JP2020093220A - カートリッジ用塗料充填装置 - Google Patents

カートリッジ用塗料充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020093220A
JP2020093220A JP2018233393A JP2018233393A JP2020093220A JP 2020093220 A JP2020093220 A JP 2020093220A JP 2018233393 A JP2018233393 A JP 2018233393A JP 2018233393 A JP2018233393 A JP 2018233393A JP 2020093220 A JP2020093220 A JP 2020093220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
cartridge
feed tube
cleaning
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018233393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6835805B2 (ja
Inventor
園田 哲也
Tetsuya Sonoda
哲也 園田
邦治 山内
Kuniharu Yamauchi
邦治 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Priority to JP2018233393A priority Critical patent/JP6835805B2/ja
Priority to CN201911046462.6A priority patent/CN111318398B/zh
Priority to US16/670,129 priority patent/US11478811B2/en
Priority to EP19206505.0A priority patent/EP3666396A1/en
Publication of JP2020093220A publication Critical patent/JP2020093220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835805B2 publication Critical patent/JP6835805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1463Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet separate containers for different materials to be sprayed being moved from a first location, e.g. a filling station, where they are fluidically disconnected from the spraying apparatus, to a second location, generally close to the spraying apparatus, where they are fluidically connected to the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • B05B15/555Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids discharged by cleaning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 カートリッジのフィードチューブに付着した塗料を洗浄し、塗料カスによる塗装品質の低下、回転不良を防止する。【解決手段】 カートリッジ11のフィードチューブ16とカートリッジ支持部材22のフィードチューブ挿通孔23との間には、挿入方向の基端側から先端側に延びた環状流路26が設けられている。カートリッジ支持部材22には、上流側がカートリッジ支持部材22に設けられた流通管路25に接続されると共に、下流側が洗浄流体吐出口29C1となって環状流路26の基端側に開口したフィードチューブ洗浄管路29と、カートリッジ11の塗料室14に塗料および洗浄流体を供給するときに、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を遮断し、環状流路26に洗浄流体を供給するときに、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を連通させる管路切換弁30とが設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば塗装装置に交換して取付けられるカートリッジに塗料を充填するのに用いて好適なカートリッジ用塗料充填装置に関する。
一般に、自動車のボディ等の被塗物を塗装する塗装装置は、色替時に廃棄される塗料の量の削減、多くの塗色への対応、塗料に印加した高電圧のリークの防止等が望まれている。これらに対応する塗装装置としては、塗料を噴霧する塗装機に対し塗料が充填されたカートリッジを交換して取付ける構成となったカートリッジ式の塗装装置が知られている。
カートリッジ式の塗装装置のカートリッジは、塗料が充填されるタンク、タンク内に可動に設けられタンク内を塗料室と押出し液体室とに画成する隔壁および基端側がタンクに取付けられ先端側がタンクから軸方向に延びたフィードチューブを含んで構成されている。
このカートリッジは、複数色の塗料を色替して用いることができるもので、次色の塗料を充填するときには、カートリッジ用塗料充填装置の一部として当該カートリッジ用塗料充填装置に取付けられる。また、カートリッジ用塗料充填装置では、色替時にタンクとフィードチューブの内部に残存する前色塗料の洗浄が行われる。
カートリッジに塗料を充填するカートリッジ用塗料充填装置は、フィードチューブが挿通されるフィードチューブ挿通孔が軸方向に延びて設けられると共にフィードチューブ挿通孔の挿入方向の基端側に塗料の充填時にカートリッジのタンクを支持するタンク支持部を有するカートリッジ支持部材と、カートリッジの塗料室に接続するようにカートリッジ支持部材に設けられ塗料および洗浄流体を流通させる流通管路と、流通管路に接続して設けられ塗料の充填時に複数色の塗料の中から選択した塗料をカートリッジの塗料室に供給すると共に残存塗料の洗浄時に塗料室およびフィードチューブの塗料供給路に洗浄流体を供給する色替弁装置とを備えている。
カートリッジ用塗料充填装置によりカートリッジに塗料を充填する充填作業では、塗装作業終了後に、塗装用ロボットによってカートリッジが装着された塗装機がカートリッジ用塗料充填装置まで搬送される。塗装機とカートリッジがカートリッジの着脱位置に配置されると、カートリッジ搬送装置によってカートリッジが把持され、塗装機から引き抜かれる。この使用済みのカートリッジは、フィードチューブがフィードチューブ挿通孔に挿入され、タンクがタンク支持部に取付けられることでカートリッジ支持部材に装着される。
カートリッジがカートリッジ支持部材に装着されると、カートリッジ用塗料充填装置は、タンク内に残存した塗料を排出した後、色替弁装置から洗浄流体を供給し、タンクの塗料室とフィードチューブの塗料供給路に付着した前色塗料を洗浄する。次に、色替弁装置から次色塗料を供給し、塗料室に次色塗料を充填するようになっている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開平11−262726号公報 特開2002−11396号公報
ここで、塗装用ロボットによって塗装機とカートリッジとをカートリッジの着脱位置に配置したときには、カートリッジの停止位置とカートリッジ搬送装置による把持位置とに多少の誤差(狂い)が生じる場合がある。一方で、塗装機は、例えばカートリッジのフィードチューブが挿入される回転軸の内周面とフィードチューブの外周面との隙間を小さくすることで、小型化が図られている。
カートリッジの停止位置に誤差が生じると、カートリッジ搬送装置を用いて塗装機からカートリッジを引き抜くときに、回転軸の内周面にフィードチューブの外周面が接触してしまう。このときに、フィードチューブの先端側に付着している塗料が回転軸の内周面に付着する。従って、塗装機からカートリッジを引き抜く動作を繰り返すと、回転軸の内周面とフィードチューブの外周面の全体に塗料が付着し延伸されてしまう。また、延伸された塗料は、エアモータのエア軸受やエアタービンにも達する虞がある。
そして、回転軸、フィードチューブ等には、時間と共に塗料が堆積し、堆積した塗料は、やがて剥がれ落ちて塗料カスとなる。この塗料カスが発生する場所は、回転軸とフィードチューブとの間の空間であり、この空間は、塗料を噴霧する回転霧化頭へと続いている。回転霧化頭内に塗料カスが進入すると、塗料と共に被塗物に向けて噴霧されてしまうことがあり、塗装品質の低下を招くという問題がある。
また、エアモータのエア軸受やエアタービンに塗料が付着した場合、回転不良等の不具合を生じる虞があるため、頻繁な清掃作業が必要になり、生産性の低下を招いてしまう。また、フィードチューブの外周面に付着した塗料は、カートリッジをカートリッジ用塗料充填装置から塗装機に移動する間に垂れ落ちることがあり、設備が汚れるという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、カートリッジのフィードチューブに付着した塗料を洗浄することにより、塗料カスによる塗装品質の低下、回転不良を防止できるようにしたカートリッジ用塗料充填装置を提供することにある。
本発明は、塗料を貯えるタンク、該タンク内に可動に設けられ該タンク内を塗料が充填される塗料室と押出し液体が供給、排出される押出し液体室とに隔てた隔壁および基端側が前記タンクに取付けられ先端側が前記タンクから軸方向に延びたフィードチューブを含んで構成されたカートリッジと、前記フィードチューブが挿通されるフィードチューブ挿通孔が軸方向に延びて設けられると共に該フィードチューブ挿通孔の挿入方向の基端側に前記カートリッジの前記タンクを支持するタンク支持部を有するカートリッジ支持部材と、前記カートリッジの前記塗料室に接続するように前記カートリッジ支持部材に設けられ塗料および洗浄流体を流通させる流通管路と、該流通管路に接続して設けられ塗料の充填時に塗料を前記カートリッジの前記塗料室に供給すると共に残存塗料の洗浄時に前記塗料室および前記フィードチューブ内の前記塗料供給路に洗浄流体を供給する塗料供給装置とを備えてなるカートリッジ用塗料充填装置において、前記カートリッジの前記フィードチューブと前記カートリッジ支持部材の前記フィードチューブ挿通孔との間には、挿入方向の基端側から先端側に延びた環状流路が設けられ、前記カートリッジ支持部材には、上流側が前記流通管路に接続されると共に、下流側が洗浄流体吐出口となって前記環状流路の基端側に開口したフィードチューブ洗浄管路と、前記カートリッジの前記塗料室に塗料および洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記フィードチューブ洗浄管路との間を遮断し、前記環状流路に洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記フィードチューブ洗浄管路との間を連通させる管路切換弁とが設けられている。
本発明によれば、カートリッジのフィードチューブに付着した塗料を洗浄することができ、塗料カスによる塗装品質の低下、回転不良を防止することができる。
本発明の第1の実施の形態によるカートリッジ用塗料充填装置を塗装用ロボット、回転霧化頭型塗装装置、車体搬送ライン等と一緒に示す全体構成図である。 図1中の回転霧化頭型塗装装置を拡大して示す縦断面図である。 図2中のカートリッジを単体で示す縦断面図である。 第1の実施の形態によるカートリッジ用塗料充填装置を示す回路図である。 図4中のカートリッジ、カートリッジ支持部材、フィードチューブ洗浄管路等を拡大して示す縦断面図である。 図5中のカートリッジ支持部材、フィードチューブ洗浄管路等を拡大して示す縦断面図である。 図6中の矢示VII−VII方向から見たカートリッジ支持部材とフィードチューブ洗浄管路の横断面図である。 塗料および洗浄流体をタンクの塗料室に供給している状態の塗料室開閉弁と管路切換弁を、カートリッジ支持部材、カートリッジの一部と一緒に拡大して示す縦断面図である。 洗浄流体を環状流路に供給している状態の塗料室開閉弁と管路切換弁を、カートリッジ支持部材、カートリッジの一部と一緒に拡大して示す縦断面図である。 塗料室開閉弁と管路切換弁とを記号で示す回路図である。 カートリッジおよびカートリッジ用塗料充填装置に設けられた各種弁体の開閉動作を示すタイムチャートである。 第2の実施の形態によるフィードチューブ洗浄管路をカートリッジ支持部材と一緒に図6と同様位置から見た縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態によるカートリッジ用塗料充填装置について、添付図面に従って詳細に説明する。本実施の形態では、回転霧化頭型塗装装置に交換可能に取付けられるカートリッジに対し、カートリッジ用塗料充填装置によって塗料を充填する場合を例に挙げて説明する。
図1ないし図11は、本発明の第1の実施の形態に係るカートリッジ用塗料充填装置およびカートリッジ用塗料充填装置による塗料の充填を必要とする塗装ラインを示している。
まず、図1はカートリッジ用塗料充填装置21が配置される塗装ラインの概観を示している。ロボット移動レール101は、後述の車体搬送ライン103に沿って設けられている。塗装用ロボット102は、ロボット移動レール101上に移動可能に設けられた基台102Aと、基台102A上に回転可能かつ揺動可能に設けられた垂直アーム102Bと、垂直アーム102Bの先端に揺動可能に設けられた水平アーム102Cと、水平アーム102Cの先端に回転可能に設けられた手首102Dとを含んで構成されている。車体搬送ライン103は、塗装工場内に配設され、被塗物である自動車の車体104をロボット移動レール101に沿って移動させるものである。
カートリッジ搬送装置105は、塗装用ロボット102の近傍に配置されている。カートリッジ搬送装置105は、多関節(多軸)型ロボットまたは専用の搬送装置からなり、後述する回転霧化頭型塗装装置1のハウジング2とカートリッジ用塗料充填装置21のカートリッジ支持部材22との間で、カートリッジ11を把持して搬送するものである。
ここで、塗装用ロボット102は、塗装作業の終了後に、使用済みのカートリッジ11が装着された回転霧化頭型塗装装置1をカートリッジ搬送装置105による把持位置まで移動させる。一方、カートリッジ搬送装置105は、把持位置に搬送された使用済みのカートリッジ11を把持し、ハウジング2(塗装機4)から抜き取り、カートリッジ用塗料充填装置21のカートリッジ支持部材22に取付ける動作を行う。
次に、本発明の第1の実施の形態に適用される回転霧化頭型塗装装置1について説明する。
回転霧化頭型塗装装置1(以下、塗装装置1という)は、塗装用ロボット102の手首102Dに設けられている。図2に示すように、塗装装置1は、後述のハウジング2、塗装機4、カートリッジ11を含んで構成されている。
塗装装置1のハウジング2は、塗装用ロボット102の手首102D先端に取付けられている。ハウジング2の前側には、塗装機取付部2Aが有底の円筒状に形成され、また、ハウジング2の後側には、カートリッジ取付部2Bが有底の円筒状に形成されている。さらに、カートリッジ取付部2Bの底部には、後述するカートリッジ11の塗料室開閉弁17が嵌合する嵌合穴2Cと、押出し液体封止弁18が接続する弁接続部2Dとが形成されている。そして、嵌合穴2Cと弁接続部2Dは、カートリッジ11のタンク12をカートリッジ取付部2Bに取付けた状態で、タンク12を周方向に位置決めする働きもある。
挿通孔3は、ハウジング2の中心部に軸方向に延びて設けられている。挿通孔3は、後述するカートリッジ11のフィードチューブ16を挿通させるものである。また、挿通孔3の先端側は、後述のエアモータ5に設けられた回転軸6内を貫通するように軸方向に形成されている。
塗装機4は、ハウジング2の塗装機取付部2Aに取付けられている。塗装機4は、モータケース5A、エアタービン5Bおよびエア軸受5Cからなるエアモータ5と、基端部にエアタービン5Bが取付けられた状態でエア軸受5Cに回転自在に支持された回転軸6と、回転軸6の先端に取付けられエアモータ5により回転せしめられることにより、フィードチューブ16から供給された塗料を遠心霧化して微粒化し、被塗物に向け噴霧する回転霧化頭7とを含んで構成されている。エアモータ5は、例えばエアタービン5Bの回転数を光ファイバー(図示せず)を介して検出することにより、塗装条件に応じて最適な回転数に制御されている。
高電圧発生器8は、ハウジング2に設けられている。高電圧発生器8は、例えばコッククロフト回路により構成され、電源装置(図示せず)から供給される電圧を−60〜−120kVに昇圧するものである。そして、高電圧発生器8の出力側は例えばエアモータ5に電気的に接続され、これにより高電圧発生器8は、回転軸6を介して回転霧化頭7に高電圧を印加し、回転霧化頭7に供給される塗料に直接帯電させる。
複数本の流路9A,9B,9C,9Dは、ハウジング2に設けられ、制御エア供給装置や押出し液体供給装置(いずれも図示せず)に接続されている。複数本の流路9A〜9Dのうち、代表例として示す流路9A,9B,9Cは、エアモータ5を制御するためのタービンエア、軸受エア、ブレーキエア、塗料の噴霧パターンを成形するためのシェーピングエア、押出し液体弁10、トリガ弁19を開閉動作させる加圧エアが流通するもので、制御エア源(図示せず)に接続されている。
また、複数本の流路9A〜9Dのうち、流路9Dは、カートリッジ11内の塗料を押出すための押出し液体を流通させる。流路9Dは、一端が押出し液体供給装置(図示せず)に接続され、他端がハウジング2のカートリッジ取付部2Bに形成された弁接続部2Dの底部に開口している。
押出し液体弁10は、ハウジング2に設けられている。押出し液体弁10は、常時は流路9Dを遮断し、カートリッジ11の押出し液体室15に対する押出し液体の流通を遮断している。また、押出し液体弁10が開弁したときには、押出し液体弁10は、押出し液体室15に対する押出し液体の流通を許し、押出し液体の供給と排出を行う。
次に、本発明の第1の実施の形態に用いられるカートリッジ11の構成について説明する。
カートリッジ11は、ハウジング2のカートリッジ取付部2Bに着脱可能に取付けられ、一方では、後述するカートリッジ用塗料充填装置21のカートリッジ支持部材22に着脱可能に取付けられるものである。ここで、図3に示すように、カートリッジ11は、後述のタンク12、ピストン13、フィードチューブ16を含んで構成されている。
タンク12は、軸方向の両端が閉塞された円筒状の容器として形成されている。また、タンク12内には、隔壁をなす円形状のピストン13が軸方向に変位可能に挿嵌されている。ピストン13は、タンク12内を塗料が充填される前側の塗料室14と押出し液体が供給、排出される後側の押出し液体室15とに隔てている。
タンク12には、押出し液体室15の後部位置に開口して押出し液体流路12Aが形成されている。また、タンク12の後端部には、カートリッジ11を把持して搬送するための把持突起12Bが設けられている。一方、タンク12の前側には、塗料室14に連通して塗料流路12Cが設けられている。さらに、タンク12の前側には、後述の塗料室開閉弁17を取付けるための弁取付穴12Dと、押出し液体封止弁18を取付けるための弁取付穴12Eとが設けられている。ここで、図8に示すように、カートリッジ11が後述のカートリッジ支持部材22に取付けられたときに、塗料流路12Cは、カートリッジ支持部材22側の流通管路25と塗料室14とを連通することができる。
フィードチューブ16は、タンク12の前部中央位置から軸方向に延びて設けられている。フィードチューブ16の先端側は、挿通孔3内を延び、先端部が回転霧化頭7に向け開口している。また、フィードチューブ16内には、タンク12の塗料室14に連通した塗料供給路16Aが形成されている。さらに、フィードチューブ16には、塗料供給路16Aの途中位置に弁座部16Bが設けられている。
フィードチューブ16は、タンク12側となる基端側に位置して肉厚で大径な大径部16Cと、大径部16Cの先端側を漸次縮径して設けられた漏斗状の縮径部16Dと、縮径部16Dから先端側に延びた薄肉で小径な小径部16Eとを備えている。
塗料室開閉弁17は、タンク12の塗料流路12Cの開口端に位置して弁取付穴12Dに設けられている。図8、図9に示すように、塗料室開閉弁17は、タンク12がカートリッジ支持部材22のタンク支持部24に取付けられた状態で、後述する管路切換弁30と共に3ポート2位置切換弁を構成している。塗料室開閉弁17は、先端部が弁取付穴12Dから突出するように該弁取付穴12Dに挿嵌された弁ケース17Aと、弁ケース17Aの先端側に設けられた貫通孔17Bと、弁ケース17A内に移動可能に設けられ、貫通孔17Bを開閉する弁体17Cと、弁体17Cを閉弁方向となる先端側に押圧する弁ばね17Dとにより構成されている。
図9に示すように、塗料室開閉弁17は、カートリッジ11が分離された状態、塗装装置1に取付けられた状態、タンク12がカートリッジ支持部材22のタンク支持部24に取付けられた状態では、弁体17Cによって貫通孔17Bを閉塞している。一方、図8に示すように、タンク12がカートリッジ支持部材22のタンク支持部24に取付けられた状態で、弁体17Cが後述の管路切換弁30によって押動されたときには、貫通孔17Bを開放し、塗料流路12C(塗料室14)と後述の流通管路25との間を連通させる。
押出し液体封止弁18は、タンク12の押出し液体流路12Aの開口端に位置して弁取付穴12Eに設けられている。押出し液体封止弁18は、前述した塗料室開閉弁17とほぼ同様に、弁ケース18A、貫通孔18B、弁体18Cおよび弁ばね18Dを有している。押出し液体封止弁18は、カートリッジ11が分離された状態では、弁体18Cによって貫通孔18Bを閉塞し、逆止め弁として機能している。一方、タンク12が塗装装置1に取付けられた状態、カートリッジ支持部材22のタンク支持部24に取付けられた状態では、貫通孔18Bを開放している。
トリガ弁19は、タンク12の前側部位に設けられている。トリガ弁19は、フィードチューブ16内の塗料供給路16Aを開閉する。トリガ弁19は、軸方向に変位可能なピストン19Aと、ピストン19Aから塗料供給路16Aに向けて延び、先端が弁座部16Bに離着座する弁体19Bとを含んで構成された2方向2位置の常閉のエア駆動式開閉弁である。
次に、第1の実施の形態に用いられるカートリッジ用塗料充填装置21について説明する。
カートリッジ用塗料充填装置21は、塗装用ロボット102の動作範囲の近傍に設けられている(図1参照)。カートリッジ用塗料充填装置21は、塗装に用いた使用済みのカートリッジ11を洗浄し、カートリッジ11に次色の塗料を充填する。そして、図4に示すように、カートリッジ用塗料充填装置21は、前述したカートリッジ11、後述のカートリッジ支持部材22、流通管路25、環状流路26、フィードチューブ洗浄管路29、管路切換弁30、シール部材31、色替弁装置34を含んで構成されている。
カートリッジ支持部材22は、カートリッジ用塗料充填装置21の基礎部分を構成している。カートリッジ支持部材22の形状の一例を述べると、図5、図6に示すように、カートリッジ支持部材22は、上,下方向に延びた小径な筒体からなる脚柱部22Aと、脚柱部22Aの上側を拡径して設けられた台座部22Bとにより段付円筒状に形成されている。
フィードチューブ挿通孔23は、カートリッジ支持部材22の脚柱部22Aおよび台座部22Bの中心部を軸方向となる上,下方向に延びて設けられている。フィードチューブ挿通孔23は、カートリッジ11のフィードチューブ16が挿通される。また、フィードチューブ挿通孔23は、フィードチューブ16が挿通されたときに、フィードチューブ16との間に後述の環状流路26を形成することができる。
即ち、フィードチューブ挿通孔23は、フィードチューブ16の小径部16Eに対し径方向で対面する小径孔部23Aと、縮径部16Dに対し径方向で対面する傾斜孔部23Bと、大径部16Cに対し径方向で対面する大径孔部23Cとにより長尺な段付き孔として形成されている。傾斜孔部23Bには、後述するフィードチューブ洗浄管路29の各洗浄流体吐出口29C1が開口している。また、大径孔部23Cには、後述のシール部材31が設けられている。
