JP2020068439A - 画像読取装置およびその制御方法、プログラム、並びに画像読取システム - Google Patents
画像読取装置およびその制御方法、プログラム、並びに画像読取システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020068439A JP2020068439A JP2018199396A JP2018199396A JP2020068439A JP 2020068439 A JP2020068439 A JP 2020068439A JP 2018199396 A JP2018199396 A JP 2018199396A JP 2018199396 A JP2018199396 A JP 2018199396A JP 2020068439 A JP2020068439 A JP 2020068439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image reading
- exclusive right
- document
- reading apparatus
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段にて画像が読み取られる原稿が載置される原稿台と、
前記原稿台に前記原稿が載置されているか否かを検知する検知手段と、
前記画像読取装置の占有権の取得要求を受信する受信手段と、
前記検知手段による検知結果に基づいて、前記取得要求に対し、占有権を付与するか否かを判定する判定手段と
を有する。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態は例示であり、本発明を各実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像読取装置100の概略的な構成図である。ここでは、画像読取装置100として、スキャナーを例に挙げて説明するが、他の機能(例えば、印刷機能)を備えた複合機(MFP:Multi−Function Peripheral)などに適用してもよい。原稿台102は、読取対象の原稿101を積載収納する。原稿台102上の原稿は、原稿台原稿検知センサー110によって検出される。原稿は、給紙ローラ106により一枚ずつ分離されて搬送路108に送り出され、搬送ローラ107によって搬送路108に沿って搬送され、排出部103に排出される。排出部103は、画像読取処理を終えた原稿101を積載収納し、排出部原稿検知センサー111にて排紙原稿の有無が検出される。レジストセンサー109は、搬送路108を搬送される原稿101を検出する。レジストセンサー109が原稿101を検出すると、画像読取ユニット104は、原稿上に形成された画像の読み取りを開始する。本実施形態において、画像読取ユニット104は、搬送路108の両側(上下)に2つ設けられており、一方が原稿101の表面を、他方が原稿101の裏面を読み取る。なお、画像読取ユニット104を1つのみとする構成であってもよい。画像読取ユニット104それぞれの対向位置には、背景板105がそれぞれ設けられている。背景板105は、例えば、黒色の部材である。排紙口センサー112は、原稿101が搬送路108に残っているか、排出部103に排出されたかを検出する。
図5と図6を用いて原稿検知について説明する。図5は、画像読取装置100の原稿台原稿検知センサー110、および排出部原稿検知センサー111の概略的な構成図である。発光部121は、CPU11の制御に基づいて、点灯や消灯を行うLEDである。受光部122は、集光レンズを含む受光体であり、受光した光を光電変換し、アナログ・デジタル変換器124を経て、CPU11に入力する。
|V2−V1| >S …原稿あり(図5の(a))
≦S …原稿なし(図5の(b))
(Sは所定の値) …(1)
上記式(1)に基づき、V2とV1の差分の絶対値がSより大きい場合は(S609にてYES)S610へ進み、S以下の場合は(S609にてNO)S611へ進む。
図7は、本実施形態に係る画像読取装置100のネットワーク接続形態の一例を示す図である。ここでは、1台の画像読取装置100と、複数のPC200a〜200nがLAN(Local Area Network)を介して通信可能に接続されている構成を示している。LANに接続している場合、画像読取装置100は、複数のPC200a〜200nのいずれかから制御可能である。なお、ここでは画像読取装置100を1台のみ示しているが、複数台の画像読取装置100が接続されていてよい。また、ネットワーク構成は有線/無線は問わず、通信方式も問わない。また、単一のLANに限定するものではなく、複数のネットワークが組み合わされていてもよい。
図8は、PC200上で動作するプログラムの概念構成を示す。ここでは、PC200は、アプリケーションソフト201、スキャナードライバー202、および通信ドライバー203を備える。アプリケーションソフト201は、画像読取装置100専用のスキャナードライバー202、およびオペレーティングシステム(OS)が提供する通信ドライバー203を経由して、画像読取装置100に画像読み取り指示を行う。スキャナードライバー202は、アプリケーションソフト201からロードされた際に、画像読取装置100に付帯情報を送信し、画像読取装置100側で待機中アプリケーションとして登録される。また、スキャナードライバー202は、アプリケーションソフト201からアンロードされた際に、画像読取装置100にアンロードメッセージを送信し、画像読取装置100側で待機中アプリケーションリストから削除される。
図9は、画像読取装置100がPC200から占有権取得コマンドを受け取った際の処理フローを表したフローチャートである。本処理フローは、例えば、画像読取装置100のCPU11がROM12等に格納されたプログラムを読み出して実行することで実現される。占有権取得コマンドは、図8を用いて説明したように、例えば、ユーザー操作に基づいて、PC200から画像読取装置100へ占有権取得リクエストが送信される。
図10は、図9のS901における使用中判定処理の詳細を示すフローチャートである。
図13は、本実施形態に係る占有権の監視処理のフローチャートである。本処理フローは、例えば、画像読取装置100のCPU11がROM12等に格納されたプログラムを読み出して実行することで実現される。本処理フローは、例えば、画像読取装置100の起動に伴って開始されてよい。
・受け付けた画像読取り指示に対する一連の画像読取り動作を終了した場合
・受け付けた画像読取り指示に対する一連の画像読取り動作を終了してから一定時間が経過した場合
・受け付けた画像読取り指示に対する一連の画像読取り動作を終了してから一定時間が経過し、かつ、画像読取装置100の原稿台102に原稿が載置されていない場合
・受け付けた画像読取り指示に対する一連の画像読取り動作を終了してから一定時間が経過した後、画像読取装置100の原稿台102に原稿が載置されていない、もしくは、排出部103から原稿が取り除かれた場合
・受け付けた画像読取り指示に対する一連の画像読取り動作を終了してから一定時間が経過した後、画像読取装置100の原稿台102に原稿が載置されていない、かつ、排出部103から原稿が取り除かれた場合
・原稿が一度も載置されずに一定時間が経過した後
図14は、PC200から、ネットワークで接続されている画像読取装置100へ原稿台の原稿確認、スキャン指示など、各種コマンドの送受信を行う際のシーケンスを示す図である。なお、本実施形態では、通信プロトコルにHTTP(Hypertext Transfer Protocol)通信を用いた一例を示すが、これに限定するものではない。図14に示す各処理は、PC200と画像読取装置100それぞれの処理部が実行することで実現される。ここでは、画像読取装置100の原稿台102の原稿確認のコマンドを例に挙げて説明する。
第一の実施形態では、原稿台に原稿があるか否かに基づいて、画像読取装置100の占有権を取得する処理について説明した。本実施形態では、原稿を設置したタイミングに基づいて、画像読取装置100の占有権を取得する処理について説明する。なお、図9のS901の使用中判定処理以外の処理については、第一の実施形態と同様のため説明は省略する。
図15は、本実施形態に係る使用中判定処理のフローチャートを示す図である。本処理フローは、例えば、画像読取装置100のCPU11がROM12等に格納されたプログラムを読み出して実行することで実現される。
本発明の第三の実施形態として、登録されている管理用PCに基づいて、画像読取装置100の占有権を取得する処理について説明する。管理用PCとは、画像読取装置100を管理する権限を有するPCのことである。例えば、画像読取装置100が一般PCに占有権を付与している場合であっても、管理用PCは一般PCの占有権を解放することができる。なお、図9のS901の使用中判定処理以外の処理については、第一の実施形態と同様のため説明は省略する。
図17は、本実施形態に係る使用中判定処理のフローチャートを示す図である。本処理フローは、例えば、画像読取装置100のCPU11がROM12等に格納されたプログラムを読み出して実行することで実現される。
また、本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (13)
- 画像読取装置であって、
画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段にて画像が読み取られる原稿が載置される原稿台と、
前記原稿台に前記原稿が載置されているか否かを検知する検知手段と、
前記画像読取装置の占有権の取得要求を受信する受信手段と、
前記検知手段による検知結果に基づいて、前記取得要求に対し、占有権を付与するか否かを判定する判定手段と
を有することを特徴とする画像読取装置。 - 前記画像読取装置の占有権の取得要求の送信元に対して、前記判定手段による判定結果を応答する応答手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記画像読取装置の占有権の取得要求の送信元それぞれを、前記占有権を付与の状態に関連付けて記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。
- 所定の条件に基づいて、付与された前記占有権の解放を行う解放手段と、
前記解放手段にて前記占有権が解放された際に、前記記憶手段にて前記占有権が付与されていないとして記憶されている送信元に対して、前記占有権の解放が行われた旨を通知する通知手段と
を更に有することを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。 - 前記所定の条件は、前記占有権を付与した後に前記原稿台に前記原稿が載置されていないことを検知してから一定時間が経過した場合であることを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
- 前記通知手段は、前記記憶手段にて前記占有権が付与されていないとして記憶されている複数の送信元のうち、最も早く前記取得要求を受信した送信元に対して通知を行うことを特徴とする請求項4または5に記載の画像読取装置。
- 前記判定手段は、前記受信手段にて前記取得要求を受信した際に前記検知手段により前記原稿が前記原稿台に載置されていることを検知している場合、当該取得要求の送信元に対して前記占有権を付与しないと判定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像読取装置。
- 前記判定手段は、前記原稿台に前記原稿が載置された時刻よりも、前記取得要求を受信した時刻の方が早い当該取得要求の送信元に対して前記占有権を付与すると判定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像読取装置。
- 管理用の装置の情報を登録して保持する保持手段を更に有し、
前記判定手段は、前記受信手段にて取得要求を受信した際に前記検知手段により前記原稿が前記原稿台に載置されていないと検知され、かつ、当該取得要求の送信元が前記管理用の装置であるとして登録されている場合、当該取得要求の送信元に前記占有権を付与すると判定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像読取装置。 - 前記保持手段は、管理用の装置それぞれに対して優先順位を設定して登録し、
前記判定手段は、管理用の装置として登録された第1の装置に前記占有権が付与されている際に、前記第1の装置とは異なる、前記管理用の装置として登録された第2の装置から前記取得要求を前記受信手段が受信した場合、前記優先順位に基づいて前記占有権の付与を行うことを特徴とする請求項9に記載の画像読取装置。 - 画像を読み取る読取手段と、前記読取手段にて画像が読み取られる原稿が載置される原稿台と、前記原稿台に前記原稿が載置されているか否かを検知する検知手段とを備える画像読取装置の制御方法であって、
前記画像読取装置の占有権の取得要求を受信する受信工程と、
前記検知手段による検知結果に基づいて、前記取得要求に対し、占有権を付与するか否かを判定する判定工程と
を有することを特徴とする画像読取装置の制御方法。 - 画像を読み取る読取手段と、前記読取手段にて画像が読み取られる原稿が載置される原稿台と、前記原稿台に前記原稿が載置されているか否かを検知する検知手段とを備える画像読取部に接続されたコンピュータを、
前記画像読取部の占有権の取得要求を受信する受信手段、
前記検知手段による検知結果に基づいて、前記取得要求に対し、占有権を付与するか否かを判定する判定手段
として機能させるためのプログラム。 - 画像読取システムであって、
請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像読取装置と
前記画像読取装置に、該画像読取装置の占有権の取得要求を送信する情報処理装置と、
を備えることを特徴とする画像読取システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199396A JP7194558B2 (ja) | 2018-10-23 | 2018-10-23 | 画像読取装置およびその制御方法、プログラム、並びに画像読取システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199396A JP7194558B2 (ja) | 2018-10-23 | 2018-10-23 | 画像読取装置およびその制御方法、プログラム、並びに画像読取システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020068439A true JP2020068439A (ja) | 2020-04-30 |
JP7194558B2 JP7194558B2 (ja) | 2022-12-22 |
Family
ID=70388706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018199396A Active JP7194558B2 (ja) | 2018-10-23 | 2018-10-23 | 画像読取装置およびその制御方法、プログラム、並びに画像読取システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7194558B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730683A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像通信装置 |
JPH09252380A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2014011620A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
-
2018
- 2018-10-23 JP JP2018199396A patent/JP7194558B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730683A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像通信装置 |
JPH09252380A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2014011620A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7194558B2 (ja) | 2022-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4838985B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
US9094545B2 (en) | Image processing apparatus, information processing system, method of controlling the same, and storage medium | |
RU2413381C2 (ru) | Система обработки изображения, устройство обработки изображения и способ управления им | |
US10128969B2 (en) | Communication apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
EP1865703A2 (en) | Data communication apparatus and method of controlling same | |
JP5441426B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
WO2012054226A1 (en) | Image acquisition using cloud services | |
US9883074B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system and control method | |
US20210195061A1 (en) | Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2024032018A (ja) | 印刷装置、制御方法及びプログラム | |
JP6344955B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2009071447A (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2007027858A (ja) | 印刷システムおよびその制御方法 | |
JP2020185730A (ja) | 画像形成装置、その制御方法と画像形成システム、およびプログラム | |
JP2013236189A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2007076316A (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
US11977800B2 (en) | Server apparatus that controls print job and provides status information on the print job, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP2020068439A (ja) | 画像読取装置およびその制御方法、プログラム、並びに画像読取システム | |
JP2012253557A (ja) | 情報処理装置の制御プログラム、情報処理装置及び画像処理システム | |
US10855856B2 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium for setting and/or performing a transmission process for image data based on a transmission setting | |
JP4598145B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP7283956B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム | |
JP2004320621A (ja) | マルチファンクションシステム | |
JP4957856B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム、制御方法 | |
JP2019206146A (ja) | 印刷装置、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7194558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |