JP2020108273A - 電力分配システム - Google Patents

電力分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020108273A
JP2020108273A JP2018245553A JP2018245553A JP2020108273A JP 2020108273 A JP2020108273 A JP 2020108273A JP 2018245553 A JP2018245553 A JP 2018245553A JP 2018245553 A JP2018245553 A JP 2018245553A JP 2020108273 A JP2020108273 A JP 2020108273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
load
regenerative
distributed
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018245553A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 隆司
Takashi Ogawa
隆司 小川
知明 澤近
Tomoaki Sawachika
知明 澤近
智之 横川
Tomoyuki Yokogawa
智之 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2018245553A priority Critical patent/JP2020108273A/ja
Priority to FR1914295A priority patent/FR3091425A1/fr
Priority to DE102019219610.1A priority patent/DE102019219610A1/de
Priority to US16/725,259 priority patent/US20200212711A1/en
Publication of JP2020108273A publication Critical patent/JP2020108273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4216Arrangements for improving power factor of AC input operating from a three-phase input voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4233Arrangements for improving power factor of AC input using a bridge converter comprising active switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/79Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/797Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/002Intermediate AC, e.g. DC supply with intermediated AC distribution
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】電力分配システムにおいて、回生エネルギーを効率的に利用する。【解決手段】電力分配システム1は、外部のAC電源2からの供給AC電流Ipを第1分配AC電流と第2分配AC電流とに分割して第1分配AC電流を第1の負荷3に分配する双方向AC−DCコンバータ4に分配する分配部と、供給AC電流Ipをモニタする電流モニタ部6と、AC−DCコンバータとして動作するときは分配部から分配された第2分配AC電流を供給DC電流に変換して第2の負荷5に供給しDC−ACインバータとして動作するときは第2の負荷5からの回生DC電流を回生AC電流に変換して第1の負荷3に供給する双方向AC−DCコンバータ4と、電流モニタ部によってモニタされた供給AC電流Ipに基づいて双方向AC−DCコンバータ4を制御する制御部7とを備える。【選択図】図6

Description

本発明は、電力分配システムに関する。
従来の電力システムでは、モータで発電される回生エネルギーは、回生抵抗などで自己消費されるか、DC電流により蓄電池に蓄電されていた。これに対して近年、DC電源機能と電子負荷機能を兼ね備え、回生エネルギーを直接電力系統に戻す電力回生型DC電源装置が商用化されている。
特開2012−175834号公報
現在の電力回生型DC電源装置は、産業用の50Hz〜60Hzのライン電力供給に基づき、力率=1での運転を前提としている。この場合、回生エネルギーは一律に力率=−1で系統に戻される。すなわち、回生電流の位相は、常に供給AC電圧と逆位相になるよう制御される。
しかしながら、航空機などに用いられる400Hz〜800Hzといった高周波の可変AC電源では、供給AC電圧と供給AC電流の位相が必ずしも一致しないため、力率=1での運転が保証されない。この場合、回生エネルギーを一律に力率=−1で系統に戻すと、回生の効率が低下してしまう。特に航空機では、供給電源を小型化・軽量化することが求められるため、回生エネルギーをできるだけ効率的に利用できることが望ましい。
特許文献1には、三相不平衡電圧が未知あるいは直接測定できない場合、端子の線間電圧を用いることにより不平衡電圧を補償し、力率を制御する技術が記載されている。さらにこの文献には、設定力率を−1に設定することにより、三相コンバータの出力で電力回生ができる点が記載されている。しかしながらこの技術は、力率=1が実現されない電力分配システムにおいて、ACラインの力率に基づいて回生電流を制御することはできない。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電力分配システムにおいて、回生エネルギーを効率的に利用することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の電力分配システムは、外部のAC電源からの供給AC電流Ipを第1分配AC電流と第2分配AC電流とに分割して第1分配AC電流を第1の負荷に分配する双方向AC−DCコンバータに分配する分配部と、供給AC電流Ipをモニタする電流モニタ部と、AC−DCコンバータとして動作するときは分配部から分配された第2分配AC電流を供給DC電流に変換して第2の負荷に供給しDC−ACインバータとして動作するときは第2の負荷からの回生DC電流を回生AC電流に変換して第1の負荷に供給する双方向AC−DCコンバータと、電流モニタ部によってモニタされた供給AC電流Ipに基づいて双方向AC−DCコンバータを制御する制御部とを備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、プログラム、プログラムを記録した一時的なまたは一時的でない記憶媒体、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、電力分配システムにおいて、回生エネルギーを効率的に利用することができる。
実施形態に係る電力分配システムの原理を示す図である。 第2分配AC電流が0のときの、供給AC電圧、供給AC電流および第1分配AC電流を示すグラフである。 第1分配AC電流に対して40%の回生電流が発生しているときに、力率=−1の回生電流制御を行ったときの、供給AC電圧、供給AC電流および第1分配AC電流を示すグラフである。 第1分配AC電流に対して40%の回生電流が発生しているときに、力率=−0.8の回生電流制御を行ったときの、供給AC電圧、供給AC電流および第1分配AC電流を示すグラフである。 第1分配AC電流に対して100%の回生電流が発生しているときに、力率=−0.8の回生電流制御を行ったときの、供給AC電圧、供給AC電流および第1分配AC電流を示すグラフである。 第1の実施形態に係る電力分配システムの構成を示すブロック図である。 双方向AC−DCコンバータ制御の一例を示すグラフである。 双方向AC−DCコンバータ制御の別の例を示すグラフである。 第2の実施形態に係る電力分配システムの構成を示すブロック図である。 変形例1に係る電力分配システムの構成を示すブロック図である。 変形例2に係る電力分配システムの構成を示すブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。
具体的な実施形態を説明する前に、図1を参照して基礎となる知見を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電力分配システム1の原理を示す。電力分配システム1の入力側は、電力の供給元であるAC電源2に接続される。一方、電力分配システム1の出力側は、電力の供給先である第1の負荷3および、双方向AC−DCコンバータ4を介して第2の負荷5に接続される。ここで第1の負荷3は、AC電力を供給される。一方、第2の負荷5は、DC電力を供給される。
双方向AC−DCコンバータ4は、AC電流をDC電流に変換する機能と、DC電流をAC電流に変換する機能を併せ持つ。以下、双方向AC−DCコンバータ4がAC電流をDC電流に変換するときの動作モードを「AC−DCコンバータ動作モード」と呼ぶ。また、双方向AC−DCコンバータ4がDC電流をAC電流に変換するときの動作モードを「DC−ACインバータ動作モード」と呼ぶ。
双方向AC−DCコンバータ4は、第2の負荷5で発生した回生エネルギーを第1の負荷3に供給する回生機能を有する。すなわち双方向AC−DCコンバータ4は、DC−ACインバータ動作モードでは、第2の負荷5からの回生DC電流を回生AC電流に変換して第1の負荷3に供給する。
AC電源2からの供給AC電流Ipは、電力分配システム1に入力される。電力分配システム1は、供給AC電流Ipを第1分配AC電流I1と第2分配AC電流I2とに分割して、第1分配AC電流I1を第1の負荷3に分配し、第2分配AC電流I2を双方向AC−DCコンバータ4に分配する。すなわち、Ip=I1+I2の関係が成立する。
双方向AC−DCコンバータ4は、AC−DCコンバータ動作モードでは、第2分配AC電流I2を供給DC電流I3に変換して第2の負荷5に供給する。一方、双方向AC−DCコンバータ4は、DC−ACインバータ動作モードでは、第2の負荷5からの回生DC電流I3を回生AC電流I2に変換して第1の負荷3に供給する。すなわち、双方向AC−DCコンバータ4がDC−ACインバータ動作モードで動作しているときは、電流I2は回生電流となる。
図2は、第2分配AC電流I2が0のときの、供給AC電圧Vp、供給AC電流Ipおよび第1分配AC電流I1を示す。ここでAC電源は、力率=0.8で運転されているものとする。すなわち供給AC電流Ipは、供給AC電圧Vpに対して力率=0.8で遅延している。
図2では、第2分配AC電流I2が0であるため、第1分配AC電流I1は供給AC電流Ipに一致している。
図3は、第2の負荷5で回生エネルギーが発生しており、回生AC電流I2が第2の負荷5から第1の負荷3に供給されているときの様子を示す。ここで第2分配AC電流I2の大きさの平均は、第1分配AC電流I1の大きさの平均の40%であるとする。
図3では、回生AC電流I2は、力率=−1で第2の負荷5から第1の負荷3に供給されている。すなわち回生AC電流I2の位相は、供給AC電圧Vpの位相と逆になっている。従って供給AC電流Ipは、回生AC電流I2の逆位相に対して力率=0.8で遅延している。このとき供給AC電流Ipは、図2と比較して50%程度低下しており、回生エネルギーが一定の効率で第1の負荷3に供給されていることが分かる。
上記の力率=−1での回生電流供給は、一般の電力回生型DC電源装置等で行われている。本発明者らは、この力率=−1での回生電流供給に代えて、供給AC電流Vpの位相にもとづく回生電流供給を行うことによって、回生電流供給の効率を改善できることに気が付いた。
図4は、図3と同じ回生エネルギーが第2の負荷で発生しており、回生AC電流I2が第2の負荷5から第1の負荷3に供給されているときの様子を示す。ただし図4では、回生AC電流I2は力率=−0.8に制御されている。すなわち回生AC電流I2の位相は、供給AC電流Ipの位相と逆になるように制御されている。このとき図4に示されるように、供給AC電流Ipは、図3の場合よりもさらに低下している。すなわち、図3と同じ回生エネルギーが、図4ではより効率的に第1の負荷3に供給されていることが分かる。
図5は、第1分配AC電流I1に相当する回生エネルギーが第2の負荷5で発生しており、これが力率=−0.8で第1の負荷3に供給されている様子を示す。このとき、図5に示されるように、供給AC電流Ipは0になっている。すなわち図5では、第1の負荷3で必要とされる電力がすべて回生エネルギーで賄われている、理想的な回生電流供給が実現されている。
以上説明したように、本実施形態の原理によれば、供給AC電源が力率=1で運転されていない場合であっても、回生エネルギーを効率的に負荷に供給することができる。
[第1実施形態]
図6は、第1の実施形態に係る電力分配システム1の構成を示すブロック図である。電力分配システム1は、電流モニタ部6と、双方向AC−DCコンバータ4と、制御部7と、を備える。
電力分配システム1は、外部の三相のAC電源2から供給AC電流Ipを供給される。AC電源2は、U相電源2U、V相電源2VおよびW相電源2Wを備える。
電流モニタ部6は、供給AC電流Ipをモニタし、モニタした供給AC電流IpのU相、V相およびW相の電流波形を制御部7に送信する。
電力分配システム1は、供給AC電流を第1分配AC電流I1と第2分配AC電流I2とに分割する。電力分配システム1は、第1分配AC電流I1を第1の負荷3に分配し、第2分配AC電流I2を双方向AC−DCコンバータ4に分配する。
双方向AC−DCコンバータ4は、AC−DCコンバータ動作モードでは、第2分配AC電流I2を供給DC電流I3に変換して第2の負荷5に供給する。双方向AC−DCコンバータ4は、DC−ACインバータ動作モードでは、第2の負荷5からの回生DC電流I3を回生AC電流I2に変換して第1の負荷3に供給する。
制御部7は、電流モニタ部6によってモニタされた供給AC電流Ipに基づいて、双方向AC−DCコンバータ4を制御する。具体的には、制御部7は、回生AC電流I2の位相が供給AC電流Ipの位相と逆になるように、双方向AC−DCコンバータ4を制御する。
本実施形態によれば、供給AC電源が力率=1で運転されていない場合であっても、回生エネルギーを効率的に負荷に供給することができる。
図7は、制御部7による双方向AC−DCコンバータ4の制御の第1の例を示す。制御部7は、電流モニタ部6によってモニタされた供給AC電流Ipの波形を1周期Tにわたって記憶する。そして次の周期で、この1周期分の波形が双方向AC−DCコンバータ4にフィードバックされることにより、回生AC電流I2の位相が供給AC電流Ipの位相と逆になるように制御される。
第1の例の制御によれば、回生AC電流I2の位相は供給AC電流Ipの1周期分の波形を用いて制御されるため、正確な制御が可能となる。
図8は、制御部7による双方向AC−DCコンバータ4の制御の第2の例を示す。制御部7は、電流モニタ部6によってモニタされた供給AC電流Ipに関し、周期Tの1/16の波形を記憶する。そしてこの1/16周期分の波形が双方向AC−DCコンバータ4にフィードバックされることにより、回生AC電流I2の位相が供給AC電流Ipの位相と逆になるように制御される。
第2の例の制御によれば、回生AC電流I2の位相は供給AC電流Ipの1/16周期分の時間単位で制御されるため、迅速な制御が可能となる。
[第2実施形態]
図9は、第2の実施形態に係る電力分配システム1の構成を示すブロック図である。電力分配システム1は、電流モニタ部6と、双方向AC−DCコンバータ4と、制御部7と、を備える。
電力分配システム1は、外部の三相のAC電源2から供給AC電流Ipを供給される。AC電源2は、U相電源2U、V相電源2VおよびW相電源2Wを備える。
電力分配システム1は、供給AC電流Ipを第1分配AC電流I1と第2分配AC電流I2とに分割する。電力分配システム1は、第1分配AC電流I1をさらに分割し、第1の負荷(1)31および第1の負荷(2)32に分配する。電力分配システム1は、第2分配AC電流I2を双方向AC−DCコンバータ4に分配する。
電流モニタ部6は、第1分配AC電流I1および第2分配AC電流I2をモニタし、モニタした第1分配AC電流I1および第2分配AC電流I2のU相、V相およびW相の電流波形を制御部7に送信する。
双方向AC−DCコンバータ4は、AC−DCコンバータ動作モードでは、第2分配AC電流I2を供給DC電流I3に変換して第2の負荷5に供給する。双方向AC−DCコンバータ4は、DC−ACインバータ動作モードでは、第2の負荷5からの回生DC電流を回生AC電流に変換して第1の負荷(1)31および第1の負荷(2)32に供給する。
制御部7は、電流モニタ部によってモニタされた第1分配AC電流I1および第2分配AC電流I2の和を取り、この和を供給AC電流Ipとする。制御部7は、このように算出された供給AC電流Ipに基づいて、双方向AC−DCコンバータ4を制御する。具体的には、制御部7は、回生AC電流I2の位相が供給AC電流Ipの位相と逆になるように、双方向AC−DCコンバータ4を制御する。
本実施形態によれば、供給AC電源が力率=1で運転されていない場合であっても、回生エネルギーを効率的に負荷に供給することができる。特に、第1の負荷が複数ある場合にも、これらの負荷に対して回生エネルギーを効率的に供給することができる。また、電流モニタ部は、供給AC電流を直接測定するのではなく、第1分配AC電流および第2分配AC電流を測定することができる。これにより構成の自由度が増す。
以上、本発明の実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求の範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
[変形例]
以下、変形例について説明する。変形例の説明では、実施の形態と同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付する。実施の形態と重複する説明を適宜省略し、実施の形態と相違する構成について重点的に説明する。
(変形例1)
図10は、変形例1に係る電力分配システム1の構成を示すブロック図である。図10の電力分配システム1は、第1の負荷(1)31、第1の負荷(2)32、第2の負荷(1)51、第2の負荷(2)52および第2の負荷(3)53に電力を分配する点で、図6の電力分配システム1と異なる。
ここで第2の負荷(3)53は、AC電源で駆動する負荷である。従って、第2の負荷(3)53の前段には、双方向AC−DCコンバータ4から供給される供給DC電流をAC電流に変換するDC−ACインバータ8が設けられている。図10の電力分配システム1のその他の構成と動作は、図6の電力分配システム1と共通である。
本変形例によれば、構成の自由度が増す。
(変形例2)
図11は、変形例2に係る電力分配システム1の構成を示すブロック図である。図11の電力分配システム1では、図10の第2の負荷(3)53に代えてバッテリ54が設けられる。第2の負荷(1)51および第2の負荷(2)52からの回生電流の一部は、バッテリ54に供給され、バッテリ54が充電される。図11の電力分配システム1のその他の構成と動作は、図10の電力分配システム1と共通である。
バッテリ54は任意のタイミングで放電して、第1の負荷(1)または第2の負荷(2)に電流を供給してよい。特に第1の負荷(1)および第2の負荷(2)がモータである場合は、バッテリ54は、これらのモータの起動時に電流を供給してよい。
本変形例によれば、構成の自由度が増す。
上述した各実施形態と変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施形態は、組み合わされる各実施形態および変形例それぞれの効果を併せ持つ。
1・・電力分配システム、
2・・AC電源、
3・・第1の負荷、
4・・双方向AC−DCコンバータ、
5・・第2の負荷、
6・・電流モニタ部、
7・・制御部、
Ip・・供給AC電流
I1・・第1分配AC電流、
12・・第2分配AC電流、回生AC電流、
13・・供給DC電流、回生DC電流、

Claims (3)

  1. 外部のAC電源からの供給AC電流Ipを第1分配AC電流と第2分配AC電流とに分割して前記第1分配AC電流を第1の負荷に分配する双方向AC−DCコンバータに分配する分配部と、
    前記供給AC電流Ipをモニタする電流モニタ部と、
    AC−DCコンバータとして動作するときは前記分配部から分配された前記第2分配AC電流を供給DC電流に変換して第2の負荷に供給しDC−ACインバータとして動作するときは前記第2の負荷からの回生DC電流を回生AC電流に変換して前記第1の負荷に供給する双方向AC−DCコンバータと、
    前記電流モニタ部によってモニタされた供給AC電流Ipに基づいて前記双方向AC−DCコンバータを制御する制御部と
    を備える電力分配システム。
  2. 前記制御部は、前記回生AC電流の位相が、前記電流モニタ部によってモニタされた供給AC電流Ipの位相と逆になるように、前記双方向AC−DCコンバータを制御する請求項1に記載の電力分配システム。
  3. 前記電流モニタ部は、前記第1分配AC電流と、前記第2分配AC電流との和を取ることにより、前記供給AC電流Ipをモニタする請求項1または2に記載の電力分配システム。
JP2018245553A 2018-12-27 2018-12-27 電力分配システム Pending JP2020108273A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245553A JP2020108273A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 電力分配システム
FR1914295A FR3091425A1 (fr) 2018-12-27 2019-12-12 Système de distribution d’énergie
DE102019219610.1A DE102019219610A1 (de) 2018-12-27 2019-12-13 Stromversorgungs-verteilsystem
US16/725,259 US20200212711A1 (en) 2018-12-27 2019-12-23 Power distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245553A JP2020108273A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 電力分配システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020108273A true JP2020108273A (ja) 2020-07-09

Family

ID=70613904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245553A Pending JP2020108273A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 電力分配システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200212711A1 (ja)
JP (1) JP2020108273A (ja)
DE (1) DE102019219610A1 (ja)
FR (1) FR3091425A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080315685A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Mesta Electronics, Inc. Energy Converter System With Reactive-Power-Management
US20120153726A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Chong-Sop Moon Energy storage system and method of controlling the same
JP2013021793A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd 電力給電システム
JP2017169253A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日立マクセル株式会社 力率改善装置、及びそれを備えた蓄電装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334616B2 (en) * 2008-09-19 2012-12-18 Electric Power Research Institute, Inc. Photovoltaic integrated variable frequency drive
JP5478536B2 (ja) 2011-02-22 2014-04-23 株式会社京三製作所 三相コンバータの力率制御方法、三相コンバータの無効電力制御方法、三相コンバータの制御装置
JP2015180125A (ja) * 2014-03-18 2015-10-08 株式会社東芝 制御装置、電力変換装置及び制御システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080315685A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Mesta Electronics, Inc. Energy Converter System With Reactive-Power-Management
US20120153726A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Chong-Sop Moon Energy storage system and method of controlling the same
JP2013021793A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd 電力給電システム
JP2017169253A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日立マクセル株式会社 力率改善装置、及びそれを備えた蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR3091425A1 (fr) 2020-07-03
US20200212711A1 (en) 2020-07-02
DE102019219610A1 (de) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9515484B2 (en) System and method for reducing reactive current on a common DC bus with multiple inverters
WO2019187411A1 (ja) 分散電源の制御装置
JP5389302B1 (ja) 交流モータ駆動システム
JP6392892B2 (ja) 無停電電源装置
JP5002812B2 (ja) 自励式無効電力補償装置および自励式無効電力補償装置におけるコンデンサ電圧制御方法ならびに電力蓄積装置および電力蓄積装置制御方法
JP2006320103A (ja) 直列多重電力変換装置の制御装置
JP2014500698A (ja) 燃料電池制御装置および方法
JPWO2010086929A1 (ja) 電力変換装置
JP2012029553A (ja) 電力変換のための装置およびシステム
JP2018019481A (ja) 電力変換装置
JP2019088175A (ja) モータ制御装置、電力変換装置、補助電源装置、及び補助電源制御方法
JP5128696B1 (ja) 直流電源装置及びバッテリ評価装置
JP2011188706A (ja) 無停電電源装置
JP6714157B2 (ja) 電源装置およびそれを用いた電源システム
JP4490309B2 (ja) 電力変換装置
JP2006159292A (ja) エネルギー供給部を備えた抵抗溶接装置および抵抗溶接装置を有しているロボット
JP6089565B2 (ja) 非常用電源システム
Rankis et al. Utilization of regeneration energy in industrial robots system
JP2021019400A (ja) 蓄電システム
JP2010172148A (ja) 無停電電源装置
JP2020108273A (ja) 電力分配システム
JP7063020B2 (ja) 電源システム、及び、電源システムの制御方法
JP6670438B2 (ja) 電力変換装置
JP3762240B2 (ja) 自励式インバータの制御装置
KR101606679B1 (ko) 다축 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328