JP2020039114A - 光電変換装置、撮像システム、移動体、および積層用の半導体基板 - Google Patents
光電変換装置、撮像システム、移動体、および積層用の半導体基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020039114A JP2020039114A JP2019111594A JP2019111594A JP2020039114A JP 2020039114 A JP2020039114 A JP 2020039114A JP 2019111594 A JP2019111594 A JP 2019111594A JP 2019111594 A JP2019111594 A JP 2019111594A JP 2020039114 A JP2020039114 A JP 2020039114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- photoelectric conversion
- transistor
- control signal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 161
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 66
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 16
- 238000003475 lamination Methods 0.000 title claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 76
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 23
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 102100022769 POC1 centriolar protein homolog B Human genes 0.000 description 10
- 101710125069 POC1 centriolar protein homolog B Proteins 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 102100022778 POC1 centriolar protein homolog A Human genes 0.000 description 7
- 101710125073 POC1 centriolar protein homolog A Proteins 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施例1を説明するための光電変換装置のブロック図である。光電変換装置は、光を検出し信号を出力する単位回路を有する。本実施例の光電変換装置は、撮像可能な光電変換装置とし、単位回路を画素とする。図1の画素領域100は複数の画素PIXを有する。複数の画素は、行R1からRnまでのn行、且つ列C1から列Cmまでのm列に配されている。ここで、図1において、列方向を第1方向D1が示し、行方向を第2方向D2が示す。画素領域100には、撮像信号を検出する画素PIXのほかに、遮光されたオプティカルブラック画素や信号を出力しないダミー画素、焦点検出用画素等の他の画素(図示せず)が配置されていてもよい。画素列のそれぞれには垂直信号線101が配されており、垂直信号線101には複数の画素PIXが接続している。画素PIXから信号は垂直信号線101に出力される。画素行のそれぞれには制御信号線102が配されており、制御信号線102には画素PIXの素子の動作を制御するための制御信号が供給される。図1において各画素行に対して1本の制御信号線102が配されているが、実際には各画素行に対して複数の制御信号線102が配されているものとする。垂直走査回路部103は、画素PIX内の素子を駆動するための制御信号を、制御信号線102を介して画素PIXに供給するための回路である。垂直走査回路部103は制御信号線102に接続されている。そして、垂直走査回路部103は、制御回路部104からの信号を受けて、各行に制御信号を供給する。垂直信号線101の一端は、列読み出し回路部105に入力される。列読み出し回路部105は、画素PIXから読み出された画素信号に対して、増幅処理やAD変換処理などの信号処理を実施する回路である。列読み出し回路部105は、バッファや差動増幅回路を含む増幅部、サンプルホールド回路、AD変換回路等を含み得る。水平走査回路部106は、制御信号を列読み出し回路部105に供給する回路部である。水平走査回路部106からの制御信号によって、列読み出し回路部105で処理された画素信号を出力回路部107に転送される。出力回路部107は、信号を光電変換装置の外部の信号処理部に出力するための回路である。制御回路部104は、タイミングジェネレーターなどの、各回路を制御するための回路である。制御回路部104は、垂直走査回路部103、列読み出し回路部105、水平走査回路部106及び出力回路部107の動作やそのタイミングを制御する制御信号を供給する。なお、垂直走査回路部103、列読み出し回路部105、水平走査回路部106及び出力回路部107への制御信号の少なくとも一部は、制御回路部104ではなく光電変換装置の外部から供給してもよい。
本実施例では、実施例1の構成に加えて、リセットトランジスタ203の制御信号Φ203がHレベルとLレベルの間のM2レベルを有している。図5(a)を用いて、制御信号Φ203がM2レベルを有するときの動作について説明する。図5(a)は、図3(a)〜図4(a)と同様のタイミング図である。制御信号Φ203以外は図3(a)の場合と同様である。つまり、時刻t2〜t9において制御信号Φ203はLレベルでなくM2レベルとなっている。ここで、M2レベルは電圧VM2であり、リセットトランジスタ203がオフしつつ、FD部207の電位の振幅制限回路として動作可能な電圧である。つまり、図5(a)に示す動作によって、容量付加トランジスタ206がオンすることでFD部207の容量を大きくしつつ、FD部207の電位が下がりすぎることを抑制することが可能である。
本実施例では、光電変換素子の蓄積期間を異ならせた場合について、図6を用いて説明する。まず、光電変換素子の蓄積期間を長く設定した画像と短く設定した画像の2つの画像を合成することでダイナミックレンジが拡大した画像を得る動作について説明する。図6(a)は信号の蓄積と読み出し動作を模式的に示したタイミング図である。横軸が時間を示し、縦軸は垂直走査回路の読み出し動作を示している。
