JP2020057749A - Uv−led及びディスプレイ - Google Patents

Uv−led及びディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2020057749A
JP2020057749A JP2018199891A JP2018199891A JP2020057749A JP 2020057749 A JP2020057749 A JP 2020057749A JP 2018199891 A JP2018199891 A JP 2018199891A JP 2018199891 A JP2018199891 A JP 2018199891A JP 2020057749 A JP2020057749 A JP 2020057749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
led
chip
emission
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018199891A
Other languages
English (en)
Inventor
宜彦 村本
Yoshihiko Muramoto
宜彦 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitride Semiconductors Co Ltd
Original Assignee
Nitride Semiconductors Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitride Semiconductors Co Ltd filed Critical Nitride Semiconductors Co Ltd
Priority to EP19185578.2A priority Critical patent/EP3644379B1/en
Priority to US16/509,053 priority patent/US11139342B2/en
Priority to TW108124528A priority patent/TWI745715B/zh
Priority to CN201910629082.9A priority patent/CN111092094A/zh
Priority to KR1020190084629A priority patent/KR102604432B1/ko
Publication of JP2020057749A publication Critical patent/JP2020057749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】UV−LEDにおいて、発光効率をさらに向上させ、さらには電流密度が増加した場合の出力低下率を低減する。【解決手段】サファイア基板20と、サファイア基板20上に形成されたu−GaNバッファ層22と、u−GaNバッファ層22上に形成されたn型GaN系コンタクト層24と、n型GaN系コンタクト層24上に形成されたInGaN系発光層28と、InGaN系発光層28上に形成されたp型GaN系層30とを備えたUV−LED1において、チップサイズは矩形状の平面形状の少なくともその一辺が50μm以下である。【選択図】図2

Description

本発明は、UV−LED及びディスプレイに関する。
紫外領域で発光するUV−LEDは、高出力・高効率化が進み、顕微鏡や露光機などの高分解能光源、光樹脂硬化や医療バイオなどの化学励起用光源、紙幣識別やDNAチップ、環境計測などの分光励起用光源、更に殺菌、消毒の衛生用光源として、UVランプ代替用途のみならず、蛍光体励起光源として、照明やディスプレイなど更に幅広い分野へ応用範囲が広がりつつある。
特に、ディスプレイ用途におけるマイクロLEDディスプレイは、寿命と温度上昇等の弱点を持つ有機ELに続く次世代ディスプレイとして注目されている。現在、開発の主流となっている方式は、赤、青、緑の3種類のLEDチップを応用する3LED方式と、青色LEDによって赤、緑色の蛍光体を励起する青色LED方式、UV−LEDによって赤、緑、青の蛍光体を励起するUV−LED方式の3種類がある。
特許文献1には、紫外線LEDと、3価のセリウムおよびテルビウム付活希土類硼化物蛍光体から選ばれる緑色蛍光、2価のユーロピウム付活ハロ燐酸塩蛍光体、2価のユーロピウム付活アルミン酸塩蛍光体から選ばれる青色蛍光体、ユーロピウム付活酸硫化ランタン蛍光体、ユーロピウム付活酸硫化イットリウムから選ばれる赤色蛍光体を用いた液晶表示装置が記載されている。
国際公開第2011/027511号公報
上記の3つの方式の中でも、UV−LED方式は、発光色にほとんど影響を与えず、高い励起効率によって色再現性が高く、色バランス、同期が取り易く制御も容易となるメリットがあるものの、未だ発光効率において十分といえない。
本発明は、UV−LEDにおいて、発光効率をさらに向上させ、さらには電流密度が増加した場合の出力低下率を低減し得る技術を提供することを目的とする。
本発明のUV−LEDは、バッファ層と、前記バッファ層上に形成されたコンタクト層と、前記コンタクト層上に形成された発光層とを備え、チップサイズは矩形状の平面形状において少なくともその一辺が50μm以下である。本発明の1つの実施形態では、前記発光層は、InGaN系発光層とし得る。本発明のUV−LEDの基板としては、平坦な基板の他、パターン化されたサファイア基板(PSS)が用いられ得る。
また、本発明のディスプレイは、かかるUV−LEDと、前記UV−LEDの光により励起される赤色蛍光体と、前記UV−LEDの光により励起される緑色蛍光体と、前記UV−LEDの光により励起される青色蛍光体とを備えるディスプレイである。
本発明によれば、発光効率をさらに向上させ、さらには電流密度が増加した場合の出力低下率を低減することができる。
実施形態のディスプレイの原理説明図である。 実施形態の蛍光体の発光スペクトル図である。 実施形態の385nmのUV−LEDチップの構成図である。 実施形態の400nmのUV−LEDチップの構成図である。 実施形態の正方形のフリップチップ図である。 実施形態の長方形のフリップチップ図である。 実施形態の385nmチップの発光スペクトルである。 実施形態の400nmチップの発光スペクトルである。 実施形態の385nmチップ及び400nmチップの発光強度図である。 実施形態の385nmチップのI−L特性図である。 実施形態の400nmチップのI−L特性図である。 実施形態の385nmチップのI−V特性図である。 実施形態の400nmチップのI−V特性図である。 実施形態の385nmチップ及び400nmチップのVF特性図である。 実施形態の385nmチップのチップサイズ毎のスペクトル図である。 実施形態の400nmチップのチップサイズ毎のスペクトル図である。 実施形態のチップサイズ毎の歩留まり図である。 実施形態のPSSの構成図である。 実施形態の基板毎の発光強度図である。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
図1Aは、本実施形態におけるUV−LEDディスプレイの原理図を示す。ベース部10にUV−LEDチップ12を複数形成し、UV−LEDチップ12上に赤色蛍光体14、緑色蛍光体16、青色蛍光体18を積層する。赤色蛍光体14は例えばLOS:Euであり、緑色蛍光体16は例えばBAM:Eu,Mnであり、青色蛍光体18は、例えばBAM:Euであるが、これに限定されない。ここで、LOSは、LaSであり、BAMは、(Ba,Mg)Al1017である。
図1Bは、赤色蛍光体14、緑色蛍光体16、及び青色蛍光体18の発光スペクトルを示す。図において、(a)は青色蛍光体18、(b)は緑色蛍光体16、(c)は赤色蛍光体の発光スペクトルであり、破線は励起光のスペクトル、実線は発光スペクトルを示す。
他方、UV−LEDチップ12のチップサイズは、通常約250μm〜2mmが実用化されており、CANパッケージや表面実装型パッケージ(SMD)、あるいは直接基板へ実装して使用されている。定格電流は約20mA〜1Aであり、発光効率は365nmにおいて50%を超えるレベルにあるが、未だ十分といえない。
