JP2020064451A - 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020064451A
JP2020064451A JP2018195859A JP2018195859A JP2020064451A JP 2020064451 A JP2020064451 A JP 2020064451A JP 2018195859 A JP2018195859 A JP 2018195859A JP 2018195859 A JP2018195859 A JP 2018195859A JP 2020064451 A JP2020064451 A JP 2020064451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user terminal
vehicle
rescue request
rescue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018195859A
Other languages
English (en)
Inventor
航介 吉田
Kosuke Yoshida
航介 吉田
周玄 山村
Shugen Yamamura
周玄 山村
裕翔 井上
Yuto Inoue
裕翔 井上
雅敏 林
Masatoshi Hayashi
雅敏 林
佳乃 山盛
Yoshino Yamamori
佳乃 山盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018195859A priority Critical patent/JP2020064451A/ja
Priority to US16/587,655 priority patent/US10997841B2/en
Priority to CN201910958056.0A priority patent/CN111063138B/zh
Publication of JP2020064451A publication Critical patent/JP2020064451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/16Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid
    • G08B13/1654Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid using passive vibration detection systems
    • G08B13/1672Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid using passive vibration detection systems using sonic detecting means, e.g. a microphone operating in the audio frequency range
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Abstract

【課題】車両内の乗員からの車両内の非常事態発生に対する救援要請への対応の効率を向上させる。【解決手段】通信部と、通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、ユーザ端末の位置情報とを受信することと、ユーザ端末の位置情報に基づいて、ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定することと、通信部を介して、第1の広告表示装置へ、救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信することと、を実行する制御部と、を含む情報処理装置である。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法に関する。
タクシー内の乗客の音声から、音声認識によって犯罪性の高い言語群が取得された場合には、当該情報が基地局に送信され、パソコンのディスプレイにアラーム表示がなされる車両用防犯監視システムが開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2002−29387号公報
しかしながら、特許文献1では、アラーム表示は、基地局側のパソコンだけである。そのため、実際に犯罪行為が行われている現場周辺にアラーム表示されることがなく、例えば、アラーム表示があってから現場へ駆けつけるまでのタイムラグが大きかったりして、車両内での犯罪への対応についての効率が十分に発揮されない場合がある。
開示の態様の一つは、車両内の乗員からの車両内の非常事態発生に対する救援要請への対応の効率を向上可能な情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法を提供することを課題とする。
本発明の態様の一つは、
通信部と、
前記通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、前記ユーザ端末の位置情報とを受信することと、
前記ユーザ端末の位置情報に基づいて、前記ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定することと、
前記通信部を介して、前記第1の広告表示装置へ、前記救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信することと、
を実行する制御部と、
を含む情報処理装置である。
本発明の他の態様の一つは、
通信部と、
前記通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、前記ユーザ端末の位置情報とを受信することと、
前記ユーザ端末の位置情報に基づいて、前記ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定することと、
前記通信部を介して、前記第1の広告表示装置へ、前記救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信することと、
を実行する制御部と、
を含む情報処理システムである。
本発明の他の態様の一つは、
通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、前記ユーザ端末の位置情報とを受信し、
前記ユーザ端末の位置情報に基づいて、前記ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定し、
前記通信部を介して、前記第1の広告表示装置へ、前記救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信する、
情報処理方法である。
本発明によれば、車両内の乗員からの車両内の非常事態発生に対する救済要請への対応の効率を向上させることができる。
図1は、第1実施形態に係る車両内非常報知システムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、センタサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、第1実施形態に係るセンタサーバの機能構成の一例を示す図である。 図4は、サイネージ情報DBに格納されているサイネージ情報の一例を示す図である。 図5は、第1実施形態に係るセンタサーバの救援要請の報知処理のフローチャートの一例である。
本開示の態様の一つは、通信部と、制御部とを備える情報処理装置である。制御部は、通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、当該ユーザ端末の位置情報とを受信する。また、制御部は、当該ユーザ端末の位置情報に基づいて、当該ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定する。また、制御部は、通信部を介して、第1の広告表示装置へ、救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信する。
本開示の態様の一つによれば、ユーザ端末から救援要請情報が送信されることによって、第1の広告表示装置に救援要請メッセージが表示される。第1の広告表示装置はユーザ端末の所定の距離の範囲内にあるため、ユーザ端末のユーザが乗車中の車両により近い位置に存在する人に救援要請を報知することができる。これによって、例えば、第1の広告表示装置に表示された救援要請メッセージを見た人が、警察等に通報したり、直接救援に向かったりして、より迅速に救援活動が開始されることができる。したがって、本開示の態様の一つによれば、車両内の乗員からの車両内の非常事態発生に対する救済要請への対応の効率を向上させることができる。
また、本開示の態様の一つでは、所定の条件は、第1の広告表示装置は車両の後方に位置することを含んでもよい。ユーザ端末のユーザが乗車中の車両が走行している場合には、当該車両が通過した後の広告表示装置に救援要請メッセージが表示されることとなり、例えば、車両内で発生している非常事態が犯罪である場合には、犯人に救援要請メッセージを気付かれにくくなり、犯行の助長を抑制することができる。
また、本開示の態様の一つでは、所定の条件は、第1の広告表示装置は、警察関係の建物付近に設置されていることを含んでもよい。これによって、第1の広告表示装置に表示された救援要請メッセージを警察関係者が見る可能性が高まり、第1の広告表示装置への救援要請メッセージの表示が警察への通報を担うことになる。これによって、より迅速に
救援活動が開始されるようになる。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る車両内非常報知システム100のシステム構成の一例を示す図である。車両内非常報知システム100は、例えば、車両の乗員のユーザ端末からの当該車両内で発生した非常事態に対する救援要請を、当該車両の周辺に位置する広告表示装置から報知させるシステムである。車両内で発生する可能性のある非常事態には、例えば、事故と犯罪行為等がある。車両内で発生する事故とは、例えば、火災、乗員の急病等がある。車両内で発生する犯罪行為には、例えば、暴行、強盗、脅迫、連れ去り等がある。
車両内非常報知システム100は、例えば、センタサーバ1、複数のユーザ端末3、デジタルサイネージ50を含む。図1では、説明のため、車両2も示されている。また、図1では、説明の簡略化のため、1台のユーザ端末3、1台のデジタルサイネージ50が抽出されて示されている。ユーザ端末3、デジタルサイネージ50は、それぞれ、例えば、車両内非常報知システム100のサービスに登録しているユーザが所有するユーザ端末、デジタルサイネージである。センタサーバ1、ユーザ端末3、デジタルサイネージ50は、それぞれ、例えば、インターネット等の公衆回線網であるネットワークに接続しており、当該ネットワークを通じて互いに通信可能となっている。
ユーザ端末3の所有者、すなわち、車両内非常報知システム100に登録するユーザは、車両2の運転手であってもよいし、車両2に乗車するユーザであってもよい。ユーザ端末3は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末、携帯ゲーム機器等のユーザに携帯される端末であり、無線通信機能を有する端末である。ユーザ端末3には、例えば、車両内非常報知システム100によって提供されるサービスを享受するための所定のアプリケーションがインストールされている。例えば、当該アプリケーションは、ユーザ端末3の起動中は常に起動しており、所定の一操作によってセンタサーバ1への救援要請の送信を可能とする、又は、アイコンをタップする等の一操作によって、起動からセンタサーバ1への救援要請の送信までを実行可能にする、アプリケーションである。
また、ユーザ端末3は、位置情報を取得する機能を有する。ユーザ端末3が備える位置情報の取得機能は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信機、WiFi通
信機等によって提供される。
例えば、車両内で非常事態が発生した場合に、ユーザ端末3のユーザは、ユーザ端末3に対して所定の操作を行うことで、救助要請を行うことができる。すなわち、ユーザ端末3は、ユーザから所定の操作の入力を受けると、センタサーバ1へ救援要請情報を送信する。救援要請情報の送信を行うためのユーザのユーザ端末3に対する操作は、例えば、アイコンをタップする、所定のハードウェアボタンを押す、等の簡単な操作である。救援要請情報には、例えば、ユーザ端末3のユーザが救援を要請していることを示す情報が含まれている。救援要請情報には、この他に、ユーザ端末3のユーザの識別情報、ユーザ端末3のユーザによって入力されたメッセージ等が含まれていてもよい。また、救援要請情報とともに、ユーザ端末3の位置情報もセンタサーバ1へ送信される。
デジタルサイネージ50は、「広告表示装置」の一例である。車両内非常報知システム広告表示装置は、デジタルサイネージ50に限定されず、例えば、インターネット等を通じてセンタサーバ1との通信機能を備えていれば、店舗の壁に掲示されているディスプレ
イであってもよい。
第1実施形態では、センタサーバ1は、デジタルサイネージ50に表示させる表示内容を指定することを、デジタルサイネージ50の管理者によって許可されている。センタサーバ1は、ユーザ端末3から、救援要請情報を受信すると、救援要請情報とともに受信されるユーザ端末3の位置情報に基づいて、ユーザ端末3から所定の距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たすデジタルサイネージ50を特定する。デジタルサイネージ50が特定される所定の距離の範囲は、例えば、ユーザ端末3から5〜100mまでの範囲である。ただし、これに限定されない。また、デジタルサイネージを特定するための条件は、例えば、ユーザ端末3のユーザが乗車中の車両の後方に位置すること、である。これは、非常事態が犯罪である場合に、犯人にユーザ端末3のユーザが救援要請を行ったことを認識させないためである。ただし、デジタルサイネージを特定するための条件はこれに限定されず、例えば、交番、警察署等の警察関係の建物の周辺に位置することであっても、また、その両方であってもよい。特定されるデジタルサイネージ50は、1台であっても複数台であってもよい。センタサーバ1によって特定されたデジタルサイネージ50は、「第1の広告表示装置」の一例である。
次に、センタサーバ1は、特定したデジタルサイネージ50へ、救援要請メッセージを含む救援要請画面情報と表示指示とを送信する。救援要請メッセージは、例えば、予め用意された定型文であってもよいし、救援要請情報にユーザ端末3のユーザによって入力されたメッセージがある場合には、当該メッセージであってもよい。また、救援要請メッセージは、救援要請情報に非常事態の種類を示す情報が含まれている場合には、非常事態の種類ごとに応じて予め用意されたメッセージのうち、救援要請情報に含まれる非常事態の種類に応じたメッセージであってもよい。
センタサーバ1から、救援要請画面情報と表示指示とを受信したデジタルサイネージ50は、表示を広告から、救援要請画面に切り替える。これによって、車両2に乗車中のユーザの救援要請を、車両2の周辺に存在するデジタルサイネージ50から報知することができる。デジタルサイネージ50に表示された救援要請画面を見た通行人等が警察等のしかるべき機関に通報することによって、車両2に乗車中のユーザの救援要請に対する対応を迅速に行うことができる。また、救援要請画面が表示されるデジタルサイネージ50は、救援要請を行ったユーザを乗車させた車両2に近い場所に位置するので、当該車両2の位置を特定しやすく、車両2に乗車中のユーザの救援要請に対する対応を迅速に行うことができる。
図2は、センタサーバ1のハードウェア構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、例えば、専用のコンピュータ、汎用のコンピュータである。センタサーバ1は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、インタ
フェースIF1、外部記憶装置104、通信部105を有する。メモリ102および外部記憶装置104は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。センタサーバ1は、「情報処理装置」の一例である。
インタフェースIF1は、CPU 101と、外部記憶装置104及び通信部105とを接続する。外部記憶装置104は、様々なプログラムや、各プログラムの実行に際してCPU 101が使用するデータを格納する。外部記憶装置104は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハードディスクドライブ(Hard Disc Drive)である。外部記憶装置104に保持されるプログラムには、例えば、オペレーティングシステム(OS)、車両内非常報知システム100の制御プログラム、その他様々なアプリケーションプログラムを保持する。車両内非常報知システム100の制御プログラムは、ユーザ端末3からの救援要請情報の受信に応じて、広告表示装置を特定し、特定した広告表示装
置から救援要請メッセージを報知させるためのプログラムである。
メモリ102は、CPU 101に、外部記憶装置104に格納されているプログラムをロードする記憶領域および作業領域を提供したり、バッファとして用いられたりする記憶装置である。メモリ102は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random
Access Memory)のような半導体メモリを含む。
CPU 101は、外部記憶装置104に保持されたOSや様々なアプリケーションプログラムをメモリ102にロードして実行することによって、様々な処理を実行する。CPU 101は、1つに限られず、複数備えられてもよい。CPU 101は、「制御部」の一例である。
通信部105は、ネットワークとの情報の入出力を行うインタフェースである。通信部105は、有線のネットワークと接続するインタフェースであってもよいし、無線のネットワークと接続するインタフェースであってもよい。通信部105は、例えば、NIC(Network Interface Card)や無線回路等である。通信部105は、「通信部」の一例である。
なお、図2に示されるセンタサーバ1のハードウェア構成は、一例であり、上記に限られず、実施の形態に応じて適宜構成要素の省略や置換、追加が可能である。例えば、センタサーバ1は、可搬記録媒体駆動装置を備え、可搬記録媒体に記録されたプログラムを実行してもよい。可搬記録媒体は、例えば、SDカード、miniSDカード、microSDカード、USB(Universal Serial Bus)フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu−ray(登録商標) Disc、又はフラッシュメモリカードのような記録媒体である。また、例えば、センタサーバ1は、入力装置及び出力装置を備えてもよい。入力装置は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等である。出力装置は、例えば、ディスプレイ等である。
なお、センタサーバ1で実行される一連の処理は、CPU 101によるソフトウェアの実行によって達成させることに限定されず、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアによって達成させることもできる。
図3は、第1実施形態に係るセンタサーバ1の機能構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、機能構成要素として、送受信部11、制御部12、地図情報データベース(DB)14、救援要請画面情報DB 15、サイネージ情報DB 16を備える。これらの機能構成要素は、例えば、センタサーバ1のCPU 101が、車両内非常報知システム100の制御プログラムを実行することによって達成される機能構成要素である。
送受信部11は、例えば、ユーザ端末3及びデジタルサイネージのインタフェースであり、ユーザ端末3及びデジタルサイネージ50とデータの送受信を行う。第1実施形態では、送受信部11は、例えば、ユーザ端末3から救援要請情報と位置情報とを受信する。ユーザ端末3から受信された救援要請情報と位置情報とは、例えば、制御部12に出力される。また、送受信部11は、例えば、制御部12から救援要請画面情報と表示指示との入力を受けて、制御部12から指定されたデジタルサイネージ50へ当該救援要請画面情報と表示指示とを送信する。なお、ユーザ端末3から救援要請情報とともに受信されるユーザ端末3の位置情報は、ユーザ端末3に救援要請情報の送信の操作が入力された時刻を含む所定期間に取得された複数の位置情報であるとする。
制御部12は、送受信部11から、ユーザ端末3からの救援要請情報と位置情報との入力を受ける。制御部12は、ユーザ端末3の位置情報、後述の地図情報に基づいて、ユー
ザ端末3から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たすデジタルサイネージ50を特定する。所定の条件に、ユーザ端末3のユーザが乗車中の車両2の後方に位置することが含まれている場合には、制御部12は、ユーザ端末3の位置情報から、ユーザ端末3の進行方向、すなわち、車両2の進行方向を取得し、車両2の後方に位置するデジタルサイネージ50を特定する。
制御部12は、後述の救援要請画面情報DB 15から、適当な救援要請画面情報を取得する。適当な救援要請画面情報とは、例えば、救援要請情報に非常事態の種類の情報やユーザ端末3のユーザによって入力されたメッセージ等が入力されていない場合には、「SOS!!」、「車両内から救援要請がありました」等の救援要請を報知する定型のメッセージを含む画面情報である。例えば、救援要請情報に、犯罪を示す非常事態の種類の情報が含まれている場合には、「犯罪に巻き込まれています。助けてください」、「警察に連絡してください」等の非常事態の種類に応じて、より適した内容のメッセージを含む救援要請画面情報が取得される。
制御部12は、取得した救援要請画面情報を、特定したデジタルサイネージ50へ得送信する。なお、制御部12は、救援要請画面情報に、救援要請メッセージに加えて、車両2の情報、ユーザ端末3のユーザの情報、デジタルサイネージ50の住所等を含めてもよい。
地図情報DB 14、救援要請画面情報DB 15、サイネージ情報DB 16は、それぞれ、例えば、センタサーバ1の外部記憶装置104に作成される。地図情報DB 14は、地図情報を格納している。地図情報には、例えば、デジタルサイネージ50の位置がプロットされており、各プロットにはデジタルサイネージ50の識別情報が対応付けられている。また、地図情報には、警察署、交番、消防署、病院等の建物の位置情報等も含まれている。
救援要請画面情報DB 15には、例えば、予め車両内の非常事態の種類ごとに用意された、複数の救援要請画面情報が格納されている。救援要請画面情報には、それぞれの車両内の非常事態の種類に応じた救援要請メッセージが含まれており、その他表示のためのフォーマット等の情報も含まれている。救援要請画面情報には、救援要請画面に表示される画像データ、動画データ、救援要請画面とともに出力される音声データ等が含まれてもよい。
図4は、サイネージ情報DB 16に格納されているサイネージ情報の一例を示す図である。サイネージ情報DB 16には、デジタルサイネージ50に関する情報であるサイネージ情報が格納されている。サイネージ情報には、サイネージID、位置、アドレスのフィールドが含まれている。
サイネージIDのフィールドには、デジタルサイネージ50の識別情報が入力される。デジタルサイネージの識別情報によって、サイネージ情報DB 16と地図情報DB 14とが紐づけられている。位置のフィールドには、デジタルサイネージ50の位置情報が入力される。デジタルサイネージ50の位置情報は、例えば、緯度及び経度、住所のいずれであっても、両方であってもよい。アドレスのフィールドには、例えば、デジタルサイネージ50の宛先として使用されるアドレスが入力される。デジタルサイネージ50の宛先として使用されるアドレスは、例えば、IPアドレス、電子メールアドレス等がある。
なお、サイネージ情報DB 16に保持される情報は、図4に示されるものに限定されず、実施の形態に応じて適宜、変更、追加、削除が可能である。例えば、デジタルサイネージ50にアクセスするためにパスワード等が必要な場合には、当該パスワードもサイネ
ージ情報DB 16に格納される。
<処理の流れ>
図5は、第1実施形態に係るセンタサーバ1の救援要請の報知処理のフローチャートの一例である。図5に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図5に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明される。
OP101では、制御部12は、ユーザ端末3から救援要請情報が受信されたか否かを判定する。ユーザ端末3から救援要請情報が受信された場合には(OP101:YES)、処理がOP102に進む。ユーザ端末3から救援要請情報が受信されていない場合には(OP101:NO)、図5に示される処理が終了する。以下、図5において、ユーザ端末3と称する場合には、救援要請情報の送信元であるユーザ端末3を指し示すこととする。また、以下、図5において、車両2と称する場合には、救援要請情報の送信元のユーザ端末3のユーザが乗車している車両2を指し示すこととする。
OP102では、制御部12は、救援要請情報とともに受信されたユーザ端末3の位置情報に基づいて、地図情報DB 14から、デジタルサイネージ50の特定の対象となる範囲を取得する。デジタルサイネージ50の特定の対象となる範囲は、例えば、ユーザ端末3から所定距離の範囲内である。
OP103では、制御部12は、OP102において取得した対象の範囲内で、所定の条件を満たすデジタルサイネージ50を特定する。所定の条件は、例えば、車両2の後方に位置すること、交番や警察等の施設付近に位置すること、等のいずれか又は複数である。制御部12は、特定したデジタルサイネージ50に関する情報を、サイネージ情報DB
16から取得する。
OP104では、制御部12は、救援要請情報に応じた救援要請画面情報を救援要請画面情報DB 15から取得する。OP105では、制御部12は、OP103において特定したデジタルサイネージ50へOP104において取得した救援要請画面情報を送信する。その後、図5に示される処理が終了する。なお、デジタルサイネージ50の救援要請メッセージの表示は、例えば、所定の時間が経過した場合、警察等への通報が行われたことが検出された場合、車両2内の非常事態が解決されたことが検出された場合等に、センタサーバ1から当該デジタルサイネージ50への通知によって終了される。
なお、図5に示される処理は、一例であって、処理の実行順等は、実施の形態に応じて適宜変更可能である。例えば、OP102、OP103の処理は、いずれから実行されてもよい。
<第1実施形態の作用効果>
第1実施形態によれば、車両2に乗車中に非常事態が発生した場合に、ユーザ端末3から救援要請情報をセンタサーバ1に送信することで、当該ユーザ端末3、すなわち当該車両2から所定の距離の範囲内に位置するデジタルサイネージ50に救援要請メッセージが表示される。これによって、当該デジタルサイネージ50の周辺に存在する人に当該車両2内で発生している非常事態について救援要請を報知することができる。当該デジタルサイネージ50の周辺に存在する人が救援要請メッセージを見ることで、例えば、警察に通報したり、当該人物が直接車両2に救援に向かったりすることで、より迅速に救援活動を行うことができる。また、デジタルサイネージ50は、救援要請時に、車両2から所定の範囲内に位置しているので、例え車両2が走行していたとしても、車両2の位置を推定しやすくなり、より迅速に救援活動が行なえることに寄与する。
また、第1実施形態では、ユーザ端末3、すなわち、車両2から所定の距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たすデジタルサイネージ50に救援要請メッセージが表示される。所定の条件が車両2の後方に位置することである場合には、車両2の後方、すなわち、車両2が通り過ぎた場所に位置するデジタルサイネージ50に救援要請メッセージが表示される。例えば、車両2内で発生した非常事態が犯罪である場合には、犯人に救援要請を行ったことを気付かれづらくなり、救援要請を行ったことで犯人の感情を逆なでし、犯行を助長することを抑制することができる。
また、所定の条件が交番や警察署等の付近に位置することである場合には、車両2の周辺に位置し、且つ、交番や警察署等の付近に位置するデジタルサイネージ50に救援要請メッセージが表示される。これによって、車両2に一番近い交番や警察署等に勤務する警察関係者が当該救援要請メッセージを見る可能性が高くなり、デジタルサイネージ50への救援要請メッセージが通報を担うことになり、より迅速に救援活動を行うことができる。
また、デジタルサイネージ50は、既存の広告用に設置されたものを利用するため、実施形態1に係る車両内非常報知システム100を実現するためのインフラ整備に係るコストを抑制することができる。また、デジタルサイネージ50は、広告目的で設置されているため、人目に付きやすい位置に設置されていることが多く、デジタルサイネージ50に表示される救援要請メッセージも人目に付きやすくなる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
第1実施形態では、ユーザ端末3から救援要請情報とともに複数の位置情報がセンタサーバ1に送信され、これらに基づいて、センタサーバ1がユーザ端末3すなわち車両2の進行方向を取得する。これに代えて、ユーザ端末3すなわち車両2の進行方向をユーザ端末3が取得し、車両2の進行方向を救援要請情報と位置情報とともにセンタサーバ1に送信するようにしてもよい。
また、センタサーバ1は、デジタルサイネージ50へ救援要請画面情報を送信するとともに、救援要請情報の送信元のユーザ端末3へ、例えば、救援要請中であることを示すメッセージ等を送信してもよい。これによって、救援要請を行ったユーザ端末3のユーザに安心感を与えることができる。
また、ユーザ端末3において、救援要請情報を送信する機能は、例えば、ユーザ端末3のユーザが車両2に乗車中に限定して有効になるようにしてもよい。ユーザ端末3のユーザが車両2に乗車中であることは、例えば、ユーザによるユーザ端末3への、車両2への乗車を通知する所定の操作の入力によって検出されてもよい。これによって、車両2に乗車していない場合に、誤動作等によって救援要請情報がセンタサーバ1へ送信されることと抑制する。
第1実施形態に係るセンタサーバ1は、例えば、車両2による車両移動の提供を希望する運転手と車両移動を希望するユーザとを結び付けるサービス(ライドシェアサービスと称される)を行うサーバであり、車両内非常報知システム100のサービスはライドシェアサービスの一環であってもよい。この場合には、センタサーバ1は、ライドシェアサービスに用いられる車両2に関する情報、ユーザ端末3のユーザ(車両2の運転手又は車両2に乗車するユーザ)に関する情報を保持することになる。したがって、センタサーバ1
は、救援要請メッセージを含む救援要請画面情報に、車両2、車両2の乗員(運転手、乗車しているユーザ、ユーザ端末3のユーザを含む)に関する情報、の1又は複数の情報を含めてもよい。これによって、救援要請メッセージとともに、車両2に関する情報や犯人に関する情報等がデジタルサイネージ50に表示されることになり、非常事態が発生している車両2や犯人をより迅速に特定することができる。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 :センタサーバ
2 :車両
3 :ユーザ端末
11 :送受信部
12 :制御部
30 :ユーザ端末
50 :デジタルサイネージ
100 :車両内非常報知システム
101 :CPU
102 :メモリ
104 :外部記憶装置
105 :通信部

Claims (5)

  1. 通信部と、
    前記通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、前記ユーザ端末の位置情報とを受信することと、
    前記ユーザ端末の位置情報に基づいて、前記ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定することと、
    前記通信部を介して、前記第1の広告表示装置へ、前記救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信することと、
    を実行する制御部と、
    を含む情報処理装置。
  2. 前記所定の条件は、前記第1の広告表示装置は前記車両の後方に位置することを含む、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記所定の条件は、前記第1の広告表示装置は、警察関係の建物付近に設置されていることを含む、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 通信部と、
    前記通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、前記ユーザ端末の位置情報とを受信することと、
    前記ユーザ端末の位置情報に基づいて、前記ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定することと、
    前記通信部を介して、前記第1の広告表示装置へ、前記救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信することと、
    を実行する制御部と、
    を含む情報処理システム。
  5. 通信部を介して、車両に乗車中のユーザのユーザ端末から、救援を要請する情報である救援要請情報と、前記ユーザ端末の位置情報とを受信し、
    前記ユーザ端末の位置情報に基づいて、前記ユーザ端末から所定距離の範囲内に位置し、且つ、所定の条件を満たす第1の広告表示装置を特定し、
    前記通信部を介して、前記第1の広告表示装置へ、前記救援要請情報に対応する救援要請メッセージの表示指示を送信する、
    情報処理方法。
JP2018195859A 2018-10-17 2018-10-17 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Pending JP2020064451A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195859A JP2020064451A (ja) 2018-10-17 2018-10-17 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
US16/587,655 US10997841B2 (en) 2018-10-17 2019-09-30 Information processing apparatus, information processing system and information processing method
CN201910958056.0A CN111063138B (zh) 2018-10-17 2019-10-10 信息处理装置、信息处理系统以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195859A JP2020064451A (ja) 2018-10-17 2018-10-17 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020064451A true JP2020064451A (ja) 2020-04-23

Family

ID=70279654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018195859A Pending JP2020064451A (ja) 2018-10-17 2018-10-17 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10997841B2 (ja)
JP (1) JP2020064451A (ja)
CN (1) CN111063138B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220277255A1 (en) * 2019-08-19 2022-09-01 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Work reliever mediation system and farm machine sharer mediation system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112183138A (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 福州东方智慧网络科技有限公司 一种基于室内定位广告屏的快速求助方法
CN112523119B (zh) * 2020-11-30 2022-02-25 重庆交通大学 一种山区高速公路团雾段声光警示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256962A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Energy Support Corp 広告表示装置を利用した避難誘導システム
JP2006023862A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 車両用危険通知処置装置
JP2007171628A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Asahi Glass Co Ltd 情報公開システム
JP2007533025A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 交通信号に近接して配置されたプログラム可能標識ディスプレイを利用する方法およびシステム
JP2017518581A (ja) * 2014-06-03 2017-07-06 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド Led表示灯を使用する交通事故発生報知システム

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304174B1 (en) * 1993-02-19 2001-10-16 Jack V. Smith Emergency auto visual communication system
US6243685B1 (en) * 1999-02-08 2001-06-05 Rick C. Bergman Voice operated interactive message display system for vehicles
US20020166127A1 (en) * 1999-12-15 2002-11-07 Hitachi America, Ltd. System and method for providing advertisements in a wireless terminal
JP2002029387A (ja) 2000-07-19 2002-01-29 Nec Eng Ltd 車両用防犯監視システム
US20040117378A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Sanjay Manandhar Methods for accessing an information source
US7397390B2 (en) * 2004-06-16 2008-07-08 M/A-Com, Inc. Wireless traffic control system
US20060130100A1 (en) * 2004-10-12 2006-06-15 Pentland Joseph D Methods and apparatus for remotely displaying and distributing advertising and emergency information
CN1862611A (zh) * 2006-06-03 2006-11-15 郭建军 隐蔽型防身报警定位系统
US7620026B2 (en) * 2006-10-12 2009-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing advertising and/or information services over mobile ad hoc cooperative networks using electronic billboards and related devices
US20140143004A1 (en) * 2006-11-22 2014-05-22 Raj Abhyanker Event publication in a neighborhood social network
CN201063191Y (zh) * 2006-12-22 2008-05-21 李家明 无线报警监控装置
CA2575063C (en) * 2007-01-16 2017-07-11 Bernard Jobin Method and system for developing and evaluating and marketing products through use of intellectual capital derivative rights
WO2008097575A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Numerex Corp. Service escrowed transportable wireless event reporting system
CN201134226Y (zh) * 2007-09-30 2008-10-15 爱立信浪潮无线技术有限公司 出租车报警与信息发布电子显示装置
US8788952B2 (en) * 2009-09-03 2014-07-22 International Business Machines Corporation System and method for locating missing items in a virtual universe
US8509212B2 (en) * 2009-09-22 2013-08-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system of recovering lost mobile devices
US20120303426A1 (en) * 2010-01-21 2012-11-29 Morad Tomer Y System and Method for Adding Advertisements to Information Display Systems
US20110258895A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Rodgers Jr Michael D Automobile Message Display Device
US8629758B2 (en) * 2011-01-04 2014-01-14 Critical Alert Systems, LLC System and method for transmitting messages received from a paging network on a paging device to electronic devices
US20130013414A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Haff Maurice Apparatus and method for direct discovery of digital content from observed physical media
EP2752347B1 (en) * 2011-08-29 2017-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular information-processing device and vehicular information-processing method
JP5705194B2 (ja) * 2012-12-10 2015-04-22 ヤフー株式会社 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム
US10311763B2 (en) * 2013-01-16 2019-06-04 Michael Greenfield Collapsible land-based multi-directional signal assembly
US9854420B2 (en) * 2013-02-28 2017-12-26 Anand SUNDARARAJ Method and system for optimal emergency communication
US9171450B2 (en) * 2013-03-08 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Emergency handling system using informative alarm sound
US20170293610A1 (en) * 2013-03-15 2017-10-12 Bao Tran Voice assistant
US10783555B2 (en) * 2013-11-22 2020-09-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Targeting media delivery to a mobile audience
KR101544960B1 (ko) * 2014-02-17 2015-08-18 티더블유모바일 주식회사 스마트폰을 이용한 긴급신호 자동 전송시스템 및 그 방법
US9087451B1 (en) * 2014-07-14 2015-07-21 John A. Jarrell Unmanned aerial vehicle communication, monitoring, and traffic management
US10121370B2 (en) * 2014-09-20 2018-11-06 Mohamed Roshdy Elsheemy Comprehensive traffic control system
US9495869B2 (en) * 2014-10-03 2016-11-15 International Business Machines Corporation Assistance to law enforcement through ambient vigilance
JP2016181154A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 任天堂株式会社 情報処理システム、サーバシステム、情報処理装置、情報処理プログラム、および、情報処理方法
US20160283979A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Paypal, Inc. Contextually aware billboard display devices using wireless beacon device communications
US10194484B2 (en) 2015-09-17 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for initiating an emergency call using a personal communication device
EP3371990A4 (en) * 2015-11-02 2019-11-06 Rapidsos Inc. SITUATIONAL PERCEPTION METHOD AND SYSTEM FOR EMERGENCY RESPONSE
US10529221B2 (en) * 2016-04-19 2020-01-07 Navio International, Inc. Modular approach for smart and customizable security solutions and other applications for a smart city
CN105888305A (zh) * 2016-04-20 2016-08-24 邓梦华 一种智能化公交候车亭
CN109417692A (zh) * 2016-04-26 2019-03-01 快速求救公司 用于紧急通信的系统和方法
US10003931B2 (en) * 2016-04-27 2018-06-19 Intap Method for retrieval of unrecalled information from digital advertisement
DE102016208695A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Siemens Schweiz Ag Verfahren und Anordnung zur Ausgabe von Warnmeldungen
JP6477601B2 (ja) * 2016-05-31 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム
US10181253B2 (en) * 2016-12-28 2019-01-15 On View Security System and method for emergency situation broadcasting and location detection
CA3059771A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 BoardActive Corporation A platform for location and time based advertising
JP2019071029A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 東芝テック株式会社 情報処理装置、品出し管理システムおよびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256962A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Energy Support Corp 広告表示装置を利用した避難誘導システム
JP2007533025A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 交通信号に近接して配置されたプログラム可能標識ディスプレイを利用する方法およびシステム
JP2006023862A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 車両用危険通知処置装置
JP2007171628A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Asahi Glass Co Ltd 情報公開システム
JP2017518581A (ja) * 2014-06-03 2017-07-06 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド Led表示灯を使用する交通事故発生報知システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220277255A1 (en) * 2019-08-19 2022-09-01 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Work reliever mediation system and farm machine sharer mediation system

Also Published As

Publication number Publication date
US10997841B2 (en) 2021-05-04
CN111063138A (zh) 2020-04-24
CN111063138B (zh) 2021-12-21
US20200126385A1 (en) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11341784B2 (en) Electronic device for transmitting relay message to external vehicle and method thereof
US11510044B2 (en) Communication between responders
US11259165B2 (en) Systems, devices, and methods for emergency responses and safety
US10009390B1 (en) System and method for location-based sharing of information and location-based response to the shared information
CN102346969B (zh) 在车辆中接收紧急事件信息的计算机实现的方法
US10997841B2 (en) Information processing apparatus, information processing system and information processing method
US10147013B2 (en) Method and apparatus for crowdsourced vehicle identification
JP2020077042A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP7247854B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
JP7298526B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、方法
KR101363275B1 (ko) 위급 상황 정보 중개 방법 및 그 장치
JP7433683B2 (ja) 自動車競技向けユーザインターフェースの提供方法
US20220335810A1 (en) Method and system for locating one or more users in an emergency
US20210084261A1 (en) Vehicle-image capturing system
JP2012221227A (ja) 車両運行管理システム
JP2021016043A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2022124902A (ja) 情報処理装置
EP3342104A1 (en) Communication between responders
CN117419718A (zh) 基于5g消息的导航方法、装置、设备、介质和程序产品
TWM518656U (zh) 車內影音監控系統
KR20130026682A (ko) 패턴알람을 이용한 위치기반 개인 안전확인 서비스 제공방법과 그를 위한 시스템, 서버 및 휴대용 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220614