JP2020098966A - 位相差調整回路 - Google Patents

位相差調整回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2020098966A
JP2020098966A JP2018235523A JP2018235523A JP2020098966A JP 2020098966 A JP2020098966 A JP 2020098966A JP 2018235523 A JP2018235523 A JP 2018235523A JP 2018235523 A JP2018235523 A JP 2018235523A JP 2020098966 A JP2020098966 A JP 2020098966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase difference
phase
channel
transmission
correction vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018235523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7206882B2 (ja
Inventor
知之 荒井
Tomoyuki Arai
知之 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018235523A priority Critical patent/JP7206882B2/ja
Publication of JP2020098966A publication Critical patent/JP2020098966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7206882B2 publication Critical patent/JP7206882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

【課題】測定器を用いることなく複数のチャネル間と各チャネルとにおける位相誤差を補正できる位相差調整回路を提供する。【解決手段】送信装置1において、送信チャネルTX1,TX2のうち、送信チャネルTX2を、位相補正を行う際に基準チャネルとして用いる。位相差検出回路は、基準チャネルTX2の出力端子と送信チャネルTX1の出力端子との間に接続され、両者の送信信号の相対位相差が所定値,180°である状態のみを検出する。ロジック部10及び12は、各チャネルについて補正用ベクトルを設定し、位相差検出回路の出力を参照することで、基準チャネルの補正用ベクトルとその他の送信チャネルの補正用ベクトルとの相対位相差が、180°となるように調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の送信チャネルを有して位相変調信号を送信するものにおいて、送信チャネル間の位相差を調整する回路に関する。
複数の送信チャネルにより例えばBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調信号を送信する装置において、複数のチャネル間における位相誤差の実効値は、10°未満であることが求められる。
特表平10−503634号公報
上記の要求に従って位相差を補正するには、別途測定器を用いる必要があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、測定器を用いることなく複数のチャネル間と各チャネルとにおける位相誤差を補正できる位相差調整回路を提供することにある。
請求項1記載の位相差調整回路によれば、位相変調信号を送信する複数の送信チャネルの1つを、位相補正を行う際に基準チャネルとして用いる。位相差検出回路は、基準チャネルの出力端子とその他の送信チャネルの出力端子との間に接続され、両者の送信信号の相対位相差が所定値である状態のみを検出する。そして、調整回路は、各チャネルについて補正用ベクトルを設定し、位相差検出回路の出力を参照することで、基準チャネルの補正用ベクトルとその他の送信チャネルの補正用ベクトルとの相対位相差が、前記所定値となるように調整する。
このように構成すれば、位相差調整回路は、簡単に構成できる所定値の位相差のみを検出する位相差検出回路を用いて、複数の送信チャネル間の相対位相差を調整できるので、別途測定器を用いて調整を行う必要がなくなる。
請求項2記載の位相差調整回路によれば、所定値が180°に設定される位相差検出回路を用い、調整回路は記基準チャネルの補正用ベクトルとその他の送信チャネルの補正用ベクトルとの相対位相差を180°に設定,及び調整する。すなわち、所定値を180°に設定した位相差検出回路は一層簡単に構成できるので、位相差調整回路自体を簡単に構成できる。
第1実施形態であり、送信装置の構成を示す機能ブロック図 送信チャネルTX1,TX2に夫々設定する補正用ベクトルを示す図 チャネル内直交位相精度補正処理を示すフローチャート チャネル間相対位相補正処理を示すフローチャート 第2実施形態であり、送信チャネルTX1,TX2に夫々設定する補正用ベクトルを示す図 チャネル間相対位相補正処理を示すフローチャート
(第1実施形態)
図1に示すように、本実施形態の送信装置1は、位相変調信号であるBPSK信号を送信するもので、2つの送信チャネルTX1,TX2を備えている。PLL回路2は、外部の図示しない発振子より入力される基準周波数信号Xtalを所定の逓倍率で逓倍して、送信チャネルTX1,TX2及び第1位相調整部3に供給する。第1位相調整部3には、基準周波数信号Xtalも入力されている。例えば、基準周波数信号Xtalの周波数は50MHz程度であり、PLL回路2が出力する信号の周波数は40GHz程度である。
