JP2020096312A - 映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法 - Google Patents

映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020096312A
JP2020096312A JP2018234247A JP2018234247A JP2020096312A JP 2020096312 A JP2020096312 A JP 2020096312A JP 2018234247 A JP2018234247 A JP 2018234247A JP 2018234247 A JP2018234247 A JP 2018234247A JP 2020096312 A JP2020096312 A JP 2020096312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
prompter
frame
return
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018234247A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 正晃
Masaaki Yamaguchi
正晃 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2018234247A priority Critical patent/JP2020096312A/ja
Publication of JP2020096312A publication Critical patent/JP2020096312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で、リターン信号とプロンプタ信号とをCCUからカメラ装置に送信して同時に表示させることが可能な、映像信号処理システムを提供する。【解決手段】映像信号処理システムは、カメラ装置と、前記カメラ装置に接続された映像信号処理装置とを備える。映像信号処理装置は、映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリと、所定のタイミングで、信号の読み出し先をリターン用フレームメモリとプロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出してカメラ装置に送信するセレクタとを有する。カメラ装置は、映像信号処理装置から送信された信号をリターン信号とプロンプタ信号とに分離し、それぞれ異なるモニタに表示させる信号分離部を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、カメラ装置で撮影された映像信号(リターン信号)と、当該映像信号に同期する情報(プロンプタ信号)とを、同時に表示させるための送信処理を行う映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法に関する。
一般的に、放送局や業務用の撮影スタジオなどには、複数台のカメラ装置と、これらのカメラ装置に接続されたカメラコントロールユニット(Camera Control Unit;以下、「CCU」と記載する)とを備えた映像信号処理システムが設置されている。この映像信号処理システムでは、複数台のカメラ装置で撮影された映像信号(リターン信号)がCCUに取り込まれて処理されることで、所定のカメラ装置のモニタに他のカメラ装置で現在撮影されている映像を表示させることができる。これにより、撮影者は、他のカメラ装置で撮影されている映像を視認しながら、自身が操作するカメラ装置の撮像方向や画角などを調整することができる。
特開2001−313848号公報
また、各カメラ装置側では、上述したように他のカメラ装置の映像が表示されるとともに、例えばアナウンサーが読む原稿のテキスト情報等、当該映像に同期する情報(プロンプタ信号)が、接続されたプロンプタ信号用のモニタに表示される。そのため、CCUはリターン信号とプロンプタ信号との双方を、出力対象のカメラ装置に送信する。
ここで、CCUと単一のシリアルケーブルで接続されている安価なカメラ装置に対しては、リターン信号とプロンプタ信号とを同時に送信することができず、カメラ装置で指定されたいずれか一方の信号のみしかカメラ装置側で表示させることができない。
また、CCUと複数のシリアルケーブルで接続されているカメラ装置に対しては、複数のリターン信号とプロンプタ信号とを同時に送信することができ、他のカメラ装置の映像と原稿のテキスト情報とを同時に表示させることができるが、システム構成が複雑になり高価になってしまうという問題があった。
本発明は、簡易な構成で、リターン信号とプロンプタ信号とをCCUからカメラ装置に送信して同時に表示させることが可能な、映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の映像信号処理システムは、カメラ装置と、前記カメラ装置に接続された映像信号処理装置とを備え、前記映像信号処理装置は、映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリと、所定のタイミングで、信号の読み出し先を前記リターン用フレームメモリと前記プロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出して前記カメラ装置に送信するセレクタとを有し、前記カメラ装置は、前記映像信号処理装置から送信された信号をリターン信号とプロンプタ信号とに分離し、それぞれ異なるモニタに表示させる信号分離部を有することを特徴とする。
また、本発明の映像信号処理装置は、カメラ装置に接続され、映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリと、所定のタイミングで、信号の読み出し先を前記リターン用フレームメモリと前記プロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出して前記カメラ装置に送信するセレクタとを有することを特徴とする。
また、本発明の映像信号処理方法は、カメラ装置に接続され、映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリとを備えた映像信号処理装置が、所定のタイミングで、信号の読み出し先を前記リターン用フレームメモリと前記プロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出して前記カメラ装置に送信し、前記カメラ装置が、前記映像信号処理装置から送信された信号をリターン信号とプロンプタ信号とに分離し、それぞれ異なるモニタに表示させることを特徴とする。
本発明の映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法によれば、簡易な構成で、リターン信号とプロンプタ信号とをCCUからカメラ装置に送信して同時に表示させることができる。
本発明の一実施形態による映像信号処理システムの構成を示す全体図である。 本発明の一実施形態による映像信号処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による映像信号処理システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態による映像信号処理システムのCCUで処理される、(a)第1リターン信号R1の構成を示す説明図、(b)プロンプタ信号Pの構成を示す説明図、および、(c)送信信号の構成を示す説明図である。 本発明の一実施形態による映像信号処理システムの第4カメラ装置で処理される、(a)受信信号の構成を示す説明図、(b)第1リターン信号R1の構成を示す説明図、および、(c)プロンプタ信号Pの構成を示す説明図である。
〈一実施形態による映像信号処理システムの構成〉
本発明の一実施形態による映像信号処理システムの構成について、図1を参照して説明する。本実施形態において、映像信号処理システム1は放送局等の撮影スタジオSに設置された複数台のカメラ装置(第1カメラ装置10、第2カメラ装置20、第3カメラ装置30、および第4カメラ装置40)と、これらのカメラ装置10〜40で撮影された映像の調整を行う調整室Tに設置された情報入力装置50および映像信号処理装置としてのカメラコントロールユニット(CCU)60を備える。CCU60は、カメラ装置10〜40それぞれに例えばSDI(Serial Digital Interface)ケーブルで接続されるとともに、情報入力装置50に信号線で接続されている。
本実施形態において第1カメラ装置10、第2カメラ装置20、第3カメラ装置30、および第4カメラ装置40は、同一の被写体であるアナウンサーXを異なる方向から撮影する。そして、第1カメラ装置10は、撮影処理で生成した映像信号を、第1リターン信号R1としてCCU60に送信する。同様に、第2カメラ装置20、第3カメラ装置30は、撮影処理で生成した映像信号をそれぞれ、第2リターン信号R2、第3リターン信号R3、として、CCU60に送信する。以下、第1リターン信号R1、第2リターン信号R2、第3リターン信号R3のうち、いずれのリターン信号であるかを特定しない場合には、「リターン信号R」と記載する。
また、第4カメラ装置40には、第1モニタとしてのカメラモニタ70が設置されている。また、第4カメラ装置40には、第2モニタとしてのプロンプタ用モニタ80が信号線で接続されている。
情報入力装置50は、被写体のアナウンサーXが読む原稿のテキスト情報を含む映像信号を、プロンプタ信号PとしてCCU60に入力する。
CCU60および第4カメラ装置40の詳細な構成について、図2を参照して説明する。CCU60は、第1−1リターン用フレームメモリ601と、第1−2リターン用フレームメモリ602と、第1−3リターン用フレームメモリ603と、第1プロンプタ用フレームメモリ604と、光インタフェース(IF)部605と、第1セレクタ606と、メモリコントローラ607と、画像比較回路608とを有する。
第1−1リターン用フレームメモリ601は、第1カメラ装置10から送信された第1リターン信号R1を書き込み、フレームごとに記憶する。第1−2リターン用フレームメモリ602は、第2カメラ装置20から送信された第2リターン信号R2を書き込み、フレームごとに記憶する。第1−3リターン用フレームメモリ603は、第3カメラ装置30から送信された第3リターン信号R3を書き込み、フレームごとに記憶する。第1プロンプタ用フレームメモリ604は、情報入力装置50から送信されたプロンプタ信号Pを書き込み、フレームごとに記憶する。
光IF部605は、第4カメラ装置40との光通信を行う。第1セレクタ606は、第1−1リターン用フレームメモリ601、第1−2リターン用フレームメモリ602、第1−3リターン用フレームメモリ603、第1プロンプタ用フレームメモリ604のいずれかから順次フレームごとに信号を読み出して、光IF部605を介して第4カメラ装置40に送信する。その際、読み出し先のフレームメモリを、メモリコントローラ607からの指示に基づいて切り替える。
メモリコントローラ607は、光IF部605を介して後述するように第4カメラ装置40から、第1カメラ装置10〜第3カメラ装置30のうちいずれかを指定する情報を取得すると、指定されたカメラ装置以外のカメラ装置に対応するリターン用フレームメモリに対し、リターン信号Rの書き込みを停止させるための書き込み停止指令を送出しても良い。またメモリコントローラ607は、所定のタイミングで、第1セレクタ606に対し、信号の読み出し先をいずれかのリターン用フレームメモリと第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えさせるための切替指令を送出する。
第1−1リターン用フレームメモリ601、第1−2リターン用フレームメモリ602、第1−3リターン用フレームメモリ603、および第1プロンプタ用フレームメモリ604はフレームシンクロナイザー機能を有し、第1カメラ装置10、第2カメラ装置20、第3カメラ装置30から送信されるリターン信号Rと情報入力装置50から送信されるプロンプタ信号Pとが非同期であっても、第1セレクタ606による読み出し処理を同期させることができる。
画像比較回路608は、第1プロンプタ用フレームメモリ604に既に記憶されたフレームの画像情報と、新たに情報入力装置50から取得されたプロンプタ信号Pとを比較し、プロンプタ信号Pのフレーム画像が変化したか否かを判定する。
第4カメラ装置40は、撮像レンズ401と、撮像素子402と、カメラ信号処理部403と、操作スイッチ404と、光IF部405と、マイコン406と、信号分離部407と、第2リターン用フレームメモリ408と、第2プロンプタ用フレームメモリ409と、第2セレクタ410と、プロンプタ信号出力端子411とを有する。
撮像素子402は、例えばCMOSイメージセンサーが用いられ、撮像レンズ401から入射した光線を電気信号に変換する。カメラ信号処理部403は、撮像素子で変換された電気信号から撮像情報を生成する。
操作スイッチ404は、撮影者により操作されるスイッチであり、カメラモニタ70に、第4カメラ装置40自身で撮影した映像を表示させるか、他のカメラ装置(第1カメラ装置10、第2カメラ装置20、または第3カメラ装置30)で撮影された映像を表示させるかを指定する。また、他のカメラ装置で撮影された映像を表示させる場合には、該当するカメラ装置を指定する。光IF部405は、CCU60との光通信を行う。マイコン406は、操作スイッチ404で指定された、第4カメラ装置40自身で撮影した映像を表示させるか、他のカメラ装置で撮影された映像を表示させるかを示す情報を、第2セレクタ410に送出する。またマイコン406は、操作スイッチ404で他のカメラ装置が指定された場合には、該当する他のカメラ装置を識別する情報を、光IF部405を介してCCU60に送信する。
信号分離部407は、CCU60から送信された信号を、光IF部405を介して取得し、リターン信号R部分とプロンプタ信号P部分とに分離する。第2リターン用フレームメモリ408は、信号分離部407で分離されたリターン信号Rを書き込み、フレームごとに記憶する。第2プロンプタ用フレームメモリ409は、信号分離部407で分離されたプロンプタ信号Pを書き込み、フレームごとに記憶する。
第2セレクタ410は、マイコン406から、第4カメラ装置40自身で撮影した映像を表示させることが指定されると、カメラ信号処理部403で生成された撮像情報をカメラモニタ70に表示させる。また、第2セレクタ410は、マイコン406から、他のカメラ装置で撮影された映像を表示させることが指定されると、第2リターン用フレームメモリ408に記憶されたリターン信号Rを読み出し、カメラモニタ70送信する。このようにして、操作スイッチ404で指定されたカメラ装置で撮影された映像が、カメラモニタ70に表示される。
プロンプタ信号出力端子411は、第2プロンプタ用フレームメモリ409に記憶されたプロンプタ信号Pを読み出し、プロンプタ用モニタ80に送信する。これにより、カメラモニタ70に表示されている映像に同期する原稿の情報が、プロンプタ用モニタ80に表示される。
〈一実施形態による映像信号処理システムで実行される処理〉
上述したように構成された映像信号処理システム1で実行される処理について、図3のシーケンス図を参照して説明する。本実施形態において、第1カメラ装置10〜第3カメラ装置30では、同一の被写体であるアナウンサーXが撮影されている。第1カメラ装置10による撮影処理で生成された第1リターン信号R1、第2カメラ装置20による撮影処理で生成された第2リターン信号R2、および第3カメラ装置30による撮影処理で生成された第3リターン信号R3は、それぞれCCU60に送信される。また、情報入力装置50から、当該撮影に同期させて表示させる、アナウンサーXが読む原稿のテキスト情報を含む映像信号(プロンプタ信号P)が、CCU60に送信される。
CCU60では、第1カメラ装置10から送信された第1リターン信号R1、第2カメラ装置20から送信された第2リターン信号R2、第3カメラ装置30から送信された第3リターン信号R3が順次取得される。また、情報入力装置50から送信されたプロンプタ信号Pが取得される(S1)。
一方、第4カメラ装置40では、撮影者により操作スイッチ404が操作されることで、カメラモニタ70に表示させる映像に対応するカメラ装置が指定される。ここでは、カメラモニタ70に表示させる映像に対応するカメラ装置として、第1カメラ装置10が指定されたものとする。
操作スイッチ404で第1カメラ装置10を指定する操作が行われると、マイコン406により、指定された第1カメラ装置10の識別情報が光IF部405を介してCCU60に送信される(S2)。CCU60では、第4カメラ装置40から送信された第1カメラ装置10の識別情報が光IF部605を介してメモリコントローラ607で取得される。
メモリコントローラ607は、各フレームメモリーに対し、取得した信号の書き込みを指示するが、第4カメラ装置40から第1カメラ装置10の識別情報を取得すると、当該第1カメラ装置10以外のカメラ装置に対応するリターン用フレームメモリに対し、リターン信号Rの書き込みを停止させるための書き込み停止指令を送出するようにしても良い(S3)。ここでは、第2カメラ装置20に対応する第1−2リターン用フレームメモリ602および第3カメラ装置30に対応する第1−3リターン用フレームメモリ603に対し、書き込み停止指令を送出する。
これにより、第1カメラ装置10に対応する第1−1リターン用フレームメモリ601に第1リターン信号R1が書き込まれ、第1プロンプタ用フレームメモリ604にプロンプタ信号Pが書き込まれる。
また、メモリコントローラ607は、第1セレクタ606に対し、所定のタイミングで、信号の読み出し先を第1−1リターン用フレームメモリ601と第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えさせるための切替指令を送出することで、フレーム読み出し処理の切替制御を行う(S4)。
以下に、メモリコントローラ607から第1セレクタ606に対して実行される、フレーム読み出し処理の切替制御パターン(1)〜(3)について説明する。
[切替制御パターン(1)]
切替制御パターン(1)では、メモリコントローラ607は、第1セレクタ606による信号の読み出し先を、1フレームごとに、第1−1リターン用フレームメモリ601と第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えるように、切替指令を送出する。第1セレクタ606による読み出し先を、1フレームごとにリターン信号Rとプロンプタ信号Pとで切り替えることで、プロンプタ信号Pの映像がスクロール処理等で変化する場合でも、撮影による映像と同期させつつ、同時に表示させることができる。
[切替制御パターン(2)]
切替制御パターン(2)では、メモリコントローラ607は、第1セレクタ606による信号の読み出し先を、予め設定されたフレーム数ごとに、第1−1リターン用フレームメモリ601と第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えるように、切替指令を送出する。例えば、第1−1リターン用フレームメモリ601から10フレームのリターン信号R1を読み出すごとに、第1プロンプタ用フレームメモリ604から1フレームのプロンプタ信号Pを読み出すように、切替指令を送出する。このように切り替えることで、プロンプタ信号Pで構成される映像に変化が少ない場合に、なるべくリターン信号Rの映像品質を低下させないようにしつつ、これらの映像を同期させて、同時に表示させることができる。
[切替制御パターン(3)]
切替制御パターン(3)では、メモリコントローラ607は、第1セレクタ606による信号の読み出し先を、画像比較回路608による画像比較結果に基づいて、プロンプタ信号Pのフレーム画像が変化したタイミングで、第1−1リターン用フレームメモリ601と第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えるように、切替指令を送出する。
画像比較回路608では、第1プロンプタ用フレームメモリ604に既に記憶されたフレームの画像情報と、新たに情報入力装置50から取得されたプロンプタ信号Pとが比較され、プロンプタ信号Pのフレーム画像が変化したか否かが判定されている。ここで、プロンプタ信号Pのフレーム画像が変化したと判定されると、当該判定結果がメモリコントローラ607に送出される。
第1セレクタ606では、通常時は第1−1リターン用フレームメモリ601から第1リターン信号R1が継続して読み出されている。そして、メモリコントローラ607は、画像比較回路608からプロンプタ信号Pのフレーム画像が変化したことを示す判定結果の情報を取得すると、第1セレクタ606に対し、1フレーム分、読み出し先を第1−1リターン用フレームメモリ601から第1プロンプタ用フレームメモリ604に切り替えるように、切替指令を送出する。
このように切り替えることで、プロンプタ信号Pで構成される映像の変化の頻度がさらに低く、例えば所定時間ごとに変化する静止画像で構成される場合に、なるべくリターン信号Rの映像品質を低下させないようにしつつ、これらの映像を同期させて、同時に表示させることができる。
[切替制御パターン(4)]
切替制御パターン(4)では、メモリコントローラ607は画像比較回路608から送出される判定結果の情報を所定期間分保持し、第1セレクタ606による信号の読み出し先を、所定期間内におけるプロンプタ信号Pのフレーム画像の変化の度合いに応じて設定したフレーム数ごとに、第1−1リターン用フレームメモリ601と第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えるように、切替指令を送出する。
メモリコントローラ607では、所定期間内に画像比較回路608から取得されるプロンプタ信号Pのフレーム画像の変化の有無を示す判定結果の情報に基づいて、プロンプタ信号Pのフレーム画像の変化の度合いを示す情報が取得される。
第1セレクタ606では、通常時は第1−1リターン用フレームメモリ601から第1リターン信号R1が継続して読み出されている。そして、メモリコントローラ607は、取得したプロンプタ信号Pのフレーム画像の変化の度合いを示す情報に基づいて、変化の度合いが小さいほど多いフレーム数ごとに、第1−1リターン用フレームメモリ601と第1プロンプタ用フレームメモリ604とで切り替えるように、切替指令を送出する。
例えば、プロンプタ信号Pのフレーム信号の変化の度合いが大きい場合(変化の頻度が多い場合)には、第1−1リターン用フレームメモリ601から2フレームのリターン信号R1を読み出すごとに、第1プロンプタ用フレームメモリ604から1フレームのプロンプタ信号Pを読み出すように切替指令を送出する。一方、プロンプタ信号Pのフレーム信号の変化の度合いが小さい場合(変化の頻度が低い場合)には、第1−1リターン用フレームメモリ601から10フレームのリターン信号R1を読み出すごとに、第1プロンプタ用フレームメモリ604から1フレームのプロンプタ信号Pを読み出すように切替指令を送出する。
このように切り替えることで、プロンプタ信号Pによる映像のフレーム画像の変化の度合いが変わる場合にも、なるべくリターン信号Rの映像品質を低下させないようにしつつ、これらの映像を同期させて、同時に表示させることができる。
以上で、メモリコントローラ607から第1セレクタ606に対して実行される、フレーム読み出し処理の切替制御パターンの説明を終了する。
第1セレクタ606は、メモリコントローラ607からの切替制御に基づいて読み出し先のフレームメモリを切り替えながら、読み出した信号を、光IF部605を介して第4カメラ装置40に送信する(S5)。
CCU60から第4カメラ装置40に送信される信号について、図4を参照して説明する。ここでは、時刻t1からt11に入力された第1リターン信号R1のフレーム画像が図4(a)に示すように並んでおり、これに同期する情報として入力されたプロンプタ信号Pのフレーム画像が図4(b)に示すように並んでいる。プロンプタ信号Pのフレーム画像は静止画像であり、t3およびt8のタイミングで、変化している。
そして、上述した切替制御パターン(3)に基づいて第1セレクタ606による読み出し先の切換制御が行われる場合には、プロンプタ信号Pのフレーム画像が変化したt3のタイミング、および、t8のタイミングで、メモリコントローラ607から第1セレクタ606に切替指令が送出される。
そして、第1セレクタ606において、切替指令が取得されたt3およびt8のタイミングで、1フレーム分の読み出し先が、第1−1リターン用フレームメモリ601から第1プロンプタ用フレームメモリ604に切り替えられ、図4(c)に示すような送信信号が第4カメラ装置40に送信される。
第4カメラ装置40で取得された信号の処理について、図5を参照して説明する。第4カメラ装置40では、CCU60から送信された、図5(a)のように示される信号が光IF部405を介して信号分離部407で受信され、第1リターン信号R1部分とプロンプタ信号P部分とに分離される(S6)。そして、信号分離部407で分離された第1リターン信号R1が第2リターン用フレームメモリ408に書き込まれ、フレームごとに記憶される。このとき、第1リターン信号R1は、図5(b)に示すように、t3およびt8に該当する箇所でフレーム欠損状態が発生しているため、当該箇所に対し、1つ前のフレーム画像の情報で補間する処理が行われる。つまり、t3の箇所はt2と同一のフレーム画像で補間され、t8の箇所はt7と同一のフレーム画像で補間される。
そして、第2セレクタ410では、マイコン406からの指示により第1カメラ装置10で撮影された映像を表示させることが指定されており、第2リターン用フレームメモリ408に記憶された第1リターン信号R1が順次読み出され、カメラモニタ70に表示される(S7)。
また、信号分離部407で分離されたプロンプタ信号が第2プロンプタ用フレームメモリ409に書き込まれ、フレームごとに記憶される。このとき、プロンプタ信号PはCCU60の第1セレクタ606で読み出されたタイミングのフレームのみで構成され、他の箇所ではフレーム欠損状態が発生しているため、プロンプタ信号Pが存在する箇所のフレーム画像で、次のプロンプタ信号Pのフレーム画像までの箇所が補間される。つまり、図5(c)に示すように、プロンプタ信号Pが存在するt3のフレーム画像で、t4〜t7の箇所が補間される。また、t8のフレーム画像で、t9〜t11の箇所が補間される。このように補間処理が施された状態で、プロンプタ信号Pがプロンプタ用モニタ80に表示される(S8)。
以上の実施形態によれば、CCUとカメラ装置とが1本のケーブルで接続された簡易な構成のシステムにおいて、リターン信号とプロンプタ信号との双方をCCUからカメラ装置に送信して同時に表示させることができる。
上述した実施形態において、第1カメラ装置10から送信される第1リターン信号R1、第2カメラ装置から送信される第2リターン信号R2、第3カメラ装置から送信される第3リターン信号R3、プロンプタ信号Pは、異なるフォーマットの映像信号であってもよい。例えば、4K映像信号とHD映像信号とが混在している場合には、CCUのフレームメモリの前段に設置した変換器609〜612で、フォーマットを揃えてからフレームメモリに書き込むことで対応可能になる。
1 映像信号処理システム
10 第1カメラ装置
20 第2カメラ装置
30 第3カメラ装置
40 第4カメラ装置
50 情報入力装置
60 カメラコントロールユニット(CCU)
70 カメラモニタ
80 プロンプタ用モニタ
401 撮像レンズ
402 撮像素子
403 カメラ信号処理部
404 操作スイッチ
405 光IF部
406 マイコン
407 信号分離部
408 第2リターン用フレームメモリ
409 第2プロンプタ用フレームメモリ
410 第2セレクタ
411 プロンプタ信号出力端子
601 第1−1リターン用フレームメモリ
602 第1−2リターン用フレームメモリ
603 第1−3リターン用フレームメモリ
604 第1プロンプタ用フレームメモリ
605 光インタフェース(IF)部
606 第1セレクタ
607 メモリコントローラ
608 画像比較回路

Claims (7)

  1. カメラ装置と、前記カメラ装置に接続された映像信号処理装置とを備え、
    前記映像信号処理装置は、
    映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、
    前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリと、
    所定のタイミングで、信号の読み出し先を前記リターン用フレームメモリと前記プロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出して前記カメラ装置に送信するセレクタとを有し、
    前記カメラ装置は、
    前記映像信号処理装置から送信された信号をリターン信号とプロンプタ信号とに分離し、それぞれ異なるモニタに表示させる信号分離部
    を有することを特徴とする映像信号処理システム。
  2. 前記カメラ装置の信号分離部は、分離したことにより発生したリターン信号およびプロンプタ信号のフレーム欠損箇所の補間処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理システム。
  3. 前記映像信号処理装置は、
    1フレームごと、または、予め設定されたフレーム数ごとに、信号の読み出し先を切り替えさせるための切替指令を前記セレクタに送出するメモリコントローラをさらに有し、
    前記セレクタは、前記メモリコントローラから送出された切替指令を取得したタイミングで、信号の読み出し先を切り替える
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の映像信号処理システム。
  4. 前記映像信号処理装置は、
    前記プロンプタ用フレームメモリに既に記憶されたフレームの画像情報と、新たに取得されたプロンプタ信号とを比較し、前記映像に同期する情報が変化したか否かを判定する画像比較回路と、
    前記画像比較回路により前記映像に同期する情報が変化したと判定されると、信号の読み出し先を切り替えさせるための切替指令を前記セレクタに送出するメモリコントローラとをさらに有し、
    前記セレクタは、前記メモリコントローラから送出された切替指令を取得したタイミングで、信号の読み出し先を切り替える
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の映像信号処理システム。
  5. 前記映像信号処理装置は、
    前記プロンプタ用フレームメモリに既に記憶されたフレームの画像情報と、新たに取得されたプロンプタ信号とを比較し、前記映像に同期する情報が変化したか否かを判定する画像比較回路と、
    前記画像比較回路による判定結果に基づいて、前記映像に同期する情報の変化の度合いを示す情報を取得し、取得した情報に応じて設定したフレーム数ごとに、信号の読み出し先を切り替えさせるための切替指令を前記セレクタに送出するメモリコントローラとをさらに有し、
    前記セレクタは、前記メモリコントローラから送出された切替指令を取得したタイミングで、信号の読み出し先を切り替える
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の映像信号処理システム。
  6. カメラ装置に接続され、
    映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、
    前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリと、
    所定のタイミングで、信号の読み出し先を前記リターン用フレームメモリと前記プロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出して前記カメラ装置に送信するセレクタとを有する
    ことを特徴とする映像信号処理装置。
  7. カメラ装置に接続され、
    映像を構成するリターン信号をフレームごとに記憶するリターン用フレームメモリと、
    前記映像に同期する情報を構成するプロンプタ信号をフレームごとに記憶するプロンプタ用フレームメモリとを備えた映像信号処理装置が、
    所定のタイミングで、信号の読み出し先を前記リターン用フレームメモリと前記プロンプタ用フレームメモリとで切り替えて、順次フレームごとに信号を読み出して前記カメラ装置に送信し、
    前記カメラ装置が、
    前記映像信号処理装置から送信された信号をリターン信号とプロンプタ信号とに分離し、それぞれ異なるモニタに表示させる
    ことを特徴とする映像信号処理方法。
JP2018234247A 2018-12-14 2018-12-14 映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法 Pending JP2020096312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234247A JP2020096312A (ja) 2018-12-14 2018-12-14 映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234247A JP2020096312A (ja) 2018-12-14 2018-12-14 映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020096312A true JP2020096312A (ja) 2020-06-18

Family

ID=71085142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234247A Pending JP2020096312A (ja) 2018-12-14 2018-12-14 映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020096312A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016123137A (ja) 画像通信装置および撮像装置
US8564685B2 (en) Video signal capturing apparatus, signal processing and control apparatus, and video signal capturing, video signal processing, and transferring system and method
JP5645486B2 (ja) カメラシステム及びこれに用いられるレンズユニット、カメラユニット
JP2008154073A (ja) 撮像装置および撮像システム
US20140340526A1 (en) Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, and system therefor
EP2433422A1 (en) Camera system, signal delay amount adjusting method and program
JP2011254298A5 (ja)
JP2006238326A (ja) カメラ装置システムおよび撮影動画像再生方法
JP6351212B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP5799194B2 (ja) 表示制御装置
JP2005020606A (ja) デジタルカメラ
JP2003299038A (ja) フレーム変換装置及びフレーム変換方法
JP2013121173A (ja) 撮像装置
US9392250B2 (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP2020096312A (ja) 映像信号処理システム、映像信号処理装置、および映像信号処理方法
JP5972016B2 (ja) 撮像装置
JP2018201096A (ja) 電子機器
JP2016057515A (ja) 撮像装置、交換レンズおよび通信制御プログラム
JP7353068B2 (ja) 電子機器及びその制御方法及びプログラム
JPH0715646A (ja) ネットワーク対応カメラ
JP6351213B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP6594485B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP6012266B2 (ja) 撮像装置、レンズユニット及び絞り制御方法
CN113840075B (zh) 电子设备和基于电子设备的图像融合方法
JP2017022589A (ja) 撮像装置