JP2020047017A - 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法 - Google Patents

乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020047017A
JP2020047017A JP2018175631A JP2018175631A JP2020047017A JP 2020047017 A JP2020047017 A JP 2020047017A JP 2018175631 A JP2018175631 A JP 2018175631A JP 2018175631 A JP2018175631 A JP 2018175631A JP 2020047017 A JP2020047017 A JP 2020047017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
boarding
area
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018175631A
Other languages
English (en)
Inventor
慶 中島
Kei Nakajima
慶 中島
寛隆 内富
Hirotaka Uchitomi
寛隆 内富
吉之助 福原
Yoshinosuke Fukuhara
吉之助 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018175631A priority Critical patent/JP2020047017A/ja
Priority to US16/547,124 priority patent/US20200098021A1/en
Priority to CN201910856931.4A priority patent/CN110929901A/zh
Publication of JP2020047017A publication Critical patent/JP2020047017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • G06Q10/025Coordination of plural reservations, e.g. plural trip segments, transportation combined with accommodation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/42Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for mass transport vehicles, e.g. buses, trains or aircraft

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】スペースとしての乗合移動体の利用を支援し得る乗合車両の利用支援システム、及び乗合車両の利用支援方法を提供する。【解決手段】運行情報認識部11は、乗合車両Bu1〜Bu3の運行情報を認識する。希望乗車条件取得部12は、利用者U1が乗合車両への乗車を希望する第1エリア及び第1時刻を含む希望乗車条件を取得する。希望降車条件取得部13は、利用者U1が乗合車両からの降車を希望する第2エリア及び第2時刻を含む希望降車条件を取得する。適合乗合移動体抽出部17は、希望乗車条件と希望降車条件とに基づいて、第1時刻における第1エリア内での乗車が可能であり、且つ、第2時刻における第2エリア内での降車が可能な運行を予定している乗合移動体である、適合乗合車両を抽出する。【選択図】図2

Description

本発明は、乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法に関する。
従来、乗合車両の利用者からの乗車地点、乗車時刻、及び降車地点を含むデマンドに応じて、乗合車両の運行計画を決定する車両運行システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された車両運行システムにおいては、決定した運行計画に従って走行している乗合車両の予約容易性情報を、定期的に利用者に提示している。
特開2010−244177号公報
上記特許文献1に記載された車両運行情報提供システムによれば、利用者は、予約容易性情報によって乗合車両の混雑度合等を認識することにより、目的までの移動に使用する乗合車両を容易に予約することができる。
このように、利用者は、乗合車両等の乗合移動体を目的地までの移動手段として利用することが一般的であるが、乗合移動体を多目的に活用可能なスペースとして利用することも考えらえる。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、スペースとしての乗合移動体の利用を支援し得る乗合車両の利用支援システム、及び乗合車両の利用支援方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための構成として、乗合移動体の運行情報を認識する運行情報認識部と、利用者が前記乗合移動体への乗車を希望する第1エリア及び第1時刻を含む希望乗車条件を取得する希望乗車条件取得部と、前記利用者が前記乗合移動体からの降車を希望する第2エリア及び第2時刻を含む希望降車条件を取得する希望降車条件取得部と、前記運行情報と前記希望乗車条件と前記希望降車条件とに基づいて、前記第1時刻における前記第1エリア内での乗車が可能であり、且つ、前記第2時刻における前記第2エリア内での降車が可能な運行を予定している前記乗合移動体である、適合乗合移動体を抽出する適合乗合移動体抽出部とを備えている乗合移動体の利用支援システムが挙げられる。
上記構成において、前記第1エリア内での前記適合乗合移動体への乗車地点及び乗車予定時刻と、前記第2エリア内での前記適合乗合移動体からの降車地点及び降車予定時刻とを、前記利用者に通知する乗降車予定通知部を備えている構成としてもよい。
