JP2020117051A - 電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法 - Google Patents

電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020117051A
JP2020117051A JP2019009435A JP2019009435A JP2020117051A JP 2020117051 A JP2020117051 A JP 2020117051A JP 2019009435 A JP2019009435 A JP 2019009435A JP 2019009435 A JP2019009435 A JP 2019009435A JP 2020117051 A JP2020117051 A JP 2020117051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
vehicle
management device
charging
vehicle management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019009435A
Other languages
English (en)
Inventor
敦行 鈴木
Atsuyuki Suzuki
敦行 鈴木
弘和 渡辺
Hirokazu Watanabe
弘和 渡辺
康彰 青木
Yasuaki Aoki
康彰 青木
政宣 武田
Masanori Takeda
政宣 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019009435A priority Critical patent/JP2020117051A/ja
Priority to US16/703,300 priority patent/US20200231062A1/en
Priority to CN202010046790.2A priority patent/CN111469683A/zh
Publication of JP2020117051A publication Critical patent/JP2020117051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/002Locking of control actuating or transmitting means
    • B60R25/003Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/33Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems of global position, e.g. by providing GPS coordinates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】遠隔通信機能を有さない電動車両であっても、特定の電動車両を発見して当該電動車両に関連する所定の対処動作を行うことを可能にする。【解決手段】電動車両管理装置であって、電動車両に対し着脱可能な充電ケーブルが上記電動車両と接続されたときに、当該電動車両の識別に用いることのできる車両固有情報を取得する固有情報取得部と、取得した車両固有情報に基づき、充電ケーブルが接続された電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する動作決定部と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、遠隔通信機能を有さない特定の電動車両を発見して当該電動車両に関連する対処動作を可能にする電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法に関する。
電動車両には、一般に、遠隔通信を行ういわゆるTCU(テレマティクス・コントロール・ユニット、Telematics Control Unit)が搭載され、例えばインターネット等のネットワークを介してサーバ等と通信することができる。これにより、例えば、その電動車両が盗難された場合には、外部のサーバ等から当該電動車両のTCUと通信し、当該電動車両が備えるGPS(Global Positioning System)装置にアクセスして、当該電動車両の位置の特定や移動追跡等を行うことができる。
しかしながら、電動車両の仕向地等によっては、出荷される電動車両にTCUが搭載されない場合があり得る。この場合、上記のようにサーバ等からそれら電動車両の位置の特定や追跡を行うことはできない。従って、TCU等が搭載されず遠隔通信機能を有さない電動車両においても、サーバ等から特定の電動車両を発見して位置情報を送信させる等、当該電動車両の動作を制御することができれば便宜である。
従来、電動車両用の充電施設と電動車両とを接続する充電ケーブルを利用して電動車両の不正な移動を抑止する盗難防止装置が知られている(特許文献1参照)。この盗難防止装置は、電動車両に搭載され、充電ケーブルのコネクタが所定の操作を経ることなく分離されたことや、充電ケーブルが切断されたことを検知して、警報音の出力、当該電動車両の走行制限、又は通報等の盗難対策処理を実行する。
しかしながら、上記従来の装置は、電動車両の盗難の発生を防止するものであり、一旦盗難されてしまえば、当該盗難された電動車両の位置を追跡することはできない。
特開2012−211465号公報
本発明は上記背景に鑑みなされたものであり、遠隔通信機能を有さない電動車両であっても、特定の電動車両を発見して、当該電動車両に所定の動作を行わせる等、当該電動車両に関連した所定の対処動作を行い得る電動車両管理装置を実現することを目的とする。
本発明の一の態様は、電動車両に対し着脱可能な充電ケーブルが前記電動車両と接続されたときに、当該電動車両の識別に用いることのできる車両固有情報を取得する固有情報取得部と、取得した前記車両固有情報に基づき、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する動作決定部と、を備える電動車両管理装置である。
本発明の他の態様によると、前記動作決定部は、前記車両固有情報に基づき、当該車両固有情報を有する前記電動車両が追跡対象車両であるか否かを判断し、前記電動車両が追跡対象車両であるときは、当該電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する。
本発明の他の態様によると、前記追跡対象車両は、所定の規則に適合しないか又は所定の規則を遵守しない不適合車両を含み、前記動作決定部は、不適合のタイプに応じて、前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する。
本発明の他の態様によると、前記不適合のタイプには、盗難車両、税金滞納車両、又は車検未実施車両が含まれる。
本発明の他の態様によると、前記電動車両に関連して行うべき対処動作には、所定の通報先への通報、及び又は当該電動車両に対する走行禁止措置が含まれる。
本発明の他の態様によると、前記充電ケーブルは、前記電動車両への給電路を構成すると共に前記電動車両との通信路をも構成するものであり、前記固有情報取得部は、前記充電ケーブルを介して前記電動車両から受信される前記車両固有情報を取得する。
本発明の他の態様によると、前記固有情報取得部は、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両を撮影した画像を当該電動車両の前記車両固有情報として取得する。
本発明の他の態様は、上記いずれかの電動車両管理装置と、前記電動車両管理装置と通信可能に接続された少なくとも一つの充電装置と、を含み、前記充電装置は、前記電動車両管理装置から指示を受信したことに応じて前記電動車両の車両固有情報を取得する車両情報取得部と、前記電動車両管理装置から指示を受信したことに応じて前記電動車両にコマンドを送信するコマンド処理部と、を備える、電動車両管理システムである。
