JP2020108199A - ステータおよびモータ - Google Patents

ステータおよびモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2020108199A
JP2020108199A JP2018242872A JP2018242872A JP2020108199A JP 2020108199 A JP2020108199 A JP 2020108199A JP 2018242872 A JP2018242872 A JP 2018242872A JP 2018242872 A JP2018242872 A JP 2018242872A JP 2020108199 A JP2020108199 A JP 2020108199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
porous body
rotor
coil
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018242872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7192488B2 (ja
Inventor
雅志 松本
Masashi Matsumoto
雅志 松本
治樹 草牧
Haruki Kusamaki
治樹 草牧
葉月 川村
Hazuki Kawamura
葉月 川村
航平 渡邉
Kohei Watanabe
航平 渡邉
雄基 田中
Takemoto Tanaka
雄基 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018242872A priority Critical patent/JP7192488B2/ja
Priority to US16/711,558 priority patent/US20200212731A1/en
Priority to CN201911341460.XA priority patent/CN111384797A/zh
Publication of JP2020108199A publication Critical patent/JP2020108199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7192488B2 publication Critical patent/JP7192488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Abstract

【課題】ステータコアの内周側に位置するコイルを効果的に冷却すること。【解決手段】コイルが巻回されてステータ20を構成するステータコアは、円環状の磁性体板50と同じく円環状の多孔質体52とが交互に積層されて中空円筒状となっている。磁性体板50および多孔質体52は、同一形状であり、ヨーク26およびティース28の両方が磁性体板50および多孔質体52が積層されて構成されている。上方から冷媒が噴射されると、冷媒が多孔質体52の孔を通過してスロット内に至り、発熱源であるコイルと冷媒が直接接触して熱交換をする。【選択図】図4

Description

本発明は、コイルがステータコアに巻回されて構成されたステータおよびこれを用いたモータに関する。
車両の駆動用モータなど大出力のモータでは、発熱が大きい。このため、オイル(例えば、ATF:Automatic Transmission Fluid)などの冷媒によってロータ、ステータを冷却する場合が多い。そして、冷媒による冷却を効果的に行うために各種の提案があり、特許文献1では、ステータとケースの間に多孔質体を配置し、ここに冷媒を供給し、ステータの冷却を促進することが提案されている。
特開2009−50105号公報
ここで、特許文献1では、ステータコアの外周側を冷媒と接触させることでステータを冷却する。一方、ステータはコイルの発熱により温度が上昇する。このため、ステータコアの内周側に位置するコイルをより効果的に冷却することが望まれる。
本発明は、コイルがステータコアに巻回されて構成された円環状のステータであって、前記ステータコアは、複数の磁性体板が多孔質体を介在させて積層されて構成されている。
ステータコアは、円環状のヨークと、ヨークから半径方向内方に伸び、コイルが巻回されるティースと、を含み、ヨークおよびティースの両方が複数の磁性体板が多孔質体を介在させて積層されて構成されているとよい。
前記磁性体板と、多孔質体とは、同一形状であるとよい。
また、本発明は、コイルがステータコアに巻回されて構成された円環状のステータと、前記ステータの内側に所定間隙を隔てて配置され、周縁に近い位置に複数の永久磁石部を有するロータと、を含むモータであって、前記ステータコアは、複数の磁性体板が多孔質体を介在させて積層されて構成され、前記ロータの内側に供給された冷媒が前記多孔質体を通過して、前記ロータの外周から排出される。
前記永久磁石部は、磁石本体に接して設けられた多孔質体を有し、前記ロータの内側に供給された冷媒が前記多孔質体を通過して、前記ロータの外周から排出されるとよい。
本発明によれば、ステータコアにおいて、磁性体板間に多孔質体が介在されている。従って、多孔質体を介して冷媒をコイルに供給することができ、冷媒によってステータの効果的な冷却が行える。
モータの概略構成を示す図である。 ステータコアの斜視図であり、セグメントコイルの挿入方向も示している。 ステータコアにコイルが巻回された状態を示す図である。 ステータコアについての中心軸を通る面での断面図である。 モータの概略構成(他の実施形態)を示す図である。 ロータを軸方向から見た図である。 永久磁石部の構成を示す図であり、(a)は長手方向の正面を示す図であり、(b)はA−A断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。なお、本発明は、ここに記載される実施形態に限定されるものではない。
「モータの構成」
図1は、モータ10の概略構成を示す図である。このようにモータ10は、ロータ12とステータ20をケース60内に備えている。
ロータ12は、ベアリング(図示せず)等を介してケース60に対して回転可能に支持されているロータ軸14に固定されたロータコア16を有する。ロータコア16は、円筒状であり、外周に近い位置に、軸方向に伸びる複数の永久磁石部18が配設されている。
ステータ20は、円環状であって内周側がロータ12の外周と対向するようにケース60に保持されている。また、ステータ20は、ステータコア22と、ステータコア22の内周側に設けられたティースに巻回されるコイル24を有する。図1において、コイル24は、ステータコア22から軸方向に突出するコイルエンドのみが示されている。
ステータ20のコイル24には、交流の駆動電流が供給され、この駆動電流によってコイル24に発生した電磁力により、ステータ20に対してロータ12が回転する。
本実施形態においては、ロータ12、ステータ20に冷媒(オイル)を循環してこれらを冷却する冷却装置30を有している。すなわち、ケース60内底部に溜まった冷媒は、必要に応じて冷却した後、ポンプ32によって、ロータ12とステータ20に供給される。ロータ軸14の内部には、軸方向の伸びる流路34が設けられており、この流路34には、半径方向に伸びる流路36を介しロータコア16内において軸方向に伸び両端が開放する流路38が接続されている。このため、ポンプ32によって流路34に冷媒を供給することで、冷媒がロータコア16内を流れた後ロータコア16から出てケース60内底部に戻る。
なお、この例では、ロータコア16における軸方向の流路38から冷媒が流出するようにしたが、これに限らず、ロータコア16の周面に至る半径方向の流路を設け、ここから冷媒をステータ20に向けて流出するようにしてもよい。これによってステータ20に内側から冷媒を供給することができ、冷媒をステータ20に供給することもできる。
また、ステータコア22の上方には、下側に複数の吐出口を有する冷却管40が設けられている。このため、ポンプ32によって冷却管40に冷媒を供給することで、冷媒がステータコア22およびコイル24に降りかかり、ケース60内底部に戻る。
このように、冷却装置30によって、ロータ12、ステータ20が冷却される。
「ステータコアの構成」
図2は、ステータコア22の斜視図である。ステータコア22は、円環状のヨーク26と、ヨーク26から半径方向内方に突出する複数のティース28を有している。そして、U字型のセグメントコイル24aの一対の脚をティース28間に形成されたスロットにそれぞれ挿入した後、ステータコア22から突出した先端を折り曲げ、他のセグメントコイル24aに接続することでコイル24を形成する。なお、ヨーク26は3か所において半径方向外側に膨らんでおり、ここにボルト締め用の穴22aが形成されている。
図3は、ステータコア22にコイル24が巻回された状態を示す図である。セグメントコイル24aの両脚がステータコア22の2つスロットにそれぞれ挿入され、セグメントコイル24aの先端が他のセグメントコイル24aの先端と接続されることで、3相のコイル24が形成される。
図4は、ステータコア22についての中心軸を通る面での断面図である。このように、ステータコア22は、磁性体板50を、多孔質体52を介在させて積層して構成されている。すなわち、円環状の磁性体板50と同じく円環状の多孔質体52が交互に積層されて中空円筒状となっている。この実施形態において、磁性体板50および多孔質体52は、同一形状であり、ヨーク26およびティース28の両方が磁性体板50および多孔質体52が積層されて構成されている。図4においては、上部および下部が断面であり、中間部ではティース28の先端が内側から見えている。なお、ステータコア22の強度を十分なものとして、スロットを狭めないためには、多孔質体52を磁性体板50と同一形状とすることが好ましいが、多孔質体52は適当数の穴を設けたりして、冷媒の流通を容易にしてもよい。
ここで、磁性体板50は、通常のステータコアに用いられる表面に絶縁皮膜が形成された電磁鋼板などが好適である。多孔質体52は、内部に冷媒が流通できるように、連続気孔を有するものが採用される。多孔質体52は、多孔質合成樹脂、多孔質セラミック、多孔質ガラス、多孔質金属など各種のものが採用できる。多孔質金属としては、各種のものが市販されており、適宜選択して使用することができる。特に、多孔質金属として、シート状のものを用いれば、その加工が容易である。
多孔質体52として、絶縁材料を用いる場合、磁性体板50の絶縁被覆を省略することができる。多孔質体52に金属を用いる場合、例えばアルミなどを採用できる。磁性体板50に絶縁皮膜を形成しておけば、多孔質体52を導電材としてもその表面に絶縁皮膜を形成する必要はないが、絶縁皮膜を設けてもよい。
さらに、金属として、鉄、鉄合金などを用いることで多孔質体52を磁性体とすることもでき、この場合には多孔質体52を磁極の一部として利用することができる。
このようなステータコア22を利用したステータ20においては、例えば上方から冷媒が噴射されると、その冷媒が多孔質体52の孔を通過してスロット内に至る。従って、発熱源であるコイル24と冷媒が直接接触して熱交換する。このため、冷媒によりステータ20を効果的に冷却することができる。また、多孔質体52の内部に冷媒が流動するだけでなく、多孔質体52の両面に接する磁性体板50の表面にも接触する。従って、ステータ20の全体を効果的に冷却することができる。なお、上述したように、ロータ12の外周面から冷媒を放出するように構成すると、放出された冷媒がステータ20の多孔質体52の内周側にも供給される。従って、ロータ12から放出された冷媒がステータ20の多孔質体52内に侵入し、ステータ20の効果的な冷却も行える。
「他の構成例」
ロータ12において冷媒の流路を変更した他の実施形態について説明する。図5は、モータの概略構成を示す図であり、図6はロータ12を軸方向から見た図である。このように、ロータ軸14内に軸方向に伸びる流路34が設けられており、ここから半径方向外側に向けて複数の流路36が設けられる。この流路36は、ロータ軸14内からロータコア16内にまで伸び、ロータコア16内を軸方向に伸びる流路38に接続される。
流路38には、さらに半径方向外周側に伸びる複数の流路70が接続されている。この流路70は、流路38を軸方向に伸びる複数の磁石孔72に接続する。そして、磁石孔72には外周端まで半径方向に伸び、外周に開口する複数の流路74が接続されている。従って、流路38からの冷媒は、流路70、磁石孔72、流路74を通り、ロータコア16から半径方向に吐出し、対向するステータ20の内周側に吹きかけられる。なお、磁石孔72に内には、それぞれ永久磁石部18が挿入されているが、この永久磁石部18は多孔質体を有しており冷媒は通過可能になっている。ここで、この例では流路38の軸方向両端部は、閉じられており、磁石孔72に冷媒が流れるが、各流路の流量を適切に維持するように、流路38の両端を開口してもよい。
図7は、永久磁石部18の構成を示す図であり、(a)は長手方向の正面を示す図であり、(b)はA−A断面図である。この例において、永久磁石部18は磁石本体80と多孔質体82とから構成されている。すなわち、四角柱状の永久磁石部18の4側面を覆う(囲繞する)ように、多孔質体82が設けられている。従って、磁石孔72の内側面と永久磁石部18の外側面の間には多孔質体82が位置している。この多孔質体82は、上述した多孔質体52と同様の材質のものとできる。
ここで、図6に示すように、磁石孔72は、ここに挿入される永久磁石部18より若干大きく形成されている。特に、周方向の両端部には、軸方向に伸びる空隙がある。この空隙には接着剤(高温に強いエポキシ系接着剤など)などを挿入してもよいし、ここを空隙のままにしてもよい。空隙のままにした場合には、軸方向の端部において、ロータコア16を構成する複数枚の磁性体板(例えば電磁鋼板)をかしめることで永久磁石部18を抜けないようにするストッパ部を設けるとよい。
このような構成によれば、磁石本体80と磁石孔72との間には多孔質体82が介在する。流路70から供給される冷媒は、多孔質体82を通過して、流路74を介し外側に排出される。
ロータ12においては、永久磁石部18の発熱が大きい。本実施形態によれば、多孔質体82を介し、磁石本体80に冷媒が直接接触する。従って、ロータ12を冷媒によって効果的に冷却することができる。
そして、本実施形態においては、流路74から放出される冷媒は、ステータ20の内周側に吹き付けられる。従って、コイル24の内周側に直接供給される。さらに、上述したようにステータコア22は多孔質体52を有している。従って、ティース28の内周側に当たった冷媒の一部は、多孔質体52の内部に至ることができる。従って、ロータ12の流路74から放出される冷媒によって、ステータ20を効果的に冷却することができる。
10 モータ、12 ロータ、14 ロータ軸、16 ロータコア、18 永久磁石部、20 ステータ、22 ステータコア、22a 穴、24 コイル、24a セグメントコイル、26 ヨーク、28 ティース、30 冷却装置、32 ポンプ、34,36,38,70,74 流路、40 冷却管、50 磁性体板、52 多孔質体、60 ケース、72 磁石孔、80 磁石本体、82 多孔質体。

Claims (5)

  1. コイルがステータコアに巻回されて構成された円環状のステータであって、
    前記ステータコアは、複数の磁性体板が多孔質体を介在させて積層されて構成されている、
    ステータ。
  2. 請求項1に記載のステータであって、
    前記ステータコアは、
    円環状のヨークと、
    前記ヨークから半径方向内方に伸び、前記コイルが巻回されるティースと、
    を含み、
    前記ヨークおよび前記ティースの両方が、複数の前記磁性体板が前記多孔質体を介在させて積層されて構成されている、
    ステータ。
  3. 請求項1または2に記載のステータであって、
    前記磁性体板と、多孔質体とは、同一形状である、
    ステータ。
  4. コイルがステータコアに巻回されて構成された円環状のステータと、前記ステータの内側に所定間隙を隔てて配置され、周縁に近い位置に複数の永久磁石部を有するロータと、を含むモータであって、
    前記ステータコアは、複数の磁性体板が多孔質体を介在させて積層されて構成され、
    前記ロータの内側に供給された冷媒が前記多孔質体を通過して、前記ロータの外周から排出される、
    モータ。
  5. 請求項3に記載のモータであって、
    前記永久磁石部は、磁石本体に接して設けられた前記多孔質体を有し、前記ロータの内側に供給された前記冷媒が前記多孔質体を通過して、前記ロータの外周から排出される、
    モータ。
JP2018242872A 2018-12-26 2018-12-26 モータ Active JP7192488B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242872A JP7192488B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 モータ
US16/711,558 US20200212731A1 (en) 2018-12-26 2019-12-12 Stator and motor
CN201911341460.XA CN111384797A (zh) 2018-12-26 2019-12-24 定子及电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242872A JP7192488B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108199A true JP2020108199A (ja) 2020-07-09
JP7192488B2 JP7192488B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=71124181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242872A Active JP7192488B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200212731A1 (ja)
JP (1) JP7192488B2 (ja)
CN (1) CN111384797A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038405U (ja) * 1973-08-08 1975-04-21
JP2006067777A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 回転電機の冷却構造
WO2010128632A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 Ntn株式会社 モータの冷却構造
WO2012127546A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 日東電工株式会社 放熱部材およびその製造方法
US20130200734A1 (en) * 2010-04-06 2013-08-08 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd. Electrical machines
JP2017093255A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP2018161001A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 本田技研工業株式会社 Ipmロータおよび回転電機
JP2019068690A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 本田技研工業株式会社 回転電機のロータ
JP6848715B2 (ja) * 2017-06-21 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0312871D0 (en) * 2003-06-05 2003-07-09 Rolls Royce Plc A stator core
JP2005012859A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 電動機回転子及びその製造方法
JP2007236073A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Japan Servo Co Ltd ハイブリッド式回転電機
CN101123380B (zh) * 2007-05-25 2010-10-27 中国科学院电工研究所 转子空冷定子蒸发冷却的汽轮发电机
CN101588092B (zh) * 2008-04-25 2012-10-10 株式会社日立制作所 旋转电机
JP2010141989A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石式モータ及び永久磁石固定方法
CN201656725U (zh) * 2010-02-05 2010-11-24 杨森 高压永磁同步自起动电动机
CN102148553A (zh) * 2010-02-05 2011-08-10 杨森 高压永磁同步自起动电动机
CN102025222B (zh) * 2010-11-08 2013-06-12 肖富凯 一种电动机风冷却结构及一种卧式电动机
JP5773196B2 (ja) * 2011-07-19 2015-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機
CN102723834A (zh) * 2012-04-25 2012-10-10 山西北方机械制造有限责任公司 一种永磁同步电机
CN202586689U (zh) * 2012-04-25 2012-12-05 山西北方机械制造有限责任公司 一种永磁同步电机
JP6019875B2 (ja) * 2012-07-23 2016-11-02 株式会社ジェイテクト 回転電機
CA2993512C (en) * 2015-07-28 2023-08-15 Nissan Motor Co., Ltd. Cooling structure for dynamo-electric machine
DE102015223462A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Rotor, flüssigkeitsgekühlte, elektrische Maschine sowie Fahrzeug

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038405U (ja) * 1973-08-08 1975-04-21
JP2006067777A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 回転電機の冷却構造
WO2010128632A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 Ntn株式会社 モータの冷却構造
US20130200734A1 (en) * 2010-04-06 2013-08-08 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd. Electrical machines
WO2012127546A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 日東電工株式会社 放熱部材およびその製造方法
JP2017093255A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP2018161001A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 本田技研工業株式会社 Ipmロータおよび回転電機
JP6848715B2 (ja) * 2017-06-21 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ及びその製造方法
JP2019068690A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 本田技研工業株式会社 回転電機のロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7192488B2 (ja) 2022-12-20
CN111384797A (zh) 2020-07-07
US20200212731A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11387710B2 (en) Stator for an axial flux machine and method for producing the same
JP5367258B2 (ja) 回転電機
JP6302736B2 (ja) 回転電機
JP6079733B2 (ja) 回転電機のロータ
US10622856B2 (en) Cooling arrangement for an electric motor
JP2007535644A (ja) 磁性流体クラッチ
WO2016204238A1 (ja) 電動機
JP2012235546A (ja) ロータおよび回転電機
JP2019161750A (ja) 回転電機のロータ
JP2013183481A (ja) 回転電機用ロータの冷却構造、および、回転電機
JP2016220298A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP5392012B2 (ja) 電動機
JP6402739B2 (ja) 回転電機
JP2015146704A (ja) 回転電機
JP7192488B2 (ja) モータ
JP2013051805A (ja) 回転電機の冷却構造
JP6148206B2 (ja) 回転電機用ロータ
JP7271946B2 (ja) ロータ
JP2019161999A (ja) 回転電機
JP2015139318A (ja) 回転電機
JP2003299328A (ja) 回転電機の冷却構造
JP2010011621A (ja) 回転電機用エンドプレート
JP2020096474A (ja) 回転電機のロータ
JP2019075932A (ja) 回転電機のロータ
JP7396226B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7192488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151