JP2020085518A - 自動運転装置 - Google Patents

自動運転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020085518A
JP2020085518A JP2018216304A JP2018216304A JP2020085518A JP 2020085518 A JP2020085518 A JP 2020085518A JP 2018216304 A JP2018216304 A JP 2018216304A JP 2018216304 A JP2018216304 A JP 2018216304A JP 2020085518 A JP2020085518 A JP 2020085518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
route
routes
automatic driving
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018216304A
Other languages
English (en)
Inventor
玲 飯島
Rei Iijima
玲 飯島
浩晃 榊原
Hiroaki Sakakibara
浩晃 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018216304A priority Critical patent/JP2020085518A/ja
Priority to US16/591,990 priority patent/US11334073B2/en
Priority to CN201910981533.5A priority patent/CN111273653B/zh
Publication of JP2020085518A publication Critical patent/JP2020085518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0251Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ナビゲーション装置と自動運転装置との間の連携の途切れを抑制する。【解決手段】 自動運転装置10は、車両が通過することが見込まれる分岐点から目標地点に至る複数の経路のうち案内経路以外の一つ以上の予備経路を、車両が分岐点を通過する前に、検索するナビゲーション装置50と、車両が分岐点で案内経路から外れて一つ以上の予備経路のうち何れか特定の予備経路を走行するときに、特定の予備経路の情報に基づいて車両の自動運転を制御する電子制御ユニット20とを備える。【選択図】 図1

Description

本発明は自動運転装置に関わる。
近年、自動車の自動運転に関する研究開発が進められている。自動運転の自動化レベルは、自動化なし(レベル0)、運転支援(レベル1)、部分運転自動化(レベル2)、条件付き自動運転(レベル3)、高度自動運転(レベル4)、及び完全自動運転(レベル5)に分類される。自動化レベルが高くなる程、自動運転を制御する電子制御ユニットとナビゲーション装置との間の連携が重要となる。この種のナビゲーション装置として、例えば、特許文献1に記載されているように、リルート機能を備えるものが従来から知られている。リルート機能とは、車両が目標地点に至る案内経路から外れて走行したときに目標地点に至る予備経路を検索して案内する機能である。
特開2003−232645号公報
しかし、リルート機能が起動してから目標地点に至る予備経路の検索が完了するまでには、ある程度の検索時間を要する。ナビゲーション装置が検索した目標地点に至る経路の情報に基づいて自動運転を制御する電子制御ユニットは、リルート機能による予備経路の検索が完了するまでの間は、目標地点に至る予備経路の情報をナビゲーション装置から受け取ることができない。このため、リルート機能の起動により、自動運転を制御する電子制御ユニットとナビゲーション装置との間の連携が一時的に途切れてしまい、電子制御ユニットは、一時的に、道なりに自動運転を制御してしまうことになる。
そこで、本発明はこのような問題を解決し、自動運転を制御する電子制御ユニットとナビゲーション装置との間の連携の途切れを抑制できる自動運転装置を提案することを課題とする。
上述の課題を解決するため、本発明に関わる自動運転装置は、車両が通過することが見込まれる分岐点から目標地点に至る複数の経路のうち案内経路以外の一つ以上の予備経路を、車両が分岐点を通過する前に、検索するナビゲーション装置と、車両が分岐点で案内経路から外れて一つ以上の予備経路のうち何れか特定の予備経路を走行するときに、特定の予備経路の情報に基づいて車両の自動運転を制御する電子制御ユニットとを備える。これにより、車両が分岐点で案内経路から逸脱したことを契機として予備経路を検索する必要がなく、電子制御ユニットとナビゲーション装置との間の連携の途切れを抑制できる。
本発明の他の観点に関わる自動運転装置は、車両が通過することが見込まれる分岐点から目標地点に至る複数の経路のうち案内経路以外の一つ以上の予備経路の検索結果を、車両が分岐点を通過する前に、経路検索サーバから受信するナビゲーション装置と、車両が分岐点で案内経路から外れて一つ以上の予備経路のうち何れか特定の予備経路を走行するときに、特定の予備経路の情報に基づいて車両の自動運転を制御する電子制御ユニットとを備える。これにより、車両が分岐点で案内経路から逸脱したことを契機として予備経路を検索する必要がなく、電子制御ユニットとナビゲーション装置との間の連携の途切れを抑制できる。
本発明によれば、自動運転を制御する電子制御ユニットとナビゲーション装置との間の連携の途切れを抑制できる。
本発明の実施形態1に関わる自動運転装置の構成図である。 本発明の実施形態1に関わるナビゲーション処理の概要の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態1に関わるナビゲーション処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2に関わる自動運転装置の構成図である。 本発明の実施形態2に関わるナビゲーション処理の一例を示すフローチャートである。
以下、各図を参照しながら本発明の各実施形態について説明する。ここで、同一符号は同一の構成要素を示すものとし、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の実施形態1に関わる自動運転装置10の構成図である。
自動運転装置10は、車両90に搭載されており、車両90の走行を制御するように構成されている。車両90は、例えば、自家用車又は商用車である。自動運転装置10は、車両90の運転制御モードを自動運転モードと手動運転モードとの間で切り替えることができる。ここで、自動運転モードとは、運転手が主体的に運転操作をすることなく、現在地点から目標地点に至る案内経路に沿って、車両90を自動的に走行させる運転モードを意味する。手動運転モードとは、運転手による運転操作を主体として、車両90を走行させる運転モードを意味する。
自動運転装置10は、電子制御ユニット(ECU)20、撮影装置30、センサ類40、ナビゲーション装置50、出力制御装置60、舵角制御装置70、及び制動制御装置80を備える。
撮影装置30は、車両90の周囲の状況(例えば、前方、側方、後方などの状況)を撮影するイメージセンサを備えるカメラである。撮影装置30は、電子制御ユニット20からの指示に応答して、車両90の周囲の状況を撮影する。撮影装置30により得られる画像情報は、静止画でもよく或いは動画でもよい。
センサ類40は、電子制御ユニット20からの指示に応答して、車両90の運転制御に用いられる各種の情報を検出する。センサ類40は、車両90の位置を検出する位置検出装置(例えば、全地球測位システム)を備えてもよい。センサ類40は、車両90の進行方向の変化に伴う角速度を検出するジャイロセンサを備えてもよい。センサ類40は、車両90の走行速度又は移動距離を検出する走行距離センサを備えてもよい。センサ類40は、車両90の操舵角を検出する舵角センサを備えてもよい。センサ類40は、車両90の周囲を走行する他車の走行状況或いは障害物の有無を検出するレーダを含んでもよい。レーダは、例えば、ミリ波を車両90の前方に送信し、先行車又は障害物から反射するミリ波を受信することにより、先行車又は障害物の位置及び相対速度を検出する。
ナビゲーション装置50は、演算装置51、記憶装置55、画像処理回路56、及び表示装置57を備えており、センサ類40から出力される各種の情報(例えば、車両90の位置、速度、進行方向などの情報)に基づいて、ナビゲーション処理(例えば、検索基点の設定、案内経路の検索、予備経路の検索、経路情報の生成及び出力)を行う。ここで、検索基点の設定とは、出発地点、目標地点、及び経由地点などの案内経路検索の基点となる位置の座標(経度及び緯度)を求めることである。案内経路の検索とは、出発地点、目標地点、及び経由地点などの経路検索の基点から、案内経路の検索範囲を設定し、検索条件を満たす案内経路を検索することである。予備経路の検索とは、目標地点に至る案内経路に代わる代替え経路を検索することである。予備経路と代替え経路とは同義である。経路情報の生成及び出力とは、経路を案内するための画像信号を生成及び出力することである。
ある交差点から他の交差点までの道路区間は、グラフ理論によるグラフのリンクとして扱われ、交差点はグラフのノードとして扱われる。本明細書において、「経路」は、案内経路及び予備経路を総称するものとし、また、「経路の情報(経路情報)」は、経路を構成する各リンクの接続情報を意味するものとする。
演算装置51は、CPU(Central Processing Unit)52、ROM(Read Only Memory)53、及びRAM(Random Access Memory)54を備えている。ROM53には、上述のナビゲーション処理を実行するためのナビゲーションプログラムが格納されている。ナビゲーションプログラムは、ROM53からRAM54に読み出されて、CPU52により解釈及び実行される。
記憶装置55は、高精度地図情報を格納するディスク媒体(例えば、磁気記録媒体又は光磁気記録媒体)である。高精度地図情報は、例えば、道路の接続関係に関わる情報を担う。高精度地図情報は、ナビゲーション用の通常の地図情報よりも高精度な地図情報である。高精度地図情報は、例えば、車線の中央位置を示す情報や、車線同士の境界を示す情報などを含んでいる。また、高精度地図情報には、道路情報、交通規制情報、住所情報(住所・郵便番号)、施設情報、又は電話番号情報等が含まれてよい。道路情報には、高速道路、有料道路、国道、都道府県道などの道路の種別を表す情報や、道路の車線数、各車線の幅員、道路の勾配、道路の位置(経度、緯度、高さを含む3次元座標)、車線のカーブの曲率、車線の合流及び分岐ポイントの位置、又は道路に設けられた標識等の情報が含まれる。交通規制情報には、工事や交通事故、渋滞等によって車線が封鎖されていることを示す情報が含まれる。
画像処理回路56は、バッファメモリ及びグラフィックコントローラを備えており、記憶装置55から読み出した地図情報をバッファメモリに展開し、経路を案内するための画像信号をグラフィックコントローラにより生成し、表示装置57に出力する。表示装置57は、例えば、液晶ディスプレイである。
手動運転モード時には、ナビゲーション装置50は、目標地点に至る案内経路を車両90の運転者に案内する。自動運転モード時には、ナビゲーション装置50は、目標地点に至る案内経路の情報(案内経路を構成する各リンクの接続情報)を電子制御ユニット20に提供する。電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される案内経路の情報に基づいて、目標地点への車両90の自動運転を制御する。
電子制御ユニット20は、車両20の自動運転を制御するコントローラである。電子制御ユニット20は、そのハードウェア資源として、演算装置21を備える。演算装置21は、CPU22、ROM23、及びRAM24を備えている。ROM23には、車両20の自動運転を制御するための自動運転プログラムが格納されている。自動運転プログラムは、ROM23からRAM24に読み出されて、CPU22により解釈及び実行される。電子制御ユニット20は、そのハードウェア資源と自動運転プログラムとの協働により、自動運転制御手段として機能する。自動運転制御手段の機能は、単一の電子制御ユニットによって実現されてもよく、或いは、車載通信ネットワーク(例えば、コントローラエリアネットワーク、又はイーサネット(登録商標)ネットワークなど)を通じて相互に接続される複数の電子制御ユニットによって実現されてもよい。自動運転制御手段の機能は、専用のハードウェア資源やファームウェアを用いて実現してもよい。専用のハードウェア資源は、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などである。
出力制御装置60は、車両90の動力源(例えば、エンジン、又はトラクションモータ)の出力を制御する電子制御ユニットである。出力制御装置60は、電子制御ユニット20からの指示に応答して、車両90の動力源の出力を制御する。
舵角制御装置70は、車両90の電動パワーステアリングシステムを制御する電子制御ユニットである。電動パワーステアリングシステムのアシストモータは、操舵トルクを生成する。舵角制御装置70は、電子制御ユニット20からの指示に応答して、アシストモータを制御することにより、車両90の操舵角を制御する。
制動制御装置80は、車両90のブレーキシステムを制御する電子制御ユニットである。ブレーキシステムは、例えば、液圧ブレーキシステムである。制動制御装置80は、電子制御ユニット20からの指示に応答して、液圧ブレーキシステムの液圧を調整することにより、車両90の制動力を制御する。
車両90の運転制御モードが自動運転モードに設定されると、電子制御ユニット20は、撮影装置30が撮影する車両90の周囲の状況を示す画像情報と、センサ類40が検出する各種の情報(例えば、車両90の位置、速度、進行方向などの情報)と、ナビゲーション装置50から提供される案内経路の情報とに基づいて、車両90の周囲の状況を認識しながら、車両90が目標地点へ向かって走行するように、出力制御装置60、舵角制御装置70及び制動制御装置80に指示を出力して、車両90の自動運転を制御する。
なお、電子制御ユニット20、撮影装置30、センサ類40、ナビゲーション装置50、出力制御装置60、舵角制御装置70、及び制動制御装置80は、車載通信ネットワークを通じて接続されている。
図2は、本発明の実施形態1に関わるナビゲーション処理の概要の一例を示す説明図である。同図において、符号100は、車両90の現在地点を示し、符号120は、車両90の目標地点を示し、符号200は、現在地点100から目標地点120へ至る案内経路を示す。符号110は、車両90が通過することが見込まれる案内経路200上の分岐点を示す。分岐点110は、例えば、高速道路のジャンクションや、一般道路の交差点である。
ナビゲーション装置50は、分岐点110から目標地点120に至る複数の経路のうち案内経路200以外の一つ以上の予備経路300A,300B,300Cを検索する。ナビゲーション装置50は、例えば、車両90の現在地点100と分岐点110との間の距離400が閾値距離より短くなることを契機として、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cの検索を開始してもよい。閾値距離は、例えば、ナビゲーション装置50が予備経路300A,300B,300Cの検索を開始してからその検索が完了するまでの間に車両90が移動する距離と同程度又はそれ以上の距離であり、例えば、車両90の車速、予備経路300A,300B,300Cの推定検索時間、及び交通情報(例えば、渋滞情報)などを考慮に入れて決定される。これにより、ナビゲーション装置50は、車両90が分岐点110を通過する前に、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cの検索を完了することができる。
ナビゲーション装置50は、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報(予備経路300A,300B,300Cのそれぞれを構成する各リンクの接続情報)を記憶装置55から読み出し、読み出したこれらの情報を電子制御ユニット20に提供する。電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報をRAM24に一時記憶する。
車両90が分岐点110で案内経路200から外れて一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのうち何れか特定の予備経路300Bを走行するときに、電子制御ユニット20は、特定の予備経路300Bの情報(予備経路300Bを構成する各リンクの接続情報)をRAM24から読み出し、読み出した情報に基づいて車両90の自動運転を制御する。これにより、ナビゲーション装置50は、車両90が案内経路200から逸脱したことを契機として予備経路を検索する必要がなく、電子制御ユニット20とナビゲーション装置50との間の連携の途切れを抑制できる。
図3は、本発明の実施形態1に関わるナビゲーション処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、自動運転モードにより、車両90が現在地点100から目標地点120へ走行する場合を例示する。
ステップ301において、ナビゲーション装置50は、車両90の乗員からの指定に基づいて、目標地点120を設定する。
ステップ302において、ナビゲーション装置50は、現在地点100から目標地点120へ至る案内経路200を検索する。案内経路200の複数の候補がナビゲーション装置50によって検索される場合には、複数の候補うちの一つを車両90の乗員が選択してもよい。電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される案内経路200の情報に基づいて、目標地点への車両90の自動運転を制御する。
ステップ303において、ナビゲーション装置50は、車両90の進行方向に分岐点110があるか否かを判定する。ステップ303では、案内経路200上の複数の分岐点110のうち、一定時間以内に車両90が通過することが見込まれる分岐点110の有無が判定される。
ステップ304において、ナビゲーション装置50は、分岐点110から目標地点120に至る複数の経路のうち案内経路200以外の一つ以上の予備経路300A,300B,300Cを検索する。ナビゲーション装置50は、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報を記憶装置55から読み出し、読み出したこれらの情報を電子制御ユニット20に提供する。ステップ304の処理は、車両90が通過することが見込まれる分岐点110の数だけ繰り返される。
ステップ305において、電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報をRAM24に一時記憶する。
ステップ306において、ナビゲーション装置50は、車両90が分岐点110で案内経路200から逸脱したか否かを判定する。
ステップ307において、電子制御ユニット20は、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのうち、車両90が案内経路200から外れて走行する特定の予備経路300Bの情報をRAM24から読み出し、読み出した情報に基づいて車両90の自動運転を制御する。
ステップ308において、電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される案内経路200の情報に基づいて、目標地点への車両90の自動運転を制御する。
ステップ309において、ナビゲーション装置50は、車両90が目標地点120に到着したか否かを判定する。
本発明の実施形態1によれば、車両90が通過することが見込まれる分岐点110から目標地点120に至る複数の経路のうち案内経路200以外の一つ以上の予備経路300A,300B,300Cを、車両90が分岐点110を通過する前に、ナビゲーション装置50が予め検索し、その検索した予備経路300A,300B,300Cの情報を電子制御ユニット20のRAM24に一時記憶しておくことができる。これにより、車両90が分岐点110で案内経路200から逸脱したことを契機として予備経路300A,300B,300Cを検索する必要がなく、電子制御ユニット20とナビゲーション装置50との間の連携の途切れを抑制できる。
図4は、本発明の実施形態2に関わる自動運転装置10の構成図である。
本発明の実施形態1では、ナビゲーション装置50が経路検索を行うのに対し、本発明の実施形態2では、経路検索サーバ500が経路検索を行う点で両者は相違し、その余の点で共通する。以下、両者の相違点を中心に説明し、共通点についての説明を省略する。
ナビゲーション装置50は、経路検索サーバ500との間でネットワーク600を通じて無線通信を行う通信装置58を備えている。ネットワーク600は、例えば、移動通信網である。経路検索サーバ500は、通信装置501、演算装置502、及び記憶装置503を備えており、これらのハードウェア資源は、ナビゲーション装置50の通信装置58、演算装置51、及び記憶装置55とそれぞれ同様である。記憶装置503には地図情報が格納されている。
図5は、本発明の実施形態2に関わるナビゲーション処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、自動運転モードにより、車両90が現在地点100から目標地点120へ走行する場合を例示する。また、ナビゲーション装置50は、車両90の位置情報を一定周期で経路検索サーバ500に通知するものとする。
ステップ501において、ナビゲーション装置50は、車両90の乗員からの指定に基づいて、目標地点120の設定を受け付けると、現在地100から目標地点120への案内経路の検索を経路検索サーバ500に要求する。
ステップ502において、経路検索サーバ500は、現在地点100から目標地点120へ至る案内経路200を検索する。案内経路200の複数の候補が経路検索サーバ500によって検索される場合には、複数の候補うちの一つを車両90の乗員が選択してもよい。経路検索サーバ500は、案内経路200の情報をナビゲーション装置50に提供する。ナビゲーション装置50は、案内経路200の情報を電子制御ユニット20に提供する。電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される案内経路200の情報に基づいて、目標地点への車両90の自動運転を制御する。
ステップ503において、経路検索サーバ500は、車両90の進行方向に分岐点110があるか否かを判定する。ステップ503では、案内経路200上の複数の分岐点110のうち、一定時間以内に車両90が通過することが見込まれる分岐点110の有無が判定される。
ステップ504において、経路検索サーバ500は、分岐点110から目標地点120に至る複数の経路のうち案内経路200以外の一つ以上の予備経路300A,300B,300Cを検索する。経路検索サーバ500は、例えば、車両90の現在地点100と分岐点110との間の距離400が閾値距離より短くなることを契機として、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cの検索を開始してもよい。閾値距離は、例えば、経路検索サーバ500が予備経路300A,300B,300Cの検索を開始してからその検索が完了するまでの間に車両90が移動する距離と同程度又はそれ以上の距離であり、例えば、車両90の車速、予備経路300A,300B,300Cの推定検索時間、ナビゲーション装置50と経路検索サーバ500との間の通信に要する時間、及び交通情報(例えば、渋滞情報)などを考慮に入れて決定される。これにより、経路検索サーバ500は、車両90が分岐点110を通過する前に、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cの検索を完了することができる。経路検索サーバ500は、検索した一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報を記憶装置503から読み出し、読み出したこれらの情報をナビゲーション装置50に提供する。ナビゲーション装置50は、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報を電子制御ユニット20に提供する。ステップ504の処理は、車両90が通過することが見込まれる分岐点110の数だけ繰り返される。
ステップ505において、電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのそれぞれの情報をRAM24に一時記憶する。
ステップ506において、経路検索サーバ500は、車両90が分岐点110で案内経路200から逸脱したか否かを判定する。
ステップ507において、電子制御ユニット20は、一つ以上の予備経路300A,300B,300Cのうち、車両90が案内経路200から外れて走行する特定の予備経路300Bの情報をRAM24から読み出し、読み出した情報に基づいて車両90の自動運転を制御する。
ステップ508において、電子制御ユニット20は、ナビゲーション装置50から提供される案内経路200の情報に基づいて、目標地点への車両90の自動運転を制御する。
ステップ509において、経路検索サーバ500は、車両90が目標地点120に到着したか否かを判定する。
本発明の実施形態2によれば、車両90が通過することが見込まれる分岐点110から目標地点120に至る複数の経路のうち案内経路200以外の一つ以上の予備経路300A,300B,300Cを、車両90が分岐点110を通過する前に、経路検索サーバ500が予め検索し、その検索した予備経路300A,300B,300Cの情報を電子制御ユニット20のRAM24に一時記憶しておくことができる。これにより、車両90が分岐点110で案内経路200から逸脱したことを契機として予備経路300A,300B,300Cを検索する必要がなく、電子制御ユニット20とナビゲーション装置50との間の連携の途切れを抑制できる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更又は改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。
10…自動運転装置 20…電子制御ユニット 21…演算装置 22…CPU 23…ROM 24…RAM 30…撮影装置 40…センサ類 50…ナビゲーソン装置 51…演算装置 52…CPU 53…ROM 54…RAM 55…記憶装置 56…画像処理回路 57…表示装置 60…出力制御装置 70…舵角制御装置 80…制動制御装置 90…車両 100…現在地点 110…分岐点 120…目標地点 200…案内経路 300A,300B,300C…予備経路 400…距離 500…経路検索サーバ 501…通信装置 502…演算装置 503…記憶装置 600…ネットワーク

Claims (4)

  1. 車両が通過することが見込まれる分岐点から目標地点に至る複数の経路のうち案内経路以外の一つ以上の予備経路を、前記車両が前記分岐点を通過する前に、検索するナビゲーション装置と、
    前記車両が前記分岐点で前記案内経路から外れて前記一つ以上の予備経路のうち何れか特定の予備経路を走行するときに、前記特定の予備経路の情報に基づいて前記車両の自動運転を制御する電子制御ユニットと、
    を備える自動運転装置。
  2. 請求項1に記載の自動運転装置であって、
    前記ナビゲーション装置は、前記車両と前記分岐点との間の距離が閾値距離より短くなることを契機として、前記一つ以上の予備経路を検索する、自動運転装置。
  3. 車両が通過することが見込まれる分岐点から目標地点に至る複数の経路のうち案内経路以外の一つ以上の予備経路の検索結果を、前記車両が前記分岐点を通過する前に、経路検索サーバから受信するナビゲーション装置と、
    前記車両が前記分岐点で前記案内経路から外れて前記一つ以上の予備経路のうち何れか特定の予備経路を走行するときに、前記特定の予備経路の情報に基づいて前記車両の自動運転を制御する電子制御ユニットと、
    を備える自動運転装置。
  4. 請求項3に記載の自動運転装置であって、
    前記経路検索サーバは、前記車両と前記分岐点との間の距離が閾値距離より短くなることを契機として、前記一つ以上の予備経路を検索する、自動運転装置。
JP2018216304A 2018-11-19 2018-11-19 自動運転装置 Pending JP2020085518A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216304A JP2020085518A (ja) 2018-11-19 2018-11-19 自動運転装置
US16/591,990 US11334073B2 (en) 2018-11-19 2019-10-03 Autonomous driving device
CN201910981533.5A CN111273653B (zh) 2018-11-19 2019-10-16 自动驾驶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216304A JP2020085518A (ja) 2018-11-19 2018-11-19 自動運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020085518A true JP2020085518A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70727833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216304A Pending JP2020085518A (ja) 2018-11-19 2018-11-19 自動運転装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11334073B2 (ja)
JP (1) JP2020085518A (ja)
CN (1) CN111273653B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220196426A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Here Global B.V. Network support for dynamic vehicle routing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163274A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2012002572A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2017110924A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社デンソー 経路探索装置及び車両用自動運転装置
JP2018044833A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日産自動車株式会社 自動運転支援方法および装置
WO2018087801A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3960851B2 (ja) 2001-12-04 2007-08-15 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置
JP2003344081A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Fujitsu Ten Ltd ネットワークを利用した経路案内方法
JP2006184105A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP4801481B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-26 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
GB2443472A (en) * 2006-10-30 2008-05-07 Cotares Ltd Method of generating routes
US8145425B2 (en) * 2006-12-08 2012-03-27 Pioneer Corporation Navigation device and navigation method
KR20130133455A (ko) * 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 파인디지털 경로 이탈을 고려한 다중 경로 탐색방법 및 이를 적용한 단말기
US9983020B2 (en) * 2014-03-12 2018-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle operation device and method
JP6394497B2 (ja) * 2015-05-25 2018-09-26 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転システム
BR112018001073B1 (pt) * 2015-07-21 2023-02-14 Nissan Motor Co., Ltd. Dispositivo de planejamento de condução, aparelho de auxílio de deslocamento, e método para planejamento de condução
JP6055528B1 (ja) * 2015-09-25 2016-12-27 富士重工業株式会社 車両の操舵制御装置
KR101866068B1 (ko) * 2016-10-14 2018-07-04 현대자동차주식회사 자율주행차량의 주행 제어 장치 및 방법
JP2018077565A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6769892B2 (ja) * 2017-02-22 2020-10-14 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、経路探索サーバ、および経路探索方法
CN107462243B (zh) * 2017-08-04 2019-09-20 浙江大学 一种基于高精度地图的云控自动驾驶任务生成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163274A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2012002572A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2017110924A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社デンソー 経路探索装置及び車両用自動運転装置
JP2018044833A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日産自動車株式会社 自動運転支援方法および装置
WO2018087801A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111273653B (zh) 2023-06-13
US11334073B2 (en) 2022-05-17
CN111273653A (zh) 2020-06-12
US20200159218A1 (en) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2678599C1 (ru) Устройство прокладки маршрута и навигации по маршруту и способ прокладки маршрута и навигации по маршруту
CN110998691B (zh) 行驶辅助方法及行驶辅助装置
JP6597782B2 (ja) 経路誘導装置及び経路誘導方法
JP6809611B2 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
JP7303667B2 (ja) 自動運転支援装置
CN110968092A (zh) 自动驾驶辅助装置
JP2019059262A (ja) 車両走行制御方法及び装置
EP3912877A1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
CN114555419B (zh) 车辆控制方法以及车辆控制装置
WO2020031238A1 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
JP2020166746A (ja) 車両制御装置、車両制御方法及びプログラム
KR100534689B1 (ko) 차량용 항법장치의 복잡한 도로 안내방법
US11334073B2 (en) Autonomous driving device
KR20230122463A (ko) 차량의 내비게이션 경로이탈 알림 방법 및 장치
JP7205798B2 (ja) 自動運転装置
JP7238287B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
CN111688677A (zh) 车辆控制系统
JP2020165689A (ja) 支援装置、支援プログラム、及び支援方法
WO2019003992A1 (ja) 情報管理装置
JP7481288B2 (ja) 車両制御装置、距離通知方法及び距離通知用コンピュータプログラム
JP7169892B2 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
US20210094551A1 (en) Method and system for determining localization of a vehicle on a road
JP2021115922A (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
CN115416688A (zh) 一种绕行障碍物的方法、装置、介质和电子设备
JP2021096741A (ja) 走行環境推定方法、走行支援方法及び走行環境推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230330