本発明の他の態様は、電動車両を発見し対処動作を決定する電動車両管理装置が行う電動車両管理方法であって、電動車両に対し着脱可能な充電ケーブルが前記電動車両に接続されたときに、固有情報取得部が、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両の識別に用いることのできる車両固有情報を取得するステップと、動作決定部が、前記取得するステップにおいて取得された前記車両固有情報に基づき、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定するステップと、を有する電動車両管理方法である。
本発明によれば、遠隔通信機能を有さない電動車両を発見して、当該電動車両に所定の動作を行わせたり所定の通報先へ通報する等、当該電動車両に関連した所定の対処動作を行うことが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電動車両管理装置が利用されるシーンの一例を示す図である。 本発明の電動車両管理装置の構成の一例を示す図である。 本発明の電動車両管理装置と共に用いられる充電装置の構成の一例を示す図である。 本発明の電動車両管理装置により管理される電動車両の構成の一例を示す図である。 本発明の電動車両管理装置の動作の手順を示すフロー図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電動車両管理装置100が利用されるシーン(又はシステム)の一例を示す図である。電動車両管理装置100は、例えばサーバであり、税務署や運輸局等の行政機関が運営する行政サーバ104及び又は警察機関や警備会社が運営する保安サーバ106等の他のサーバと、例えばネットワーク102を介して通信可能に接続されている。ここで、ネットワーク102は、例えばインターネットを含むものとすることができる。
また、電動車両管理装置100は、電動車両110を充電する一つ又は複数の充電装置112、及び電動車両110の例えば所有者であるユーザ114の携帯端末116と、ネットワーク102を介して又はネットワーク102を介さず直接に、通信可能に接続されている。充電装置112は、例えば任意の利用者に利用される車両用充電施設に配された充電設備、あるいはコンビニエンスストアやデパートなどの店舗の駐車場に設けられた充電設備であるものとすることができる。電動車両管理装置100は、充電装置112と共に、電動車両管理システム10を構成する。
充電装置112は、電動車両110に対し着脱可能な充電ケーブル120を備える。この充電ケーブル120は、電動車両110への給電路を構成すると共に、電動車両110と通信するための通信路をも構成している。
電動車両110は、車両制御装置130を備える。車両制御装置130は、充電ケーブル120を介して車両情報送信要求を受信したことに応じて、充電ケーブル120を介して自身の車両固有情報を送信する。また、車両制御装置130は、充電ケーブル120を介してコマンドを受信したことに応じて、受信した当該コマンドに応じた動作を実行する。
充電装置112には、また、その充電ケーブル120(すなわち、当該充電装置112の充電ケーブル120)が接続された電動車両110を撮像する撮像装置であるカメラ122が設けられている。ここで、カメラ122が撮像する電動車両110の画像には、当該電動車両のナンバープレートの画像が含まれるものとする。
充電装置112は、さらに、その充電ケーブル120が接続された電動車両110に向けて例えば洗浄による除去が困難な染料を封入したカラーボールを発射して当該電動車両110にマーキングを行うことのできるマーキング装置124も備えられている。
図1に示すシーンにおいて、まず、電動車両管理装置100は、充電装置112の充電ケーブル120が電動車両110に接続されたときに、当該電動車両110の車両固有情報を取得する。車両固有情報は、本実施形態では例えばVIN(Vehicle Identification Number)番号である。ただし、これは一例であって、車両固有情報は、電動車両110の固体識別に用いることのできる、その電動車両110に固有の情報である限りにおいて、任意の情報であるものとすることができる。例えば、車両固有情報は、電動車両110の車体番号や、ナンバープレートに表示されている登録番号であってもよい。
具体的には、充電装置112は、自身の充電ケーブル120が電動車両110に接続されたことに応じて、その旨を通知するケーブル接続通知を電動車両管理装置100へ送信する。電動車両管理装置100は、ケーブル接続通知を受信したことに応じて、当該電動車両110の車両固有情報を要求する固有情報送信要求を、当該充電装置112へ送信する。
充電装置112は、固有情報送信要求を受信したことに応じて、自身の充電ケーブル120に接続されている電動車両110の車両固有情報を取得して、電動車両管理装置100へ送信する。電動車両管理装置100は、充電装置112が送信する車両固有情報を受信することで、当該車両固有情報を取得する。
ここで、充電装置112は、例えば充電ケーブル120を介して電動車両110へ車両情報送信要求を送信し、当該電動車両110から送信される車両固有情報を受信して、これを取得する。
なお、車両固有情報が電動車両110の登録番号である場合には、充電装置112は、カメラ122により取得される、当該電動車両110のナンバープレートを含む画像、又は当該画像から抽出されるナンバープレート上の登録番号を、当該電動車両110の車両固有情報として取得するものとしてもよい。
電動車両管理装置100は、次に、上記取得した車両固有情報に基づき、充電装置112に現在接続されている電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する。この決定は、例えば、電動車両110が追跡対象車両であるか否かを判断することに基づいて行われる。ここで、追跡対象車両には、不適合車両及び追跡依頼車両が含まれる。
不適合車両とは、法律、法令、条例等の公的規則に適合しないか若しくはそれら規則を遵守していない車両をいう。具体的には、不適合車両とは、例えば、盗難車両、税金滞納車両、法定又は任意の車両点検が未実施である車両(車検未実施車両)をいう。ただし、これは一例であって、公的規則のほか、車両業界標準等の業界規則等の規則に適合又は遵守しない車両を不適合車両に含めるものとすることもできる。
また、追跡依頼車両とは、電動車両が当該電動車両のユーザの管理範囲を外れたこと等に起因して、当該ユーザから電動車両管理装置100に対し追跡することが依頼された当該電動車両をいう。ここで、「ユーザの管理範囲を外れた」とは、ユーザが自身の電動車両の存在位置範囲を全く特定することができないような場合をいい、例えば、ユーザが電動車両を他人に貸与した場合であって、当該他人が当該ユーザの同意又は想定の範囲を超えて当該電動車両を走行させているような場合が含まれる。
電動車両管理装置100は、充電装置112から取得した電動車両110の車両固有情報に基づき、当該電動車両110が不適合車両であるか否かを、例えば、行政サーバ104もしくは保安サーバ106に問い合わせることにより判断する。また、電動車両管理装置100は、ユーザ114の携帯端末116から追跡依頼を受信していたか否かを確認することにより、上記電動車両110が追跡依頼車両であるか否かを判断する。
そして、電動車両管理装置100は、電動車両110が不適合車であるときは、不適合のタイプ(例えば、盗難車両、税金滞納車両、車検未実施車両の区別)に応じて、当該電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する。具体的には、電動車両管理装置100は、不適合のタイプに応じて予め定められた対処動作に従い、電動車両に関連して行うべき上記対処動作を決定する。また、これに加えて、電動車両管理装置100は、電動車両110が追跡依頼車両か否かに応じて、当該電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定してもよい。
電動車両110に関連して行うべき上記対象動作には、例えば、電動車両110への所定のコマンドの送信、電動車両110の走行禁止措置、所定の通報先への通報、及び又は電動車両110へのマーキング、が含まれ得る。
例えば、電動車両管理装置100は、電動車両110へ走行を禁止する走行禁止コマンドを送信することで、当該電動車両110の走行禁止措置を行うものとすることができる。また、電動車両110に関連して行うべき上記動作における、電動車両110へ送信する上記コマンドは、上記走行禁止コマンドのほか、電動車両110の警報装置に警報音を発生させる警報発出コマンド、電動車両110の前照灯、車幅等、尾灯、方向指示灯などの発光装置(ランプ)を発光させる発光指示コマンド、及び又は電動車両110の現在位置を示す位置情報の送信を要求する位置情報要求コマンドであるものとすることができる。
また、上記所定の通報先への通報には、例えば、行政サーバ104を介した所定の行政機関への通報、あるいは、保安サーバ106を運営する警察機関や警備会社への通報、もしくは、予めユーザ114により指定された携帯端末116への通報、等々が含まれ得る。
不適合車両である電動車両110の不適合のタイプに応じて決定される、当該電動車両110に関連して行うべき対処動作は、予め、上記不適合のタイプに対応付けて電動車両管理装置100に記憶されているものとすることができる。
上記の動作により、電動車両管理装置100は、電動車両110がその走行のために利用することとなる充電装置112を介して電動車両110の車両固有情報を取得するので、電動車両110がTCUを搭載せず遠隔通信機能を有さない場合にも電動車両110を発見して、当該電動車両110への走行禁止コマンドの送信やマーキング等、電動車両110に関連した所望の対処動作を行うことが可能となる。
図2は、電動車両管理装置100の構成の一例を示す図である。電動車両管理装置100は、例えば、充電装置112が配された充電施設内か、そのような充電施設から離れた遠隔地に配される。
電動車両管理装置100は、処理装置200と、記憶装置202と、通信装置204と、を備える。記憶装置202は、例えば揮発性の半導体メモリ及び不揮発性の半導体メモリ、及び又はハードディスク装置で構成され、処理装置200の動作に必要なデータ及び又はプログラムを保存する。通信装置204は、無線通信及び又は有線通信を行う送受信機であり、処理装置200を、例えばネットワーク102を介して行政サーバ104、保安サーバ106、及びユーザ114の携帯端末116と通信可能に接続する。また、通信装置204は、処理装置200を、ネットワーク102を介して間接に、又はネットワーク102を介することなく直接に、充電装置112と通信可能に接続する。
処理装置200は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを備えるコンピュータである。処理装置200は、プログラムが書き込まれたROM(Read Only Memory)、データの一時記憶のためのRAM(Random Access Memory)等を有する構成であってもよい。そして、処理装置200は、機能要素又は機能ユニットとして、固有情報取得部210と、動作決定部212と、を備える。また、動作決定部212は、不適合判断部214と、車両制御部216と、通報部218と、マーキング指示部220と、を備える。
処理装置200が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである処理装置200がプログラムを実行することにより実現される。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、処理装置200が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。
固有情報取得部210は、いずれかの充電装置112の充電ケーブル120が電動車両110と接続されたときに、当該電動車両110の識別に用いることのできる車両固有情報を取得する。固有情報取得部210は、例えば、充電ケーブル120が電動車両110に接続された旨のケーブル接続通知をいずれかの充電装置112から受信したときに、固有情報送信要求を当該充電装置112へ送信することで、当該充電装置112から電動車両110の車両固有情報を受信して取得する。
動作決定部212は、固有情報取得部210が取得した上記車両固有情報に基づき、上記充電ケーブル120が接続された電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する。上述したように、この対処動作には、電動車両110への所定のコマンドの送信、電動車両110の走行禁止措置、所定の通報先への通報、及び又は電動車両110へのマーキングが含まれ得る。
具体的には、動作決定部212の不適合判断部214は、上記車両固有情報に基づき、当該車両固有情報を有する電動車両110が追跡対象車両であるか否かを判断し、追跡対象車両であるときは、不適合車両であるか否かを判断する。そして、不適合判断部214は、電動車両110が不適合車両であるときは、不適合のタイプを判断し、不適合タイプに応じて予め定められた対処動作に従い、電動車両110について行うべき対処動作を決定する。
不適合タイプに応じて予め定められた対処動作は、例えば、記憶装置202に予め記憶されているものとすることができる。また、電動車両110が追跡対象車両であるか否か及び不適合車両であるか否かの判断は、不適合判断部214が、例えば車両固有情報に基づき行政サーバ104及び又は保安サーバ106へ問い合わせることにより行うものとすることができる。
より具体的には、不適合判断部214は、車両固有情報に基づき行政サーバ104に問い合わせることにより、電動車両110が税金滞納車両または車検未実施車両であるか否かを判断するものとすることができる。これにより、不適合判断部214は、電動車両110が追跡対象車両である不適合車両であって、不適合のタイプが税金滞納車両または車検未実施車両であると判断することができる。
また、不適合判断部214は、車両固有情報に基づき保安サーバ106に問い合わせることにより、電動車両110が盗難車両であるか否かを判断するものとすることができる。これにより、不適合判断部214は、電動車両110が追跡対象車両である不適合車両であって、不適合のタイプが盗難車両であると判断することができる。
さらに、不適合判断部214は、例えばユーザ114の携帯端末116から追跡依頼を受信していたか否かに基づき、電動車両110が追跡依頼車両であるか否かを判断するものとすることができる。なお、携帯端末116から受信された追跡依頼は、当該追跡依頼の対象となる車両(すなわち、追跡依頼車両)の車両固有情報、及び当該携帯端末116の通信アドレスを含むものとすることができる。また、受信された追跡依頼は、処理装置200により、例えばその受信日時と共に記憶装置202に記憶されるものとすることができる。
動作決定部212の車両制御部216は、不適合判断部214が決定した電動車両110に関連して行うべき対処動作が車両動作を伴うものであるときに、電動車両110へ当該対処動作を行わせるためのコマンドを送信するよう充電装置112に指示する。
例えば、不適合判断部214が決定した対処動作が電動車両110の走行禁止措置であるときは、車両制御部216は、電動車両110への走行禁止コマンドの送信指示を、通信装置204を介して充電装置112へ送信する。
また、例えば、不適合判断部214が決定した対処動作が電動車両110における警報音の発出またはランプの点灯であるときは、車両制御部216は、警報コマンドまたは対応するランプ(前照灯、車幅等、尾灯、方向指示灯など)についての発光指示コマンドの送信指示を、通信装置204を介して充電装置112へ送信する。
