JP2020088759A - データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム - Google Patents

データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020088759A
JP2020088759A JP2018224132A JP2018224132A JP2020088759A JP 2020088759 A JP2020088759 A JP 2020088759A JP 2018224132 A JP2018224132 A JP 2018224132A JP 2018224132 A JP2018224132 A JP 2018224132A JP 2020088759 A JP2020088759 A JP 2020088759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
user
cloud service
processing system
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018224132A
Other languages
English (en)
Inventor
優一 八木
Yuichi Yagi
優一 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018224132A priority Critical patent/JP2020088759A/ja
Priority to EP19208944.9A priority patent/EP3661182B1/en
Priority to KR1020190149265A priority patent/KR102591290B1/ko
Priority to US16/692,922 priority patent/US11095779B2/en
Priority to CN201911190633.2A priority patent/CN111246042B/zh
Publication of JP2020088759A publication Critical patent/JP2020088759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 利用できるクラウドサービスが増えた場合にユーザが送信先を間違えることや、送信先の選択に時間がかかってしまう煩わしさを低減する。【解決手段】 クラウドサービスにアクセスするための接続先情報を登録する登録手段と、前記クラウドサービスを利用可能か否かを示す情報をユーザごとに記憶する記憶手段と、ユーザを認証する認証手段と、前記認証手段によって認証されたユーザが前記クラウドサービスを利用可能か否かを前記記憶手段に記憶された情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定手段によって利用可能であることが特定された場合に、前記クラウドサービスにデータを前記接続先情報を用いて送信するためのオブジェクトを表示する表示手段とを有することを特徴とする。【選択図】 図6

Description

本発明は、データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラムに関するものである。
従来、クラウドサービスと呼ばれるサービスが知られている。このサービスは、例えば、ネットワーク上のサーバが、データの保存等の各種の情報処理をデータ処理装置に代わって行うものである。
特許文献1には、データ処理装置がサーバにスキャンした画像を送信し、サーバが本来の宛先にデータを送信することが記載されている。
US9035958
クラウドサービスにデータを送信するためのオブジェクトを表示し、表示したオブジェクトが選択されると、データをクラウドサービスに送信する形態が考えらえる。
しかしながら、表示されるオブジェクトの数が増えると、ユーザは、自分が使いたいクラウドサービスを選びづらくなる課題がある。また、ユーザは、意図しないクラウドサービスを間違って選んでしまうおそれがある。
特許文献1には、ネットワーク上のサーバを使うことが記載されているだけで、表示されるオブジェクトが増えたときのことは想定されていない。
本発明は、利用できるクラウドサービスが増えた場合にユーザが送信先を間違えることや、送信先の選択に時間がかかってしまう煩わしさを低減する仕組みを提供することを目的とする。
クラウドサービスにアクセスするための接続先情報を登録する登録手段と、前記クラウドサービスを利用可能か否かを示す情報をユーザごとに記憶する記憶手段と、ユーザを認証する認証手段と、前記認証手段によって認証されたユーザが前記クラウドサービスを利用可能か否かを前記記憶手段に記憶された情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定手段によって利用可能であることが特定された場合に、前記クラウドサービスにデータを前記接続先情報を用いて送信するためのオブジェクトを表示する表示手段とを有することを特徴とするデータ処理システム。
本発明によれば、利用できるクラウドサービスが増えた場合にユーザが送信先を間違えることや、送信先の選択に時間がかかってしまう煩わしさを低減することができる。
