JP2020099401A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020099401A5
JP2020099401A5 JP2018237932A JP2018237932A JP2020099401A5 JP 2020099401 A5 JP2020099401 A5 JP 2020099401A5 JP 2018237932 A JP2018237932 A JP 2018237932A JP 2018237932 A JP2018237932 A JP 2018237932A JP 2020099401 A5 JP2020099401 A5 JP 2020099401A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advantageous state
type
controlled
state
notification effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018237932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6947715B2 (ja
JP2020099401A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018237932A priority Critical patent/JP6947715B2/ja
Priority claimed from JP2018237932A external-priority patent/JP6947715B2/ja
Publication of JP2020099401A publication Critical patent/JP2020099401A/ja
Publication of JP2020099401A5 publication Critical patent/JP2020099401A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947715B2 publication Critical patent/JP6947715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(A) 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
第1種類の有利状態と、前記第1種類の有利状態と比較して得られる遊技価値の期待値が低い第2種類の有利状態と、を含む複数種類の有利状態のいずれかに制御可能な有利状態制御手段と、
有利状態において、遊技媒体を進入させることが可能な状態に変化可能な可変手段と、
有利状態へ制御されることを報知する報知演出を実行可能な報知演出手段と、
前記報知演出の終了後、前記可変手段が遊技媒体を進入させることが可能な状態に変化するまでの特定期間において、特定演出を実行可能な特定演出手段と、
有利状態と異なる特別状態に制御可能な特別状態制御手段と、を備え、
前記特定期間は、前記第2種類の有利状態に制御されるときよりも前記第1種類の有利状態に制御されるときの方が長く、
前記報知演出手段は、
前記第1種類の有利状態に制御されることを特定可能な態様で有利状態となる可能性を示唆した後に、前記第1種類の有利状態に制御されることを報知する第1報知演出と、
前記第2種類の有利状態に制御されることを特定可能な態様で有利状態となる可能性を示唆した後に、前記第2種類の有利状態に制御されることを報知する第2報知演出と、を実行可能であり、
前記特定演出手段は、
前記第1報知演出の終了後に実行され、前記第2報知演出の終了後に実行されない第1特定演出と、
前記第2報知演出の終了後に実行され、前記第1種類の有利状態に制御されることを報知する第2特定演出と、を実行可能であり、
前記第2報知演出と前記第2特定演出との合計の実行期間よりも前記第1報知演出と前記第1特定演出との合計の実行期間の方が長く、
前記有利状態制御手段は、前記特別状態に制御されているときに、前記第2種類よりも高い割合で前記第1種類の有利状態に制御する。
(1) 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
第1種類の有利状態(たとえば、16R大当り)と、前記第1種類の有利状態と比較して、得られる遊技価値(たとえば、賞球)の期待値が低い(たとえば、ラウンド数が少ない、大当り後に大当りになる確率が低い)第2種類の有利状態(たとえば、4R大当り)とを含む複数種類の有利状態のいずれかに制御可能な有利状態制御手段(たとえば、遊技制御用マイクロコンピュータ100)と、
有利状態において、遊技媒体を入賞させることが可能な状態(たとえば、開放状態)に変化可能な可変入賞手段(たとえば、特別可変入賞球装置7)と、
有利状態へ制御されることを報知する、報知演出(たとえば、リーチ期間から未確定図柄表示までの演出)を実行可能な報知演出手段(たとえば、演出制御用CPU120)と、
前記報知演出の終了後、前記可変入賞手段が遊技媒体を入賞させることが可能な状態に変化するまでの特定期間(たとえば、図柄未確定期間から大入賞口開放までの期間)において、特定演出(たとえば、図柄未確定期間の演出、図柄確定期間の演出、ファンファーレ期間の演出)を実行可能な特定演出手段(たとえば、演出制御用CPU120)とを備え、
前記特定期間は、前記第2種類の有利状態に制御されるときよりも前記第1種類の有利状態に制御されるときの方が長く(たとえば、図9−3〜図9−5,図9−7で示したように、16R確変大当りの場合は、その他の大当りの場合よりも、図柄未確定期間が長い。リーチ期間、図柄確定期間、ファンファーレ期間を長くするようにしてもよい。)、
前記報知演出手段は、
前記第1種類の有利状態に制御されることを特定可能な態様で有利状態となる可能性を示唆(たとえば、7図柄リーチ)した後に、前記第1種類の有利状態に制御されることを報知(たとえば、7図柄揃いの未確定表示)する第1報知演出(たとえば、図9−7(B)のリーチ期間から未確定図柄表示までの演出、図9−9(B),(C)参照)と、
前記第2種類の有利状態に制御されることを特定可能な態様で有利状態となる可能性を示唆(たとえば、偶数図柄リーチ)した後に、前記第2種類の有利状態に制御されることを報知(たとえば、偶数図柄揃いの未確定表示)する第2報知演出(たとえば、図9−7(A),図9−7(C)のリーチ期間から未確定図柄表示までの演出、図9−8(B),(C)、図9−10(B),(C)参照)とを実行可能であり、
前記特定演出手段は、
前記第1報知演出の終了後に実行され、前記第2報知演出の終了後には実行されない第1特定演出(たとえば、図9−7(B)の図柄未確定期間のファンファーレ演出と類似するファンファーレ前演出)と、
前記第2報知演出の終了後に実行され、前記第1種類の有利状態に制御されることを報知する第2特定演出(たとえば、図9−7(A)の昇格成功演出)とを実行可能であり、
前記第2報知演出と前記第2特定演出との合計の実行期間よりも前記第1報知演出と前記第1特定演出との合計の実行期間の方が長い(たとえば、図9−7(A)〜(C)参照)。
このような構成によれば、単位期間当りに遊技者に付与される遊技価値を低減させることができる。また、遊技の興趣が低下することを防止することができる。また、第1種類の有利状態に制御されるときに、合計の実行期間が長い、第1報知演出および第1特定演出が実行されるので、遊技者に優越感を与えることができる。

Claims (1)

  1. 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    第1種類の有利状態と、前記第1種類の有利状態と比較して得られる遊技価値の期待値が低い第2種類の有利状態とを含む複数種類の有利状態のいずれかに制御可能な有利状態制御手段と、
    有利状態において、遊技媒体を進入させることが可能な状態に変化可能な可変手段と、
    有利状態へ制御されることを報知する報知演出を実行可能な報知演出手段と、
    前記報知演出の終了後、前記可変手段が遊技媒体を進入させることが可能な状態に変化するまでの特定期間において、特定演出を実行可能な特定演出手段と
    有利状態と異なる特別状態に制御可能な特別状態制御手段と、を備え、
    前記特定期間は、前記第2種類の有利状態に制御されるときよりも前記第1種類の有利状態に制御されるときの方が長く、
    前記報知演出手段は、
    前記第1種類の有利状態に制御されることを特定可能な態様で有利状態となる可能性を示唆した後に、前記第1種類の有利状態に制御されることを報知する第1報知演出と、
    前記第2種類の有利状態に制御されることを特定可能な態様で有利状態となる可能性を示唆した後に、前記第2種類の有利状態に制御されることを報知する第2報知演出とを実行可能であり、
    前記特定演出手段は、
    前記第1報知演出の終了後に実行され、前記第2報知演出の終了後に実行されない第1特定演出と、
    前記第2報知演出の終了後に実行され、前記第1種類の有利状態に制御されることを報知する第2特定演出とを実行可能であり、
    前記第2報知演出と前記第2特定演出との合計の実行期間よりも前記第1報知演出と前記第1特定演出との合計の実行期間の方が長
    前記有利状態制御手段は、前記特別状態に制御されているときに、前記第2種類よりも高い割合で前記第1種類の有利状態に制御する、遊技機。
JP2018237932A 2018-12-20 2018-12-20 遊技機 Active JP6947715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237932A JP6947715B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237932A JP6947715B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020099401A JP2020099401A (ja) 2020-07-02
JP2020099401A5 true JP2020099401A5 (ja) 2020-08-13
JP6947715B2 JP6947715B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=71139006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237932A Active JP6947715B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6947715B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261670B2 (ja) * 2009-05-20 2013-08-14 株式会社ソフイア 遊技機
JP5538157B2 (ja) * 2010-09-17 2014-07-02 株式会社三共 遊技機
JP5468675B2 (ja) * 2012-12-07 2014-04-09 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP2017213455A (ja) * 2017-09-15 2017-12-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6840110B2 (ja) * 2018-06-26 2021-03-10 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013220118A5 (ja)
JP2013223529A5 (ja)
JP2008155058A5 (ja)
JP2020014707A5 (ja)
JP2015196014A5 (ja)
JP2015070987A5 (ja)
JP2019092699A5 (ja)
JP2012176027A5 (ja)
JP2020099400A5 (ja)
JP2020099401A5 (ja)
JP2015077284A5 (ja)
JP2021079004A5 (ja)
JP2020044083A5 (ja)
JP2019051435A5 (ja)
JP2019051434A5 (ja)
JP2020028352A5 (ja)
JP2017202412A5 (ja)
JP2020127614A5 (ja)
JP2020028353A5 (ja)
JP2018196838A5 (ja)
JP2018046995A5 (ja)
JP2018196839A5 (ja)
JP2019024799A5 (ja)
JP2011229585A5 (ja)
JP2020014706A5 (ja)