本実施例では、容量付加トランジスタを更に有する場合について、図8を用いて説明する。図8は、本実施例における光電変換装置の画素に関する模式的な回路図である。図8は、容量付加トランジスタ800が加わった点を除いて、図2と同等である。
本実施例では、垂直走査回路部103の構成についてについて説明する。図10は垂直走査回路部103を説明するための回路図である。垂直走査回路部103は、走査回路1000とバッファ回路1005を有する。バッファ回路1005は、走査回路1000からの信号を受けて、1つの制御信号線102へ出力する電圧を切り替えることができる。バッファ回路1005は、2つのインバーターと2つのトランジスタを有する。まず、トランジスタ1002はその一端が電圧VLに接続され、トランジスタ1003はその一端が電圧M1、VM3、VM4のいずれかの中間電圧に接続されている。インバーター1001は、走査回路1000からの信号を2つのトランジスタに相補的に入力させるために設けられている。トランジスタ1002がオンのときにはトランジスタ1003がオフとなり、トランジスタ1002から電圧VLが出力される。トランジスタ1003がオンのときにはトランジスタ1002がオフとなり、トランジスタ1003から電圧VM1、VM3、VM4のいずれかの電圧が出力される。インバーター1004はP型のトランジスタとN型のトランジスタからなり、N型のトランジスタの一端が電圧VHと接続している。走査回路1000からの信号に応じて、3つの電圧VH、電圧VL、電圧VMのいずれかを制御信号線102へ出力する。図10に示す制御信号線102は、制御信号Φ206、Φ203、Φ800のいずれかである。このようなバッファ回路1005を有することで、少なくとも3種類の制御信号を供給することが可能となる。例えば、図8に示す制御信号線は5本あり、その中で少なくとも3本には図10のバッファ回路1005が設けられている。このような回路によっても、実施例1〜4に示す動作を行うことができる。3種類以上の制御信号を供給する場合には、本回路を適宜、変更すればよい。なお、3種類以上の制御信号を供給する方法は、本実施例の回路に限定されず、適宜、実施することができる。
本実施例では、実施例1〜4で説明した動作とは別の時刻における動作について説明する。本実施例の光電変換装置は図1および図2と同様である。図11(a)および図11(b)は、本実施例を説明するためのタイミング図である。図11(a)は実施例1で説明した図4(a)と対応しており、図11(a)の図4(a)と同じ動作の部分については説明を省略する。図11(b)は実施例2で説明した図5(a)と対応しており、図11(b)の図5(a)と同じ動作の部分については説明を省略する。
本実施例では、実施例6で説明した動作を実施例4に示した光電変換装置で行う場合について説明する。本実施例の光電変換装置は図8に示す回路を有する。図12(a)〜図12(c)は、本実施例を説明するためのタイミング図である。
本実施例では、光電変換素子の蓄積期間を決めるタイミングを他の実施例と異ならせた場合について説明する。図13は、本実施例を説明するためのタイミング図である。図13(a)は図11(a)と対応するタイミング図であり、図13(b)は図12(a)と対応するタイミング図である。図13(a)および図13(b)では、図11(a)および図12(a)とは異なる蓄積期間を開始する制御信号が供給されている。
本実施例では、光電変換装置の一例を説明する。本実施例の光電変換装置は、少なくとも2つの積層用の半導体基板が電気的に接続された状態で積層して構成されている。このような光電変換装置は、積層型の光電変換装置とも称される。ここで、半導体基板は、部材ともチップとも称する場合がある。
図15は、本実施例による撮像システム1200の構成を示すブロック図である。本実施例の撮像システム1200は、光電変換装置1204を含む。ここで、光電変換装置1204は、上述の実施例で述べた光電変換装置のいずれかを適用することができる。撮像システム1200の具体例としては、デジタルスチルカメラ、デジタルカムコーダー、監視カメラ等が挙げられる。図15では、撮像システム1200としてデジタルスチルカメラの例を示している。
本実施例の撮像システム及び移動体について、図16および図17を用いて説明する。図16は、本実施例による撮像システム及び移動体の構成例を示す概略図である。図17は、本実施例による撮像システムの動作を示すフロー図である。本実施例では、撮像システムとして車載カメラの一例を示す。
203 リセットトランジスタ
206 容量付加トランジスタ
204 増幅トランジスタ
207 入力ノード
Claims (27)
- 光電変換素子と、
入力ノードを有し、前記光電変換素子にて生じた電荷に基づく信号を出力するためのトランジスタと、
前記入力ノードの電位を所定の電位にするためのリセットトランジスタと、
前記入力ノードに接続され、前記入力ノードの容量を切り替えるための第1トランジスタと、を有する複数の単位回路が配され、
前記第1トランジスタのゲート電極に供給される第1制御信号は、前記第1トランジスタがオンする第1電圧と、前記第1トランジスタがオフする第2電圧と、前記第1電圧と前記第2電圧との間の値である第3電圧を少なくとも有することを特徴とする光電変換装置。 - 前記第1トランジスタは、前記入力ノードと前記リセットトランジスタとの間に接続されることを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
- 前記光電変換素子の電荷を前記入力ノードに転送するための転送トランジスタを有することを特徴とする請求項1または2に記載の光電変換装置。
- 前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第1電圧であり、前記入力ノードが第1容量となる第1動作と、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第2電圧であり、前記入力ノードが前記第1容量よりも小さな第2容量となる第2動作と、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第3電圧であり、前記第1トランジスタが前記入力ノードの電位の変動を制限する第3動作と、を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記第1制御信号が、前記第3電圧と前記第1電圧との間の第4電圧を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 前記光電変換装置は、前記単位回路が出力した信号を増幅する増幅部を有し、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第2電圧であるときの前記増幅部のゲインは、前記第1制御信号が前記第3電圧であるときの前記増幅部のゲインと異なることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換装置は、前記単位回路の信号が出力される信号線と、前記信号線に一端が接続されたトランジスタを含み前記信号線の信号の振幅を制限するためのクリップ回路と、を有し、
