JP2020113761A - センサユニットならびに基板およびキャリアを相互接続する方法 - Google Patents

センサユニットならびに基板およびキャリアを相互接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020113761A
JP2020113761A JP2020001205A JP2020001205A JP2020113761A JP 2020113761 A JP2020113761 A JP 2020113761A JP 2020001205 A JP2020001205 A JP 2020001205A JP 2020001205 A JP2020001205 A JP 2020001205A JP 2020113761 A JP2020113761 A JP 2020113761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor
circuit carrier
contact pad
conductive contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020001205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7455585B2 (ja
Inventor
ブルンナー,イスマエル
Brunner Ismael
アーノルド,トーマス
Arnold Thomas
ドルヤカ,プレドラグ
Drljaca Predrag
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
TE Connectivity Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Corp filed Critical TE Connectivity Corp
Publication of JP2020113761A publication Critical patent/JP2020113761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7455585B2 publication Critical patent/JP7455585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/02Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems containing distinct electrical or optical devices of particular relevance for their function, e.g. microelectro-mechanical systems [MEMS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/08Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the flexible-diaphragm type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0006Interconnects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/007Interconnections between the MEMS and external electrical signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00301Connecting electric signal lines from the MEMS device with external electrical signal lines, e.g. through vias
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • G01L9/0008Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations
    • G01L9/0019Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a semiconductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • H01L23/4828Conductive organic material or pastes, e.g. conductive adhesives, inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0214Biosensors; Chemical sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0264Pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0292Sensors not provided for in B81B2201/0207 - B81B2201/0285
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/01Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS
    • B81B2207/012Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS the micromechanical device and the control or processing electronics being separate parts in the same package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/092Buried interconnects in the substrate or in the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/094Feed-through, via
    • B81B2207/096Feed-through, via through the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/07Integrating an electronic processing unit with a micromechanical structure
    • B81C2203/0785Transfer and j oin technology, i.e. forming the electronic processing unit and the micromechanical structure on separate substrates and joining the substrates
    • B81C2203/0792Forming interconnections between the electronic processing unit and the micromechanical structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】センサ装置の性能及び信頼性を改善し、製造プロセスを容易にするセンサユニット及び対応する組立て方法を提供する。【解決手段】センサユニット100、測定量を監視し、測定量に相関される電気出力信号を生成するトランスデューサ素子102と、第1の表面108及び反対側の第2の表面110を有するセンサ基板104と、を備える。センサ基板は、第1の導電性コンタクトパッド114を備える。第1の導電性コンタクトパッドは、トランスデューサ素子に電気的に接続される。センサ基板に第2の表面から第1の表面に延びる凹部116が設けられる。センサ基板は、第1の表面が回路キャリア106に面するように、回路キャリアに取り付けられる。回路キャリアは、第2の導電性コンタクトパッドを備える。第1及び第2の導電性コンタクトパッドは、センサ基板の第2の表面から第1の表面へ充填された導電性材料によって相互接続されている。【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの測定量を監視し、少なくとも1つの測定量に相関される電気出力信号を生成する少なくとも1つのトランスデューサ素子を有するセンサユニットに関する。本発明はさらに、基板およびキャリアを相互接続し、詳細にはそのようなセンサ装置の組立てに対応する方法に関する。
特に自動車の適用分野では、圧力または温度などの物理的測定量、ならびにガス濃度(たとえばCO)などの電気化学的測定量など、複数の測定量が監視される。いずれにせよ、監視される媒体は、センサ装置の規定のセンシング素子へのアクセスを得ながら、他方では腐食性の多湿環境がセンサ装置の残り部分、特に電子構成部品に損傷および/または障害を与えないことを確実にしなければならない。さらに、センサユニットを大量生産で製作しなければならず、それには効率的な組立て手順が必要である。
従来、センサユニットは、少なくとも1つの測定量を監視し、少なくとも1つの測定量に相関される電気出力信号を生成する少なくとも1つのトランスデューサ素子を備えており、1つまたは複数のトランスデューサ素子は、センサ基板の第1の表面に配置される。このセンサ基板は通常、かなり薄く、膜、多くの場合はセラミック膜とも呼ばれる。この膜を(通常はより厚い)回路キャリアに取り付けなければならない。回路キャリアに配置されたトランスデューサ素子とコンタクトパッドとの間には、電気的接続を確立しなければならない。加えて、はんだ接合により、基板上(または第2の表面)に位置する任意の他の種類の電気または電子素子(たとえば、1つまたは複数のセンサ、トリマ抵抗器など)を接続することもできる。この電気的接続は、開口または凹部の壁の金属化によって行われる。
これは通常、複雑な製作プロセスであり、または機械応力によってセンサ基板を損傷するリスクを伴う。
本発明の根底にある目的は、センサ装置の性能および信頼性を改善し、製造プロセスを容易にし、それによって前述の問題および欠点を克服または少なくとも実質上低減させるセンサユニットおよび対応する組立て方法を提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、センサ基板内に開口を設け、センサ基板を回路キャリアに取り付けた後、その開口を通して導電性材料、たとえばはんだ付け可能材料、導電性接着剤、または別の銀充填エポキシ樹脂などの導電性プラスチック材料を塗布することができるという概念に基づいている。したがって、導電性材料を塗布するプロセスは、回路キャリアを機械的支持体として用いて、センサ基板の裏面から実行することができる。このようにして、センサ基板、特にトランスデューサ素子が保護され、製作プロセスが容易になる。センサ基板および回路キャリアを機械的に接続するために、導電性接着剤を設計に追加することができる。間隙の充填が毛細管作用によって行われ、開口が金属化されたバイアによって形成される場合、この導電性接着剤は必須ではない。
特に、本発明によるセンサユニットは、少なくとも1つの測定量を監視し、少なくとも1つの測定量に相関される電気出力信号を生成する少なくとも1つのトランスデューサ素子と、第1の表面および反対側の第2の表面を有するセンサ基板とを備え、前記センサ基板は、センサ基板の第1の表面に配置された前記トランスデューサ素子および少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッドを備え、前記第1の導電性コンタクトパッドは、トランスデューサ素子に電気的に接続される。
センサ基板に凹部が設けられ、凹部は第1の表面から第2の表面へ通じる。センサ基板は、第1の表面が回路キャリアに面するように、回路キャリアに取り付けられる。センサ基板は、回路キャリアを貫通する媒体チャネルにより、トランスデューサ素子への少なくとも1つの測定量に関するアクセスが可能になるように、回路キャリアに取り付けることができる。別法として、測定量に関するアクセスは、センサ基板の第2の表面に設けることもできる。
本発明によれば、回路キャリアは、少なくとも1つの第2の導電性コンタクトパッドを備え、第1の導電性コンタクトパッドおよび第2の導電性コンタクトパッドは、センサ基板の第2の表面から第1の表面へ、言い換えれば印刷プロセスを可能にするために上を向いている頂面から充填された導電性材料によって相互接続されている。
本発明の文脈では、「回路キャリア」という用語は、センサ基板(および任意選択で、さらなる電子構成部品)を取り付けることができる導電性リードを有するあらゆる種類の基板を包含することを意図したものである。特に、回路キャリアは、プリント回路基板(PCB)、フレキシブル回路キャリア(フレキシブル印刷回路、FPCとも呼ばれる)、フレックスリジッドキャリア(FPCまたはフラットフレキシブルケーブルと剛性要素との組合せ)、セラミック基板(厚膜、LTCC、HTCC)、ガラスなどを備えることができる。さらに、「基板」(または「センサ基板」)という用語もまた、PCB、FPC、フレックスリジッドキャリア、セラミック基板(厚膜、LTCC、HTCC)、ガラスなどを含むことができる。
本発明の有利な実施形態によれば、前記導電性材料は、はんだ材料、たとえばリフローはんだ材料である。リフローはんだ付けは、集積回路の組立ておよびパッケージングの十分に確立された技術である。概して、この技法は、たとえばスクリーン印刷、分注、噴射などによって、はんだペーストを基板に塗布することに基づいている。回路キャリアにはんだ付けされる構成部品は、その導電性リードがはんだペーストに直接接触するように配置される。はんだペーストは、液相状態(リフロー)に到達するまで加熱され、次いではんだが硬化するまで冷却され、構成部品の導電性リードと回路キャリアとの間に恒久的な相互接続がもたらされる。本発明によれば、センサ基板ならびに回路キャリアは、たとえば銀または銀合金から製作されたリードおよびはんだ付けパッドを有する。当然ながら、任意の他の導電性材料を使用することもできる。リフローはんだペーストなどの導電性材料は、センサ基板に設けられた凹部を通してセンサ基板の裏面から回路キャリアへスクリーン印刷または分注される。はんだ付け可能材料が液化する温度までセンサユニットを加熱した後、センサ基板上のコンタクトパッドと回路キャリア上の対応するコンタクトパッドとの間に導電性はんだ接続が確立される。
有利には、前記凹部は、好ましくは、閉じた断面を有する金属化された管状のバイアである。たとえば、凹部は、円形の断面を有することができる。しかし当然ながら、任意の他の断面、たとえば多角形の断面を使用することもできることが、当業者には明らかである。
別法として、凹部はまた、センサ基板の周辺領域に配置することができ、開いた断面を有することができる。この開いた断面は、たとえば、円の弧の形状を有することができる。当然ながら、任意の他の形状も可能である。この解決策の利点は、センサ基板が互いに分離される1つまたは複数の切断線に配置された管状の孔として、凹部をパネルレベルで製作することができることに見ることができる。
特に、異なるセンサユニットに配置された異なる回路の導電性リードに接続された金属化バイアを設けることができる。パネルを切断し、センサユニットを分離することによって、バイアが切断され、その結果、各センサユニットは、センサユニットの周辺部に配置されている切断されたバイアの一部のみを有する。共用されて最終的に切断されるバイアを使用するそのような技法は、センサユニットだけでなく他の電子ユニットでも使用することができることが、当業者には明らかである。
本発明の有利な実施形態によれば、回路キャリアは、センサユニットを外部構成部品に接続するために前記第2の導電性コンタクトパッドに相互接続された少なくとも1つの接続パッドを備えている。たとえば、接続パッドは、前記第2の導電性コンタクトパッドに相互接続された表面実装技術(SMT)端子によって形成することができる。有利には、SMT端子と回路キャリアとの間の電気的接続は、リフローはんだ付けステップの実行と同時に確立することができる。リフローはんだ付け技術と組み合わせたSMT構成部品は、本発明による概念に対して使用されるのが特に容易である。
有利には、前記トランスデューサ素子は、センサ基板の第1の表面に取り付けられた保護材料によって少なくとも部分的に取り囲まれている。この保護材料は、たとえば、封止ガラス層を備えることができる。
本発明のさらに有利な実施形態によれば、トランスデューサ素子は、特に自動車の適用分野向けに、微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサおよび/またはMEMS圧力センサを備えている。当然ながら、監視される媒体との直接接触を必要とするトランスデューサを有する任意の他のセンサ装置もまた、本発明による接触技法から利益を得ることができる。
本発明の有利な実施形態によれば、センサ基板はセラミックチップキャリアを備えており、たとえばセラミックチップキャリアには、少なくとも1つの圧電抵抗ゲージが設けられる。
本発明はさらに、好ましくはセンサユニットを組み立てるとき、基板およびキャリアを相互接続する方法に関し、前記方法は、
第1の表面および反対側の第2の表面を有する基板(好ましくは、少なくとも1つの測定量を監視し、少なくとも1つの測定量に相関される電気出力信号を生成するように動作可能な少なくとも1つのトランスデューサ素子を有するセンサ基板)を設けるステップであって、前記基板が、基板の第1の表面に配置された少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッドを備え(好ましくは、前記第1の導電性コンタクトパッドがトランスデューサ素子に電気的に接続される)、センサ基板に凹部が設けられ、凹部が第1の表面から第2の表面へ通じる、基板を設けるステップと、
前記基板を取り付けるための回路キャリアを設けるステップと、
センサ基板の第1の表面が回路キャリアに面するように、基板を回路キャリアに取り付けるステップと、
前記凹部を通して、基板の第2の表面から第1の表面へ導電性材料を充填するステップと、
少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッドと対応する少なくとも1つの第2の導電性コンタクトパッドとの間に電気的接続、たとえば、はんだ接続が形成されるように、硬化ステップを実行するステップとを含む。
たとえば、はんだペーストをスクリーン印刷または分注することによって、はんだ材料を充填することができる。当然ながら、噴射バルブを使用する噴射技法を使用することもできる。
回路キャリアは、トランスデューサ素子への少なくとも1つの測定量に関するアクセスが可能になるように、回路キャリアを貫通する媒体チャネルを有することができる。
(センサ)基板および回路キャリアを最終的に相互接続するために、硬化ステップは、導電性材料が液化するようにセンサユニットを加熱するステップを含む。
上述したように、前記凹部は、閉じた断面を有する管状のバイアとして形成され、かつ/または前記凹部は、センサ基板の周辺領域に配置され、開いた断面を有する。
有利には、センサ基板を回路キャリアに取り付けてはんだ付けするステップは、複数のユニット、好ましくはセンサユニットが互いに関連付けられたパネルプロセスとして実行され、この方法は、センサユニットを分離するステップをさらに含む。したがって、概してパネル(またはウェーハ)およびバッチプロセスに当てはまるように、センサユニットの製作は、より信頼性および再現性が高い。同時に、生産の回転率もはるかに速く、したがって個別のセンサユニットのコストを削減することができる。
特に、凹部は、(センサ)ユニットの隅部および/または縁部を形成する領域に、管状の金属化バイアとして形成することができ、これらのユニットを分離することによって、分離されたセンサユニットの隅部および/または縁部に、開いた断面を有する凹部が形成される。言い換えれば、隣接するユニット間で各バイアが共用される。管状のバイアは全体的な材料経費に大きく影響するため、これは原材料コストを最小にするために行われる。生産中、周辺領域に金属化バイアを設けるとき、2つ以上のセンサユニットが1つのバイアを共用する。共用されているバイアは後に、個別のセンサユニットが分離されるとき、2分の1の管または4分の1の管(または任意の他の好適な断面形状)に切断されて、開いた断面を有する凹部を形成する。当然ながら、分離されたバイア部分の形状は、バイアで交差する切断線の数および角度に依存する。
トランスデューサ素子を腐食性媒体から保護するために、この方法は、トランスデューサ素子を少なくとも部分的に取り囲むように保護材料を取り付けるステップをさらに含むことができる。たとえば、ガラス層またはプラスチック注入成形化合物を保護材料として使用することができる。
特定の実施形態によれば、前記センサ基板は、セラミックチップキャリアを備える。しかし、本発明によれば、任意の他のタイプの基板、たとえばPCB、フレキシブル回路基板、リードフレームなどを使用することもできることが、当業者には明らかである。
本発明のいくつかの実施形態について説明するために、添付の図面が本明細書に組み込まれており、本明細書の一部を形成する。これらの図面は、本記載とともに、本発明の原理について説明する働きをする。これらの図面は、本発明をどのように形成および使用することができるかに関する好ましい代替の例について例示することのみを目的とし、例示および記載する実施形態に本発明を限定すると解釈されるべきではない。さらに、実施形態のいくつかの態様は、本発明による解決策を、個別にまたは異なる組合せで形成することができる。したがって、以下の記載の実施形態は、単独でまたはその任意の組合せで考慮することができる。さらなる特徴および利点は、添付の図面に示す本発明の様々な実施形態に関する以下のより具体的な説明から明らかになり、添付の図面では、同様の参照は同様の要素を指す。
本発明の第1の実施形態によるセンサユニットの概略斜視図である。 はんだリフロー前のセンサユニットを示す、図1によるセンサ装置の概略断面図である。 はんだリフロー後のセンサユニットを示す、図1によるセンサ装置の概略断面図である。 図1の詳細図である。 図1の別の詳細図である。 本発明のさらなる実施形態によるセンサユニットの概略斜視図である。 はんだリフロー前のセンサユニットを示す、図5によるセンサ装置の概略断面図である。 はんだリフロー後のセンサユニットを示す、図5によるセンサ装置の概略断面図である。 図5の詳細図である。 図5の別の詳細図である。 図5の別の上面詳細図である。 図5の別の側面詳細図である。 本発明のさらなる実施形態によるセンサユニットの概略斜視図である。 図11に示すセンサユニットの別の斜視図である。 有利な実施形態によるパネルレイアウトパターンの上面図である。 有利な実施形態によるパネルレイアウトパターンの底面図である。 有利な実施形態によるスクリーン印刷メッシュパターンの詳細図である。 本発明の一実施形態による製作プロセスを示す概略図である。 共用されるバイアの様々な有利な実施形態を示すパネルレイアウトパターンの概略上面図である。 さらに有利な実施形態による回路キャリアレイアウトパターンの概略上面図である。 図19の詳細図である。 電気/電子構成部品が組み立てられた後、センサ基板が回路キャリアに取り付けられている、図18および図19のパネルの一部の斜視図である。 図20に示す配置の斜視透明図である。
本発明について、図を参照し、まず図1を参照して、次にさらに説明する。図1は、本発明の第1の実施形態によるセンサユニット100を概略斜視図に概略的に示す。
センサユニット100は、回路キャリア106に取り付けられたセンサ基板104を備えており、回路キャリア106は、たとえばアルミナから製作される。センサ基板104は、図1に示す下面にあり、回路キャリア106に面している第1の表面108と、図1に示す上面にある第2の表面110とを有する。図1で、センサ基板104は透明であるものとして示されていることに留意されたい。
本発明によれば、センサユニット100は圧力センサであり、トランスデューサ素子102を形成する4つの圧電抵抗歪みゲージを備える。センサ基板104は、変位可能な膜を形成する。トランスデューサ素子102は、変位可能な膜を形成するセンサ基板104の第1の表面108に配置される。回路キャリア106は、回路キャリア106を貫通し、したがってトランスデューサ素子102の下に媒体アクセスチャネルを形成する開口を有することができる(図示せず)。別法として、媒体アクセスは、追加のハウジング(図示せず)を有する第2の表面110から行われる。
歪みゲージは、膜の2つの表面間の圧力差による膜の変位を検出する。
トランスデューサ素子102は、たとえば銀または銀合金から形成された導電性リード112に接続される。導電性リード112は、導電性の第1の導電性コンタクトパッド114に接続される。
センサユニット100は、各コンタクトパッド114に円形の凹部116を有し、凹部116は、第2の表面110から第1の表面108へセンサ基板104を貫通する。凹部116の直径は、スクリーン印刷または他の分注技法によってはんだ材料が充填され、回路キャリア106に配置された対応する第2の導電性コンタクトパッド118(図1では見えない)に到達することを可能にするのに十分な大きさである。リフローはんだ付けによって、第1の導電性コンタクトパッド114と第2の導電性コンタクトパッド118との間に堅固な電気的接続を確立することができる。有利には、はんだペーストをスクリーン印刷(または他の方法で分注)することは、膜と基板の組立て後に実行することができる。これにより、パネルレベルでの処理の利点がさらに提供され、これは興味深いコスト節約要因になる。
特に、センサ基板104と回路キャリア106のはんだ付け可能なコンタクトパッド114、118同士が互いに位置合わせされるように、センサ基板104が回路キャリア106に位置合わせされた後、たとえばはんだ付け可能な前駆体が凹部116内へスクリーン印刷される。次に、センサユニット100は、前駆体材料が液相状態に到達するまで加熱される。冷却後、はんだ接続が確立され、回路キャリア106とセンサ基板104との間に電気的接続が形成される。
本発明によれば、導電性接着剤、または銀充填エポキシなどの一時的な流体状態を有する任意の他の導電性材料を使用することもできることが、当業者には明らかである。
図1に示す実施形態では、コンタクトパッド114、118および凹部116は、センサユニット100の縁部から隔置され、閉じた円形の直径を有する管状の開口によって形成される。当然ながら、凹部116の輪郭は必ずしも円形である必要はなく、方形とすることもでき、または任意の他の好適な形状を有することができる。
図2は、図1による配置の概略断面図を示す。図2Aは、はんだ付け可能材料が塗布されたがまだ加熱されていないセンサユニット100の状態を示す。図2Bは、リフロー加熱ステップが実行された後のセンサユニット100の最終的な状態を示す。
図2Aおよび図2Bから見ることができるように、圧電抵抗ゲージ102が保護ガラス層120によって覆われている。保護ガラス層120により、第1の導電性コンタクトパッド114と第2の導電性コンタクトパッド118との間に狭い間隙122が形成される。
本発明によれば、第2の表面110から第1の表面108に向かう方向にはんだペースト124が凹部116へ充填され、第2の導電性コンタクトパッド118に到達する。センサユニット100に熱を加えると、はんだペースト124は液化し、毛細管力によって間隙122へ引き込まれ、それによって第1の導電性コンタクトパッド114と第2の導電性コンタクトパッド118との間にはんだ接続126を形成する。
回路キャリア106は、回路キャリア106の上面に配置された導電性リード130を、端子134に接続された導電性リード132に接続する金属化されたバイア128をさらに備える。図2Aおよび図2Bに示す実施形態によれば、バイア128は、第1の導電性コンタクトパッド114および第2の導電性コンタクトパッド118からある程度の距離をあけて位置する。
図3および図4は、詳細図として凹部116の領域を示し、図3は、センサ基板104および回路キャリア106を透明に示す。この図から見ることができるように、はんだ接続126は、コンタクトパッド114、118全体を覆っておらず、覆われていない領域136を残している。言い換えれば、はんだ接続126は、第1の導電性コンタクトパッド114と第2の導電性コンタクトパッド118との間にリング状の導電性接続を形成する。この特定の形状の理由は、加熱ステップ中、液化したはんだが毛細管力によってセンサ基板104と回路キャリア106との間の間隙122へ引き込まれるからである。
本発明の別の有利な実施形態について、図5を参照して次に説明する。第2の実施形態によるセンサユニット200は、主にはんだ接続226およびバイア228の場所が、上記で説明したセンサユニット100とは異なる。センサユニット200は、回路キャリア206に取り付けられたセンサ基板204を備える。第2の実施形態によれば、4つの凹部216が、センサユニット200の隅部に配置されている。本発明によれば、凹部216の非対称配置、またはセンサユニット200の隅部ではなく縁部の配置も可能であることが、当業者には明らかである。
図5に示すように、凹部216およびはんだ接続226は、金属化されたバイア228に近接して位置する。このレイアウトにはいくつかの利点がある。第1に、第1の導電性コンタクトパッド214をバイア228に密接して配置することによって、第2の導電性コンタクトパッド218からバイア228への追加のリードが不要になる。これにより、回路キャリア206の空間が節約される。さらに、センサユニット200をパネルレベルで製作するとき、凹部216に比較的大きい開口を設けることができ、したがってはんだ付け可能材料を膜側から充填することが容易になる。センサユニット200の周辺領域に近接し、特に隅部に位置するはんだ接続226の場所は、個別のセンサユニット200を分離することによって実現される。このプロセスは、図13〜図15を参照して、以下でさらに明らかになる。
図5を参照すると、センサユニット200は、導電性リード212によって第1の導電性コンタクトパッド214に接続された4つのトランスデューサ素子202をさらに備える。さらに、電子センシングおよび制御回路238が、回路キャリア206の下面240に設けられる。下面240は、基板204に面している回路キャリア206の上面242の反対側にある。
図6Aおよび図6Bは、図5のセンサユニット200を断面図に示す。特に、図6Aは、はんだ付け可能材料224が基板204の第2の表面210から分注またはスクリーン印刷された後のセンサユニットを示す。図6Bは、はんだリフロー後のセンサユニット200を示し、はんだ接続226が形成され、センサ基板204が回路キャリア206に堅固に接合されている。
図6Aに概略的に示すように、はんだ付け可能材料224は、矢印244によって示すように、センサ基板204の第2の表面210から第2の導電性コンタクトパッド218へ充填される。本発明によれば、第1の導電性コンタクトパッド214と第2の導電性コンタクトパッド218との間に間隙222が残っている。したがって、はんだ付け可能材料224が充填された後にセンサユニット200が加熱されると、液化したはんだ付け可能材料が毛細管力により保護ガラス層220の方へ引き込まれて、第1の導電性コンタクトパッド214と第2の導電性コンタクトパッド218との間に導電性接合を形成する。
図7〜図10は、図5および図6に示すセンサユニット200の隅部領域246のいくつかの詳細図を示す。
上述したように、本発明の態様によれば、凹部216は、バイア228に密接して位置する。それによって、はんだ付け可能材料224を充填するとき、バイア228へ充填される可能性があるという問題が生じる。この場合、毛細管力によって液化したはんだ付け可能材料を第1の導電性コンタクトパッド214と第2の導電性コンタクトパッド218との間に引き込むことができないおそれがある。
この欠点を克服する可能性を、図11および図12から見ることができる。この実施形態によれば、バイア228にすぐ隣接して、はんだのないエリア248が設けられる。有利には、これらのはんだのないエリア248は、バイア228を覆う誘電体被覆250の一部である。
図13および図14は、パネルレベルでの本発明によるセンサユニット200の製作プロセスを示す。
図13に、センサ基板が取り付けられたパネル252の上面図が示されている。この図から見ることができるように、複数のまだ個別化されていないセンサユニット200が、隣り合わせに配置されている。後の隅部領域246は、ダイ切断線254の交点に位置する。後の切断プロセスによって、各センサユニット200は、4分の1の円の形状の断面を有するバイア228を有する。上述したように、バイアはまた、ダイ切断線254に沿って位置し、各センサユニット200に半円形の断面を有するバイア228を残すこともできる。さらに、接続の数は、特定の応用例によって判定される。しかし、上述した第2の実施形態による配置は、特に効率的かつ省スペースである。図14は、パネルの底面図を示し、バイア228の孔のみが見える。
図15は、図13に示す凹部216へ材料のはんだをスクリーン印刷するために使用することができるスクリーン印刷メッシュ256の詳細図を示す。図13の開口216のそれぞれに対応して、スクリーン印刷メッシュ256は、バイアへのはんだ付け可能材料の分注を阻止する中心領域258を有する。図13に示す凹部216へはんだペーストを分注するために、後の個別のセンサユニット200の隅部領域246に一致する開口260が、スクリーン印刷メッシュ256に設けられる。当然ながら、開口260の特定の形状は、はんだペーストの特徴に応じて変更することができる。
圧力センサユニットであるセンサユニット200を製作する例示的な方法について、図5〜図15とともに図16を参照して次に説明する。
ブロック302は、センサ基板204の組立てについて説明する(上述したように、センサ基板を「膜」と呼ぶこともできる)。第1に、トランスデューサ素子を形成する圧電層が、セラミック基板へ印刷される。ステップ306で、構造化された銀層が印刷され、導電性リードおよびコンタクトパッドを形成する。次のステップ308で、膜構成を焼成して、圧電層ならびに導電性リードおよびパッドを固化する。ステップ310で、センサ基板204に保護ガラス層220が追加される。最後の乾燥および/または焼成ステップ312で、センサ基板204が仕上げられる。
製作ブロック314は、「基板」と呼ばれることもある回路キャリア206の製作を示す。ステップ316で、すべての必要な保護ガラス層および接続層がセラミック基板へ印刷される。乾燥および/または焼成ステップ318により、回路キャリア206を完成させる。必要とされる場合、追加の電子構成部品、たとえば抵抗器またはキャパシタを回路キャリアに組み込むこともできることが、当業者には明らかである。
製作ブロック320は、膜および基板の組立てを示す。パネルレベルで、膜および基板は互いに位置合わせされ、この積層体に追加の重量が配置される(ステップ322)。ステップ324で、この積層体を焼成して、保護ガラス層220と回路キャリアの上面242との間の接着を行う。
次に、ステップ326で、はんだペーストが膜側から開口216へスクリーン印刷され、リフローステップを実行してはんだ接続を固定することができる。ステップ328で、知られているチップ個片化技法、たとえばソーイング、レーザ切断、スナッピングなどによって、個別のセンサユニットが互いに分離される。
別法として、ステップ326で、はんだ接続はまだ加熱されていないが、センサユニット200は個片化され、はんだペーストが印刷されているだけである。この場合、リフローステップは、外部構成部品(図示せず)へのセンサユニットのリフローはんだ付けとともに、または電子センシングおよび制御回路238を取り付けるときに実行される。
図17は、個別のユニットが分離されるまで生産中に共用されるバイアを使用する概念をより詳細に示す。この概念は、センサユニットだけでなく、他の電気または電子ユニットとも同様に使用することができることに留意されたい。
この図では、センサ基板が取り付けられたパネル452の上面図が示されている。この図から見ることができるように、複数のまだ個別化されていない電気または電子ユニット400(たとえば、上述したセンサユニット)が、隣り合わせに配置されている。この図面では、いくつかの異なる幾何形状が概略的に組み合わされている。当然ながら、これらの変形例のすべてを同じパネル452で実現する必要はない。
後の隅部領域は、たとえば、ダイ切断線454の交点に位置する。後の切断プロセスによって、各ユニット400は、導電性リード430に接続された4分の1の円の形状の断面を有するバイア428を有することができる(概略的にのみ表す)。図5に示すように、細分ステップ後、金属化されたバイア428は、回路キャリアの両側間の電気的接触を確立する。
別法として、中心のバイア428の周りに追加のバイア429を設けることもでき、したがって切断ステップ後、各回路は、図1に示す配置に類似している閉じた(たとえば円形の)断面を有する別個の追加の凹部を有する。
さらに、1つのダイ切断線454に沿って1つまたは複数のキャスタレーションバイア431を配置することができ、したがって、キャスタレーションバイア431は、バイア428のように複数の切断線の交点ではなく、1つの切断線のみによって交差される。この構成では、ユニットの回路キャリアの縁部に沿ったキャスタレーションの幾何形状が、切断ステップ後に生成される。
図18は、さらに有利な実施形態による回路キャリアパネルとしてのパネル552のレイアウトを示す。パネル552では、回路キャリア材料に導電性要素を設けることによって、複数の回路キャリア506が隣り合わせに製作される。たとえば、図20および図21から明らかになるように、センサ基板に電気的に接触し、電気および電子構成部品を取り付けるために、回路キャリア506のこの上面に様々な導電性コンタクトパッド518が配置される。電気/電子構成部品を互いにまたはバイア528に相互接続するために、導電性リード530が設けられる。交差する切断線554の格子に沿ってパネル552を切断することによって、複数の別個のユニットを製作することができる。このとき、これらのユニットはそれぞれ、その隅部のそれぞれにバイア528の4分の1を有する。
本発明によれば、個別のユニットの分離は、センサ基板が組み立てられた後にのみ実行される。はんだ付けステップ前に、はんだ材料がバイアに入るのを防ぐために、バイア528の内側の導電性表面を電気絶縁層で被覆することができる。バイア528は、回路キャリア506の反対側の表面への電気的接続を確立する。
図19は、図18の詳細図を示し、バイア528およびその周辺が拡大されている。この図から見ることができるように、パネル552のレイアウトは、切断線554に沿って切断した後、各回路キャリア506がバイア528の4分の1を有し、1つの導電性リード530に接続されるように設計される。有利には、バイア528の金属化部分に接続された導電性リードは、切断プロセスによって損傷されないように、切断線554に平行に延びる。この概念は、4つの回路に対して1つの単一の貫通孔を共用するために、1つのユニット(まだ図18および図19の配列の中)の各隅部が、基板の一方の側から他方の側への電気的接続のための金属化孔の4分の1を占めている。はんだ付けステップおよび分離ステップ後、金属化されたバイア528の4分の1が、最終的に組み立てられた各電子ユニットの各隅部において、回路キャリアの厚さを通って完全な接触を提供する。
パネル552の裏面には、さらなるコンタクトパッド(図11の参照番号218に対応する)が設けられ、センシング素子(図10の参照番号204および図20の参照番号504)を有するセラミック膜に接続する。
パネル552は、たとえば、セラミック材料から製作され、導電性コンタクトパッド518および導電性リード530などの導電性要素が、厚膜技術で製作される。
しかし、パネル552はまた、導電性の銅リードおよび金属化バイアホールを有するガラス繊維強化エポキシ積層材料、たとえばいわゆるFR4材料から形成されたプリント回路基板(PCB)とすることもできる。同様に、回路キャリアを製作する任意の他の好適な技術も使用することができる。本発明では、フラットフレキシブルキャリアを使用することもできる。
図20は、電気/電子構成部品562が組み立てられた後、センサ基板504が回路キャリア506に取り付けられている図18および図19のパネル552の一部を示す。本発明によれば、各バイア528が、導電性リード530によって4つの周辺のセンサ基板504に接続される。
本発明によれば、回路キャリア506の上面に、様々な受動および能動構成部品ならびに電子回路を配置することができる。有利には、切断線554に沿って個別のユニット500を分離する前に、すべての電子回路がパネル552に組み立てられる。これにより、組立てプロセスが容易になり、コストが削減される。
任意選択で、導電性リード530を非導電性の保護層564で覆うことができる。保護層564は、たとえばワイヤ接合ステップまたは任意の他の電気的接続ステップのためにアクセス可能のままになるように、導電性コンタクトパッド518のいくつかを開いたまま残すことができる。図20および図21では、バイア528が分離ユニットによってどのように分割されるかを示すために、4つのユニット500のみがさらに相互接続されるように示されていることに留意されたい。当然ながら、4つのユニットからなるこの配列は通常、はるかに大きいパネル552の一部である。さらに、センサユニット500Aは、例示の目的で導電性リード530を覆う保護層564なしで表されている。
図21は、センサ基板504をより詳細に示すために、図20の配置を透明図に示す。この図では、センサ基板504のはんだ接合のために、回路キャリア506の裏面に配置された導電性コンタクトパッド514に金属化されたバイア528が接続されていることが明らかになる。
100、200、500 センサユニット
102、202 トランスデューサ素子
104、204、504 センサ基板
106、206、506 回路キャリア
108、208 センサ基板の第1の表面
110、210 センサ基板の第2の表面
112、212 センサ基板上の導電性リード
114、214、514 第1の導電性コンタクトパッド
116、216 凹部
118、218、518 第2の導電性コンタクトパッド
120、220 保護ガラス層
122、222 間隙
124、224 はんだペースト、はんだ材料、はんだ可能材料
126、226 はんだ接続
128、228、528 バイア
130、430、530 回路キャリアの上面の導電性リード
132 回路キャリアの下面の導電性リード
134 端子
136 覆われていない領域
238 電子センシングおよび制御回路
240 回路キャリアの下面
242 回路キャリアの上面
244 はんだ付け可能材料を充填する方向
246 隅部領域
248 はんだのないエリア
250 誘電体被覆
252、452、552 パネル
254、454、554 切断線
256 スクリーン印刷メッシュ
258 中心領域
260 スクリーン印刷メッシュ内の開口
302〜328 製作方法ステップ
400 電気または電子ユニット
428、429、431、528 バイア
562 電気/電子構成部品
564 保護層

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの測定量を監視し、前記少なくとも1つの測定量に相関される電気出力信号を生成する少なくとも1つのトランスデューサ素子(102、202)と、
    第1の表面(108、208)および反対側の第2の表面(110、210)を有するセンサ基板(104、204)とを備え、前記センサ基板(104、204)が、前記センサ基板(104、204)の前記第1の表面(108、208)に配置された前記トランスデューサ素子(102、202)および少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッド(114、214)を備え、前記第1の導電性コンタクトパッドが、前記トランスデューサ素子に電気的に接続され、
    前記センサ基板(104、204)に凹部(116、216)が設けられ、前記凹部(116、216)が、前記第2の表面(110、210)から前記第1の表面(108、208)へ延び、
    前記センサ基板(104、204)が、前記第1の表面(108、208)が回路キャリア(106、206)に面するように、前記回路キャリア(106、206)に取り付けられ、
    前記回路キャリア(106、206)が、少なくとも1つの第2の導電性コンタクトパッド(118、218)を備え、前記第1の導電性コンタクトパッド(114、214)および前記第2の導電性コンタクトパッド(118、218)が、前記センサ基板の前記第2の表面から前記第1の表面へ充填された導電性材料(124、224、126、226)によって相互接続されている、
    センサユニット。
  2. 前記導電性材料が、はんだ材料(124、224、126、226)、導電性接着剤、または金属充填エポキシ樹脂である、請求項1に記載のセンサユニット。
  3. 前記凹部(116、216)が、閉じた断面を有する管状のバイアである、請求項1または2に記載のセンサユニット。
  4. 前記凹部(116、216)が、前記センサ基板の周辺領域に配置され、開いた断面を有している、請求項1または2に記載のセンサユニット。
  5. 前記回路キャリア(106、206)が、前記センサユニット(100、200)を外部構成部品に接続するために前記第2の導電性コンタクトパッドに相互接続された少なくとも1つの接続パッド(134、234)を備えている、請求項1から4のいずれか一項に記載のセンサユニット。
  6. 前記トランスデューサ素子(102、202)が、前記センサ基板の前記第1の表面に取り付けられた保護材料(120、220)によって少なくとも部分的に取り囲まれている、請求項1から5のいずれか一項に記載のセンサユニット。
  7. 前記トランスデューサ素子(102、202)が、微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサおよび/またはMEMS圧力センサを備えている、請求項1から6のいずれか一項に記載のセンサユニット。
  8. 前記センサ基板(104、204)および/または前記回路キャリア(106、206)が、セラミックチップキャリアを備えている、請求項1から7のいずれか一項に記載のセンサユニット。
  9. 基板およびキャリアを相互接続する方法であって、
    第1の表面(108、208)および反対側の第2の表面(110、210)を有する基板(104、204)を設けるステップであって、前記基板が、前記基板の前記第1の表面(108、208)に配置された少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッド(114、214)を備え、前記基板に凹部(116、216)が設けられ、前記凹部が前記第1の表面から前記第2の表面へ通じる、基板(104、204)を設けるステップと、
    前記基板を取り付けるための回路キャリアを設けるステップであって、前記回路キャリアが、前記少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッドに接続される少なくとも1つの第2の導電性コンタクトパッドを有する、回路キャリアを設けるステップと、
    前記基板の前記第1の表面が前記回路キャリアに面するように、前記基板を前記回路キャリアに取り付けるステップと、
    前記凹部(116、216)を通して、前記基板の前記第2の表面から前記第1の表面へ導電性材料を充填するステップと、
    前記少なくとも1つの第1の導電性コンタクトパッドと対応する前記少なくとも1つの第2の導電性コンタクトパッドとの間に電気的接続が形成されるように、硬化ステップを実行するステップとを含む方法。
  10. はんだペーストをスクリーン印刷または分注することによって、前記導電性材料が充填され、かつ/または前記硬化ステップが、前記導電性材料が液化するように前記センサユニットを加熱することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記凹部(116、216)が、閉じた断面を有する金属化された管状のバイアとして形成され、かつ/または前記凹部が、前記基板の周辺領域に配置され、開いた断面を有する、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記基板を前記回路キャリアに取り付けてはんだ付けする前記ステップが、複数のユニットが互いに関連付けられたパネルプロセスとして実行され、前記方法が、前記ユニットを分離するステップをさらに含む、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記凹部(116、216)が、前記ユニットの隅部および/または縁部を形成する領域に、管状のバイアとして形成され、前記ユニットを分離することによって、分離された前記ユニットの前記隅部および/または縁部に、開いた断面を有する前記凹部が形成される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記基板が、少なくとも1つの測定量を監視し、前記少なくとも1つの測定量に相関される電気出力信号を生成するように動作可能な少なくとも1つのトランスデューサ素子(102、202)を有するセンサ基板(104、204)である、請求項9から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記トランスデューサ素子を少なくとも部分的に取り囲むように保護材料(120、220)を取り付けるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2020001205A 2019-01-10 2020-01-08 センサユニットならびに基板およびキャリアを相互接続する方法 Active JP7455585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19151102.1A EP3680211B1 (en) 2019-01-10 2019-01-10 Sensor unit and method of interconnecting a substrate and a carrier
EP19151102.1 2019-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020113761A true JP2020113761A (ja) 2020-07-27
JP7455585B2 JP7455585B2 (ja) 2024-03-26

Family

ID=65041557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001205A Active JP7455585B2 (ja) 2019-01-10 2020-01-08 センサユニットならびに基板およびキャリアを相互接続する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11662262B2 (ja)
EP (1) EP3680211B1 (ja)
JP (1) JP7455585B2 (ja)
KR (1) KR20200087716A (ja)
CN (1) CN111422817B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112162168B (zh) * 2020-09-29 2022-08-16 上海船舶电子设备研究所(中国船舶重工集团公司第七二六研究所) 多通道高频接收换能器阵的信号引出方法及系统
CN116472443A (zh) * 2020-10-30 2023-07-21 克乐克特米克特责任有限公司 平面陶瓷压力传感器及相关制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439616B2 (en) * 2000-11-28 2008-10-21 Knowles Electronics, Llc Miniature silicon condenser microphone
US7224056B2 (en) * 2003-09-26 2007-05-29 Tessera, Inc. Back-face and edge interconnects for lidded package
JP5174673B2 (ja) * 2005-10-14 2013-04-03 エスティーマイクロエレクトロニクス エス.アール.エル. 基板レベル・アセンブリを具えた電子装置及びその製造処理方法
JP5072555B2 (ja) 2006-12-12 2012-11-14 パナソニック株式会社 電子素子パッケージ
WO2011070627A1 (ja) 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
IT1397976B1 (it) * 2009-12-23 2013-02-04 St Microelectronics Rousset Trasduttore di tipo microelettromeccanico e relativo procedimento di assemblaggio.
JP5529577B2 (ja) 2010-02-14 2014-06-25 キヤノン株式会社 電気機械変換装置及びその作製方法
JP4979788B2 (ja) 2010-03-30 2012-07-18 株式会社菊池製作所 流量センサーおよび流量検出装置
JP6016228B2 (ja) 2012-07-03 2016-10-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサデバイス
US9254997B2 (en) * 2013-08-29 2016-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS-MEMS integrated flow for making a pressure sensitive transducer
DE102014105849B3 (de) * 2014-04-25 2015-09-17 Epcos Ag Mikrofon mit vergrößertem Rückvolumen und Verfahren zur Herstellung
US9659896B2 (en) * 2014-08-20 2017-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structures for wafer level package and methods of forming same
US9484285B2 (en) * 2014-08-20 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structures for wafer level package and methods of forming same
US9373604B2 (en) * 2014-08-20 2016-06-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structures for wafer level package and methods of forming same
US9748212B2 (en) * 2015-04-30 2017-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Shadow pad for post-passivation interconnect structures
US10340258B2 (en) * 2015-04-30 2019-07-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structures, packaged semiconductor devices, and methods of packaging semiconductor devices
US9847269B2 (en) * 2015-07-31 2017-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fan-out packages and methods of forming same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3680211B1 (en) 2024-03-06
US20200225107A1 (en) 2020-07-16
JP7455585B2 (ja) 2024-03-26
EP3680211A1 (en) 2020-07-15
CN111422817B (zh) 2024-02-06
CN111422817A (zh) 2020-07-17
US11662262B2 (en) 2023-05-30
KR20200087716A (ko) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8520396B2 (en) Method for producing an electronic module
EP2342160B1 (en) Inertial sensor with dual cavity package and method of fabrication
US8426930B2 (en) Sensor module
KR20130103600A (ko) 케이스형 전기 소자
KR20050096851A (ko) 회로 장치 및 그 제조 방법
JP2010169460A (ja) 流量式センサ
JP2011525618A (ja) センサチップを有する半導体チップ装置及びその製造方法
JP7455585B2 (ja) センサユニットならびに基板およびキャリアを相互接続する方法
JP2006084232A (ja) 容量式湿度センサ
US10985131B2 (en) Microelectronic device having protected connections and manufacturing process thereof
JP2010232663A (ja) チップモジュール並びにチップモジュールを製造する方法
JP6947367B2 (ja) センサモジュールおよびその製造方法
US11146893B2 (en) Sensor system, sensor arrangement, and assembly method using solder for sealing
US8148201B2 (en) Planar interconnect structure for hybrid circuits
JP2005353925A (ja) 多層配線基板および電子装置用基板
JP2006339293A (ja) 回路モジュール
JP2002299520A (ja) 配線基板および多数個取り配線基板
JP2013539253A (ja) モジュール及びその製造方法
JP6605971B2 (ja) センサ用パッケージおよびセンサ装置
JP4404647B2 (ja) 電子装置および電子部品封止用基板
JP2006310821A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
CN115893299A (zh) 利用芯片下方基板中的腔体控制翘曲的集成电路封装
KR101507200B1 (ko) Mems 패키지 및 그 제조 방법
CN112374455A (zh) 一种集成传感器的电子设备及其制造方法
JP2009049281A (ja) 半導体センサモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7455585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150