JP2020111030A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020111030A
JP2020111030A JP2019005728A JP2019005728A JP2020111030A JP 2020111030 A JP2020111030 A JP 2020111030A JP 2019005728 A JP2019005728 A JP 2019005728A JP 2019005728 A JP2019005728 A JP 2019005728A JP 2020111030 A JP2020111030 A JP 2020111030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
unit
paper
inspection
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019005728A
Other languages
English (en)
Inventor
直輝 岩佐
Naoki Iwasa
直輝 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2019005728A priority Critical patent/JP2020111030A/ja
Publication of JP2020111030A publication Critical patent/JP2020111030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷システムにおいて、生産性を低下させずに、印刷内容の検査結果が異常と判定された媒体を識別することができるようにする。【解決手段】印刷システム1は、用紙P(媒体の一例)に印刷を行う第1印刷部22と、この第1印刷部22よりも用紙Pの搬送方向における下流側に配置され、第1印刷部22によって印刷が行われた用紙Pの印刷内容の検査を行う第1検査部33と、この第1検査部33よりも搬送方向における下流側に配置され、用紙Pに印刷を行う第2印刷部42と、第1検査部33による印刷内容の検査結果が異常である用紙Pに対して、異常であることを識別するための異常識別用印刷(異常識別用印刷領域A2)を行うように第2印刷部42を制御する制御部71とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、複数の印刷部を備える印刷システムに関する。
従来、複数の印刷部が用紙の搬送経路に直列に配置された印刷システムが知られている。このような印刷システムにおいて、連続紙の印刷途中でジャムなどの異常が発生した場合に、一旦印刷を停止させ、用紙の表面に印刷を行う上流側の印刷部と裏面に印刷を行う下流側の印刷部との間にある用紙に対し、下流側の印刷部によって裏面にパージマークを印刷する手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−219333号公報
ところで、帳票、請求書などに印刷を行うインクジェットプリンタにおいて、印刷データ通りに印刷が行われたかを確認するために検査装置を導入するユーザが帳票市場において大部分を占めている。
このような印刷内容の検査としては、帳票等の媒体の撮像画像に基づき主にコードや文字の可読性を検査(確認)する「可読検査」や、撮像画像と印刷データとの比較から表裏それぞれの一致性を検査(確認)する「表裏検査」などが挙げられる。
しかしながら、印刷内容の検査結果が異常と判定された場合に印刷を停止させ、ユーザが媒体を取り除くようにすると、検査結果が異常と判定される度に印刷が停止するため、生産性が低下する。
また、印刷内容の検査結果が異常と判定された媒体のジョブ名、ページ番号などの情報(ログ情報)を保持しておき、このログ情報に基づきユーザが印刷完了時に媒体を取り除くようにすると、ログ情報と印刷済みの媒体との同期がずれた場合(例えば、ジャムなどに起因して再印刷が生じた場合)、検査結果が異常と判定された媒体を識別することができなくなる。
また、印刷内容の検査結果が異常と判定された媒体を、正常と判定された媒体とは別経路で搬送したり或いはオフセットなどで仕分けしたりする場合には、搬送経路の切り替え動作やオフセット動作などを行う間、印刷が停止することになる。
本発明の目的は、生産性を低下させずに、印刷内容の検査結果が異常と判定された媒体を識別することができる印刷システムを提供することである。
