JP2020098010A - 高圧タンクの製造方法 - Google Patents

高圧タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020098010A
JP2020098010A JP2018237082A JP2018237082A JP2020098010A JP 2020098010 A JP2020098010 A JP 2020098010A JP 2018237082 A JP2018237082 A JP 2018237082A JP 2018237082 A JP2018237082 A JP 2018237082A JP 2020098010 A JP2020098010 A JP 2020098010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber layer
carbon fiber
curing
pressure tank
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018237082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7020389B2 (ja
Inventor
健 八田
Takeshi Hatta
健 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018237082A priority Critical patent/JP7020389B2/ja
Priority to US16/668,036 priority patent/US10926433B2/en
Priority to CN201911197780.2A priority patent/CN111331874A/zh
Publication of JP2020098010A publication Critical patent/JP2020098010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020389B2 publication Critical patent/JP7020389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0288Controlling heating or curing of polymers during moulding, e.g. by measuring temperatures or properties of the polymer and regulating the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/006Degassing moulding material or draining off gas during moulding
    • B29C37/0064Degassing moulding material or draining off gas during moulding of reinforced material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/74Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon or graphite; with carbides; with graphitic acids or their salts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J12/00Pressure vessels in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • B29L2031/7156Pressure vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03039Manufacturing of fuel tanks made of a combination of non metallic and metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03046Manufacturing of fuel tanks made from more than one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03059Fuel tanks with double shells or more
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/047Manufacturing of the fuel inlet or connecting elements to fuel inlet, e.g. pipes or venting tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】炭素繊維層の強度を低下することなく、当該炭素繊維層の内部及び外表面の気泡を除去することができ、外観不良を抑制し、寸法バラつきが小さく、優れた強度を有する高圧タンクが製造できる、高圧タンクの製造方法を提供する。【解決手段】高圧タンクの製造方法であって、ライナーに熱硬化性樹脂に含浸させた炭素繊維を巻きつけて硬化前炭素繊維層を形成する硬化前炭素繊維層形成工程と、前記硬化前炭素繊維層上に、熱硬化性樹脂に含浸させたガラス繊維を巻きつけて硬化前ガラス繊維層を形成するガラス繊維層形成工程と、内部に多孔質金属を備える筒状のピンを前記硬化前ガラス繊維層側から前記硬化前炭素繊維層の界面まで挿入するピン挿入工程と、前記ピンからガスを吸引するガス吸引工程と、前記ピンを抜き取った後、熱硬化処理を行ってガラス繊維層及び炭素繊維層を形成する熱硬化処理工程とを備える、高圧タンクの製造方法である。【選択図】図1

Description

本発明は、高圧タンクの製造方法に関する。
高圧タンクの容器の構成として、容器となるライナーの外面に炭素繊維層を有するものが知られている。