タンク支持部24は、フィードチューブ挿通孔23の挿入方向の基端側となる台座部22Bの上部に設けられている。タンク支持部24は、カートリッジ11のタンク12を支持(位置決め)するものである。タンク支持部24は、浅底な円形状の凹部として形成され、その底部には、カートリッジ11の塗料室開閉弁17が接続する弁接続部24Aと、押出し液体封止弁18が接続する弁接続部24Bとが別個に形成されている。
弁接続部24Aには、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29とが接続されている。また、弁接続部24Bには、後述の押出し液体管路38が接続されている。
流通管路25は、カートリッジ11の塗料室14に接続するように、カートリッジ支持部材22に設けられている。流通管路25は、塗料および洗浄流体を流通させる。流通管路25は、上流側が後述の塗料管路33に接続され、下流側がタンク支持部24の弁接続部24Aの底部側に接続されている。
環状流路26は、カートリッジ11のフィードチューブ16をカートリッジ支持部材22のフィードチューブ挿通孔23内に挿入させたときに、フィードチューブ16とフィードチューブ挿通孔23との間に形成される。環状流路26は、フィードチューブ16の挿入方向の基端側から先端側に延びた環状(円筒状)の空間として形成されている。この環状流路26では、挿入されたフィードチューブ16の外周面を洗浄するための洗浄流体(エア、シンナ等の液体)を流通させることができる。
切換流路27は、長さ方向の一端がタンク支持部24の弁接続部24Aの底面に連通している。一方、切換流路27の長さ方向の他端は、弁接続部24Aと反対側に延びて弁室28に連通している。切換流路27には、弁接続部24Aとの境界位置を縮径して弁座部27Aが形成されている。また、切換流路27の長さ方向の中間位置には、フィードチューブ洗浄管路29が接続されている。
次に、本実施の形態の特徴部分となるフィードチューブ洗浄管路29の構成および機能について述べる。
フィードチューブ洗浄管路29は、上流側が切換流路27、タンク支持部24の弁接続部24Aを介して流通管路25に接続されている。一方、フィードチューブ洗浄管路29の下流側は、環状流路26の基端側に開口している。詳しくは、フィードチューブ洗浄管路29は、洗浄流体の流れ方向の上流側が切換流路27に接続され、下流側がフィードチューブ挿通孔23の傾斜孔部23Bの近傍まで延びた1本の連絡路29Aと、傾斜孔部23Bを取囲む環状空間として形成され、連絡路29Aが接続された円環路29Bと、円環路29Bから傾斜孔部23Bに向けて内径側に延びた吐出路29Cとにより構成されている。
ここで、フィードチューブ洗浄管路29の吐出路29Cは、下流側が洗浄流体吐出口29C1となって環状流路26の基端側に対応するフィードチューブ挿通孔23の傾斜孔部23Bに開口している。また、図7に示すように、吐出路29Cは、環状流路26を囲むように周方向に間隔をもって複数本、例えば60度間隔で6本設けられている。6本の環状流路26の洗浄流体吐出口29C1は、内径側の環状流路26に向けて放射状に開口している。
さらに、フィードチューブ洗浄管路29の各吐出路29C(各洗浄流体吐出口29C1)は、フィードチューブ挿通孔23の軸中心Oを通って直径方向に延びた直線Aに対し、上方から見て反時計回りに寸法Gだけオフセットされた状態でそれぞれが配置されている。本実施の形態では、各吐出路29Cのオフセット寸法Gは、例えば1mm以上、4mm以下に設定されている(1≦G≦4)。なお、吐出路29Cの本数、オフセット寸法Gは、塗装装置の仕様に応じて変化するものである。
従って、各吐出路29Cは、洗浄流体吐出口29C1から吐出された洗浄流体を、環状流路26で反時計回りの旋回流として流通させることができる。これにより、旋回流として流通する洗浄流体は、フィードチューブ挿通孔23の内周面やフィードチューブ16の外周面に付着した塗料を効率よく洗浄することができる。
図6に示すように、管路切換弁30は、カートリッジ支持部材22の弁室28に設けられている。管路切換弁30は、カートリッジ11を構成するタンク12の塗料室14に塗料および洗浄流体を供給するときに、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を遮断し、環状流路26に洗浄流体を供給するときに、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を連通させる。
管路切換弁30は、弁室28内に軸方向に変位可能に設けられたピストン30Aと、ピストン30Aから切換流路27に向けて延び、先端が弁座部27Aに離着座する弁体30Bと、ピストン30Aを介して弁体30Bを開弁方向に付勢する弁ばね30Cとを含む2方向2位置の常開のエア駆動式開閉弁として構成されている。一方で、弁体30Bの先端には、当該弁体30Bを弁座部27Aに着座させたときに、カートリッジ11側の塗料室開閉弁17の弁体17Cを開弁方向に押圧する突起30B1が設けられている。
これにより、管路切換弁30と前述した塗料室開閉弁17とは、カートリッジ11の塗料室14に塗料および洗浄流体を供給するときに、流通管路25を塗料室14(塗料流路12C)に連通させると共に、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29(切換流路27)との間を遮断することができる。一方、管路切換弁30と塗料室開閉弁17とは、環状流路26に洗浄流体を供給するときに、流通管路25と塗料室14との間を遮断すると共に、流通管路25をフィードチューブ洗浄管路29に連通させることができる。このように、管路切換弁30と塗料室開閉弁17とは、互いに連動することにより、図10に示すように、3ポート2位置切換弁として構成されている。
なお、弁体30Bに突起30B1を設けた構成以外にも、塗料室開閉弁17の弁体17Cに突起を設けてもよく、また、管路切換弁30の弁体30Bと塗料室開閉弁17の弁体17Cの両方に突起を設けてもよい。
シール部材31は、カートリッジ支持部材22の台座部22Bに設けられている。シール部材31は、フィードチューブ挿通孔23とフィードチューブ16との間をシールする環状のOリングとして形成されている。シール部材31は、フィードチューブ挿通孔23の大径孔部23Cの下側寄り位置に配置されている。詳しくは、シール部材31は、フィードチューブ洗浄管路29の吐出路29C(洗浄流体吐出口29C1)よりもフィードチューブ挿通孔23の基端側に配置されている。この場合、シール部材31まで洗浄流体が届いて塗料を洗浄できるように、シール部材31は、吐出路29C(洗浄流体吐出口29C1)から寸法Hの範囲に配置されている。具体的な寸法としては、寸法Hは、最大で15mmとなる。なお、寸法Hは、塗装装置の仕様に応じて変化するものである。
押出し液体流路32は、上流側が後述の押出し液体管路38に接続され、下流側がタンク支持部24の弁接続部24Bの底部側に接続されている。押出し液体流路32は、カートリッジ11の押出し液体室15と押出し液体給排装置39との間で押出し液体を流通させる。
図4に示すように、塗料管路33は、カートリッジ支持部材22の台座部22Bに接続して設けられている。塗料管路33は、上流側となる一端側が後述する色替弁装置34の塗料および洗浄流体の吐出口に連通し、他端側がタンク支持部24の流通管路25に接続されている。
色替弁装置34は、塗料供給装置を構成し、塗料管路33を介しカートリッジ支持部材22の流通管路25に接続されている。色替弁装置34は、塗料の充填時に、複数色の塗料の中からカートリッジ11に充填する塗料を選択し、選択した塗料を塗料管路33を介してカートリッジ11の塗料室14に供給する。また、色替弁装置34は、塗料室14とフィードチューブ16の塗料供給路16Aに残存する塗料の洗浄時に、洗浄流体となる洗浄液体と洗浄エアを塗料室14と塗料供給路16Aに供給する。
色替弁装置34は、カートリッジ11に向けて塗料および洗浄流体を選択的に供給制御する装置である。色替弁装置34は、弁ケース35に内蔵されたA色,B色,…N色の塗料弁34A,34B,…34Nと、洗浄エア弁34Arと、洗浄液体弁34Lqとにより構成されている。A色,B色,…N色用の塗料弁34A,34B,…34Nは、A色,B色,…N色の塗料を供給する塗料供給源36に各々接続されると共に、塗料管路33に接続されている。塗料弁34A,34B,…34Nは、カートリッジ11に塗料を充填するときには開弁して、塗料供給源36からのA色,B色,…N色の各塗料を供給する。
また、洗浄エア弁34Arは洗浄エア源37Arと塗料管路33に接続され、洗浄液体弁34Lqは洗浄液体源37Lqと塗料管路33に接続されている。洗浄エア弁34Arと洗浄液体弁34Lqは、カートリッジ11を洗浄するときには交互に開弁、閉弁して、洗浄エアと洗浄液体を供給する。
一方で、図9に示すように、色替弁装置34は、管路切換弁30が開弁したときには、切換流路27、フィードチューブ洗浄管路29を通じて環状流路26に洗浄エアと洗浄液体を供給する。
ここで、弁34A,34B,…34N,34Ar,34Lqは、2方向2位置のエア駆動式開閉弁が採用され、常時は閉弁し、加圧エアが供給されることにより開弁する構成となっている。
押出し液体管路38は、カートリッジ支持部材22の台座部22Bに接続して設けられている。押出し液体管路38は、一端側が後述の押出し液体給排装置39に接続され、他端側がタンク支持部24の押出し液体流路32に接続されている。
押出し液体給排装置39は、押出し液体管路38を介しカートリッジ支持部材22に接続して設けられている。押出し液体給排装置39は、前の塗装作業に用いた前色塗料の洗浄時には、押出し液体供給源40からカートリッジ11の押出し液体室15に向け押出し液体を供給する。一方、塗料室14への塗料の充填時には、押出し液体室15から押出し液体を押出し液体排出ライン41に向けて排出させる。
押出し液体給排装置39は、カートリッジ11の押出し液体室15に対して押出し液体を供給、排出するための装置である。押出し液体給排装置39は、弁ケース39Aに内蔵された押出し液体供給弁39Bと押出し液体排出弁39Cとにより大略構成されている。押出し液体供給弁39Bは、押出し液体供給源40に接続されると共に押出し液体管路38に接続されている。押出し液体供給弁39Bは、押出し液体供給源40からの押出し液体を押出し液体室15に向けて供給する。
一方、押出し液体排出弁39Cは、押出し液体排出ライン41に接続されると共に押出し液体管路38に接続されている。押出し液体排出弁39Cは、塗料室14内に塗料を充填するときに開弁して、押出し液体室15内の押出し液体を押出し液体排出ライン41に流出させる。ここで、押出し液体供給弁39B、押出し液体排出弁39Cは、2方向2位置のエア駆動式開閉弁が採用され、常時は閉弁し、加圧エアが供給されることにより開弁する構成となっている。
切換弁開閉装置42は、管路切換弁30を開弁、閉弁させる。切換弁開閉装置42は、管路切換弁30とパイロットエア源43とを繋ぐパイロットエア管路42Aと、パイロットエア管路42Aに設けられた2方向2位置のエア駆動式開閉弁からなるパイロットエア弁42Bとにより構成されている。
廃液タンク44は、カートリッジ11のタンク12から排出された塗料、カートリッジ11の内部と外部を洗浄した洗浄液体等の廃液を受け入れて貯留する。
第1の実施の形態によるカートリッジ用塗料充填装置21は、上述の如き構成を有する。次に、使用済みのカートリッジ11をカートリッジ用塗料充填装置21に移動してカートリッジ11に塗料を充填する色替方法について説明する。なお、この色替方法では、前の塗装作業に用いた前色塗料としてのA色塗料から次の塗装作業に用いる次色塗料としてのB色塗料に色替する場合を例示して説明する。
また、このときには、前の塗装作業に使用したA色塗料がカートリッジ11の塗料室14とフィードチューブ16の塗料供給路16Aにそれぞれ残存している。さらに、フィードチューブ16の外周面には、A色塗料が付着している。
まず、回転霧化頭型塗装装置1によるA色塗料を用いた塗装作業が終了したら、塗装用ロボット102によって使用済みのカートリッジ11が装着された塗装機4がカートリッジ用塗料充填装置21まで搬送される。塗装機4とカートリッジ11がカートリッジ11の着脱位置に配置されると、カートリッジ搬送装置105は、カートリッジ11のタンク12に設けられた把持突起12Bを把持し、塗装機4(ハウジング2のカートリッジ取付部2B)からカートリッジ11を上側に引き抜く。また、カートリッジ搬送装置105は、引き抜いた使用済みのカートリッジ11をカートリッジ用塗料充填装置21まで搬送する。
次に、カートリッジ用塗料充填装置21を用いてカートリッジ11に塗料を充填する充填方法について説明する。この場合、図11に示すタイムチャートを参照し、カートリッジ11およびカートリッジ用塗料充填装置21に設けられた各種弁体の開閉弁の切換状態について詳細に述べる。
使用済みのカートリッジ11をカートリッジ用塗料充填装置21に搬送したカートリッジ搬送装置105は、カートリッジ支持部材22に向けてカートリッジ11を上側から下ろし、フィードチューブ16をフィードチューブ挿通孔23に挿入し、タンク12をタンク支持部24に取付ける。これにより、使用済みのカートリッジ11は、カートリッジ支持部材22に装着される(図5参照)。
このときに、カートリッジ支持部材22のフィードチューブ挿通孔23とカートリッジ11のフィードチューブ16との間には、上,下方向に延びて環状流路26が形成されている。この環状流路26では、後述するフィードチューブ洗浄工程で洗浄流体が流通される。
カートリッジ支持部材22に使用済みのカートリッジ11を装着すると、図9に示すように、カートリッジ11側の塗料室開閉弁17は、カートリッジ支持部材22を構成するタンク支持部24の弁接続部24Aに嵌合し、押出し液体封止弁18は、タンク支持部24の弁接続部24Bに嵌合される。このときに、塗料室開閉弁17は、逆止め弁として閉弁状態を保持している。一方、押出し液体封止弁18は、弁接続部24Bに押圧されて開弁し、押出し液体室15と押出し液体流路32,12Aを介して押出し液体管路38とを連通している。
次に、残存するA色塗料をカートリッジ11から排出するA色塗料排出工程に移る。A色塗料排出工程では、カートリッジ11のトリガ弁19を開弁すると共に、押出し液体給排装置39の押出し液体供給弁39Bを開弁し、押出し液体供給源40と押出し液体室15とを連通する。これにより、押出し液体供給源40からの押出し液体を、押出し液体管路38、押出し液体流路32、押出し液体封止弁18、押出し液体流路12Aを通じて、押出し液体室15に供給することができる。
この結果、カートリッジ11のピストン13は、塗料室14の最小側に押動される。これにより、塗料室14に残存するA色塗料は、フィードチューブ16の塗料供給路16Aを通じて廃液タンク44に排出され、A色塗料排出工程に関する作業は終了する。
次に、A色塗料排出工程が終了すると、カートリッジ11の塗料室14とフィードチューブ16の塗料供給路16Aに残存したA色塗料を洗い流すカートリッジ洗浄工程に移る。
カートリッジ洗浄工程では、まず、押出し液体給排装置39の押出し液体供給弁39Bを閉弁する。これにより、塗料室14の容積を最小の状態に保持する。このときに、トリガ弁19は、A色塗料排出工程のときと同様に開弁状態にある。
また、図8に示すように、管路切換弁30の弁体30Bを塗料室開閉弁17に向けて変位させ、弁体30Bの先端を切換流路27の弁座部27Aに着座させる。これにより、管路切換弁30は、弁接続部24A(流通管路25)と切換流路27(フィードチューブ洗浄管路29)との間を遮断する。さらに、管路切換弁30の弁体30Bを塗料室開閉弁17に向けて変位させたときには、この弁体30Bが塗料室開閉弁17の弁体17Cを開弁方向に押動する。これにより、管路切換弁30と塗料室開閉弁17とが3ポート2位置切換弁(図10参照)として機能するから、色替弁装置34と塗料室14とを接続することができる。
色替弁装置34を塗料室14に接続したら、色替弁装置34の洗浄エア弁34Arと洗浄液体弁34Lqとを交互に開弁、閉弁を繰返し、洗浄エア源37Ar内の洗浄エアと洗浄液体源37Lq内の洗浄液体を、塗料管路33を通じて塗料室14、フィードチューブ16の塗料供給路16Aに交互に流通させる。これにより、塗料室14、塗料供給路16Aに残存するA色塗料は、洗浄エアと洗浄液体により洗い流されて廃液タンク44に排出され、カートリッジ洗浄工程に関する作業は終了する。
次に、カートリッジ洗浄工程が終了すると、塗料室14にB色塗料を充填する塗料充填工程に移る。このB色塗料充填工程では、トリガ弁19を閉弁状態にする。このときに、色替弁装置34のB色塗料弁34Bと押出し液体給排装置39の押出し液体排出弁39Cとを開弁する。これにより、塗料供給源36に貯えられているB色塗料を、塗料管路33、カートリッジ11の塗料室開閉弁17、塗料流路12Cを通じて塗料室14に充填する。このときには、塗料室14に充填される塗料と同量の押出し液体が押出し液体室15から押出し液体排出弁39Cを通じて押出し液体排出ライン41に向け排出される。
次に、塗料室14へのB色塗料の充填工程が終了すると、カートリッジ11のフィードチューブ16の外周面に付着した塗料を洗浄するフィードチューブ外周面の洗浄工程に移る。このフィードチューブ外周面洗浄工程では、管路切換弁30の弁体30Bを切換流路27の弁座部27Aから離座(開弁)させて、弁接続部24A(流通管路25)と切換流路27(フィードチューブ洗浄管路29)との間を連通させる。このときには、管路切換弁30の弁体30Bが塗料室開閉弁17の弁体17Cから離れるから、塗料室開閉弁17が閉弁する。これにより、管路切換弁30と塗料室開閉弁17とは、色替弁装置34が環状流路26に接続した状態にすることができる。
色替弁装置34を環状流路26に接続したら、色替弁装置34の洗浄エア弁34Arと洗浄液体弁34Lqとを交互に開弁、閉弁を繰返し、洗浄エア源37Ar内の洗浄エアと洗浄液体源37Lq内の洗浄液体を、塗料管路33、流通管路25、タンク支持部24の弁接続部24A、切換流路27、フィードチューブ洗浄管路29を通じて環状流路26に流通させる。これにより、フィードチューブ16の外周面に付着したA色塗料は、環状流路26を流通する洗浄エアと洗浄液体とにより洗い流され、フィードチューブ洗浄工程が終了する。
ここで、塗装用ロボット102によって塗装機4とカートリッジ11とをカートリッジ11の着脱位置に配置したときに、カートリッジ11の停止位置とカートリッジ搬送装置105によるカートリッジ11の把持位置とに多少の誤差が生じる場合がある。また、一般的に、塗装機4は、カートリッジ11のフィードチューブ16が挿入される回転軸6の内周面とフィードチューブ16の外周面との隙間を小さくすることで、小型化を図っている。
このように、カートリッジ11の停止位置に誤差が生じると、カートリッジ搬送装置105を用いて塗装機4(ハウジング2)からカートリッジ11を引き抜くときに、挿通孔3の一部をなす回転軸6の内周面にフィードチューブ16の外周面が接触してしまう。このときに、フィードチューブ16の先端側に塗料が付着していると、この塗料が回転軸6の内周面に付着してしまう。従って、塗装機4からカートリッジ11を引き抜く動作を繰り返した場合、回転軸6の内周面を含む挿通孔3とフィードチューブ16の外周面の全体に塗料が付着し延伸されることになる。一方では、回転軸6の内周面に延伸された塗料は、エアモータ5のエア軸受5Cやエアタービン5Bにも達することがある。
そして、回転軸6、フィードチューブ16等には、時間と共に塗料が堆積し、堆積した塗料は、やがて剥がれ落ちて塗料カスとなる。この塗料カスが発生する場所は、回転軸6(挿通孔3)とフィードチューブ16との間、即ち、環状流路26となる。この環状流路26は、塗料を噴霧する回転霧化頭7へと続いている。回転霧化頭7内に塗料カスが進入すると、塗料と共に被塗物に向けて噴霧される虞がある。しかも、回転軸6を延伸した塗料がエアモータ5のエア軸受5Cやエアタービン5Bに付着した場合、回転不良等の不具合を生じる虞がある。
然るに、第1の実施の形態によれば、カートリッジ11のフィードチューブ16とカートリッジ支持部材22のフィードチューブ挿通孔23との間には、挿入方向の基端側から先端側に延びた環状流路26が設けられている。この上で、カートリッジ支持部材22には、上流側がカートリッジ支持部材22に設けられた流通管路25に接続されると共に、下流側が洗浄流体吐出口29C1となって環状流路26の基端側に開口したフィードチューブ洗浄管路29と、カートリッジ11の塗料室14に塗料および洗浄流体を供給するときに、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を遮断し、環状流路26に洗浄流体を供給するときに、流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を連通させる管路切換弁30とが設けられている。
従って、カートリッジ用塗料充填装置21では、カートリッジ11に塗料を充填する度に、フィードチューブ16の外周面に付着したA色塗料を、環状流路26を流通する洗浄エアと洗浄液体とからなる洗浄流体により洗浄することができる。
この結果、カートリッジ11を塗装機4に取付けたときに、挿通孔3(回転軸6)の内周面に塗料が付着するのを抑制することができる。これにより、噴霧塗料に塗料カスが混入することによる塗装品質の低下、塗料が付着することによるエアモータ5の回転不良を防止することができる。また、エアモータ5の光ファイバーに塗料が付着することによる回転数の検出機能の低下を防止することができる。さらに、カートリッジ11移動中の塗料の垂れ落ちを防止でき、設備を清浄に保つことができる。
フィードチューブ洗浄管路29を構成する各吐出路29Cは、洗浄流体吐出口29C1を、環状流路26に向けて放射状に開口させ、かつ環状流路26を囲むように周方向に間隔をもって複数本、例えば6本設けている。これにより、環状流路26の全周に亘って洗浄流体を満遍なく流通させることができ、フィードチューブ16の外周面の全体を効率よく洗浄することができる。
しかも、フィードチューブ洗浄管路29を構成する各吐出路29Cの洗浄流体吐出口29C1は、挿通孔3の軸中心Oを通って直径方向に延びた直線Aに対し、上方から見て反時計回りに寸法Gだけオフセットされた状態で配置されている。従って、各吐出路29Cは、洗浄流体吐出口29C1から吐出された洗浄流体を、環状流路26で反時計回りの旋回流として流通させることができる。これにより、旋回流となった洗浄流体は、フィードチューブ挿通孔23の内周面やフィードチューブ16の外周面に付着した塗料を効率よく、即ち、少ない量、短い時間で洗浄することができる。
カートリッジ支持部材22には、フィードチューブ洗浄管路29を構成する各吐出路29Cの洗浄流体吐出口29C1よりもフィードチューブ挿通孔23の基端側に位置して、フィードチューブ挿通孔23とフィードチューブ16との間をシールする環状のシール部材31が設けられている。従って、フィードチューブ16の洗浄作業時に塗料が混在した洗浄流体が環状流路26を上側に流れた場合でも、シール部材31は、各洗浄流体吐出口29C1から吐出された洗浄流体によって洗浄可能な範囲に留めることができる。これにより、フィードチューブ16の洗浄流体吐出口29C1よりも上側の部分についても、確実に洗浄することができる。
カートリッジ11には、塗料室14と流通管路25との間に位置して塗料室開閉弁17が設けられている。この塗料室開閉弁17は、塗料室14に塗料および洗浄流体を供給するときに、流通管路25と塗料室14との間を連通させることができる。一方、塗料室開閉弁17は、環状流路26に洗浄流体を供給するときに、流通管路25と塗料室14との間を遮断することができる。
管路切換弁30と塗料室開閉弁17とは、互いに連動することにより、3ポート2位置切換弁として構成されている。従って、管路切換弁30と塗料室開閉弁17とは、カートリッジ11の塗料室14に塗料および洗浄流体を供給するときに、流通管路25を塗料室14に連通させると共に流通管路25とフィードチューブ洗浄管路29との間を遮断することができる。一方、管路切換弁30と塗料室開閉弁17とは、環状流路26に洗浄流体を供給するときに、流通管路25と塗料室14との間を遮断すると共に流通管路25をフィードチューブ洗浄管路29に連通させることができる。この結果、管路切換弁30を駆動するだけで、塗料室開閉弁17も動作させることができ、制御や構成を簡略化することができる。これに加え、フィードチューブ16の洗浄作業時に、管路切換弁30と塗料室開閉弁17との間に洗浄流体を供給し、塗料室開閉弁17を洗浄することができる。
次に、図12は本発明の第2の実施の形態を示している。第2の実施の形態の特徴は、フィードチューブ挿通孔の内周面とフィードチューブの外周面との少なくともいずれか一方の面には、環状流路で洗浄流体を螺旋状に流通させるための旋回流形成部材を設けたことにある。なお、第2の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
図12において、第2の実施の形態による旋回流形成部材51は、カートリッジ支持部材22のフィードチューブ挿通孔23の内周面に設けられている。旋回流形成部材51は、環状流路26で洗浄流体を螺旋状に流通させる。具体的には、旋回流形成部材51は、フィードチューブ挿通孔23の小径孔部23Aの全長に亘って螺旋状の凹溝として形成されている。なお、旋回流形成部材51は、螺旋状の突条として形成してもよい。
かくして、このように構成された第2の実施の形態によれば、旋回流形成部材51は、環状流路26を洗浄流体が流通するときに、洗浄流体を螺旋状に流通させることができる。これにより、旋回流からなる洗浄流体によってフィードチューブ16の外周面を洗浄することができる。
なお、第1の実施の形態では、塗料供給装置として、複数色(A色〜N色)の塗料の中から選択した塗料をカートリッジ11の塗料室14に供給すると共に、塗料室14に残存した塗料を洗浄するときには塗料室14およびフィードチューブ16内の塗料供給路16Aに洗浄流体を供給する色替弁装置34を用いた場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、専用色となる1種類の塗料をカートリッジ11の塗料室14に供給すると共に、塗料室14に残存した塗料を洗浄するときには塗料室14およびフィードチューブ16内の塗料供給路16Aに洗浄流体を供給する塗料供給装置を適用してもよい。この構成は、第2の実施の形態に対しても同様に適用することができる。
また、第1の実施の形態では、カートリッジ11のタンク12は、軸方向の両端が閉塞された円筒状の容器として形成し、このタンク12内に隔壁をなす円形状のピストン13を軸方向に変位可能に挿嵌した場合を例示している。しかし、本発明はこの構成に限ることなく、前述したように、専用色となる1種類の塗料をカートリッジの塗料室に供給する構成では、タンク内に隔壁をなす袋状の薄膜が設けられた袋状カートリッジを用いる構成としてもよい。この構成は、第2の実施の形態に対しても同様に適用することができる。
第2の実施の形態では、旋回流形成部材51をカートリッジ支持部材22のフィードチューブ挿通孔23の内周面に設けた場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、旋回流形成部材をフィードチューブ16の外周面に設ける構成としてもよい。また、旋回流形成部材をカートリッジ支持部材のフィードチューブ挿通孔の内周面とフィードチューブの外周面との両方に設ける構成としてもよい。
各実施の形態では、カートリッジ11が取付けられる塗装機として、回転霧化頭7を備えた回転霧化頭型塗装装置1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えばエア霧化ノズル、液圧霧化ノズル等を備えた塗装機にカートリッジを取付ける構成としてもよい。
11 カートリッジ
12 タンク
13 ピストン(隔壁)
14 塗料室
15 押出し液体室
16 フィードチューブ
16A 塗料供給路
17 塗料室開閉弁
21 カートリッジ用塗料充填装置
22 カートリッジ支持部材
23 フィードチューブ挿通孔
24 タンク支持部
25 流通管路
26 環状流路
29 フィードチューブ洗浄管路
29C 吐出路
29C1 洗浄流体吐出口
30 管路切換弁
31 シール部材
34 色替弁装置(塗料供給装置)
51 旋回流形成部材
O フィードチューブ挿通孔の軸中心
A 直線
G オフセット寸法

Claims (7)

  1. 塗料を貯えるタンク、該タンク内に可動に設けられ該タンク内を塗料が充填される塗料室と押出し液体が供給、排出される押出し液体室とに隔てた隔壁および基端側が前記タンクに取付けられ先端側が前記タンクから軸方向に延びたフィードチューブを含んで構成されたカートリッジと、
    前記フィードチューブが挿通されるフィードチューブ挿通孔が軸方向に延びて設けられると共に該フィードチューブ挿通孔の挿入方向の基端側に前記カートリッジの前記タンクを支持するタンク支持部を有するカートリッジ支持部材と、
    前記カートリッジの前記塗料室に接続するように前記カートリッジ支持部材に設けられ塗料および洗浄流体を流通させる流通管路と、
    該流通管路に接続して設けられ塗料の充填時に塗料を前記カートリッジの前記塗料室に供給すると共に残存塗料の洗浄時に前記塗料室および前記フィードチューブ内の前記塗料供給路に洗浄流体を供給する塗料供給装置とを備えてなるカートリッジ用塗料充填装置において、
    前記カートリッジの前記フィードチューブと前記カートリッジ支持部材の前記フィードチューブ挿通孔との間には、挿入方向の基端側から先端側に延びた環状流路が設けられ、
    前記カートリッジ支持部材には、
    上流側が前記流通管路に接続されると共に、下流側が洗浄流体吐出口となって前記環状流路の基端側に開口したフィードチューブ洗浄管路と、
    前記カートリッジの前記塗料室に塗料および洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記フィードチューブ洗浄管路との間を遮断し、前記環状流路に洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記フィードチューブ洗浄管路との間を連通させる管路切換弁とが設けられていることを特徴とするカートリッジ用塗料充填装置。
  2. 前記フィードチューブ洗浄管路の前記洗浄流体吐出口は、前記環状流路に向けて放射状に開口し、かつ前記環状流路を囲むように周方向に間隔をもって複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  3. 前記フィードチューブ洗浄管路の前記洗浄流体吐出口は、前記フィードチューブ挿通孔の軸中心を通って直径方向に延びた直線に対しオフセットされた状態で配置されていることを特徴とする請求項2に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  4. 前記フィードチューブ挿通孔の内周面と前記フィードチューブの外周面との少なくともいずれか一方の面には、前記環状流路で洗浄流体を螺旋状に流通させるための旋回流形成部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  5. 前記カートリッジ支持部材には、前記フィードチューブ洗浄管路の前記洗浄流体吐出口よりも前記フィードチューブ挿通孔の基端側に位置して、前記フィードチューブ挿通孔と前記フィードチューブとの間をシールする環状のシール部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  6. 前記カートリッジには、前記塗料室と前記流通管路との間に配置され、前記塗料室に塗料および洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記塗料室との間を連通させ、前記環状流路に洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記塗料室との間を遮断する塗料室開閉弁が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  7. 前記管路切換弁と前記塗料室開閉弁とは、互いに連動することにより、前記カートリッジの前記塗料室に塗料および洗浄流体を供給するときに、前記流通管路を前記塗料室に連通させると共に前記流通管路と前記フィードチューブ洗浄管路との間を遮断し、前記環状流路に洗浄流体を供給するときに、前記流通管路と前記塗料室との間を遮断すると共に前記流通管路を前記フィードチューブ洗浄管路に連通させる3ポート2位置切換弁として構成されていることを特徴とする請求項6に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
JP2018233393A 2018-12-13 2018-12-13 カートリッジ用塗料充填装置 Active JP6835805B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233393A JP6835805B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 カートリッジ用塗料充填装置
CN201911046462.6A CN111318398B (zh) 2018-12-13 2019-10-30 盒用涂料填充装置
US16/670,129 US11478811B2 (en) 2018-12-13 2019-10-31 Paint refilling device for cartridge
EP19206505.0A EP3666396A1 (en) 2018-12-13 2019-10-31 Paint refilling device for cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233393A JP6835805B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 カートリッジ用塗料充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093220A true JP2020093220A (ja) 2020-06-18
JP6835805B2 JP6835805B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=68424804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233393A Active JP6835805B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 カートリッジ用塗料充填装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11478811B2 (ja)
EP (1) EP3666396A1 (ja)
JP (1) JP6835805B2 (ja)
CN (1) CN111318398B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290782B1 (ja) 2022-10-04 2023-06-13 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗料供給装置及び塗装機
JP7483116B1 (ja) 2023-10-31 2024-05-14 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗装装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7245910B2 (ja) * 2019-07-23 2023-03-24 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 静電塗装装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563656U (ja) 1992-02-05 1993-08-24 本田技研工業株式会社 回転霧化式スプレ塗装装置
JP3319649B2 (ja) * 1994-03-14 2002-09-03 エービービー株式会社 塗装機
JP3276796B2 (ja) * 1994-12-29 2002-04-22 エービービー株式会社 回転霧化頭型塗装装置
JP3445722B2 (ja) 1997-05-14 2003-09-08 出光石油化学株式会社 表面検査装置および表面検査方法
JP3621592B2 (ja) 1998-01-13 2005-02-16 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装装置の塗装方法
JP3639222B2 (ja) 2000-04-25 2005-04-20 Abb株式会社 カートリッジ式塗装システム
EP1277520B1 (en) 2000-04-25 2008-08-20 Abb K.K. Cartridge type painting system
JP3621876B2 (ja) 2000-09-08 2005-02-16 株式会社大気社 塗料供給装置
CN101132862B (zh) * 2005-08-01 2011-06-01 Abb株式会社 静电涂敷装置
EP2095879B1 (en) * 2006-11-30 2014-01-01 Abb K.K. Paint filling device for cartridge
WO2008096453A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Abb K.K. 塗装システム
CN201579155U (zh) 2009-07-01 2010-09-15 Abb技术有限公司 喷涂系统
KR101448089B1 (ko) * 2010-11-03 2014-10-07 에이비비 가부시키가이샤 카트리지용 도료 충전 장치 및 그 도료 충전 방법
EP3281706B1 (en) * 2015-04-08 2019-11-20 ABB Schweiz AG Rotary atomizer head-type coater

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290782B1 (ja) 2022-10-04 2023-06-13 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗料供給装置及び塗装機
JP2024053860A (ja) * 2022-10-04 2024-04-16 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗料供給装置及び塗装機
JP7483116B1 (ja) 2023-10-31 2024-05-14 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111318398B (zh) 2021-03-19
US11478811B2 (en) 2022-10-25
CN111318398A (zh) 2020-06-23
JP6835805B2 (ja) 2021-02-24
EP3666396A1 (en) 2020-06-17
US20200188948A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8157190B2 (en) Air atomizing type coating apparatus
JP5439605B2 (ja) カートリッジ用塗料充填装置及びその塗料充填方法
JP3648134B2 (ja) 自動塗装装置
KR100391085B1 (ko) 카트리지용 도료충전방법 및 그 장치
KR100384649B1 (ko) 회전식분무기
US6179217B1 (en) Coating method for rotary atomizing head type coating device
JP6835805B2 (ja) カートリッジ用塗料充填装置
JP3453078B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置
KR100355332B1 (ko) 카트리지용 도료 충전장치
JP4220302B2 (ja) 塗装用カートリッジ
CN110997156A (zh) 涂装系统和涂装方法
JP3621592B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置の塗装方法
JP3111902B2 (ja) 塗料供給装置
JP2004344889A (ja) 回転霧化頭型塗装装置の塗装方法
JPH11262696A (ja) 回転霧化頭型塗装装置
WO2003099455A1 (fr) Cartouche d'application de peinture
JP2013017952A (ja) 塗装装置及び塗装方法
JP2000070770A (ja) 塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150