本実施形態における画像形成装置の構成を示すブロック図 本実施形態におけるデータ処理システムの構成を示す図の一例を示す図 本実施形態における情報処理装置210のウェブブラウザ等で操作される画面の一例を示す図 本実施形態における認証サーバ200が画像形成装置1に送信する送信先情報を示す図 本実施形態における画像形成装置1の操作部106に表示される画面の一例を示す図 本実施形態におけるデータ処理システムで実行されるフローチャート
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、データ処理装置の一例である画像形成装置の構成を示すブロック図である。
本実施形態では、図1に示すように、画像形成装置1は、例えばスキャン機能やプリント機能等、複数の機能が一体化された、いわゆるMFP(Multi Function Peripheral)として実現される。
画像形成装置1は、装置全体を制御するコントローラユニット100、スキャナ113、プリンタ114、操作部106を含む。
スキャナ113は、ユーザによってセットされた原稿の画像を光学的に読み取る画像入力デバイスである。
プリンタ114は、画像データに基づいて、印刷用紙等の記録媒体に画像を印刷する画像出力デバイスである。
操作部106は、ユーザの操作を受け付けるためのハードキーや、タッチパネルを有する。ハードキーは、例えば、ジョブの実行指示を受け付けるためのスタートキーやコピー部数を設定するためのテンキーを含む。また、タッチパネルは液晶ディスプレイにタッチパネルシートが貼りつけられており、コピーの設定画面や、送信設定画面、装置情報やジョブの進捗状況を表示する。また、タッチパネルは、ユーザから操作を受け付ける。
スキャナ113、プリンタ114はそれぞれ、コントローラユニット100に含まれるスキャナ処理部111、プリンタ処理部112と接続される。
操作部106は、コントローラユニット100に含まれる操作部IF(インタフェース)に接続される。スキャナ処理部111、プリンタ処理部112、操作部106はそれぞれ、コントローラユニット100によって制御され、動作する。
コントローラユニット100は、コントローラユニット100の各ブロックを統括的に制御するCPU101を含む。CPU101は、システムバス108を介して、RAM102、ROM103、ハードディスクドライブ(HDD)104、操作部I/F105、ネットワークI/F107と接続される。ROM103は、CPU101によって読み出される各種プログラムを記憶する。RAM102は、汎用的なRAMであり、CPU101の作業領域を提供するためのメモリである。また、RAM102は、パラメータや設定データ等を一時的に記憶するためのメモリや、画像データをページ等、所定単位で記憶するための画像メモリとしても使用される。
操作部I/F105は、操作部106との間で情報の入出力を行うためのインタフェースである。操作部I/F105は、CPU101からの指示により、表示用データを操作部106へ出力し、また、ユーザが操作部106上で入力した情報を、CPU101へ伝送する。
ネットワークI/F107は、有線や無線のLAN115と接続され、画像形成装置1とLAN115上の機器との間の情報の入出力を可能にする。ネットワークI/F107は、LAN115に対応した構成を有し、例えば、無線距離が数十cm程度の近距離無線通信(NearFieldCommunication)に対応した構成を有する場合もある。その場合には、携帯無線端末との間で相互に通信が行われる。
画像処理部109は、汎用的な画像処理を実行し、例えばLAN115を介して外部から取得した画像データに対して、拡大/縮小、回転、変換等の処理を実行する。また、画像処理部109は、LAN115を介して受信したPDLコードをビットマップ画像へ展開する処理を実行する。また、画像処理部109は、プリンタ処理部112を介してプリンタ114で出力する場合に、HDD104に圧縮・符号化されて記憶されている画像データをプリンタ処理部112で処理可能な形式にするための処理を実行する。
デバイスI/F110は、スキャナ処理部111およびプリンタ処理部112を介してスキャナ113やプリンタ114に接続され、画像データの同期系/非同期系の変換や、設定データ、調整値等を伝送する。また、デバイスI/F110は、スキャナ113やプリンタ114での状態情報をCPU101へ伝送する。その状態情報は、例えば、スキャナ113やプリンタ114で発生したジャムなどのエラー情報を含む。
スキャナ処理部111は、スキャナ113で原稿を読み取って生成された画像データに対して、補正、加工、像域分離、変倍、2値化処理などのスキャン機能に対応した各種処理を行う。
スキャナ113は、原稿ガラス台に設置された原稿の読取りを行う。また、スキャナ113は、自動原稿給送装置(ADF)によって複数枚の原稿を1枚ずつ搬送し、搬送された原稿の画像を読み取ることもできる。
また、スキャナ113は、不図示の原稿カバーの開閉を検知する開閉検知センサ、原稿の有無を検知する原稿検知センサ、原稿のサイズを検知するサイズ検知センサを備える。それらのセンサからの信号は、スキャナ処理部111とデバイスI/F110を介してCPU101へ送信され、CPU101は、原稿カバーの開閉や、原稿の有無、原稿のサイズを検知する。
プリンタ処理部112は、プリント出力する画像データに対して、プリンタ114の出力特性に対応した出力補正、解像度変換、画像の印刷位置の調整などのプリント機能に対応した処理を行う。プリンタ114は、印刷用紙を収納するための給紙カセットを少なくとも1つ含む。また、プリンタ114は、トナーの有無を検知するトナー検知センサや、各給紙カセットの用紙残量を検知する用紙検知センサを備える。それらのセンサからの信号は、プリンタ処理部112とデバイスI/F110を介してCPU101へ送信され、CPU101は、プリンタ114のトナーの有無や、用紙の残量を認識する。
なお、画像形成装置は、プリンタ114を備えないスキャナ装置であってもよい。
図2は、本実施形態におけるデータ処理システムを含むシステムの構成を示す図である。データ処理システムは、画像形成装置1と認証サーバ200からなる。データ処理システムは、情報処理装置210と通信可能である。
認証サーバ200は、画像形成装置1を利用するユーザの認証機能、および、画像形成装置1から送られてきた画像データをクラウドサービス220に送信する機能を提供する。
さらに、認証サーバ200は、CPUとROMとRAM、表示部、操作部、HDDを備え、PC等の情報処理装置210からのコマンドを受け付け、画像形成装置1のユーザ情報やクラウドサービス220の情報の登録等を行う。
クラウドサービス220は、ストレージサービスや、文字認識サービスや、その他、画像形成装置1に代わって各種機能を実行するシステムである。ストレージサービスは、画像データや、バックアップ等の各種データをユーザごとに記憶するサービスである。ストレージサービスに記憶された各種データの利用は、ユーザによるストレージサービスへのログインによって許可される。文字認識サービスは、画像データを受信し、受信した画像データに対して文字認識処理を実行し、文字認識した結果を、画像データの送信元の装置に返すサービスである。これらのシステムの実体は、例えば、CPUとROM、RAMを備えるサーバである。
情報処理装置210は、CPUとROMとRAM、表示部、操作部とHDDを備え、ユーザから操作を受け付け、認証サーバ200と通信を行う。
なお、画像形成装置1も、情報処理装置210やその他のPCと通信可能になっていてもよい。
図3(A)、(B)は、情報処理装置210の表示部に表示される画面の例である。図3(A)の画面は、管理者が、認証サーバ200に、システムを利用するユーザのユーザアカウントを登録するための画面である。図3(B)の画面は、認証サーバ200に新たなクラウドサービスを登録するための画面である。図3(A)、図3(B)を表示するための情報(例えば、HTMLファイルやXMLファイル)は、認証サーバ200が認証サーバ200内の記憶部に記憶している。
管理者が情報処理装置210のWebブラウザを起動し、認証サーバ200にアクセスするための特定のURLをWebブラウザのURL入力欄に入力する。情報処理装置210は、入力されたURLに基づいて、認証サーバ200にアクセスし、図3(A)、図3(B)を表示するための情報を受信することで、情報処理装置210のWebブラウザに図3(A)、図3(B)の画面を表示する。
図3(A)のログインユーザ管理画面300は、ユーザ登録メニュー301が選択された場合に表示される画面である。ログインユーザ管理画面300で、管理者は、ユーザが画像形成装置1にログインするためのユーザID及びパスワードを登録する。また、そのユーザのユーザ名とメールアドレスを登録する。管理者は、このログインユーザ管理画面300で、画像形成装置1にログインするユーザを登録することができる。また、管理者は、ユーザ管理メニュー302で登録したユーザの削除、および、ユーザ情報の変更をすることができる。なお、管理者に代わって、ユーザ自身がこれらの登録をしてもよい。
図3(B)のクラウドサービス管理画面320は、画像形成装置1の操作部106に表示されるアイコンの名称とアイコンが選択されたときに画像形成装置1がアクセスするURLを登録する画面である。アイコンの名称は、名称入力欄321で設定できる。アイコンが選択されたときに画像形成装置1がアクセスするURLは、URL入力欄322で入力される。アクセス制御メニュー323は、URL入力欄322で入力された接続先情報を用いて、名称入力欄321で入力された名称のクラウドサービスへのアクセスを許可するか否か(利用可能にするか利用不可能にするか)を、ユーザごとに登録するメニューである。ユーザごとに、承認ボタン324と、拒否ボタン325が用意されている。登録ボタン329が選択されると、情報処理装置210は、承認ボタン324と拒否ボタン325の選択結果を含む図3(B)で設定された内容を認証サーバ200に送信し、認証サーバ200は、設定された内容を記憶する。キャンセルボタン330が選択されると、情報処理装置210は、図3(B)で設定された内容を認証サーバ200に送信せずに破棄する。
図3(C)のクラウドサービスのユーザ登録画面340は、クラウドサービス220へのログインに使用されるアカウントを登録可能な画面である。情報処理装置210は、ユーザ毎に用意されたURLがWebブラウザに入力された場合、そのURLを用いて認証サーバ200にアクセスし、クラウドサービスにログインするためのユーザアカウントを登録する図3(C)の画面を表示する。具体的に、図3(C)の画面は、ユーザAがクラウドサービスAにログインするためのユーザID341と、ユーザ名342、パスワード343を受け付け、認証サーバ220に登録するための画面である。認証サーバ200は、これらの情報を受け付けて、登録ボタン344が押されると、これらの情報を、図3(A)で登録された画像形成装置1にログインするためのユーザアカウントと関連付けて認証サーバ200内のHDDに登録する。メモリに登録されたユーザは、図3(B)のクラウドサービス管理画面320のアクセス制御メニュー322に表示される。図3(B)の画面では、ユーザA331と、ユーザB332が表示されている。
図4は、本実施形態における認証サーバ200のHDDに記憶されるユーザごとの管理情報の一例である。図3に示す画面を用いて設定された内容に基づいて各種情報が記憶される。
ユーザID、ユーザ名、パスワードは、ユーザが画像形成装置1にログインするために用いられるものであり、図3(A)で入力されたものが記憶される。また、図3(A)で入力されたメールアドレスも、このテーブルでユーザごとに管理されていてもよい。
クラウドサービスAには、ユーザごとにクラウドサービスAの利用を承認するか拒否するかが記憶される。図3(B)のアクセス制御メニュー323で設定された内容が入る。
A用のユーザID及びA用のパスワードは、認証サーバ200が、クラウドサービスAにログインするために用いられるものであり、図3(C)の画面を介して設定された内容が入る。
クラウドサービスAと同様に、クラウドサービスB、クラウドサービスCについても、同様の項目のデータがユーザ毎に記憶される。
新たに登録され、まだユーザごとの承認/拒否が設定されていないクラウドサービスについては、未登録を示す情報が記憶される。
この管理情報は、情報処理装置210からの操作によって変更可能であり、画像形成装置1へのユーザのログイン時や、画像形成装置1からクラウドサービスへのデータの送信時に参照され、利用される。
図5(A)及び図5(B)は、本実施形態における画像形成装置1の操作部106に表示される画面の一例である。図5(A)の認証画面500でユーザからの操作によって、ユーザIDとパスワードを受け付け、ログインボタン501が押下されると、画像形成装置1は、認証サーバ200にユーザIDとパスワードを含む認証要求を送信する。認証サーバ200で、正しくユーザが認証されると、認証サーバ200から、認証情報(クレデンシャル)と送信先情報400を受信し、図5(B)の機能選択画面を操作部106に表示する。図4の送信先情報400のアクセス制限に、承認、または未登録を示す情報が入っているクラウドサービス220に対応するクラウド送信アイコン511、512が表示される。図4の送信先情報400のアクセス制限に、拒否を示す情報が入っているクラウドサービス220に対応するクラウド送信アイコンは表示されない。
なお、送信アイコンは、送信オブジェクトの一例であり、送信リスト等、別の表示形態でもよい。
図6は、本実施形態における画像形成装置1と認証サーバ200の動作を説明するための図である。本フローチャートのS610からS730の処理は、画像形成装置1のCPU101がROM103に記憶されたプログラムをRAM102に読み出して実行することにより実現される。S810〜S1030の処理は、認証サーバ200のCPUが認証サーバ200のROMに記憶されたプログラムを認証サーバ200のRAMに読み出して実行することにより実現される。
S610で、CPU101は、図5(A)に係るログイン画面を操作部106に表示させる。S620で、CPU101は、ユーザからユーザIDとパスワードを不図示のキーボードを介して受け付ける。なお、本実施形態では、ユーザIDとパスワードをキーボードを介して受け付ける例について説明したが、画像形成装置1の不図示のカードリーダを使って、ユーザが所有するカードからユーザIDとパスワードを読み取るようにしてもよい。S630で、CPU101は、ログインボタン501が選択されたか否かを判定し、ログインボタン501が選択されていないと判定した場合、S620に進む。一方、ログインボタン501が選択されたと判定した場合、S640に処理を進める。S640で、CPU101は、認証サーバ200にログイン要求と、S620で受け付けたユーザIDとパスワードを送信するための処理を実行する。
認証サーバ200は、S810で、画像形成装置1からログイン要求と、ユーザIDとパスワードを受信する。
S820で、認証サーバ200のCPUは、受信したユーザIDとパスワードと、図3(A)の画面で予め登録され、図4のテーブルで管理されているユーザIDとパスワードのそれぞれを比較することでユーザを認証する。一致するユーザIDとパスワードが図4のテーブルで管理されている場合、ユーザの認証が成功する。一方、一致するユーザIDとパスワードが図4のテーブルで管理されていない場合、ユーザの認証が失敗する。認証サーバのCPUは、認証が成功した場合、S830に処理を進め、認証に失敗した場合、S850に処理を進める。
S850に処理を進めた場合、認証サーバ200のCPUは、認証結果として失敗を画像形成装置1に送信する。一方、S830に処理を進めた場合、認証サーバ200のCPUは、認証結果として成功を画像形成装置1に送信する。そして、S840で、認証サーバ200のCPUは、ユーザIDに基づいて画像形成装置1を利用するユーザを特定し、特定したユーザの利用が承認されているクラウドサービスの名称とURLを送信先情報として画像形成装置1に送信する。また、CPU101は、そのクラウドサービスにログインするためのユーザIDとパスワードを送信する。このとき、図3(B)で拒否が設定されているクラウドサービスの名称とURLは、画像形成装置1に送信されない。
S650で、画像形成装置1は、認証結果を認証サーバ200から受信する。
S660で、CPU101は、認証結果として成功が送信されてきたか否かを判定し、認証結果として成功が送信されてきたと判定した場合に、S670に処理を進め、認証結果として成功が送信されてきていないと判定した場合に、S610に処理を進める。
S670で、画像形成装置1は、S840で認証サーバ200が送信した送信先情報を受信する。S680で、CPU101は、操作部106に図5(B)の操作画面を表示させる。図5(B)は、ユーザAが画像形成装置にログインしたときに表示される画面の例である。図4によれば、ユーザAは、クラウドサービスAの利用が承認され、クラウドサービスBの承認または拒否が未登録の状態であり、クラウドサービスCの利用が拒否されている。そのため、図5(B)では、クラウドサービスAの名称とURL、クラウドサービスBの名称とURLとが認証サーバ200から画像形成装置1に送信される。クラウドサービスCの名称とURLは送信されない。クラウドサービスAの名称とURL、クラウドサービスBの名称とURLを受信したら、CPU101は、次のように制御する。すなわち、CPU101は、クラウドサービスAに画像データを送信するためのアイコン511と、クラウドサービスBに画像データを送信するためのアイコン512とをホーム画面510に表示する。ホーム画面は、画像形成装置1のコピー機能を選択するためのコピーオブジェクト(図5(B)のコピーという名称のアイコン)や、データ送信機能を選択するための送信オブジェクト(図5(B)のスキャンという名称のアイコン)を含む機能選択画面である。ここで、クラウドサービスCの名称とURLは送信されないので、クラウドサービスCに画像データを送信するためのアイコンは表示されない。
S690で、CPU101は、図5(B)の画面上のクラウドサービスのアイコン511またはアイコン512が選択されたか否かを判定する。アイコン511またはアイコン512が選択されていないと判定された場合、CPU101は、S680に処理を進める。アイコン511またはアイコン512が選択されたと判定した場合、S700に処理を進める。
S700で、CPU101は、選択されたアイコンの承認状態が未登録であるか否かを判定する。未登録であると判定した場合、S730に処理を進め、未登録でないと判定した場合、S710に処理を進める。
S710で、CPU101は、スキャナ113を制御し、スキャナ113に原稿を読み取るよう制御する。スキャナ113はCPU101からの指示を受け、原稿を読み取り、読み取った原稿の画像データを生成する。なお、S710で、原稿を読み取る前に、ユーザから原稿の読取設定を受け付けるための画面を表示し、受け付けた読取設定に従って原稿を読み取るようにする。
S720で、CPU101は、認証サーバ200に、選択されたクラウドサービス用の認証情報(ユーザIDとパスワード)と、選択されたクラウドサービスのURLと、S710で生成された画像データとを送信するよう制御する。
S1010で、認証サーバ200のCPUは、認証サーバ200に、選択されたクラウドサービス用の認証情報(ユーザIDとパスワード)と、選択されたクラウドサービスのURLと、S710で生成された画像データとを画像形成装置1から受信する。
S1020で、認証サーバ200は、受信したURLのクラウドサービスにアクセスし、受信した認証情報(ユーザIDとパスワード)をそのクラウドサービスに送信してクラウドサービスにログインする。そして、S1030で、CPU101は、ログインしたクラウドサービスに、S1010で受信した画像データを送信する。クラウドサービスは、受信した画像データを、受信したユーザIDで示されるユーザの記憶領域に記憶する。
一方、S700からS730に処理を進めた場合、S730で、CPU101は、ユーザの登録要求を認証サーバ200に送信する。
S880で、認証サーバ200は、ユーザの登録要求を画像形成装置1から受信する。
S890で、認証サーバ200は、図3(A)で登録されたログインユーザのメールアドレスに、クラウドサービスを登録するためのURLを送信する。
S900で、認証サーバ200は、そのURLにアクセスしたユーザから、クラウドサービスへのユーザの登録を行う。
上述した実施形態によれば、利用できるクラウドサービスが増えた場合にユーザが送信先を間違えることや、送信先の選択に時間がかかってしまう煩わしさを低減することができる。
上述した実施形態では、S710で原稿の読取設定を受け付ける例を説明した。しかしながら、図3(B)の画面で、クラウドサービスごとに予め原稿の読取設定を受け付けて、クラウドサービスごとに図4のテーブルで読取設定を格納し、その読取設定に従って原稿を読み取るようにしてもよい。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 CPU
102 RAM
103 ROM

Claims (16)

  1. クラウドサービスにアクセスするための接続先情報を登録する登録手段と、
    前記クラウドサービスを利用可能か否かを示す情報をユーザごとに記憶する記憶手段と、
    ユーザを認証する認証手段と、
    前記認証手段によって認証されたユーザが前記クラウドサービスを利用可能か否かを前記記憶手段に記憶された情報に基づいて特定する特定手段と、
    前記特定手段によって利用可能であることが特定された場合に、前記クラウドサービスにデータを前記接続先情報を用いて送信するためのオブジェクトを表示する表示手段とを有することを特徴とするデータ処理システム。
  2. 前記登録手段は、複数のクラウドサービスのそれぞれにアクセスするための接続先情報を登録可能であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
  3. 前記クラウドサービスを利用可能にするか、利用不可能にするかをユーザごとに選択する選択手段をさらに有し、
    前記記憶手段は、前記選択手段による選択結果に基づいて、前記クラウドサービスを利用可能か否かを示す情報をユーザごとに記憶することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ処理システム。
  4. 前記登録手段は、前記接続先情報と名称とを登録し、
    前記表示手段は、前記オブジェクトを前記名称とともに表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  5. 原稿を読み取る読取手段をさらに有し、
    前記登録手段は、前記接続先情報と原稿の読取設定とを登録し、
    前記読取手段は、前記表示手段によって表示されたオブジェクトが選択されると、前記登録手段によって登録された読取設定に基づいて前記原稿を読み取ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  6. 前記読取手段は、前記表示手段によって表示されたオブジェクトが選択され、前記読取設定が登録されていない場合に、原稿の読取設定を受け付けるための画面を表示することを特徴とする請求項5に記載のデータ処理システム。
  7. 前記表示手段は、前記オブジェクトをホーム画面に表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  8. 前記表示手段は、前記オブジェクトを、コピー機能を選択するためのコピーオブジェクトや、データ送信機能を選択するための送信オブジェクトとともに表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  9. 前記接続先情報はURLであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  10. 原稿を読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって前記原稿を読み取って前記データを生成する生成手段とをさらに有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  11. 前記データ処理システムは、データ処理装置とサーバを含み、
    前記データ処理装置は、前記認証手段と、前記表示手段とを有し、
    前記サーバは、前記登録手段と、前記記憶手段と、前記特定手段とを有することを特徴とすることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  12. 前記表示手段によって表示されたオブジェクトが選択されると、前記データ処理装置は、前記データと前記接続先情報を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、前記データ処理装置から送信された接続先情報を用いて前記データを送信することを特徴とする請求項11に記載のデータ処理システム。
  13. 前記クラウドサービスは、ユーザごとにデータを格納するストレージサービスであることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  14. 前記データは、画像データであることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
  15. クラウドサービスにアクセスするための接続先情報を登録する登録工程と、
    前記クラウドサービスを利用可能か否かを示す情報をユーザごとに記憶手段に記憶する記憶工程と、
    ユーザを認証する認証工程と、
    前記認証工程で認証されたユーザが前記クラウドサービスを利用可能か否かを前記記憶手段に記憶された情報に基づいて特定する特定工程と、
    前記特定工程で利用可能であることが特定された場合に、前記クラウドサービスにデータを前記接続先情報を用いて送信するためのオブジェクトを表示する表示工程とを有することを特徴とするデータ処理システムの制御方法。
  16. 請求項15に記載されたデータ処理システムの制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018224132A 2018-11-29 2018-11-29 データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム Pending JP2020088759A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224132A JP2020088759A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム
EP19208944.9A EP3661182B1 (en) 2018-11-29 2019-11-13 Data processing system, control method for data processing system, and storage medium
KR1020190149265A KR102591290B1 (ko) 2018-11-29 2019-11-20 데이터 처리 시스템, 데이터 처리 시스템에 대한 제어 방법 및 기억 매체
US16/692,922 US11095779B2 (en) 2018-11-29 2019-11-22 Data processing system, control method for data processing system, and storage medium for displaying an object based on cloud service permission setting
CN201911190633.2A CN111246042B (zh) 2018-11-29 2019-11-28 数据处理系统和数据处理系统的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224132A JP2020088759A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020088759A true JP2020088759A (ja) 2020-06-04

Family

ID=68581461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224132A Pending JP2020088759A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11095779B2 (ja)
EP (1) EP3661182B1 (ja)
JP (1) JP2020088759A (ja)
KR (1) KR102591290B1 (ja)
CN (1) CN111246042B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022019444A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113472840B (zh) * 2021-05-13 2023-12-26 新华三大数据技术有限公司 一种云服务动态管理方法及装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019858B1 (en) 2001-06-06 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic document delivery
JP6066572B2 (ja) * 2012-02-28 2017-01-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
US9124846B2 (en) * 2012-06-21 2015-09-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Mobile device directed multifunction device scanning to cloud storage
US20140122349A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Ricoh Company, Ltd. System, information management method, and information processing apparatus
JP2014164364A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Brother Ind Ltd 画像処理装置および制御方法
JP5853996B2 (ja) * 2013-06-10 2016-02-09 コニカミノルタ株式会社 情報システム、情報機器およびコンピュータプログラム
JP6090020B2 (ja) * 2013-07-10 2017-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
US9560037B2 (en) * 2014-06-19 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated APIs and UIs for consuming services across different distributed networks
JP6308077B2 (ja) * 2014-09-08 2018-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アプリケーション作成プログラム及び情報処理装置
JP6696169B2 (ja) * 2015-12-21 2020-05-20 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体
JP6658163B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
US9986113B2 (en) * 2016-05-06 2018-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and nontransitory computer readable medium
US20170324879A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP6848378B2 (ja) * 2016-11-15 2021-03-24 株式会社リコー 機器連携システム、機器連携方法、機器
KR20180080516A (ko) * 2017-01-04 2018-07-12 에이치피프린팅코리아 주식회사 이메일 프린팅 서비스를 제공하는 서버 및 그 서버의 동작 방법
