JP2020064289A - 光学装置 - Google Patents

光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020064289A
JP2020064289A JP2019183553A JP2019183553A JP2020064289A JP 2020064289 A JP2020064289 A JP 2020064289A JP 2019183553 A JP2019183553 A JP 2019183553A JP 2019183553 A JP2019183553 A JP 2019183553A JP 2020064289 A JP2020064289 A JP 2020064289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspherical lens
lens portion
optical device
light irradiation
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019183553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6853323B2 (ja
Inventor
ヒュン ス リ
Hyun Soo Lee
ヒュン ス リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Mobis Co Ltd
Original Assignee
Hyundai Mobis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Mobis Co Ltd filed Critical Hyundai Mobis Co Ltd
Publication of JP2020064289A publication Critical patent/JP2020064289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853323B2 publication Critical patent/JP6853323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/045Refractors for light sources of lens shape the lens having discontinuous faces, e.g. Fresnel lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0961Lens arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0025Machining, e.g. grinding, polishing, diamond turning, manufacturing of mould parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0075Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units

Abstract

【課題】設計自由度と光効率を向上させ、部品数を低減できる光学装置を提供する。【解決手段】光学装置は、光を照射する光照射部10と、光照射部の光出射側に配置され、光照射部10に第1焦点を形成する第1非球面レンズ部20と、光照射部の光出射側に配置され、光照射部10に第1焦点と重なるように第2焦点を形成する第2非球面レンズ部30とを含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、光学装置に関し、より詳細には、設計自由度と光効率を向上させ、部品数を低減できる光学装置に関する。
一般的に、プロジェクション光学系は、単一の非球面レンズを用いて光学系を構成する。単一の非球面レンズは、1つの焦点距離を有する非球面レンズである。
最近は、横方向の長さが縦方向の長さより長く形成される横スリムレンズを複数用いて横スリム型光学系を構成する。
しかし、従来は、複数の横スリムレンズが複数用いられるので、設計自由度と光効率が低下することがあった。また、光学系の部品数と製造費用が増加することがあった。したがって、これを改善する必要性が要請される。
本発明の背景技術は、特許文献1(2013.09.27.公開、発明の名称:自動車の照明装置)に開示されている。
大韓民国公開特許公報第2013−0106105号
本発明は、上記の問題点を改善するためになされたものであって、その目的は、設計自由度と光効率を向上させ、部品数を低減できる光学装置を提供することである。
本発明に係る光学装置は、光を照射する光照射部と、前記光照射部の光出射側に配置され、前記光照射部に第1焦点を形成する第1非球面レンズ部と、前記光照射部の光出射側に配置され、前記光照射部に前記第1焦点と重なるように第2焦点を形成する第2非球面レンズ部とを含むことを特徴とする。
前記第1非球面レンズ部の第1焦点距離と前記第2非球面レンズ部の第2焦点距離とは、互いに異なって形成される。
前記第2非球面レンズ部の前記第2焦点距離は、前記第1非球面レンズ部の前記第1焦点距離より長く形成される。
前記第1非球面レンズ部の前記第1焦点距離をf1とし、前記第1非球面レンズ部の幅の半分をbとし、前記第2非球面レンズ部の前記第2焦点距離をf2とし、前記第1非球面レンズ部と前記第2非球面レンズ部との間の間隔をdとする場合、前記第1非球面レンズ部と前記第2非球面レンズ部との間隔d=b(f2−f1)/f1であってもよい。
前記第2非球面レンズ部は、前記第1非球面レンズ部の両側にそれぞれ配置される。
前記第2非球面レンズ部は、主光軸を基準として両側が対称に形成される。
前記第1非球面レンズ部は、前記光照射部側に第1球面部が形成され、前記光照射部の反対側に第1平面部が形成される。
前記第2非球面レンズ部は、前記光照射部側に第2球面部が形成され、前記光照射部の反対側に第2平面部が形成される。
前記第1非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより長く形成される。
前記第1非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより3倍以上長く形成される。
前記第2非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより長く形成される。
前記第2非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより3倍以上長く形成される。
前記光照射部は、LED素子であってもよい。
前記光照射部は、光を照射するLED素子と、前記LED素子から照射される光が透光し、前記第1焦点と前記第2焦点とが重なって形成されるオプティック部とを含むことができる。
本発明によれば、光照射部に第1焦点と第2焦点とが重なって形成されるので、第1非球面レンズ部と第2非球面レンズ部に入射する光の損失が減少するに伴い、光強度が増加することができる。また、光強度の増加に伴い、LED素子の個数を減少させることができる。
また、本発明によれば、第1非球面レンズ部の第1焦点距離と第2非球面レンズ部の第2焦点距離とが異なって形成されるので、1つの光学装置で実現可能な光強度の範囲を増大させることができる。したがって、設計自由度を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る光学装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る光学装置の第1非球面レンズ部と第2非球面レンズ部を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る光学装置における第1非球面レンズ部と第2非球面レンズ部の設計因子を示す図である。 本発明の一実施形態に係る光学装置における光損失の原理を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る光学装置における非球面レンズ部の厚さと焦点距離との関係を示す表である。 本発明の一実施形態に係る光学装置における焦点距離とレンズ厚さとの関係を示すグラフである。
以下、添付した図面を参照して、本発明に係る光学装置の一実施例を説明する。光学装置を説明する過程において、図面に示された線の厚さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性と便宜上誇張されて示されていてもよい。また、後述する用語は、本発明における機能を考慮して定義された用語であって、これは、使用者、運用者の意図または慣例によって異なる。そのため、これらの用語に対する定義は、本明細書全般にわたる内容に基づいて行われなければならない。
図1は、本発明の一実施形態に係る光学装置を示す斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る光学装置の第1非球面レンズ部と第2非球面レンズ部を示す正面図であり、図3は、本発明の一実施形態に係る光学装置における第1非球面レンズ部と第2非球面レンズ部の設計因子を示す図であり、図4は、本発明の一実施形態に係る光学装置における光損失の原理を概略的に示す図である。
図1〜図4を参照すれば、本発明の一実施形態に係る光学装置は、光照射部10と、第1非球面レンズ部20と、第2非球面レンズ部30とを含む。
光照射部10は、光を照射する。光照射部10は、LED素子11(LED)であってもよい。また、光照射部10は、光を照射するLED素子11と、LED素子11から照射される光を透光させ、第1非球面レンズ部20によって形成される第1焦点P1と、第2非球面レンズ部30によって形成される第2焦点P2とが重なるオプティック部13とを含むことができる。オプティック部13は、光が透過可能な透光性材質で形成される。光照射部10は、光学装置の設計や大きさなどに応じて適切に選択可能である。
第1非球面レンズ部20は、光照射部10の光出射側に配置され、縦方向の長さが横方向の長さに比べて長く形成され(L1>L2)、光照射部10に第1焦点P1が形成される。第1非球面レンズ部20は、光照射部10側に第1球面部21が形成され、光照射部10の反対側に第1平面部23が形成される。第1非球面レンズ部20は、縦方向が横方向に比べて長く形成される第1縦スリム非球面レンズである。
第2非球面レンズ部30は、光照射部10の光出射側に配置され、縦方向の長さが横方向の長さに比べて長く形成され(L3>L4)、光照射部10に第1焦点P1と重なるように第2焦点P2を形成する。第2非球面レンズ部30は、光照射部10側に第2球面部31が形成され、光照射部10の反対側に第2平面部33が形成される。光照射部10に第1焦点P1と第2焦点P2とが重なって形成されるので、第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30に出射される光の損失が減少する。その結果、光強度(intensity)は増加することができる。
第2非球面レンズ部30は、第1非球面レンズ部20の両側にそれぞれ配置される。したがって、第1非球面レンズ部20の両側から第2非球面レンズ部30を介して均一な光強度の光が出射できる。
第1非球面レンズ部20の第1焦点距離f1と第2非球面レンズ部30の第2焦点距離f2とは、互いに異なって形成される。例えば、第2非球面レンズ部30の第2焦点距離f2は、第1非球面レンズ部20の第1焦点距離f1より長く形成される。また、第1非球面レンズ部20の第1焦点距離f1は、第2非球面レンズ部30の第2焦点距離f2より長く形成されてもよい。ここで、第1非球面レンズ部20の第1焦点距離f1は、第1球面部21の中心部と光照射部10との間の最短距離で定義される。第2非球面レンズ部30の焦点距離は、第2球面部31の中心部と光照射部10との間の最短距離で定義される。
第2非球面レンズ部30の第2球面部31は、第1非球面レンズ部20の第1球面部21より光照射部10から遠く配置される。
第2非球面レンズ部30は、主光軸xを基準として両側が対称に形成される。このとき、第2球面部31は、主光軸xを基準として対称の形態に形成される。すなわち、第2非球面レンズ部30が主光軸xを基準として回転対称形に形成される。
第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30との間隔は、以下のように規定される。
第1非球面レンズ部20の第1焦点距離をf1とし、第1非球面レンズ部20の幅aの半分(a/2)をbとし、第2非球面レンズ部30の第2焦点距離をf2とし、第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30との間の間隔をdと定義する。
このとき、第2非球面レンズ部30の端部分と焦点とを連結する延長線Lfと焦点との関係は、長方形の公式により(b+d)/f2=b/f1の関係になる。したがって、第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30との間隔dはd=b(f2−f1)/f1になる。
第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30が前記数式により設定される場合、光学装置が前記数式で標準化される。したがって、光学装置の設計が容易になり、設計時間が短縮できる。
第1非球面レンズ部20は、縦方向の長さL1が横方向の長さL2より3倍以上長く形成される。また、第2非球面レンズ部30は、縦方向の長さL3が横方向の長さL4より3倍以上長く形成される。
上記のように構成される本発明の一実施形態に係る光学装置の一例に関して説明する。
図5は、本発明の一実施形態に係る光学装置における非球面レンズ部の厚さと焦点距離との関係を示す表であり、図6は、本発明の一実施形態に係る光学装置における焦点距離とレンズ厚さとの関係を示すグラフである。
図5〜図6を参照すれば、第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30は、縦方向の長さが横方向の長さより3倍以上長く形成される。この時、共通の焦点を有する2つの非球面レンズ部20、30を1つのモジュールに適用する場合、非球面レンズ部20、30の厚さが増加するほど、非球面レンズ部20、30の焦点距離f1,f2が減少する。また、非球面レンズ部20、30の屈折率が増加するに伴い、非球面レンズ部20、30の厚さが減少する。
第1非球面レンズ部20の最小焦点距離f1が35mmに設定されたときに、70mm以上の第1非球面レンズ部20の厚さが適用され、第2非球面レンズ部30は、厚さが80mm以上必要になることにより、最小50mmの焦点距離f2が確保される(図6参照)。
この時、第1非球面レンズ部20の片側入射角は約15.9゜程度になり、第2非球面レンズ部30の片側入射角は38.6゜程度になる。これは、一般的な第1非球面レンズ部20の厚さが70mmの場合、片側入射角38゜程度形成されるので、光学装置の光効率の補償が可能になることが分かる。ここで、片側入射角は、レンズ部において主光軸xからレンズ部の一側端部(幅方向の半分)まで光の入射するときの角度を意味する。
一方、一般的な縦スリム光学系は、中心光度が約35,000cdであり、光効率が20%程度の性能を有する。しかし、本発明の一実施形態に係る光学装置は、中心光度が約60,000cdであり、光効率が31%程度の性能を有する。したがって、本発明に係る光学装置の光効率は、従来に比べて約50%程度の光効率が上昇可能なため、光効率が上昇するだけ、LED素子11の設置個数を減少させることができる。
上記のように、光照射部10に第1焦点P1と第2焦点P2とが重なって形成されるので、第1非球面レンズ部20と第2非球面レンズ部30に入射する光の損失が減少するに伴い、光強度が増加することができる。また、光強度の増加に伴い、LED素子の個数を減少させることができる。
また、第1非球面レンズ部20の第1焦点距離f1と第2非球面レンズ部30の第2焦点距離f2とが異なって形成されるので、1つの光学装置で実現可能な光強度の範囲を拡大させることができる。したがって、設計自由度を向上させることができる。
本発明は、図面に示された実施例を参照して説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当該技術の属する分野における通常の知識を有する者であれば、これより多様な変形および均等な他の実施例が可能であることを理解するであろう。
したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、請求の範囲によって定められなければならない。
10:光照射部
11:LED素子
13:オプティック部
20:第1非球面レンズ部
21:第1球面部
23:第1平面部
30:第2非球面レンズ部
31:第2球面部
33:第2平面部
x:主光軸
P1:第1焦点
P2:第2焦点
f1:第1焦点距離
f2:第2焦点距離

Claims (14)

  1. 光を照射する光照射部と、
    前記光照射部の光出射側に配置され、前記光照射部に第1焦点を形成する第1非球面レンズ部と、
    前記光照射部の光出射側に配置され、前記光照射部に前記第1焦点と重なるように第2焦点を形成する第2非球面レンズ部とを含むことを特徴とする光学装置。
  2. 前記第1非球面レンズ部の第1焦点距離と前記第2非球面レンズ部の第2焦点距離とは、互いに異なって形成されることを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
  3. 前記第2非球面レンズ部の前記第2焦点距離は、前記第1非球面レンズ部の前記第1焦点距離より長く形成されることを特徴とする請求項2に記載の光学装置。
  4. 前記第1非球面レンズ部の前記第1焦点距離をf1とし、前記第1非球面レンズ部の幅の半分をbとし、前記第2非球面レンズ部の前記第2焦点距離をf2とし、前記第1非球面レンズ部と前記第2非球面レンズ部との間の間隔をdとする場合、
    前記第1非球面レンズ部と前記第2非球面レンズ部との間隔d=b(f2−f1)/f1
    であることを特徴とする請求項3に記載の光学装置。
  5. 前記第2非球面レンズ部は、前記第1非球面レンズ部の両側にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項3に記載の光学装置。
  6. 前記第2非球面レンズ部は、主光軸を基準として両側が対称に形成されることを特徴とする請求項5に記載の光学装置。
  7. 前記第1非球面レンズ部は、前記光照射部側に第1球面部が形成され、前記光照射部の反対側に第1平面部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
  8. 前記第2非球面レンズ部は、前記光照射部側に第2球面部が形成され、前記光照射部の反対側に第2平面部が形成されることを特徴とする請求項7に記載の光学装置。
  9. 前記第1非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより長く形成されることを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
  10. 前記第1非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより3倍以上長く形成されることを特徴とする請求項9に記載の光学装置。
  11. 前記第2非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより長く形成されることを特徴とする請求項9に記載の光学装置。
  12. 前記第2非球面レンズ部は、縦方向の長さが横方向の長さより3倍以上長く形成されることを特徴とする請求項11に記載の光学装置。
  13. 前記光照射部は、LED素子であることを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
  14. 前記光照射部は、
    光を照射するLED素子と、
    前記LED素子から照射される光が透光し、前記第1焦点と前記第2焦点とを重なって形成するオプティック部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
JP2019183553A 2018-10-15 2019-10-04 光学装置 Active JP6853323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0122263 2018-10-15
KR1020180122263A KR102616540B1 (ko) 2018-10-15 2018-10-15 광학장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020064289A true JP2020064289A (ja) 2020-04-23
JP6853323B2 JP6853323B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=69954470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019183553A Active JP6853323B2 (ja) 2018-10-15 2019-10-04 光学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11506822B2 (ja)
JP (1) JP6853323B2 (ja)
KR (1) KR102616540B1 (ja)
CN (1) CN111043570B (ja)
DE (1) DE102019127443A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123209A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Konica Corp 大口径レンズ
JP2006210295A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具および車両用前照灯装置
US20090279296A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Foxconn Technology Co., Ltd. Light emitting diode lamp
JP2013214449A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Yuichi Suzuki トロイダルレンズおよび照明装置
KR20150116607A (ko) * 2014-04-08 2015-10-16 한국광기술원 복합 비구면 렌즈

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656562A (en) * 1985-09-13 1987-04-07 Santa Barbara Research Center Optical integrator means for intensity modification of Gaussian beam
US5898267A (en) * 1996-04-10 1999-04-27 Mcdermott; Kevin Parabolic axial lighting device
US5894196A (en) * 1996-05-03 1999-04-13 Mcdermott; Kevin Angled elliptical axial lighting device
JP4548981B2 (ja) * 2001-06-28 2010-09-22 スタンレー電気株式会社 プロジェクタ型ランプ
JP2007035332A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯
JP2007173322A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Enplas Corp 発光装置
RU2009108005A (ru) * 2006-08-10 2010-09-20 Апстрим Энджиниринг Ой (FI) Способ и устройство для освещения
US7618160B2 (en) * 2007-05-23 2009-11-17 Visteon Global Technologies, Inc. Near field lens
US7580192B1 (en) * 2008-12-23 2009-08-25 Smart Champ Enterprise Limited Collimation lens system for LED
US8070326B2 (en) * 2010-01-07 2011-12-06 Osram Sylvania Inc. Free-form lens design to apodize illuminance distribution
KR101416469B1 (ko) 2012-03-19 2014-07-08 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치
JP6131571B2 (ja) * 2012-11-13 2017-05-24 市光工業株式会社 車両用灯具
JP6136213B2 (ja) * 2012-11-26 2017-05-31 市光工業株式会社 車両用灯具
CN106287572A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 核工业西南物理研究院 环形led灯具光学面罩及其灯具
CN204943187U (zh) * 2015-08-19 2016-01-06 广州市浩洋电子有限公司 一种改善光斑均匀性的舞台灯光学系统
AT519125B1 (de) * 2017-01-20 2018-04-15 Zkw Group Gmbh Leuchtvorrichtung für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer sowie Kraftfahrzeugscheinwerfer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123209A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Konica Corp 大口径レンズ
JP2006210295A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具および車両用前照灯装置
US20090279296A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Foxconn Technology Co., Ltd. Light emitting diode lamp
JP2013214449A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Yuichi Suzuki トロイダルレンズおよび照明装置
KR20150116607A (ko) * 2014-04-08 2015-10-16 한국광기술원 복합 비구면 렌즈

Also Published As

Publication number Publication date
CN111043570B (zh) 2021-11-23
KR20200042110A (ko) 2020-04-23
US11506822B2 (en) 2022-11-22
DE102019127443A1 (de) 2020-04-16
JP6853323B2 (ja) 2021-03-31
CN111043570A (zh) 2020-04-21
KR102616540B1 (ko) 2023-12-21
US20200116903A1 (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131724B2 (ja) 車両用灯具
JP6783896B2 (ja) 固定焦点レンズ
JP6222557B2 (ja) 車両用灯具
JP6274790B2 (ja) 照明装置及び光学部材
JP2018533180A5 (ja)
US9341337B2 (en) Vehicle headlight device
JP2009059700A (ja) 車両用ヘッドライトの投光モジュール
JP6949207B2 (ja) 区分されたマイクロ入射光学系を有するマイクロ光学系システムを備えた自動車照射装置
JP2015223462A5 (ja)
CN110998175B (zh) 车辆用灯具
JP2017212112A (ja) 車両用前照灯およびそれを用いた車両
JP6474660B2 (ja) 車両用灯具
JP2015167124A (ja) 車両用灯具
KR101859701B1 (ko) 조명 렌즈계 및 이를 포함한 조명 광학계
US20150345735A1 (en) Secondary optical element and light source module
KR101836572B1 (ko) 차량용 램프 장치
JP2012174658A (ja) 灯具及び車両用灯具
JP2020064289A (ja) 光学装置
WO2018037548A1 (ja) 発光装置
KR20180094581A (ko) 자동차 램프용 전방향 발산각 시준 또는 프로젝션용 광학계와 이것이 적용된 자동차용 램프
JP6756576B2 (ja) 車両用灯具
TW201514411A (zh) 光源模組
JP3169586U (ja) 集光レンズモジュール
JP2017208263A (ja) 車両用灯具
WO2018207380A1 (ja) 光学素子および光学系装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250