請求項55に記載の化合物。
  69. およびZが、それぞれOである、請求項55に記載の化合物。
  70. およびRが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル
    および5〜10員のヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、これらの
    各々が、1つ、2つ、3つまたは4つの独立して選択されるR20基により場合により置
    換されている、請求項55から69のいずれか一項に記載の化合物。
  71. およびRが、HおよびC1〜6アルキルからなる群からそれぞれ独立して選択さ
    れる、請求項55から69のいずれか一項に記載の化合物。
  72. およびRが、メチル、エチル、イソ−ブチルおよびn−ヘキシルからなる群から
    それぞれ独立して選択される、請求項55から69のいずれか一項に記載の化合物。
  73. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、オ
    キソ基を形成する、請求項55から69のいずれか一項に記載の化合物。
  74. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3
    〜7個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される0個、1個ま
    たは2個の環ヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員もしくは7員の炭素環式環
    または複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環が、無置換で
    あるかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、
    1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択され
    る1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている、請求項55から69のいずれか
    一項に記載の化合物。
  75. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3
    〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し
    、RとRの組合せによって形成される前記環が、無置換であるかまたはハロゲン、C
    1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C
    1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される1つ、2つまたは3つの
    置換基により置換されている、請求項55から69のいずれか一項に記載の化合物。
  76. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、3
    〜7個の炭素原子を含有する、3員、4員、5員、6員または7員の炭素環式環を形成し
    、RとRの組合せによって形成される前記環が無置換である、請求項55から69の
    いずれか一項に記載の化合物。
  77. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、シ
    クロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成する、請求項55または69
    のいずれか一項に記載の化合物。
  78. とRが組み合わされて、RとRが結合している炭素原子と一緒になって、シ
    クロペンチル環を形成する、請求項55または69のいずれか一項に記載の化合物。
  79. 前記式Dの化合物が、以下の式からなる化合物:

    から選択される、請求項55に記載の化合物。
  80. 前記式Dの化合物が、以下の式からなる化合物:

    から選択される、請求項55に記載の化合物。
  81. 前記式Dの化合物が、式D−1の化合物:

    (式中、
    は、CR、NまたはNRであり、
    は、CR、NまたはNRであり、
    は、CR、NまたはNRであり、
    は、CR、NまたはNRであり、
    は、CR、NまたはNRであり、
    は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
    のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa2、SR
    a2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、−(C1〜6アル
    キレン)−C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2
    d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2C(O)
    ORa2、−(C1〜6アルキレン)−NRc2C(O)ORa2、C(=NRe2)N
    c2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)N
    c2d2、S(O)b2、NRc2S(O)b2およびS(O)NRc2
    d2からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
    ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
    て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
    のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa3、SR
    a3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3
    、−(C1〜6アルキレン)−C(O)ORa3、OC(O)NRc3d3、NRc3
    d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3C(O)
    ORa3、−(C1〜6アルキレン)−NRc3C(O)ORa3、C(=NRe3)N
    c3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)N
    c3d3、S(O)b3、NRc3S(O)b3およびS(O)NRc3
    d3からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
    ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
    て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
    のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa4、SR
    a4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、−(C1〜6アル
    キレン)−C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4
    d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4C(O)
    ORa4、−(C1〜6アルキレン)−NRc4C(O)ORa4、C(=NRe4)N
    c4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)N
    c4d4、S(O)b4、NRc4S(O)b4およびS(O)NRc4
    d4からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
    ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
    て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
    のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa5、SR
    a5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、−(C1〜6アル
    キレン)−C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5
    d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)
    ORa5、−(C1〜6アルキレン)−NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)N
    c5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)N
    c5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5およびS(O)NRc5
    d5からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
    ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
    て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されており、
    は、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル
    、C1〜6ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員
    のヘテロシクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、CN、NO、ORa6、SR
    a6、C(O)Rb6、C(O)NRc6d6、C(O)ORa6、−(C1〜6アル
    キレン)−C(O)ORa6、OC(O)Rb6、OC(O)NRc6d6、NRc6
    d6、NRc6C(O)Rb6、−(C1〜6アルキレン)−NRc6C(O)OR
    、NRc6C(O)NRc6d6、NRc6C(O)ORa6、C(=NRe6)N
    c6d6、NRc6C(=NRe6)NRc6d6、S(O)Rb6、S(O)N
    c6d6、S(O)b6、NRc6S(O)b6およびS(O)NRc6
    d6からなる群から選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシク
    ロアルキルおよび5〜10員のヘテロアリールは、1つ、2つ、3つまたは4つの独立し
    て選択されるR20基によりそれぞれ場合により置換されているか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
    子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
    選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
    たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環は、無置換であ
    るかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C
    1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される
    1つ、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
    子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
    選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
    たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環は、無置換であ
    るかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C
    1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される
    1つ、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
    子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
    選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
    たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環は、無置換であ
    るかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C
    1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される
    1つ、2つまたは3つの置換基により置換されているか、
    またはRとRは組み合わされて、RとRが結合している炭素原子または窒素原
    子と一緒になって、4〜12個の炭素原子ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して
    選択される0個、1個または2個の環ヘテロ原子を含有する、4〜12員の炭素環式環ま
    たは複素環式環を形成し、RとRの組合せによって形成される前記環は、無置換であ
    るかまたはハロゲン、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C
    1〜6ハロアルキル、C1〜6ヒドロキシアルキルおよびオキソから独立して選択される
    1つ、2つまたは3つの置換基により置換されており、
    a2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4
    、Rc4、Rd4、Ra5、Rb5、Rc5、Rd5、Ra6、Rb6、Rc6およびR
    d6は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6
    ロアルキルおよびC1〜6ヒドロキシアルキルからなる群からそれぞれ独立して選択され

