JP2020047206A - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020047206A
JP2020047206A JP2018177448A JP2018177448A JP2020047206A JP 2020047206 A JP2020047206 A JP 2020047206A JP 2018177448 A JP2018177448 A JP 2018177448A JP 2018177448 A JP2018177448 A JP 2018177448A JP 2020047206 A JP2020047206 A JP 2020047206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
store
route
user
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018177448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035934B2 (ja
Inventor
雅裕 御崎
Masahiro Misaki
雅裕 御崎
昌弘 上田
Masahiro Ueda
昌弘 上田
好崇 渥美
Yoshitaka Atsumi
好崇 渥美
直樹 山室
Naoki Yamamuro
直樹 山室
智穂 小川
Chiho Ogawa
智穂 小川
織江 三橋
Orie Mihashi
織江 三橋
直人 笹川
Naoto Sasagawa
直人 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018177448A priority Critical patent/JP7035934B2/ja
Priority to CN201910893171.4A priority patent/CN110942366A/zh
Priority to US16/578,775 priority patent/US20200096353A1/en
Publication of JP2020047206A publication Critical patent/JP2020047206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035934B2 publication Critical patent/JP7035934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations

Abstract

【課題】本発明は、車両によって目的地に向かって移動している途中において、ユーザが、購入を希望する商品を購入することを支援することが可能な技術を提供することを目的とする。【解決手段】情報処理装置において、車両が目的地に向って移動している途中において、ユーザが該車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、案内経路として生成する。そして、案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を、該案内経路と共にユーザに提供する。【選択図】図7

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
近年、ユーザによる商品の購入を支援するための技術が開発されている。例えば、特許文献1には、買い物のルートを作成してユーザ端末に送信する技術が開示されている。この特許文献1に開示の技術では、ユーザが購入を希望する商品についての、品目の種類、数量、金額を含む購入条件を取得する。また、複数の店舗から広告情報を取得する。さらに、取得した購入条件と広告情報とに基づいて、ユーザが購入を希望する商品を販売する店舗および該商品の金額を含む購入予定リストを作成し、該購入予定リストをユーザ端末に送信する。そして、購入予定リストに対する購入応答をユーザ端末から受信し、該購入応答に基づいて買い物ルートを作成する。
また、特許文献2には、ユーザが所持するユーザ端末(移動体端末)から一定距離内に存在している店舗であり、且つ、ユーザが購入を希望する商品を販売している店舗に関する店舗情報をユーザ端末に通知する技術が開示されている。
また、特許文献3には、ユーザが購入を希望する商品の発注を複数の店舗に対して行う支援装置に関する技術が開示されている。この特許文献3には、ユーザが購入を希望する各商品について、価格が最も安い店舗を発注先として選択することが開示されている。また、この特許文献3には、商品を発注した複数の店舗をユーザが巡回するときに、巡回する店舗の数が最少となるように、可能な限り同じ店舗を発注先として選択することも開示されている。
特開2009−128935号公報 特開2002−175465号公報 特開2018−63660号公報
本発明は、車両によって目的地に向かって移動している途中において、ユーザが、購入を希望する商品を購入することを支援することが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に係る情報処理装置は、
ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成し、生成した前記案内経路を前記ユーザに提供する情報処理装置であって、
前記車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得することと、
前記案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、前記買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗それぞれに関する情報であって、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての情報を含む店舗情報を取得することと、
前記買い物リスト情報と、前記複数の販売店舗それぞれに関する前記店舗情報と、に基
づいて、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが前記車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成することと、
前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する前記店舗情報を、前記案内経路と共に前記ユーザに提供することと、
を実行する制御部を備える。
本発明の第2の態様に係る情報処理方法は、
コンピュータが、
ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成し、生成した前記案内経路を前記ユーザに提供する情報処理方法であって、
前記車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得するステップと、
前記案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、前記買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗それぞれに関する情報であって、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての情報を含む店舗情報を取得するステップと、
前記買い物リスト情報と、前記複数の販売店舗それぞれに関する前記店舗情報と、に基づいて、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが前記車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成するステップと、
前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を、前記案内経路と共に前記ユーザに提供するステップと、
を含む。
本発明の第3の態様に係るプログラムは、
コンピュータに、
ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成し、生成した前記案内経路を、前記ユーザに提供させるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得するステップと、
前記案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、前記買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗それぞれに関する情報であって、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての情報を含む店舗情報を取得するステップと、
前記買い物リスト情報と、前記複数の販売店舗それぞれに関する前記店舗情報と、に基づいて、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成するステップと、
前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を、前記案内経路と共に前記ユーザに提供するステップと、
を実行させる。
本発明によれば、車両による目的地までの移動途中でユーザが購入希望の商品を購入することを支援することができる。
実施形態に係る買い物支援システムの概略構成を示す図である。 買い物支援システムを構成する車載装置、ユーザ端末、管理サーバ、および店舗サーバそれぞれの機能構成を概略的に示すブロック図である。 買い物リスト情報データベースに格納される買い物リスト情報のテーブル構成を示す第1の図である。 店舗情報データベースに格納される店舗情報のテーブル構成を示す第1の図である。 車両の案内経路が生成され得る所定の領域Wと、該所定の領域W内に存在する販売店舗と、を示す第1の図である。 所定の領域W内において生成可能な車両の走行経路について説明するための第1の図である。 車載装置の表示装置に表示される、車両の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための第1の図である。 案内経路生成処理のフローを示すフローチャートである。 買い物リスト情報データベースに格納される買い物リスト情報のテーブル構成を示す第2の図である。 車載装置の表示装置に表示される、車両の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための第2の図である。 車両の案内経路が生成され得る所定の領域Wと、該所定の領域W内に存在する販売店舗と、を示す第2の図である。 店舗情報データベースに格納される店舗情報のテーブル構成を示す第2の図である。 所定の領域W内において生成可能な車両の走行経路について説明するための第2の図である。 車載装置の表示装置に表示される、車両の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための第3の図である。 車載装置の表示装置に表示される、車両の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための第4の図である。
本発明の第1の形態に係る情報処理装置においては、制御部が、ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成する。また、制御部は、生成した案内経路をユーザに提供する。このとき、制御部は、画像および/または音声として案内経路をユーザに提供してもよい。
そして、制御部は、車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得する。このとき、制御部は、買い物リスト情報を、例えば、ユーザが所持するユーザ端末から受信してもよい。この場合、ユーザ端末には、ユーザの入力操作により、該ユーザが購入を希望する商品が入力される。そして、ユーザ端末において、ユーザの入力に基づいて買い物リスト情報が生成され、生成された該買い物リスト情報が該ユーザ端末から情報処理装置に送信される。
さらに、制御部は、所定の領域内に存在している複数の販売店舗それぞれに関する店舗情報を取得する。ここで、所定の領域は、ユーザが乗車する車両の案内経路が生成され得る範囲の領域である。この所定の領域は、車両の現在位置と目的地とに基づいて規定されてもよい。また、販売店舗は、買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している店舗である。また、制御部が取得する店舗情報には、各販売店舗において販売されている、買い物リスト情報に含まれる商品についての情報が含まれている。
そして、制御部は、買い物リスト情報と、複数の販売店舗それぞれに関する店舗情報と、に基づいて、該複数の販売店舗のうちの一部を通る走行経路を案内経路として生成する
。ここで、販売店舗は複数存在するため、それぞれ異なる販売店舗を通る複数の走行経路が生成し得る。そこで、制御部は、車両が目的地に向って移動している途中において、ユーザが該車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、案内経路として生成する。
そして、制御部は、生成された案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を該案内経路と共にユーザに提供する。ここで、ユーザに提供される店舗情報には、該ユーザが販売店舗を識別するための情報(例えば、位置情報や店舗の名称)や、販売店舗において販売されている買い物リスト情報に含まれる商品についての情報が含まれていてもよい。
上記の情報処理装置によれば、生成された案内経路を車両が走行することで、該車両が目的地に向かって移動している途中において、該案内経路上に位置する各販売店舗にユーザが立ち寄ることで、該ユーザが、購入を希望する商品を購入することが可能となる。さらに、上記の情報処理装置によれば、買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路が案内経路として生成される。そのため、車両が目的地に向かって移動している途中において、出来るだけ多くの商品をユーザが購入することが可能となる。また、案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を該案内経路と共にユーザに提供することで、該ユーザに対して、目的地に向かう移動途中に各販売店舗への立ち寄ることを促すことができる。つまり、車両が目的地に向かって移動している途中において購入を希望する商品を購入することをユーザに促すことができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<第1実施形態>
(システムの概略)
図1は、本実施形態に係る買い物支援システムの概略構成を示す図である。買い物支援システム1は、ユーザが乗車する車両10に搭載されている車載装置100と、ユーザが所持するユーザ端末200と、管理サーバ300と、各店舗に設けられた店舗サーバ400と、を含んで構成される。
買い物支援システム1においては、車載装置100と、管理サーバ300と、各店舗サーバ400とが、ネットワークN1によって相互に接続される。ネットワークN1には、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)や、携帯電話等の電話通信網が採用されてもよい。また、車載装置100とユーザ端末200とが、近距離無線通信によって互いに接続される。なお、車載装置100とユーザ端末200との間の通信を、必ずしも近距離無線通信で行う必要はなく、例えば、ネットワークN1を介して行ってもよい。
車載装置100は、一般的なコンピュータを含んで構成される。車載装置100を構成するコンピュータは、CPUやDSP等のプロセッサ101と、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等の主記憶部102と、EPROM、ハードディスクドライブ(HDD)、リムーバブルメディア等の補助記憶部103と、を備えている。ここで、リムーバブルメディアは、例えば、USBメモリやSDカード等のフラッシュメモリ、あるいは、CD−ROMやDVDディスク、ブルーレイディスクのようなディスク記録媒体である。
車載装置100において、補助記憶部103には、オペレーティングシステム(OS)
、各種プログラム、各種情報テーブル等が格納されている。また、車載装置100において、プロセッサ101が、補助記憶部103に記憶されたプログラムを主記憶部102にロードして実行することによって、後述するような各種の機能を実現することができる。ただし、車載装置100における一部または全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、車載装置100は、必ずしも単一の物理的構成によって実現される必要はなく、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
車載装置100は、車両10の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成する。このとき、車載装置100は、車両10が目的地に到着するまでの間に、ユーザが、購入を希望している商品を購入できるような走行経路を案内経路として生成する。具体的には、車載装置100は、車両10に乗車するユーザのユーザ端末200から、近距離無線通信により、買い物リスト情報を受信する。買い物リスト情報は、ユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である。
ユーザ端末200は、プロセッサ、主記憶部、補助記憶部と、を有するコンピュータを含んで構成される。ユーザ端末200としては、スマートフォン、タブレットコンピュータ、モバイルコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、ワイヤレスストレージ、携帯電話、ハンディターミナル等を例示することができる。また、ユーザ端末200には、買い物支援システム1を利用するための所定のアプリケーションがインストールされている。ユーザは、ユーザ端末200において、この所定のアプリケーションを作動させることで、買い物リスト情報をユーザ端末200に登録することができる。
さらに、車載装置100は、案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗に関する店舗情報を管理サーバ300から受信する。受信する店舗情報には、各販売店舗において販売されている、買い物リスト情報に含まれる商品についての情報が含まれている。
管理サーバ300および各店舗サーバ400は、プロセッサ、主記憶部、補助記憶部と、を有するコンピュータを含んで構成される。管理サーバ300は、各店舗に関する店舗情報を管理するためのサーバである。店舗情報には、各店舗において販売されている商品(販売商品)についての情報である販売商品情報が含まれている。また、店舗サーバ400は、各店舗における販売商品情報を管理するためのサーバである。管理サーバ300には、各店舗の店舗サーバ400から販売商品情報が送信される。そして、管理サーバ300は、各店舗サーバ400から受信した販売商品情報を含む、各店舗について店舗情報を管理する。また、管理サーバ300は、各販売店舗に関する店舗情報であって、買い物リスト情報に含まれる商品についての情報が含まれている店舗情報を、車載装置100に送信する。
そして、車載装置100は、車両10の現在位置情報および目的地情報に加え、ユーザ端末200から受信した買い物リスト情報と、管理サーバ300から受信した各販売店舗に関する店舗情報と、に基づいて、案内経路を生成する。このとき、車載装置100は、車両10が目的地に向かって移動している途中において、ユーザが該車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、案内経路として生成する。さらに、車載装置100は、車両10に設置された表示装置に、案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を該案内経路とともに表示する。これによって、案内経路と、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報とが、ユーザに提供される。
(システム構成)
次に、本実施形態に係る買い物支援システム1を構成する車載装置100、ユーザ端末200、管理サーバ300、および店舗サーバ400それぞれの機能構成について図2に基づいて説明する。図2は、本実施形態に係る買い物支援システム1を構成する車載装置100、ユーザ端末200、管理サーバ300、および店舗サーバ400それぞれの機能構成の一例を概略的に示すブロック図である。
(車載装置)
車載装置100は、制御部110、通信部120、入力装置130、表示装置140、位置情報取得部150、近距離通信部160、および地図情報データベース(地図情報DB)170を有している。制御部110は、車載装置100を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部110は、プロセッサ101によって実現することができる。また、プロセッサ101が、補助記憶部103に記憶されたプログラムを主記憶部102にロードして実行することによって、制御部110による各種の処理を実現することができる。例えば、制御部110は、車両10の現在位置から目的地までの走行経路としてユーザに案内すべき案内経路を生成する、案内経路生成処理を実行する。なお、案内経路生成処理の詳細については後述する。
また、通信部120は、車載装置100をネットワークN1に接続するための通信装置である。通信部120は、例えば3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の移動体通信サービスを利用して、ネットワークN1経由で、管理サーバ300を含む他の装置と通信を行うことができる。制御部110は、ユーザ端末200から受信した買い物リスト情報を、通信部120を介して管理サーバ300に送信する処理を行う。また、制御部110は、通信部120を介して管理サーバ300から各販売店舗に関する店舗情報を受信する処理を行う。
また、入力装置130は、ユーザによって入力操作が行われる装置である。ユーザは、入力装置130を操作することで車両10の目的地情報を入力することができる。制御部110は、入力装置130を介して入力された目的地情報を取得する。また、表示装置140は、上述したように、制御部110によって生成される車両10の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を表示する装置である。制御部110は、案内経路および店舗情報を表示装置140に表示する処理を行う。なお、入力装置130および表示装置140は、単一のタッチパネルディスプレイによって構成されてもよい。
また、位置情報取得部150は、車載装置100が搭載された車両10の現在位置情報を取得する装置である。位置情報取得部150は、典型的にはGPS(Global Positioning System)装置である。制御部110は、位置情報取得部150を介して車両10の現在位置情報を取得する処理を行う。
また、近距離通信部160は、所定の無線通信規格を用いて、車両10から比較的近距離の範囲に存在するユーザ端末200と通信を行う装置である。近距離通信部160による通信に利用できる通信規格としては、Bluetooth(登録商標)LowEnergy規格、NFC(Near Field Communication)、UWB(Ultra Wideband)、WiFi(登録商標)等を例示することができる。制御部110は、近距離通信部160を介してユーザ端末200から買い物リスト情報を受信する処理を行う。
また、地図情報DB170は補助記憶部103に構築されている。地図情報DB170には、制御部110によって案内経路が生成される際に用いられる地図情報が格納されている。
(ユーザ端末)
ユーザ端末200は、制御部210、近距離通信部220、入力装置230、および買い物リスト情報データベース(買い物リスト情報DB)240を有している。制御部210は、ユーザ端末200を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部210は、プロセッサによって実現することができる。また、プロセッサが、補助記憶部に記憶されたプログラムを主記憶部にロードして実行することによって、制御部210による各種の処理を実現することができる。
近距離通信部220は、車載装置100の近距離通信部160と同一の通信規格によって、該車載装置100と通信を行う装置である。また、入力装置230は、ユーザ端末200において、上述した所定のアプリケーションを作動させることで、ユーザが入力操作を行うことが可能となる装置である。ユーザは、入力装置230を操作して、自身が購入を希望する商品を入力することで、買い物リスト情報をユーザ端末200に登録することができる。入力装置230としては、タッチパネルディスプレイを例示することができる。
制御部210は、ユーザによる入力装置230の操作に基づいて買い物リスト情報を生成するとともに、生成した買い物リスト情報を買い物リスト情報DB240に格納する処理を行う。買い物リスト情報DB240は、ユーザ端末200のプロセッサによってデータベース管理システム(Database Management System)のプログラムが実行されることで、該ユーザ端末200の補助記憶部に構築される。
図3は、買い物リスト情報DB240に格納される買い物リスト情報のテーブル構成の一例を示す図である。図3に示すように、買い物リスト情報テーブルは、ユーザIDフィールドおよび購入商品情報フィールドを有する。ユーザIDフィールドには、ユーザを特定するための識別情報であるユーザIDが入力される。購入商品情報フィールドには、ユーザによって入力された該ユーザが購入を希望する商品(購入商品)の商品名(品目)と、各商品について予め設定されている商品コードと、が入力される。なお、図3に示す例では、ユーザ(ユーザID:M0001)の購入商品として、「Tシャツ」、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」、「ネギ」、「卵」の、計6品目が登録されている。そして、制御部210は、買い物リスト情報DB240に格納される買い物リスト情報を、近距離通信部220を介して車載装置100に送信する。
(管理サーバ、店舗サーバ)
管理サーバ300は、制御部310、通信部320、および店舗情報データベース(店舗情報DB)330を有している。また、店舗サーバ400は、制御部410、通信部420、および販売商品情報データベース(販売商品情報DB)430を有している。各制御部310、410は、各サーバ300、400を制御するための演算処理を行う機能を有する。各制御部310、410は、各サーバ300、400のプロセッサによって実現することができる。また、各サーバ300、400においては、プロセッサが、補助記憶部に記憶されたプログラムを主記憶部にロードして実行することによって、それぞれの制御部310、410による各種の処理を実現することができる。
また、各通信部320、420は、各サーバ300、400をネットワークN1に接続するための通信装置である。各通信部320、420は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。
また、店舗サーバ400においては、該店舗サーバ400が設置されている店舗におけ
る販売商品情報が販売商品情報DB430に格納されている。この販売商品情報には、各販売商品の商品名(品目)や価格情報、および、店舗におけるクーポン情報等が含まれている。ここで、クーポン情報とは、対象商品を購入する場合に、該クーポン情報を提示することで、該対象商品の購入者が受けることが出来る価格割引等のサービス内容を示す情報である。販売商品情報DB430に格納されている販売商品情報は、店舗における各商品の販売状況等に応じて適宜更新される。
そして、店舗サーバ400においては、制御部410が、販売商品情報DB430に格納されている販売商品情報を、通信部420を介して、管理サーバ300に送信する処理を行う。また、管理サーバ300においては、制御部310が、各店舗サーバ400から送信された販売商品情報を、通信部320を介して受信する処理を行う。さらに、管理サーバ300においては、制御部310が、各店舗サーバ400から受信した各店舗の販売商品情報を店舗情報DBに格納する処理を行う。店舗情報DB330は、管理サーバ300のプロセッサによってデータベース管理システム(Database Management System)のプログラムが実行されることで、該管理サーバ300の補助記憶部に構築される。
図4は、店舗情報DB330に格納される店舗情報のテーブル構成の一例を示す図である。図4に示すように、店舗情報テーブルは、種別フィールド、店舗IDフィールド、店舗名フィールド、位置情報フィールド、および販売商品情報フィールドを有する。種別フィールドには、店舗の種別(カテゴリ)が入力される。店舗IDフィールドには、店舗を特定するための識別情報である店舗IDが入力される。店舗名フィールドには、店舗の名称が入力される。位置情報フィールドには、店舗の位置情報(例えば、住所)が入力される。販売商品情報フィールドには、各店舗サーバ400から受信した販売商品情報が入力される。この販売商品情報には、各販売商品についての、商品名(品目)、商品コード(商品毎に予め定められたコード)、および価格情報と、店舗におけるクーポン情報と、が含まれている。
そして、管理サーバ300においては、制御部310が、車両10についての案内経路が生成され得る所定の領域内に存在している各販売店舗に関する店舗情報を、店舗情報DB330から抽出すると共に、抽出した各販売店舗に関する店舗情報を、通信部320を介して車載装置100に送信する処理を行う。
(案内経路生成処理)
次に、車載装置100の制御部110によって実行される案内経路生成処理の一例について図5〜図7に基づいて説明する。図5は、車両10の案内経路が生成され得る所定の領域Wと、該所定の領域W内に存在する販売店舗と、を示す図である。図6は、所定の領域W内において生成可能な車両10の5通りの走行経路について説明するための図である。図7は、案内経路生成処理が実行された結果、車載装置100の表示装置140に表示される、車両10の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための図である。なお、ここでは、図3に示す買い物リスト情報を車載装置100が受信したことを前提として行われる処理を例に挙げて説明する。
図5は、車両10の現在位置Pおよび目的地Gを含む地図情報を示している。この図5においては、車両10の現在位置Pと目的地Gとの間に存在する、破線で囲まれた領域が、該車両10の案内経路が生成され得る所定の領域Wを示している。この所定の領域Wは、車両10の現在位置Pと目的地Gとによって規定される領域である。ここで、図5に示すように、所定の領域W内には、4つの店舗A〜Dが存在している。そして、これらの店舗A〜Dが、それぞれ、図4に示す店舗情報テーブルに含まれる、「Aストア」、「Bストア」、「Cドラッグ」、「Dショップ」に対応するものとする。つまり、図4に示す店
舗情報テーブルに含まれる各店舗情報は、図5に示す店舗A〜Dに関する店舗情報を示している。
本実施形態に係る案内経路生成処理では、単に、車両10の現在位置Pから目的地Gを結ぶ走行経路を案内経路として生成するわけではなく、車両10が目的地Gに向けって移動している途中においてユーザが購入商品を購入することが可能な走行経路を案内経路として生成する。そこで、制御部110は、所定の領域W内に存在する店舗であって、ユーザ端末200から受信した買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売する複数の販売店舗に関する店舗情報を取得する。
ここで、車載装置100は、図3に示す買い物リスト情報をユーザ端末200から受信している。図3に示す買い物リスト情報には、ユーザ(ユーザID:M0001)の購入商品として、「Tシャツ」、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」、「ネギ」、「卵」の6品目が含まれている。このようなユーザ端末200から受信した買い物リスト情報が、車両10の現在位置Pと目的地Gとによって規定される所定の領域Wに関する情報と共に、車載装置100から管理サーバ300に送信される。
管理サーバ300では、車載装置100から受信した、所定の領域Wに関する情報および買い物リスト情報と、店舗情報DB330に格納されている各店舗に関する店舗情報と、に基づいて、販売店舗が抽出される。ここで、図4に示す店舗情報によれば、図3に示す買い物リスト情報に含まれる6品目の商品のうち、「ネギ」、「卵」が店舗A(Aストア)および店舗B(Bストア)の販売商品情報に含まれており、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」が店舗C(Cドラッグ)の販売商品情報に含まれており、「Tシャツ」が店舗D(Dショップ)の販売商品情報に含まれている。そのため、管理サーバ300においては、所定の領域W内に存在する店舗A〜Dが販売店舗として抽出される。そして、店舗A〜Dそれぞれに関する店舗情報が管理サーバ300から車載装置100に送信される。案内経路生成処理においては、このように管理サーバ300から受信した各販売店舗に関する店舗情報を制御部110が取得する。
ここで、所定の領域W内に販売店舗として店舗A〜Dが存在すると、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが該車両10の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、該ユーザが購入商品を購入することが可能な走行経路としては、図6に示す5通りの走行経路L1〜L5を生成することできる。図6に示す走行経路L1は、車両10の現在位置Pから目的地Gまでの最短距離を通る経路である。この走行経路L1上には店舗Bが位置している。そして、図4に示す店舗情報によれば、店舗B(Bストア)では、ユーザの購入商品(すなわち、買い物リスト情報に含まれている商品)のうち、「ネギ」、「卵」の2品目が販売されている。そのため、仮に車両10が走行経路L1を走行した場合、ユーザは、店舗Bに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「ネギ」、「卵」の2品目を購入することができる。
また、図6に示す走行経路L2上には店舗Cおよび店舗Aが位置している。そして、図4に示す店舗情報によれば、店舗C(Cドラッグ)では、ユーザの購入商品のうち、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」の3品目が販売されており、店舗A(Aストア)では、ユーザの購入商品のうち、「ネギ」、「卵」の2品目が販売されている。そのため、仮に車両10が走行経路L2を走行した場合、ユーザは、店舗Cおよび店舗Aに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」、「ネギ」、「卵」の5品目を購入することができる。また、図6に示す走行経路L3上には店舗Cが位置している。そのため、仮に車両10が走行経路L3を走行した場合、ユーザは、店舗Cに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」の3品目を購入することができる。
また、図6に示す走行経路L4上には店舗Dが位置している。そして、図4に示す店舗情報によれば、店舗D(Dショップ)では、ユーザの購入商品のうち、「Tシャツ」1品目が販売されている。そのため、仮に車両10が走行経路L4を走行した場合、ユーザは、店舗Dに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「Tシャツ」1品目を購入することができる。また、図6に示す走行経路L5上には店舗Dおよび店舗Aが位置している。そのため、仮に車両10が走行経路L5を走行した場合、ユーザは、店舗Dおよび店舗Aに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「Tシャツ」、「ネギ」、「卵」の3品目を購入することができる。
上記のように、所定の領域W内には、車両10が目的地Gに向って移動している途中においてユーザが購入商品を購入することが可能な走行経路を複数生成し得る。そこで、本実施形態に係る案内経路生成処理では、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが、買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を案内経路として生成する。つまり、車両10が目的地Gに向って移動するための走行経路上に位置する各販売店舗において販売されている購入商品の総品目数が最も多くなる走行経路を案内経路として生成する。したがって、図6に示すような走行経路L1〜L5を生成することが可能な場合、その途中において、図3に示す買い物リスト情報に含まれる6品目の商品のうち5品目をユーザが購入することが可能となる、走行経路L2が案内経路として生成される。
なお、図6に示す所定の領域W内においては、車両10の走行経路として、店舗Aまたは店舗Bと、店舗Cと、店舗Dと、を通る走行経路や、店舗A〜Dの全てを通る走行経路も生成し得る。そして、仮に、このような走行経路を車両10が走行した場合、該走行経路の走行途中において、図3に示す買い物リスト情報に含まれている6品目の購入商品全てをユーザが購入することが可能となる。しかしながら、このような走行経路を車両10が走行した場合、該車両10が、一旦走行した経路を戻ったり、目的地Gとは反対の方向に向かって移動したりすることになる。つまり、このような走行経路を車両10が走行した場合は、該車両10が目的地に向って移動している途中にユーザが各販売店舗に立ち寄ることにはならず、該ユーザが購入商品を購入することを目的として該車両10が販売店舗に向って移動することになる。したがって、本実施形態に係る案内経路生成処理では、図6に示す所定の領域W内に店舗A〜Dが存在していても、店舗Aまたは店舗Bと、店舗Cと、店舗Dと、を通る走行経路や、店舗A〜Dの全てを通る走行経路は、案内経路として生成され得ない。したがって、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、図3に示す買い物リスト情報に含まれている6品目の購入商品全てをユーザが購入することが可能な案内経路を生成することはできない。
さらに、制御部110は、生成した案内経路と、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報と、を表示装置140に表示する。そのため、上記のように、店舗Cおよび店舗Aを通る走行経路L2を案内経路として生成すると、制御部110は、図7に示すように、該走行経路L2を案内経路として表示装置140に表示する。さらに、制御部110は、走行経路L2上に位置する店舗Cおよび店舗Aそれぞれに関する店舗情報を表示装置140に表示する。
このとき、図7に示すように、表示装置140に表示される各販売店舗に関する店舗情報には、各販売店舗において販売されているユーザの購入商品についての価格情報およびクーポン情報が含まれる。つまり、店舗Aに関する店舗情報には、ユーザの購入商品である「ネギ」、「卵」それぞれについての価格情報と、「卵 10%OFFクーポン」が発行されていることを示すクーポン情報が含まれている。また、店舗Cに関する店舗情報には、ユーザの購入商品である、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」それぞ
れの価格情報と、「全品5%OFFクーポン」が発行されていることを示すクーポン情報と、が含まれている。
(処理フロー)
ここで、制御部110によって実行される案内経路生成処理のフローについて図8に基づいて説明する。図8は、案内経路生成処理のフローを示すフローチャートである。図8に示すフローでは、先ず、S101において、車両10の現在位置情報および目的地情報が取得される。上述したように、車両10の現在位置情報は位置情報取得部150を介して取得される。また、車両10の目的地情報は入力装置130を介して取得される。
次に、S102において、買い物リスト情報が取得される。上述したように、買い物リスト情報はユーザ端末200から受信する。次に、S103において、買い物リスト情報に応じた、所定の領域内に存在する各販売店舗に関する店舗情報が取得される。上述したように、所定の領域は、車両10の現在位置および目的地に基づいて規定される。また、買い物リスト情報に応じた各販売店舗に関する店舗情報は管理サーバ300から受信する。
次に、S104において、車両10の現在位置情報および目的地情報と、買い物リスト情報と、各販売店舗に関する店舗情報と、に基づいて、案内経路が生成される。上述したように、案内経路は、車両10が目的地に向かって移動している途中において、ユーザが、買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路として生成される。
次に、S105において、S104で生成された案内経路と共に、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報が表示装置140に表示される。
上記のような案内経路生成処理によって生成された案内経路を車両10が走行することで、該車両10が目的地に向かって移動している途中において、ユーザが、出来るだけ多くの購入商品を購入することが可能となる。また、案内経路と共に、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を表示装置140に表示することで、ユーザに対して、目的地に向かう移動途中に各販売店舗への立ち寄ることを促すことができる。つまり、車両10が目的地に向かって移動している途中において購入商品を購入することをユーザに促すことができる。
また、上述したように、表示装置140に表示される各販売店舗に関する店舗情報には、各販売店舗において販売されている購入商品についての価格情報およびクーポン情報が含まれている。このように、購入商品についての価格情報およびクーポン情報を表示装置140に表示することで、目的地に向かう移動途中におけるユーザの購入商品についての購入意欲をより高めることができる。ただし、このような、購入商品についての価格情報やクーポン情報の表示装置140への表示は必須ではない。例えば、表示装置140に表示される店舗情報が、店舗名および購入商品の商品名のみであったとしても、ユーザに対して、目的地に向かう移動途中に各販売店舗への立ち寄ることを促す効果は生じ得る。
<第2実施形態>
本実施形態では、ユーザ端末200において生成される買い物リスト情報に、該買い物リスト情報に含まれる各商品についてのユーザの購入希望の優先度(以下、「購入優先度」と称する場合もある。)が設定される。この購入優先度は、ユーザ端末200に対してユーザが購入商品を入力する際に該ユーザによって入力されてもよい。
図9は、本実施形態に係る、買い物リスト情報DB240に格納される買い物リスト情
報のテーブル構成の一例を示す図である。図9に示す買い物リスト情報テーブルは、第1実施形態に係る買い物情報テーブル(図3)と同様、ユーザIDフィールドおよび購入商品情報フィールドを有する。そして、購入商品情報フィールドには、各購入商品の商品名(品目)および商品コードに加えて、各購入商品についての購入優先度が入力される。なお、図9に示す例では、図3に示す買い物情報テーブルと同様、ユーザ(ユーザID:M0001)の購入商品として、「Tシャツ」、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」、「ネギ」、「卵」の計6品目が登録されている。さらに、購入商品情報フィールドにおける、「Tシャツ」について購入優先度のフィールドにのみ「○」が入力されている。これは、計6品目の購入商品のうち「Tシャツ」についての購入優先度が最も高く設定されていることを示している。
本実施形態に係る買い物支援システム1では、図9に示すような、各購入商品についての購入優先度を含む買い物リスト情報が、ユーザ端末200から車載装置100に送信される。そして、車載装置100の制御部110は、案内経路生成処理において、買い物リスト情報に含まれる各購入商品についての購入優先度を踏まえて案内経路を生成する。具体的には、本実施形態に係る案内経路生成処理では、所定の領域W内に存在する複数の販売店舗のうち購入優先度が最も高い購入商品が販売されている販売店舗を通る走行経路の中で、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、案内経路として生成する。
図10は、案内経路生成処理が実行された結果、車載装置100の表示装置140に表示される、車両10の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための図である。なお、ここでは、図9に示す買い物リスト情報を車載装置100が受信したことを前提として行われる処理を例に挙げて説明する。上記のとおり、図9に示す買い物リスト情報では、計6品目の購入商品のうち「Tシャツ」についての購入優先度が最も高く設定されている。そのため、図9に示す買い物リスト情報を車載装置100が受信した場合、案内経路生成処理では、ユーザの購入優先度が最も高い購入商品である「Tシャツ」が販売されている店舗D(Dショップ)を通る走行経路が案内経路として生成される。また、このときに、店舗Dを通る走行経路の中で、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路が案内経路として生成される。
ここで、図6に示すように、店舗Dを通る走行経路としては、2通りの走行経路L4、L5を生成することができる。ただし、走行経路L4上に位置する店舗は店舗Dのみである。そのため、上述したように、仮に車両10が走行経路L4を走行した場合、ユーザが購入可能な購入商品は「Tシャツ」の1品目のみである。これに対し、走行経路L5上には店舗Dおよび店舗Aが位置している。そのため、上述したように、仮に車両10が走行経路L5を走行した場合、ユーザは、「Tシャツ」、「ネギ」、「卵」の3品目を購入することができる。つまり、車両10が走行経路L5を走行した場合の方が、該車両10が走行経路L4を走行した場合よりも、ユーザがより多くの購入商品を購入することが可能となる。
したがって、本実施形態に係る案内経路生成処理では、図10に示すように、走行経路L5が案内経路として生成される。さらに、この場合は、表示装置140において、走行経路L5が案内経路として表示されると共に、該走行経路L5上に位置する店舗Dおよび店舗Aそれぞれに関する店舗情報が表示される。
上記のような案内経路生成処理によって生成された案内経路を車両10が走行することで、該車両10が目的地に向かって移動している途中において可能な範囲内で、ユーザが、購入優先度が最も高い購入商品を購入しつつ、出来るだけ多くの購入商品を購入するこ
とが可能となる。
<第3実施形態>
本実施形態においても、車載装置100の制御部110によって、第1実施形態と同様の案内経路生成処理が実行される。そして、案内経路生成処理において、車両10の案内経路を複数生成することが可能な場合、制御部110は、生成した複数の案内経路と、各案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報と、を表示装置140に表示する。
図11は、車両10の案内経路が生成され得る所定の領域Wと、該所定の領域W内に存在する販売店舗と、を示す図である。ここで、図11に示す所定の領域W内には、図5と同様の店舗A〜Dに加え店舗Eが存在している。また、図12は、管理サーバ300の店舗情報DB330に格納される店舗情報のテーブル構成の一例を示す図である。そして、図11に示す店舗A〜Eが、それぞれ、図12に示す店舗情報テーブルに含まれる、「Aストア」、「Bストア」、「Cドラッグ」、「Dショップ」、「Eドラッグ」に対応するものとする。つまり、図12に示す店舗情報テーブルに含まれる各店舗情報は、図11に示す店舗A〜Eに関する店舗情報を示している。なお、図12に示す店舗A〜Dに関する店舗情報の内容は、図4に示したものと同様である。また、図12に示す店舗情報によれば、図3に示す買い物リスト情報に含まれる6品目の商品のうち、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」が店舗E(Eドラッグ)の販売商品情報に含まれている。
そのため、本実施形態では、管理サーバ300が、所定の領域Wに関する情報と共に、図3に示す買い物リスト情報を車載装置100から受信すると、所定の領域W内に存在する店舗A〜Eが販売店舗として抽出される。そして、店舗A〜Eそれぞれに関する店舗情報が管理サーバ300から車載装置100に送信される。案内経路生成処理においては、このように管理サーバ300から受信した各販売店舗に関する店舗情報を制御部110が取得する。
図13は、所定の領域W内において生成可能な車両10の2通りの走行経路について説明するための図である。なお、図13は、図6に示す走行経路L1〜L5以外の走行経路を示している。また、図14は、案内経路生成処理が実行された結果、車載装置100の表示装置140に表示される、車両10の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための図である。
所定の領域W内に、販売店舗として店舗A〜Dの他に店舗Eが存在すると、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが該車両10の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、該ユーザが購入商品を購入することが可能な走行経路としては、図6に示す走行経路L1〜L5に加え、店舗Eを通る走行経路を生成することできる。つまり、所定の領域W内において、図6に示す走行経路L1〜L5に加え、図13に示すような2通りの走行経路L6、L7を生成することができる。
ここで、図13に示す走行経路L6上には店舗Bおよび店舗Eが位置している。そして、図12に示す店舗情報によれば、店舗B(Bストア)では、ユーザの購入商品のうち、「ネギ」、「卵」の2品目が販売されており、店舗E(Eドラッグ)では、ユーザの購入商品のうち、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」の3品目が販売されている。そのため、仮に車両10が走行経路L6を走行した場合、ユーザは、店舗Bおよび店舗Eに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「ネギ」、「卵」、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」の5品目を購入することができる。
また、図13に示す走行経路L7上には店舗Dおよび店舗Eが位置している。そして、図12に示す店舗情報によれば、店舗D(Dショップ)では、ユーザの購入商品のうち、
「Tシャツ」1品目が販売されている。そのため、仮に車両10が走行経路L7を走行した場合、ユーザは、店舗Dおよび店舗Eに立ち寄ることで、該ユーザの購入商品のうち、「Tシャツ」、「トイレットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」の4品目を購入することができる。
この場合、車両10が目的地Gに向って移動するための走行経路上に位置する各販売店舗において販売されている購入商品の総品目数が、図6に示す走行経路L2と、図13に示す走行経路L6とで、同数(5品目)となる。したがって、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路が、走行経路L2と走行経路L6との2通り存在することになる。
そこで、制御部110は、案内経路生成処理において、走行経路L2および走行経路L6を案内経路として生成する。そして、制御部110は、図14に示すように、走行経路L2および走行経路L6それぞれを案内経路として表示装置140に表示する。さらに、制御部110は、走行経路L2上に位置する店舗Cおよび店舗Aそれぞれに関する店舗情報と、走行経路L6上に位置する店舗Bおよび店舗Eそれぞれに関する店舗情報と、を表示装置140に表示する。これによって、2通りの案内経路と、各案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報とが、ユーザに提供される。
このように、車両10の案内経路を複数生成することが可能な場合、複数の案内経路と共に、各案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報をユーザに提供することで、車両10を実際に走行させる走行経路を、これらの情報に基づいて該ユーザが選択することが可能となる。また、このときに、各販売店舗に関する店舗情報に、各販売店舗において販売されている購入商品についての価格情報およびクーポン情報が含まれていると、車両10を実際に走行させる走行経路を選択する際の参考情報としてより有益な情報をユーザに提供することができる。
<第4実施形態>
本実施形態では、第2実施形態と同様、ユーザ端末200において生成される買い物リスト情報に、該買い物リスト情報に含まれる各商品についてのユーザの購入優先度が設定されている。ここで、図13に示すように、所定の領域W内に店舗A〜Eが存在する場合であって、且つ、図9に示すような、計6品目の購入商品のうち「Tシャツ」についての購入優先度が最も高く設定されている買い物リスト情報を車載装置100が受信した場合に、案内経路生成処理によって生成される案内経路について説明する。ここで、図15は、案内経路生成処理が実行された結果、車載装置100の表示装置140に表示される、車両10の案内経路、および、該案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報について説明するための図である。
本実施形態に係る案内経路生成処理では、ユーザの購入優先度が最も高い購入商品である「Tシャツ」が販売されている店舗D(Dショップ)を通る走行経路が案内経路として生成される。また、このときに、店舗Dを通る走行経路の中で、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路が案内経路として生成される。
ここで、所定の領域W内に店舗A〜Eが存在する場合、店舗Dを通る走行経路として、図6に示すような、店舗Dおよび店舗Aを通る走行経路L5と、図13に示すような、店舗Dおよび店舗Eを通る走行経路L7と、を生成することができる。このとき、仮に車両10が走行経路L5を走行した場合、ユーザは、該ユーザの購入商品のうち、「Tシャツ」、「ネギ」、「卵」の3品目を購入することができる。一方で、仮に車両10が走行経路L7を走行した場合、ユーザは、該ユーザの購入商品のうち、「Tシャツ」、「トイレ
ットペーパ」、「歯ブラシ」、「頭痛薬」の4品目を購入することができる。つまり、車両10が走行経路L7を走行した場合の方が、該車両10が走行経路L5を走行した場合よりも、ユーザがより多くの購入商品を購入することが可能となる。
つまり、店舗Dを通る走行経路の中で、車両10が目的地Gに向って移動している途中において、ユーザが買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路は、走行経路L7である。そのため、本実施形態に係る案内経路生成処理では、図15に示すように、走行経路L7が案内経路として生成される。さらに、この場合は、表示装置140において、走行経路L7が案内経路として表示されると共に、該走行経路L7上に位置する店舗Dおよび店舗Eそれぞれに関する店舗情報が表示される。
なお、上記の各実施形態においては、車載装置100が、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」に相当する。ただし、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」は、必ずしも車載装置である必要はない。例えば、本実施形態に係る買い物支援システム1において、管理サーバ300が、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」の機能を果たすような構成を採用することもできる。また、本実施形態に係る買い物支援システム1において、車載装置100および管理サーバ300の両者によって、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」の機能を果たすような構成を採用することもできる。
また、上記の各実施形態においては、車載装置100の表示装置140に案内経路および各販売店舗に関する店舗情報を表示することで、これらの情報をユーザに提供した。しかしながら、案内経路および各販売店舗に関する店舗情報を表示装置140に表示することは必須ではない。例えば、これらの情報を、車両10の車室内において、ユーザに対して音声として提供することもできる。また、表示装置140には案内経路のみを表示し、各販売店舗に関する店舗情報を音声によってユーザに提供してもよい。
また、上記の各実施形態においては、ユーザの購入商品についての価格情報およびクーポン情報が、本発明の第1の態様に係る「買い物リスト情報に含まれる商品についての広告情報」に相当する。ただし、本発明の第1の態様に係る「買い物リスト情報に含まれる商品についての広告情報」はこれらの情報に限られるものではなく、買い物リスト情報に含まれる商品についてのユーザの購入意欲を高める効果が生じ得る他のサービス等についての情報であってもよい。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。また、本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、
DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1・・・買い物支援システム
10・・車両
100・・車載装置
110、210、310、410・・制御部
120、320、420・・通信部
130・・入力装置
140・・表示装置
150・・位置情報取得装置
160、220・・近距離通信部
200・・ユーザ端末
300・・管理サーバ
400・・店舗サーバ

Claims (6)

  1. ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成し、生成した前記案内経路を前記ユーザに提供する情報処理装置であって、
    前記車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得することと、
    前記案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、前記買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗それぞれに関する情報であって、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての情報を含む店舗情報を取得することと、
    前記買い物リスト情報と、前記複数の販売店舗それぞれに関する前記店舗情報と、に基づいて、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが前記車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成することと、
    前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する前記店舗情報を、前記案内経路と共に前記ユーザに提供することと、
    を実行する制御部を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部が、
    前記買い物リスト情報に含まれる各商品について前記ユーザの購入希望の優先度が設定されている場合に、前記複数の販売店舗のうち前記優先度が最も高い商品が販売されている販売店舗を通る走行経路の中で、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部が、
    前記案内経路を複数生成することが可能な場合に、生成した複数の前記案内経路と、各案内経路上に位置する各販売店舗に関する前記店舗情報と、を前記ユーザに提供する請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部が前記ユーザに提供する、前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する前記店舗情報に、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての広告情報が含まれている請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. コンピュータが、
    ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成し、生成した前記案内経路を前記ユーザに提供する情報処理方法であって、
    前記車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得するステップと、
    前記案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、前記買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗それぞれに関する情報であって、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての情報を含む店舗情報を取得するステップと、
    前記買い物リスト情報と、前記複数の販売店舗それぞれに関する前記店舗情報と、に基づいて、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが前記車両の走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成するステップと、
    前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を、前記案内経路と共に前記ユーザに提供するステップと、
    を含む情報処理方法。
  6. コンピュータに、
    ユーザが乗車する車両の現在位置から目的地までの走行経路である案内経路を生成し、生成した前記案内経路を、前記ユーザに提供させるプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    前記車両に乗車するユーザが購入を希望している商品のリストに関する情報である買い物リスト情報を取得するステップと、
    前記案内経路が生成され得る所定の領域内に存在し、前記買い物リスト情報に含まれる商品の少なくとも一部を販売している複数の販売店舗それぞれに関する情報であって、各販売店舗において販売されている、前記買い物リスト情報に含まれる商品についての情報を含む店舗情報を取得するステップと、
    前記買い物リスト情報と、前記複数の販売店舗それぞれに関する前記店舗情報と、に基づいて、前記車両が前記目的地に向って移動している途中において、前記ユーザが走行経路上に位置する各販売店舗に立ち寄ることで、前記買い物リスト情報に含まれる商品を最も多く購入可能となる走行経路を、前記案内経路として生成するステップと、
    前記案内経路上に位置する各販売店舗に関する店舗情報を、前記案内経路と共に前記ユーザに提供するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2018177448A 2018-09-21 2018-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Active JP7035934B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177448A JP7035934B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN201910893171.4A CN110942366A (zh) 2018-09-21 2019-09-20 信息处理装置、信息处理方法以及非临时性存储介质
US16/578,775 US20200096353A1 (en) 2018-09-21 2019-09-23 Information processing device, information processing method, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177448A JP7035934B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020047206A true JP2020047206A (ja) 2020-03-26
JP7035934B2 JP7035934B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=69884108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177448A Active JP7035934B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200096353A1 (ja)
JP (1) JP7035934B2 (ja)
CN (1) CN110942366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187346A1 (ja) 2020-03-18 2021-09-23 三菱ケミカル株式会社 Smcの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022069975A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびシステム
US20220327584A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-13 Nayya Health, Inc. Machine-Learning Driven Pricing Guidance
CN115727861A (zh) * 2021-08-25 2023-03-03 北京顺丰同城科技有限公司 车辆路径规划方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288008A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ntt Comware Corp 提供場所通知システム、提供場所通知方法、提供場所通知システム用プログラム、提供場所通知システム用記録媒体
JP2004220299A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告課金システム
JP2005077224A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp 買物支援システム、通信端末、買物サーバ装置、ナビゲーション装置及び買物支援方法
JP2013203545A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 集配管理システム
US20150356665A1 (en) * 2014-06-08 2015-12-10 Shay C. Colson Pre-purchase mechanism for autonomous vehicles
JP2017167818A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 三菱電機株式会社 買物支援装置、買物支援システムおよび買物支援プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172743A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 買い物経路誘導装置及び買い物経路誘導プログラム
US20120123674A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Microsoft Corporation Displaying product recommendations on a map
US9141987B2 (en) * 2010-11-15 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc System, method, and medium for generating a map of a geographic region based on client location data
US9709410B2 (en) * 2012-02-27 2017-07-18 Ford Global Technology, Llc Method and apparatus for vehicle-based data gathering
CN202854888U (zh) * 2012-07-17 2013-04-03 石家庄信息工程职业学院 一种超市导航购物系统
CN108234577A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 乐视汽车(北京)有限公司 行程中购物的方法和装置
CN107730035A (zh) * 2017-09-30 2018-02-23 京东方科技集团股份有限公司 智能购物方法及系统、智能购物车
CN107990907A (zh) * 2017-11-23 2018-05-04 英业达科技有限公司 行进路径规划方法及其使用者终端装置
CN108332765B (zh) * 2018-01-18 2020-09-22 维沃移动通信有限公司 拼车出行路线生成方法及装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288008A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ntt Comware Corp 提供場所通知システム、提供場所通知方法、提供場所通知システム用プログラム、提供場所通知システム用記録媒体
JP2004220299A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告課金システム
JP2005077224A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp 買物支援システム、通信端末、買物サーバ装置、ナビゲーション装置及び買物支援方法
JP2013203545A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 集配管理システム
US20150356665A1 (en) * 2014-06-08 2015-12-10 Shay C. Colson Pre-purchase mechanism for autonomous vehicles
JP2017167818A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 三菱電機株式会社 買物支援装置、買物支援システムおよび買物支援プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187346A1 (ja) 2020-03-18 2021-09-23 三菱ケミカル株式会社 Smcの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110942366A (zh) 2020-03-31
JP7035934B2 (ja) 2022-03-15
US20200096353A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7035934B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5357093B2 (ja) 迂回ルート誘導システムおよび企業ポイント管理サーバならびに企業ポイント管理プログラム
KR20150035877A (ko) 실시간 대화를 기반으로 한 트랜잭션 처리 방법과 시스템 및 기록 매체
JP7448074B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
KR20190004588A (ko) 리워드 마케팅 시스템 및 방법
CN107944934A (zh) 提供商铺对象信息的方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2013084265A (ja) 経路情報を利用したソーシャルコマースディール提供方法、サーバー、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2015001903A (ja) 通知システム、通知方法、通知プログラム
JP2018097628A (ja) 店舗相関図表示装置および店舗相関図表示システム
KR20160113568A (ko) 실시간 대화를 기반으로 한 트랜잭션 처리 방법과 시스템 및 기록 매체
TWI496098B (zh) A search device, a program, a recording medium, and a method
JP2015032303A (ja) 電子商取引装置、電子商取引方法、及び電子商取引プログラム
KR101580680B1 (ko) 통신 디바이스를 이용한 위치 기반의 트랜잭션 처리 방법 및 시스템
KR101711126B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP5228070B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP2012185571A (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101478033B1 (ko) 휴대폰의 판매시스템
JP5970443B2 (ja) サーバ装置、情報配信方法、および情報配信プログラム
JP6819227B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR20170013715A (ko) 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법, 및 컴퓨터 프로그램
KR101703920B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP5507747B1 (ja) 電子商取引装置、電子商取引プログラム、及び電子商取引方法
JP7323194B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
KR101708469B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP2017123002A (ja) 競争促進装置及び競争促進方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7035934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151