このような高圧タンクの製造方法として、ライナーの外周に熱硬化性樹脂を含浸させた炭素繊維をフィラメントワインディング法(FW法)により巻き付けた後、当該炭素繊維中の熱硬化性樹脂を熱硬化することにより炭素繊維層を形成する方法が知られている。特許文献1には、上記高圧タンクの製造方法において、炭素繊維層の外表面に消泡剤溶液を塗布することにより高圧タンクの表層に生じる気泡を除去することが記載されている。
これとは別に、特許文献2及び3には、ライナーを透過した高圧ガスが、ライナーと炭素繊維層との間に溜まることを抑制する目的で、炭素繊維層にライナー層まで達する開口部を設けることが開示されている。当該手法は炭素繊維層に穴を開けて開口部を設けるものであり、炭素繊維層の強度が低下するという問題があった。
特開2013−193393号公報 特開2008−261414号公報 特開2014−81014号公報
上記FW法による高圧タンクの製造方法では、炭素繊維を巻く際に、積層する炭素繊維間に空気が残されることがあった。また、熱硬化性樹脂の加熱工程において、熱硬化性樹脂の硬化反応時にガスが発生することがあった。これらの気体は、加熱工程において外側へ移動し、形成された炭素繊維層の表層に気泡による凹凸が発生するという問題があった。当該凹凸は外観不良や、寸法ばらつきの原因となった。また、炭素繊維層の内部に残留する気泡は、当該炭素繊維層の強度を低下し、当該気泡は、タンクが衝撃を受けた際の割れの原因となる恐れがあった。
上記特許文献1の手法は、表層の気泡をある程度除去するものであるが、炭素繊維層内部の気泡まで除去するものではなかった。また、特許文献1の手法では炭素繊維層内に強度に寄与しない消泡剤が残留するという問題があった。
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、炭素繊維層の強度を低下することなく、当該炭素繊維層の内部及び外表面の気泡を除去することができ、外観不良を抑制し、寸法バラつきが小さく、優れた強度を有する高圧タンクが製造できる、高圧タンクの製造方法を提供する。
本発明の一態様に係る高圧タンクの製造方法は、
ライナーに熱硬化性樹脂に含浸させた炭素繊維を巻きつけて硬化前炭素繊維層を形成する、硬化前炭素繊維層形成工程と、
前記硬化前炭素繊維層上に、熱硬化性樹脂に含浸させたガラス繊維を巻きつけて硬化前ガラス繊維層を形成する、ガラス繊維層形成工程と、
内部に多孔質金属を備える筒状のピンを、前記硬化前ガラス繊維層側から前記硬化前炭素繊維層の界面まで挿入する、ピン挿入工程と、
前記ピンからガスを吸引する、ガス吸引工程と、
前記ピンを抜き取った後、熱硬化処理を行ってガラス繊維層及び炭素繊維層を形成する、熱硬化処理工程と、を備える。
上記本発明の一態様に係る製造方法では、ピンを用いてガスを吸引することにより、炭素繊維層の表面及び内部の気泡を取り除くことができる。さらに、ピンを抜き取った後も、ガラス繊維層に孔が残されるため、熱硬化処理時においても当該孔を通じてガスが排出される。また、ピンを刺すのはガラス繊維層のみであるため、炭素繊維に傷をつけず、炭素繊維層の強度を損なうことがない。
上記高圧タンクの製造方法は、更に、抜き取り後の前記ピンからガスを排出する、ガス排出工程を備えていてもよい。
当該ガス排出工程によれば、ピンの表面に付着した熱硬化性樹脂を除去することができ、当該ピンを用いて次の高圧タンクを連続的に製造することが可能となる。
上記高圧タンクの製造方法においては、前記多孔質金属の孔径が500μm以下であることが、熱硬化性樹脂がピンの内部に侵入しにくくなる点で好ましい。
また、上記高圧タンクの製造方法は、前記ガス吸引工程において、前記硬化前炭素繊維層の温度が、前記熱硬化性樹脂のガラス転移温度より高く、硬化開始温度より低い温度に調整されていることが好ましい。
このような温度管理を行うことで、熱硬化性樹脂が低粘度状態となり、気泡が表面に移動しやすくなって、ガス吸引が容易となる。
本発明によれば、炭素繊維層の強度を低下することなく、当該炭素繊維層の内部及び外表面の気泡を除去することができ、外観不良を抑制し、寸法バラつきが小さく、優れた強度を有する高圧タンクが製造できる。
第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法に用いられる装置の構成の一例を示す模式図である。 ピンの一例を示す模式的な断面図である。 高圧タンクの一例を示す模式的な断面図である。 図4のA部の層構成の一例を示す模式的な断面図である。 硬化前ガラス繊維層形成工程後のA部の一例を示す模式的な断面図である。 ガス吸引工程時のA部の一例を示す模式的な断面図である。 熱硬化処理工程時のA部の一例を示す模式的な断面図である。 第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法におけるワーク温度のプロファイルを示すグラフである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定されるわけではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。また、説明のため図面中の各部材の縮尺が大きく異なることがある。
(第1の実施形態)
まず図1を参照して、第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法の概要を説明する。図1は、第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法を示すフローチャートである。第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法は、硬化前炭素繊維層形成工程(S10)と、硬化前ガラス繊維層形成工程(S20)と、ピン挿入工程(S30)と、ガス吸引工程(S40)と、熱硬化処理工程(S50)とをこの順に実施するものであり、必要に応じて他の工程を実施してもよいものである。
第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法を実施するに先立って、まずライナーを準備する。ライナーは高圧タンクの容器10(図4参照)の基本的な外形を構成するものであり、ガスバリア性を有する樹脂製の容器などが用いられる。本実施形態においてライナーは公知のものを用いることができ、市販品を用いてもよく、また所望の形状のライナーを製造してもよい。ライナーは、ガスバリア性を有する樹脂を射出成形など公知の方法により成形することにより製造することができる。ガスバリア性を有する樹脂としては、高密度ポリエチレンやポリイミド等を用いることができる。本実施形態においてライナーは口金61等を備えていてもよい。
硬化前炭素繊維層形成工程(S10)では、前記ライナーに熱硬化性樹脂に含浸させた炭素繊維を巻きつけて硬化前炭素繊維層を形成する。前記熱硬化性樹脂は公知のものを用いることができ、一例としてエポキシ樹脂が挙げられ、通常、硬化剤が添加されている。炭素繊維は、前記FW法により前記ライナーの外周に巻きつける。高圧タンクの強度の点から、通常、炭素繊維は同一箇所に複数回巻きつけられ、硬化前後の炭素繊維層は、複数の炭素繊維が積層している(図5参照)。
硬化前ガラス繊維層形成工程(S20)では、前記硬化前の炭素繊維層の外周に熱硬化性樹脂に含浸させたガラス繊維を巻きつけて硬化前ガラス繊維層を形成する。熱硬化性樹脂は前記炭素繊維層におけるものど同様のものを用いることができる。ガラス繊維の巻きつけ方は特に限定されず、前記FW法により巻きつけてもよく、ガラス繊維を織り上げたクロス状のガラス繊維を前記硬化前炭素繊維層の外周に巻きつけてもよい。
図6Aに、硬化前ガラス繊維層形成工程(S20)後のライナー11と硬化前炭素繊維層19と硬化前ガラス繊維層14との積層体(以下、単に積層体ということがある)の層構成の一例を示す模式的な断面図を示す。
図6Aの例に示されるように、硬化前ガラス繊維層形成工程後の積層体は、積層する炭素繊維間や、硬化前炭素繊維層19と硬化前ガラス繊維層14との間に気泡17が含まれている。
図2は第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法に用いられる装置の構成の一例を示す模式図である。図2の例では、ガラス繊維層形成後のタンク50をホルダー40で固定し、当該硬化前ガラス繊維層形成後のタンク50の周囲に、複数のピン30を有する配管21が備えられている。配管21は給排気可能なポンプ(不図示)に接続されており、ピン30はタンク50の硬化前ガラス繊維層側に配置されている。ホルダー40はタンク50を回転する回転機構を備えていてもよい。またその場合、配管21はホルダー40の回転に追従する回転機構を備えている。図2の装置は、更に不図示のヒーターを備えていてもよい。また、図2の装置が炉内など加熱可能な空間内に設置されていてもよい。また図3は、ピン30の一例を示す模式的な断面図である。図2の装置においてピン30は内部に多孔質金属31を備える筒状であり、ピン30は、多孔質金属31を通じて給排気が可能である。
ピン挿入工程(S30)では、図6Bに示されるように、ピン30を積層体の硬化前ガラス繊維層14側から前記硬化前炭素繊維層19の界面まで挿入する。ピン30はタンク50の大きさ等に応じて複数本挿入してもよい。図2の例では、配管21をタンク50方向に移動することにより複数のピン30を同時に挿入することができる。
ガス吸引工程(S40)では、硬化前炭素繊維層19からガスを吸引して気泡17を除去する。第1の実施形態では、ピン30が多孔質金属を備える筒状のピンであるため、熱硬化性樹脂を吸引せず、気体のみを吸引できる。熱硬化性樹脂をより吸引しにくくする点から、多孔質金属の孔径は500μm以下であることが好ましい。また、ピン30の外径は特に限定されないが、一例として5〜10mmとすることができる。ピン30の外径を5mm以上とすることにより、気体の吸引性に優れると共に、後述する熱硬化処理時の気体の排出性にも優れる。
硬化前の熱硬化性樹脂は流動性を有するため、ピン30から真空脱気を行うことにより、表層付近の気体のみならず、硬化前炭素繊維層19の内部の気体が上昇して、当該気体を除去することができる。
このような観点から、ガス吸引工程において、硬化前炭素繊維層19の温度を、前記熱硬化性樹脂のガラス転移温度より高く、硬化開始温度より低い温度に調整することが好ましい。このように温度調整することにより、熱硬化性樹脂を低粘度状態とすることができる。その結果、硬化前炭素繊維層19の内部の気体が上昇しやすくなり、ピン30による気体の除去が促進される。
熱硬化処理工程(S50)では、硬化前ガラス繊維層14から前記ピン30を抜き取り、次いで熱硬化処理を行って炭素繊維層18とガラス繊維層20を形成する(図6C及び図5参照)。
図7を参照して、第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法におけるワーク温度のプロファイルを説明する。なお、図7におけるワーク温度プロファイルは、図2におけるタンク50の温度プロファイルであり、炭素繊維層、及びガラス繊維層中の熱硬化性樹脂の温度も同様の温度プロファイルを示す。
硬化前ガラス繊維層形成後のタンク50を図2のホルダー40に固定し、ピンを挿入してガス吸引を開始する。吸引開始後にワークを加熱し、熱硬化性樹脂が低粘度状態となる温度で保持することが好ましい。熱硬化性樹脂の低粘度状態で温度を保持することにより、炭素繊維層中のガスの吸引が促進される。十分に気体を吸引した後、熱硬化性樹脂が硬化する温度まで加熱する。ピン30を抜き取りは、ガラス繊維層の表層が硬化し始めたときに行うことが好ましい。図6Cの例に示されるようにピン30の抜き取り後、ガラス繊維層には孔15が形成される。当該孔は炭素繊維層13中の気体の排出口となるため、炭素繊維層の硬化開始後であっても脱気を継続することができる。熱硬化性樹脂が十分に硬化するまで熱処理を行うことにより、高圧タンクが得られる。
抜き取り後のピン30は、タンク50から離した後、ガス排出を行うことが好ましい。ガス排出を行うことにより、ピン30の表面に付着した熱硬化性樹脂を除去することができるため、そのまま別のタンクの製造に用いることができ、高圧タンクの連続生産が可能となる。
図4及び図5を参照して、第1の実施形態に係る高圧タンクの製造方法により得られる高圧タンクについて説明する。第1の実施形態により得られる高圧タンクは、任意の形状の容器10を有し、容器10の断面は、容器内面側から、ライナー11、炭素繊維12及び硬化後の熱硬化性樹脂を含む炭素繊維層18、及びガラス繊維層がこの順に積層した積層構造を有する。炭素繊維層はライナー11を補強する層である。本実施形態により形成される炭素繊維層は、残留する気泡が少なく、また、孔を有しないため、寸法バラつきが小さく、優れた強度を有する。ガラス繊維層は、炭素繊維層を保護する層である。ガラス繊維層には孔15が形成されているが、炭素繊維層の保護を損なうものではなく、炭素繊維層は十分に保護されている。そのため本実施形態により得られる高圧タンクは、このように外観不良や寸法バラつきが小さく、優れた強度を有するものとなる。
本実施形態により得られる高圧タンクは、寸法バラつきが小さく、優れた強度を有することから、公知のあらゆる用途に用いることができる。中でも、寸法精度や高強度が要求される車載用の燃料電池用途に適している。
10 容器
11 ライナー
12 炭素繊維
13 硬化後熱硬化性樹脂
14 硬化前ガラス繊維層
15 孔
16 硬化前熱硬化性樹脂
17 気泡
18 炭素繊維層
19 硬化前炭素繊維層
20 ガラス繊維層
21 配管
30 ピン
31 多孔質金属
40 ホルダー
50 硬化前ガラス繊維層形成後のタンク
60 高圧タンク
61 口金

Claims (4)

  1. 高圧タンクの製造方法であって、
    ライナーに熱硬化性樹脂に含浸させた炭素繊維を巻きつけて硬化前炭素繊維層を形成する、硬化前炭素繊維層形成工程と、
    前記硬化前炭素繊維層上に、熱硬化性樹脂に含浸させたガラス繊維を巻きつけて硬化前ガラス繊維層を形成する、ガラス繊維層形成工程と、
    内部に多孔質金属を備える筒状のピンを、前記硬化前ガラス繊維層側から前記硬化前炭素繊維層の界面まで挿入する、ピン挿入工程と、
    前記ピンからガスを吸引する、ガス吸引工程と、
    前記ピンを抜き取った後、熱硬化処理を行ってガラス繊維層及び炭素繊維層を形成する、熱硬化処理工程と、
    を備える、高圧タンクの製造方法。
  2. 更に、抜き取り後の前記ピンからガスを排出する、ガス排出工程を備える、請求項1に記載の高圧タンクの製造方法。
  3. 前記多孔質金属の孔径が500μm以下である、請求項1又は2に記載の高圧タンクの製造方法。
  4. 前記ガス吸引工程において、前記硬化前炭素繊維層の温度が、前記熱硬化性樹脂のガラス転移温度より高く、硬化開始温度より低い温度に調整されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の高圧タンクの製造方法。
JP2018237082A 2018-12-19 2018-12-19 高圧タンクの製造方法 Active JP7020389B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237082A JP7020389B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 高圧タンクの製造方法
US16/668,036 US10926433B2 (en) 2018-12-19 2019-10-30 Method for manufacturing high-pressure tank
CN201911197780.2A CN111331874A (zh) 2018-12-19 2019-11-29 用于制造高压罐的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237082A JP7020389B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 高圧タンクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020098010A true JP2020098010A (ja) 2020-06-25
JP7020389B2 JP7020389B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=71099445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237082A Active JP7020389B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 高圧タンクの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10926433B2 (ja)
JP (1) JP7020389B2 (ja)
CN (1) CN111331874A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261414A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toyota Motor Corp 圧力容器及びその製造方法
JP2009243660A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyota Motor Corp 高圧タンクとその製造方法
US9205373B2 (en) * 2010-11-29 2015-12-08 Quantum Fuel Systems Trechnologies Worldwide, Inc. Breather layer for exhausting permeate from pressure vessels
CN106142589A (zh) * 2015-04-24 2016-11-23 彭岫麟 具有加热装置的承压容器的制作方法
JP2017072244A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
JP2017217787A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 トヨタ自動車株式会社 ガスタンクの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152665B2 (en) * 2003-05-08 2006-12-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Pressure tank
KR100580892B1 (ko) * 2003-09-02 2006-05-16 김기철 유리섬유강화 플라스틱 부품 성형시의 기포제거장치 및기포제거방법
JP4284705B2 (ja) * 2006-12-11 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 成形体の製造方法、成形体、並びにタンク
JP5369651B2 (ja) * 2008-12-01 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンク製造装置及び高圧ガスタンクの製造方法
JP5747907B2 (ja) * 2011-10-18 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンクの製造方法およびその製造装置
JP2013193393A (ja) 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Motor Corp 高圧ガスタンクの製造方法およびその製造装置
JP2014081014A (ja) 2012-10-15 2014-05-08 Honda Motor Co Ltd 圧力ガス容器およびこれを備える車両
JP2014156015A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Toyota Motor Corp 高圧タンクの製造方法および製造装置
KR20180035990A (ko) * 2016-09-29 2018-04-09 현대자동차주식회사 복층 프리프레그 구조 및 그 제조방법
JP6599393B2 (ja) * 2017-03-17 2019-10-30 本田技研工業株式会社 高圧タンク

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261414A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toyota Motor Corp 圧力容器及びその製造方法
JP2009243660A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyota Motor Corp 高圧タンクとその製造方法
US9205373B2 (en) * 2010-11-29 2015-12-08 Quantum Fuel Systems Trechnologies Worldwide, Inc. Breather layer for exhausting permeate from pressure vessels
CN106142589A (zh) * 2015-04-24 2016-11-23 彭岫麟 具有加热装置的承压容器的制作方法
JP2017072244A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
JP2017217787A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 トヨタ自動車株式会社 ガスタンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7020389B2 (ja) 2022-02-16
US10926433B2 (en) 2021-02-23
US20200198189A1 (en) 2020-06-25
CN111331874A (zh) 2020-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1859923B1 (en) Repair of composite materials
CN103889689B (zh) 高压气罐的制造方法及其制造装置
JP2009216133A (ja) ガス容器及びそのガス容器のガス抜き孔形成方法
JP5598842B2 (ja) 繊維強化樹脂からなる部材の補修方法
JP2013193393A (ja) 高圧ガスタンクの製造方法およびその製造装置
JP7020389B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
JP2011156866A (ja) 翼の製造を改良するための方法及び装置
TW201634234A (zh) 三維物件的製造方法
JP6554128B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JP2017217787A (ja) ガスタンクの製造方法
JP2016221731A (ja) プリフォーム部材接着方法
CN115141029B (zh) 一种碳/碳坩埚托杆的制备方法
JP2008132717A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
WO2012157327A1 (ja) Rtm成形方法及びrtm成形装置
KR101147789B1 (ko) 알루미늄합금 진공챔버 제조방법
KR101813654B1 (ko) 3차원 프린팅으로 제작된 흡기매니폴드 샘플 제조방법
JP2011157991A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP6915563B2 (ja) タンクの製造方法
JP6497084B2 (ja) 複合材料の成形方法、複合材料の成形装置、および複合材料
CN107755727A (zh) 一种直升机填料块嵌入件制孔的加工方法
JP2014513393A (ja) 抵抗加熱素子を製造する方法及び抵抗加熱素子
JP5840961B2 (ja) 高圧流体タンクおよびその製造方法
JP4636226B2 (ja) 電機子巻線の真空含浸注型装置、および電機子巻線の製造方法
JP2007168428A (ja) 複合材料の成形方法
JP2014156015A (ja) 高圧タンクの製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7020389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151