    e2、Re3、Re4、Re5およびRe6は、H、OHおよびC1〜6アルキルか
    らそれぞれ独立して選択される)
    である、請求項55から80のいずれか一項に記載の化合物。
  82. がNである、請求項81に記載の化合物。
  83. がCRである、請求項81に記載の化合物。
  84. がNである、請求項81から83のいずれか一項に記載の化合物。
  85. がCRである、請求項81から83のいずれか一項に記載の化合物。
  86. がNである、請求項81から85のいずれか一項に記載の化合物。
  87. がCRである、請求項81から85のいずれか一項に記載の化合物。
  88. がNである、請求項81から87のいずれか一項に記載の化合物。
  89. がCRである、請求項81から87のいずれか一項に記載の化合物。
  90. がNである、請求項81から89のいずれか一項に記載の化合物。
  91. がCRである、請求項81から89のいずれか一項に記載の化合物。
  92. が、H、C1〜6アルキルおよびORa2からなる群から選択される、請求項81
    、および請求項83から91のいずれか一項に記載の化合物。
  93. が、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポキシおよび−CHCH
    C(=O)OCHからなる群から選択される、請求項92に記載の化合物。
  94. が、H、NO、C1〜6ハロアルキル、C(O)ORa3およびNRc3C(O
    )Rb3からなる群から選択される、請求項81から83および請求項85から93のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  95. が、H、CN、NO、−(C≡C)−ピリジニル、トリフルオロメチル、C(=
    O)OCHおよびNHC(=O)CHからなる群から選択される、請求項94に記載
    の化合物。
  96. が、H、ハロゲン、C1〜6アルキル、C6〜10アリール、ORa4、C(O)
    b4、−(C1〜6アルキレン)−C(O)ORa4および−(C1〜6アルキレン)
    −NRc4C(O)ORa4からなる群から選択される、請求項81から85および請求
    項87から95のいずれか一項に記載の化合物。
  97. が、H、ブロモ、メチル、メトキシ、フェニル、CH、CHCHOCH
    、CHNHC(=O)OBz、および以下の式の基:

    からなる群から選択される、請求項96に記載の化合物。
  98. が、H、NO、C1〜6ハロアルキル、C(O)ORa5およびNRc5C(O
    )Rb5からなる群から選択される、請求項81から87および請求項89から97のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  99. が、H、CN、NO、−(C≡C)−ピリジニル、トリフルオロメチル、C(=
    O)OCHおよびNHC(=O)CHからなる群から選択される、請求項98に記載
    の化合物。
  100. が、H、C1〜6アルキルおよびORa6からなる群から選択される、請求項81
    から89および請求項91から99のいずれか一項に記載の化合物。
  101. が、H、メチル、イソ−プロピル、メトキシ、イソ−プロポキシおよび−CHCH
    C(=O)OCHからなる群から選択される、請求項100に記載の化合物。




  102. から選択される、請求項55または81に記載の化合物。
  103. (a)芳香族ヨウ化物化合物(Ar−I)を酸化して、ヨードニウム化合物を形成する
    ステップ、および
    (b)このヨードニウム化合物を式Aの化合物:

    (式中、Z、Z、RおよびRは、請求項15に記載されている通りである)と
    反応させて、請求項55に記載の化合物を形成するステップ、
    を含む、請求項55に記載の化合物を調製する方法。
  104. (c)請求項55に記載の化合物をフッ化物源と反応させて、芳香族フッ化物化合物を
    形成するステップ
    を含む、芳香族フッ化物化合物(Ar−F)を調製する方法。
  105. ステップ(c)の前記フッ化物源が、フッ化物塩である、請求項104に記載の方法。
  106. 前記フッ化物源が、[18F]フッ化物を含む、請求項104に記載の方法。
  107. 前記フッ化物源が、テトラエチルアンモニウム[18F]フルオリドである、請求項1
    06に記載の方法。
JP2020042102A 2014-03-07 2020-03-11 ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化 Active JP7137590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461949302P 2014-03-07 2014-03-07
US61/949,302 2014-03-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555965A Division JP7038474B2 (ja) 2014-03-07 2015-03-06 ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020117507A true JP2020117507A (ja) 2020-08-06
JP7137590B2 JP7137590B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=54016711

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555965A Active JP7038474B2 (ja) 2014-03-07 2015-03-06 ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化
JP2020042102A Active JP7137590B2 (ja) 2014-03-07 2020-03-11 ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555965A Active JP7038474B2 (ja) 2014-03-07 2015-03-06 ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9434699B2 (ja)
EP (1) EP3114117B1 (ja)
JP (2) JP7038474B2 (ja)
CN (2) CN112094259B (ja)
AU (1) AU2015226914B2 (ja)
CA (1) CA2941857C (ja)
WO (1) WO2015134923A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3114117B1 (en) * 2014-03-07 2019-10-02 The General Hospital Corporation Iodine(iii)-mediated radiofluorination
US10259800B2 (en) 2015-10-29 2019-04-16 The General Hospital Corporation Method of fluorination using iodonium ylides
CN109384806B (zh) * 2017-08-03 2021-04-27 王璐 一种[18f]fbpa新型制备方法
DE102017125533A1 (de) 2017-10-31 2019-05-02 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. 4-(Furan-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-amin-Derivate und deren Verwendung
CA3095927A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Rigshospitalet 1-step radiosynthesis of [18f]sfb
JP6996443B2 (ja) * 2018-07-19 2022-02-04 Jfeエンジニアリング株式会社 4-ボロノフェニルアラニン前駆体、2-[18f]フルオロ-4-ボロノフェニルアラニン前駆体の製造方法、2-[18f]フルオロ-4-ボロノフェニルアラニンの製造方法
CN109942582B (zh) * 2019-03-15 2020-12-01 上海健康医学院 一种靶向原肌球蛋白激酶trk融合蛋白的pet探针及其合成与应用
US20220356205A1 (en) * 2020-02-21 2022-11-10 National University Corporation Hokkaido University Method for producing aromatic astatine compound

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124622A (ja) * 1983-11-03 1985-07-03 チバ‐カイギー アクチエンゲゼルシャフト 光重合性組成物及び重合性または架橋性材料の製造方法
US5106407A (en) * 1984-05-04 1992-04-21 The Dow Chemical Company Iodones and methods for antimicrobial use
JPH10101653A (ja) * 1996-08-05 1998-04-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ピリミジン誘導体
JP2005343837A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 1,3−ジオキソラン−4,6−ジオン化合物の製造方法
US20120123120A1 (en) * 2009-04-08 2012-05-17 The Regents Of The University Of California No-Carrier-Added Nucleophilic [F-18] Fluorination of Aromatic Compounds
WO2013184484A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Nutech Ventures Processes and reagents for making diaryliodonium salts

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU571325B2 (en) * 1984-05-04 1988-04-14 Dow Chemical Company, The Iodonium ylide compositions and method for antimicrobial use
EP3114117B1 (en) 2014-03-07 2019-10-02 The General Hospital Corporation Iodine(iii)-mediated radiofluorination

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124622A (ja) * 1983-11-03 1985-07-03 チバ‐カイギー アクチエンゲゼルシャフト 光重合性組成物及び重合性または架橋性材料の製造方法
US5106407A (en) * 1984-05-04 1992-04-21 The Dow Chemical Company Iodones and methods for antimicrobial use
JPH10101653A (ja) * 1996-08-05 1998-04-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ピリミジン誘導体
JP2005343837A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 1,3−ジオキソラン−4,6−ジオン化合物の製造方法
US20120123120A1 (en) * 2009-04-08 2012-05-17 The Regents Of The University Of California No-Carrier-Added Nucleophilic [F-18] Fluorination of Aromatic Compounds
WO2013184484A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Nutech Ventures Processes and reagents for making diaryliodonium salts

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARKIVOC, vol. Part(i), JPN6018047715, 2013, pages 364 - 395, ISSN: 0004645188 *
CHEMISTRY OF HETEROCYCLIC COMPOUNDS, vol. Vol.29(11), JPN6018047718, 1993, pages 1316 - 1322, ISSN: 0004645191 *
JOURNAL OF CHEMICAL SOCIETY, CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. 3, JPN6018047717, 1995, pages 325 - 326, ISSN: 0004645190 *
SYNTHESIS, vol. 5, JPN6018047716, 1983, pages 392 - 395, ISSN: 0004645189 *
TETRAHEDRON LETTERS, vol. Vol.54(16), JPN6018047713, 2013, pages 2067 - 2069, ISSN: 0004645187 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106458960B (zh) 2020-10-23
AU2015226914B2 (en) 2020-01-30
US20160362375A1 (en) 2016-12-15
WO2015134923A1 (en) 2015-09-11
US20150252007A1 (en) 2015-09-10
JP7137590B2 (ja) 2022-09-14
EP3114117A4 (en) 2017-08-09
US9434699B2 (en) 2016-09-06
CA2941857C (en) 2022-05-17
CA2941857A1 (en) 2015-09-11
US9957231B2 (en) 2018-05-01
CN112094259B (zh) 2023-09-01
CN112094259A (zh) 2020-12-18
EP3114117A1 (en) 2017-01-11
AU2015226914A1 (en) 2016-09-22
JP7038474B2 (ja) 2022-03-18
JP2017529312A (ja) 2017-10-05
EP3114117B1 (en) 2019-10-02
CN106458960A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7137590B2 (ja) ヨウ素(iii)を媒介とする放射性フッ素化
US10259800B2 (en) Method of fluorination using iodonium ylides
Cardinale et al. Iodonium ylides for one-step, no-carrier-added radiofluorination of electron rich arenes, exemplified with 4-(([18 F] fluorophenoxy)-phenylmethyl) piperidine NET and SERT ligands
ES2643487T3 (es) Compuestos para la utilización en la formación de imágenes, diagnóstico y/o tratamiento de enfermedades del sistema nervioso central o de tumores
Riss et al. Direct, nucleophilic radiosynthesis of [18 F] trifluoroalkyl tosylates: improved labelling procedures
Suehiro et al. Radiosynthesis of the tumor hypoxia marker [18F] TFMISO via O-[18F] trifluoroethylation reveals a striking difference between trifluoroethyl tosylate and iodide in regiochemical reactivity toward oxygen nucleophiles
Yuan et al. Metal-free 18F-labeling of aryl-CF2H via nucleophilic radiofluorination and oxidative C–H activation
JP7261269B2 (ja) ラジオフッ素化のための前駆体
Bauman et al. Efficient alkali iodide promoted 18F-fluoroethylations with 2-[18F] fluoroethyl tosylate and 1-bromo-2-[18F] fluoroethane
Pan et al. 2-[18F] Fluoroethanol and 3-[18F] fluoropropanol: Facile preparation, biodistribution in mice, and their application as nucleophiles in the synthesis of [18F] fluoroalkyl aryl ester and ether PET tracers
KR101842989B1 (ko) 카보닐기를 갖는 알코올 용매를 이용한 플루오르화 화합물의 제조방법
Pekošak et al. Improved synthesis and application of [11C] benzyl iodide in positron emission tomography radiotracer production
Pages et al. Fluorination of aromatic compounds from 1-aryl-3, 3-dimethyltriazenes and fluoride anions in acidic medium: 2. Synthesis of (S)-[18F]-3-fluoro-α-methylphenylalanine
EP2746250A1 (en) Precursors and process for the production of 18F-labelled amino acids
US20230095104A1 (en) Deuterated 7-(3-(4-(2-([18f]fluor)ethoxy)phenyl)propyl)-2-(furan-2-yl)-7hpyrazolo [4,3-e][1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidin-5-amine derivatives
Kovac et al. 18F-Labeled aryl-tracers through direct introduction of [18F] fluoride into electron-rich arenes
JP5647227B2 (ja) F−18ラベルされたpetトレーサーのための新規前駆体分子
JP2019515929A (ja) アルキル化の方法
US20230312493A1 (en) Deuterated and tritiated n-(4,5-dimethylthiazolo-2(3h)-yliden)-2,2,3,3-tetramethylcyclopropane-1-carboxamide derivatives and the use thereof
WO2023047104A1 (en) Difluorocarbene radiosynthesis
Hashizume et al. Rapid and Efficient Synthesis of High-Purity Fluorine-18 Labeled Haloperidol and Spiperone via the Nitro Precursor in Combination with a New HPLC Separation Method.
Carroll et al. Formation of 18F and 19F fluoroarenes bearing reactive functionalities
EP3144304A1 (en) Novel crystalline polymorph of pyridine derivative, and method for producing same
Way 4-[18F] Fluoroiodobenzene and its applications in palladium-mediated Sonogashira cross coupling reactions
WO2014098593A1 (en) Verapamil like compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150