1つの態様では、印刷システムは、媒体に印刷を行う第1印刷部と、前記第1印刷部よりも前記媒体の搬送方向における下流側に配置され、前記第1印刷部によって印刷が行われた前記媒体の印刷内容の検査を行う第1検査部と、前記第1検査部よりも前記搬送方向における下流側に配置され、前記媒体に印刷を行う第2印刷部と、前記第1検査部による前記印刷内容の検査結果が異常である前記媒体に対して、異常であることを識別するための異常識別用印刷を行うように前記第2印刷部を制御する制御部とを備える。
前記態様によれば、印刷内容の検査結果が異常と判定された媒体について、生産性を低下させずに正確に識別することができる。
一実施の形態に係る印刷システムを示す構成図である。 一実施の形態に係る印刷システムの主要な制御構成を示す図である。 一実施の形態に係る印刷システムの動作を説明するためのフローチャートである。 一実施の形態における用紙の印刷例を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態に係る印刷システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施の形態に係る印刷システム1を示す構成図である。
図2は、印刷システム1の主要な制御構成を示す図である。
図1及び図2に示すように、印刷システム1は、給紙装置10と、第1印刷装置20と、第1中間装置30と、第2印刷装置40と、第2中間装置50と、排紙装置60とを備える。また、図2に示すように、印刷システム1は、制御部71及び記憶部72を更に備える。
給紙装置10、第1印刷装置20、第1中間装置30、第2印刷装置40、第2中間装置50、及び排紙装置60は、媒体の一例である用紙P(例えば、帳票)の搬送経路に直列に配置されている。なお、給紙装置10、第1印刷装置20、第1中間装置30、第2印刷装置40、第2中間装置50、及び排紙装置60うちの少なくとも2つが共通の筐体内に一体に配置されていてもよい。
図1には、媒体の一例である用紙P(例えば、帳票)の直進搬送経路R1,R4−1,R5,R8−1及び排出経路R9を実線で、循環搬送経路R2,R6を2点鎖線で、反転搬送経路R3,R4−2,R7,R8−2を破線で示す。
図1に示す給紙装置10は、媒体供給装置の一例である。給紙装置10は、印刷前の用紙Pが積載される給紙台11を有する。図示はしないが、給紙装置10には、給紙台11に積載された複数枚の用紙Pのうち最上位に位置する用紙Pを繰り出して搬送する給紙ローラや、この給紙ローラを駆動するモータ等の供給駆動手段(アクチュエータ)が配置されている。
第1印刷装置20は、複数の搬送ローラ対21と、第1印刷部22と、吸着搬送部23と、搬送経路切り替え部24,25と、スイッチバックローラ対26と、排紙台27とを有する。
搬送ローラ対21は、第1印刷装置20内に複数対配置され、用紙Pをニップしながら搬送する。
第1印刷部22は、例えばCMYKやグレー色等の基本色のインク(磁性体インクではないインク)を用いて用紙Pに印刷を行う。例えば、第1印刷部22は、印刷に用いられる各色分の図示しないラインヘッド型インクジェットヘッドを有する。なお、第1印刷部22の印刷方式は、インクジェット印刷方式以外の印刷方式であってもよい。
吸着搬送部23は、第1印刷部22に対向するように配置されている。吸着搬送部23は、用紙Pを吸着しながらベルトによって用紙Pを搬送する。吸着搬送部23は、用紙Pを搬送する搬送手段の一例である。
一方の搬送経路切り替え部24は、第1印刷部22によって印刷が行われた用紙Pの搬送経路を、第1中間装置30へ続く直進搬送経路R1と、排紙台27や反転搬送経路R3へ続く循環搬送経路R2とに切り替える。
他方の搬送経路切り替え部25は、用紙Pの循環搬送経路R2を、排紙台27へ続く搬送経路と、スイッチバックローラ対26によって用紙Pの表裏を逆転させる反転搬送経路R3へ続く搬送経路とに切り替える。なお、反転搬送経路R3において表裏が逆転した用紙Pは、再び第1印刷部22へ搬送される。
排紙台27には、排紙装置60へ排出されない用紙Pが積載される。
第1中間装置30は、複数の搬送ローラ対31と、スイッチバックローラ対32と、第1検査部33とを有する。
搬送ローラ対31は、第1印刷装置20から排出された用紙Pをニップしながら搬送する。
第1中間装置30の図示しない搬送経路切り替え機構は、第1印刷装置20から排出された用紙Pをそのまま第2印刷装置40に搬送する直進搬送経路R4−1と、スイッチバックローラ対32によって用紙Pの表裏を逆転させる反転搬送経路R4−2とに搬送経路を切り替える。
第1検査部33は、第1印刷部22によって印刷が行われた用紙Pの印刷内容の検査を行う。本実施の形態では、第1検査部33は、用紙Pの表裏両面に対する印刷内容の検査を可能とするため、用紙Pの搬送経路を挟んで一対で配置されている。例えば、第1検査部33は、用紙Pを撮像するラインスキャナ、コンパクトイメージセンサなどの撮像手段を有する。後述する制御部71は、第1検査部33によって撮像された静止画又は動画に基づき、印刷内容が正常であるか、例えば、印刷対象となる印刷データに対する印刷位置の位置ずれ(大きな滲みなど)がないか、印刷内容が印刷データとは異なるものではないかなどを、公知の画像処理を行った上で判定する。
第1中間装置30は、第1印刷装置20よりも用紙Pの搬送方向(図1の右方向)における下流側に配置されているため、第1検査部33は、第1印刷部22よりも搬送方向における下流側に配置されている。なお、第1中間装置30が省略され、第1印刷装置20から第2印刷装置40に直接的に用紙Pが搬送されてもよい。その場合、第1検査部33は、第1印刷装置20内の搬送方向における下流側又は第2印刷装置40内の搬送方向における上流側に配置されるとよい。
第2印刷装置40の構成は、第1印刷装置20の構成と同様にすることができる。例えば、第2印刷装置40は、第1印刷装置20と同様に、搬送ローラ対41と、第2印刷部42と、吸着搬送部43と、搬送経路切り替え部44と、スイッチバックローラ対45とを有する。なお、第2印刷装置40は、第1印刷装置20とは異なり、排紙台27、及びこの排紙台27に搬送経路を切り替える搬送経路切り替え部25を有さないが、第1印刷装置20と同様に排紙台27及び搬送経路切り替え部25を有していてもよい。
また、印刷システム1は、第1印刷装置20の第1印刷部22、及び第2印刷装置40の第2印刷部42の計2つの印刷部を備えるが、第1検査部33の搬送方向における上流側と下流側とのそれぞれに1つ以上で、計3つ以上の印刷部を備えてもよい。
搬送ローラ対41は、第2印刷装置40内に複数対配置され、用紙Pをニップしながら搬送する。
第2印刷部42は、用紙Pに印刷を行う。第2印刷部42は、例えば特殊インクを用いて印刷を行うとよい。この特殊インクは、例えば、MICR(Magnetic ink character recognition:磁気インク文字認識)インク等の磁性体インクである。或いは、特殊インクは、透明色インクなどの基本色以外の色のインクやUVインクなどであってもよい。
第2印刷部42は、第1検査部33による印刷内容の検査結果が正常である用紙Pに対して所定の印刷データに基づく通常印刷を行い、検査結果が異常である用紙Pに対して通常印刷を行わず異常識別用印刷を行う。この異常識別用印刷は、後述する第2中間装置50の第2検査部53などによって検査可能なものであればよいが、例えば、第2検査部53によって読み取ることができる所定のフォントの文字などなどであるとよい。また、第2印刷部42は、予め保持している複数種の画像の中から選択された画像の印刷を行うことで、異常識別用印刷を行ってもよい。また、異常識別用印刷は、ジョブ名、ページ数などの情報を表すものであるとよい。
第2印刷部42によって行われる異常識別用印刷は、例えば、図4に示す用紙Pのうち、第1印刷装置20の第1印刷部22によって印刷が行われる第1印刷部印刷領域A1とは重複しない領域にある異常識別用印刷領域A2において行われるとよい。この異常識別用印刷領域A2は、第2印刷部42によって通常印刷が行われる領域と重複していてもよいし、或いは重複していなくてもよい。
なお、第2印刷部42は、例えば、図示しないラインヘッド型インクジェットヘッドを有するが、第2印刷部42の印刷方式は、インクジェット印刷方式以外の印刷方式であってもよい。第2印刷装置40は、第1中間装置30よりも用紙Pの搬送方向における下流側に配置されているため、第2印刷部42は、第1検査部33よりも搬送方向における下流側に配置されている。
吸着搬送部43は、第2印刷部42に対向するように配置されている。吸着搬送部43は、用紙Pを吸着しながらベルトによって用紙Pを搬送する。吸着搬送部43は、用紙Pを搬送する搬送手段の一例である。
搬送経路切り替え部44は、第2印刷部42によって印刷が行われた用紙Pの搬送経路を、第2中間装置50へ続く直進搬送経路R5と、反転搬送経路R7へ続く循環搬送経路R6とに切り替える。
スイッチバックローラ対45は、反転搬送経路R7において用紙Pの表裏を逆転させる。反転搬送経路R7において表裏が逆転した用紙Pは、再び第2印刷部42へ搬送される。
第2中間装置50は、複数対の搬送ローラ対51と、スイッチバックローラ対52と、第2検査部53とを有する。
搬送ローラ対51は、第2印刷装置40から排出された用紙Pをニップしながら搬送する。
第2中間装置50の図示しない搬送経路切り替え機構は、第2印刷装置40から排出された用紙Pをそのまま排紙装置60に搬送する直進搬送経路R8−1と、スイッチバックローラ対52によって用紙Pの表裏を逆転させる反転搬送経路R8−2とに搬送経路を切り替える。
第2検査部53は、第2印刷部42による異常識別用印刷の有無の検査を行う。また、第2検査部53は、第2印刷部42による通常印刷の検査も行うとよい。本実施の形態では、第2検査部53は、用紙Pの表裏両面において検査を行うため、用紙Pの搬送経路を挟んで一対で配置されている。第2印刷部42がMICRインクによって印刷を行う場合、第2検査部53は、例えば磁気リーダを有する。第2検査部53は、用紙Pを撮像する撮像手段を有していてもよい。なお、第2検査部53は、排紙装置60に積載された用紙Pに後処理が行われる場合、後処理装置に配置されてもよい。
第2中間装置50は、第2印刷装置40よりも用紙Pの搬送方向における下流側に配置されているため、第2検査部53は、第2印刷部42よりも搬送方向における下流側に配置されている。
なお、第2中間装置50が省略され、第2印刷装置40から排紙装置60に直接的に用紙Pが搬送されてもよい。その場合、第2検査部53は、第2印刷装置40内の搬送方向における下流側又は排紙装置60内の搬送方向における上流側に配置されるとよい。
また、第2検査部53によって異常識別用印刷があると判定された用紙Pと、異常識別用印刷がないと判定された用紙Pは、別経路で搬送されてもよいし、或いは、後述する排紙台61上で、オフセットなどの仕分けが行われてもよい。
排紙装置60は、排紙台61と、上面検知センサ62と、図2に示す排紙台昇降駆動部63とを有する。排紙装置60は、第1印刷部22及び第2印刷部42のうち少なくとも一方において印刷が行われた用紙Pが排出される媒体排出装置の一例である。
排紙台61には、第2中間装置50から排出される用紙P、すなわち印刷が行われた用紙Pが順次積載される。排紙台61は、排紙台昇降駆動部63の駆動によって昇降する。
なお、排紙台61は、用紙Pが積載されるベルトコンベアやローラコンベアなど、すなわち、搬送手段を有する排紙台であってもよい。また、排紙装置60は、異常識別用印刷があると判定された用紙Pが積載される排紙台と、異常識別用印刷がないと判定された用紙Pが積載される排紙台とを含む複数の排紙台を有していてもよい。
上面検知センサ62は、排紙台61における積載面の高さ、すなわち、最上位の用紙Pの高さ(用紙Pが積載されていない状態では排紙台61の上面の高さ)を検知するためのセンサである。上面検知センサ62は、例えば、所望の積載面となる高さに水平に光(図1に点線で図示)を照射する発光部と、この光を受光する受光部とを有する。後述する制御部71は、上面検知センサ62の発光部によって照射された光が用紙Pによって遮られて上面検知センサ62の受光部が受光しない場合に、排紙台61を例えば用紙P数枚分の高さだけ下降させるように排紙台昇降駆動部63を制御する。
図2に示す排紙台昇降駆動部63は、排紙台61を昇降させる。排紙台昇降駆動部63は、例えばモータ等のアクチュエータである。
制御部71は、印刷システム1全体の動作を制御する演算処理装置として機能するプロセッサ(例えばCPU: Central Processing Unit)を有し、第1印刷装置20、第2印刷装置40等の各部の動作を制御する。上述のとおり、制御部71は、第1検査部33による第1印刷装置20の印刷内容の検査結果が正常である用紙Pに対して通常印刷を行い、検査結果が異常である用紙Pに対して通常印刷を行わず異常識別用印刷を行うように、第2印刷部42を制御するとよい。なお、第1印刷装置20、第2印刷装置40等のそれぞれが有する制御部が、後述する図3に示すフローチャートの各処理を行う制御部71として機能してもよい。
記憶部72は、例えば、所定の制御プログラムが予め記録されている読み出し専用半導体メモリであるROM(Read Only Memory)、プロセッサが各種の制御プログラムを実行する際に必要に応じて作業用記憶領域として使用される随時書き込み読み出し可能な半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)などである。
以下、図3を参照しながら印刷システム1の動作について説明する。
図3は、印刷システム1の動作を説明するためのフローチャートである。
図3に示すフローチャートの各処理は、例えば図2に示す制御部71によって行われる。なお、上述の説明と重複する事項については適宜説明を省略する。
まず、制御部71は、用紙Pに対して印刷(CMYK印刷)を行うように第1印刷装置20の第1印刷部22を制御する(ステップS1)。この第1印刷部22による印刷は、片面印刷であってもよいし、両面印刷であってもよい。
次に、制御部71は、第1印刷部22によって印刷が行われた用紙Pの印刷内容の検査を行うように第1検査部33を制御する(ステップS2)。
次に、制御部71は、第1検査部33による印刷内容の検査結果が正常であるかを判定する(ステップS3)。制御部71は、検査結果が正常であると(ステップS3:YES)、通常印刷(MICR印刷)を行うように第2印刷装置40の第2印刷部42を制御する(ステップS4)。この第2印刷部42による通常印刷は、片面印刷であってもよいし、両面印刷であってもよい。
一方、第1検査部33による印刷内容の検査結果が異常であると(ステップS3:NO)、制御部71は、図2に示す異常識別用印刷領域A2に異常識別用印刷(MICR印刷)を行うように第2印刷部42を制御する(ステップS5)。この第2印刷部42による異常識別用印刷も、片面印刷であってもよいし、両面印刷であってもよい。
次に、制御部71は、異常識別用印刷の有無の検査を行うように第2検査部53を制御する(ステップS6)。
次に、制御部71は、第2検査部53による検査の結果、異常識別用印刷があるかを判定する(ステップS7)。制御部71は、異常識別用印刷があると(ステップS7:YES)、その用紙Pのジョブ名、ページ数などの情報(ログ情報)を記憶部72に記憶させ(ステップS8)、図3に示す処理を終了する。一方、異常識別用印刷がないと(ステップS7:NO)、制御部71は、その用紙Pの情報を記憶部72に記憶せずに、図3に示す処理を終了する。
なお、ログ情報は、例えば、排紙装置60に積載された複数枚の用紙Pからユーザが手動で異常識別用印刷がある用紙Pを取り除く際に、或いは、後処理装置において自動で異常識別用印刷がある用紙Pを異常識別用印刷がない用紙Pとは別経路で搬送する際などに利用することができる。但し、印刷内容の検査結果が異常であった用紙Pには異常識別用印刷が行われているため、ログ情報の記憶処理(ステップS8)は省略可能である。また、ログ情報は、上述のステップS3における第1検査部33による印刷内容の検査結果に対応するものであってもよい。
また、本実施の形態では、印刷システム1が第2検査部53を備えるが、この第2検査部53が後処理装置などに配置される場合には、図3に示す処理は、ステップS4又はステップS5までで終了し、ステップS6以降の処理は後処理装置において行われればよい。
以上説明した本実施の形態では、印刷システム1は、用紙P(媒体の一例)に印刷を行う第1印刷部22と、この第1印刷部22よりも用紙Pの搬送方向における下流側に配置され、第1印刷部22によって印刷が行われた用紙Pの印刷内容の検査を行う第1検査部33と、この第1検査部33よりも搬送方向における下流側に配置され、用紙Pに印刷を行う第2印刷部42と、第1検査部33による印刷内容の検査結果が異常である用紙Pに対して、異常であることを識別するための異常識別用印刷(異常識別用印刷領域A2)を行うように第2印刷部42を制御する制御部71とを備える。
このように、本実施の形態では、第1印刷部22によって印刷が行われた用紙Pの印刷内容の検査を、第1印刷部22よりも搬送方向における下流側に配置された第1検査部33によって行い、検査結果が異常である用紙Pに対する異常識別用印刷を、第1検査部33よりも搬送方向における下流側に配置された第2印刷部42によって行う。そのため、用紙Pの印刷を停止させずに、用紙Pに異常識別用印刷を行うことができる。よって、本実施の形態によれば、生産性を低下させずに、印刷内容の検査結果が異常と判定された用紙Pを識別することができる。また、第2印刷部42が用紙Pに通常印刷及び異常識別用印刷の両方を行う場合、異常識別用印刷のためのみに配置される印刷部を省略することもできる。
また、本実施の形態では、第2印刷部42は、MICRインク等の特殊インクによって異常識別用印刷を行う。特殊インクによる印刷は、通常印刷であっても印刷内容の検査が行われることが多いため、印刷内容の検査と異常識別用印刷の有無の検査とを同時に行うことができる。また、特殊インクによって異常識別用印刷を行うことで、異常識別用印刷の有無の検査を高精度に行うことができたり(特に特殊インクがMICRインクで磁気リーダを用いる場合)、或いは、異常識別用印刷を目立たなくしたり(特に特殊インクが透明インクの場合)することができる。
また、本実施の形態では、制御部71は、第1検査部33による印刷内容の検査結果が正常である用紙Pに対して通常印刷を行い、検査結果が異常である用紙Pに対して通常印刷を行わず異常識別用印刷を行うように、第2印刷部42を制御する。これにより、印刷内容の検査結果が異常である用紙Pに対する第2印刷部42による通常印刷を省略することができる。そのため、特に第2印刷部42が基本色のインクではなく特殊インクにより印刷を行う場合、一般的に基本色のインクよりも高価な特殊インクの消費を抑制することができる。
また、本実施の形態では、印刷システム1は、第2印刷部42よりも搬送方向における下流側に配置され、異常識別用印刷の有無の検査を行う第2検査部53を更に備える。これにより、後処理装置において異常識別用印刷の有無の検査を行う場合や、ユーザが目視で異常識別用印刷の有無の検査を行う場合と比較して、迅速に且つ手間をかけずに、印刷内容の検査結果が異常である用紙Pの情報を取得することができる。
なお、本発明は、上述の実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階でその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上述の実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素を適宜組み合わせてもよい。このような、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることはもちろんである。以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
媒体に印刷を行う第1印刷部と、
前記第1印刷部よりも前記媒体の搬送方向における下流側に配置され、前記第1印刷部によって印刷が行われた前記媒体の印刷内容の検査を行う第1検査部と、
前記第1検査部よりも前記搬送方向における下流側に配置され、前記媒体に印刷を行う第2印刷部と、
前記第1検査部による前記印刷内容の検査結果が異常である前記媒体に対して、異常であることを識別するための異常識別用印刷を行うように前記第2印刷部を制御する制御部と
を備えることを特徴とする印刷システム。
[付記2]
前記第2印刷部は、特殊インクによって前記異常識別用印刷を行う
ことを特徴とする付記1記載の印刷システム。
[付記3]
前記制御部は、前記検査結果が正常である前記媒体に対して通常印刷を行い、前記検査結果が異常である前記媒体に対して前記通常印刷を行わず前記異常識別用印刷を行うように、前記第2印刷部を制御する
ことを特徴とする付記1又は2記載の印刷システム。
[付記4]
前記第2印刷部よりも前記搬送方向における下流側に配置され、前記異常識別用印刷の有無の検査を行う第2検査部を更に備える
ことを特徴とする付記1から3のいずれか記載の印刷システム。
1 印刷システム
10 給紙装置
11 給紙台
20 第1印刷装置
21 搬送ローラ対
22 第1印刷部
23 吸着搬送部
24,25 搬送経路切り替え部
26 スイッチバックローラ対
27 排紙台
30 第1中間装置
31 搬送ローラ対
32 スイッチバックローラ対
33 第1検査部
40 第2印刷装置
41 搬送ローラ対
42 第2印刷部
43 吸着搬送部
44 搬送経路切り替え部
45 スイッチバックローラ対
50 第2中間装置
51 搬送ローラ対
52 スイッチバックローラ対
53 第2検査部
60 排紙装置
61 排紙台
62 上面検知センサ
63 排紙台昇降駆動部
71 制御部
72 記憶部
A1 第1印刷部印刷領域
A2 異常識別用印刷領域
P 用紙
R1 直進搬送経路
R2 循環搬送経路
R3 反転搬送経路
R4−1 直進搬送経路
R4−2 反転搬送経路
R5 直進搬送経路
R6 循環搬送経路
R7 反転搬送経路
R8−1 直進搬送経路
R8−2 反転搬送経路
R9 排出経路

Claims (4)

  1. 媒体に印刷を行う第1印刷部と、
    前記第1印刷部よりも前記媒体の搬送方向における下流側に配置され、前記第1印刷部によって印刷が行われた前記媒体の印刷内容の検査を行う第1検査部と、
    前記第1検査部よりも前記搬送方向における下流側に配置され、前記媒体に印刷を行う第2印刷部と、
    前記第1検査部による前記印刷内容の検査結果が異常である前記媒体に対して、異常であることを識別するための異常識別用印刷を行うように前記第2印刷部を制御する制御部と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記第2印刷部は、特殊インクによって前記異常識別用印刷を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記制御部は、前記検査結果が正常である前記媒体に対して通常印刷を行い、前記検査結果が異常である前記媒体に対して前記通常印刷を行わず前記異常識別用印刷を行うように、前記第2印刷部を制御する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷システム。
  4. 前記第2印刷部よりも前記搬送方向における下流側に配置され、前記異常識別用印刷の有無の検査を行う第2検査部を更に備える
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の印刷システム。
JP2019005728A 2019-01-17 2019-01-17 印刷システム Pending JP2020111030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005728A JP2020111030A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005728A JP2020111030A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020111030A true JP2020111030A (ja) 2020-07-27

Family

ID=71666473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005728A Pending JP2020111030A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020111030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170133A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法
JP7472723B2 (ja) 2020-09-02 2024-04-23 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置及び光源制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170133A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法
JP7472723B2 (ja) 2020-09-02 2024-04-23 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置及び光源制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10379791B2 (en) Image forming apparatus capable of performing recovery printing
JP5884760B2 (ja) 画像検査システムおよび画像検査装置
JP2020111030A (ja) 印刷システム
JP2020128027A (ja) インクジェット記録装置
JP2005298106A (ja) 縦型丁合機
CN111497462B (zh) 印刷系统
JP2011062873A (ja) 印刷装置
JP2017081032A (ja) 画像形成装置
JP6591903B2 (ja) 搬送制御装置
JP2013129521A (ja) 給紙装置
CN112278927B (zh) 印刷装置
JP7336337B2 (ja) 印刷装置
JP2008024462A (ja) 書類処理装置
JP2007284162A (ja) 印刷媒体処理装置及びそのジャム検出方法
JP2018114706A (ja) インクジェット記録装置
JP2021130553A (ja) 媒体排出装置
JP2024000705A (ja) 用紙搬送装置
JP7212555B2 (ja) 印刷システム
JP2023128858A (ja) 印刷システム
JPH11254795A (ja) 印刷物検査装置、印刷用データが記録された機械読取可能な記録媒体および印刷物
JP2021112897A (ja) 印刷装置
JP2023125318A (ja) 搬送装置
JP2023006358A (ja) 搬送装置
JP2006082386A (ja) 印刷システム
JP2022073530A (ja) 搬送装置