動作決定部212の通報部218は、不適合判断部214が決定した対処動作が所定通報先への通報であるときに、不適合のタイプ又はその電動車両110について予め定められた所定の通報先へ、当該電動車両110を発見した旨を通報する。この通報には、当該電動車両110の現在位置についての位置情報を含めるものとすることができる。位置情報は、例えば、通報部218が、電動車両110への位置情報要求コマンドの送信指示を、充電装置112へ直接に又は車両制御部216を介して間接に送信することにより、充電装置112を介して取得され得る。
ここで、上記「所定の通報先」は、不適合のタイプ及び又は車両固有情報に対応付けて予め定められて記憶装置202に記憶されか、又はユーザ114の携帯端末116から追跡依頼を受信したときに記憶装置202に記憶されるものとすることができる。例えば、処理装置200は、携帯端末116から追跡依頼を受信したときに、当該追跡依頼に含まれる当該携帯端末116の通信アドレスを、対応する追跡依頼車両についての通報先として記憶装置202に記憶するものとすることができる。
動作決定部212のマーキング指示部220は、不適合判断部214が決定した対処動作が電動車両110へのマーキングであるときに、充電装置112に対し、当該充電装置112が備えるマーキング装置124により電動車両110へのマーキングを行うよう指示するマーキング実行指示を送信する。マーキング実行指示を受信した充電装置112は、マーキング装置124により、例えば上述したカラーボールを電動車両110へ向けて発射することで、当該電動車両110にマーキングを行う。
次に、充電装置112の構成について説明する。図3は、充電装置112の構成の一例を示す図である。充電装置112は、カメラ122及びマーキング装置124のほか、処理装置300と、車両通信装置302と、充電器304と、通信装置306と、を備える。
充電器304は、処理装置300の制御の下に、給電路を構成する充電ケーブル120に接続された電動車両110の蓄電池414(後述)を充電する。車両通信装置302は、処理装置300を、充電ケーブル120を介して電動車両110と通信可能に接続するための送受信機である。
通信装置306は、処理装置300を、ネットワーク102を介して間接に又はネットワーク102を介することなく直接に電動車両管理装置100と通信可能に接続する送受信機である。
処理装置300は、例えば、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである。処理装置300は、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等を有する構成であってもよい。そして、処理装置300は、機能要素又は機能ユニットとして、充電制御部310と、車両情報取得部312と、コマンド処理部314と、マーキング実行部316と、を備える。
処理装置300が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである処理装置300がプログラムを実行することにより実現される。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、処理装置300が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。
充電制御部310は、電動車両110への充電を実行する充電器304の動作を制御する。
車両情報取得部312は、車両通信装置302及び充電ケーブル120を介して電動車両110から車両固有情報を取得して電動車両管理装置100へ送信する。具体的には、車両情報取得部312は、まず、充電ケーブル120のコネクタ320が電動車両110に接続されたことを検知したことに応じて、自身を識別する識別コードを付したケーブル接続通知を電動車両管理装置100へ送信する。この検知は、例えば、車両情報取得部312が車両通信装置302を介して充電ケーブル120へ所定の時間間隔で出力するプローブ信号に対し、コネクタ320に接続された電動車両110から接続応答が返されること等により行うことができる。
その後、車両情報取得部312は、電動車両管理装置100から固有情報送信要求を受信したことに応じて、車両通信装置302及び充電ケーブル120を介して車両情報送信要求を電動車両110へ送信し、当該電動車両110から車両固有情報を受信して取得する。そして、車両情報取得部312は、取得した車両固有情報を、通信装置306を介して電動車両管理装置100へ送信する。
コマンド処理部314は、電動車両管理装置100から指示を受信したことに応じて電動車両110にコマンドを送信し、及び当該コマンドに応じて当該電動車両110からデータを受信したときは、当該データを電動車両管理装置100へ送信する。
具体的には、コマンド処理部314は、電動車両管理装置100から走行禁止コマンドの送信指示を受信したことに応じて、当該走行禁止コマンドを、車両通信装置302及び充電ケーブル120を介して電動車両110へ送信する。また、コマンド処理部314は、電動車両管理装置100から警報発出コマンドの送信指示および発光指示コマンドの送信指示を受信したことに応じて、それぞれ、警報発出コマンド及び発光指示コマンドを、車両通信装置302及び充電ケーブル120を介して電動車両110へ送信する。
さらに、コマンド処理部314は、電動車両管理装置100から位置情報要求コマンドの送信指示を受信したことに応じて、当該位置情報要求コマンドを車両通信装置302及び充電ケーブル120を介して電動車両110へ送信する。また、コマンド処理部314は、電動車両110が位置情報要求コマンドを受信したことに応じて出力する位置情報を受信し、当該受信した位置情報を電動車両管理装置100へ送信する。
マーキング実行部316は、電動車両管理装置100からマーキング実行指示を受信したことに応じて、マーキング装置124に指示して電動車両110へのマーキングを実行する。このマーキングは、上述したように、マーキング装置124により例えばカラーボールを電動車両110へ発射することにより行われる。
次に、電動車両110が備える車両制御装置130の構成について説明する。図4は車両制御装置130の構成の一例を示す図である。車両制御装置130は、例えばECU(電子制御装置、Electronic Control Unit)として構成され、例えばCAN(Control Area Network)通信ネットワークを構成する車載ネットワークバス400を介して充電制御ECU402、モータ制御ECU404、警報制御ECU406、ランプ制御ECU408、及び位置特定ECU410等の他のECUと通信可能に接続されている。
ここで、充電制御ECU402は、コネクタ412に接続される充電ケーブル120を用いた充電装置112からの給電による自車両の蓄電池414の充電動作を制御する。また、充電制御ECU402は、充電ケーブル120を介した充電装置112との通信を行う通信装置としても機能する。車両制御装置130は、充電制御ECU402へ送信指示及び送信データを車載ネットワークバス400を介して送信することで、当該送信データを充電制御ECU402を介して充電装置112へ送信することができる。また、車両制御装置130は、充電装置112から自装置へ送信されたコマンドやデータ等を、充電制御ECU402及び車載ネットワークバス400を介して受信することができる。
蓄電池414は、自車両である電動車両110の車輪を駆動する駆動モータ416を駆動する。モータ制御ECU404は、蓄電池414による駆動モータ416の駆動動作を制御する。
警報制御ECU406及びランプ制御ECU408は、それぞれ、自車両である電動車両110の警笛等の警報装置の動作および、前照灯、尾灯、車幅灯、方向指示灯等のランプの点灯を制御する。
位置特定ECU410は、GPS受信機418が受信するGPS電波から自装置である電動車両110の現在位置を特定する。
車両制御装置130は、処理装置430と、記憶装置432と、通信装置434と、を備える。記憶装置432は、例えば不揮発性メモリを含み、当該車両制御装置130が搭載された電動車両110の車両固有情報が予め記憶されている。
通信装置434は、車両制御装置130を、車載ネットワークバス400に接続された充電制御ECU402等の他のECUと通信可能に接続するための送受信機である。通信装置434は、例えば、車載ネットワークバス400がCAN通信規格に準拠するCANバスである場合には、CAN通信規格に準拠して送受信を行うCANトランシーバである。
処理装置430は、例えば、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである。処理装置430は、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等を有する構成であってもよい。そして、処理装置430は、機能要素又は機能ユニットとして、固有情報提供部440と、走行禁止制御部442と、警報制御部444と、ランプ発光制御部446と、位置情報提供部448と、を備える。
処理装置430が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである処理装置430がプログラムを実行することにより実現される。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、処理装置430が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。
固有情報提供部440は、充電制御ECU402を介して充電装置112から車両情報送信要求を受信したことに応じて、記憶装置432が保存する車両固有情報を読み出し、当該車両固有情報を、充電制御ECU402を介して充電装置112へ送信する。
走行禁止制御部442は、充電制御ECU402を介して充電装置112から走行禁止コマンドを受信したことに応じて、モータ制御ECU404に対し、蓄電池414から駆動モータ416への通電を禁止する通電禁止コマンドを送信する。モータ制御ECU404は、通電禁止コマンドを受信したことに応じて、蓄電池414から駆動モータ416への通電を遮断し、ユーザによるアクセル操作等があった場合でも通電遮断状態を維持する。
これに代えて又はこれに加えて、走行禁止制御部442は、走行禁止コマンドを受信したときは、車載ネットワークバス400に接続されたブレーキ制御ECU(不図示)に指示して、自車両である電動車両110のブレーキをロックさせると共に、ユーザによるブレーキ解除操作があった場合でもロック状態を維持させるものとすることができる。
警報制御部444は、充電制御ECU402を介して充電装置112から警報発出コマンドを受信したことに応じて、警報制御ECU406に指示して、自車両である電動車両110の警報装置(不図示)により警報音を発生させる。
ランプ発光制御部446は、充電制御ECU402を介して充電装置112から前照灯、尾灯、車幅灯、方向指示灯等の発光装置(いずれも不図示)の発光を指示する発光指示コマンドを受信したことに応じて、ランプ制御ECU408に指示して対応する発光装置を発光させる。
位置情報提供部448は、充電制御ECU402を介して充電装置112から位置情報要求コマンドを受信したことに応じて、位置特定ECU410から自車両である電動車両110の現在位置についての情報を取得する。そして、位置情報提供部448は、現在位置の情報を含む位置情報を、充電制御ECU402を介して充電装置112へ送信する。
次に、電動車両管理装置100における動作について説明する。図5は、電動車両管理装置100における動作の手順を示すフロー図である。図5に示す処理は、例えば、電動車両管理装置100の電源がオンされたときに開始し、オフされたときに終了する。
処理を開始すると、まず、電動車両管理装置100の処理装置200が備える固有情報取得部210は、いずれかの充電装置112からケーブル接続通知を受信したか否かを判断する(S100)。そして、固有情報取得部210は、いずれの充電装置112からもケーブル接続通知を受信していないときは(S100、NO)、ステップS100に戻っていずれかの充電装置112からケーブル接続通知を受信するのを待機する。
一方、固有情報取得部210は、いずれかの充電装置112からケーブル接続通知を受信したときは(S100、YES)、当該ケーブル接続通知の送信元である充電装置112(以下、図5の説明において単に充電装置112という)から、当該充電装置112に接続された電動車両110の車両固有情報を取得する(S102)。
次に、電動車両管理装置100の不適合判断部214は、上記取得した車両固有情報に基づき、当該車両固有情報が示す電動車両110が追跡対象車両(すなわち、不適合車両または追跡依頼車両)であるか否かを判断する(S104)。そして、追跡対象車両でないときは(S104、NO)、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。一方、上記電動車両110が追跡対象車両であるときは(S104、YES)、不適合判断部214は、その追跡対象車両が追跡依頼車両であるか否かに応じて、及び又はその追跡対象車両が不適合車両であるときはその不適合のレベルに応じて、当該電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する(S106)。
そして、車両制御部216は、上記決定した対処動作が走行禁止措置であるか否かを判断し(S108)、走行禁止措置であるときは(S108、YES)、走行禁止コマンドの送信指示を、充電装置112へ送信する(S110)。その後、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
一方、上記決定した対処動作が走行禁止措置でないときは(S108、NO)、車両制御部216は、上記対処動作が警報音発出であるか否かを判断する(S112)。そして、対処動作が警報音発出であるときは(S112、YES)、車両制御部216は、警報発出コマンドの送信指示を充電装置112へ送信する(S114)。その後、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
一方、対処動作が警報音発出でないときは(S112、NO)、車両制御部216は、上記対処動作がランプ点灯であるか否かを判断する(S116)。そして、対処動作がランプ点灯であるときは(S116、YES)、車両制御部216は、ランプ点灯コマンドの送信指示を充電装置112へ送信する(S118)。その後、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
一方、対処動作がランプ点灯でないときは(S116、NO)、マーキング指示部220は、上記対処動作が電動車両110へのマーキングであるか否かを判断する(S120)。そして。対処動作がマーキングであるときは(S120、YES)、マーキング指示部220は、マーキング実行指示を充電装置112へ送信する(S122)。その後、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
一方、対処動作がマーキングでないときは(S120、NO)、通報部218は、上記対処動作が所定通報先への通報であるか否かを判断する(S124)。そして、対処動作が通報であるときは(S124、YES)、通報部218は、充電装置112に接続されている電動車両110から現在位置を示す位置情報を取得したのち(S126)、当該位置情報を含む通報を、当該電動車両についての所定の通報先へ通報する(S128)。その後、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
