JP2020045929A - 振動減衰装置及び電動アクチュエータ - Google Patents

振動減衰装置及び電動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2020045929A
JP2020045929A JP2018173028A JP2018173028A JP2020045929A JP 2020045929 A JP2020045929 A JP 2020045929A JP 2018173028 A JP2018173028 A JP 2018173028A JP 2018173028 A JP2018173028 A JP 2018173028A JP 2020045929 A JP2020045929 A JP 2020045929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
vibration
unit
support
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018173028A
Other languages
English (en)
Inventor
雄貴 森崎
Yuki Morisaki
雄貴 森崎
康寛 齋木
Yasuhiro Saiki
康寛 齋木
大山 健一
Kenichi Oyama
健一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018173028A priority Critical patent/JP2020045929A/ja
Priority to PCT/JP2019/016148 priority patent/WO2020054117A1/ja
Priority to EP19859223.0A priority patent/EP3835616A1/en
Priority to US17/274,863 priority patent/US11444511B2/en
Publication of JP2020045929A publication Critical patent/JP2020045929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/08Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with magnetostriction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/24Transmitting means
    • B64C13/26Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant
    • B64C13/28Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/24Transmitting means
    • B64C13/38Transmitting means with power amplification
    • B64C13/50Transmitting means with power amplification using electrical energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/002Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion characterised by the control method or circuitry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/005Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion using electro- or magnetostrictive actuation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/06Magnetic or electromagnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/06Stiffness
    • F16F2228/066Variable stiffness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/18Control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

【課題】幅広い周波数帯による振動を減衰する振動減衰装置及び電動アクチュエータを提供する。【解決手段】第1支持部42と第1支持部42に対向して設けられる第2支持部44との間に設けられ、電気によって伸縮する振動吸収部36と、第2支持部44の振動を計測する計測部38と、計測部38により計測された第2支持部44の振動を打ち消すように、振動吸収部36を電気制御する制御部40と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、振動減衰装置及び電動アクチュエータに関する。
アクチュエータを搭載する装置及び機器の運転及び変形等に伴う振動を減衰することが求められている。特許文献1には、トルクを受けて回転する回転体のトルク変動及びねじり振動を減衰する振動減衰装置の一例が記載されている。
特開2013−92183号公報
ところで、従来の油圧アクチュエータは、駆動源に油圧を使用するため、作動油が振動を減衰させる機能を有している。これに対し、電動アクチュエータは振動減衰装置を持たない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、幅広い周波数帯による振動を減衰する振動減衰装置及び電動アクチュエータを提供することを目的とする。
本発明の振動減衰装置は、第1支持部と前記第1支持部に対向して設けられる第2支持部との間に設けられ、電気によって伸縮する振動吸収部と、前記第2支持部の振動を計測する計測部と、前記計測部により計測された前記第2支持部の振動を打ち消すように、前記振動吸収部を電気制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、振動吸収部を電気制御することによって、振動吸収部の伸縮の周波数を可変にできるので、幅広い周波数帯による振動を減衰することが可能である。また、リアルタイムで計測した第2支持部の振動の周波数に基づいて、振動吸収部の伸縮の周波数を電気制御するので、より好適に振動を減衰することが可能である。
また、前記振動吸収部は、前記第1支持部と前記第2支持部とを接続する磁歪部材と、前記第1支持部と前記第2支持部とが対向する方向を軸方向とする前記磁歪部材の外周に設けられる少なくとも1つのコイルと、を含み、前記制御部は、前記コイルに流す電流を制御することが好ましい。
この構成によれば、コイルに電流を流し、磁歪部材に磁界を発生させることによって、磁歪部材を伸縮させることができるので、リアルタイムで計測した第2支持部の振動の周波数に基づいて、磁歪部材を伸縮させることができる。これによって、振動を減衰することが可能である。また、磁歪部材は、応答性が高く、対応周波数の範囲が広いため、より幅広い周波数帯による振動を減衰することが可能である。
また、前記コイルは、前記軸方向に複数並べて設けられることが好ましい。
この構成によれば、異なる周波数帯による複合した振動を減衰することが可能である。
また、前記振動吸収部は、前記第1支持部と前記第2支持部とを接続する電歪部材を含み、前記制御部は、前記電歪部材に印加する電圧を制御することが好ましい。
この構成によれば、電歪部材に直接電圧を印加することによって、電歪部材を伸縮させることができるので、リアルタイムで計測した第2支持部の振動の周波数に基づいて、電歪部材に電圧を印加して伸縮させることができる。これによって、振動を減衰することが可能である。また、電歪部材に直接電圧を印加することによって、振動吸収部の伸縮をより好適に制御することができる。
また、前記電歪部材は、前記第1支持部と前記第2支持部とが対向する方向に複数の電歪部材を積層した積層体であることが好ましい。
この構成によれば、電歪部材の伸縮量を拡大することが可能である。
また、本発明の電動アクチュエータは、前記振動減衰装置と、電気により動作する電動部と、を備え、前記電動部は、固定側となるハウジングと、前記ハウジングに対して、固定側の反対側となる可動側に向かう方向である軸方向に移動可能であるシャフトと、前記ハウジングと前記シャフトとの間に設けられ、前記ハウジングに対して前記シャフトを駆動させる駆動部と、を含むことを特徴とする。
この構成によれば、振動吸収部を電気制御することによって、振動吸収部の伸縮の周波数を可変にできるので、幅広い周波数帯による電動アクチュエータの振動を減衰することが可能である。また、リアルタイムで計測した第2支持部の振動の周波数に基づいて、振動吸収部の伸縮の周波数を電気制御するので、より好適に電動アクチュエータの振動を減衰することが可能である。
また、前記駆動部は、前記ハウジングに接続され、軸周りに回転するネジ軸と、前記ネジ軸に取り付けられるナットと、前記ネジ軸の回転を駆動する駆動源と、を含み、前記シャフトは、前記ナットに固定して設けられ、前記ネジ軸の回転により前記ナットを介して前記軸方向に直線運動することが好ましい。
この構成によれば、簡素な構成によって、電動アクチュエータの振動を減衰することが可能である。
また、前記シャフトは、第1シャフトと、前記第1シャフトに対して軸方向に移動可能な第2シャフトと、を含み、前記第1支持部は、前記第1シャフトを含み、前記第2支持部は、前記第2シャフトを含み、前記振動吸収部は、前記第1シャフトと前記第2シャフトとの間に設けられていることが好ましい。
この構成によれば、電動アクチュエータにおいて可動側となるシャフトにおいて振動を減衰できるので、固定側への振動の伝達をより抑制することができる。
また、前記シャフトは、第1シャフトと、前記第1シャフトに対して軸方向に移動可能な第2シャフトと、を含み、前記第1支持部は、前記駆動部を含み、前記第2支持部は、前記第2シャフトを含み、前記振動吸収部は、前記駆動部と前記第2シャフトとの間に設けられた、前記第1シャフトを含むことが好ましい。
この構成によれば、電動アクチュエータの構造をより単純にすることができる。
また、前記第1支持部は、前記ハウジングを含み、前記第2支持部は、前記駆動部を含み、前記振動吸収部は、前記ハウジングと前記駆動部との間に設けられていることが好ましい。
この構成によれば、電動アクチュエータの構造をより単純にすることができる。
図1は、第1実施形態の振動減衰装置を備える電動アクチュエータを示す模式図である。 図2は、第1実施形態の振動減衰装置による加振波形の一例を示すグラフである。 図3は、第2実施形態の振動減衰装置を備える電動アクチュエータを示す模式図である。
以下に、本発明に係る振動減衰装置及び電動アクチュエータの実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。なお、以下の実施形態の説明において、同一構成には同一符号を付し、異なる構成には異なる符号を付すものとする。
