JP2020085412A - 熱交換装置 - Google Patents

熱交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020085412A
JP2020085412A JP2018225087A JP2018225087A JP2020085412A JP 2020085412 A JP2020085412 A JP 2020085412A JP 2018225087 A JP2018225087 A JP 2018225087A JP 2018225087 A JP2018225087 A JP 2018225087A JP 2020085412 A JP2020085412 A JP 2020085412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
duct
blower
heat
exchange device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018225087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7082814B2 (ja
Inventor
憲弘 竹倉
Norihiro Takekura
憲弘 竹倉
源太 金井
Genta Kanai
源太 金井
善道 山下
Yoshimichi Yamashita
善道 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Agriculture and Food Research Organization
Original Assignee
National Agriculture and Food Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Agriculture and Food Research Organization filed Critical National Agriculture and Food Research Organization
Priority to JP2018225087A priority Critical patent/JP7082814B2/ja
Publication of JP2020085412A publication Critical patent/JP2020085412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082814B2 publication Critical patent/JP7082814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】汎用部材として使用されている、ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファンの外周を円筒ダクトで覆われた送風機と、アッパータンクとロアータンクとの間にフィン及びチューブが配設された熱交換器とを用い、簡易な構造で部品点数を少なくすることで製作が簡単になり、かつ、軽量コンパクトで移動が可能な熱交換装置を提供すること。【解決手段】送風機10と第1熱交換器20Aとを接続する第1ダクト30と、第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bとを接続する第2ダクト40とを備え、送風機10と、第1熱交換器20Aと、第2熱交換器20Bとを、ベース台50の上面に載置して固定し、第1ダクト30の端面31を円筒ダクト12に取り付けるとともに第1ダクト30の上部を第1熱交換器20Aの上部に取り付け、第2ダクト40の上部を第1熱交換器20Aの上部及び第2熱交換器20Bの上部に取り付けた。【選択図】図1

Description

本発明は、特に農業、施設園芸分野において用いられる熱交換装置に関する。
現在の施設園芸ハウスの暖房は、燃料を燃焼させた熱を直接温風として吹き出させ、ハウス内を暖房する方式が主である。一方、ボイラーにより燃焼熱で沸かした温湯を、熱交換装置で温風に変換して吹き出させ暖房する方式は、温度制御がしやすいことや、特に貯湯式の場合は暖房が必要な夜間に燃焼を行わないことなどのメリットがあるが、熱交換装置が高額なため、直接燃焼式の暖房方式ほどには普及していない。
熱交換器の原理は、熱媒体として水等の液体を使用し、長大なパイプを有するとともに、その表面に羽根状の板(フィン)を取り付ける等により空気との接触面積を大きくし、熱媒体を介して空気を温めたり冷やしたりするものである。このような熱交換器を熱交換用の放熱部として使用する熱交換装置は各種市販されており、送風ファンにより通風して強制的に放熱するものと、輻射熱と自然対流により放熱するものとに大きく分けられる。前者としては自動車用の冷却水冷却用熱交換器(ラジエーター)や業務用の冷水コイル式空調機等があり、後者として代表的なものは一般家庭や公共施設に広く普及しているパネル式暖房機がある。
特許文献1には、熱交換器に電動ファンを取り付けることが記載されている。
特許文献2には、ファンカバーに熱交換器とファンとを取り付けることが記載されている。
特許文献3には、フレームに、熱交換器と送風機を取り付けることが記載されている。
特許文献4には、2つの熱交換器とファンシュラウドとを一体的に取り付けることが記載されている。
実願昭55−38307号(実開昭56−139824号)のマイクロフィルム 特開2003−336987号公報 特開2005−214545号公報 特開2000−283693号公報
市販の施設園芸ハウス用熱交換装置は、個別に設計され、専用の熱交換器を製造加工して組み合わせてフレームに取り付けた構造であり、専用部材が使用され販売台数が多くない等の理由により生産コストが高く、販売価格が高額である。このことが、大量生産されている一般家庭用の空調機(エアコン)等と比べて、温室等へ熱交換装置を導入する費用を高める要因の一つになっている。
従って、汎用部材として使用されている、自動車用の冷却水冷却用熱交換器や空調用送風機を熱交換部材として利用し、これらの熱交換部材を、フレームを設けることなく取り付けることで、製作が容易で軽量コンパクトな熱交換装置を提供できる。
なお、各特許文献に記載された熱交換装置は、熱交換装置自体を移動させることを目的としたものではなく、送風機や熱交換器をベース台の上面に固定することや、フレームを設けることなく、送風機、熱交換器、及びダクトを取り付けることは記載されていない。
本発明は、汎用部材として使用されている、ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファンの外周を円筒ダクトで覆われた送風機と、アッパータンクとロアータンクとの間にフィン及びチューブが配設された熱交換器とを用い、簡易な構造で部品点数を少なくすることで製作が簡単になり、かつ、軽量コンパクトで移動が可能な熱交換装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明の熱交換装置は、ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファン11の外周を円筒ダクト12で覆われた送風機10と、アッパータンク21A、21Bとロアータンク22A、22Bとの間にフィン23A、23B及びチューブ24A、24Bが配設された熱交換器20とを用いた熱交換装置であって、前記熱交換器20として、少なくとも第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bとを用い、前記送風機10と前記第1熱交換器20Aとを接続する第1ダクト30と、前記第1熱交換器20Aと前記第2熱交換器20Bとを接続する第2ダクト40とを備え、前記送風機10と、前記第1熱交換器20Aと、前記第2熱交換器20Bとを、ベース台50の上面に載置して固定し、前記第1ダクト30の端面31を前記円筒ダクト12に取り付けるとともに前記第1ダクト30の上部を前記第1熱交換器20Aの上部に取り付け、前記第2ダクト40の上部を前記第1熱交換器20Aの上部及び前記第2熱交換器20Bの上部に取り付けたことを特徴とする。
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の熱交換装置において、前記送風機10の風下に、前記第1ダクト30、前記第1熱交換器20A、前記第2ダクト40、及び前記第2熱交換器20Bを、順に配置したことを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項1又は請求項2に記載の熱交換装置において、前記第1熱交換器20Aを形成する第1アッパータンク21Bには第1アッパータンク出入り口25Aが設けられ、前記第1熱交換器20Aを形成する第1ロアータンク22Aには第1ロアータンク出入り口26Aが設けられ、前記第2熱交換器20Bを形成する第1アッパータンク21Bには第2アッパータンク出入り口25Bが設けられ、前記第2熱交換器20Bを形成する第2ロアータンク22Bには第2ロアータンク出入り口26Bが設けられ、前記第1熱交換器20Aと前記第2熱交換器20Bとを、前記第1アッパータンク出入り口25Aと前記第2アッパータンク出入り口25Bとを対面させて配置し、前記第1アッパータンク出入り口25Aと前記第2アッパータンク出入り口25Bとを配管で接続し、前記第2ロアータンク出入り口26Bを熱媒体の入口とし、前記第1ロアータンク出入り口26Aを前記熱媒体の出口としたことを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の熱交換装置において、前記ベース台50には、少なくとも前記第1ダクト30及び前記第2ダクト40の直下にシーリング作業用開口部55を形成したことを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の熱交換装置において、前記ベース台50にはキャスターを備えたことを特徴とする。
請求項6記載の本発明の熱交換装置の組立方法は、ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファン11の外周を円筒ダクト12で覆われた送風機10と、アッパータンク21A、21Bとロアータンク22A、22Bとの間にフィン23A、23B及びチューブ24A、24Bが配設された、第1熱交換器20A及び第2熱交換器20Bと、前記送風機10と前記第1熱交換器20Aとを接続する第1ダクト30と、前記第1熱交換器20Aと前記第2熱交換器20Bとを接続する第2ダクト40とを備えた熱交換装置の組立方法であって、前記送風機10と、前記第1熱交換器20Aと、前記第2熱交換器20Bとを、ベース台50の上面に載置して固定する第1組立工程と、前記第1ダクト30の端面31を前記円筒ダクト12に取り付ける第2組立工程と、前記第1組立工程及び前記第2組立工程の後に、前記第1ダクト30の上部を前記第1熱交換器20Aの上部に取り付け、前記第2ダクト40の上部を前記第1熱交換器20Aの上部及び前記第2熱交換器20Bの上部に取り付ける第3組立工程とを有することを特徴とする。
請求項7記載の本発明は、請求項6に記載の熱交換装置の組立方法において、前記第3組立工程の後に、前記第1ダクト30と前記第1熱交換器20Aとの当接部、前記第1熱交換器20Aと前記第2ダクト40との当接部、及び前記第2ダクト40と前記第2熱交換器20Bとの当接部にシーリング材を充填する第4組立工程を有することを特徴とする。
本発明によれば、ベース台に、送風機、第1熱交換器、及び第2熱交換器を固定し、第1ダクト、第1熱交換器、第2ダクト、及び第2熱交換器を、それぞれ上部で接続することで、フレームを設けることなく、送風機、第1ダクト、第1熱交換器、第2ダクト、及び第2熱交換器をベース台に設けることができるため、簡易な構造で部品点数を少なくすることで製作が簡単になり、かつ、軽量コンパクトで移動が可能となる。
本発明の一実施例による熱交換装置を第2熱交換器側から見た写真 同装置を上方から見た写真 同装置を送風機側から見た要部を示す写真 同装置に用いる熱交換器の写真 同装置に用いるベース台の写真 同装置に用いる第1ダクトの写真 同装置に用いる第2ダクトの写真
本発明の第1の実施の形態による熱交換装置は、熱交換器として、少なくとも第1熱交換器と第2熱交換器とを用い、送風機と第1熱交換器とを接続する第1ダクトと、第1熱交換器と第2熱交換器とを接続する第2ダクトとを備え、送風機と、第1熱交換器と、第2熱交換器とを、ベース台の上面に載置して固定し、第1ダクトの端面を円筒ダクトに取り付けるとともに第1ダクトの上部を第1熱交換器の上部に取り付け、第2ダクトの上部を第1熱交換器の上部及び第2熱交換器の上部に取り付けたものである。本実施の形態によれば、ベース台に、送風機、第1熱交換器、及び第2熱交換器を固定し、第1ダクト、第1熱交換器、第2ダクト、及び第2熱交換器を、それぞれ上部で接続することで、フレームを設けることなく、送風機、第1ダクト、第1熱交換器、第2ダクト、及び第2熱交換器をベース台に設けることができるため、簡易な構造で部品点数を少なくすることで製作が簡単になり、かつ、軽量コンパクトで移動が可能となる。
本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態による熱交換装置において、送風機の風下に、第1ダクト、第1熱交換器、第2ダクト、及び第2熱交換器を、順に配置したものである。本実施の形態によれば、送風ファンを駆動するモータへの熱の影響を排除することができるため、高性能な送風ファンを必要とせず、多種多様な汎用的な送風機を使用することができる。
本発明の第3の実施の形態は、第1又は第2の実施の形態による熱交換装置において、第1熱交換器を形成する第1アッパータンクには第1アッパータンク出入り口が設けられ、第1熱交換器を形成する第1ロアータンクには第1ロアータンク出入り口が設けられ、第2熱交換器を形成する第2アッパータンクには第2アッパータンク出入り口が設けられ、第2熱交換器を形成する第2ロアータンクには第2ロアータンク出入り口が設けられ、第1熱交換器と第2熱交換器とを、第1アッパータンク出入り口と第2アッパータンク出入り口とを対面させて配置し、第1アッパータンク出入り口と第2アッパータンク出入り口とを接続配管で接続し、第2ロアータンク出入り口を熱媒体の入口とし、第1ロアータンク出入り口を熱媒体の出口としたものである。本実施の形態によれば、第1アッパータンク出入り口と第2アッパータンク出入り口とを対面させて配置することで接続配管を短くできるため、軽量コンパクトになる。
本発明の第4の実施の形態は、第1から第3のいずれかの実施の形態による熱交換装置において、ベース台には、少なくとも第1ダクト及び第2ダクトの直下にシーリング作業用開口部を形成したものである。本実施の形態によれば、第1ダクト及び第2ダクトの下部のシーリング作業を容易にできる。
本発明の第5の実施の形態は、第1から第4のいずれかの実施の形態による熱交換装置において、ベース台にはキャスターを備えたものである。本実施の形態によれば、軽量コンパクトな熱交換装置を移動しやすい。
本発明の第6の実施の形態による熱交換装置の組立方法は、送風機と、第1熱交換器と、第2熱交換器とを、ベース台の上面に載置して固定する第1組立工程と、第1ダクトの端面を円筒ダクトに取り付ける第2組立工程と、第1組立工程及び第2組立工程の後に、第1ダクトの上部を第1熱交換器の上部に取り付け、第2ダクトの上部を第1熱交換器の上部及び第2熱交換器の上部に取り付ける第3組立工程とを有するものである。本実施の形態によれば、組立工程における位置合わせが容易であり、作業性に優れ、精度良く組み立てることができる。
本発明の第7の実施の形態は、第6の実施の形態による熱交換装置の組立方法において、第3組立工程の後に、第1ダクトと第1熱交換器との当接部、第1熱交換器と第2ダクトとの当接部、及び第2ダクトと第2熱交換器との当接部にシーリング材を充填する第4組立工程を有するものである。本実施の形態によれば、第1ダクト及び第2ダクトはベース台に載置していないため、第1ダクト及び第2ダクト全周のシーリング作業が容易に行え、確実なシーリングを行える。
以下本発明の一実施例による熱交換装置について説明する。
図1は本実施例による熱交換装置を第2熱交換器側から見た写真、図2は同装置を上方から見た写真、図3は同装置を送風機側から見た要部を示す写真、図4は同装置に用いる熱交換器の写真、図5は同装置に用いるベース台の写真、図6は同装置に用いる第1ダクトの写真、図7は同装置に用いる第2ダクトの写真である。
図1及び図2に示すように、本実施例による熱交換装置は、送風機10と、第1熱交換器20Aと、第2熱交換器20Bと、第1ダクト30と、第2ダクト40と、ベース台50とを備えている。
図3に示すように、送風機10は、ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファン11の外周を円筒ダクト12で覆われている。
円筒ダクト12の端部には、第1ダクト30の端面31を取り付けている。
図1から図3に示すように、第1ダクト30は、送風機10と第1熱交換器20Aとを接続する。
第2ダクト40は、第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bとを接続する。
第1ダクト30、第1熱交換器20A、第2ダクト40、及び第2熱交換器20Bは、送風機10の風下に順に配置している。
送風機10を第1熱交換器20A及び第2熱交換器20Bよりも風上に配置することで、送風ファン11を駆動するモータへの熱の影響を排除することができるため、高性能な送風ファン11を必要とせず、多種多様な汎用的な送風機10を使用することができる。
図4に示すように、第1熱交換器20A及び第2熱交換器20Bは、アッパータンク21A、21Bとロアータンク22A、22Bとの間にフィン23A、23B、及びチューブ24A、24Bが配設されている。
第1熱交換器20Aを形成する第1アッパータンク21Aには第1アッパータンク出入り口25Aが設けられ、第1熱交換器20Aを形成する第1ロアータンク22Aには第1ロアータンク出入り口26Aが設けられている。
第1熱交換器20Aと同様に、第2熱交換器20Bを形成する第2アッパータンク21Bには第2アッパータンク出入り口25Bが設けられ、第2熱交換器20Bを形成する第2ロアータンク22Bには第2ロアータンク出入り口26Bが設けられている。
本実施例では、熱交換器20として、第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bとを用いた場合を示しているが、更に第3熱交換器を用いてもよい。第3熱交換器を用いる場合には、第2ダクト40と同様な第3ダクトを用いる。また、複数の熱交換器20は、本実施例のように同一形状、同一構造の部材を用いることが好ましい。
図5に示すように、ベース台50は、枠体51の一方から順に、送風機取付部52、第1熱交換器取付部53、及び第2熱交換器取付部54を設けている。また、枠体51内には、シーリング作業用開口部55を形成している。
送風機10は送風機取付部52によって、第1熱交換器20Aは第1熱交換器取付部53によって、第2熱交換器20Bは第2熱交換器取付部54によって、ベース台50の上面に載置して固定される。
送風機取付部52は送風機10の直下に設けている。送風機10の直下に送風機取付部52を設けることで、重量のある送風機10を確実に安定的に保持することができ、また、送風機取付部52により送風機10を適切な高さや位置とすることで、それぞれ様々な形状の熱交換器20や送風機10の組み合わせにも対応できる。
第1熱交換器取付部53及び第2熱交換器取付部54は、例えば図示のように孔を形成し、熱交換器20の本体と一体的に構成される取付部を取り付けることができるが、第1熱交換器取付部53及び第2熱交換器取付部54を取付加工することによって、熱交換器20をベース台50に取り付けることもできる。
シーリング作業用開口部55は、第1ダクト30及び第2ダクト40の直下に形成しており、第1ダクト30及び第2ダクト40の下部のシーリング作業に用いられる。
図6に示すように、第1ダクト30は、第1ダクト上面板材32、第1ダクト下面板材33、及び一対の第1ダクト側面板材34とで枠体を構成し、この枠体の一方の面に端面31を設けている。端面31には、円筒ダクト12と同径の開口部35を形成している。
図7に示すように、第2ダクト40は、第2ダクト上面板材42、第2ダクト下面板材43、及び一対の第2ダクト側面板材44とで枠体を構成している。
特に図2に示すように、第1ダクト30と第1熱交換器20Aとは、第1ダクト上面板材32と第1アッパータンク21Aとを第1接続部材36で接続している。
また、第2ダクト40と第1熱交換器20Aとは、第2ダクト上面板材42と第1アッパータンク21Aとを第2接続部材46で接続している。
また、第2ダクト40と第2熱交換器20Bとは、第2ダクト上面板材42と第2アッパータンク21Bとを第3接続部材47で接続している。
なお、第1ダクト下面板材33及び第2ダクト下面板材43は、ベース台50より上方に位置させ、第1ダクト30及び第2ダクト40は、ベース台50に接続していない。
このように、ベース台50に、送風機10、第1熱交換器20A、及び第2熱交換器20Bを固定し、第1ダクト30、第1熱交換器20A、第2ダクト40、及び第2熱交換器20Bを、それぞれ上部位置で接続することで、フレームを設けることなく、送風機10、第1ダクト30、第1熱交換器20A、第2ダクト40、及び第2熱交換器20Bをベース台50に設けることができるため、簡易な構造で部品点数を少なくすることで製作が簡単になり、かつ、軽量コンパクトで移動が可能となる。
また、特に図2に示すように、第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bとを、第1アッパータンク出入り口25Aと第2アッパータンク出入り口25Bとを対面させて配置し、第1アッパータンク出入り口25Aと第2アッパータンク出入り口25Bとを接続配管60で接続している。
このように、第1アッパータンク出入り口25Aと第2アッパータンク出入り口25Bとを対面させて配置することで接続配管60を短くできるため、軽量コンパクトになる。
また、第2ロアータンク出入り口26Bを熱媒体の入口とし、第1ロアータンク出入り口26Aを熱媒体の出口とすることで、大気との温度差が大きな熱媒体を風下側となる第2熱交換器20Bに導き、大気との温度差が小さくなった熱媒体を風上側となる第1熱交換器20Aに導くことで、熱交換効率を高めることができる。
なお、本実施例では図示していないが、ベース台50にキャスターを備えることで、軽量コンパクトな熱交換装置を移動しやすくなる。
以下に、本実施例による熱交換装置の組立方法について説明する。
本実施例による熱交換装置は、送風機10と、第1熱交換器20Aと、第2熱交換器20Bとを、ベース台50の上面に載置して固定する第1組立工程と、第1ダクト30の端面31を円筒ダクト12に取り付ける第2組立工程と、第1組立工程及び第2組立工程の後に、第1ダクト30の上部を第1熱交換器20Aの上部に取り付け、第2ダクト40の上部を第1熱交換器20Aの上部及び第2熱交換器20Bの上部に取り付ける第3組立工程と、第3組立工程の後に、第1ダクト30と第1熱交換器20Aとの当接部、第1熱交換器20Aと第2ダクト40との当接部、及び第2ダクト40と第2熱交換器20Bとの当接部にシーリング材を充填する第4組立工程を有する。
このような組立工程によって、組立工程における位置合わせが容易であり、作業性に優れ、精度良く組み立てることができる。また、第1ダクト30及び第2ダクト40はベース台50に載置していないため、第1ダクト30及び第2ダクト40全周のシーリング作業が容易に行え、確実なシーリングを行える。
本実施例による熱交換装置は、農業における施設園芸ハウスでの利用に適しているが、公共施設等の冷暖房にも利用でき、完成品としての装置だけでなく、農業生産者が組立できるキット販売も可能であり、更には車両用ラジエーターなどの部材を利用して組み立てることもでき、熱媒体としてはボイラー加温水や温泉水、地下水等を用いることができ、又はこれらを熱源として利用することができる。
10 送風機
11 送風ファン
12 円筒ダクト
20 熱交換器
20A 第1熱交換器
20B 第2熱交換器
21A 第1アッパータンク
21B 第2アッパータンク
22A 第1ロアータンク
22B 第2ロアータンク
23A、23B フィン
24A、24B チューブ
25A 第1アッパータンク出入り口
25B 第2アッパータンク出入り口
26A 第1ロアータンク出入り口
26B 第2ロアータンク出入り口
30 第1ダクト
31 端面
32 第1ダクト上面板材
33 第1ダクト下面板材
34 第1ダクト側面板材
35 開口部
36 第1接続部材
40 第2ダクト
42 第2ダクト上面板材
43 第2ダクト下面板材
44 第2ダクト側面板材
46 第2接続部材
47 第3接続部材
50 ベース台
51 枠体
52 送風機取付部
53 第1熱交換器取付部
54 第2熱交換器取付部
55 シーリング作業用開口部
60 接続配管

Claims (7)

  1. ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファンの外周を円筒ダクトで覆われた送風機と、
    アッパータンクとロアータンクとの間にフィン及びチューブが配設された熱交換器と
    を用いた熱交換装置であって、
    前記熱交換器として、少なくとも第1熱交換器と第2熱交換器とを用い、
    前記送風機と前記第1熱交換器とを接続する第1ダクトと、
    前記第1熱交換器と前記第2熱交換器とを接続する第2ダクトと
    を備え、
    前記送風機と、前記第1熱交換器と、前記第2熱交換器とを、ベース台の上面に載置して固定し、
    前記第1ダクトの端面を前記円筒ダクトに取り付けるとともに前記第1ダクトの上部を前記第1熱交換器の上部に取り付け、
    前記第2ダクトの上部を前記第1熱交換器の上部及び前記第2熱交換器の上部に取り付けた
    ことを特徴とする熱交換装置。
  2. 前記送風機の風下に、
    前記第1ダクト、前記第1熱交換器、前記第2ダクト、及び前記第2熱交換器を、順に配置した
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱交換装置。
  3. 前記第1熱交換器を形成する第1アッパータンクには第1アッパータンク出入り口が設けられ、
    前記第1熱交換器を形成する第1ロアータンクには第1ロアータンク出入り口が設けられ、
    前記第2熱交換器を形成する第2アッパータンクには第2アッパータンク出入り口が設けられ、
    前記第2熱交換器を形成する第2ロアータンクには第2ロアータンク出入り口が設けられ、
    前記第1熱交換器と前記第2熱交換器とを、前記第1アッパータンク出入り口と前記第2アッパータンク出入り口とを対面させて配置し、
    前記第1アッパータンク出入り口と前記第2アッパータンク出入り口とを配管で接続し、
    前記第2ロアータンク出入り口を熱媒体の入口とし、
    前記第1ロアータンク出入り口を前記熱媒体の出口とした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の熱交換装置。
  4. 前記ベース台には、
    少なくとも前記第1ダクト及び前記第2ダクトの直下にシーリング作業用開口部を形成した
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の熱交換装置。
  5. 前記ベース台にはキャスターを備えた
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の熱交換装置。
  6. ボス部の外周に放射状に複数の羽根を有する送風ファンの外周を円筒ダクトで覆われた送風機と、
    アッパータンクとロアータンクとの間にフィン及びチューブが配設された、第1熱交換器及び第2熱交換器と、
    前記送風機と前記第1熱交換器とを接続する第1ダクトと、
    前記第1熱交換器と前記第2熱交換器とを接続する第2ダクトと
    を備えた熱交換装置の組立方法であって、
    前記送風機と、前記第1熱交換器と、前記第2熱交換器とを、ベース台の上面に載置して固定する第1組立工程と、
    前記第1ダクトの端面を前記円筒ダクトに取り付ける第2組立工程と、
    前記第1組立工程及び前記第2組立工程の後に、前記第1ダクトの上部を前記第1熱交換器の上部に取り付け、前記第2ダクトの上部を前記第1熱交換器の上部及び前記第2熱交換器の上部に取り付ける第3組立工程と
    を有する
    ことを特徴とする熱交換装置の組立方法。
  7. 前記第3組立工程の後に、前記第1ダクトと前記第1熱交換器との当接部、前記第1熱交換器と前記第2ダクトとの当接部、及び前記第2ダクトと前記第2熱交換器との当接部にシーリング材を充填する第4組立工程を有する
    ことを特徴とする請求項6に記載の熱交換装置の組立方法。
JP2018225087A 2018-11-30 2018-11-30 熱交換装置 Active JP7082814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225087A JP7082814B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225087A JP7082814B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020085412A true JP2020085412A (ja) 2020-06-04
JP7082814B2 JP7082814B2 (ja) 2022-06-09

Family

ID=70907435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225087A Active JP7082814B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7082814B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308859A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Sanden Corp 農業用栽培ハウスの空調装置
JP2007009860A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Calsonic Kansei Corp 熱交換器のファンシュラウド取付構造
JP3146438U (ja) * 2008-09-04 2008-11-13 株式会社エイワ 施設栽培用暖房装置
JP2010200634A (ja) * 2009-02-28 2010-09-16 Tomita Technology Kk 温室用空調装置
JP2011101603A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Appliances Inc 施設園芸ハウス用ヒートポンプ式空気調和機及び施設園芸ハウスの空調方法
JP2014214948A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308859B2 (ja) 2008-10-20 2013-10-09 株式会社カネカ 高耐光性高熱伝導性照明器具用樹脂成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308859A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Sanden Corp 農業用栽培ハウスの空調装置
JP2007009860A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Calsonic Kansei Corp 熱交換器のファンシュラウド取付構造
JP3146438U (ja) * 2008-09-04 2008-11-13 株式会社エイワ 施設栽培用暖房装置
JP2010200634A (ja) * 2009-02-28 2010-09-16 Tomita Technology Kk 温室用空調装置
JP2011101603A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Appliances Inc 施設園芸ハウス用ヒートポンプ式空気調和機及び施設園芸ハウスの空調方法
JP2014214948A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 東芝キヤリア株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7082814B2 (ja) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017537287A (ja) 熱交換器、熱交換モジュール、熱交換装置、及び熱源ユニット
CN103776163A (zh) 热泵热水器
CN205262240U (zh) 采用自然通风的直接空冷系统
US20150168031A1 (en) Heat exchanger with thermoelectric elements
US20120061052A1 (en) Hydronic system
JP2020085412A (ja) 熱交換装置
CN211404232U (zh) 一种变压器及其组合式风冷却装置
CN106839074A (zh) 一种可移动的太阳能蓄热式散热器
JP2019172267A5 (ja)
CN103913016B (zh) 用于风冷型空调器的微型微通道金属圆管的换热器
CN108571768A (zh) 可移动电热式水暖炉及可移动电热式水暖炉装置
US20110127253A1 (en) Electric Heating Systems and Associated Methods
CN220601792U (zh) 一种高温热风感应式加热器
CN219064260U (zh) 冷却兼备余热回收用换热器
CN212746868U (zh) 散流器、散流装置以及调温装置
CN219867546U (zh) 一种新型智能车灯模组
CN206488339U (zh) 一种s型暖风机
CN218955009U (zh) 一种插片散热器
CN203413977U (zh) 冷水机组
CN114046601B (zh) 多功能分段加热与洁净气体换热装置
CN216132334U (zh) 换热末端和换热系统
CN102705983A (zh) 室内分体安装式空气能热水器
CN111156614B (zh) 一种换热器、空调器室外机
JP2018204866A (ja) 地下水利用熱交換ユニット
US7104088B1 (en) Machine for improving air conditioning condenser with multiply capacities

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20181219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150