一方、対処動作が通報でないときは(S124、NO)、対処動作が不明であるので、動作決定部212は、所定のエラー処理を行う(S130)。このエラー処理は、例えば、電動車両管理装置100の管理者へ通報を含むものとすることができる。その後、処理装置200は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態では、充電装置112は、通信路をも構成する充電ケーブル120を介して、電動車両110へコマンド等を送信し及び電動車両110から車両固有情報等を受信するものとしたが、これには限られない。例えば、充電装置112と電動車両110とは、NFCやBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信を介して通信するものとしてもよい。例えば、充電装置112は、電動車両110が当該充電装置112からの充電を行うための充電ポジションに停止したときに、当該電動車両110と近距離無線通信を確立し、当該電動車両110へコマンド等を送信し及び電動車両110から車両固有情報等を受信するものとすることができる。
例えば、上述した実施形態では、対処動作の一例として、電動車両110についての走行禁止措置、警報音発出、ランプ点灯、マーキング、及び通報のいずれかが実行されるものとしたが、これには限られない。例えば、1台の電動車両110に対してこれらの対処動作の複数を組み合わせて実行するものとしてもよい。また、これらの対処動作に加えて又はこれらのいずれかに代えて、充電ケーブル120の電動車両110との接続状態のロック、電動車両110についてのドア施錠のロック状態保持、ステアリングのロック状態保持、走行履歴の収集、運転者や乗員の顔画像の取得等、他の所望の動作を対処動作に含めるものとすることができる。
また、上述の対象動作に加えて又はこれらのいずれかに代えて、電動車両110の蓄電池414から充電装置112に向けて放電させ、蓄電池414に残存している電力を減少させるものとしてもしてもよい。例えば、電動車両110がいわゆるV2G(Vehicle to Grid)動作やV2H(Vehicle to Home)動作を実行可能に構成されている場合には、電動車両管理装置100は、充電装置112に指示して電動車両110へV2G動作またはV2H動作を実行させるコマンドを送信することで、充電ケーブル120を介して当該電動車両110の蓄電池414を放電させることができる。電動車両管理装置100は、例えば走行禁止措置に加えて又はその一部として上記放電を行うことで、対応する電動車両110を走行困難または走行不能の状態にすることができる。
また、上述した実施形態では、対処動作が走行禁止措置である場合には、電動車両管理装置100からの指示により充電装置112が電動車両110へ走行禁止コマンドを送信することにより電動車両110の走行を禁止するものとしたが、これには限られない。これに代えて又はこれに加えて、充電装置112に接続される電動車両110の停車スペースに当該電動車両110の車両の移動を阻止するロック機構(例えばコインパーキングで使用されるような、いわゆるロック板又はフラップ板)を備えるものとし、電動車両管理装置100からの指示により充電装置112が上記ロック機構を作動させることで、電動車両110の走行を阻止するものとしてもよい。
また、上述した実施形態では、電動車両管理装置100は、取得した車両固有情報に基づいて行政サーバ104や保安サーバ106に問い合わせることで、当該車両固有情報に係る電動車両110が不適合車両であるか否かを判断するものとしたが、これには限られない。これに代えて、行政機関や警察又は警備会社等が、例えば、行政サーバ104及び又は保安サーバ106等のサーバを介して、電動車両管理装置100に対し、発見を意図する電動車両110の車両固有情報と発見時の対処動作の指定とを対応付けた捜索情報を登録する(例えば、電動車両管理装置100の記憶装置202に記憶させる)ものとしてもよい。この場合には、電動車両管理装置100は、充電装置112を介して電動車両110の車両固有情報を取得した後、上記登録された捜索情報に従って対処動作を決定するものとすることができる。
以上説明したように、本実施形態の電動車両管理装置100は、固有情報取得部210と動作決定部212を備える。固有情報取得部210は、電動車両110に対し着脱可能な充電ケーブル120が電動車両110と接続されたときに当該電動車両110の識別に用いることのできる車両固有情報を取得する。また、動作決定部212は、上記取得した車両固有情報に基づき、上記充電ケーブル120が接続された電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する。
この構成によれば、電動車両110がその走行に伴って接続されることとなるいずれかの充電装置112を介して当該電動車両110の車両固有情報を取得し、当該車両固有情報から電動車両110を特定して所定の対処動作を行うことができる。したがって、電動車両110が遠隔通信機能を有しない車両であっても、当該電動車両110を発見して、通報や走行禁止措置などの所望の対処を行うことができる。
また、電動車両管理装置100では、動作決定部212は、車両固有情報に基づき当該車両固有情報を有する電動車両110が追跡対象車両であるか否かを判断し、電動車両110が追跡対象車両であるときは、当該電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する。
この構成によれば、車両固有情報から判断される追跡すべき電動車両のみを対象として処理を行うので、電動車両管理装置100の負荷を軽減して効率的な電動車両追跡を行うことができる。
また、電動車両管理装置100では、上記追跡対象車両は、所定の規則に適合しないか又は所定の規則を遵守しない不適合車両を含み、動作決定部212は、不適合のタイプに応じて、電動車両110に関連して行うべき対処動作を決定する。
この構成によれば、遠隔通信機能を備えない電動車両110であっても、その電動車両110が不法な不適合車両である場合には、その不法の種類や程度に応じて、当該不適合車両である電動車両110に対し適切な対処動作を実行することができる。
また、電動車両管理装置100では、上記不適合のタイプには、盗難車両、税金滞納車両、又は車検未実施車両が含まれる。この構成によれば、盗難車のみならず、税金滞納や車検未実施等の、様々な不定合車両の早期発見及び対処を促進することができる。
また、電動車両管理装置100では、電動車両110に関連して行うべき対処動作には、所定の通報先への通報、及び又は当該電動車両110に対する走行禁止措置が含まれる。この構成によれば、発見された不適合車両や追跡依頼車両の情報が即座に関連機関や追跡依頼主へ通報され、及び又はそれらの車両の位置が固定されるので、当該機関や依頼主は迅速に、及び又は確実に、窃盗犯の確保や不適合車両の確保等の所望の二次的処置を講ずることができる。
また、電動車両管理装置100では、充電ケーブル120は、電動車両110への給電路を構成すると共に電動車両110との通信路をも構成するものであり、固有情報取得部210は、充電ケーブル120を介して電動車両110から受信される車両固有情報を取得する。この構成によれば、追加の装置や設備を要することなく、電動車両110から車両固有情報を簡易に取得することができる。
また、電動車両管理装置100では、固有情報取得部210は、充電ケーブル120が接続された電動車両110を撮影した画像を当該電動車両110の車両固有情報として取得することもできる。この構成によれば、充電ケーブル120を介した車両固有情報の通信をサポートしない電動車両110でも、当該電動車両110についての車両固有情報を簡易に取得することができる。
また、電動車両管理装置100は、電動車両管理装置100と通信可能に接続された少なくとも一つの、車両情報取得部312およびコマンド処理部314を備えた充電装置112と共に電動車両管理システム10を構成する。ここで、充電装置112の車両情報取得部312は、電動車両管理装置100から指示を受信したことに応じて電動車両110の車両固有情報を取得する。また、充電装置112のコマンド処理部314は、電動車両管理装置100から指示を受信したことに応じて電動車両110にコマンドを送信する。
この構成によれば、電動車両管理装置100は、車両固有情報の取得手段を備え且つ対処動作の実行手段を備える充電装置112と協働して、遠隔通信機能を備えない追跡対象車両を効果的に発見して対処動作を実行することができる。
また、電動車両管理装置100は、特定の電動車両110を発見し対処動作を決定する電動車両管理方法を実行する。この電動車両管理方法は、充電ケーブル120が接続された電動車両110について当該電動車両110の識別に用いることのできる車両固有情報を取得するステップと、前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定するステップと、を有する。上記取得するステップは、電動車両110に対し着脱可能な充電ケーブル120が電動車両110に接続されたときに、固有情報取得部210により実行される。また、上記決定するステップは、上記取得するステップにおいて取得された車両固有情報に基づき、動作決定部212により実行される。
この構成によれば、電動車両110がその走行に伴って接続されることとなる充電装置112を介して当該電動車両110の車両固有情報を取得し、当該車両固有情報から電動車両110を特定して所定の対処動作を行うことができる。したがって、電動車両110が遠隔通信機能を有しない車両であっても、当該電動車両を発見して、通報や走行禁止措置などの所望の対処を行うことができる。
10…電動車両管理システム、100…電動車両管理装置、102…ネットワーク、104…行政サーバ、106…保安サーバ、110…電動車両、112…充電装置、114…ユーザ、116…携帯端末、120…充電ケーブル、122…カメラ、124…マーキング装置、130…車両制御装置、200、300、430…処理装置、202、432…記憶装置、204、306、434…通信装置、210…固有情報取得部、212…動作決定部、214…不適合判断部、216…車両制御部、218…通報部、220…マーキング指示部、302…車両通信装置、304…充電器、310…充電制御部、312…車両情報取得部、314…コマンド処理部、316…マーキング実行部、320、412…コネクタ、400…車載ネットワークバス、402…充電制御ECU、404…モータ制御ECU、406…警報制御ECU、408…ランプ制御ECU、410…位置特定ECU、414…蓄電池、416…駆動モータ、418…GPS受信機、440…固有情報提供部、442…走行禁止制御部、444…警報制御部、446…ランプ発光制御部、448…位置情報提供部。

Claims (9)

  1. 電動車両に対し着脱可能な充電ケーブルが前記電動車両と接続されたときに、当該電動車両の識別に用いることのできる車両固有情報を取得する固有情報取得部と、
    取得した前記車両固有情報に基づき、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する動作決定部と、
    を備える、
    電動車両管理装置。
  2. 前記動作決定部は、前記車両固有情報に基づき、当該車両固有情報を有する前記電動車両が追跡対象車両であるか否かを判断し、前記電動車両が追跡対象車両であるときは、当該電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する、
    請求項1に記載の電動車両管理装置。
  3. 前記追跡対象車両は、所定の規則に適合しないか又は所定の規則を遵守しない不適合車両を含み、
    前記動作決定部は、不適合のタイプに応じて、前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定する、
    請求項2に記載の電動車両管理装置。
  4. 前記不適合のタイプには、盗難車両、税金滞納車両、又は車検未実施車両が含まれる、
    請求項3に記載の電動車両管理装置。
  5. 前記電動車両に関連して行うべき対処動作には、所定の通報先への通報、及び又は当該電動車両に対する走行禁止措置が含まれる、
    請求項1ないし4のいずれか一項に記載の電動車両管理装置。
  6. 前記充電ケーブルは、前記電動車両への給電路を構成すると共に前記電動車両との通信路をも構成するものであり、
    前記固有情報取得部は、前記充電ケーブルを介して前記電動車両から受信される前記車両固有情報を取得する、
    請求項1ないし5のいずれか一項に記載の電動車両管理装置。
  7. 前記固有情報取得部は、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両を撮影した画像を当該電動車両の前記車両固有情報として取得する、
    請求項1ないし5のいずれか一項に記載の電動車両管理装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか一項に記載の電動車両管理装置と、
    前記電動車両管理装置と通信可能に接続された少なくとも一つの充電装置と、
    を含み、
    前記充電装置は、
    前記電動車両管理装置から指示を受信したことに応じて前記電動車両の車両固有情報を取得する車両情報取得部と、
    前記電動車両管理装置から指示を受信したことに応じて前記電動車両にコマンドを送信するコマンド処理部と、
    を備える、
    電動車両管理システム。
  9. 電動車両を発見し対処動作を決定する電動車両管理装置が行う電動車両管理方法であって、
    電動車両に対し着脱可能な充電ケーブルが前記電動車両に接続されたときに、固有情報取得部が、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両の識別に用いることのできる車両固有情報を取得するステップと、
    動作決定部が、前記取得するステップにおいて取得された前記車両固有情報に基づき、前記充電ケーブルが接続された前記電動車両に関連して行うべき対処動作を決定するステップと、
    を有する、電動車両管理方法。
JP2019009435A 2019-01-23 2019-01-23 電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法 Pending JP2020117051A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009435A JP2020117051A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法
US16/703,300 US20200231062A1 (en) 2019-01-23 2019-12-04 Electrically driven vehicle management device, electrically driven vehicle management system, and electrically driven vehicle management method
CN202010046790.2A CN111469683A (zh) 2019-01-23 2020-01-16 电动车辆管理装置、系统以及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009435A JP2020117051A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020117051A true JP2020117051A (ja) 2020-08-06

Family

ID=71609591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009435A Pending JP2020117051A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200231062A1 (ja)
JP (1) JP2020117051A (ja)
CN (1) CN111469683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024014252A1 (ja) * 2022-07-14 2024-01-18 株式会社デンソー 盗難対応装置及び盗難対応方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4151457B1 (en) 2021-07-27 2024-03-13 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Method, charging-discharging device, cloud server, system and medium charging-discharging interaction

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260164A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nec Corp 車両識別方式
JP2008238870A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Denso Corp 車載システム
JP2009057016A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Toyota Motor Corp 不正運転防止装置
JP2011024293A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Denso Corp 車両用充電システム
JP2012050268A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理システム
JP2012213297A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Panasonic Corp 給電装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085316A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Toyota Motor Corp 充電支援システムおよび電動車両
WO2017037911A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 日産自動車株式会社 車両管理方法と車両管理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260164A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nec Corp 車両識別方式
JP2008238870A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Denso Corp 車載システム
JP2009057016A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Toyota Motor Corp 不正運転防止装置
JP2011024293A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Denso Corp 車両用充電システム
JP2012050268A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理システム
JP2012213297A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Panasonic Corp 給電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024014252A1 (ja) * 2022-07-14 2024-01-18 株式会社デンソー 盗難対応装置及び盗難対応方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111469683A (zh) 2020-07-31
US20200231062A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230234549A1 (en) Vehicle device
KR100464129B1 (ko) 차량추적시스템, 차량도난경보시스템, 도난차량추적시스템및 도난경보차량추적시스템
US7015792B2 (en) Vehicle anti-theft system and method
US11468775B2 (en) Technique for communication between a parked vehicle bounding a parking space and a vehicle to be parked
JP2017536787A (ja) 公道上のパーキングスペースを管理するための方法
WO2014061209A1 (ja) 車載装置および車両盗難防止システム
US20190375357A1 (en) Trigger based vehicle monitoring
JP2012210931A (ja) 飲酒運転防止システム及びこれに使用する外部サーバー
WO2014184543A1 (en) Driving event notification
JP2020117051A (ja) 電動車両管理装置、電動車両管理システム、および電動車両管理方法
US20150193662A1 (en) Apparatus and method for searching for wanted vehicle
JP5360141B2 (ja) 車載電子制御装置
US20200296559A1 (en) Telematics offloading using v2v and blockchain as trust mechanism
WO2008075816A1 (en) System and method for managing record of vehicles
JP2019061414A (ja) 推定装置
CN114179822A (zh) 用于控制配备有自动化驾驶功能的车辆的操作的方法、计算机程序和设备
US20180247536A1 (en) Method and system for operating a parking area
US20210240186A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory memory medium
US20230385049A1 (en) Systems and methods for safe over-the-air update of electronic control units in vehicles
EP4221159A1 (en) System and method for controlling a non-interfering mode in a telematics device
US10186151B2 (en) Method for finding an object coupled to a radio transmitter
WO2021090773A1 (ja) 車両システム
CN109532756B (zh) 车辆非法点火告警方法、装置、电子设备、存储介质
JP2017030447A (ja) 盗難通知装置、盗難通知システムおよび盗難通知方法
WO2020031806A1 (ja) データ構造、記憶媒体、記憶装置及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215