以下の各実施形態に示す電動アクチュエータ1、2は、動力に電気を用いたアクチュエータである。電動アクチュエータ1、2は、以下の実施形態において、航空機の機体Bと舵面Rとの間に設けられる。電動アクチュエータ1、2は、固定側が機体B側となり、可動側が舵面R側となる。電動アクチュエータ1、2は、例えば電気モータの回転力を可動側の直線運動に変換することによって伸縮する。以下の実施形態に示す振動減衰装置10、60は、電動アクチュエータ1、2にかかる航空機の舵面Rのフラッタ及びバズ等の振動を吸収する。
[第1実施形態]
図1及び図2を用いて第1実施形態の電動アクチュエータ1及び振動減衰装置10を説明する。図1は、第1実施形態の振動減衰装置を備える電動アクチュエータを示す模式図である。図1に示すように、電動アクチュエータ1は、振動減衰装置10と、電動部12と、を備える。まず、電動部12の構成について説明する。電動部12は、電気により動作する。電動部12は、駆動部14と、ハウジング16と、シャフト18と、を含む。
駆動部14は、本実施形態において、駆動源20と、ネジ軸22と、ナット24と、を含む。駆動源20は、例えば電気モータである。駆動源20の駆動軸20aは、本実施形態において、軸継手26を介してネジ軸22の一端に接続される。駆動源20は、本実施形態において、ハウジング16の機体B側に設けられる。ネジ軸22は、ハウジング16の内部において、軸方向ADに沿って設けられる。ネジ軸22は、径方向に設けられた転がり軸受28を介してハウジング16と接続される。ネジ軸22の一端は、本実施形態において、軸継手26を介して駆動源20の駆動軸20aに接続される。ネジ軸22は、駆動源20によって軸周りに回転する。ナット24は、ネジ軸22に取り付けられる。ナット24は、ネジ軸22の回転により軸方向ADに直線運動する。
ハウジング16は、電動アクチュエータ1において、固定側(機体B側)の部材となる。ハウジング16は、機体Bに接続する。ハウジング16は、駆動源20と、ネジ軸22と、ナット24と、シャフト18の一部と、を収容する筒形状を含む。
シャフト18は、電動アクチュエータ1において、可動側(舵面R側)の部材となる。シャフト18は、本実施形態において、第1シャフト32と、第2シャフト34と、を含む。第1シャフト32は、第1筒状部32aと、第2筒状部32bと、仕切り32cと、を有する。第1筒状部32aは、機体B側の端部から軸方向ADに延びる。第2筒状部32bは、舵面R側の端部から軸方向ADに延びる。仕切り32cは、第1筒状部32aと第2筒状部32bとを軸方向ADに仕切る壁である。ネジ軸22におけるナット24より舵面R側の一部は、第1筒状部32aの内部に設けられる。第1シャフト32の機体B側の端部は、ナット24に固定される。第1シャフト32は、ネジ軸22の回転によりナット24を介して軸方向ADに直線運動する。すなわち、第1シャフト32は、駆動部14を介してハウジング16に対して直線運動する。ネジ軸22は、先端に設けられるストッパ22aを有する。ストッパ22aは、第1シャフト32のハウジング16に対する最大移動量を制限する。具体的には、ストッパ22aが仕切り32cに当接することよって、第1シャフト32は、機体B側への移動を規制される。ハウジング16の舵面R側の端部と第1シャフト32の周面とは、シール30によって閉塞される。シール30は、ハウジング16内への塵埃等の侵入を抑制する往復動用のシールである。シール30は、例えばダストシールである。第2シャフト34は、第1シャフト32の舵面R側に設けられる。第2シャフト34は、第2筒状部32bの内部に設けられる柱形状を含む。第2シャフト34は、第1シャフト32に対して軸方向ADに移動可能である。第2シャフト34は、舵面Rに接続される。
次に、振動減衰装置10について説明する。振動減衰装置10は、振動吸収部36と、計測部38と、制御部40と、を含む。
振動吸収部36は、第1支持部42と第2支持部44との間に設けられる。第2支持部44は、第1支持部42に対向して設けられる。第1支持部42は、本実施形態において、第1シャフト32を含む。第2支持部44は、本実施形態において、第2シャフト34を含む。振動吸収部36は、本実施形態において、第1シャフト32と第2シャフト34との間に設けられる。振動吸収部36は、電気によって伸縮する。
振動吸収部36は、本実施形態において、磁歪部材46と、3つのコイル48と、を含む。磁歪部材46は、第1支持部42と第2支持部44と軸方向ADに接続する。第1支持部42と第2支持部44とは、軸方向ADに対向する。磁歪部材46は、磁性材料によって設けられる柱形状の部材である。磁性材料は、例えば鉄である。磁歪部材46は、磁性を持って磁化することによって、軸方向ADに伸縮する。磁歪部材46の軸方向ADの変位量は、例えば長さの1%程度である。磁歪部材46の応答性は、10〜100kHzオーダーである。磁歪部材46は、本実施形態において、第1シャフト32の第2筒状部32bの内部に設けられる。磁歪部材46は、本実施形態において、機体B側の端部で第1シャフト32の仕切り32cに接続される。磁歪部材46は、本実施形態において、舵面R側の端部において、第2シャフト34の機体B側の端部に接続される。磁歪部材46は、第1シャフト32及び第2シャフト34と、例えば溶接によって接合される。コイル48は、磁歪部材46の径方向に対向して設けられる。コイル48は、本実施形態において、第1シャフト32の第2筒状部32bの外周に設けられる。コイル48は、本実施形態において、3つ設けられるが、少なくとも1つ設けられれば良く、好ましくは2つ以上設けられる。複数のコイル48は、軸方向ADに並べて設けられる。振動吸収部36は、コイル48に電流が流れることによって、コイル48の内側において、軸方向ADに平行な磁界が発生する。磁歪部材46は、コイル48によって発生した軸方向ADに平行な磁界によって磁化して軸方向ADに伸縮する。
