JP2020059604A - ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム、ケーブルドラムアセンブリ、およびケーブルのもつれを検出する方法 - Google Patents

ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム、ケーブルドラムアセンブリ、およびケーブルのもつれを検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020059604A
JP2020059604A JP2019184211A JP2019184211A JP2020059604A JP 2020059604 A JP2020059604 A JP 2020059604A JP 2019184211 A JP2019184211 A JP 2019184211A JP 2019184211 A JP2019184211 A JP 2019184211A JP 2020059604 A JP2020059604 A JP 2020059604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
drum
hoist system
sensor
various embodiments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019184211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7397614B2 (ja
Inventor
マグスーディ ベイジャン
Maghsoodi Bejan
マグスーディ ベイジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodrich Corp filed Critical Goodrich Corp
Publication of JP2020059604A publication Critical patent/JP2020059604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7397614B2 publication Critical patent/JP7397614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/40Control devices
    • B66D1/48Control devices automatic
    • B66D1/485Control devices automatic electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/02Driving gear
    • B66D1/12Driving gear incorporating electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/36Guiding, or otherwise ensuring winding in an orderly manner, of ropes, cables, or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/54Safety gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/60Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans adapted for special purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/35Ropes, lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

【課題】 接点とのケーブルオフセット検出を提供する。【解決手段】 ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステムは、筐体と、筐体内に配備され、軸の周りで回転するように構成されたドラムと、軸の周りでドラムを回転させるように構成されたモータと、モータが軸の周りで前記ドラムを回転させるにつれて、ドラムに巻き取られ、ドラムから巻き解かれるように構成された導電性ケーブルと、筐体を介して導電性ケーブルをガイドするように構成された電気的に接地された滑車輪と、導電性ケーブルとの接触を検出するように構成された電気接点センサと、を含む。【選択図】図3

Description

本開示は、ケーブルの巻き取りに関し、特に、ケーブルホイストシステムのドラムにケーブルを巻き取り及び/または巻き解くところで直面するなどの、ケーブルの誤った巻き付け及び/または他のケーブルのもつれに関する。様々な実施形態では、航空機内での救助ホイスト、構造物ホイストなどによる使用に対して適切である。
ケーブル、チェーン、コード、ファイバ、ロープ、並びに/または他のタイプの延長可能な、柔軟性のある、及び/もしくは巻き込み可能な線(本明細書で全体的に、ケーブルまたはワイヤロープと総称する)は、モータ、並びにホイスティング、ウインチ、及び/または他のケーブルの巻き上げの適用と共にドラムを回転させる駆動アセンブリの動作によって、ケーブルドラム(本明細書でドラムとも称される)に巻き取られ及び/またはドラムから巻き解かれることができる。ケーブルは、多くの場合、らせん上に巻き取られ、より合わされたストランドを含み、ここで、ストランドは、ケーブルに沿って他のストランドに物理的に接触する。ケーブルが金属から構成される場合、それは導電性である。
巻き取り及び/または巻き解く間、ケーブルは、ドラムに誤って巻き付けられることがあり、及び/またはそうでない場合、もつれ/歪められることがあり、それによって、機器の損傷、動作遅延などを生じさせる。例えば、ケーブルは、例えば、ケーブルの高さ部分における過度な量のたわみ(ペイアウトとも称される)、ケーブルがドラム上で緩むこと、ホイストまたは負荷に対する平行巻き取り機構の故障などに起因して、巻き取り操作の間に位置合わせされなくなることがあり、誤って巻き付けられるリスクを生じさせることがある。加えて、ケーブルはまた、他の場合、例えば、縛ること、損傷、欠陥、ほつれ、よじれ、過度に延長すること、挟むこと、斜めにすること、裂くこと、引き裂くこと、引き伸ばすこと、干渉させること、振動させることなどに起因して、もつれ及び/もしくは歪められることがあり、並びに/または、結果として、巻き取られたケーブルの連続した層を生じさせて、位置合わせされなくなり、及び/または縛りが解除されることがある、ケーブルのワイヤの壊れたストランドを含む。
ドラムに及び/またはドラムからケーブルを均等にガイドするために、様々なケーブルガイドが使用されることがある。よって、ドラムにおいてまたはドラムの近くでもつれがある例では、ガイドを通じたケーブルの線形の動きが妨げられることがあり、ケーブルを、例えば、警告及び/もしくは同様のものを生成するための近接センサを始動させるのに十分な距離及び/もしくは高さに構築することを含み、屈曲させ、縛り、反り返させ、回転させ、よじれさせ、並びに/またはそれ自体に巻き取らせる。
従って本発明は、ケーブルの誤った巻き付け及び/または他のケーブルのもつれを検出することが可能なシステム、及びその方法を提供する。
様々な実施形態では、ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステムは、筐体と、筐体内に配備され、軸の周りで回転するように構成されたドラムと、軸の周りでドラムを回転させるように構成されたモータと、モータが軸の周りでドラムを回転させるにつれて、ドラムに巻き取られ、ドラムから巻き解かれるように構成された導電性ケーブルと、筐体を介して導電性ケーブルをガイドするように構成された電気的に接地された滑車輪と、導電性ケーブルとの接触を検出するように構成された電気接点センサと、を含む。
様々な実施形態では、センサは、筐体内、並びにドラム及び電気的に接地された滑車輪の中間に配備された少なくとも1つであり、且つ/または導電性ケーブルとセンサとの間の接触は、ホイストシステムへのリアルタイム応答を生じさせるように構成され、且つ/またはリアルタイム応答は、警告信号を生成することを含み、且つ/またはリアルタイム応答は、モータの制御を変更し、且つ/または制御は、モータの回転を低速にし、且つ/または制御は、モータの回転を停止し、且つ/または制御は、モータの回転を反転させ、且つ/または導電性ケーブルは、ドラムの周りでの導電性ケーブルのもつれに応答して、センサに接触するように構成され、且つ/またはもつれは、軸に並列な方向に沿っており、且つ/または電気的に接地された滑車輪は、接地ブラシを含み、且つ/またはセンサは、感度アジャスタを含み、且つ/またはホイストシステムは、航空機についての救助ホイストとしての使用のために構成される。
様々な実施形態では、ケーブルドラムアセンブリは、筐体内で軸の周りで回転するように構成されたシャフトと、シャフトから外側に放射状に位置付けられ、シャフトと共に軸の周りで回転するように構成されたドラムと、シャフト及びドラムが軸の周りで回転するにつれて、ドラムに巻き取られ、ドラムから巻き解かれるように構成された導電性ケーブルと、シャフト及びドラムが軸の周りで回転するにつれて、導電性ケーブルを上昇及び下降させるように構成されたホイストシステムと、シャフト及びドラムが軸の周りで回転するにつれて、導電性ケーブルをガイドするように構成された電気的に接地された滑車輪と、導電性ケーブルとの接触を検出するように構成された電気接点センサと、を少なくとも含む。
様々な実施形態では、導電性ケーブルは、ドラムの周りでの導電性ケーブルのもつれに応答して、センサに接触するように構成され、且つ/または電気的に接地された滑車輪は、接地ブラシを含み、且つ/またはセンサは、感度アジャスタを含み、且つ/またはホイストシステムは、航空機についての救助ホイストとしての使用のために構成される。
様々な実施形態では、ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステムのドラムの周りでのケーブルのもつれを検出する方法は、ドラムの周りに配置された導電性ケーブルを巻き取ることと、ドラムの周りに配置された導電性ケーブルを巻き解くことと、導電性ケーブルが電気接点センサに接触し、センサ内で電位変化を生じさせたことに応答して、巻き取ること及び巻き解くことのうちの少なくとも1つを変更することと、を少なくとも含む。
様々な実施形態では、方法は更に、センサの感度を調節することを少なくとも含む。
添付の図面は、本明細書で説明される原理を採用する様々な実施形態を例示し、明細書の一部である。例示される実施形態は、説明のためにすぎないことを意味し、それらは、特許請求の範囲を限定するものではない。
様々な実施形態に従った、救助ホイストを有する航空機の例示を表す、等尺図である。 図1の救助ホイストの一部の簡易ブロック図である。 様々な実施形態に従った、図2における線3−3に沿った、図2の救助ホイストの一部の部分側断面図である。 様々な実施形態に従った、複数のセンサを通じたケーブル通路の少なくとも一部内で位置合わせされた、図1のケーブルの簡易ブロック図である。 様々な実施形態に従った、複数のセンサを通じたケーブル通路の少なくとも一部内で位置合わせされない、図4のケーブルの簡易ブロック図である。 様々な実施形態に従った、図3の導電性滑車輪及び接地ブラシの斜視図である。 様々な実施形態に従った、導電性ケーブルによりホイストシステムを動作させる簡易方法である。
例示的な実施形態のこの詳細な説明は、例示によって典型的な実施形態を示す、添付の図面を参照する。それらの典型的な実施形態は、当業者が本開示を実施することを可能にするように十分に詳細に説明されるが、その範囲及び精神から逸脱することなく、本明細書で説明される開示及び教示に従って、他の実施形態が実現されてもよいこと、並びに設計及び構成における論理的変更及び適合が行われてもよいことが理解されるべきである。よって、この詳細な説明は、例示を目的とし、非限定的であるとして提示される。
本開示の様々な態様に従って、様々な実施形態に従った、導電性ケーブルによるモータ駆動ホイストシステムについてのシステム及び/または方法が説明される。
一般的に言及すると、ホイストは、様々な実施形態において、その周りでケーブルが巻き取られ及び/または巻き解かれる、多くの場合、モータ駆動ドラムまたは上昇ホイールによって、負荷を機械的に上昇及び/または下降させるために使用されるデバイスである。様々な実施形態では、ホイストは、電気的に、油圧で、手動で、及び/または空気圧で動作される。更に一般的に言及すると、1つの物理的な位置から別の物理的な位置に負荷を制御及び/または移動させるために、ホイストは、ケーブルを通じて負荷に引っ張り力を加える。様々な実施形態では、ホイストアセンブリは、ケーブルの遠心端において上昇ハーネス、フック、輪、ループ、及び/または他の適切な連結端(本明細書で全体的にフックと総称される)を有し、ケーブルは、負荷に固定及び/または固定されることができる。様々な実施形態では、ケーブル端におけるドラム/上昇ホイールは、固定端であり、ケーブルのフック端は、反対の遊離端である。様々な実施形態では、負荷は、貨物、ペイロード、ターゲットなどと称される。様々な実施形態では、ホイストは、フックを使用して負荷にケーブルを結合する。様々な実施形態では、ドラムまたは上昇ホイールの有効半径は、物理的に変化する、その上に置かれたケーブルの放射状に連続する層に起因して、ケーブルが引っ張られるにつれて増大し、ケーブルが緩められるにつれて減少する。
様々な実施形態では、航空救助、自動車/車/トラックへの適用、アンカーシステム、ケーブルカー、クレーン、エレベータ、エスカレータ、採掘操作、動く歩道、ロープけん引、スキーリフト、つなぎ綱などの多くの環境においてホイストが使用される。
一般的に言及すると、様々な実施形態において、救助ヘリコプタなどの救助航空機に向かって及び/または救助航空機内に引っ張るために救助ホイストを使用することができ、バスケット、ケージ、または他のデバイスをターゲットに最初に下降させること、ターゲットを固定すること、次いで、救助航空機にターゲットを再度引っ張り、及び/または回収することによって、などを含む。様々な実施形態では、ターゲットは、危険な状態にあり、及び/またはホイスト支援を必要とする。
様々な実施形態では、救助ホイストは、ドラムに及びドラムからケーブルを供給するケーブルガイドを通じてケーブルを展開及び回収する。様々な実施形態では、ケーブルは、様々な実施形態において、もつれること及び/または他の損傷を生じさせることを防止するためを含む、ケーブルの長さ全体に渡って平行巻き取り機構を通じて平行に巻き取られる。
一般的に言及すると、ホイスト及び/または救助ホイストは、ヘリコプタなどの航空機に、及び/または様々な他の用途、構成、乗降場などにも搭載される
例えば、カテゴリIホイストは典型的には、転移ドラムを含み、転移ドラムは、平行巻き取り機構としても機能する。様々な実施形態では、カテゴリIホイストは典型的には、ケーブルがホイスト筐体内の単一のポイントを通じて展開されることを可能にし、それによって、ケーブルからホイストの構造への側面荷重を分散させる。様々な実施形態では、カテゴリIホイストは、それらの転移ドラムから別個に搭載された動力伝達装置を使用する。
一方で、カテゴリIIホイストは典型的には、静止ドラムを含み、動力伝達装置は、静止ドラム内に搭載され、カテゴリIIホイストの全体的に小型の設置占有場所をもたらす。様々な実施形態では、カテゴリIIホイストは典型的には、転移平行巻き取り機構を含み、転移平行巻き取り機構は、往復直線運動的な方式で静止ドラムにケーブルを平行に巻き取るように往復する。様々な実施形態では、転移平行巻き取り機構は、様々な実施形態において、側面荷重が平行巻き取り機構を通じて及び支持構造に移転されるにつれて、ケーブルが遭遇する側面荷重に起因してもつれの影響を受ける。
ここでまた、図1を参照すると、様々な実施形態では、捜索及び救助のミッションのためにヘリコプタ10などの航空機が使用され、そこでは、ホイストシステム12は、ヘリコプタ10の支持体に取り付けられ、フック18及び/または同様のものを介して負荷16に接続されたケーブル14(ワイヤロープとしても知られる)を延長し、並びに/または巻き込む(例えば、それぞれ下降及び/もしくは上昇させる)ために使用される。様々な実施形態では、ヘリコプタ10の1人以上の乗組員は、ヘリコプタ10を操作し、1人以上の乗組員は、ホイストシステム12を操作する。様々な実施形態では、1人以上の乗組員は、ヘリコプタ10をどのように、いつ、どこでなどで動かすべきかに関してヘリコプタ10のパイロット(複数可)に指示することによってなどを含む、負荷16にケーブル14(すなわち、フック18に向かって)及び/またはフック18の遠位の、取り付け端をガイドする。例えば、様々な実施形態において、負荷16にわたってフック18を直接及び/またはほぼ直接位置付けるために、乗組員は、パイロット(複数可)に位置制御情報を通信し、パイロット(複数可)は、それに応答して、負荷16に対してヘリコプタ10及び/またはフック18を適切に位置付ける。様々な実施形態では、悪天候、崖側面条件、戦闘作業、埃条件、火事、突風、夜間作業、波打つ海原、煙、時間感度などは、高度に調整された通信及びスキルを必要とすることがある。様々な実施形態では、これは、ヘリコプタ10のホイストシステム12からのケーブル14のペイアウト及び巻き込みの間に等しく適用されることができる。
様々な実施形態では、ホイストシステム12は、ボート、建物、クレーン、飛行機、ハンガー、陸地、船舶、支持体、鉄道、及び/または他の適切な保持プラットフォーム内で、並びに/またはそれらに固定される。
ここでまた、図2を参照すると、図1のホイストシステム12は、それらの間で相互接続されたシャフト26を介して、ドラムアセンブリ24のドラム22(ケーブルドラムとしても知られる)と通信するモータ20を含む。モータ20がシャフト26を回転させるにつれて、ドラムアセンブリ24のドラム22は、ドラム22の周りで図1のケーブル14を巻き取り及び/または巻き解く。シャフト26は、モータ20及びドラムアセンブリ24を含むホイストシステム12の一部を通る軸Z−Z’の周りで方向付けられ、及び/または軸Z−Z’を定める。ホイストシステム12の他のプーリ及び/または他の回転可能構成要素は、様々な実施形態において、軸Z−Z’に並列した軸上を動く。
ここでまた、図3を参照すると、それは、様々な実施形態に従った、図2における線3−3に沿った、図2のドラムアセンブリ24の一部の部分側断面図である。図3では、ドラムアセンブリ24は、ドラムアセンブリ24の筐体28内でドラム22の周りで部分的に巻き取られるケーブル14を示す。様々な実施形態では、ケーブル14は、その遊離端においてフック18(図1を参照)に取り付けられ、その固定端においてドラム22に取り付けられる。様々な実施形態では、ドラム22は、円筒形状であり、それがドラム22にケーブル14を巻き取り及び/またはドラム22からケーブル14を巻き解くにつれて、軸Z−Z’の周りで回転する。様々な実施形態では、ドラム22は、筐体28内で適切な構造によって支持され、筐体28は、それが適切な支持体及びベアリングを通じてなど、軸Z−Z’の周りでそれが回転することを可能にする。様々な実施形態では、ドラム22及びシャフト26は、モータ20によって軸Z−Z’の周りで駆動される。様々な実施形態では、ドラム22及びシャフト26は、他の場合、例えば、ドラムアセンブリ24内で自由に回転可能であることとは反対に、モータ20によって駆動される。
様々な実施形態では、ホイストシステム12は、耐荷力ケーブル14についてのケーブルスプールを含み、耐荷力ケーブル14に対し、ケーブル14の連続した及び/または定期的な監視は、ドラム22の周りでの適切な巻き取り及び/または巻き解きを確実なものとする。更に具体的には、様々な実施形態において、例えば、筐体28の中に及び/または筐体28の外への展開のためのホイストシステム12の中に及び/またはホイストシステム12の外にケーブル14をガイドするためにローラ及びガイド29のシステムが使用される。ドラム22並びに/またはローラ及びガイド29のシステムは、筐体28を通じてケーブル14を受け、及び/またはケーブル14をガイドするケーブル通路(または、機能的に同様のチャネル)(負荷経路とも称される)を定める。様々な実施形態では、ホイストシステム12は、ケーブル14が筐体28のケーブル通路内で位置合わせされなくなるかどうかを検出する。
様々な実施形態では、ホイストシステム12は、ケーブル通路に沿って配備された1つ以上の(例えば、2つの)電気接点センサ30を含む。様々な実施形態では、センサ30は、ドラム22に隣接し、及び/または筐体28内にある。様々な実施形態では、センサ30は、ドラム22から遠位にある。
ケーブル14がケーブル通路内に留まる場合、それは次いで、センサ30に接触せず、センサ30に対し、ホイストシステム12は、図4に典型的に表されるように、適切に動作しており、並びに/またはケーブル14を適切に引き上げており、及び/もしくはケーブル14を適切に緩めている。しかしながら、ケーブル14がセンサ30に接触するように十分な程度にケーブル通路から逸脱する場合、ホイストシステム12は次いで、図5に典型的に表されるように、適切に動作しておらず、並びに/またはケーブル14を適切に引き上げておらず、及び/もしくはケーブル14を適切に緩めていない。
様々な実施形態では、ここで図4〜図5をも参照すると、センサ30は、第1のセンサ30A及び第2のセンサ30Bを含む。様々な実施形態では、第1のセンサ30Aは、ケーブル通路を横切って第2のセンサ30Bとは反対にある。
様々な実施形態では、センサ30は、本明細書で全体的に「スイッチ」32と総称される、1つ以上のリミットスイッチ及び/またはマイクロスイッチを含む。例えば、様々な実施形態では、第1のセンサ30Aは、第1のスイッチ32Aを含み、第2のセンサ30Bは、第2のスイッチ32Bを含む。
様々な実施形態では、センサ30は、特に、ケーブル14がケーブル通路から逸脱し、並びに/またはホイストシステム12内で遅れ始め、進み始め、及び/もしくは位置合わせされなくなり始めるなどにつれて、ケーブル14との物理的接触によってトリガされる。例えば、センサ30の1つ以上は、様々な実施形態において、ケーブル14がそれに接触したことに応答してトリガされ、1つ以上のスイッチ32に影響を与える。
様々な実施形態では、ケーブル14がセンサ30の1つ以上と接触する場合、1つ以上のスイッチ32は、警告信号34を生成する。様々な実施形態では、警告信号34は、例えば、可聴式警告(例えば、スピーカを通じてなど)、視覚的警告(例えば、ディスプレイまたは光ビーコンを通じてなど)、データ警告(例えば、コントローラなどのデータ捕捉デバイスを通じてなど)などのうちの少なくとも1つ以上である。
様々な実施形態では、ケーブル14がセンサ30の1つ以上を活性化したことに応答して、1つ以上のスイッチ32は、例えば、ドラム22の周りでのケーブル14の再位置合わせを生じさせ、シャフト26への電力を中断する(例えば、減少させ及び/または停止する)など、ホイストシステム12に関する動作及び/またはホイストシステム12内の動作に影響を与える。シャフト26への電力が削減され、及び/または他の場合、遮断されるイベントでは、様々な実施形態において、誤りが修正されない限り、及び/もしくは誤りが修正されるまで、並びに/またはケーブル通路内で及び/もしくはドラム22に沿ってケーブル14を再位置合わせし、及び/もしくは再位置付けることによってなど、ケーブル14がセンサ30の1つ以上に接触しなくなるまでを含み、ケーブル14が更に巻き取られ、及び/または巻き解かれることが防止される。
もつれがない操作では、接点センサ30は、様々な実施形態において、ホイストシステム12の機能に影響を与えず、及び/またはホイストシステム12の機能を妨げない。しかしながら、ケーブル14の誤った巻き付けまたは他のもつれのイベントでは、センサ30との接触は、様々な実施形態において、巻き取り及び/または巻き解きに影響を与える。
様々な実施形態では、ケーブルガイドは、巻き取りのケースでは、ケーブル14がドラム22に巻き取られるにつれて、及び/または巻き解きのケースでは、ケーブル14がドラム22から巻き解かれるにつれて、ドラム22に沿ってケーブル14の層の位置合わせ及び/または位置付けを制御する平行巻き取り機構を含む。
様々な実施形態では、ドラム22は、ケーブル14の複数の層を排出し、及び/または複数の層を受ける複数層ドラムである。
様々な実施形態では、センサ30は、ケーブル14がケーブル通路内から逸脱するにつれて作動化/トリガされる。
様々な実施形態では、ホイストシステム12は、ケーブル14が、スイッチ32を介することを含み、センサ30との接触を開始して、応答をトリガしたことに応じて遮断される。
様々な実施形態では、ホイストシステム12は、第1のセンサ30Aの周りで第1のスイッチ32Aを活性化し、及び/または第2のセンサ30Bの周りで第2のスイッチ32Bを活性化するように、ケーブル14が特定の逸脱及び/または高さに誤って巻き付けられ及び/またはもつれたことに応答して遮断される。
様々な実施形態では、センサ30及び/またはスイッチ32の感度は、所望のレベルに設定される。様々な実施形態では、センサ30の感度は、感度アジャスタ36を通じてなど、リアルタイムでプログラムされ、及び/または設定されることを含み、調整可能である。例えば、様々な実施形態では、第1のセンサ30A及び/もしくは第1のスイッチ32Aは、第1の感度アジャスタ36Aを含み、並びに/または第2のセンサ30B及び/もしくは第2のスイッチ32Bは、第2の感度アジャスタ36Bを含む。感度アジャスタ36は、ホイストシステム12が、スイッチ32が活性化される前にセンサ30との様々なレベルの接触に耐えることを可能にする。
様々な実施形態では、ケーブル14は、金属及び/もしくは金属含有ファイバ及び/もしくストランド、並びに/または同様のものであり、その結果、ケーブル14は、導電性を有し、及び/または導電性を有するようになる。例えば、様々な実施形態では、ケーブル14は、接地スチールケーブル14である。したがって、センサ30は、電気センサであり、その結果、ケーブル14がケーブル通路内で位置合わせされないことに応答してセンサ30に接触するにつれて、ケーブル14は、センサ30内でまたはセンサ30に関連して電気回路を形成し(または、遮断する)、それによって、様々な実施形態において、動作(例えば、警告号34を生成し、ホイストシステム12の操作に影響を与えるなど)をトリガする。
また、図3及び図6を参照すると、筐体28はまた、様々な実施形態において、筐体28に電気的に接地された導電滑車輪38をその中に含む。例えば、導電滑車輪38は、様々な実施形態では、ケーブル14を保持及び/またはガイドするための溝付きホイールを有するプーリである。様々な実施形態では、導電滑車輪38は、導電滑車輪38上に配備された接地ブラシ40を含む。したがって、導電滑車輪38及び/または接地ブラシ40は、様々な実施形態において、ケーブル14を電気的に接地する。様々な実施形態に従って、導電滑車輪38及び接地ブラシ40の斜視図が、筐体28から取り除かれるように、図6に示される。
様々な実施形態では、センサ30は、ルーチン操作、荒い天気、暗闇など、様々な条件にあることを含み、ホイストシステム12の連続した及び/またはほぼ連続した監視を可能にする。
様々な実施形態では、センサ30は、筐体28内に配備される。様々な実施形態では、センサ30は、筐体28の外側に配備される。
ここでまた、図7を参照すると、及び/または様々な実施形態において、ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム12のドラムアセンブリ24のドラム22の周りでの導電性ケーブル14のもつれを検出する方法100(及び/または機能)は、様々な実施形態において、ステップ102において開始し、その後、ステップ104においてケーブル14がドラム22の周りで巻き取られる。その後、ケーブル14は、様々な実施形態において、ステップ106においてドラム22から巻き解かれる。その後、巻き取り及び/または巻き解きのうちの少なくとも1つは、様々な実施形態において、ステップ108において、ケーブル14が電気接点センサ(複数可)30に接触し、及び/またはセンサ(複数可)30内で電位変化を生じさせたことに応答して変更される。その後、方法100は、様々な実施形態において、ステップ110において終了する。
本明細書における説明に従って、本開示の様々な技術的利点及び効果は、導電性ケーブルが電気接点センサに衝突し、及び/またはセンサ内で電位変化を生じさせたことに応答して動作/応答を生成し、それによって、ホイストシステムへのリアルタイム応答を生じさせることを含む。
特定の実施形態に関して、有利性、利点、改善、及び解決策などが本明細書で説明されてきた。更に、本明細書に含まれる様々な図面に示された連絡線は、様々な要素の間の例示的な機能的関係及び/または物理的な結合を表すことを意図している。多くの追加の及び/または代替的な機能的関係または物理的な結合が実用的なシステムに存在してもよいことに留意されるべきである。しかしながら、有利性、利点、改善、及び解決策など、並びに有利性、利点、改善、及び解決策などを行わせ、またはより明確にさせることができるいずれかの要素は、本開示の重要な、必須の、または必要とされる要素もしくは特徴として解釈されるべきでない。
したがって、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲以外のものによっては限定されず、添付の特許請求の範囲では、単数形にある要素への言及は、そのように明確に述べられない限り、「1つ及び1つのみ(one and only one)」を意味することを意図しておらず、むしろ、「1つ以上の(one or more)」を意味することを意図している。他に特に述べられない限り、「a」、「an」、及び「the」への言及は、1つまたは1つよりも多い(one or more than one)を含んでもよく、単数形にある項目への言及は、複数形にある項目をも含んでもよく、逆もそうであることが理解されるべきである。本明細書で開示された全ての範囲及び比率の限定は、組み合わされてもよい。
また、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ(at least one of A,B,and C)」と同様のフレーズが特許請求範囲において使用される場合、フレーズは、Aが単独で実施形態に存在してもよく、Bが単独で実施形態に存在してもよく、Cが単独で実施形態に存在してもよく、または要素A、B、及びCのいずれかの組み合わせ、例えば、A及びB、A及びC、B及びC、またはA、B、及びCが単一の実施形態に存在してもよいことを意味すると解釈されることを意図している。必ずしも同一のまたは異なる材料を表すわけではないが、異なる部分を表すために、異なるクロスハッチングが図面全体を通じて使用されてもよい。同一の表現及び数字はまた、同一の要素を全体的に表す。
方法または処理の説明のいずれかにおいて記載されたステップは、いずれかの順序で実行されてもよく、必ずしも提示された順序に限定されない。更に、単数形の要素、実施形態、及び/またはステップへのいずれかの言及は、その複数形を含み、1つよりも多い要素、実施形態、及び/またはステップへのいずれかの言及は、その単数形の1つを含んでもよい。図面における要素及びステップは、簡易及び明確のために例示され、必ずしもいずれかの特定の順番に従って行われていない。例えば、同時または異なる順序で実行されてもよいステップは、代表する本開示の実施形態の理解を改善することを支援するために図面において例示されるにすぎない。
取り付けられ、接続され、または固定されるなどへのいずれかの言及は、完全な、部分的な、永続的な、着脱可能な、一時的な、及び/またはいずれかの他の可能な取り付けオプションを含んでもよい。加えて、接触なし(または同様のフレーズ)へのいずれかの言及は、減少した接触または最小限の接触をも含んでもよい。必ずしも同一のまたは異なる材料を表すわけではないが、異なる領域または部分を表すために、表面の陰影線が図面全体を通じて使用されてもよい。いくつかのケースでは、基準座標は、各々の図面に対して固有であってもよく、または固有でなくてもよい。
装置、方法、及びシステムが本明細書で提供される。本明細書における詳細な説明では、「1つの実施形態(one embodiment)」、「実施形態(an embodiment)」、「様々な実施形態(various embodiments)」への言及は、説明される実施形態が特定の特性、特徴、または構造を含んでもよいが、あらゆる実施形態が必ずしもこの特定の特性、特徴、または構造を含まなくてもよいことを示す。また、そのようなフレーズは、必ずしも同一の実施形態を指さなくてもよい。更に、特定の特性、特徴、または構造が実施形態と関連して説明されるとき、それは、明確に説明されるか否かに関わらず、他の実施形態と関連してそのような特性、特徴、または構造に影響を与えるように、当業者の知識内にある。説明を読んだ後、関連する分野(複数可)における当業者にとって、代替的な実施形態において本開示をどのように実装するかが明らかになるであろう。
更に、本開示における構成要素、要素、または方法ステップは、構成要素、要素、または方法ステップが明確に特許請求の範囲において記載されているかに関わらず、公開されることが意図されていない。要素が明確にフレーズ「〜する手段(means for)」を使用して記載されていない限り、特許請求された要素は、米国特許法第112条(f)を引き起こすことを意図していない。本明細書で使用されるように、用語「備える(comprises)」、「備えている(comprising)」、またはそのいずれかの他の変形は、要素のリストを含む装置、条項、方法、または処理がそれらの要素のみを含むわけではなく、明確に記載しておらず、またはそのような装置、条項、方法、もしくは処理に固有でない他の要素をも含んでもよいように、非排他的包含をカバーすることを意図している。

Claims (15)

  1. 筐体と、
    前記筐体内に配備され、軸の周りで回転するように構成されたドラムと、
    前記軸の周りで前記ドラムを回転させるように構成されたモータと、
    前記モータが前記軸の周りで前記ドラムを回転させるにつれて、前記ドラムに巻き取られ、前記ドラムから巻き解かれるように構成された導電性ケーブルと、
    前記筐体を介して前記導電性ケーブルをガイドするように構成された電気的に接地された滑車輪と、
    前記導電性ケーブルとの接触を検出するように構成された電気接点センサと、
    を備えた、ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  2. 前記センサは、前記筐体内、および、前記ドラムと前記電気的に接地された滑車輪との中間、に配備された少なくとも1つである、請求項1に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  3. 前記導電性ケーブルと前記センサとの間の接触は、前記ホイストシステムへのリアルタイム応答を生じさせるように構成される、請求項1に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  4. 前記リアルタイム応答は、警告信号を生成することを含む、請求項3に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  5. 前記リアルタイム応答は、前記モータの制御を変更する、請求項3に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  6. 前記制御は、前記モータの回転を低速にする、請求項5に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  7. 前記制御は、前記モータの回転を停止する、請求項5に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  8. 前記制御は、前記モータの回転を反転させることを含み、前記電気的に接地された滑車輪は、接地ブラシを含み、前記センサは、感度アジャスタを含む、請求項5に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  9. 前記導電性ケーブルは、前記ドラムの周りでの前記導電性ケーブルの、前記軸に平行な方向に沿ったもつれに応答して、前記センサに接触するように構成される、請求項1に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  10. 前記電気的に接地された滑車輪は、接地ブラシを含み、前記センサは、感度アジャスタを含み、前記ホイストシステムは、航空機についての救助ホイストとしての使用のために構成される、請求項1に記載のケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム。
  11. 筐体内で軸を中心として回転するように構成されたシャフトと、
    前記シャフトの径方向外側に配置されるとともに、前記シャフトと共に前記軸を中心として回転するように構成されたドラムと、
    前記シャフト及び前記ドラムが前記軸の周りで回転するにつれて、前記ドラムに巻き取られ、前記ドラムから巻き解かれるように構成された導電性ケーブルと、
    前記シャフト及び前記ドラムが前記軸の周りで回転するにつれて、前記導電性ケーブルを上昇及び下降させるように構成されたホイストシステムと、
    前記シャフト及び前記ドラムが前記軸の周りで回転するにつれて、前記導電性ケーブルをガイドするように構成された電気的に接地された滑車輪と、
    前記導電性ケーブルとの接触を検出するように構成された電気接点センサと、
    を備えた、ケーブルドラムアセンブリ。
  12. 前記導電性ケーブルは、前記ドラムの周りでの前記導電性ケーブルのもつれに応答して、前記センサに接触するように構成される、請求項11に記載のケーブルドラムアセンブリ。
  13. 前記ホイストシステムは、航空機についての救助ホイストとしての使用のために構成される、請求項11に記載のケーブルドラムアセンブリ。
  14. ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステムのドラムの周りでのケーブルのもつれを検出する方法であって、
    前記ドラムの周りに配置された導電性ケーブルを巻き取ることと、
    前記ドラムの周りに配置された導電性ケーブルを巻き解くことと、
    前記導電性ケーブルが電気接点センサに接触し、前記センサ内で電位変化を生じさせたことに応答して、前記巻き取ること及び前記巻き解くことのうちの少なくとも1つを変更することと、
    を備えた、ケーブルのもつれを検出する方法。
  15. 前記センサの感度を調節することを更に含む、請求項14に記載のケーブルのもつれを検出する方法。
JP2019184211A 2018-10-11 2019-10-07 ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム、ケーブルドラムアセンブリ、およびケーブルのもつれを検出する方法 Active JP7397614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/157,347 2018-10-11
US16/157,347 US10723602B2 (en) 2018-10-11 2018-10-11 Cable offset detection with contact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020059604A true JP2020059604A (ja) 2020-04-16
JP7397614B2 JP7397614B2 (ja) 2023-12-13

Family

ID=68280872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019184211A Active JP7397614B2 (ja) 2018-10-11 2019-10-07 ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム、ケーブルドラムアセンブリ、およびケーブルのもつれを検出する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10723602B2 (ja)
EP (1) EP3636581B1 (ja)
JP (1) JP7397614B2 (ja)
CN (1) CN111039101A (ja)
BR (1) BR102019017828B1 (ja)
CA (1) CA3054174A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11155352B2 (en) * 2017-08-22 2021-10-26 Breeze-Eastern Llc Aircraft mounted hoist system having a multi-stranded wire rope cable
US11014790B2 (en) * 2018-05-14 2021-05-25 Tulsa Winch, Inc. System and method for detection and warning of winch rope non-uniformity
US11401136B2 (en) * 2018-07-13 2022-08-02 Goodrich Corporation Rescue hoist cable angle exceedance detection arrangement
US11987480B2 (en) * 2019-10-23 2024-05-21 Kanister Industries Llc Cable guide device
CN113336117B (zh) * 2021-06-18 2022-08-16 湖南国天电子科技有限公司 一种温盐深绞车自动纠偏方法和装置
CN114277709B (zh) * 2021-12-30 2023-06-30 广州境开科技有限公司 一种电力检修施工安全管理系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151365U (ja) * 1975-05-28 1976-12-03
JPS6160599A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 日立建機株式会社 ウインチの乱巻防止装置
JPH09318822A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Fujikura Ltd 光ファイバ芯線用プーリ装置
US7348507B1 (en) * 2006-12-15 2008-03-25 Goodrich Corporation Cable foul sensor
US20180252616A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-06 Goodrich Corporation Automatic testing of overload protection device in a rescue hoist

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922789A (en) * 1974-12-11 1975-12-02 Koehring Co Boom length sensing system with two-block condition sensing
US5988596A (en) 1998-05-11 1999-11-23 Trans Technology Corporation Cable foul sensor device for winches
PT103489B (pt) * 2006-05-31 2008-11-28 Omnidea Lda Sistema modular de aproveitamento de recursos atmosféricos
US7347507B1 (en) 2007-01-22 2008-03-25 Ralph Stillinger Brake controller
CN201068375Y (zh) 2007-05-22 2008-06-04 宝山钢铁股份有限公司 一种起重机卷筒钢丝绳防重叠报警制动电路
CN201075606Y (zh) * 2007-08-17 2008-06-18 南京线路器材厂 自调节平衡上托式接地滑车
US20100300826A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Joy Mm Delaware Non-conductive trailing cable guide
US20120112008A1 (en) * 2010-08-16 2012-05-10 Primal Innovation System for high altitude tethered powered flight platform
US9243965B2 (en) 2010-11-08 2016-01-26 Tulsa Winch, Inc. System and method for calculating winch line pull
DE202011001846U1 (de) * 2011-01-24 2012-04-30 Liebherr-Components Biberach Gmbh Vorrichtung zur Erkennung der Ablegereife eines hochfesten Faserseils beim Einsatz an Hebezeugen
US8794380B2 (en) * 2011-06-14 2014-08-05 Haverfield International Incorporated Helicopter emplaceable cart for travel along electrical power lines
US10183850B2 (en) * 2012-12-21 2019-01-22 Electronic Theatre Controls, Inc. Compact hoist system
NO20130033A1 (no) * 2013-01-07 2014-04-07 Aker Pusnes As Kabelstyringsinnretning for fler-diameter-kabler
US9989358B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-05 Goodrich Corporation Hoist and winch cable angle sensor
US20150151851A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-04 Goodrich Corporation Rescue Hoist Digital Video Recording System
US10078923B2 (en) 2014-06-06 2018-09-18 Tulsa Winch, Inc. Embedded hoist human-machine interface
CA2954671C (en) * 2014-07-10 2022-08-16 Breeze-Eastern Llc Helicopter hoist systems, devices, and methodologies
CN204342167U (zh) * 2014-11-26 2015-05-20 深圳市鸣鑫航空科技有限公司 共轴双旋翼无人直升机的缆线放线装置
CN104528569A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 中国矿业大学 一种用于卷筒多层缠绕乱绳的检测装置及方法
US10066683B2 (en) 2015-04-10 2018-09-04 Goodrich Corporation Clutch for a winch
US9988249B2 (en) 2015-05-19 2018-06-05 Goodrich Corporation Clutch for a winch or hoist
CN204823464U (zh) * 2015-07-24 2015-12-02 上海科辰光电线缆设备有限公司 一种提高线缆收卷卷绕质量的排线装置
US10001452B2 (en) 2015-11-13 2018-06-19 Goodrich Corporation Aircraft rescue hoist rope designed for continuous inspection
US20170166422A1 (en) 2015-12-14 2017-06-15 Goodrich Corporation Translating body rescue hoist
US9994432B2 (en) 2016-03-16 2018-06-12 Goodrich Corporation Hoist cable drum with an integral ball spline and internal gear ring
US9850103B2 (en) 2016-03-16 2017-12-26 Goodrich Corporation Hoist cable overload detection systems and methods
US9849982B1 (en) 2017-04-07 2017-12-26 Goodrich Corporation Rescue hoist end-effector
CN107942789A (zh) 2017-11-17 2018-04-20 深圳市科比特航空科技有限公司 收放线控制装置及收放线装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151365U (ja) * 1975-05-28 1976-12-03
JPS6160599A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 日立建機株式会社 ウインチの乱巻防止装置
JPH09318822A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Fujikura Ltd 光ファイバ芯線用プーリ装置
US7348507B1 (en) * 2006-12-15 2008-03-25 Goodrich Corporation Cable foul sensor
US20180252616A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-06 Goodrich Corporation Automatic testing of overload protection device in a rescue hoist

Also Published As

Publication number Publication date
CA3054174A1 (en) 2020-04-11
BR102019017828A2 (pt) 2020-04-28
EP3636581B1 (en) 2023-03-15
CN111039101A (zh) 2020-04-21
BR102019017828B1 (pt) 2024-02-15
US20200115201A1 (en) 2020-04-16
JP7397614B2 (ja) 2023-12-13
US10723602B2 (en) 2020-07-28
EP3636581A1 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7397614B2 (ja) ケーブル巻き上げ操作についてのホイストシステム、ケーブルドラムアセンブリ、およびケーブルのもつれを検出する方法
US8640895B2 (en) Drum tensioning method and apparatus for load hoist wire rope
US8909379B2 (en) Winch control system
US9321617B2 (en) Device for tightening rope
EP1554212B1 (en) Apparatus and a method for use in handling a load
AU2008293102A1 (en) Axial displacement device, line deployment system, and a method for deploying a line
JP2018083713A (ja) ウインチの乱巻き防止装置及びクレーン
JP3271726B2 (ja) ジブクレーンの巻上げ索調整方法とその装置
CN110980571B (zh) 放绳保护装置和设备
CN113614019B (zh) 绞车的绳引导装置
JP6536789B2 (ja) ロープ緩み検知装置
JP2008138388A (ja) ワイヤリーリング設備及びその運転制御方法
KR20220054202A (ko) 가이드형 리프팅 시스템
US4227677A (en) Anti-sway device for hoists and cranes
JP3472307B2 (ja) 荷重操作用装置および荷重操作方法
JP2621587B2 (ja) 高揚程建設用クレーン
EP4071101A1 (en) Cable tensioning capstan assembly with independently rotatable flange
JP6426237B1 (ja) エレベータのワイヤロープ引回し方法
FI79822C (fi) Anordning foer uppvindning av kabel.
CN115028072A (zh) 用于在紧急停止的情况下控制悬挂载荷的吊运的控制方法
JPS60128172A (ja) ロ−プ巻取装置
JP4742015B2 (ja) ワイヤリーリング設備の張力付与装置
NL1039735C2 (en) Marine winch assembly.
JPH027877B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7397614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150