送信チャネルTX1は、入力バッファ4(1),移相器5(1),2逓倍回路6(1),出力バッファ7(1),結合器又はカプラ8(1)及び電力検出器9(1)を備えている。送信チャネルTX2は、送信チャネルTX1と対称に構成されており、入力バッファ4(2)〜電力検出器9(2)を備えている。移相器5(1)及び5(2)は、第1位相調整部3に内蔵されているロジック部12から中央ロジック部10を介して制御される。
PLL回路2の出力信号は、第1位相調整部3のIQミキサ11に入力され、基準周波数信号Xtalは、第1位相調整部3のロジック部12に入力されている。ロジック部12は、IQミキサ11に入力する位相IQ(ΔBB)を生成する。IQミキサ11は、入力された位相分IQを含むIQ信号を2逓倍回路13に出力する。2逓倍回路13は、入力されるIQ信号の周波数を2逓倍した信号S2をミキサ14に入力する。
ミキサ14には、カプラ8(2)及びスイッチ15を介して、送信チャネルTX2の出力信号が信号S1として入力される。スイッチ15は、送信装置1が通常の送信を行う際にはオフにされている。ミキサ14は、信号S1及びS2を乗算した信号S3をA/Dコンバータ16に入力する。A/Dコンバータ16は、信号S3をA/D変換したデータをロジック部12に入力する。ロジック部12は、中央ロジック部10に対して制御信号を入力する。ロジック部10及び12は調整回路に相当する。
本実施形態では、送信チャネルTX2を補正用の基準チャネルとして用いる。ここで、各信号S1〜S3は、以下の式で表される。
S1=A・sin{ωt+φr(T)+φr(PSr)}
S2=B・sin(ωt+2ΔBB+Δ)
S3=AB/2・cos{φr(T)+φr(PSr)−2ΔBB−Δ}
A,B:信号S1,S2の振幅係数
φr(T):基準チャネルの位相の温度Tによる変動分
φr(PSr):移相器5(2)により付与される位相分
ΔBB:ロジック部12によりIQミキサ11に設定される位相分
Δ:基準チャネルTX2と第1位相調整部3との位相差
また、送信チャネルTX1,TX2の間には、カプラ8(1),8(2)を介して第2位相調整部17が接続されている。第2位相調整部17は、位相検出回路18を備えている。この位相検出回路18は、送信チャネルTX1,TX2それぞれの出力信号の相対位相差が180°となった状態のみを検出するように構成されている。位相検出回路18の検出信号は、ロジック部12に入力される。
次に、本実施形態の作用について説明する。送信チャネル間TX1,TX2の相対位相を調整するに当たり、図2に示すように、各送信チャネルのそれぞれに、補正用のベクトル(1),(2)を設定する。送信チャネルTX1については、単位円上において補正用ベクトル(1),(2)を何れも「1」に設定する。送信チャネルTX2については、補正用ベクトル(1)を10a1/20jφ1に設定し、補正用ベクトル(2)を10a2/20j(φ2+180)に設定する。a1,a2は振幅ばらつき[dB]であり、φ1,φ2は位相ばらつき[deg]である。そして、最初にチャネル内直交位相精度の補正を行い、次に、チャネル間相対位相補正を行う。
<チャネル内直交位相精度補正>
図3に示すように、先ず、位相調整部3及び17,送信チャネルTX1及びTX2,PLL回路2及び中央ロジック部10を起動する(S1)。次に、中央ロジック部10は、送信チャネルTX2の移相器5(2)を制御して、補正用ベクトル(1)を設定するための位相を付与する(S2)。
次に、ロジック部12は、IQミキサ11に任意の位相ΔBB0を設定し(S3)、スイッチ15をオンする(S4)。この時、ミキサ14より出力される信号S3のDC値をA/Dコンバータ16によりA/D変換したデータをS3とし、ロジック部12に記憶させる(S5)。
次に、中央ロジック部10は、送信チャネルTX2の移相器5(2)を制御して、補正用ベクトル(2)を設定するための位相を付与する(S6)。ロジック部12は、前記位相ΔBB0に対し、位相を90°増加させた位相ΔBB90をIQミキサ11に設定する(S7)。この時、ミキサ14より出力される信号S3のDC値をA/Dコンバータ16によりA/D変換したデータをS3180とし、ロジック部12に記憶させる(S8)。
それから、中央ロジック部10は、データS3とデータS3180とが等しくなるように(S9)移相器5(2)の位相を増加させる(S12)。データS3とデータS3180とが等しくなると(S9;YES)、ロジック部12は、その時点で移相器5(2)に設定していた位相を記憶する(S10)。その後、スイッチ15をオフにする(S11)。
<チャネル間相対位相補正>
図4に示すように、先ずステップS1と同様の処理行うと(S21)、中央ロジック部10は、移相器5(2)に補正用ベクトル(2)を設定するための位相を付与し(S22)、移相器5(1)に補正用ベクトル(1)を設定するための位相を付与する(S23)。そして、位相検出回路18の出力を参照して、送信チャネルTX1,TX2の出力信号間の位相差が180°になったか否かを判断する(S24)。
位相差が180°でなければ(S24;NO)、ロジック部12は、中央ロジック部10を介して移相器5(1)の位相を増加させる(S16)。位相差が180°になると(S24;YES)、ロジック部12はその時点で移相器5(1)に設定していた位相を記憶する(S25)。
尚、通常の通信を行っている際に温度の影響によって生じるドリフト分については、随時又は一定期間毎に図3及び図4に示す処理を実行することで補正すれば良い。
以上のように本実施形態によれば、送信チャネルTX1,TX2のうち、送信チャネルTX2を、位相補正を行う際に基準チャネルとして用いる。位相差検出回路18は、基準チャネルTX2の出力端子と送信チャネルX1の出力端子との間に接続され、両者の送信信号の相対位相差が所定値,180°である状態のみを検出する。そして、ロジック部10及び12は、各チャネルについて補正用ベクトルを設定し、位相差検出回路18の出力を参照することで、基準チャネルの補正用ベクトルとその他の送信チャネルの補正用ベクトルとの相対位相差が、180°となるように調整する。
このように構成すれば、簡単に構成できる180°の位相差のみを検出する位相差検出回路18を用いて、複数の送信チャネル間の相対位相差を調整できるので、別途測定器を用いて調整を行う必要がなくなる。
(第2実施形態)
以下、第1実施形態と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。第2実施形態では、位相差検出回路18に替えて、90°の位相差のみを検出する位相差検出回路を用いる場合を示す。図5に示すように、基準チャネルである送信チャネルTX2には、位相差90°毎に4つのベクトルを(1)〜(4)を設定する。補正用ベクトル(1)を10a1/20jφ1に設定すると、ベクトル(2)〜(4)は以下のように表される。
補正用ベクトル(2):10a2/20j(φ2+90)
補正用ベクトル(3):10a3/20j(φ3+180)
補正用ベクトル(4):10a4/20j(φ4+270)
そして、図6に示すフローチャートでは、ステップS22に替わるステップS27において、中央ロジック部10は、移相器5(2)に補正用ベクトル(1)を設定するための位相を付与する。また、ステップS24に替わるステップS28では、位相検出回路の出力を参照して、送信チャネルTX1,TX2の出力信号間の位相差が90°になったか否かを判断する。
以上のように第2実施形態によれば、90°の位相差のみを検出する位相差検出回路を用いた場合でも、第1実施形態と同様の効果が得られる。
(その他の実施形態)
送信チャネル数は、「3」以上でも良い。
送信信号はBPSK信号に限ることなく、QPSK信号でも良い。
周波数の具体的数値等は、個別の設計に応じて適宜変更すれば良い。
2逓倍回路に替えて、3以上の逓倍を行う回路を用いても良い。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1は送信装置、3は第1位相調整部、5は移相器、10は中央ロジック部、12はロジック部、18は位相差検出回路を示す。

Claims (2)

  1. 位相変調信号を送信する複数の送信チャネル(TX1,TX2)の1つ(TX2)を、位相補正を行う際に基準チャネルとして用い、
    前記基準チャネルの出力端子と、その他の送信チャネルの出力端子との間に接続され、両者の送信信号の相対位相差が所定値である状態のみを検出する位相差検出回路(18)と、
    各チャネルについて補正用ベクトルを設定し、前記位相差検出回路の出力を参照することで、前記基準チャネルの補正用ベクトルと前記その他の送信チャネルの補正用ベクトルとの相対位相差が、前記所定値となるように調整する調整回路(3,12)とを備える位相差調整回路。
  2. 前記位相差検出回路は、前記所定値が180°に設定されており、
    前記調整回路は、前記基準チャネルの補正用ベクトルと前記その他の送信チャネルの補正用ベクトルとの相対位相差を180°に設定,及び調整する請求項1記載の位相差調整回路。
JP2018235523A 2018-12-17 2018-12-17 位相差調整回路 Active JP7206882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235523A JP7206882B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 位相差調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235523A JP7206882B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 位相差調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020098966A true JP2020098966A (ja) 2020-06-25
JP7206882B2 JP7206882B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=71106928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235523A Active JP7206882B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 位相差調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7206882B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113466673A (zh) * 2021-09-06 2021-10-01 绅克半导体科技(苏州)有限公司 一种通道传输延时差异测量系统及方法
WO2022267853A1 (zh) * 2021-06-22 2022-12-29 华为技术有限公司 通道相位校正的方法和相关装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088823A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Seiko Epson Corporation 圧電アクチュエータ駆動装置、電子機器、その駆動方法、その駆動制御プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
WO2009001409A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Tamura Corporation 発光体の駆動周波数制御装置及び制御方法
JP2013201556A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Panasonic Corp フェーズドアレイ送信装置
JP2016058794A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 富士通株式会社 位相調整装置、位相差検出装置及び位相調整方法
JP2017219353A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置および送信電力制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088823A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Seiko Epson Corporation 圧電アクチュエータ駆動装置、電子機器、その駆動方法、その駆動制御プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
WO2009001409A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Tamura Corporation 発光体の駆動周波数制御装置及び制御方法
JP2013201556A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Panasonic Corp フェーズドアレイ送信装置
JP2016058794A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 富士通株式会社 位相調整装置、位相差検出装置及び位相調整方法
JP2017219353A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置および送信電力制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022267853A1 (zh) * 2021-06-22 2022-12-29 华为技术有限公司 通道相位校正的方法和相关装置
CN113466673A (zh) * 2021-09-06 2021-10-01 绅克半导体科技(苏州)有限公司 一种通道传输延时差异测量系统及方法
CN113466673B (zh) * 2021-09-06 2021-11-19 绅克半导体科技(苏州)有限公司 一种通道传输延时差异测量系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7206882B2 (ja) 2023-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736545B2 (ja) フェイズドアレーアンテナのブランチ間補正装置及びフェイズドアレーアンテナのブランチ間補正方法
US7982663B2 (en) Digital signal processor
US10330775B2 (en) Transmitter, transmission method, phase adjustment device, and phase adjustment method
KR20080005261A (ko) 무선 주파수 송신기를 위한 내부 캘리브레이션 시스템
CN101123460A (zh) 用以校正传送信号中信号减损的通信系统及其相关方法
KR100843051B1 (ko) Dc 오프셋 보정 장치 및 그 방법
JP2006311056A (ja) 直交変調装置の校正方法、直交変調装置および無線端末試験装置
CN113692710B (zh) 相位同步电路
JP2020098966A (ja) 位相差調整回路
KR20200039636A (ko) 무선 주파수 장치 및 대응 방법
WO2008085690A1 (en) A method and circuit for estimating in-phase/quadrature signal amplitude imbalance
US11841738B2 (en) Multi-phase clock signal phase difference detection and calculation circuit and method and digital phase modulation system
US7397316B2 (en) Ring oscillator for calibrating phase error and phase-error calibration method therefor
JP6452915B2 (ja) 位相振幅検波回路、送信モジュール、および、アレーアンテナ
US9917660B2 (en) Wireless communication device and wireless communication system
JP2013152135A (ja) フェーズドアレーアンテナの校正経路測定装置
KR100826377B1 (ko) 수신기능을 갖는 폴러 송신 장치
WO2016104521A1 (ja) 周波数変換装置
US20080238515A1 (en) Signal generation apparatus for frequency conversion in communication system
WO2011135807A1 (ja) 無線通信装置、高周波回路システム及びローカルリーク低減方法
JP4846481B2 (ja) レーダ装置
CN100512265C (zh) 用于在线校准的增益测量装置及其方法
JP2967658B2 (ja) 追尾受信装置
JP5336537B2 (ja) 送信装置およびこの送信装置に該当する回路を備えるicチップ
CN118214384A (zh) 用于校正幅度不平衡和相位不平衡的电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7206882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151