計測部38は、第2支持部44の振動を計測する。計測部38は、本実施形態において、第2シャフト34の振動を計測する。計測部38は、センサ50と、計測装置52と、を含む。センサ50は、本実施形態において、歪みゲージである。センサ50は、第2シャフト34の周面に設けられる。センサ50は、第2シャフト34の歪みによって得られる信号を、計測装置52に出力する。計測装置52は、センサ50から入力される信号に基づいて、第2シャフト34の歪みの変化を計測する。計測装置52は、第2シャフト34の歪みの変化によって、第2シャフト34の振動を計測する。計測装置52は、電動アクチュエータ1の内部に設けてもよいし、外部に設けてもよい。本実施形態において、センサ50は、歪みゲージであるが、第2シャフト34の振動を計測するものであれば、どのようなものであってもよく、例えば、変位及び荷重を計測してもよい。
制御部40は、解析部54と、加振部56と、を含む。制御部40は、電動アクチュエータ1の内部に設けてもよいし、外部に設けてもよい。例えば、解析部54を、制御部40とは別の制御装置に設けてもよい。制御部40は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の集積回路を含む。解析部54は、計測部38により計測された第2シャフト34の振動のデータを取得する。制御部40は、解析部54に、第2シャフト34の振動のデータから周波数をリアルタイムで解析させ、第2シャフト34の振動を打ち消す加振周波数を算出させる。制御部40は、コイル48に流す電流を制御する。制御部40は、加振部56に、解析部54が算出した加振周波数の電流をコイル48に流させる。コイル48の内側の磁界が周波数に合わせて変化することによって、磁歪部材46は、周波数に合わせて軸方向ADに伸縮を繰り返し、第2シャフト34の振動を打ち消す。すなわち、制御部40は、計測部38により計測された第2シャフト34の振動を打ち消すように、振動吸収部36を電気制御する。これにより、振動減衰装置10は、電動アクチュエータ1の舵面R側にかかる振動を減衰する。
本実施形態において、制御部40は、加振部56に、3つのコイル48に対してそれぞれ異なる周波数の電流を流させることができる。図2は、第1実施形態の振動減衰装置による加振波形の一例を示すグラフである。図2に示すように、例えばコイル1つに所定の周波数及び振幅の電流を流す場合、振動の波形は正弦波となる。コイル2つのそれぞれ異なる周波数及び振幅の電流を流す場合、振動の波形は合成波となる。振動減衰装置10は、コイル48を複数設けることによって、周波数及び振幅の異なる波形が合成された波形による加振を磁歪部材46に対して行うことができる。すなわち、磁歪部材46は、周波数及び振幅の異なる波形が合成された波形による変位量によって、軸方向ADに伸縮する。これにより、振動減衰装置10は、異なる周波数帯による複合した振動を減衰することが可能である。
以上のように、第1実施形態の振動減衰装置10及び電動アクチュエータ1によれば、振動吸収部36を電気制御することによって、振動吸収部36の伸縮の周波数を可変にできるので、幅広い周波数帯による振動を減衰することが可能である。また、リアルタイムで計測した第2シャフト34(第2支持部44)の振動の周波数に基づいて、振動吸収部36の伸縮の周波数を電気制御するので、より好適に振動を減衰することが可能である。
また、第1実施形態の振動減衰装置10及び電動アクチュエータ1は、振動吸収部36が、第1シャフト32(第1支持部42)と第2シャフト34(第2支持部44)とを接続する磁歪部材46と、第1シャフト32と第2シャフト34とが対向する方向を軸方向ADとする磁歪部材46の外周に設けられる少なくとも1つのコイル48と、を含み、制御部40が、コイル48に流す電流を制御する。コイル48に電流を流し、磁歪部材46に磁界を発生させることによって、磁歪部材46を伸縮させることができるので、リアルタイムで計測した第2シャフト34の振動の周波数に基づいて、磁歪部材46を伸縮させることができる。これによって、振動を減衰することが可能である。また、磁歪部材46は、応答性が高く、対応周波数の範囲が広いため、より幅広い周波数帯による振動を減衰することが可能である。
また、コイル48が、軸方向ADに複数並べて設けられることによって、異なる周波数帯による複合した振動を減衰することが可能である。
また、駆動部14が、ハウジング16に接続され、軸周りに回転するネジ軸22と、ネジ軸22に取り付けられるナット24と、ネジ軸22の回転を駆動する駆動源20と、を含み、シャフト18が、ナット24に固定して設けられ、ネジ軸22の回転によりナット24を介して軸方向ADに直線運動するので、簡素な構成によって、電動アクチュエータ1の振動を減衰することが可能である。
また、シャフト18が、第1シャフト32と、第1シャフト32に対して軸方向ADに移動可能な第2シャフト34と、を含み、第1支持部42が、第1シャフト32を含み、第2支持部44が、第2シャフト34を含み、振動吸収部36が、第1シャフト32と第2シャフト34との間に設けられるので、電動アクチュエータ1において可動側となるシャフト18において振動を減衰できる。これにより、固定側への振動の伝達をより抑制することができる。
本実施形態において、振動吸収部36は、第1シャフト32と第2シャフト34との間に設けられるが、振動吸収部36は第1シャフト32を含んでもよい。すなわち、第1シャフト32の少なくとも一部を磁性材料によって設け、第1シャフト32の径方向に対向するようにハウジング16の外周にコイル48を設けてもよい。第1シャフト32を振動吸収部36とする場合、第1支持部42は、駆動部14を含み、第2支持部44は、第2シャフト34を含む。第1シャフト32は、本実施形態と同様に、駆動部14と第2シャフト34との間に設けられる。
第1支持部42が、駆動部14を含み、第2支持部44が、第2シャフト34を含み、振動吸収部36が、駆動部14と第2シャフト34との間に設けられた、第1シャフト32を含むことによって、電動アクチュエータ1の構造をより単純にすることができる。
振動吸収部36は、ハウジング16と駆動部14との間に設けられてもよい。振動吸収部36がハウジング16と駆動部14との間に設けられる場合、第1支持部42は、ハウジング16を含み、第2支持部44は、駆動部14を含む。
第1支持部42が、ハウジング16を含み、第2支持部44は、駆動部14を含み、振動吸収部36が、ハウジング16と駆動部14との間に設けられていることによって、電動アクチュエータ1の構造をより単純にすることができる。
振動吸収部36は、複数設けられてもよい。また、1つの振動吸収部36において、磁歪部材46は、複数設けられてもよい。磁歪部材46を複数設ける場合、全ての磁歪部材46は、軸方向ADに直列に配置される。
[第2実施形態]
図3を用いて第2実施形態の電動アクチュエータ2及び振動減衰装置60を説明する。
電動アクチュエータ2は、第1実施形態の電動アクチュエータ1と比較して、シャフト18の構成と、振動減衰装置10の代わりに振動減衰装置60を備える点とにおいて異なり、その他の構成は第1実施形態と同様である。第2実施形態の電動アクチュエータ2において、第1実施形態の電動アクチュエータ1と同一の構成については同一の参照符号を付して説明を省略し、異なる構成について説明する。
第2実施形態の電動アクチュエータ2において、シャフト18は、第1シャフト32及び第2シャフト34の代わりに第1シャフト62及び第2シャフト64を含む。第1シャフト62は、第1筒状部62aと、第2筒状部62bと、仕切り62cと、を有する。第1筒状部62aは、機体B側の端部から軸方向ADに延びる。第2筒状部62bは、第1筒状部62aの舵面R側に設けられる。仕切り62cは、第1筒状部62aと第2筒状部62bとを軸方向ADに仕切る壁である。ネジ軸22におけるナット24より舵面R側の一部は、第1筒状部62aの内部に設けられる。第1シャフト62の機体B側の端部は、ナット24に固定される。ネジ軸22の先端に設けられるストッパ22aは、第1シャフト62のハウジング16に対する最大移動量を制限する。具体的には、ストッパ22aが仕切り62cに当接することよって、第1シャフト62は、機体B側への移動を規制される。ハウジング16の舵面R側の端部と第1シャフト62の周面とは、シール30によって閉塞される。第2シャフト64は、第1シャフト62の舵面R側に設けられる。第2シャフト64は、第2筒状部62bの内部に設けられる柱形状と、フランジ部64aと、を含む。フランジ部64aは、第2筒状部62bの内部を機体B側と舵面R側とに分割する。第2シャフト34は、第1シャフト32に対して軸方向ADに移動可能である。第2シャフト34は、舵面Rに接続される。
振動減衰装置60は、第1実施形態の振動吸収部36の代わりに振動吸収部66を含む。振動吸収部66は、第1支持部42と第2支持部44との間に設けられる。第1支持部42は、本実施形態において、第1シャフト62を含む。第2支持部44は、本実施形態において、第2シャフト64を含む。振動吸収部66は、本実施形態において、第1シャフト62と第2シャフト64との間に設けられる。振動吸収部36は、電気によって伸縮する。
振動吸収部66は、本実施形態において、電歪部材68を含む。電歪部材68は、第1支持部42と第2支持部44とを接続する。電歪部材68は、圧電素子によって設けられる環形状の部材である。圧電素子は、例えばセラミックである。電歪部材68は、電界を印加することによって、軸方向ADに伸縮する。電歪部材68は、本実施形態において、軸方向ADに複数の電歪部材68を積層した第1積層体68a及び第2積層体68bを含む。第1積層体68a及び第2積層体68bは、第1シャフト62の第2筒状部62bの内側に設けられる。第1積層体68aは、機体B側の端部で第1シャフト62に接続される。第1積層体68aは、舵面R側の端部で第2シャフト64のフランジ部64aに接続される。第2積層体68bは、機体B側の端部で第2シャフト64のフランジ部64aに接続される。第2積層体68bは、舵面R側の端部で第1シャフト62に接続される。第1積層体68a及び第2積層体68bと、第1シャフト62及び第2シャフト64とは、例えば接着剤によって接合される。
このような振動減衰装置60において、制御部40は、電歪部材68に印加する電圧を制御する。制御部40は、計測部38が計測した第2シャフト64の振動に基づいて、解析部54が算出した加振周波数の電圧を、加振部56によって電歪部材68に印加させる。制御部40は、加振部56に、第1積層体68a及び第2積層体68bに対してそれぞれ異なる周波数の電圧を印加させることができる。電歪部材68の電界が周波数に合わせて変化することによって、電歪部材68は、周波数に合わせて軸方向ADに伸縮を繰り返す。この際、制御部40は、第1積層体68a及び第2積層体68bのそれぞれの軸方向ADの変位が正負対称になるよう制御する。これにより、第2シャフト64のフランジ部64aが軸方向ADに移動を繰り返し、第2シャフト64の振動を打ち消す。すなわち、制御部40は、計測部38により計測された第2シャフト64の振動を打ち消すように、振動吸収部66を電気制御する。これにより、振動減衰装置60は、電動アクチュエータ2の舵面R側にかかる振動を減衰する。
以上のように、第2実施形態の振動減衰装置60及び電動アクチュエータ2は、振動吸収部66が、第1シャフト62(第1支持部42)と第2シャフト64(第2支持部44)とを接続する電歪部材68を含み、制御部40が、電歪部材68に印加する電圧を制御する。電歪部材68に直接電圧を印加することによって、電歪部材68を伸縮させることができるので、リアルタイムで計測した第2シャフト64の振動の周波数に基づいて、電歪部材68に電圧を印加して伸縮させることができる。これによって、振動を減衰することが可能である。また、電歪部材68に直接電圧を印加することによって、振動吸収部66の伸縮をより好適に制御することができる。
また、電歪部材68が、第1シャフト62(第1支持部42)と第2シャフト64(第2支持部44)とが対向する方向(軸方向AD)に複数の電歪部材68を積層した積層体(第1積層体68a及び第2積層体68b)であることによって、電歪部材68の伸縮量を拡大することが可能である。
1、2 電動アクチュエータ
10、60 振動減衰装置
12 電動部
14 駆動部
16 ハウジング
18 シャフト
20 駆動源
20a 駆動軸
22 ネジ軸
22a ストッパ
24 ナット
26 軸継手
28 転がり軸受
30 シール
32、62 第1シャフト
32a、62a 第1筒状部
32b、62b 第2筒状部
32c、62c 仕切り
34、64 第2シャフト
64a フランジ部
36、66 振動吸収部
38 計測部
40 制御部
42 第1支持部
44 第2支持部
46 磁歪部材
48 コイル
50 センサ
52 計測装置
54 解析部
56 加振部
68 電歪部材
68a 第1積層体
68b 第2積層体
B 機体
R 舵面
AD 軸方向

Claims (10)

  1. 第1支持部と前記第1支持部に対向して設けられる第2支持部との間に設けられ、電気によって伸縮する振動吸収部と、
    前記第2支持部の振動を計測する計測部と、
    前記計測部により計測された前記第2支持部の振動を打ち消すように、前記振動吸収部を電気制御する制御部と、を備えることを特徴とする振動減衰装置。
  2. 前記振動吸収部は、前記第1支持部と前記第2支持部とを接続する磁歪部材と、
    前記第1支持部と前記第2支持部とが対向する方向を軸方向とする前記磁歪部材の外周に設けられる少なくとも1つのコイルと、を含み、
    前記制御部は、前記コイルに流す電流を制御することを特徴とする請求項1に記載の振動減衰装置。
  3. 前記コイルは、前記軸方向に複数並べて設けられることを特徴とする請求項2に記載の振動減衰装置。
  4. 前記振動吸収部は、前記第1支持部と前記第2支持部とを接続する電歪部材を含み、
    前記制御部は、前記電歪部材に印加する電圧を制御することを特徴とする請求項1に記載の振動減衰装置。
  5. 前記電歪部材は、前記第1支持部と前記第2支持部とが対向する方向に複数の電歪部材を積層した積層体であることを特徴とする請求項4に記載の振動減衰装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の振動減衰装置と、
    電気により動作する電動部と、を備え、
    前記電動部は、
    固定側となるハウジングと、
    前記ハウジングに対して、固定側の反対側となる可動側に向かう方向である軸方向に移動可能であるシャフトと、
    前記ハウジングと前記シャフトとの間に設けられ、前記ハウジングに対して前記シャフトを駆動させる駆動部と、を含むことを特徴とする電動アクチュエータ。
  7. 前記駆動部は、
    前記ハウジングに接続され、軸周りに回転するネジ軸と、
    前記ネジ軸に取り付けられるナットと、
    前記ネジ軸の回転を駆動する駆動源と、を含み、
    前記シャフトは、前記ナットに固定して設けられ、前記ネジ軸の回転により前記ナットを介して前記軸方向に直線運動することを特徴とする請求項6に記載の電動アクチュエータ。
  8. 前記シャフトは、第1シャフトと、前記第1シャフトに対して軸方向に移動可能な第2シャフトと、を含み、
    前記第1支持部は、前記第1シャフトを含み、
    前記第2支持部は、前記第2シャフトを含み、
    前記振動吸収部は、前記第1シャフトと前記第2シャフトとの間に設けられていることを特徴とする請求項6又は7に記載の電動アクチュエータ。
  9. 前記シャフトは、第1シャフトと、前記第1シャフトに対して軸方向に移動可能な第2シャフトと、を含み、
    前記第1支持部は、前記駆動部を含み、
    前記第2支持部は、前記第2シャフトを含み、
    前記振動吸収部は、前記駆動部と前記第2シャフトとの間に設けられた、前記第1シャフトを含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の電動アクチュエータ。
  10. 前記第1支持部は、前記ハウジングを含み、
    前記第2支持部は、前記駆動部を含み、
    前記振動吸収部は、前記ハウジングと前記駆動部との間に設けられていることを特徴とする請求項6又は7に記載の電動アクチュエータ。
JP2018173028A 2018-09-14 2018-09-14 振動減衰装置及び電動アクチュエータ Pending JP2020045929A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173028A JP2020045929A (ja) 2018-09-14 2018-09-14 振動減衰装置及び電動アクチュエータ
PCT/JP2019/016148 WO2020054117A1 (ja) 2018-09-14 2019-04-15 振動減衰装置及び電動アクチュエータ
EP19859223.0A EP3835616A1 (en) 2018-09-14 2019-04-15 Vibration damping device and electrically driven actuator
US17/274,863 US11444511B2 (en) 2018-09-14 2019-04-15 Vibration damping device and electrically driven actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173028A JP2020045929A (ja) 2018-09-14 2018-09-14 振動減衰装置及び電動アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020045929A true JP2020045929A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69776658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018173028A Pending JP2020045929A (ja) 2018-09-14 2018-09-14 振動減衰装置及び電動アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11444511B2 (ja)
EP (1) EP3835616A1 (ja)
JP (1) JP2020045929A (ja)
WO (1) WO2020054117A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11808327B2 (en) * 2021-07-28 2023-11-07 Columbus Mckinnon Corporation Linear actuator with an integrated variable frequency drive
DE102022108181B3 (de) 2022-04-05 2023-05-11 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Steuerelektronik, elektromechanischer Aktuator, Luftfahrzeug und Verfahren zur Dämpfung der Bewegung eines elektromechanischen Aktuators

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173040A (en) * 1962-11-19 1965-03-09 North American Aviation Inc Electromotive linear actuator
JP3163586B2 (ja) 1992-04-03 2001-05-08 本田技研工業株式会社 振動制御装置
US5275388A (en) 1991-11-26 1994-01-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vibration control system
JPH0781561A (ja) 1993-09-17 1995-03-28 Tokico Ltd 車両用制振装置
DE69432192T2 (de) * 1993-10-12 2003-12-04 Smc Kk Linearantrieb
JP3131090U (ja) 2007-02-08 2007-04-19 株式会社アイソニック 磁歪素子アクチュエータ
US8001861B2 (en) * 2007-10-10 2011-08-23 Parker-Hannifin Corporation High force electro-mechanical actuator
JP5374113B2 (ja) 2008-10-27 2013-12-25 株式会社竹中工務店 架構の制振装置、及び架構の制振装置を床部に備えたクリーンルーム
US8344526B2 (en) * 2009-03-25 2013-01-01 Bhat Nikhil Energy generating supports
JP2011147228A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 Fujikura Rubber Ltd ポリマーアクチュエータ
JP2013092183A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Toyota Motor Corp 振動減衰装置
JP5925672B2 (ja) * 2012-12-27 2016-05-25 株式会社構造計画研究所 減衰装置、及び構造物の制振装置
JP2014217215A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 国立大学法人九州工業大学 振動低減方法ならびに振動低減装置およびそれを備えたハイブリッド車両
US10113610B2 (en) * 2017-03-28 2018-10-30 SK Commercial Construction, Inc. Method for improved semiconductor processing equipment tool pedestal / pad vibration isolation and reduction
US10748389B2 (en) * 2018-06-15 2020-08-18 Immersion Corporation Damping for a haptic actuator
CN113396295B (zh) * 2019-01-25 2023-08-01 DRiV汽车公司 用于最小化车辆晕动病的系统和方法
CN110578770B (zh) * 2019-09-23 2020-07-28 上海大学 基于同步开关阻尼技术的电磁-压电复合振动控制装置
JP7383571B2 (ja) * 2020-06-16 2023-11-20 株式会社ミツバ アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3835616A1 (en) 2021-06-16
WO2020054117A1 (ja) 2020-03-19
US20220060081A1 (en) 2022-02-24
US11444511B2 (en) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637359B2 (en) Modular interface for damping mechanical vibrations
US9746047B2 (en) Sound reduction or vibration damping apparatus and structural member
JP2559589B2 (ja) 吸振装置
Heuss et al. Tuning of a vibration absorber with shunted piezoelectric transducers
Rimašauskienė et al. Experimental analysis of active–passive vibration control on thin-walled composite beam
WO2020054117A1 (ja) 振動減衰装置及び電動アクチュエータ
US10355622B2 (en) Lifting system, method for electrical testing, vibration damper, and machine assembly
US20070212939A1 (en) Pushing Force Deviating Interface For Damping Mechanical Vibrations
Zhang et al. Integration of a nonlinear vibration absorber and levitation magnetoelectric energy harvester for whole-spacecraft systems
Ma et al. Resonant-type inertial impact motor with rectangular pulse drive
JPH04236835A (ja) 摺動部を有する機械要素及び等速自在継手
Ye et al. A novel ring-beam piezoelectric actuator for small-size and high-precision manipulator
JP5591199B2 (ja) 振動絶縁装置
Ghodsi et al. A new active anti-vibration system using a magnetostrictive bimetal actuator
KR100976530B1 (ko) 압전 파이버 복합 액추에이터를 이용한 축부재의 진동 감쇠장치
Chakrabarti et al. Hydraulically amplified Terfenol-D actuator for adaptive powertrain mounts
JP6369901B2 (ja) ダイナミックダンパ制御装置
JP6498924B2 (ja) 二重動吸振器及び二重動吸振器の設計方法
Bartel et al. Development and testing of active vibration control systems with piezoelectric actuators
JP2017531790A (ja) リフティングシステム、電気的な検査のための方法、振動減衰器及び機械アセンブリ
Lees et al. Active balancing of flexible rotors using strain actuators
US20090248209A1 (en) Apparatus for reduction of vibrations of a structure
Gao et al. Ultrasonic friction reduction investigation on a longitudinal-vibration-mode pneumatic cylinder
Qureshi et al. An autonomous synchronized switch damping on inductance and negative capacitance for piezoelectric broadband vibration suppression
JP2016121758A (ja) 制振部材及び制振システム