JP2020029686A - 可縮部材の製造方法、可縮部材およびトンネル - Google Patents
可縮部材の製造方法、可縮部材およびトンネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020029686A JP2020029686A JP2018155272A JP2018155272A JP2020029686A JP 2020029686 A JP2020029686 A JP 2020029686A JP 2018155272 A JP2018155272 A JP 2018155272A JP 2018155272 A JP2018155272 A JP 2018155272A JP 2020029686 A JP2020029686 A JP 2020029686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- compressible member
- main body
- cylindrical body
- cement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 18
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 16
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005332 obsidian Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
Description
大土被りトンネルの地質不良地山では、地山の変形量が増大し、トンネル支保工に対して大きな地圧が作用する場合がある。大きな応力が発生することが予想されるトンネルでは、トンネルの安全性を確保するために、トンネル支保工の剛性や強度を増加させる場合がある。ところが、鋼製支保工の断面性能の向上や高剛性化、吹付けコンクリートの高強度化や吹付け厚の増加等によりトンネル支保工の剛性や強度を増加させると、材料費および施工の手間が増加するとともに、トンネルの断面寸法にも影響が及ぶ。
そのため、トンネル支保工を横断するように可縮部材を介設し、地山の変形を可縮部材により吸収することで、トンネル支保工に作用する応力を低減するトンネルの安定化方法が検討されている。
このようなトンネルの安定化方法に使用する可縮部材として、本出願人は、特許文献1や特許文献2において、トンネル支保工の圧縮強度よりも低い圧縮強度の本体部と、この本体部に周設されたポリプロピレン繊維からなる補強体とを備える可縮部材を開示している。この可縮部材によれば、補強体によって、本体部への適切な拘束力を与えることで、脆性的な破壊を抑制し、じん性を確保できる。
また、本発明の可縮部材は、対向する二面を被加圧面とする円柱状の部材であって、多孔質軽量骨材を含むセメント系材料の硬化体からなる本体部と、前記本体部の前記被加圧面以外の面を覆う円筒体とを備えている。
さらに、本発明のトンネルは、アーチ状あるいはリング状のトンネル支保工と、前記トンネル支保工を横断するように配設された前記可縮部材とを備えている。
円筒体を、スパイラル管により形成すれば、円筒体が座屈し難く、可縮部材の応力が急激に低下することを抑制することができる。
また、可縮部材の本体部は、多孔質軽量骨材を使用することによりトンネル支保工よりも低強度に形成される。一般的にコンクリートは強度と剛性に正の相関があり、本体部の強度が周辺のトンネル支保工の強度よりも低ければ、本体部の剛性も同様に周辺のトンネル支保工の剛性よりも小さくなる。したがって、地山に変形が生じた場合であっても、変形が可縮部材に集中するので、トンネルの支保構造を維持することを可能としている。
さらに、本体部は、セメント系固化材と多孔質軽量骨材とにより構成されているため、練り混ぜやすく、製造しやすい。
本実施形態のトンネル支保工2は、図1(b)に示すように、吹付けコンクリート21、鋼製支保工22およびロックボルト23を備えている。吹付けコンクリート21および鋼製支保工22は、アーチ状(馬蹄形状)に形成されている。なお、吹付けコンクリート21および鋼製支保工22の形状は限定されるものではなく、例えばリング状であってもよい。
なお、トンネル支保工2の構成は、地山状況に応じて適宜変更することが可能である。例えば、吹付けコンクリート21の吹付け厚さや、鋼製支保工22やロックボルト23の設置の有無、配設ピッチ、寸法等を適宜変更してもよい。また、上半のロックボルト23に代えてフォアポーリング工法やAGF工法等を採用してもよい。さらに、必要に応じて補助工法を組み合わせてもよい。また、吹付けコンクリート21は、必ずしも複数の層(一次吹付け21aおよび二次吹付け21b)に分ける必要はない。また、ロックボルト23は、一次吹付け21aの施工後に、鋼製支保工22の建て込みとともに打設してもよい。
可縮部材3は、図3に示すように、対向する二面を被加圧面とする円柱状の本体部4と、本体部4の対向する二面(被加圧面)以外の面を覆う円筒体5と、円筒体5の外面に周設(被覆)された帯状の繊維シート(シート材6)とからなる。
可縮部材3を構成する各材料(本体部4、円筒体5およびシート材6)は、比較的入手しやすい材料により構成されているため、可縮部材3を容易に製造することができる。
例えば、シート材6を省略してもよい。すなわち、可縮部材3は、図4に示すように、多孔質軽量骨材を含むセメント系材料の硬化体からなる本体部4と、本体部4の被加圧面以外の面を覆う円筒体5とにより構成されたものであってもよい。
また、シート材6は、本体部4の側面を拘束することができれば、必ずしもその縁同士を重ねた状態で巻き付ける必要はない。また、シート材6は、帯状であればよく、必ずしも繊維シートである必要はない。
本実験では、実施例として、図5(a)に示すように、スパイラル管からなる円筒体5と、円筒体5の内部にパーライトを骨材としたモルタルを充填してなる円柱状の本体部4と、円筒体5の外面に螺旋状に撒き付けられたポリプロピレン製のシート材6とからなる可縮部材3について、一軸圧縮試験を行った。可縮部材3は、直径φ200mm、高さH400mmの本体部4に、肉厚0.6mmの円筒体5が外装されており、円筒体5の外面に50mm巾のシート材6を重ね代10mmで二重に巻き付けた。
また、比較例として、図5(b)に示すように、パーライトを骨材としたモルタルからなる幅W800×奥行きD300×高さH400の本体部4の外面に5cm巾のシート材6を重ね代1cmで二重に巻き付けた供試体30についても一軸圧縮試験を行った。
図6に示すように、比較例(L0)は、圧縮力により本体部4が降伏すると、応力が大きく(5N/mm2以下まで)低下する。一方、実施例(L1)の可縮部材3は、剛性が大きい円筒体5が小ひずみレベルで拘束効果を発揮し、応力がほとんど低下しない。
また、実施例(L1)では、本体部4が円柱状に形成されているため、圧縮力が作用した際に周方向に膨張するため、外部拘束部材(円筒体5およびシート材6)に引張力が作用し、小ひずみレベルにおいても拘束効果が付与される。
本実施形態の可縮部材3によれば、本体部4の拘束効果が向上し、降伏後大きな応力低下がなく、かつ、軸ひずみ50%まで脆性的に破壊しないことが実証された。
2 トンネル支保工
21 吹付けコンクリート
22 鋼製支保工
3 可縮部材
4 本体部
5 円筒体
6 シート材
Claims (4)
- セメントと、多孔質軽量骨材と、水とを含むセメント系材料を生成する工程と、
円筒体の内部に前記セメント系材料を打設する工程と、を備えていることを特徴とする、可縮部材の製造方法。 - 対向する二面を被加圧面とする円柱状の可縮部材であって、
多孔質軽量骨材を含むセメント系材料の硬化体からなる本体部と、
前記本体部の前記被加圧面以外の面を覆う円筒体と、を備えていることを特徴とする、可縮部材。 - 前記円筒体は、スパイラル管であることを特徴とする、請求項2に記載の可縮部材。
- アーチ状あるいはリング状のトンネル支保工と、
前記トンネル支保工を横断するように配設された請求項2または請求項3に記載の可縮部材と、を備えていることを特徴とする、トンネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018155272A JP7304141B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | 可縮部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018155272A JP7304141B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | 可縮部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020029686A true JP2020029686A (ja) | 2020-02-27 |
JP7304141B2 JP7304141B2 (ja) | 2023-07-06 |
Family
ID=69623915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018155272A Active JP7304141B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | 可縮部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7304141B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111828062A (zh) * | 2020-07-30 | 2020-10-27 | 高速铁路建造技术国家工程实验室 | 一种基于大变形隧道环向释压导洞的锚筒结构及其施工方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02296953A (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-07 | Taisei Corp | 複合構造材及び複合構造材の製造方法 |
JPH08239898A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Kensetsu Kiso Eng Co Ltd | 高強度構造体 |
JPH08509037A (ja) * | 1993-04-17 | 1996-09-24 | ザ ユニバーシティ オブ シェフィールド | 耐力部材の修理および補強 |
JPH09158116A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-17 | Nippon Steel Corp | 鉄筋コンクリート柱脚構造 |
CN104047610A (zh) * | 2014-05-30 | 2014-09-17 | 甘肃省交通规划勘察设计院有限责任公司 | 复合衬砌结构 |
JP2018040147A (ja) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 大成建設株式会社 | 可縮部材およびトンネル |
-
2018
- 2018-08-22 JP JP2018155272A patent/JP7304141B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02296953A (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-07 | Taisei Corp | 複合構造材及び複合構造材の製造方法 |
JPH08509037A (ja) * | 1993-04-17 | 1996-09-24 | ザ ユニバーシティ オブ シェフィールド | 耐力部材の修理および補強 |
JPH08239898A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Kensetsu Kiso Eng Co Ltd | 高強度構造体 |
JPH09158116A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-17 | Nippon Steel Corp | 鉄筋コンクリート柱脚構造 |
CN104047610A (zh) * | 2014-05-30 | 2014-09-17 | 甘肃省交通规划勘察设计院有限责任公司 | 复合衬砌结构 |
JP2018040147A (ja) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 大成建設株式会社 | 可縮部材およびトンネル |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111828062A (zh) * | 2020-07-30 | 2020-10-27 | 高速铁路建造技术国家工程实验室 | 一种基于大变形隧道环向释压导洞的锚筒结构及其施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7304141B2 (ja) | 2023-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6778061B2 (ja) | 可縮部材およびトンネル | |
KR101597751B1 (ko) | 능동형 지보재 및 숏크리트를 와이어네트로 일체화시킨 터널 및 그 시공 방법 | |
JP6769754B2 (ja) | 可縮部材 | |
JP6730883B2 (ja) | 可縮支保工の設計方法 | |
KR20140121119A (ko) | 연결근이 일체로 구성된 고강도 pc부재용 phc파일, phc파일 제조방법 및 이를 이용한 지하 합벽 시공방법 | |
JP2018150752A (ja) | トンネル躯体の構築方法 | |
JP5456947B1 (ja) | 複合杭 | |
JP6872231B2 (ja) | 長期耐久性を有する岩盤斜面の補強構造およびその施工方法 | |
JP7304141B2 (ja) | 可縮部材の製造方法 | |
JP6770783B2 (ja) | 中間定着具及び中間定着具の装着方法 | |
JP2009280957A (ja) | プレストレスト基礎梁および基礎梁へのプレストレス導入方法 | |
JP2011184859A (ja) | 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いたライニング方法および構造体 | |
JP2005220554A (ja) | スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物 | |
WO2020217481A1 (ja) | トンネル支保工の構築方法 | |
JPH0723624B2 (ja) | 繊維強化コンクリ−ト構造 | |
JP5922993B2 (ja) | 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた構造体およびライニング方法 | |
JP6522450B2 (ja) | Sc杭 | |
JP5423185B2 (ja) | コンクリート充填形式の橋脚構造 | |
AU2016239986B2 (en) | Construction element for creating a tunnel, tunnel comprising such an element and methods for constructing such an element and such a tunnel | |
JP2008144452A (ja) | 既設建築物の耐震補強構造 | |
JP2001295469A (ja) | 鉄筋コンクリート柱の構築工法 | |
JP2010059687A (ja) | 柱部材の防食ライニング方法 | |
JP2016003444A (ja) | 分断材および現場造成杭の杭頭処理方法 | |
JP2009121090A (ja) | 鉄筋コンクリート柱 | |
JP6533844B1 (ja) | 地下構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7304141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |