JP2020108951A - 液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット - Google Patents

液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020108951A
JP2020108951A JP2019193131A JP2019193131A JP2020108951A JP 2020108951 A JP2020108951 A JP 2020108951A JP 2019193131 A JP2019193131 A JP 2019193131A JP 2019193131 A JP2019193131 A JP 2019193131A JP 2020108951 A JP2020108951 A JP 2020108951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
liquid
head
suction
discharge path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019193131A
Other languages
English (en)
Inventor
宏之 山下
Hiroyuki Yamashita
宏之 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to EP19824402.2A priority Critical patent/EP3902681B1/en
Priority to PCT/JP2019/047262 priority patent/WO2020137383A1/en
Priority to US17/417,379 priority patent/US11913152B2/en
Priority to CN201980085652.0A priority patent/CN113226775B/zh
Publication of JP2020108951A publication Critical patent/JP2020108951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • B41J2/16547Constructions for the positioning of wipers the wipers and caps or spittoons being on the same movable support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C11/00Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor
    • D05C11/24Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor incorporating devices for dyeing or impregnating the threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C13/00Auxiliary devices incorporated in embroidering machines, not otherwise provided for; Ancillary apparatus for use with embroidering machines
    • D05C13/04Lubricating devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/002Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of moving yarns
    • D06B11/0023Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of moving yarns by spraying or pouring
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2002/16594Pumps or valves for cleaning

Abstract

【課題】装置の小型化を図れるようにする。【解決手段】各ヘッド1a〜1dのそれぞれに当接及び離間可能に配置された複数のキャップ21a〜21dと、複数のキャップにそれぞれ接続された複数の個別排出経路22a〜22dと、複数の個別排出経路にそれぞれ設けられた吸引ポンプ23a〜23dと、複数の個別排出経路と接続された共通排出経路25とを備え、個別排出経路は、キャップの当接及び離間動作を行うときにキャップと共通排出経路とを連通可能であり、吸引対象のヘッドとキャップと当接する前に、吸引対象以外のキャップに通じる個別排出経路を閉じた状態にして、吸引対象のヘッドとキャップとを当接させる。【選択図】図4

Description

本発明は液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニットに関する。
液体を吐出するヘッドを備える装置では、ヘッドのノズル面をキャッピングするキャップ、キャップに接続された吸引手段などを含むメンテナンスユニット(維持回復機構)を備えて、ヘッドの状態の維持、回復(メンテナンス)を行う。
従来、ヘッド毎に複数のキャップと、複数のキャップにそれぞれ接続した複数の排出経路と、各排出経路に設けた複数の吸引ポンプと、キャップと吸引ポンプとの間に配置した複数の大気開放弁と、を備え、各排出経路は廃インクタンクに個別に通じているメンテナンスユニットが知られている(特許文献1)。
特開2004−098612号公報
ところで、複数のヘッドに対してヘッド毎にキャップと吸引手段とを備える場合、各排出経路をそれぞれ廃液回収部に臨ませると、大型化するという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、小型化を図ることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る液体を吐出する装置は、
液体を吐出する複数のヘッドに対してそれぞれ当接及び離間可能に配置された複数のキャップと、
前記複数のキャップにそれぞれ通じる複数の個別排出経路と、
少なくとも2つの前記個別排出経路に通じる少なくとも1つの共通排出経路と、
前記複数の個別排出経路にそれぞれ設けられた複数の吸引手段と、を備え、
前記複数の個別排出経路は、前記キャップの当接及び離間動作を行うときに前記キャップと前記共通排出経路とを連通可能であり、
吸引対象の前記ヘッドと前記キャップと当接する前に、吸引対象以外の前記キャップに通じる前記個別排出経路を閉じた状態にして、前記吸引対象のヘッドと前記キャップとを当接させる手段を備えている
構成とした。
本発明によれば、小型化を図ることができる。
本発明に係る液体を吐出する装置の一例の概略説明図である。 同装置の液体付与部の説明図である。 同液体付与部のヘッド列を下方から見た説明図である。 本発明の第1実施形態に係るメンテナンスユニット部分の説明図である。 同メンテナンスユニットの個別維持ユニットの平面説明図である。 同実施形態の吸引手段を構成するチュービングポンプの一例の説明に供する説明図である。 液体付与部の1つのヘッドの移動に関わる部分の斜視説明図である。 同メンテナンスユニットの制御部の一例のブロック説明図である。 メンテナンス制御手段による制御の一例の説明に供するフロー図である。 本発明の第2実施形態に係るメンテナンスユニット部分の説明図である。 同実施形態の吸引ポンプを構成するチュービングポンプの一例の説明に供する説明図である。 本発明の第3実施形態に係るメンテナンスユニットの駆動機構の説明図である。 本発明の第4実施形態に係るメンテナンスユニットの駆動機構の説明図である。 本発明の第5実施形態に係るメンテナンスユニット部分の説明図である。 本発明に係る染色装置の一例の概略説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず、本発明に係る液体を吐出する装置の一例について図1ないし図3を参照して説明する。図1は同装置の概略説明図、図2は同装置の液体付与部の説明図、図3は同液体付与部のヘッド列を下方から見た説明図である。
液体を吐出する装置100は、インライン型刺繍装置であり、液体付与対象である糸101が巻回された供給リール102と、液体付与部103と、定着部104と、後処理部105と、刺繍ヘッド106とを備えている。
供給リール102から引き出された糸101は、ローラ108、109で案内され、刺繍ヘッド106まで連続して這い回されている。
液体付与部103は、吐出ユニットであり、供給リール102から引き出されて搬送される糸101に所要の色の液体を吐出して付与する複数のヘッド1(1a〜1d)と、各ヘッド1のメンテナンスを行う複数の個別維持ユニット20(20a〜20d)などで構成されるメンテナンスユニット2とを備えている。ヘッド1a〜1dは、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の色の液体を吐出する。
ここで、ヘッド1は、図3に示すように、液体を吐出する複数のノズル11を配列したノズル列が形成されたノズル面12を有する。各ヘッド1は、ノズル列(ノズル11の配列)の方向が糸101の搬送方向になるように配置される。
定着部104は、液体付与部103から吐出された液体が付与された糸101に対する定着処理(乾燥処理)を行う。定着部104は、例えば赤外線照射手段、温風吹き付け手段などの加熱手段を備え、糸101を加熱して乾燥する。
後処理部105は、例えば、糸101を清掃する清掃手段、糸101の張力を調整する張力調整手段、糸101の移動量を検出する送り量検出手段、糸101の表面に潤滑剤を付与する潤滑剤付与手段などを含む。
刺繍ヘッド106は、糸101によって例えば布上にパターンを刺繍する。
なお、本実施形態では、液体を吐出する装置が刺繍装置である例で説明しているが、これに限るものではなく、本発明は、糸などの線状部材を使用する装置、例えば織機、ミシン等の装置、その他、一般的なシート材に画像を印刷する装置にも適用することができる。また、刺繍装置等の後工程がある装置だけでなく、後述するように、本発明は、糸などに染色して巻き取る染色装置などにも適用できる。
また、「糸」とは、ガラス繊維糸、ウール糸、綿糸、合成糸、金属糸、ウール、綿、ポリマー、または金属の混合糸、ヤーン、フィラメント、あるいは液体を付与可能な線状部材(連続基材)であり、組紐、平紐なども含む。
次に、本発明の第1実施形態について図4を参照して説明する。図4は同実施形態に係るメンテナンスユニット部分の説明図である。
メンテナンスユニット2の個別維持ユニット20(20a〜20d)は、各ヘッド1a〜1dのそれぞれに当接(キャッピング)及び離間(デキャップ)可能に配置された複数のキャップ21(21a〜21d)を有している。複数のキャップ21にはそれぞれ個別排出経路22(22a〜22d)が接続されている。
複数の個別排出経路22にはそれぞれ吸引手段である吸引ポンプ23(23a〜23d)が設けられ、各キャップ21は個別排出経路22を介してそれぞれ吸引ポンプ23に接続されている。
そして、個別排出経路22c、22dは分岐共通排出経路24aと接続され、分岐共通排出経路24aと個別排出経路22bは分岐共通排出経路24bと接続され、分岐共通排出経路24bと個別排出経路22aとは共通排出経路25と接続されている。
共通排出経路25は、廃液収容部である廃液容器26に接続されている。廃液容器26は略密閉状態の容器で構成している。
ここで、吸引ポンプ23はチュービングポンプで構成しており、個別排出経路22は吸引ポンプ23のチューブで構成される。吸引ポンプ23は、第1方向に回転するときに押圧コロがチューブを扱くことでキャップ21内を吸引する吸引動作を行う。また、吸引ポンプ23は、第1方向と反対の第2方向に回転させることで、押圧コロがチューブから離間して、個別排出経路22は吸引ポンプ23の上流側と下流側で連通状態になる。
なお、個別維持ユニット20は、各ヘッド1に対応してヘッド1のノズル面12を払拭(ワイピング)する払拭手段を備えている。
ここで、個別維持ユニットの一例について図5を参照して説明する。図5は同個別維持ユニットの模式的平面説明図である。
個別維持ユニット20は、筐体(ハウジング)200内に、ヘッド1のノズル面12をキャッピングするキャップ21と、ノズル面12を払拭するワイパ部材202と、空吐出を行うときの空吐出受け203を配置している。
そして、この個別維持ユニット20の筐体200の外側面に、吐出受け204を着脱可能に取り付けている。吐出受け204は、例えば、筐体200の凸部208に嵌め合わせる係止部209によって、筐体200に対して着脱可能としている。
このように、維持ユニット20に対して吐出受け204を着脱可能に取付けることで、吐出受け204が満杯になった場合など、吐出受け204のみを容易に交換することができる。
次に、本実施形態の吸引手段を構成するチュービングポンプの一例について図6を参照して説明する。図6は同チュービングポンプの説明に供する説明図である。
吸引ポンプ23を構成するチュービングポンプ230は、チューブ232の内周側に、回転部材233と、回転部材233に形成されたガイド溝234に沿って移動可能に設けられた複数の押圧コロ235とを有している。
そして、回転部材233が第1方向に回転するときに、図6(a)に示すように、複数の押圧コロ235が回転部材233の外周側に移動してチューブ232を扱くことで吸引を行う。この押圧コロ235がチューブ232を押し潰しているいずれかの位置を開閉位置236とする。
また、回転部材233が第2方向に回転するときには、図6(b)に示すように、複数の押圧コロ235が回転部材233の内周側に移動してチューブ232から離間し、空転状態になり、チューブ232で形成されるチュービングポンプ230の内部流路は開放状態となる。
したがって、このチュービングポンプ230で吸引ポンプ23を構成した場合、押圧コロ235をチューブ232から離間させることで、個別排出経路22を形成するチューブ232は開放状態となり、キャップ21から共通排出経路25までの間が連通した状態にすることができる。
次に、ヘッドの移動に係る部分の一例について図7を参照して説明する。図7は液体付与部の1つのヘッドの移動に関わる部分の斜視説明図である。
ヘッド1は、矢印X方向に往復移動可能なキャリッジ501に搭載され、個別維持ユニット20のキャップ21によるキャッピングを行うホーム位置と、糸101に液体を吐出する吐出位置(染色位置)との間で移動される。
キャリッジ501は、主ガイド軸502と、従ガイド部材503とで往復移動可能に保持されている。
そして、このキャリッジ501を往復移動させる駆動機構510を備えている。駆動機構510は、モータ511と、モータ511で移動される駆動力伝達部材であるクランク部材512とを有している。
クランク部材512の後端部は、モータ軸511aに連結されたアーム513に対し軸514で回動可能に取付けられている。クランク部材512の先端部は、キャリッジ501に支軸部515で回動可能に連結されている。
また、キャリッジ501と固定部との間には、弾性部材である引張りコイルバネ520を配置している。
このように構成したので、駆動機構510のモータ511を駆動することによって、クランク部材512を介してキャリッジ501が主ガイド軸502及び従ガイド部材503に沿って往復移動する。
そして、ヘッド1の維持回復を行うため、キャリッジ501は、ヘッド1がキャップ21に対向してキャッピングされるホーム位置と、液体付与対象である糸101に液体を吐出して染色(捺染)する吐出位置との間の移動と停止が繰り返されることになる。
次に、メンテナンスユニットの制御部の一例について図8を参照して説明する。図8は同制御部のブロック説明図である。
ここでは、駆動源であるモータ31(31a〜31d)を備え、モータ31の正転及び逆転によって、吸引ポンプ23(23a〜23d)の駆動、及び、キャップ21(21a〜21d)のヘッド1に対する進退(昇降)を行うキャップ進退機構41(41a〜41s)の駆動を行う駆動機構30(30a〜30d)を備えている。
メンテナンス制御手段400は、各モータ駆動部401(401a〜401d)を介して各駆動機構30のモータ31(31a〜31d)を駆動制御することにより、キャップ進退機構41によるキャップ21のヘッド1に対する当接及び離間の進退動作と、吸引ポンプ23による吸引動作の制御を行う。
このメンテナンス制御手段400は、キャップ21の当接及び離間動作を行うときに吸引ポンプ23を構成するチュービングポンプ230の押圧コロ235がチューブ232から離間して内部流路を開放した状態にすることで、キャップ21と共通排出経路25とを連通した状態にする。
また、メンテナンス制御手段400は、吸引ポンプ23による吸引動作を行う前に、共通排出経路25で相互に通じる個別排出経路22の吸引ポンプ23を構成するチュービングポンプ230の押圧コロ235がチューブ232を押圧する状態にして、個別排出経路22を閉じ、キャップ21と共通排出経路25との間を遮断する。
次に、メンテナンス制御手段による制御の一例について図9のフロー図を参照して説明する。
装置1の電源OFF状態や通常の待機状態ではキャップ21はヘッド1に当接されてキャッピングしている。この状態から、電源が投入され、あるいは、印刷動作、ヘッドメンテナンス動作を行うときには、キャップ21がヘッド1から離間する(デキャップ)。
ここで、キャップ21の離間動作を行うときには、吸引ポンプ23内の経路が開放されている状態になるように制御し、個別排出経路22を廃液容器26に連通させる。これにより、キャップ21をヘッド1に対して離間させるときの圧力変動を抑制することができ、ヘッド1のノズルメニスカスに対する影響を抑制できる。
その後、電源ON時の初期動作、メンテナンス動作、若しくはその他の要因によって、一旦、個別排出経路22を閉じたときには、再び、キャップ21がヘッド1に当接するキャッピング動作に先立って個別排出経路22を開放する。これにより、キャップ21をヘッド1に対して当接させるときの圧力変動を抑制することができ、ヘッド1のノズルメニスカスに対する影響を抑制できる。
また、複数のヘッド1の内の1つ以上のヘッド1を選択してメンテナンス動作(吸引動作)を行う場合、メンテナンス対象でないヘッド1に対応するキャップ21に通じる個別排出経路22は、当該ヘッド1に対するメンテナンス動作(吸引動作)が行われる前に閉じる。
これにより、メンテナンス対象のヘッド1から吸引排出した廃液が、分岐共通排出経路24(24a、24b)、個別排出経路22を通じてメンテナンス対象外のヘッド1のキャップ21に流入することを防止できる。
また、メンテナンス動作の対象でないヘッド1に対してキャップ21が当接したままである場合、経路の開閉位置236からヘッド1までの区間は一方が閉じられた形となるため、経路の開閉動作により完全に閉じられた区間になる。さらに、経路の開閉動作には多少の体積変動が伴うため、経路の開閉位置236からヘッド1までの閉じられた区間に圧力変動が発生することから、ヘッド1のメニスカスを破壊し、吐出不良の原因となるおそれがある。そのため、メンテナンス対象でないヘッド1に対応するキャップ21に通じる経路を閉じる前に、当該キャップ21をヘッド1から離間させる制御を行う。
図9を参照して、クリーニング動作を開始したときには、すべての個別維持ユニット20の駆動モータ(維持モータ)31のホーム位置シーケンスを実行する(ステップS1:以下、「S1」というように表記する。)。ホーム位置はキャップ21がヘッド1から離間した位置である。
その後、すべてのキャップ21の個別排出経路22を閉じて、共通排出経路25を介して通じるキャップ21と廃液容器26との間を閉じる(S2)。
次いで、吸引対象とするヘッド(対象ヘッド)1に対してキャップ21を当接させてキャッピングする(S3)。そして、吸引ポンプ23を駆動してヘッド1のノズル11から液体をキャップ21内に吸引排出させる(S4)。
このとき、吸引対象となっていないヘッド1のキャップ21の個別排出経路22は閉じられているので、吸引対象としたヘッド1から吸引されて個別排出経路22で排出される廃液が、他の吸引対象となっていないヘッド1のキャップ21に流れ込むことはない。
その後、吸引対象としたヘッド1のワイピングを行い(S5)、吸引対象のヘッド1の吸引動作が完了したときには、すべての個別維持ユニット20のモータ(維持モータ)31のホーム位置シーケンスを実行し(S6)、すべての個別吸引経路22を開いた状態にする。
そして、すべてのヘッド1をキャップ21でキャッピングして(S7)、クリーニングを終了する。
このように、複数のヘッドに対して、キャップを当接・離間させるときには圧力変動の影響がメニスカスに及ばないようにし、メンテナンス対象ヘッドには選択ヘッド数によらず確実な回復動作を実施するとともに、メンテナンス対象でないヘッドに対してはメンテナンス対象ヘッドの吸引動作による影響を与えないようにする。
これにより、複数のヘッドに対してヘッド毎にキャップと吸引手段とを備える場合、各吸引手段に通じる個別排出経路を共通排出経路に接続して1つの廃液回収部に接続することで、構成が簡単になる。
それとともに、複数の個別排出経路が共通排出経路で相互に連通していても、特定のキャップ(ヘッド)に対する吸引動作による廃液が他のキャップに流入することを防止でき、安定したメンテナンス動作を行うことができる。
次に、本発明の第2実施形態について図10を参照して説明する。図10は同実施形態に係るメンテナンスユニット部分の説明図である。
本実施形態では、吸引ポンプ23は、ダイアフラムポンプ又は単機能チュービングポンプ(チューブポンプ)などのように、吸引動作を行っていないときに内部流路を遮断するポンプで構成している。
そこで、吸引ポンプ23の上流側と下流側とを迂回して個別排出経路22に連通するバイパス経路(迂回経路)27(27a〜27d)と、バイパス経路27を開閉する開閉手段28(28a〜28d)とを設けている。開閉手段28は、例えば、前記第1実施形態のメンテナンス制御手段400によって開閉制御される。
次に、本実施形態の吸引ポンプを構成するチュービングポンプの一例について図11を参照して説明する。図11は同チュービングポンプの説明に供する説明図である。
このチュービングポンプ240は、チューブ242を矢印方向に回転する偏心させた押圧コロ243で押し潰すことによってチューブ242内の流体を移送することができる。
このチュービングポンプ240は、押圧コロ243をいずれの方向に回転させるときでも、チューブ242が押圧コロ243で押しつぶされているので、停止状態(吸引していない状態)のときも内部流路が遮断されている。
したがって、このチュービングポンプ240で吸引ポンプ23を構成した場合、停止しただけでは、チューブ242で形成される個別排出経路22を開放することができず、キャップ21から共通排出経路25までの間を連通した状態にできない。
そこで、本実施形態では、前述したように、キャップ21をヘッド1に対して当接、離間させるときには、開閉手段28を開状態にしてバイパス経路27を開放することで、吸引ポンプ23の個別排出経路22の上流側と下流側を連通させ、キャップ21から共通排出経路25までの経路を連通させる。
これにより、キャップ21をヘッド1に対して当接又は離間させるときの圧力変動を抑制することができ、ヘッド1のノズルメニスカスに対する影響を抑制できる。
一方、本実施形態では、吸引ポンプ23が停止しているときには、吸引ポンプ23の内部流路が閉じられているので、開閉手段28を閉じてバイパス経路27を閉じることにより、キャップ21から共通排出経路25までの間が閉じられる。つまり、開閉手段28及び開閉手段28を閉じる制御をする手段が、吸引手段による吸引動作を行う前に個別排出経路を閉じる手段となる。
これにより、複数の個別排出経路が共通排出経路で相互に連通していても、特定のキャップ(ヘッド)に対する吸引動作による廃液が他のキャップに流入することを防止でき、安定したメンテナンス動作を行うことができる。
次に、本発明の第3実施形態について図12を参照して説明する。図12は同実施形態に係るメンテナンスユニットの駆動機構の説明図である。
駆動機構30は、駆動源である駆動モータ31の回転を、ギヤ32を介して吸引ポンプ23の駆動軸に伝達する。また、駆動モータ31の回転を、ワンウェイクラッチ38を介してギヤ34に伝達し、ギヤ34からギヤ35、36を介して、キャップ21を進退(昇降)させるキャップ進退機構41を構成する偏心カム37に伝達する。
個別排出経路22には、吸引ポンプ23をバイパスするバイパス経路27が設けられ、バイパス経路27を開閉する開閉手段28が設けられ、必要に応じてバイパス経路27の開閉動作が行われる。
駆動モータ31によって吸引ポンプ23を第1方向に回転させてポンプとして機能させるときには、開閉手段28を閉じることで、吸引ポンプ23による吸引が可能となる。
このとき,モータ31から偏心カム37への回転伝達はワンウェイクラッチ38によって遮断されるため、キャップ21は昇降(上下動、進退)しない。
吸引ポンプ23を第2方向に回転させるときには、ワンウェイクラッチ38によって駆動モータ31の回転が偏心カム37に伝達されて、キャップ21は昇降する。
このとき、吸引ポンプ23は逆転し、所要の動作以外の動作を行う場合がある。例えば、吸引ポンプ23をダイアフラムポンプで構成した場合には、吸引ポンプ23の回転方向によらずに送液しようとする方向は一定であるのに対し、吸引ポンプ23を単機能のチュービングポン240プで構成した場合には、送液しようとする方向が逆になる。
そこで、開閉手段28を開いてバイパス経路27を開放することによって、個別排出経路22に圧力変動が発生せず、キャップ21の昇降動作のみが機能する。
このように、吸引ポンプの駆動源が正逆方向に回転可能で、吸引ポンプを第1方向に回転することにより吸引動作が可能で、第2方向に回転することによりキャップとヘッドに対する当接・離間を行うなど、単一の駆動源に複数の機能を持たせることによって装置の軽量化、小型化を図ることができる。
次に、本発明の第4実施形態について図13を参照して説明する。図13は同実施形態に係るメンテナンスユニットの駆動機構の説明図である。
本実施形態の吸引ポンプ23は、前述したチュービングポンプ230で構成し、第1方向に回転するときに吸引し、第2方向に回転するときにはチューブ232が開放状態になるものを使用している。
駆動機構30は、駆動モータ31の回転を、ギヤ32を介して吸引ポンプ23の駆動軸に伝達し、吸引ポンプ23の回転を、ワンウェイクラッチ38を介して、ギヤ35に伝達し、ギヤ35からギヤ36を介してキャップ進退機構41を構成する偏心カム37に伝達する。
これにより、駆動モータ31を正転して吸引ポンプ23を第1方向に回転したときには、ワンウェイクラッチ38の接続が解除され、押圧コロ235がチューブ232を押圧してポンプとして機能することで、吸引動作のみを行うことができる。
一方,駆動モータ31を逆転して吸引ポンプ23を第2方向に回転したときには、ワンウェイクラッチが嵌合し、キャップ21が昇降動作し始める前に、押圧コロ235によるチューブ232の押圧が解除され、チューブ232内が連通した状態になる。したがって、個別排出経路22が開放されて、キャップ21と共通排出経路25(廃液容器26)が連通した状態で、キャップ21の当接、離間動作が開始される。
これにより、前記第3実施形態のように、吸引ポンプ23をバイパスするバイパス経路27及び開閉手段28が不要となる。さらに、個別排出経路22の連通、非連通(開閉)は自動的にキャップ21の進退動の前後に行われるようになり、個別排出経路22の開閉動作とキャップ21の進退動作のタイミングを確実に連動させて行うことができる。
このように、吸引ポンプとして、第1方向に回転するときに吸引し、第2方向に回転するときには内部流路が開放状態になるチュービングポンプを使用し、キャップから廃液容器までの経路を接続する。これにより、キャップから廃液容器までを接続したまま、液体に触れることなく遮断、連通が可能となる。
そして、吸引ポンプを第1方向に回転することにより、ポンプとして機能するときには、自動的にチューブを閉じて吸引動作を行うことができ、第2方向に回転することで、自動的にチューブの押圧が解除され、チューブ内が連通されるため、遮断、連通動作を行う機構を吸引ポンプに一体化し、所望のタイミングで確実に個別排出経路の遮断、連通を行うことができる。
次に、本発明の第5実施形態について図14を参照して説明する。図14は同実施形態に係るメンテナンスユニット部分の説明図である。
本実施形態では、各吸引ポンプ23に対してそれぞれ駆動源である駆動モータ31(31a〜31d)を備えている。
各吸引ポンプ23に対して駆動源をそれぞれ備えることで、各吸引ポンプ23に対する駆動機構30の構成が簡易になり、部品点数が減るため、動作の確実性が向上する。また、複数のヘッド1に対して選択したヘッド1の数に関わらず、同時に動作・メンテナンスを行うことができるので、ヘッド1の選択動作が不要で、メンテナンスにかかる動作時間を短縮することができる。さらに、各モータに対する動作負荷は1つのヘッドに対する吸引ポンプ23及び駆動機構30のみとなるので、1つの駆動源に必要なトルクを小さくすることができ、装置の小型化を図ることができる。
次に、本発明に係る染色装置の一例について図15を参照して説明する。図15は同染色装置の概略説明図である。
この染色装置1000は、前記液体を吐出する装置100における刺繍ヘッド106を、染色後の糸101を巻き取る巻取りリール107したものである。
この染色装置1000は、供給リール102から糸101を供給して、液体付与部103から所要の色の液体を吐出付与して、糸101を目的色に染色して、染色した糸101を巻取りリール107に巻き取る。
本願において、吐出される液体は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を有するものであればよく、特に限定されない。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどであり、これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、3次元造形用材料液等の用途で用いることができる。
液体を吐出するエネルギー発生源として、圧電アクチュエータ(積層型圧電素子及び薄膜型圧電素子)、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものが含まれる。
また、「液体を吐出する装置」には、液体が付着可能なものに対して液体を吐出することが可能な装置だけでなく、液体を気中や液中に向けて吐出する装置も含まれる。
この「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。
例えば、「液体を吐出する装置」として、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)がある。
また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。
上記「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。
上記「液体が付着可能なもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなど液体が一時的でも付着可能であればよい。
また、「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する装置があるが、これに限定するものではない。具体例としては、液体吐出ヘッドを移動させる装置、液体吐出ヘッドを移動させない装置などが含まれる。
また、「液体を吐出する装置」としては、他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置、原材料を溶液中に分散した組成液を、ノズルを介して噴射させて原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。
なお、本願の用語における、画像形成、記録、印字、印写、印刷、造形等はいずれも同義語とする。
1、1a〜1d ヘッド
2 メンテナンスユニット
20a〜20d 個別維持ユニット
21、21a〜21d キャップ
22、22a〜22d 個別排出経路
23、23a〜23d 吸引ポンプ
24a、24b 分岐共通排出経路
25 共通排出経路
26 廃液容器(廃液収容部)
30a〜30d 駆動機構
31、31a〜31d 駆動モータ
100 液体を吐出する装置
101 糸
103 液体付与部
400 メンテナンス制御手段
1000 染色機構

Claims (11)

  1. 液体を吐出する複数のヘッドに対してそれぞれ当接及び離間可能に配置された複数のキャップと、
    前記複数のキャップにそれぞれ通じる複数の個別排出経路と、
    少なくとも2つの前記個別排出経路に通じる少なくとも1つの共通排出経路と、
    前記複数の個別排出経路にそれぞれ設けられた複数の吸引手段と、を備え、
    前記複数の個別排出経路は、前記キャップの当接及び離間動作を行うときに前記キャップと前記共通排出経路とを連通可能であり、
    吸引対象の前記ヘッドと前記キャップと当接する前に、吸引対象以外の前記キャップに通じる前記個別排出経路を閉じた状態にして、前記吸引対象のヘッドと前記キャップとを当接させる手段を備えている
    ことを特徴とする液体を吐出する装置。
  2. 前記キャップを前記ヘッドから離間させた後に前記個別排出経路を閉じる
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体を吐出する装置。
  3. 前記吸引手段は、前記吸引動作を行っていないときに内部流路を開放可能なポンプで構成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体を吐出する装置。
  4. 前記吸引手段はチュービングポンプであり、第1方向に回転するときに前記個別排出経路を形成するチューブを押圧しながら吸引を行い、前記第1方向とは反対の第2方向に回転することで前記個別排出経路を形成するチューブの押圧を解除して前記個別排出経路を開放する
    ことを特徴とする請求項3に記載の液体を吐出する装置。
  5. 前記吸引手段は、前記吸引動作を行っていないときに内部流路を遮断するポンプで構成され、
    前記個別排出経路は、前記吸引手段を迂回するバイパス経路と、前記バイパス経路を開閉する開閉手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体を吐出する装置。
  6. 正転及び逆転が可能な駆動源を含む駆動機構を備え、
    前記駆動機構は、前記駆動源を正転したときに前記吸引手段を駆動し、前記駆動源を逆転したときに前記キャップを前記ヘッドに対して当接又は離間させる
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の液体を吐出する装置。
  7. 前記複数の吸引手段は、それぞれ駆動源を備えている
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の液体を吐出する装置。
  8. 前記ヘッドは、液体付与対象に対して液体を吐出する位置と、前記キャップに対向する位置との間で移動可能である
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の液体を吐出する装置。
  9. 媒体に対して液体を吐出する複数のヘッドと、
    前記媒体を搬送する搬送手段と、
    前記液体が付与された前記媒体を乾燥する手段と、
    前記液体が付与され前記媒体に後処理を行う手段と、
    前記媒体を巻き取る巻取り手段と、
    前記複数のヘッドに対してそれぞれ当接及び離間可能に配置された複数のキャップと、
    前記複数のキャップにそれぞれ通じる複数の個別排出経路と、
    少なくとも2つの前記個別排出経路に通じる少なくとも1つの共通排出経路と、
    前記複数の個別排出経路にそれぞれ設けられた複数の吸引手段と、を備え、
    前記複数の個別排出経路は、前記キャップの当接及び離間動作を行うときに前記キャップと前記共通排出経路とを連通可能である
    ことを特徴とする染色装置。
  10. 媒体に対して液体を吐出する複数のヘッドと、
    前記媒体を搬送する搬送手段と、
    前記液体が付与された前記媒体を乾燥する手段と、
    前記液体が付与され前記媒体に後処理を行う手段と、
    前記後処理が行われた媒体によって刺繍を行う手段と、
    前記複数のヘッドに対してそれぞれ当接及び離間可能に配置された複数のキャップと、
    前記複数のキャップにそれぞれ通じる複数の個別排出経路と、
    少なくとも2つの前記個別排出経路に通じる少なくとも1つの共通排出経路と、
    前記複数の個別排出経路にそれぞれ設けられた複数の吸引手段と、を備え、
    前記複数の個別排出経路は、前記キャップの当接及び離間動作を行うときに前記キャップと前記共通排出経路とを連通可能である
    ことを特徴とする刺繍装置。
  11. 液体を吐出する複数のヘッドに対してそれぞれ当接及び離間可能に配置された複数のキャップと、
    前記複数のキャップにそれぞれ通じる複数の個別排出経路と、
    少なくとも2つの前記個別排出経路に通じる少なくとも1つの共通排出経路と、
    前記複数の個別排出経路にそれぞれ設けられた複数の吸引手段と、を備え、
    前記個別排出経路は、前記キャップの当接及び離間動作を行うときに前記キャップと前記共通排出経路とを連通可能であり、
    吸引対象の前記ヘッドと前記キャップと当接する前に、吸引対象以外の前記キャップに通じる前記個別排出経路を閉じた状態にして、前記吸引対象のヘッドと前記キャップとを当接させる手段を備えている
    ことを特徴とするメンテナンスユニット。
JP2019193131A 2018-12-28 2019-10-24 液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット Pending JP2020108951A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19824402.2A EP3902681B1 (en) 2018-12-28 2019-12-03 Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, embroidery machine, and maintenance device
PCT/JP2019/047262 WO2020137383A1 (en) 2018-12-28 2019-12-03 Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, embroidery machine, and maintenance device
US17/417,379 US11913152B2 (en) 2018-12-28 2019-12-03 Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, embroidery machine, and maintenance device
CN201980085652.0A CN113226775B (zh) 2018-12-28 2019-12-03 液体排出装置,染色装置,刺绣机和维护设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248020 2018-12-28
JP2018248020 2018-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020108951A true JP2020108951A (ja) 2020-07-16

Family

ID=71569856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019193131A Pending JP2020108951A (ja) 2018-12-28 2019-10-24 液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3902681B1 (ja)
JP (1) JP2020108951A (ja)
CN (1) CN113226775B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872249A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Canon Inc プリント装置
US6189989B1 (en) * 1993-04-12 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Embroidering using ink jet printing apparatus
JP2007090609A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd プリンタ及び刺繍縫製可能なミシン
JP2008179056A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010283847A (ja) * 1998-05-29 2010-12-16 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2012513817A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 特にミシン/刺繍機のためのインクジェット印刷ヘッド、前記インクジェット印刷ヘッドを作製する方法、および糸を着色する方法
JP2015174077A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェットシステム
JP2018149761A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社リコー 液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063094A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP4400449B2 (ja) * 2004-12-22 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 廃液回収装置及び液体噴射装置
JP5921136B2 (ja) * 2011-10-21 2016-05-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および物流インクの排出方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189989B1 (en) * 1993-04-12 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Embroidering using ink jet printing apparatus
JPH0872249A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Canon Inc プリント装置
JP2010283847A (ja) * 1998-05-29 2010-12-16 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2007090609A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd プリンタ及び刺繍縫製可能なミシン
JP2008179056A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012513817A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 特にミシン/刺繍機のためのインクジェット印刷ヘッド、前記インクジェット印刷ヘッドを作製する方法、および糸を着色する方法
JP2015174077A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェットシステム
JP2018149761A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社リコー 液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3902681A1 (en) 2021-11-03
CN113226775A (zh) 2021-08-06
CN113226775B (zh) 2022-11-22
EP3902681B1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784657B2 (ja) 記録装置
JP6746954B2 (ja) 液体を吐出する装置
EP0289743A2 (en) Ink jet printer nozzle clogging-preventive device
US11913152B2 (en) Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, embroidery machine, and maintenance device
JP6264802B2 (ja) 液体噴射装置および加減圧方法
JP7069813B2 (ja) 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
WO2013038661A1 (ja) 液体吐出装置及び液体移送方法
JP4690034B2 (ja) チューブポンプ、インクジェット記録装置、及びインク供給方法
JP2020108951A (ja) 液体を吐出する装置、染色装置、刺繍装置、メンテナンスユニット
EP3636439A1 (en) Roll device, roll apparatus, head maintenance device, and liquid discharge apparatus
JP2018094868A (ja) インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタにおけるインクヘッドのクリーニング方法
JP2010194829A (ja) 画像形成装置
US11267249B2 (en) Wiping device, head maintenance device, and liquid discharge apparatus
JP7151298B2 (ja) 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
JP7021541B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP2021084402A (ja) 液体を吐出する装置、画像形成装置、および容器の交換方法
JP6048550B2 (ja) 液体吐出装置
JP7064170B2 (ja) 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
JP7043880B2 (ja) 管路開閉部材及び液体を吐出する装置
JP7056412B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP7116917B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP2023122892A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニットおよび液体を吐出する装置
JP2023111316A (ja) 液体吐出装置
JP2022179991A (ja) 液体吐出ユニット、液体吐出装置および線状媒体処理システム
JP2020124914A (ja) 液体供給装置、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205