JP6966849B2 (ja) * 2017-03-02 2021-11-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、方法、プログラム、並びにシステム
JP6928894B2 (ja) * 2017-06-22 2021-09-01 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム
JP2020166377A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、プログラム、及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022019444A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法及びプログラム
JP7434092B2 (ja) 2020-07-17 2024-02-20 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200177740A1 (en) 2020-06-04
KR102591290B1 (ko) 2023-10-20
EP3661182B1 (en) 2022-11-09
US11095779B2 (en) 2021-08-17
CN111246042B (zh) 2022-12-13
CN111246042A (zh) 2020-06-05
EP3661182A1 (en) 2020-06-03
KR20200064910A (ko) 2020-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210223973A1 (en) Data communication system device and method
JP4618317B2 (ja) 画像形成装置
JP3992050B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
US10552093B2 (en) Electronic device and recording medium
US8505066B2 (en) Security audit system and method
JP2013240929A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP4321604B2 (ja) 複合機、パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム
JP2007156745A (ja) 処理装置、ジョブ実行装置、処理装置制御方法、およびコンピュータプログラム
JP4958118B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム
US8341731B2 (en) IC card authentication apparatus, IC card authentication method, and recording medium having IC card authentication program recorded thereon
JP6873642B2 (ja) 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム
JP2015035740A (ja) データ送信装置及びプログラム
JP2017021582A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5658852B2 (ja) 印刷システム
EP3661182B1 (en) Data processing system, control method for data processing system, and storage medium
JP6736271B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP5298650B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム
JP5062011B2 (ja) 画像送信システム、画像送信装置、およびプログラム
JP2012133410A (ja) 認証システム、その制御方法及びプログラム
JP2018142928A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US11659109B2 (en) Image scanner, image scanning system, and control method of image scanner with user authentication and customization of image scanner settings
US20230120274A1 (en) Terminal device, image processing apparatus, and output method
JP4420129B2 (ja) パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム
JP2021121900A (ja) 通信システム、サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム