JP2020106004A - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2020106004A
JP2020106004A JP2018247193A JP2018247193A JP2020106004A JP 2020106004 A JP2020106004 A JP 2020106004A JP 2018247193 A JP2018247193 A JP 2018247193A JP 2018247193 A JP2018247193 A JP 2018247193A JP 2020106004 A JP2020106004 A JP 2020106004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
cylinder head
engine
ventilation passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018247193A
Other languages
English (en)
Inventor
宮田 雄介
Yusuke Miyata
雄介 宮田
秀隆 森永
Hidetaka Morinaga
秀隆 森永
達也 森本
Tatsuya Morimoto
達也 森本
諭 長谷川
Satoshi Hasegawa
諭 長谷川
拓海 福田
Takumi Fukuda
拓海 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2018247193A priority Critical patent/JP2020106004A/ja
Publication of JP2020106004A publication Critical patent/JP2020106004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】始動性が高くなるエンジンを提供する。【解決手段】シリンダ1と、シリンダヘッド3と、燃焼室9と、燃焼室9に臨む燃料インジェクタ4と、燃焼室9に向けてシリンダヘッド3に差し込まれたグロープラグ5を備え、シリンダヘッド3は、グロープラグ5の発熱部5aの周面が露出状態で内嵌された通風路6を備え、圧縮行程でシリンダ1内に発生した圧縮空気7が、通風路6を通過し、燃焼室9内に流入するように構成されている。キャビティ2bを有するピストン2を備え、ピストン2の頂部2aは、キャビティ2bの開口2cの周囲に配置されたスキッシュ面2dを備えていることが望ましい。【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンに関し、詳しくは、始動性が高くなるエンジンに関する。
従来、シリンダと、シリンダヘッドと、燃焼室と、燃焼室に臨む燃料インジェクタと、燃焼室に向けてシリンダヘッドに差し込まれたグロープラグを備えたエンジンがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−254066号公報(図1〜3参照)
《問題点》 エンジン始動性が低くなる。
特許文献1のエンジンでは、グロープラグの発熱部は、その先端の僅かな部分がシリンダヘッドから突出し、露出されているに過ぎず、圧縮行程でシリンダ内に発生した圧縮空気は、発熱部の僅かな露出面でしか加熱されず、昇温不足となり、燃焼室で噴射燃料が着火し難く、始動性が低くなる。
本発明の課題は、始動性が高くなるエンジンを提供することにある。
この発明の構成は、次の通りである。
図1に例示するように、シリンダ(1)と、シリンダヘッド(3)と、燃焼室(9)と、燃焼室(9)に臨む燃料インジェクタ(4)と、燃焼室(9)に向けてシリンダヘッド(3)に差し込まれたグロープラグ(5)を備え、
シリンダヘッド(3)は、グロープラグ(5)の発熱部(5a)の周面が露出状態で内嵌された通風路(6)を備え、
圧縮行程でシリンダ(1)内に発生した圧縮空気(7)が、通風路(6)を通過し、燃焼室(9)内に流入するように構成されている、ことを特徴とするエンジン。
《効果》 始動性が高くなる。
この発明では、シリンダ(1)内の圧縮空気(7)が、通風路(6)を通過する際、通風路(6)内で露出した発熱部(5a)の周面で加熱され、十分に昇温され、燃焼室(9)での噴射燃料(8)の着火が促進され、始動性が高くなる。
《効果》 グロープラグ(5)の発熱で圧縮空気(7)が無駄なく加熱される。
この発明では、通風路(6)内で露出したグロープラグ(5)の発熱部(5a)の周面から放出された熱が、通風路(6)内を通過する圧縮空気(7)の断熱作用で、シリンダヘッド(3)に伝わり難く、グロープラグ(5)の発熱で圧縮空気(7)が無駄なく加熱される。
本発明の実施形態に係るエンジンの燃焼室とその周辺の立断面図である。 図1のエンジンのピストンの平面図である。
図1及び図2は本発明の実施形態に係るエンジンを説明する図で、この実施形態では直接噴射式ディーゼルエンジンについて説明する。
図1に示すように、このエンジンは、シリンダ(1)と、シリンダヘッド(3)と、燃焼室(9)と、燃焼室(9)に臨む燃料インジェクタ(4)と、燃焼室(9)に向けてシリンダヘッド(3)に差し込まれたグロープラグ(5)を備えている。
シリンダヘッド(3)は、グロープラグ(5)の発熱部(5a)の周面が露出状態で内嵌された通風路(6)を備えている。
圧縮行程でシリンダ(1)内に発生した圧縮空気(7)が、通風路(6)を通過し、燃焼室(9)内に流入するように構成されている。
このエンジンでは、シリンダ(1)内の圧縮空気(7)が、通風路(6)を通過する際、通風路(6)内で露出した発熱部(5a)の周面で加熱され、十分に昇温され、燃焼室(9)での噴射燃料(8)の着火が促進され、始動性が高くなる。
また、このエンジンでは、通風路(6)内で露出したグロープラグ(5)の発熱部(5a)の周面から放出された熱が、通風路(6)内を通過する圧縮空気(7)の断熱作用で、シリンダヘッド(3)に伝わり難く、グロープラグ(5)の発熱で圧縮空気(7)が無駄なく加熱される。
グロープラグ(5)は、キースイッチ(図示せず)の操作により、エンジン始動時のモータリング前とモータリング途中に発熱する。
グロープラグ(5)は、エンジン始動時のモータリング前及び/又はモータリング途中に発熱させるようにすればよい。
グロープラグ(5)は、必要に応じ、エンジン始動後に発熱させてもよい。
図1に示すように、このエンジンは、キャビティ(2b)を有するピストン(2)を備えている。
ピストン(2)の頂部(2a)は、キャビティ(2b)の開口(2c)の周囲に配置されたスキッシュ面(2d)を備えている。
スキッシュ面(2d)とシリンダヘッド(3)の間に形成されるスキッシュエリア(10)に、通風路(6)の一端開口部(6a)が向けられ、通風路(6)の他端開口部(6b)がキャビティ(2b)内の燃焼室(9)に向けられている。
このエンジンでは、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなる。その理由は、次のように推定される。すなわち、スキッシュエリア(10)の圧縮空気(7)が通風路(6)の一端開口部(6a)に押し込まれ、通風路(6)を通過して、通風路(6)の他端開口部(6b)から燃焼室(9)に噴出し、燃焼室(9)内の圧縮空気(7)が昇温され、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなるもの推定される。
キャビティ(2b)内の燃焼室(9)に向けられている通風路(6)の他端開口部(6b)は、テーパー状または球面状の面取りにより窪んでいる。
このエンジンでは、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなる。
その理由は、他端開口部(6b)の窪みにより、噴出する圧縮空気(7)の流量係数が最大化され、圧縮空気(7)の噴射量が多くなり、燃焼室(9)内全体に昇温した圧縮空気(7)が運ばれることもその要因と推定される。
図1または図2に示すように、キャビティ(2b)は、内底中央部から隆起する隆起部(11)と、隆起部(11)の周囲に設けられた環状室(12)を備えている。
隆起部(11)の頂部(11a)は、中央部から環状室(12)に近づくにつれて、次第に環状室(12)の内底部(12a)に近づく斜面(11b)で形成され、通風路(6)の前記他端開口部(6b)は、隆起部(11)の頂部(11a)の斜面(11b)に向けて開口されている。
このエンジンでは、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなる。その理由は、次のように推定される。すなわち、通風路(6)の他端開口部(6b)から隆起部(11)の頂部(11a)に流出する加熱された圧縮空気(7)は、隆起部(11)の頂部(11a)の斜面(11b)に沿って周囲の環状室(12)に案内され、環状室(12)の圧縮空気(7)が偏りなく昇温され、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなるものと推定される。
図1に示すように、直線状の通風路(6)の中心軸線(6c)と隆起部(11)の頂部(11a)の斜面(11b)の成す環状室(12)側の角度(α)は、鈍角とされている。図1中の符号(6d)は通風路(6)の中心軸線(6c)と隆起部(11)の頂部(11a)の斜面(11b)の交点である。
このエンジンでは、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなる。その理由は、次のように推定される。すなわち、通風路(6)の他端開口部(6b)から隆起部(11)の頂部(11a)に流出する加熱された圧縮空気(7)は、隆起部(11)の頂部(11a)の鈍角の斜面(11b)に沿って周囲の環状室(12)に案内され、環状室(12)を旋回する圧縮空気(7)とスムーズに合流し、環状室(12)の圧縮空気(7)が偏りなく昇温され、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなるものと推定される。
図2に示すように、シリンダヘッド(3)は、吸気のヘリカルポート(14)を備えている。
このエンジンでは、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなる。その理由は、次のように推定される。すなわち、通風路(6)の他端開口部(6b)から燃焼室(9)に噴出した圧縮空気(7)が、ヘリカルポート(14)の吸気で燃焼室に残留するスワール流(15)に巻き込まれ、燃焼室(9)内での噴射燃料(8)の着火性が高くなるものと推定される。
本発明の実施形態の内容は以上の通りであるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、燃焼室は直接噴射式燃焼室に限らず、副室式燃焼室であってもよい。
また、上記実施形態の燃焼室(9)は、ピストン(2)の上死点側に向けて窄まるリエントラント形の燃焼室であるが、トロイダル形やその他の燃焼室であってもよい。
(1)…シリンダ、(2)…ピストン、(2a)…頂部、(2b)…キャビティ、(2c)…開口、(2d)…スキッシュ面、(3)…シリンダヘッド、(4)…燃料インジェクタ、(5)…グロープラグ、(5a)…発熱部、(6)…通風路、(6a)…一端開口部、(6b)…他端開口部、(7)…圧縮空気、(9)…燃焼室、(10)…スキッシュエリア、(11)…隆起部、(11a)…頂部、(11b)…斜面、(12)…環状室、(12a)…内底部。

Claims (4)

  1. シリンダ(1)と、シリンダヘッド(3)と、燃焼室(9)と、燃焼室(9)に臨む燃料インジェクタ(4)と、燃焼室(9)に向けてシリンダヘッド(3)に差し込まれたグロープラグ(5)を備え、
    シリンダヘッド(3)は、グロープラグ(5)の発熱部(5a)の周面が露出状態で内嵌された通風路(6)を備え、
    圧縮行程でシリンダ(1)内に発生した圧縮空気(7)が、通風路(6)を通過し、燃焼室(9)内に流入するように構成されている、ことを特徴とするエンジン。
  2. 請求項1に記載されたエンジンにおいて、
    キャビティ(2b)を有するピストン(2)を備え、
    ピストン(2)の頂部(2a)は、キャビティ(2b)の開口(2c)の周囲に配置されたスキッシュ面(2d)を備え、
    スキッシュ面(2d)とシリンダヘッド(3)の間に形成されるスキッシュエリア(10)に、通風路(6)の一端開口部(6a)が向けられ、通風路(6)の他端開口部(6b)がキャビティ(2b)内の燃焼室(9)に向けられている、ことを特徴とするエンジン。
  3. 請求項2に記載されたエンジンにおいて、
    キャビティ(2b)は、内底中央部から隆起する隆起部(11)と、隆起部(11)の周囲に設けられた環状室(12)を備え、
    隆起部(11)の頂部(11a)は、中央部から環状室(12)に近づくにつれて、次第に環状室(12)の内底部(12a)に近づく斜面(11b)で形成され、通風路(6)の前記他端開口部(6b)は、隆起部(11)の頂部(11a)の斜面(11b)に向けて開口されている、ことを特徴とするエンジン。
  4. 請求項2または請求項3に記載されたエンジンにおいて、
    シリンダヘッド(3)は、吸気のヘリカルポート(14)を備えている、ことを特徴とするエンジン。

JP2018247193A 2018-12-28 2018-12-28 エンジン Pending JP2020106004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018247193A JP2020106004A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018247193A JP2020106004A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020106004A true JP2020106004A (ja) 2020-07-09

Family

ID=71448620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018247193A Pending JP2020106004A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020106004A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254066A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Honda Motor Co Ltd ディーゼルエンジン
WO2014188736A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 日産自動車株式会社 直噴式ディーゼルエンジン
JP2016065477A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254066A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Honda Motor Co Ltd ディーゼルエンジン
WO2014188736A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 日産自動車株式会社 直噴式ディーゼルエンジン
JP2016065477A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006072983A1 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP4384945B2 (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼室形状
JP2020106004A (ja) エンジン
US2828724A (en) Internal combustion engines of the injection type
JP2021011843A (ja) 内燃機関のピストンおよび内燃機関
JP2011226435A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2009068354A (ja) エンジンの直接噴射式燃焼室
JPS5851215A (ja) 渦流室式デイ−ゼルエンジンの燃焼室
JP5271943B2 (ja) ディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室
JP6032797B2 (ja) 内燃機関
JP2006510844A (ja) 自己点火式内燃機関
KR100972523B1 (ko) 연료 분사 밸브
US20200362748A1 (en) Swirl chamber-type diesel engine
JP2011117319A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
KR102282335B1 (ko) 와류실식 디젤 엔진
JP2019113008A (ja) 副室式ディーゼルエンジン
JP7306924B2 (ja) 副燃焼室付き内燃機関
JP5779521B2 (ja) ディーゼルエンジンの副室式燃焼室
JP2510406Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2019070336A (ja) 自己着火式の内燃機関、及びピストン
JP2006177254A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP2013199920A (ja) ホットプラグを有するエンジン
KR102072703B1 (ko) 직분사식 내연기관
JP2005098160A (ja) 筒内直噴式内燃機関の燃料噴射弁
KR102240187B1 (ko) 직분사식 디젤 엔진

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220420