前記クリップ回路が制限する前記信号線の振幅は前記第1トランジスタが制限する前記入力ノードの振幅よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記リセットトランジスタのゲート電極に供給される第2制御信号は、前記リセットトランジスタがオンする第5電圧と、前記リセットトランジスタがオフする第6電圧と、前記第5電圧と前記第6電圧との間の値である第7電圧と、を少なくとも有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第1電圧であり、前記第2制御信号が前記第7電圧である第4動作と、を有する請求項8に記載の光電変換装置。
- 前記第1トランジスタと前記リセットトランジスタとの間の導通を制御し、前記入力ノードの容量を切り替えるための第2トランジスタを有し、
前記第2トランジスタのゲート電極に供給される第3制御信号は、前記第2トランジスタがオンする第8電圧と、前記第2トランジスタがオフする第9電圧と、前記第8電圧と前記第9電圧との間の値である第10電圧と、を少なくとも有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第1電圧であり、前記第3制御信号が前記第9電圧であり、前記入力ノードが第1容量である第1動作と、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第2電圧であり、前記入力ノードが前記第1容量よりも小さな第2容量である第2動作と、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第3電圧であり、前記第3制御信号が前記第8電圧であり、前記第1トランジスタが前記入力ノードの電位の変動を制限する第3動作と、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第1電圧であり、前記第3制御信号が前記第8電圧であり、前記入力ノードが前記第1容量よりも大きな第3容量である第5動作と、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第1電圧であり、前記第3制御信号が前記第10電圧であり、前記第2トランジスタが前記入力ノードの電位の変動を制限する第6動作と、を有することを特徴とする請求項10に記載の光電変換装置。 - 前記リセットトランジスタのゲート電極に供給される第2制御信号は、前記リセットトランジスタがオンする第5電圧と、前記リセットトランジスタがオフする第6電圧と、前記第5電圧と前記第6電圧との間の値である第7電圧と、を少なくとも有し、
前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに、前記第1制御信号が前記第1電圧であり、前記第2制御信号が前記第7電圧であり、前記第3制御信号が前記第8電圧である第7動作と、を有することを特徴とする請求項10または11に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換装置は、前記複数の単位回路のうち第1単位回路において、第1蓄積期間で前記光電変換素子にて蓄積した電荷を読み出す第1読み出し動作と、前記第1蓄積期間よりも長い第2蓄積期間で前記光電変換素子にて蓄積した電荷を読み出す第2読み出し動作と、を有し、
前記第1制御信号は、前記第1読み出し動作においては前記第2電圧に設定され、前記第2読み出し動作においては前記第3電圧に設定されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換装置は、前記単位回路が出力した信号を増幅する増幅部を有し、
前記第1読み出し動作における前記増幅部のゲインと、前記第2読み出し動作における前記増幅部のゲインは異なることを特徴とする請求項13に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換装置は、前記複数の単位回路のうち第1単位回路の光電変換素子において第3蓄積期間で蓄積した電荷を読み出し、前記複数の単位回路のうち前記第1単位回路とは異なる第2単位回路の光電変換素子において前記第3蓄積期間よりも長い第4蓄積期間で蓄積した電荷を読み出す第3読み出し動作を有し、
前記第3読み出し動作において、前記第1単位回路の前記第1制御信号は前記第3電圧に設定され、前記第2単位回路の前記第1制御信号は前記第2電圧に設定されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換装置は、前記単位回路が出力した信号を増幅する増幅部を有し、
前記第1単位回路の電荷に基づく信号を読み出すときの前記増幅部のゲインと、前記第2単位回路の電荷に基づく信号を読み出すときの前記増幅部のゲインは異なることを特徴とする請求項15に記載の光電変換装置。 - 前記複数の単位回路は、第3単位回路を有し、
前記第3読み出し動作において、前記第3単位回路の光電変換素子において前記第4蓄積期間よりも長い第5蓄積期間で蓄積した電荷を読み出すことを特徴とする請求項15または16に記載の光電変換装置。 - 前記複数の単位回路は、第1単位回路と、第2単位回路とを含み、
前記第1単位回路において、前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに前記第1制御信号が前記第2電圧であり、
前記第2単位回路において、前記光電変換素子の前記電荷が読み出されるときに前記第1制御信号が前記第3電圧であることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換素子の前記電荷が蓄積されるときに、前記第1制御信号が前記第3電圧であり、前記第1トランジスタが前記入力ノードの電位の変動を制限する第8動作と、を有することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 前記第1制御信号は、前記第1電圧と前記第3電圧との間の値である第11電圧を有し、
前記光電変換素子の前記電荷が蓄積されるときに、前記第1制御信号が前記第11電圧であり、前記第1トランジスタが前記入力ノードの電位の変動を制限する第9動作と、を有することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 光電変換素子と、
入力ノードを有し、前記光電変換素子にて生じた電荷に基づく信号を出力するためのトランジスタと、
前記入力ノードの電位を所定の電位にするためのリセットトランジスタと、
前記入力ノードに接続され、前記入力ノードの容量を切り替えるための第1トランジスタと、を有する複数の単位回路が配され、
前記リセットトランジスタのゲート電極に供給される制御信号は、前記リセットトランジスタがオンする電圧と、前記リセットトランジスタがオフする電圧とを少なくとも有し、
前記第1トランジスタのゲート電極に供給される制御信号は、前記第1トランジスタがオンする電圧と、前記第1トランジスタがオフする電圧とを少なくとも有し、
前記リセットトランジスタがオフする電圧と前記第1トランジスタがオフする電圧とが異なることを特徴とする光電変換装置。 - 前記第1トランジスタは、前記入力ノードと前記リセットトランジスタとの間に接続されることを特徴とする請求項21に記載の光電変換装置。
- 光電変換素子と、
入力ノードを有し、前記光電変換素子にて生じた電荷に基づく信号を出力するためのトランジスタと、
前記入力ノードの電位を所定の電位にするためのリセットトランジスタと、
前記入力ノードに接続され、前記入力ノードの容量を切り替えるための第1トランジスタと、を有する複数の単位回路が配され、
前記第1トランジスタは、前記入力ノードの容量を増大させる動作と、前記入力ノードの電位の変動を制限する動作と、を行うことが可能であることを特徴とする光電変換装置。 - 前記単位回路は、更に第2トランジスタを有し、
前記第1トランジスタと前記第2トランジスタと前記リセットトランジスタは前記入力ノードにこの順に直列に接続し、
前記第2トランジスタは、前記入力ノードの容量を増大させる動作と、前記入力ノードの電位の変動を制限する動作と、を行うことが可能であることを特徴とする請求項23に記載の光電変換装置。 - 請求項1乃至24のいずれか1項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置が出力する信号を処理する信号処理部と、を有することを特徴とする撮像システム。 - 請求項1乃至24のいずれか1項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置からの信号に基づく視差情報から、対象物までの距離情報を取得する距離情報取得手段と、を有する移動体であって、
前記距離情報に基づいて前記移動体を制御する制御手段をさらに有することを特徴とする移動体。 - 光電変換素子と、入力ノードを有し、前記光電変換素子にて生じた電荷に基づく信号を出力するためのトランジスタと、前記入力ノードの電位を所定の電位にするためのリセットトランジスタと、前記入力ノードと接続した第1トランジスタと、を各々が有する複数の単位回路が配された部材へ制御信号を供給する走査回路が配された積層用の半導体基板であって、
前記走査回路は、前記第1トランジスタのゲート電極に供給される制御信号を出力し、
前記第1トランジスタのゲート電極に供給される制御信号は、前記第1トランジスタがオンする第1電圧と、前記第1トランジスタがオフする第2電圧と、前記第1電圧と前記第2電圧との間の値である第3電圧を少なくとも有することを特徴とする積層用の半導体基板。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/551,111 US11025848B2 (en) | 2018-08-31 | 2019-08-26 | Photoelectric conversion device, imaging system, moving body, and stackable semiconductor device |
CN201910815585.5A CN110875337B (zh) | 2018-08-31 | 2019-08-30 | 光电转换设备、摄像系统、移动体以及可堆叠半导体设备 |
US17/246,435 US12120447B2 (en) | 2018-08-31 | 2021-04-30 | Photoelectric conversion device, imaging system, moving body, and stackable semiconductor device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163772 | 2018-08-31 | ||
JP2018163772 | 2018-08-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020039114A true JP2020039114A (ja) | 2020-03-12 |
JP7297546B2 JP7297546B2 (ja) | 2023-06-26 |
Family
ID=69738376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111594A Active JP7297546B2 (ja) | 2018-08-31 | 2019-06-14 | 光電変換装置、撮像システム、移動体、および積層用の半導体基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7297546B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4040777A1 (en) | 2021-02-03 | 2022-08-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and moving body |
WO2024158634A1 (en) * | 2023-01-23 | 2024-08-02 | ams Sensors USA Inc. | Pixel arrangement with two transfer transistors and method for operating the pixel arrangement |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010124418A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
WO2017169216A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器 |
-
2019
- 2019-06-14 JP JP2019111594A patent/JP7297546B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010124418A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
WO2017169216A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4040777A1 (en) | 2021-02-03 | 2022-08-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and moving body |
US11743618B2 (en) | 2021-02-03 | 2023-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and moving body |
WO2024158634A1 (en) * | 2023-01-23 | 2024-08-02 | ams Sensors USA Inc. | Pixel arrangement with two transfer transistors and method for operating the pixel arrangement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7297546B2 (ja) | 2023-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11496704B2 (en) | Photoelectric conversion device having select circuit with a switch circuit having a plurality of switches, and imaging system | |
JP6750876B2 (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
US10645316B2 (en) | Imaging device and method of driving imaging device | |
JP6740067B2 (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
KR102177481B1 (ko) | 결상 장치, 결상 시스템, 및 이동 물체 | |
US10531033B2 (en) | Solid state imaging device | |
US10764520B2 (en) | Solid state imaging device | |
US11303829B2 (en) | Imaging device and drive method of imaging device | |
US10249678B2 (en) | Imaging device, method of driving imaging device, and imaging system | |
US11627264B2 (en) | Photoelectric conversion device, imaging system, and movable object | |
US11758296B2 (en) | Photoelectric conversion device, imaging system, moving body, and exposure control device | |
JP6929114B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
US11394908B2 (en) | Imaging device and imaging system having a clip circuit limiting a signal level of an output line | |
JP7150504B2 (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
US20210258529A1 (en) | Photoelectric conversion device, imaging system, moving body, and stackable semiconductor device | |
JP7297546B2 (ja) | 光電変換装置、撮像システム、移動体、および積層用の半導体基板 | |
JP2024012454A (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 | |
JP7516031B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
US11140348B2 (en) | AD conversion device, imaging device, imaging system, and mobile apparatus | |
US11700467B2 (en) | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and movable body | |
JP7361582B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システムおよび輸送機器 | |
US20240282787A1 (en) | Photoelectric conversion device | |
JP2018142937A (ja) | 光電変換装置、撮像システム、移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220610 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7297546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |