JP2020083400A - 製袋方法、製袋装置 - Google Patents
製袋方法、製袋装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020083400A JP2020083400A JP2018222444A JP2018222444A JP2020083400A JP 2020083400 A JP2020083400 A JP 2020083400A JP 2018222444 A JP2018222444 A JP 2018222444A JP 2018222444 A JP2018222444 A JP 2018222444A JP 2020083400 A JP2020083400 A JP 2020083400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- bag
- dispersion
- heat
- dispersion liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 74
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 33
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 6
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene, propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000021549 curry roux Nutrition 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 235000015071 dressings Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 1
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記塗布工程では、前記フィルムに張力が加わった状態で前記分散液が塗布される、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記ヒートシール工程では、前記ヒートシールが間欠的に行われ、前記塗布工程では、前記分散液を塗布する位置の前後に設けられたテンションローラと送りローラによって前記フィルムに常時張力が加えられる、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記塗布は、スプレーによって行われる、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記ヒートシールは、前記フィルムの長手方向に垂直な方向の横シールを含み、前記塗布工程では、前記横シールを行う領域には前記フィルムに前記分散液を塗布しない、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記ヒートシールは、前記フィルムの長手方向に沿った方向の縦シールを含み、前記塗布工程では、前記縦シールを行う領域には前記フィルムに前記分散液を塗布しない、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記塗布工程では、前記分散液は前記フィルムの一方の面に塗布され、前記乾燥工程では、前記フィルムはガイドローラを経由して案内され、前記ガイドローラは、前記一方の面に接触しないように配置される、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記塗布は、前記フィルムに、前記分散液を含む浸漬槽内を通過させることによって行われる、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記乾燥工程は、前記フィルムを前記浸漬槽から引き上げながら行う、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記分散液は、前記分散媒中に分散された樹脂ビーズを含む、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記塗布工程は、第1及び第2塗布工程を含み、第1塗布工程では、前記フィルムに第1分散液を塗布し、第2塗布工程では、前記フィルムに第2分散液を塗布し、第1分散液は、第1分散媒と、第1分散媒中に分散された前記樹脂ビーズを含み、第2分散液は、第2分散媒と、第2分散媒中に分散された前記撥水性粒子を含み、第1及び第2塗布工程は、別々の工程である、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、第2塗布工程は、第1塗布工程の後に行われる、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記乾燥工程は、第1塗布工程後と、第2塗布工程後のそれぞれに、同一の乾燥部において行われる、製袋方法である。
好ましくは、前記記載の製袋方法であって、前記フィルムは、前記塗布工程の前の時点で凹凸形状を有している、製袋方法である。
好ましくは、塗布部と、乾燥部と、ヒートシール部を備える製袋装置であって、前記塗布部では、原反ロールから巻き戻されたフィルムに分散液を塗布し、前記分散液は、分散媒と、前記分散媒中に分散された撥水性粒子を含み、前記乾燥部では、前記分散媒を蒸発させて前記フィルムを乾燥させ、前記ヒートシール部では、前記乾燥工程の後に、前記フィルムをヒートシールすることによって前記フィルムを袋状にする、製袋装置である。
図1〜図2を用いて、本発明の第1実施形態の製袋装置1について説明する。製袋装置1は、原反ロール12と、ガイドローラ3a〜3kと、テンションローラ4と、送りローラ5a〜5cと、ダンサーローラ6と、スプレー機構(「塗布部」の一例)7と、乾燥チャンバー(「乾燥部」の一例)8と、冷却チャンバー9と、フィルム加工機構10と、ヒートシール部11を備える。製袋装置1によって、本発明の一実施形態の製袋方法が実施可能である。
原反ロール12は、フィルム2が巻かれたロールである。送りローラ5aがフィルム2を送り出す力によって、原反ロール12からフィルム2が巻き戻される。原反ロール12を装着する軸12aを回転駆動してフィルム2を送り出すようにしてもよい。
フィルム2は、ヒートシール層を有していてフィルム同士が熱溶着可能なものであればよい。フィルム2としては、例えば、ヒートシール性を有する熱可塑性樹脂からなる単層のフィルムや、シート類、ヒートシール性を有する熱可塑性樹脂を他の熱可塑性樹脂等と積層した多層フィルムなどが挙げられる。また、ヒートシール性の良好な材料としては、例えば、公知の低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン一エチレン共重合体、エチレン一酢酸ビニル共重合体、エチレン系不飽和カルボン酸あるいはその無水物でグラフト変性されたオレフィン樹脂等のオレフィン系樹脂、比較的低融点あるいは低軟化点のポリアミドあるいはコポリアミド樹脂、ポリエステルあるいはコポリエステル樹脂、ポリカーボネイト樹脂などが挙げられる。また、積層する他のプラスチック材料としては、各種バリアフイルムを使用することができる。なお、積層フィルムを用いる場合は、融点の低い樹脂などヒートシ一ル性の良好な熱可塑性樹脂層同士を内面側にして熱溶着することが好ましい。
原反ロール12と送りローラ5aの間には、ガイドローラ3a、テンションローラ4,ガイドローラ3b,3cがこの順で配置されている。ガイドローラは、フィルム2の蛇行、シワ、弛み等を抑制するために設けられるものであり、本数、設置場所は適宜設定される。
スプレー機構7は、テンションローラ4と送りローラ5aの間に配置されている。スプレー機構7の前後に設けられたテンションローラ4と送りローラ5aによって、フィルム2に常時張力が加えられるので、スプレー機構7では、フィルム2に張力が加わった状態で分散液13(詳細は後述)をフィルム2にスプレー(「塗布」の一例)する(塗布工程)。フィルム2が弛んだ状態で分散液13を塗布すると、分散液13が不均一に塗布されてしまう虞があるが、本実施形態では、フィルム2に張力が加わった状態で分散液13をフィルム2に塗布するので、分散液13を均一に塗布することが可能になっている。
分散液13は、分散媒と、樹脂ビーズと、撥水性粒子を含む。このような成分の分散液13を塗布した後、乾燥工程で、分散媒を蒸発させると、樹脂ビーズによってフィルム2表面に凹凸形状が形成され、凹凸形状の表面に撥水性粒子が付着した構造が得られる。このような構造が製造される袋の内面に形成されると、凹凸形状による物理作用と撥水性粒子による化学作用によって内容物が付着しにくくなる。
樹脂ビーズは、フィルム2に付着させることによって、より優れた耐摩耗性等を包装材料に付与することができる。
撥水性粒子としては、疎水性を有するものであれば特に限定されず、具体的には疎水性を有する酸化物微粒子等を用いることができる。また、表面処理により疎水化されたものであっても良い。例えば、親水性酸化物微粒子をシランカップリング剤等で表面処理を施し、表面状態を疎水性とした微粒子を用いることもできる。
送りローラ5aは、一対のローラでフィルム2を把持した状態で回転駆動されることによってフィルム2を長手方向に沿って移動させる機能を有する。送りローラ5aは、塗布工程でのフィルム2の通過速度が一定となるように送り速度を調整する。これによって分散液13の均一塗布が可能になる。
乾燥チャンバー8内は、高温になっており、フィルム2に乾燥チャンバー8内を通過させることによって分散媒を蒸発させてフィルムを乾燥させる(乾燥工程)。これによって、樹脂ビーズと撥水性粒子をフィルム2に付着させることができる。乾燥工程は、乾燥チャンバー8を用いずに、例えば、ヒーターを用いて熱線をフィルム2に照射してフィルム2を加熱することによって行ってもよい。
乾燥チャンバー8からのフィルム2は、ガイドローラ3g,3hによって冷却チャンバー9に案内される。冷却チャンバー9では、乾燥チャンバー8において高温になったフィルム2を冷却する。冷却チャンバー9では、この後の工程で不都合がない程度でフィルム2を冷却すればよい。冷却チャンバー9は不要な場合には省略可能である。
冷却チャンバー9からのフィルム2は、ガイドローラ3iによって送りローラ5bに案内される。送りローラ5bは、一対のローラでフィルム2を把持した状態で回転駆動されることによってフィルム2を長手方向に沿って移動させる機能を有する。乾燥チャンバー8の下流側に送りローラ5bを設けることによって、乾燥条件の調整が容易になる。送りローラ5bは、一定速度で連続的にフィルム2を送る。
送りローラ5bと送りローラ5cの間には、ダンサーローラ6,ガイドローラ3j,3kが設けられている。ガイドローラ3j,3kの間には、フィルム加工機構10と、ヒートシール部11が設けられている。
図3を用いて、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は第1実施形態に類似しており、乾燥チャンバー8の構成の違いが主な相違点である。以下、相違点を中心に説明する。
図4を用いて、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は第1実施形態に類似しており、スプレー機構及び乾燥チャンバーの構成の違いが主な相違点である。以下、相違点を中心に説明する。
図5を用いて、本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態は第1実施形態に類似しており、塗布部の構成の違いが主な相違点である。以下、相違点を中心に説明する。
変形例1では、送りローラ5dが設けられず、軸12aを回転駆動することによって原反ロール12からフィルム2を巻き戻す。原反ロール12とガイドローラ3sの間においてフィルム2をたるませる。
変形例2では、送りローラ5dとガイドローラ3sが設けられず、送りローラ5eの送り力のみによって原反ロール12からフィルム2を巻き戻す。
変形例3では、浸漬槽17の代わりに、分散液13をミスト化させて形成してミストが充満したミスト室を準備し、フィルム2にミスト室内を通過させてフィルム2に分散液13のミストを付着させることによって、フィルム2に分散液13を塗布する。ミスト室は、陽圧であることが好ましい。
本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態は第1実施形態に類似しており、分散液13及びフィルム2の違いが主な相違点である。以下、相違点を中心に説明する。
分散液13を塗布する場合の塗布方法は、上記のものに限定されず、例えばロールコーティング、グラビアコーティング、バーコート、ドクターブレードコーティング、コンマコーター、刷毛塗り等の公知の方法をいずれも採用することができる。撥水性粒子を凹凸面に塗布する場合は、ロール塗布よりもスプレーや浸漬槽による塗布の方が好ましい。凹部の細部まで撥水性粒子を付着させやすいからである。
・比較的安価なフィルムが利用可能である。
・フィルム構成(層構成、厚み、など)の制限がなくなる。
・1つの原反ロールで、分散液を塗布する製品と塗布しない製品を両方製造可能になる。例えば、内容物を充填する場合、内容物の変更に伴い、塗布の有無を選択することが可能となるので、原反ロールの交換が不要となる。
2 :フィルム
2a :塗布領域
2b :非塗布領域
2c :非塗布領域
2d :積層フィルム
2e :フィルム
3a〜3v:ガイドローラ
4 :テンションローラ
5a〜5f:送りローラ
6 :ダンサーローラ
7 :スプレー機構
7a :第1スプレー機構
7b :第2スプレー機構
8 :乾燥チャンバー
9 :冷却チャンバー
10 :フィルム加工機構
11 :ヒートシール部
12 :原反ロール
12a :軸
13 :分散液
13a :第1分散液
13b :第2分散液
14 :カバー
17 :浸漬槽
Claims (15)
- 塗布工程と、乾燥工程と、ヒートシール工程を備える、製袋方法であって、
前記塗布工程では、原反ロールから巻き戻されたフィルムに分散液を塗布し、
前記分散液は、分散媒と、前記分散媒中に分散された撥水性粒子を含み、
前記乾燥工程では、前記分散媒を蒸発させて前記フィルムを乾燥させ、
前記ヒートシール工程では、前記乾燥工程の後に、前記フィルムをヒートシールすることによって前記フィルムを袋状にする、製袋方法。 - 請求項1に記載の製袋方法であって、
前記塗布工程では、前記フィルムに張力が加わった状態で前記分散液が塗布される、製袋方法。 - 請求項2に記載の製袋方法であって、
前記ヒートシール工程では、前記ヒートシールが間欠的に行われ、
前記塗布工程では、前記分散液を塗布する位置の前後に設けられたテンションローラと送りローラによって前記フィルムに常時張力が加えられる、製袋方法。 - 請求項2又は請求項3に記載の製袋方法であって、
前記塗布は、スプレーによって行われる、製袋方法。 - 請求項1〜請求項4の何れか1つに記載の製袋方法であって、
前記ヒートシールは、前記フィルムの長手方向に垂直な方向の横シールを含み、
前記塗布工程では、前記横シールを行う領域には前記フィルムに前記分散液を塗布しない、製袋方法。 - 請求項1〜請求項5の何れか1つに記載の製袋方法であって、
前記ヒートシールは、前記フィルムの長手方向に沿った方向の縦シールを含み、
前記塗布工程では、前記縦シールを行う領域には前記フィルムに前記分散液を塗布しない、製袋方法。 - 請求項1〜請求項6の何れか1つに記載の製袋方法であって、
前記塗布工程では、前記分散液は前記フィルムの一方の面に塗布され、
前記乾燥工程では、前記フィルムはガイドローラを経由して案内され、
前記ガイドローラは、前記一方の面に接触しないように配置される、製袋方法。 - 請求項1に記載の製袋方法であって、
前記塗布は、前記フィルムに、前記分散液を含む浸漬槽内を通過させることによって行われる、製袋方法。 - 請求項8に記載の製袋方法であって、
前記乾燥工程は、前記フィルムを前記浸漬槽から引き上げながら行う、製袋方法。 - 請求項1〜請求項9の何れか1つに記載の製袋方法であって、
前記分散液は、前記分散媒中に分散された樹脂ビーズを含む、製袋方法。 - 請求項1〜請求項9の何れか1つに記載の製袋方法であって、
前記塗布工程は、第1及び第2塗布工程を含み、
第1塗布工程では、前記フィルムに第1分散液を塗布し、
第2塗布工程では、前記フィルムに第2分散液を塗布し、
第1分散液は、第1分散媒と、第1分散媒中に分散された前記樹脂ビーズを含み、
第2分散液は、第2分散媒と、第2分散媒中に分散された前記撥水性粒子を含み、
第1及び第2塗布工程は、別々の工程である、製袋方法。 - 請求項11に記載の製袋方法であって、
第2塗布工程は、第1塗布工程の後に行われる、製袋方法。 - 請求項11又は請求項12に記載の製袋方法であって、
前記乾燥工程は、第1塗布工程後と、第2塗布工程後のそれぞれに、同一の乾燥部において行われる、製袋方法。 - 請求項1〜請求項11の何れか1つに記載の製袋方法であって、
前記フィルムは、前記塗布工程の前の時点で凹凸形状を有している、製袋方法。 - 塗布部と、乾燥部と、ヒートシール部を備える製袋装置であって、
前記塗布部では、原反ロールから巻き戻されたフィルムに分散液を塗布し、
前記分散液は、分散媒と、前記分散媒中に分散された撥水性粒子を含み、
前記乾燥部では、前記分散媒を蒸発させて前記フィルムを乾燥させ、
前記ヒートシール部では、前記乾燥工程の後に、前記フィルムをヒートシールすることによって前記フィルムを袋状にする、製袋装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222444A JP2020083400A (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | 製袋方法、製袋装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222444A JP2020083400A (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | 製袋方法、製袋装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083400A true JP2020083400A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=70909621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018222444A Pending JP2020083400A (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | 製袋方法、製袋装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020083400A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102747A (ja) * | 1981-12-15 | 1983-06-18 | 大日本印刷株式会社 | 無菌性自立袋の製袋方法 |
JP2000052452A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Yuyama Seisakusho:Kk | 薬袋印字装置に使用する専用薬袋の製造方法 |
JP2007196151A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | カーテンスプレー塗布装置 |
JP2008050039A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Shirota Miyaki | 保護シート材の製造方法と保護袋体の製造方法および保護袋体 |
JP2010182621A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 電極製造装置及び電極の製造方法 |
JP2013180790A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Toyo Aluminium Kk | 包装材料及びその製造方法 |
JP2015091722A (ja) * | 2009-03-30 | 2015-05-14 | 東洋アルミニウム株式会社 | 非付着性容器及びその製造方法 |
JP2015196322A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性フィルムの製造方法 |
JP2016043990A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | 東京インキ株式会社 | 食品用非付着性包装袋および食品用非付着性包装袋の製造方法 |
-
2018
- 2018-11-28 JP JP2018222444A patent/JP2020083400A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102747A (ja) * | 1981-12-15 | 1983-06-18 | 大日本印刷株式会社 | 無菌性自立袋の製袋方法 |
JP2000052452A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Yuyama Seisakusho:Kk | 薬袋印字装置に使用する専用薬袋の製造方法 |
JP2007196151A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | カーテンスプレー塗布装置 |
JP2008050039A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Shirota Miyaki | 保護シート材の製造方法と保護袋体の製造方法および保護袋体 |
JP2010182621A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 電極製造装置及び電極の製造方法 |
JP2015091722A (ja) * | 2009-03-30 | 2015-05-14 | 東洋アルミニウム株式会社 | 非付着性容器及びその製造方法 |
JP2013180790A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Toyo Aluminium Kk | 包装材料及びその製造方法 |
JP2015196322A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性フィルムの製造方法 |
JP2016043990A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | 東京インキ株式会社 | 食品用非付着性包装袋および食品用非付着性包装袋の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5995463B2 (ja) | 包装材料及びその製造方法 | |
JP4348401B1 (ja) | 蓋材 | |
US5782060A (en) | Sampler package and method of making the same | |
JP5793936B2 (ja) | 熱シール性フィルム、及びその製造方法 | |
TWI734786B (zh) | 防滑可熱密封塑膠撓性包裝袋及其製造方法與設備 | |
BRPI1013669B1 (pt) | Material de acondicionamento formado por corpo de multicamadas e método de produção do mesmo | |
HUT73964A (en) | A method and an apparatus for producing bag packs | |
KR20180004708A (ko) | 포장재료 및 그 제조방법 | |
JP4639678B2 (ja) | 自立袋 | |
JP2019104501A (ja) | 包装用積層体 | |
KR101693255B1 (ko) | 종이 질감을 갖도록 제공되는 기능성 포장재 및 그 제조방법 | |
JP5647774B2 (ja) | 包装材料 | |
JP2020083400A (ja) | 製袋方法、製袋装置 | |
JP2019038603A (ja) | 液中シール用ラミネートフィルムおよび液中シール方法 | |
WO2021182043A1 (ja) | 撥液性構造体、撥液性構造体の製造方法、撥液層形成用塗液及び包装材 | |
JP2019166806A (ja) | 撥水撥油性積層体 | |
US20240198639A1 (en) | Tearable film laminate made with cellulose acetate for packaging and container purposes | |
US5968310A (en) | Closable bag and method apparatus for making same | |
JP2020019564A (ja) | 包装シート及びそれを用いた包装体 | |
US10329065B2 (en) | Easy open flow wrappers | |
JP5272288B2 (ja) | 注ぎ口付きパウチ | |
JP2006225001A (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP5499128B2 (ja) | 包装材料の製造方法 | |
JP7185837B2 (ja) | 撥油性積層体 | |
KR101292453B1 (ko) | 열 압착 공정을 이용한 발수성 포장재의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20191018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191018 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230502 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230515 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230616 |