上記構成において、前記利用者の現在位置を認識する利用者位置認識部を備え、前記適合乗合移動体抽出部は、前記第1エリア内での乗車地点と前記利用者の現在位置との距離が、所定距離内である前記適合乗合移動体を抽出する構成としてもよい。
上記構成において、前記第1エリア内での乗車地点に応じて、前記利用者による前記適合乗合移動体の利用料金を決定する第1利用料金決定部を備えている構成としてもよい。
上記構成において、前記第1利用料金決定部は、前記第1エリア内での乗車地点と前記利用者の現在位置との距離に応じて、前記利用者による前記適合乗合移動体の利用料金を決定する構成としてもよい。
上記構成において、前記乗合移動体の予定走行ルートの変更により、前記適合乗合移動体抽出部による前記適合乗合移動体の抽出が可能になった場合に、前記予定走行ルートの変更の度合に応じて、前記利用者による前記適合乗合移動体の利用料金を決定する第2利用料金決定部を備えている構成としてもよい。
上記構成において、前記利用者が許容する前記第1時刻又は前記第2時刻の変動範囲を設定する乗降車時刻変動範囲設定部を備え、前記適合乗合移動体抽出部は、前記第1時刻に対する前記変動範囲内での乗車、又は前記第2時刻に対する前記変動範囲内での降車が可能な前記適合乗合移動体を抽出する構成としてもよい。
上記構成において、前記利用者の嗜好情報を取得する利用者嗜好情報取得部を備え、前記適合乗合移動体抽出部は、前記嗜好情報から認識した前記利用者の嗜好に基づいて、前記適合乗合移動体を抽出する構成としてもよい。
また、上記目的を達成するための構成として、乗合移動体の運行情報を認識する運行情報認識ステップと、利用者が前記乗合移動体への乗車を希望する第1エリア及び第1時刻を含む希望乗車条件を取得する希望乗車条件取得ステップと、前記利用者が前記乗合移動体からの降車を希望する第2エリア及び第2時刻を含む希望降車条件を取得する希望降車条件取得ステップと、前記運行情報と前記希望乗車条件と前記希望降車条件とに基づいて、前記第1時刻における前記第1エリア内での乗車が可能であり、且つ、前記第2時刻における前記第2エリア内での降車が可能な運行を予定している前記乗合移動体である、適合乗合移動体を抽出する適合乗合移動体抽出ステップとを含んでいる乗合移動体の利用支援方法が挙げられる。
上記乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法によれば、運行情報認識部又は運行情報認識ステップにより乗合移動体の運行情報が認識される。また、希望乗車条件取得部により利用者が乗合移動体への乗車を希望する第1エリア及び第1時刻の情報を含む希望乗車条件が取得され、希望降車条件取得部により利用者が乗合移動体からの降車を希望する第2エリア及び第2時刻を含む希望降車条件が取得される。そして、適合乗合移動体抽出部により、乗合移動体の運行情報と、利用者の希望乗車条件及び希望降車条件とに基づいて、第1時刻における第1エリア内での乗車が可能であり、且つ、第2時刻における第2エリア内での降車が可能な運行を予定している乗合移動体である、適合乗合移動体が抽出される。
このようにして抽出された適合乗合移動体に乗車することにより、利用者は、希望する時間帯内で希望するエリア間を移動しながら、適合乗合移動体内のスペースを使用することができる。そのため、スペースとしての乗合移動体の利用を支援することができる。
乗合移動体の利用支援システムによる支援態様の説明図。 乗合移動体の利用支援システムの構成図。 乗合車両運行情報の説明図。 希望乗降車情報の説明図。 乗合移動体の利用支援システムによる支援処理のフローチャート。 利用者の通信端末における希望乗降車条件の受付画面及び適合乗合車両の案内画面の説明図。
[1.乗合移動体の利用支援システムによる支援態様]
図1は、本実施形態における乗合移動体の利用支援システム1による支援態様を示している。本実施形態において、乗合移動体の利用支援システム1は、乗合移動体であるバス等の乗合車両Bu1〜Bu3について、利用者U1〜U5による利用の支援を行う。
乗合車両Bu1〜Bu3は、乗合車両運行システム100によって運行が管理されている。乗合車両運行システム100は、4つのエリアAr1〜Ar4間の各乗合車両Bu1〜Bu3の走行ルートと、走行スケジュールを管理する。図1では、乗合車両Bu1については、エリアAr1→エリアAr2→エリアAr3→エリアAr4→エリアAr1→…、の順に周回する走行ルートRt1が設定されている。ここで、各エリアAr1〜Ar4は、〇〇駅周辺、△△ショッピングモール周辺等のある程度の範囲をもった区画として設定される。
乗合車両Bu2については、エリアAr1とエリアAr2間を往復する走行ルートRt2が設定されている。乗合車両Bu3については、エリアAr2→エリアAr3→エリアAr4→エリアAr2→…、の順に周回する走行ルートRt3が設定されている。各エリアAr1〜Ar4には、それぞれ、利用者が乗合車両への乗車、及び乗合車両からの降車を行うための停留所が設けられている。
エリアAr1にはP11〜P17の7か所の停留所が設けられ、エリアAr2にはP21〜P26の6箇所の停留所が設けられている。また、エリアAr3にはP31〜P33の4箇所の停留所が設けられ、エリアAr4にはP41〜P44の4箇所の停留所が設けられている。
乗合車両運行システム100は、各エリアAr1〜Ar4において乗合車両が停車する停留所を、利用者U1〜U5が携帯している通信端末50から送信される希望乗降車要求に応じて決定する。例えば、図1において、乗合車両運行システム100は、走行ルートRt1について、エリアAr1における乗降車位置として、停留所P14,P15,及びP16を設定している。なお、各エリアAr1〜Ar4における乗合車両の走行ルート、及び走行スケジュールを、利用者U1〜U5の希望乗降車要求に応じて決定するようにしてもよい。
乗合車両Bu1〜Bu3にそれぞれ搭載された車載装置71〜73は、GPS(Global Positioning System)センサを有し、GPSセンサにより検出された乗合車両Bu1〜BU3の現在位置の情報を、乗合車両運行システム100に随時送信する。利用者U1〜U5が携帯する通信端末50もGPSセンサを有しており、通信端末50は、GPSセンサにより検出された通信端末50の現在位置(利用者U1〜U5の現在位置)の情報を、乗合移動体の利用支援システム1に送信する。
乗合車両運行システム100は、車載装置71〜73から受信した乗合車両Bu1〜Bu3の現在位置の情報から、乗合車両Bu1〜Bu3の走行状況を認識する。また、乗合車両運行システム100は、交通情報サーバ200にアクセスして、各走行ルートRt1〜Rt3の渋滞情報を取得する。そして、乗合車両運行システム100は、各乗合車両Bu1〜Bu3の走行状況と、各走行ルートRt1〜Rt3の渋滞情報とに基づいて、各乗合車両Bu1〜Bu3の運行状況を認識する。
利用者U1〜U5は、携帯する通信端末50を操作して、乗合車両への希望乗車条件及び乗合車両からの希望降車条件を含む希望乗降車条件を、乗合移動体の利用支援システム1に送信する。以下では、利用者U1が、エリアAr1からエリアAr2への移動を指定した希望乗降車条件を乗合移動体の利用支援システム1に送信した場合について、説明する。
ここで、希望乗車条件には、利用者U1が乗合車両への乗車を希望するエリア(本発明の第1エリアに相当する)と時刻(本発明の第1時刻に相当する)が含まれる。また、希望降車条件には、利用者U1が乗合車両からの降車を希望するエリア(本発明の第2エリアに相当する)と時刻(本発明の第2時刻に相当する)が含まれる。
また、利用者U1が乗合車両への乗車を希望するエリアと降車を希望するエリアが同じ場合であって、一定時間後に同じエリアでの降車を希望する場合もある。この場合、利用者U1が、乗合車両を移動手段ではなく、一定時間使用可能なスペースとして使用する形態となる。
このように、利用者U1は、希望乗降車条件によって、具体的な停留所を指定するのではなく、ある程度の広さをもったエリアを乗降場所として指定して、希望する時間帯での乗合車両の利用の可否を問い合わせる。そのため、利用者U1は、乗合移動体の走行ルートや走行スケジュールを知っている必要がない。
乗合移動体の利用支援システム1は、利用者U1の通信端末50から送信された希望乗降車条件を受信したときに、第1エリア(ここではエリアAr1)内で第1時刻での乗車が可能であり、且つ、第2エリア(ここではエリアAr2)内で第2時刻での降車が可能な運行を行っている乗合車両である、適合乗合車両(本発明の適合乗合移動体に相当する)を抽出する。
そして、乗合移動体の利用支援システム1は、利用者U1の通信端末50に、適合乗合車両の情報を送信する。利用者U1は、適合乗合車両の情報を確認することにより、エリアAr1内のいずれかの停留所で乗合車両Bu1に乗車することができる。また、利用者U1は、エリアAr2内のいずれかの停留所で乗合車両Bu1から降車することができる。
図1の例では、利用者U1は乗合車両への持ち込みが可能な小型モビリティ60を所持しており、現在位置P0からエリアAr1内の停留所までを、小型モビリティ60によって移動する。小型モビリティ60は、例えば電動モータを駆動源とする自走式キックボードである。この場合、利用者U1は、乗車地点まで小型モビリティ60により移動することを希望乗車条件に含めることができる。そして、乗合移動体の利用支援システム1は、利用者U1が乗車地点まで小型モビリティ60により移動する場合は、小型モビリティ60による現在位置P0から乗車地点までの移動時間を考慮して、第1時刻での乗車が可能な乗合車両を抽出する。
[2.乗合移動体の利用支援システムの構成]
図2〜図4を参照して、乗合移動体の利用支援システム1の構成について説明する。図2では、利用者U1に対して、乗合車両の利用を支援する場合について説明する。図2を参照して、乗合移動体の利用支援システム1は、CPU(Central Processing Unit)10、メモリ30、通信部40等により構成されたコンピュータシステムである。乗合移動体の利用支援システム1は、通信部40により、通信ネットワーク500を介して、乗合車両運行システム100、及び利用者U1が所持する通信端末50との間で通信を行う。
なお、各乗合車両Bu1〜BU3に登載された車載装置71〜73と、乗合車両運行システム100とは、通信ネットワーク500を介して通信を行う。そして、上述したように、車載装置71〜73は、乗合車両Bu1〜Bu3の現在位置を含む走行情報Drv_infを、乗合車両運転システム100に送信する。また、乗合車両運行システム100は、車載装置71〜73に対して、決定した運行ルートと予定運行時刻を含む運行スケジュールMov_schを送信する。
利用者U1の通信端末50は、利用者U1の操作に応じて、希望乗降車条件Rd_reqを乗合移動体の利用支援システム1に送信する。そして、通信端末50は、希望乗降車条件Rd_refに応じて抽出された適合乗合車両を情報を示す適合乗合車両情報Rd_infを、乗合移動体の利用支援システム1から受信する。
また、乗合移動体の利用支援システム1は、乗合車両運行システム100に対して、乗合車両Bu1〜Bu3の運行情報を要求する運行情報要求Mov_reqを送信する。そして、乗合移動体の利用支援システム1は、運行情報要求Mov_reqの受信に応じて、乗合車両運行システム100から送信される運行情報Mov_infを受信する。
乗合移動体の利用支援システム1のメモリ30には、乗合移動体の利用支援システム1の制御用プログラム31、乗合車両運行情報32、及び希望乗降車情報33が保存されている。
乗合車両運行情報32には、図3に示したように、各乗合車両について、符号32aで示した乗合車両ID(identification)、符号32bで示した車両装備、符号32cで示した走行ルート、符号32dで示したエリアAr1で停車する停留所、符号32eで示したエリアAr2で停車する停留所、符号32fで示したエリアAr3で停車する停留所、符号32gで示したエリアAr4で停車する停留所、符号32hで示した走行スケジュール、及び符号32iで示した運行状況等が記録されている。図3に示した乗合車両運行情報32は、図1に示した乗合車両Bu1〜Bu3に対応した情報が記録されている。
希望乗降車情報33には、図4に示したように、符号33aで示した利用者ID、符号33bで示した希望乗車エリア、符号33cで示した希望乗車時刻、符号33dで示した希望降車エリア、符号33eで示した希望降車時刻、符号33fで示した利用者の現在位置、符号33gで示した利用者の許容時間、及び符号33hで示した嗜好情報33hが記録されている。
ここで、利用者の許容時間は、利用者が許容する希望乗車時刻及び希望降車時刻の変動範囲である。また、嗜好情報は、利用者にとって好ましい乗車環境を示す情報であり、例えば、乗合車両で使用可能な装備(USB端子、WiFi(登録商標)による無線通信環境等)、移動中の乗り心地、混雑度等が該当する。
CPU10は、制御用プログラム31を読み込んで実行することにより、運行情報認識部11、希望乗車条件取得部12、希望降車条件取得部13、利用者位置認識部14、乗降車時刻変動範囲設定部15、利用者嗜好情報取得部16、適合乗合移動体抽出部17、第1利用料金決定部18、第2利用料金決定部19、及び乗降車予定通知部20として機能する。
なお、運行情報認識部11により実行される処理は、本発明の乗合移動体の利用支援方法における運行情報認識ステップに相当し、希望乗車条件取得部12により実行される処理は、希望乗車条件取得ステップに相当する。また、希望降車条件取得部13により実行される処理は、本発明の乗合移動体の利用支援方法における希望降車条件取得ステップに相当し、適合乗合移動体抽出部17により実行される処理は、適合乗合移動体抽出ステップに相当する。
運行情報認識部11は、乗合車両運行システム100に対して、乗合車両Bu1〜Bu3の運行情報の送信を要求する運行情報要求Mov_reqを、乗合車両運行システム100に送信する。そして、運行情報認識部11は、運行情報要求Mov_reqの受信に応じて乗合車両運行システム100から送信される運行情報Mov_infを受信し、運行情報Mov_infから認識した情報を、乗合車両運行情報32に記録する。
希望乗車条件取得部12は、利用者U1の通信端末50から送信される希望乗降車条件Rd_reqから、希望乗車エリアと希望乗車時刻とを含む希望乗車条件を取得して、希望乗降車情報33に記録する。希望降車条件取得部13は、希望乗降車条件Rd_reqから、希望降車エリアと希望降車時刻とを含む希望降車条件を取得して、希望乗降車情報33に記録する。
利用者位置認識部14は、利用者U1の通信端末50から送信される現在位置情報を受信することにより、利用者U1の現在位置を認識して、希望乗降車情報33に記録する。乗降車時刻変動範囲設定部15は、乗降車希望条件に応じて、利用者U1が許容する希望乗車時刻及び希望降車時刻の変動幅を認識し、希望乗降車情報33に記録する。
利用者嗜好情報取得部16は、乗降車希望条件に含まれる利用者U1が要望する乗合車両の利用環境を認識し、希望乗降車情報33に記録する。適合乗合移動体抽出部17は、希望乗車条件取得部12により取得された希望乗車条件、希望降車条件取得部により取得された希望降車条件、利用者位置認識部14により認識された利用者U1の現在位置、乗降車時刻変動範囲設定部15により設定された希望乗車時刻及び希望降車時刻の許容時間幅、及び利用者嗜好情報取得部16により取得された利用者U1の嗜好情報に基づいて、これらの認識或いは取得された条件に適合した乗合車両である、適合乗合車両を抽出する。
第1利用料金決定部18は、利用者U1による乗合車両への乗車地点に基づいて、利用者U1と乗車地点間の距離に応じて、乗合車両の利用料金を決定する。例えば、図1を参照して、適合乗合移動体抽出部17により、乗合車両Bu1とBu2が、エリアAr1からエリアAr2への適合乗合車両として抽出された場合、乗合車両Bu2の乗車地点はP13となる。また、乗合車両Bu1の利用者U1の現在位置P0から最も近い乗車地点はP16となる。
この場合、P0とP16間の距離L1よりも、P0とP13間の距離L2の方が短いため、利用者U1としては、P13まで移動して乗合車両Bu2に乗車する方が、Pu16まで移動して乗合車両Bu1に乗車する方が楽である。しかしながら、例えば、乗合車両Bu2の利用予定者がゼロである場合には、乗合車両Bu2の運行をキャンセルして運行コストを削減することが有効である。そこで、この場合に、第1利用料金決定部18により、乗合車両Bu1の利用料金を乗合車両Bu2よりも安く設定することで、利用者U1に対して乗合車両Bu1の利用を促すことができる。
また、第2利用料金決定部19は、予定走行ルートの変更によって、適合乗合車両の抽出が可能になる場合に、変更の程度に応じて、適合乗合車両の利用料金を決定する。例えば、図1に示した例において、乗合車両Bu1の現状の運行状況では、利用者U1が希望する乗車時刻での乗車が不可能であるが、走行ルートRt1を、Rt11で示すように、P13を通るように変更して、乗車地点を現在位置に近づけることを、乗合車両運行システムに打診する。
そしてこの打診に応じた乗合車両Bu1の走行ルートの変更が可能である旨の応答が、乗合車両運行システム100から受信したときに、第2利用料金決定部19は、走行ルートの変更の度合に応じて、利用料金を決定する。これにより、運行状況に余裕がある場合に、利用者U1の希望に応えることができると共に、料金の徴取額を増加させることができる。変更の度合としては、走行距離の増加分、走行時間の増加分等を用いることができる。
乗降車予定通知部20は、適合乗合移動体抽出部17により抽出された適合乗合車両の情報と利用料金とを、利用者U1の通信端末50に通知する。適合乗合車両の情報には、適合乗合車両への乗車地点及び乗車予定時刻、適合乗合車両からの降車地点及び降車予定時刻等が含まれている。
利用者U1の通信端末50は、適合乗合車両の情報と利用料金を表示し、この表示を確認することにより、利用者U1は、エリアAr1からエリアAr2まで、自身の嗜好にあった適合乗合車両に乗車して、適合乗合車両のスペースを利用しながら移動することができる。例えば、利用者U1は、適合乗合車両の車内で、USB端子により通信端末50を充電しながら、WiFiによる無線通信環境を使用しつつ、通信端末50で仕事をこなすことができる。
[3.乗合移動体の利用支援システムによる処理]
図5に示したフローチャートに従って、乗合移動体の利用支援システムにより実行される、利用者に対する乗合車両の利用の支援処理について説明する。以下では、図1に示した状況で、利用者U1がエリアAr1からエリアAr2への移動を希望して、利用可能な乗合車両の案内を依頼した場合の処理について説明する。
図5のステップS1で、乗合移動体の利用支援システム1は、利用者U1の通信端末50から、希望乗降車条件Rd_req(図2参照)を受信したときに、ステップS2に処理を進める。ここで、図6に示したように、利用者U1の通信端末50に備えられたタッチパネル51には、希望乗降車条件の受付画面52が表示される。
図6に示した希望乗降車条件の受付画面52では、希望乗車条件として、乗車エリアとしてエリアAr1が指定され、乗車時刻として14:20が指定されている。また、希望降車条件として、降車エリアとしてエリアAr2が指定され、降車時刻として15:00が指定されている。また、乗車時刻及び降車時刻に対する許容時間幅として±10分が指定されている。さらに、嗜好情報として、車両の設備としてUSB端子及びWiFiが指定され、混雑度として低が指定されている。
ステップS2で、希望乗降車条件に基づいて、希望乗車条件取得部12は、利用者U1の希望乗車地域(ここではAr1)と希望乗車時刻(ここでは14:20)を取得して、希望乗降車情報33に記録する。また、希望降車条件取得部13が、利用者U1の希望降車地域(ここではAr2)と希望降車時刻(ここでは15:00)を取得して、乗降車情報33に記録する。また、乗降車時刻変動範囲設定部15が、許容時間幅(ここでは±10分)を設定して、希望乗降車情報33に記録する。さらに、利用者嗜好情報取得部16が、希望乗降車条件から利用者U1の嗜好情報(ここでは、USB端子及びWiFiの利用、混雑度低)を取得して、希望乗降車情報33に記録する。
続くステップS3で、利用者位置認識部14は、利用者U1の通信端末50から受信した現在位置情報から、利用者U1の現在位置を認識して希望乗降車情報33に記録する。次のステップS4で、運行情報認識部11は、乗合車両運行システム100に対して、運行情報要求Mov_req(図2参照)を送信し、運行情報Mov_infを取得して、乗合車両運行情報32に記録する。
次のステップS5で、適合乗合移動体抽出部17は、ステップS2〜S4の処理により希望乗降車情報33に記録された利用者U1の希望乗降車条件及び現在位置と、乗合車両運行情報32に記録された乗合車両Bu1〜Bu3の運行情報とを参照して、利用者U1の希望乗降車条件に適合し、乗車位置が利用者U1の現在位置から所定距離(例えば500m)以内である適合乗合車両の抽出処理を実行する。
そして、適合乗合移動体抽出部17は、適合乗合車両が抽出できたときは次のステップS6からS7へ処理を進め、適合乗合車両が抽出できなかったときにはステップS6からS10に処理を進める。
乗降車予定通知部20は、ステップS7で、適合乗合車両の情報を示す適合乗合車両情報Rd_inf(図2参照)を、利用者U1の通信端末50に送信する。適合乗合車両情報Rd_infを受信した通信端末50は、図6に示したように、タッチパネル51に、適合乗合車両の情報を示す適合乗合車両の案内画面53を表示する。
適合乗合車両の案内画面53には、乗車情報として乗車地点(ここでは停留所P11)及び乗車予定時刻(ここでは14:15)が表示され、降車情報として降車地点(ここでは停留所P31)及び降車予定時刻(ここでは15:05)が表示されている。さらに、適合乗合車両の案内画面53には、適合乗合車両の装備(ここではUSB端子、WiFi)、適合乗合車両の現在の乗車率(ここでは30%)、利用者U1の現在位置から乗車地点までの距離(ここでは200m)、利用料金(ここでは500円)が表示されている。利用料金は、上述したように、第1利用料金決定部18又は第2利用料金決定部19により決定される。
利用者U1は、適合乗合車両の案内画面53を確認して、乗車予定時刻までに乗車地点に行って適合乗合車両に乗車し、適合乗合車両のスペースを有効に利用しながら降車地点まで移動することができる。
また、乗降車予定通知部20は、ステップS10で、利用者U1の希望乗降車条件に適合した乗合車両が無い旨を示す通知を、利用者U1の通信端末50に送信する。この通知を受信した通信端末50は、適合乗合車両がないことを報知する画面をタッチパネル51に表示する。この表示を確認した利用者U1は、希望乗降車条件を変更して、乗合移動体の利用支援システム1に対して適合乗合車両の抽出を再度依頼する等の措置をとることができる。
[4.他の実施形態]
上記実施形態では、乗合移動体としてバス等の乗合車両Bu1〜Bu3を示したが、乗り合いタクシー、路面電車、水上バス等の種々の乗合移動体に対して、本発明の適用が可能である。
上記実施形態では、乗合車両Bu1〜Bu3の走行ルートRt1〜Rt3を、予め設定されたエリアを通るように決定したが、走行ルートRt1〜Rt3を、利用者の需要に応じて決定したエリアを通るように決定してもよい。また、決定された走行ルートに従って乗合車両が走行している際に、既に乗車中の利用者の希望条件(降車エリア及び降車希望時刻)を満たす範囲内で、他の利用者(既に乗車中の他の利用者、或いはこれから乗車する他の利用者)の需要に応じて、走行ルートを随時変更する構成としてもよい。
例えば、図1を参照して、エリアAr1で乗合車両Bu1に乗車して、2時間後に乗合車両Bu1から降車する利用者U1がいた場合、他のエリアでの乗車又は降車を希望する他の利用者がいなければ、乗合車両Bu1についてエリアAr1内を徘徊する走行ルートを決定すればよい。また、利用者U1が乗合車両Bu1に乗車している間に、他の利用者U2がエリアAr2での乗車を希望したときは、乗合車両Bu1の走行ルートをAr2を通るように変更すればよい。また、利用者U1が乗合車両Bu1に乗車した後に、他の利用者U2がAr1で乗合車両Bu1に乗車して2時間後にエリアAr2で降車する場合は、乗合車両Bu1の走行ルートを、エリアAr1を徘徊したまま先ずはエリアAr1での利用者U1の降車に対応し、その後エリアU2に移動して利用者U2の降車に対応する走行ルートに変更すればよい。
上記実施形態では、乗合車両Bu1〜Bu3が利用者の乗車及び乗車のために停車する地点として、既設の停留所P11〜P17,P21〜P26,P31〜P34,P41〜P44を示した。他の実施形態として、乗合車両の停車地点を、利用者の要望に応じた任意の地点に設定するようにしてもよい。
上記実施形態では、乗合移動体の利用支援システム1を、利用者U1の通信端末50との間で通信を行うコンピュータシステムにより構成した。他の構成として、乗合移動体の利用支援システム1の構成の全部又は一部を、通信端末50により構成してもよい。乗合移動体の利用支援システム1の構成の全部を利用者U1の通信端末50によって構成した場合は、通信端末50が、利用者U1により入力される乗合車両の乗降車条件を直接認識する。また、通信端末50は、乗合車両運行システム100と通信を行って、乗合移動体の運行情報を取得する。
上記実施形態において、適合乗合移動体抽出部17は、利用者位置認識部14により認識した利用者U1の現在位置から所定距離以内での乗車が可能な適合乗合車両(本発明の適合乗合移動体に相当する)を抽出した。他の構成として、利用者位置認識部14を省略し、利用者U1の現在位置からの距離を条件とせずに、適合乗合車両を抽出するようにしてもよい。
上記実施形態では、利用者嗜好情報取得部16を備え、適合乗合移動体抽出部17は、利用者U1の嗜好に応じた適合乗合車両を抽出した。他の構成として、利用者嗜好情報取得部16を省略し、利用者U1の嗜好を条件とせずに適合乗合車両を抽出するようにしてもよい。
上記実施形態では、乗降車時刻変動範囲設定部15を備え、乗降車時刻変動範囲設定部15は、利用者U1による指定に応じて、乗降車時刻の変動時間範囲を設定したが、変動時間範囲を予め設定した固定値(例えば、±10分)としてもよい。
上記実施形態では、第1利用料金決定部18と第2利用料金決定部19とを備えたが、第1利用料金決定部18と第2利用料金決定部19のいずれか一方のみを備えた構成としてもよい。また、第1利用料金決定部18と第2利用料金決定部19を省略して、利用料金を固定料金としてもよい。
なお、図2は、本願発明の理解を容易にするために、乗合移動体の利用支援システム1の機能構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、乗合移動体の利用支援システム1の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図5に示した各構成要素の処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
1…乗合移動値の利用支援システム、10…CPU、11…運行情報認識部、12…希望乗車条件取得部、13…希望降車条件取得部、14…利用者位置認識部、15…乗降車時刻変動範囲設定部、16…利用者嗜好情報取得部、17…適合乗合移動体抽出部、18…第1利用料金決定部、19…第2利用料金決定部、20…乗降車予定通知部、30…メモリ、31…制御用プログラム、32…乗合車両運行情報、33…希望乗降車情報、50…利用者の通信端末、60…小型モビリティ、61…小型モビリティのコントローラ、71〜73…車載装置、100…乗合車両運行システム、200…交通情報サーバ、500…通信ネットワーク、U1〜U4…利用者、Bu1〜Bu3…乗合車両(乗合移動体)、Ar1〜Ar4…エリア、Rt1〜Rt3…走行ルート、P11〜P17,P21〜26,P31〜P34,P41〜P44…停留所(乗合車両の停車地点)。

Claims (9)

  1. 乗合移動体の運行情報を認識する運行情報認識部と、
    利用者が前記乗合移動体への乗車を希望する第1エリア及び第1時刻を含む希望乗車条件を取得する希望乗車条件取得部と、
    前記利用者が前記乗合移動体からの降車を希望する第2エリア及び第2時刻を含む希望降車条件を取得する希望降車条件取得部と、
    前記運行情報と前記希望乗車条件と前記希望降車条件とに基づいて、前記第1時刻における前記第1エリア内での乗車が可能であり、且つ、前記第2時刻における前記第2エリア内での降車が可能な運行を予定している前記乗合移動体である、適合乗合移動体を抽出する適合乗合移動体抽出部と
    を備えていることを特徴とする乗合移動体の利用支援システム。
  2. 前記第1エリア内での前記適合乗合移動体への乗車地点及び乗車予定時刻と、前記第2エリア内での前記適合乗合移動体からの降車地点及び降車予定時刻とを、前記利用者に通知する乗降車予定通知部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  3. 前記利用者の現在位置を認識する利用者位置認識部を備え、
    前記適合乗合移動体抽出部は、前記第1エリア内での乗車地点と前記利用者の現在位置との距離が、所定距離内である前記適合乗合移動体を抽出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  4. 前記第1エリア内での乗車地点に応じて、前記利用者による前記適合乗合移動体の利用料金を決定する第1利用料金決定部を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  5. 前記第1利用料金決定部は、前記第1エリア内での乗車地点と前記利用者の現在位置との距離に応じて、前記利用者による前記適合乗合移動体の利用料金を決定することを特徴とする請求項4に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  6. 前記乗合移動体の予定走行ルートの変更により、前記適合乗合移動体抽出部による前記適合乗合移動体の抽出が可能になった場合に、前記予定走行ルートの変更の度合に応じて、前記利用者による前記適合乗合移動体の利用料金を決定する第2利用料金決定部を備えていることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  7. 前記利用者が許容する前記第1時刻又は前記第2時刻の変動範囲を設定する乗降車時刻変動範囲設定部を備え、
    前記適合乗合移動体抽出部は、前記第1時刻に対する前記変動範囲内での乗車、又は前記第2時刻に対する前記変動範囲内での降車が可能な前記適合乗合移動体を抽出することを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  8. 前記利用者の嗜好情報を取得する利用者嗜好情報取得部を備え、
    前記適合乗合移動体抽出部は、前記嗜好情報から認識した前記利用者の嗜好に基づいて、前記適合乗合移動体を抽出することを特徴とする請求項1から請求項7のうちいずれか1項に記載の乗合移動体の利用支援システム。
  9. 乗合移動体の運行情報を認識する運行情報認識ステップと、
    利用者が前記乗合移動体への乗車を希望する第1エリア及び第1時刻を含む希望乗車条件を取得する希望乗車条件取得ステップと、
    前記利用者が前記乗合移動体からの降車を希望する第2エリア及び第2時刻を含む希望降車条件を取得する希望降車条件取得ステップと、
    前記運行情報と前記希望乗車条件と前記希望降車条件とに基づいて、前記第1時刻における前記第1エリア内での乗車が可能であり、且つ、前記第2時刻における前記第2エリア内での降車が可能な運行を予定している前記乗合移動体である、適合乗合移動体を抽出する適合乗合移動体抽出ステップと
    を含んでいることを特徴とする乗合移動体の利用支援方法。
JP2018175631A 2018-09-20 2018-09-20 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法 Pending JP2020047017A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018175631A JP2020047017A (ja) 2018-09-20 2018-09-20 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法
US16/547,124 US20200098021A1 (en) 2018-09-20 2019-08-21 Public service mobile body utilization support system and public service mobile body utilization support method
CN201910856931.4A CN110929901A (zh) 2018-09-20 2019-09-11 合乘移动体的使用辅助系统和合乘移动体的使用辅助方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018175631A JP2020047017A (ja) 2018-09-20 2018-09-20 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020047017A true JP2020047017A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69848647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018175631A Pending JP2020047017A (ja) 2018-09-20 2018-09-20 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200098021A1 (ja)
JP (1) JP2020047017A (ja)
CN (1) CN110929901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039205A1 (ja) 2019-08-29 2021-03-04 富士フイルム株式会社 組成物、膜、近赤外線カットフィルタ、パターン形成方法、積層体、固体撮像素子、赤外線センサ、画像表示装置、カメラモジュール、及び、化合物
JP2021163378A (ja) * 2020-04-02 2021-10-11 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラム、及び、情報提供方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220383435A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for modular hotel and living space orchestration

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140788A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 乗合車両運行スケジューリングシステム
JP2003006784A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デマンド車両管理装置
JP2003044702A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Casio Comput Co Ltd 相乗り仲介システムおよび相乗り仲介方法
JP2004221827A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Ltd 検索システム、方法及び携帯通信装置
JP2006195673A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Fujitsu Ltd 予約処理システム、予約処理方法、およびコンピュータプログラム
JP2007233951A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 自動発券機,自動発券システム,およびコンピュータプログラム
JP2015075857A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 株式会社日立製作所 発券支援システム及び発券支援方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082188B2 (ja) * 2002-11-20 2008-04-30 日本電気株式会社 交通車両利用案内システム、交通車両利用案内方法及び交通車両利用案内プログラム
JP2016161989A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 Line株式会社 計算サーバ、通信端末及び通信端末のプログラム
US20170200249A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Florida International University Board Of Trustees Systems and methods for intelligent, demand-responsive transit recommendations
US10169804B2 (en) * 2016-02-09 2019-01-01 Conduent Business Services, Llc Methods and systems for transportation service recommendation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140788A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 乗合車両運行スケジューリングシステム
JP2003006784A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デマンド車両管理装置
JP2003044702A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Casio Comput Co Ltd 相乗り仲介システムおよび相乗り仲介方法
JP2004221827A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Ltd 検索システム、方法及び携帯通信装置
JP2006195673A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Fujitsu Ltd 予約処理システム、予約処理方法、およびコンピュータプログラム
JP2007233951A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 自動発券機,自動発券システム,およびコンピュータプログラム
JP2015075857A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 株式会社日立製作所 発券支援システム及び発券支援方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039205A1 (ja) 2019-08-29 2021-03-04 富士フイルム株式会社 組成物、膜、近赤外線カットフィルタ、パターン形成方法、積層体、固体撮像素子、赤外線センサ、画像表示装置、カメラモジュール、及び、化合物
JP2021163378A (ja) * 2020-04-02 2021-10-11 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラム、及び、情報提供方法
JP7276229B2 (ja) 2020-04-02 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラム、及び、情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200098021A1 (en) 2020-03-26
CN110929901A (zh) 2020-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10847035B2 (en) Demand responsive operation system
JP2020074181A (ja) 送迎管理装置、送迎管理方法、およびプログラム
JP6220711B2 (ja) 車両状態診断システム、及び移動体の車両状態診断方法
JP2020047017A (ja) 乗合移動体の利用支援システム、及び乗合移動体の利用支援方法
CN110070251B (zh) 车辆调用系统
JP2004192366A (ja) 配車システム
CN110770767A (zh) 运行行程决定装置、自动驾驶车辆、运行行程决定方法及程序
JP6378817B2 (ja) 車両状態診断システム、及び移動体の車両状態診断方法
JP2020009051A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2016161479A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法
CN113853638A (zh) 车辆调度服务上车地点决定方法以及车辆调度服务上车地点决定系统
JP2008065759A (ja) 乗降支援システムおよび乗降支援方法
JP2022003458A (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
JP2019128635A (ja) 車両運行管理方法及び車両運行管理装置
CN110956302A (zh) 车辆利用辅助系统
JP2019204235A (ja) 乗合支援システム、乗合支援装置及び乗合支援方法
JP7087976B2 (ja) 交通管理装置、交通管理システム、交通管理方法、及び交通管理用コンピュータプログラム
JP2002298288A (ja) 運行管理システム及び通信端末装置
JP7217644B2 (ja) 運行管理システム、運行管理方法及びプログラム
JP2018073299A (ja) 情報処理装置、探索領域設定方法及びプログラム
CN113474771A (zh) 用于估计使用者连同车辆的出发时间点的方法、计算机程序、装置、车辆和网络组件
JP6652947B2 (ja) サービス支援装置、サービス支援方法、およびプログラム
JP7402027B2 (ja) 相乗移動支援システム
JP4784554B2 (ja) プローブデータ収集システム
KR101924346B1 (ko) 실시간 차량 예약 관리 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220802