そこで、本実施形態では、UV−LEDチップ12の波長及びチップサイズに着目し、波長及びチップサイズを最適化することで更にUV−LEDの発光効率を向上させ、また電流密度が増加した場合の出力低下率を減少させている。
図2及び図3に、本実施形態におけるUV−LEDチップの構成を示す。図2は、発光波長385nmのUV−LEDチップ1であり、図3は、発光波長400nmのUV−LEDチップ2である。
図2において、発光波長385nmのUV−LEDチップは、サファイア基板20上にu−GaNバッファ層22、(GaN;Si)n−コンタクト層24を積層し、この上にInGaN系発光層を積層して構成される。具体的には、順次、
(AlInGaN)/(InGaN;Si)n―SLS(超格子構造)層26
(InGaN/AlGaN)MQW(多重量子井戸)発光層28
p−AlGaN;Mg層30
(AlGaN;Mg/GaN;Mg)p−SLS層32
p−GaN(GaN;Mg)層34
がMOCVD装置を用いて積層される。ここで、例えば(GaN;Si)は、SiがドープされたGaNであることを示す。また、ITO36はRPD (Remote Plasma Deposition)にて蒸着、n型pad層40及びアンダーバリアメタル(UBM)42はEB(Electron Beam)にて蒸着、SiO層38は、PECVD(Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition)にて蒸着される。なお、u−GaNバッファ層22は、より詳細には低温のu−GaN層及び高温のu−GaN層からなっており、u−GaNバッファ層22は、下地層や緩衝層とも称される。
他方、図3において、発光波長400nmのUV−LEDチップは、サファイア基板20上にu−GaNバッファ層22、(GaN;Si)n−コンタクト層24を積層し、この上に順次、
(InGaN/AlGaN)MQW発光層28
p−AlGaN;Mg層30
p−GaN(GaN;Mg)層34
がMOCVD装置を用いて積層される。ITO36はRPD (Remote Plasma Deposition)にて蒸着、n型pad層40及びアンダーバリアメタル(UBM)42はEB(Electron Beam)にて蒸着、SiO層38は、PECVD(Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition)にて蒸着される。
385nm、400nmともに基本的なエピタキシャル構造は同じであるが、バンドギャップエネルギの関係から385nmの方が400nmに比べて(InGaN/AlGaN)MQW発光層28のAl含有量が多く、In含有量が少ない。また、(InGaN/AlGaN)MQW発光層28におけるIn組成は、発光波長385nmで約8%、400nmで約15%である。発光波長385nmでは、n,pのキャリアを増加させるために、SLS(超格子構造)層26,32を備えている。なお、発光波長385nm、400nmのUV−LEDの各層の組成比及び膜厚は、より詳細には以下の通りである。
<385nm>
u−GaN層:3.2μm
(GaN;Si)n−コンタクト層:2.7μm
(Al0.20In0.01Ga0.79N)/(In0.01Ga0.99N;Si)n―SLS(超格子構造)層:1.5nm/1.5nm×50pair
(In0.08Ga0.92N/Al0.20Ga0.80N)MQW(多重量子井戸)発光層1.8nm/15nm×3pair
p−Al0.25Ga0.75N層:20nm
(Al0.20Ga0.80N;Mg)/(GaN;Mg層)p―SLS(超格子構造)層:0.8nm/0.8nm×30pair
p−GaN層:25nm
ITO層:100nm
SiO層:500nm
<400nm>
u−GaN層:3.2μm
(GaN;Si)n−コンタクト層:2.7μm
(In0.15Ga0.85N/Al0.10Ga0.90N)MQW(多重量子井戸)発光層:2.0nm/15nm×3pair
p−Al0.20Ga0.80N層:20nm
p−GaN層25nm
ITO層:100nm
SiO層:500nm
本実施形態では、このようなエピタキシャル構造において、チップサイズの影響を考慮してチップサイズを最適化すべく、合計8種類のフリップチップを作製した。ここで、フリップチップは、MQW発光層28及びP−GaN層34を形成した後にサファイア基板20までのエッチングを行う分離工程において各チップサイズとなるように分離し、その後、メサ(MESA)工程、n型pad層形成工程、SiOのパッシベーション層38形成工程、アンダーバリアメタル(UBM)形成工程を経て作製される。
図4及び図5は、フリップチップの平面写真を示す。図4は、平面形状が正方形のフリップチップであり、図5は、平面形状が長方形のフリップチップである。平面形状が正方形のフリップチップでは、
<正方形>
24μm×24μm
48μm×48μm
72μm×72μm
144μm×144μm
288μm×288μm
の5種類のフリップチップである。また、平面形状が長方形のフリップチップでは、
<長方形>
12μm×48μm
24μm×48μm
24μm×72μm
の3種類のフリップチップである。
作製した385nm、400nmそれぞれの8種類のフリップチップについて、プローバにて発光スペクトル及び強度測定、注入電流に対する電圧の推移(I−V特性)、注入電流に対する発光強度の推移(I−L特性)を測定した。
図6は、385nmの最小面積の24μm×24μmチップにIF(順電流):278μA通電したときの発光スペクトルを示す。発光波長は384.72nm、半値幅は10.25nmであり、正常なスペクトル波形を示している。
図7は、400nmの最小面積の24μm×24μmチップにIF(順電流):278μA通電したときの発光スペクトルを示す。発光波長は400.7nm、半値幅は12.26nmであり、これも正常なスペクトル波形を示している。
図8は、385nmチップ及び400nmチップの発光強度を定格電流密度25.5(A/cm)にて測定した結果を示す。図において、横軸はチップサイズ、縦軸は発光強度(a.u.)である。
すべてのチップサイズにおいて、385nmよりも400nmの方が高い発光強度及び発光効率が得られている。また、両波長において、チップサイズが縮小するほど発光強度が向上する傾向が見られている。特に、385nmチップでは、24μm×72μm以下のサイズで発光強度が顕著に向上し、400nmチップでは、48μm×48μm以下のサイズで発光強度が顕著に向上している。従来のチップサイズは、既述したように約250μm〜2mmであるため、これらのチップサイズは従来のチップサイズよりも顕著に小さく、マイクロチップサイズと言い得るものである。このようにマイクロサイズのチップにおいて発光強度及び発光効率が顕著に向上するのは、チップサイズが小さい方が拡散電流の距離が短くなっているため発光再結合が増加し、内部量子効率が向上していること、及び、チップサイズが小さい方が発光再結合にて発光層から出た光が外部へ取り出される距離も短い事から、光取り出し効率が向上しているためと考えられる。
図9及び図10は、385nm及び400nmそれぞれの8種類のチップサイズに電流を流した時のI−L特性を示す。図9は、385nmのチップに電流密度を25.5(A/cm)から357.1(A/cm)へ増加させた時のI−L特性である。また、図10は、400nmのチップに電流密度を25.5(A/cm)から357.1(A/cm)へ増加させた時のI−L特性である。
これらのI−L特性において、高電流密度で発光効率が低下するドループ(droop)現象は見られるものの、すべてのチップで良好な特性結果が得られている。また、385nmと400nmを比較すると、385nmに比べ400nmの方がI−L特性は低下している。これは、400nmの方が385nmに比べて発光層(InGaN)内のIn組成が高い事から、400nmの方が発光層の結晶性が悪く、電流密度が小さい時はIn組成不均一により400nmの発光効率が高いが、電流密度の増加によりキャリア濃度が増加していくと発光層内の結晶欠陥の影響を受けやすくなり、非発光再結合領域の増加が影響しているためと考えられる。従って、In組成が相対的に低いほど、電流密度に対する出力低下率が低いといえる。
なお、図9及び図10から、平面形状が正方形のチップの方が長方形よりもI−L特性が優れているということもできる。また、385nmのチップの方が400nmのチップよりもI−L特性がより線形に増加しているということもできる。
図11及び図12は、385nm及び400nmそれぞれの8種類のチップに電流を流した時のI−V特性を示す。図11は、385nmのチップのI−V特性であり、図12は、400nmチップのI−V特性である。両チップにおいて低電流領域でのリークは見られず、正常なI−V特性を示している。また、両チップにおいて、相対的に小さいチップである24μm×24μm、12μm×48μmと相対的に大きなチップである288μm×288μmとを比較すると、相対的に小さいチップの方が比較的小さい電流値で立ち上がっていることがわかる。また、平面形状が正方形のチップの方が長方形よりもI−V特性が優れているといえる。
図13は、385nm及び400nmそれぞれの8種類のチップにおける25.5(A/cm2)時のVF(順電圧)値を示す。各チップともにVF値は3.4〜3.5Vを示している。
以上のように、発光波長385nm及び400nmのUV−LEDチップにおいて、チップサイズを小さく、具体的には矩形状の平面形状において少なくともその一辺を50μm以下とすることで、発光強度及び発光効率を顕著に向上させることができる。より具体的には、発光波長385nmのUV−LEDチップでは少なくとも一辺が30μm以下であることが好ましく、発光波長400nmのUV−LEDチップでは少なくとも一辺が50μm以下であることが好ましい。
さらに、UV−LEDにおいて、In組成が低いほど電流密度に対する出力低下率が低いため、発光波長385nmの方が発光波長400nmよりも電流密度に対する出力低下率が低く、このことは、In組成がさらに低い385nmより短いUV−LED、例えば発光波長365nmのUV−LEDではさらに電流密度に対する出力低下率が低く、チップサイズの縮小化と相俟って発光強度及び発光効率がさらに向上し、ディスプレイとして有利であることを示す。
図14は、発光波長385nmのUV−LEDのチップサイズ毎のスペクトルを示す。また、図15は、発光波長400nmのUV−LEDのチップサイズ毎のスペクトルを示す。発光波長385nm、400nmのいずれのUV−LEDも、チップサイズを変更しても波形の違いは見られず、500nm〜500nm近傍のGaNの深い準位の発光強度においても違いは見られない。このことから、発光スペクトルはエピタキシャル成長された層の結晶性に依存し、チップサイズはほとんど影響しないため、チップサイズを小さくし、具体的には矩形状の平面形状において少なくともその一辺が50μm以下としても問題なく正常な発光が得られることを示している。
図16は、発光波長385nm、400nmのUV−LEDのチップサイズ毎の歩留まりを示す。正方形の形状のチップとして、24μm×24μm、48μm×48μm、72μm×72μm、144μm×144μm、288μm×288μmの5種類のチップにて電気特性及び外観が良品のチップをカウントし、全体数に対する良品数の比率を示したものである。図に示されるように、チップサイズが小さくなるほど歩留まりが向上している。この理由は、表面のゴミ及び異常なエピタキシャル成長は、サイズが大きいもので50μm程度であるがそのほとんどは50μm以下であり、結晶欠陥はそれよりはるかに小さいことから、チップサイズが小さい方が全体のチップ数に対してNGとなるチップ数が抑制されるためと考えられる。従って、歩留まりの観点からも、矩形状の平面形状において少なくともその一辺が50μm以下のUV−LEDが望ましいといえる。
以上の実施形態では、発光波長385nm、400nmのUV−LEDとして、平坦なサファイア基板20を用いているが、平坦なサファイア基板20に代えて、パターン化されたサファイア基板(PSS:Patterned Sapphire Substrate)を用いることもできる。
図17は、PSSの構成を示す。図17(a)は上面図、図17(b)は側面図であり、サファイア基板の表面に円錐形状のパターンが形成される。高さa=2.0μm、径b=3.75μm、ピッチc=4.0μm、スペースd=0.25μmのパターン構造であるが、必ずしもこれに限定されない。サファイア基板に適用されるパターンは、その上に成長させるGaN結晶の欠陥の密度を低減させ、発光層の発光効率を向上させる。さらに、最適なパターン形状を設計することにより、発光層から素子内に発せられる光を効率よく素子外部に反射させて光の内部損失(発熱に変わる割合)を低減させ得る。PSSの加工は、平坦なサファイア基板上にフォトレジストマスクを形成し、ICPドライエッチングにより行われる。
図18は、発光波長385nm、400nmのUV−LEDの、平坦なサファイア基板とPSSを用いた場合のチップサイズ毎の発光強度を示す。定格電流密度25.5A/cmを流したときの発光強度であり、Flatは平坦なサファイア基板、PSSはパターン化されたサファイア基板を示す。発光波長385nmのUV−LEDに着目すると、チップサイズが小さいほど発光強度が増加するとともに、全てのチップサイズにおいてFlatの場合よりもPSSの場合の方が発光強度が増加している。発光波長400nmのUV−LEDも同様であり、チップサイズが小さいほど発光強度が増加するとともに、全てのチップサイズにおいてFlatの場合よりもPSSの場合の方が発光強度が増加している。従ってチップサイズを50μm以下に設定し、PSSを用いることで、さらに発光効率を顕著に向上させることができる。
本実施形態では、発光波長385nm、400nmのUV−LEDを例示したが、発光層の組成比を変化させることで発光波長を変化させることができ、凡そ発光波長385nm〜400nmのUV−LEDに適用し得る。また、本実施形態におけるUV−LEDチップサイズの下限は24μm×24μmであるが、製造条件によっては10μm×10μm程度のチップサイズも可能であり、同様に発光効率を向上させ得る。
1 UV−LEDチップ(385nm)、2 UV−LEDチップ(400nm)。
本発明のUV−LEDは、バッファ層と、前記バッファ層上に形成されたコンタクト層と、前記コンタクト層上に形成されたn型SLS層と、前記n型SLS層上に形成されたInGaN系発光層と、前記発光層上に形成されたp型SLS層とを備え、チップサイズは矩形状の平面形状において少なくともその一辺が50μm以下である。本発明の1つの実施形態では、前記n型SLS層は、AlInGaN層とInGaN層から構成され、前記p型SLS層は、AlGaN層とGaN層から構成され得る。

Claims (5)

  1. バッファ層と、
    前記バッファ層上に形成されたコンタクト層と、
    前記コンタクト層上に形成された発光層と、
    を備え、チップサイズは矩形状の平面形状において少なくともその一辺が50μm以下であるUV−LED。
  2. 前記発光層はInGaN系発光層である
    請求項1に記載のUV−LED。
  3. 前記バッファ層がその上に形成される、パターン化されたサファイア基板
    をさらに備える、請求項1,2のいずれかに記載のUV−LED。
  4. 発光波長は、385nm〜400nmである
    請求項1〜3のいずれかに記載のUV−LED。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のUV−LEDと、
    前記UV−LEDの光により励起される赤色蛍光体と、
    前記UV−LEDの光により励起される緑色蛍光体と、
    前記UV−LEDの光により励起される青色蛍光体と、
    を備えるディスプレイ。
JP2018199891A 2018-09-26 2018-10-24 Uv−led及びディスプレイ Pending JP2020057749A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19185578.2A EP3644379B1 (en) 2018-10-24 2019-07-10 Uv-led and display
US16/509,053 US11139342B2 (en) 2018-09-26 2019-07-11 UV-LED and display
TW108124528A TWI745715B (zh) 2018-09-26 2019-07-11 Uv-led及顯示器
CN201910629082.9A CN111092094A (zh) 2018-09-26 2019-07-12 Uv-led和显示器
KR1020190084629A KR102604432B1 (ko) 2018-09-26 2019-07-12 Uv-led 및 디스플레이

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181017 2018-09-26
JP2018181017 2018-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020057749A true JP2020057749A (ja) 2020-04-09

Family

ID=70108009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018199891A Pending JP2020057749A (ja) 2018-09-26 2018-10-24 Uv−led及びディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2020057749A (ja)
KR (1) KR102604432B1 (ja)
CN (1) CN111092094A (ja)
TW (1) TWI745715B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112599513A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 深圳利亚德光电有限公司 显示单元、显示组件以及led显示屏
WO2023172679A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Applied Materials, Inc. Display pixels made from stacked micro-led structures and photoluminescent materials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017265A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 ナイトライド・セミコンダクター株式会社 発光装置
WO2017150257A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 デクセリアルズ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びに発光装置及びその製造方法
KR20180053864A (ko) * 2016-11-14 2018-05-24 한국광기술원 마이크로 led 디스플레이 화소 조립체 및 이의 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI271877B (en) * 2002-06-04 2007-01-21 Nitride Semiconductors Co Ltd Gallium nitride compound semiconductor device and manufacturing method
KR101164026B1 (ko) * 2007-07-12 2012-07-18 삼성전자주식회사 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5653327B2 (ja) * 2011-09-15 2015-01-14 株式会社東芝 半導体発光素子、ウェーハ、半導体発光素子の製造方法及びウェーハの製造方法
JP5880383B2 (ja) * 2012-10-11 2016-03-09 豊田合成株式会社 半導体発光素子、発光装置
GB201413604D0 (en) * 2014-07-31 2014-09-17 Infiniled Ltd A colour inorganic LED display for display devices with a high number of pixel
KR102282141B1 (ko) * 2014-09-02 2021-07-28 삼성전자주식회사 반도체 발광소자
CN106033787B (zh) * 2015-03-17 2018-05-22 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种采用mocvd技术制备具有阶梯式量子阱结构近紫外led的方法
JP2017050439A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 豊田合成株式会社 紫外発光素子およびその製造方法
TWI565095B (zh) * 2015-11-09 2017-01-01 錼創科技股份有限公司 發光模組
US9812609B1 (en) * 2016-04-11 2017-11-07 X Development Llc Semiconductor device including oxide current aperture
CN109661418A (zh) * 2016-09-07 2019-04-19 住友化学株式会社 固化物、波长转换片材、发光装置、密封用构件及半导体发光装置
KR102318335B1 (ko) * 2017-04-13 2021-10-28 제이드 버드 디스플레이(상하이) 리미티드 Led-oled 하이브리드 자체-발광 디스플레이

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017265A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 ナイトライド・セミコンダクター株式会社 発光装置
WO2017150257A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 デクセリアルズ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びに発光装置及びその製造方法
KR20180053864A (ko) * 2016-11-14 2018-05-24 한국광기술원 마이크로 led 디스플레이 화소 조립체 및 이의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112599513A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 深圳利亚德光电有限公司 显示单元、显示组件以及led显示屏
WO2023172679A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Applied Materials, Inc. Display pixels made from stacked micro-led structures and photoluminescent materials

Also Published As

Publication number Publication date
TW202013765A (zh) 2020-04-01
KR102604432B1 (ko) 2023-11-20
CN111092094A (zh) 2020-05-01
KR20200035336A (ko) 2020-04-03
TWI745715B (zh) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kuo et al. n-UV+ blue/green/red white light emitting diode lamps
JP4948980B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US8354665B2 (en) Semiconductor light-emitting devices for generating arbitrary color
US7098482B2 (en) Monolithic white light emitting device
JP2009081379A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
US20120161185A1 (en) Light emitting diodes
KR20080104368A (ko) 모놀리식 백색 발광다이오드
US7358659B2 (en) Monolithic white light emitting device having nitride cladding layers and passive layer
US20110108868A1 (en) Light emitting device, light emitting device package and lighting system
KR102604432B1 (ko) Uv-led 및 디스플레이
KR20170078058A (ko) 발광소자
CN105742429A (zh) 紫外GaN基LED外延结构及其制造方法
US11139342B2 (en) UV-LED and display
EP3644379B1 (en) Uv-led and display
Ahmad et al. Achievements and perspectives of GaN based light emitting diodes: A critical review
JP5263881B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
US10290766B2 (en) Light emitting device
Kovác et al. Advanced light emitting devices for optoelectronic applications
KR101504155B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자
JP4503316B2 (ja) 多色光の発光方法
JP2003197969A (ja) GaN系半導体発光素子およびそれを用いた発光装置
KR101826032B1 (ko) 발광다이오드칩과 이의 제조방법
KR100665174B1 (ko) 반도체 발광 소자
KR100925059B1 (ko) 백색 발광소자 및 그 제조방법
JP2009088553A (ja) Iii族窒化物半導体層、発光層およびiii族窒化物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181101

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190701

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200121

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200324

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200421

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200421