JP2020027030A - 測定冶具 - Google Patents

測定冶具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020027030A
JP2020027030A JP2018151995A JP2018151995A JP2020027030A JP 2020027030 A JP2020027030 A JP 2020027030A JP 2018151995 A JP2018151995 A JP 2018151995A JP 2018151995 A JP2018151995 A JP 2018151995A JP 2020027030 A JP2020027030 A JP 2020027030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
axis
measuring
insertion shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018151995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6670896B2 (ja
Inventor
繁 深浦
Shigeru Fukaura
繁 深浦
洋男 松山
Nadao Matsuyama
洋男 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018151995A priority Critical patent/JP6670896B2/ja
Priority to US16/508,863 priority patent/US11060839B2/en
Priority to BR102019014813-6A priority patent/BR102019014813A2/pt
Priority to CN201910700135.1A priority patent/CN110823065B/zh
Publication of JP2020027030A publication Critical patent/JP2020027030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670896B2 publication Critical patent/JP6670896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/08Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring diameters
    • G01B5/12Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring diameters internal diameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても穴部の内径を測定可能な測定冶具を提供する。【解決手段】ガイド穴23と同軸に形成されたバルブ穴部20の内径を測定する測定冶具であって、ガイド穴23に挿し込まれる挿入軸32と、挿入軸32の軸線32d回りに設けられてバルブ穴部20の内壁に接する測定子41を有する測定器31とを備え、測定器31を軸線32dを中心に旋回させることによって、測定子41を介しバルブ穴部20の内径が測定され、測定器31は、軸線32d上に配置される。【選択図】図3

Description

本発明は、測定冶具に関する。
従来、基準穴と同軸に形成された穴部の内径を測定する測定冶具であって、基準穴に挿し込まれる挿入軸と、挿入軸の軸線回りに設けられて穴部の内壁に接する測定子を有する測定器とを備え、測定器を軸線を中心に旋回させることによって、測定子を介し穴部の内径が測定されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の測定冶具では、測定器は、挿入軸の軸線の周囲に配置される。
特開2014−55888号公報
しかしながら、上記従来の測定冶具では、測定器が挿入軸の軸線から離れた位置で旋回するため、測定器の旋回半径が大きくなり、測定の際には、測定冶具の周囲に大きなスペースを確保する必要があった。このため、測定冶具の周囲に十分なスペースを確保できない場合、測定を行うことが困難になる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても穴部の内径を測定可能な測定冶具を提供することを目的とする。
測定冶具は、基準穴(23)と同軸に形成された穴部(20)の内径(D2)を測定する測定冶具であって、前記基準穴(23)に挿し込まれる挿入軸(32)と、前記挿入軸(32)の軸線(32d)回りに設けられて前記穴部(20)の内壁に接する測定子(41)を有する測定器(31)とを備え、前記測定器(31)を前記軸線(32d)を中心に旋回させることによって、前記測定子(41)を介し前記穴部(20)の前記内径(D2)が測定され、前記測定器(31)は、前記軸線(32d)上に配置されることを特徴とする。
また、上述の構成において、前記測定器(31)を旋回させるための操作軸(34b,234b)を備え、前記測定器(31)は、前記操作軸(34b,234b)の軸線である操作軸線(34e,234e)上に位置しても良い。
また、上述の構成において、前記挿入軸(32)の前記軸線(32d)と前記操作軸線(34e,234e)とは、同軸に配置されても良い。
さらに、上述の構成において、前記挿入軸(32)を位置決めする位置決め穴(51)と、前記位置決め穴(51)と同軸に設けられ、内径が予め基準値(D1)に設定された内径基準穴(52)とを有するマスターゲージ(50)が設けられ、前記位置決め穴(51)によって前記挿入軸(32)を前記マスターゲージ(50)に位置決めした状態で、前記測定器(31)を前記挿入軸(32)の前記軸線(32d)を中心に旋回させることによって、前記測定子(41)を介し前記内径基準穴(52)の内径である前記基準値(D1)が測定され、前記基準値(D1)と前記穴部(20)の前記内径(D2)との差分が測定されても良い。
また、上述の構成において、前記穴部(20)は、シリンダーヘッド(16)とシリンダー(13)とを備えるエンジンのバルブ穴部(20)であり、前記シリンダーヘッド(16)と前記シリンダー(13)とは一体であり、前記測定器(31)は、前記シリンダー(13)内で旋回しても良い。
また、上述の構成において、前記バルブ穴部(20)は、前記エンジンのバルブ(14)のバルブフェースが当接するバルブ当接面(25a)を備え、前記測定子(41)は、前記バルブ当接面(25a)の内径を測定しても良い。
さらに、上述の構成において、前記測定器(31)は、前記測定子(41)と、前記測定子(41)を揺動可能に支持するケース(40)とを備え、前記ケース(40)が前記軸線(32d)上に配置されても良い。
また、上述の構成において、前記ケース(40)は、箱状に形成され、前記ケース(40)の長手方向の一端部に前記測定子(41)が支持され、前記挿入軸(32)は、前記ケース(40)に取り付けられ、前記挿入軸(32)の前記軸線(32d)は、前記ケース(40)の長手方向の軸線であるケース軸線(40b)に対し傾斜しても良い。
また、上述の構成において、前記ケース(40)は、前記挿入軸(32)が取り付けられる挿入軸取付面(40c)と、前記挿入軸取付面(40c)の反対側に位置する操作軸取付面(40d)とを備え、前記測定器(31)を旋回させるための操作軸(34b)は、前記操作軸取付面(40d)に取り付けられても良い。
また、上述の構成において前記挿入軸(32)は、前記穴部(20)の底部(20a)に当接する段部(32c)を備えても良い。
また、上述の構成において、前記挿入軸(32)は、前記測定器(31)に対し軸方向の長さを調整可能に支持されても良い。
また、上述の構成において、前記挿入軸(32)は、前記穴部(20)の底部(20a)に当接する段部(32c)を備え、前記マスターゲージ(50)には、前記挿入軸(32)の前記段部(32c)と前記マスターゲージ(50)との間に介装されるスペーサー(53)が設けられても良い。
また、上述の構成において、前記挿入軸(32)は、前記測定器(31)に対し軸方向の長さを調整可能に支持されても良い。
また、上述の構成において、前記測定器(31)を旋回させるための操作軸(234b)が設けられ、前記操作軸(234b)は、前記基準穴(23)を通って前記シリンダーヘッド(16)の外側に延出しても良い。
測定冶具は、基準穴と同軸に形成された穴部の内径を測定する測定冶具であって、基準穴に挿し込まれる挿入軸と、挿入軸の軸線回りに設けられて穴部の内壁に接する測定子を有する測定器とを備え、測定器を軸線を中心に旋回させることによって、測定子を介し穴部の内径が測定され、測定器は、軸線上に配置される。
この構成によれば、測定器が挿入軸の軸線上に配置されるため、軸線を中心とした測定器の旋回半径は小さくなる。このため、測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても穴部の内径を測定できる。
また、上述の構成において、測定冶具は、測定器を旋回させるための操作軸を備え、測定器は、操作軸の軸線である操作軸線上に位置しても良い。この構成によれば、挿入軸の軸線を中心に測定器を旋回させる際の操作軸の振れを小さくでき、測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても穴部の内径を測定できる。
また、上述の構成において、挿入軸の軸線と操作軸線とは、同軸に配置されても良い。この構成によれば、挿入軸の軸線を中心に測定器を旋回させる際の操作軸の振れを小さくでき、測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても穴部の内径を測定できる。
さらに、上述の構成において、挿入軸を位置決めする位置決め穴と、位置決め穴と同軸に設けられ、内径が予め基準値に設定された内径基準穴とを有するマスターゲージが設けられ、位置決め穴によって挿入軸をマスターゲージに位置決めした状態で、測定器を挿入軸の軸線を中心に旋回させることによって、測定子を介し内径基準穴の内径である基準値が測定され、基準値と穴部の内径との差分が測定されても良い。この構成によれば、マスターゲージの基準値に基づき、穴部の内径を容易に且つ高精度に測定できる。
また、上述の構成において、穴部は、シリンダーヘッドとシリンダーとを備えるエンジンのバルブ穴部であり、シリンダーヘッドとシリンダーとは一体であり、測定器は、シリンダー内で旋回しても良い。この構成によれば、シリンダーヘッドとシリンダーとを容易に分離できない構造であっても、測定器をシリンダー内で旋回させてエンジンのバルブ穴部の内径を測定できる。
また、上述の構成において、バルブ穴部は、エンジンのバルブのバルブフェースが当接するバルブ当接面を備え、測定子は、バルブ当接面の内径を測定しても良い。この構成によれば、測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても、バルブ穴部のバルブ当接面の内径を測定できる。
さらに、上述の構成において、測定器は、測定子と、測定子を揺動可能に支持するケースとを備え、ケースが軸線上に配置されても良い。この構成によれば、挿入軸の軸線を中心としたケースの旋回半径が小さくなる。このため、測定冶具の周囲のスペースが限られた場合であっても穴部の内径を測定できる。
また、上述の構成において、ケースは、箱状に形成され、ケースの長手方向の一端部に測定子が支持され、挿入軸は、ケースに取り付けられ、挿入軸の軸線は、ケースの長手方向の軸線であるケース軸線に対し傾斜しても良い。この構成によれば、挿入軸の軸線が測定器のケース軸線に対し傾斜するため、測定器を挿入軸の軸線上に容易に配置できる。また、ケースに対する挿入軸の取付部の面積を大きくでき、挿入軸を効果的に固定できる。
また、上述の構成において、ケースは、挿入軸が取り付けられる挿入軸取付面と、挿入軸取付面の反対側に位置する操作軸取付面とを備え、測定器を旋回させるための操作軸は、操作軸取付面に取り付けられても良い。この構成によれば、操作軸が挿入軸取付面の反対側に位置する操作軸取付面に取り付けられるため、操作軸をコンパクトに設けることができる。
また、上述の構成において、挿入軸は、穴部の底部に当接する段部を備えても良い。この構成によれば、挿入軸の段部を穴部の底部に当接させることで、測定器を挿入軸の軸方向に位置決めでき、穴部の内径を正確に測定できる。
また、上述の構成において、挿入軸は、測定器に対し軸方向の長さを調整可能に支持されても良い。この構成によれば、基準穴及び穴部の形状に応じて挿入軸の長さを調節できるため、測定冶具の汎用性が高い。
また、上述の構成において、挿入軸は、穴部の底部に当接する段部を備え、マスターゲージには、挿入軸の段部とマスターゲージとの間に介装されるスペーサーが設けられても良い。この構成によれば、挿入軸の段部とマスターゲージとの間に介装されるスペーサーによって、軸方向において測定器をマスターゲージに対し適切な位置に位置決めでき、測定器に基準値を適切に設定できる。
また、上述の構成において、挿入軸は、測定器に対し軸方向の長さを調整可能に支持されても良い。この構成によれば、測定冶具の汎用性が高い。また、挿入軸の位置を調整することで、軸方向において測定器をマスターゲージに対し適切な位置に位置決めでき、測定器に基準値を適切に設定できる。
また、上記発明において、測定器を旋回させるための操作軸が設けられ、操作軸は、基準穴を通ってシリンダーヘッドの外側に延出しても良い。この構成によれば、操作軸を取り回し易い。
測定対象物であるシリンダー体の断面図である。 シリンダー体を軸方向に見た図である。 測定冶具によってシリンダー体の形状を測定する状態を示す断面図である。 バルブ穴部の拡大断面図である。 測定冶具の斜視図である。 マスターゲージの断面図である。 第2の実施の形態の測定冶具によってシリンダー体の形状を測定する状態を示す断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、測定対象物であるシリンダー体10の断面図である。図2は、シリンダー体10を軸方向に見た図である。図3は、測定冶具11によってシリンダー体10の形状を測定する状態を示す断面図である。
シリンダー体10は、エンジンのクランクケース(不図示)に結合され、エンジンの一部を構成する。
シリンダー体10は、ピストン12が収納されるシリンダー13と、吸気バルブ14及び排気バルブ15が設けられるシリンダーヘッド16とを備える。
シリンダー13は円筒状であり、ピストン12は、シリンダー13の内周部13a内をシリンダー13のシリンダー軸線13bに沿って往復運動する。ピストン12は、シリンダー13の一端の開口13cを通るコンロッド(不図示)を介し、上記クランクケースに支持されるクランク軸(不図示)に連結される。
シリンダーヘッド16は、シリンダー13の他端の開口13dに連通する燃焼室18と、吸気が通る吸気通路19と、吸気通路19を燃焼室18に連通させる吸気側のバルブ穴部20(穴部)と、排気が通る排気通路21と、排気通路21を燃焼室18に連通させる排気側のバルブ穴部22(穴部)とを備える。
吸気バルブ14は、軸状のバルブステム14aと、バルブステム14aの先端に設けられる傘部14bとを備える。
排気バルブ15は、軸状のバルブステム15aと、バルブステム15aの先端に設けられる傘部15bとを備える。
吸気バルブ14は、シリンダー軸線13bを挟んで排気バルブ15の反対側に配置される。
吸気バルブ14及び排気バルブ15は、シリンダー軸線13bに対しそれぞれ傾斜して配置される。吸気バルブ14のバルブ軸線14cと排気バルブ15のバルブ軸線15cとがなす角であるバルブ挟み角は鋭角である。
シリンダーヘッド16は、吸気バルブ14のバルブステム14aを支持するガイド穴23(基準穴)と、排気バルブ15のバルブステム15aを支持するガイド穴24(基準穴)とを備える。
吸気側のガイド穴23は、シリンダーヘッド16に埋め込まれる円筒状のバルブステムホルダ23aの内周部によって構成される。
排気側のガイド穴24は、シリンダーヘッド16に埋め込まれる円筒状のバルブステムホルダ24aの内周部によって構成される。
吸気側のバルブ穴部20は、ガイド穴23と同軸に設けられる穴であり、バルブ穴部20の軸線は、ガイド穴23の軸線23bに一致する。バルブ穴部20は、ガイド穴23と燃焼室18との間に位置する。
バルブ穴部20の開口端には、傘部14bを受けるバルブシート25が設けられる。バルブシート25は、円形のリング状であり、バルブシート25の内周面には、傘部14bに当接するバルブ当接面25aが設けられる。バルブ当接面25aは、傘部14bのバルブフェースの形状に沿うテーパー状の傾斜面である。
吸気バルブ14は、ガイド穴23によってガイドされて軸方向に移動し、傘部14bによってバルブ穴部20を開閉する。
排気側のバルブ穴部22は、ガイド穴24と同軸に設けられる穴であり、バルブ穴部22の軸線は、ガイド穴24の軸線24bに一致する。バルブ穴部22は、ガイド穴24と燃焼室18との間に位置する。
バルブ穴部22の開口端には、傘部15bを受けるバルブシート27が設けられる。バルブシート27は、円形のリング状であり、バルブシート27の内周面には、傘部15bに当接するバルブ当接面27aが設けられる。バルブ当接面27aは、傘部15bのバルブフェースの形状に沿うテーパー状の傾斜面である。
排気バルブ15は、ガイド穴24によってガイドされて軸方向に移動し、傘部15bによってバルブ穴部22を開閉する。
シリンダー体10は、シリンダー13とシリンダーヘッド16とが一体に形成される。シリンダー体10は、シリンダー13及びシリンダーヘッド16が、例えば鋳造で一体に成形された後に、穴部等の仕上げ加工が機械加工等によって施され、その後、バルブステムホルダ23a,24a、及びバルブシート25,27がシリンダー体10に取り付けられる。
図4は、バルブ穴部20の拡大断面図である。
図4に示すように、バルブ穴部20の開口端には、バルブ当接面25aと、バルブ当接面25aにそれぞれ連続する第1の斜面部25b及び第2の斜面部25cが設けられる。
バルブ当接面25aは、小径端25a1と、小径端25a1よりも大径の大径端25a2とを備える。バルブ当接面25aは、小径端25a1から燃焼室18側に位置する大径端25a2まで連続して拡径するテーパー状の穴である。
すなわち、バルブ当接面25aの内径D2(図1参照)は、小径端25a1の内径D2´から大径端25a2の内径D2´´までの幅を有する。
第1の斜面部25bは、小径端25a1から吸気通路19側に延びる内周部である。
第2の斜面部25cは、大径端25a2から燃焼室18側に延びる内周部である。
第1の斜面部25b及び第2の斜面部25cは、バルブ当接面27aに連続するようにテーパー状に形成される。
詳細には、バルブ当接面27aのテーパーの角度A1は、一例として90°である。テーパーの角度A1が90°である場合、図4において、バルブ当接面27aのテーパーの片側の勾配角は90°の半分の45°である。
第1の斜面部25bのテーパーの角度A2は、バルブ当接面27aのテーパーの角度A1よりも小さく、90°よりも小さい。
第2の斜面部25cのテーパーの角度A3は、バルブ当接面27aのテーパーの角度A1よりも大きく、90°よりも大きい。
図5は、測定冶具11の斜視図である。
図3及び図5を参照し、測定冶具11は、バルブ穴部20の内径の円周振れ、及び、バルブ穴部22の内径の円周振れを測定する測定器具である。ここでは、吸気側のバルブ穴部20の測定を例に挙げて説明する。
測定冶具11は、測定器31と、ガイド穴23に挿し込まれる挿入軸32と、挿入軸32を測定器31に固定する軸支持部材33と、測定者が把持する操作部材34とを備える。
測定器31は、てこ式ダイヤルゲージである。測定器31は、箱状のケース40と、ケース40に揺動自在に支持され、ケース40から外側に突出する測定子41と、測定値を表示する表示部42とを備える。
測定器31は、測定子41の揺動量をてこの原理によって倍率変換して表示部に伝達する倍率変換機構(不図示)を備え、この倍率変換機構は、ケース40内に収納されている。上記倍率変換機構は、測定子41に連結されるアーム、及び、このアームによって駆動される複数のギアを備える。
表示部42は、測定子41の揺動に連動して回転する指針42aと、指針42aの回転量を表示する円盤状の目盛板42bとを備える。なお、表示部42は、アナログ式であるが、デジタル式であっても良い。
ケース40は略長方形の箱状であり、測定子41は、ケース40の長手方向の一端部に設けられる。測定子41は、ロッド状であり、ケース40の板厚方向に延びるロッド支持軸41aを介し、基端部がケース40に支持される。測定子41は、ロッド支持軸41aを中心に揺動自在である。ロッド支持軸41aは、ケース40の板厚方向の側面40aに直交する。
表示部42は、ケース40の長手方向の他端に設けられる。表示部42は、ケース40の長手方向の軸線であるケース軸線40bが、表示面である目盛板42bに略直交する向きで配置される。
ケース40の幅方向の一側面は、挿入軸32が取り付けられる挿入軸取付面40cである。
ケース40の幅方向の他側面は、操作部材34が取り付けられる操作軸取付面40dである。
挿入軸取付面40c及び操作軸取付面40dは、ケース軸線40bに対し略平行である。ケース軸線40bは、挿入軸取付面40cと操作軸取付面40dとの間の中間部に位置する。
挿入軸取付面40cには、ケース軸線40bに沿って延びるレール部43が設けられる。
操作軸取付面40dには、ケース軸線40bに沿って延びるレール部44が設けられる。
ロッド状の測定子41は、ロッド支持軸41aの軸方向視において、ケース軸線40bに対して平行ではなく、挿入軸取付面40c側に倒れている。
軸支持部材33は、ブロック状であり、ケース40の挿入軸取付面40cに取り付けられる。
軸支持部材33は、挿入軸取付面40cのレール部43に係合する溝部33aと、挿入軸32が嵌合する支持孔部33bとを備える。
また、軸支持部材33には、溝部33aの割締め部を締結するボルト33cと、支持孔部33bの割締め部を締結するボルト33dとが設けられる。
軸支持部材33は、レール部43に沿ってスライド可能であり、任意のスライド位置にセットされ、ボルト33cによって固定される。
挿入軸32は、支持孔部33bに対する嵌合深さを調整可能であり、軸支持部材33からの突出量が任意の量にセットされ、ボルト33dによって固定される。
挿入軸32は、軸支持部材33の支持孔部33bに嵌合する固定軸部32aと、シリンダーヘッド16のガイド穴23に挿入される位置決め軸部32bを備える。固定軸部32aと位置決め軸部32bとは同軸であり、位置決め軸部32bは、固定軸部32aよりも小径である。固定軸部32aの先端面は、環状の段部32cとなっている。
操作部材34は、ケース40の操作軸取付面40dに取り付けられる。
操作部材34は、操作軸取付面40dのレール部44に取り付けられる棒状の取付部34aと、操作軸34bとを備える。
取付部34aは、ケース40から挿入軸32とは反対側に延出する。取付部34aは、レール部44に係合する溝部34cを基端部に備える。取付部34aには、溝部34cの割締め部を締結するボルト34dが設けられる。
操作部材34は、溝部34cを介し、レール部44に沿ってスライド可能であり、任意のスライド位置にセットされ、ボルト34dによって固定される。
操作軸34bは、取付部34aの先端部から延出する断面円形の軸部であり、測定冶具11による測定の際に、測定者が把持する部分である。
操作軸34bは、測定器31を挟んで挿入軸32の反対側に位置する。操作軸34bは、挿入軸32と平行、且つ、挿入軸32とは逆方向に延びる。
測定器31は、挿入軸32の軸線32d上に配置される。詳細には、測定器31のケース40及び表示部42は、軸線32d上に配置される。測定子41は、軸線32dの周囲に位置する。
また、挿入軸32の軸線32dは、ケース40のケース軸線40bに対し傾斜しており、軸線32dは、ケース軸線40bに交差する。すなわち、ケース40は、挿入軸32の軸線32dに対し、ケース40の長手方向が傾斜する向きで配置される。
また、測定器31は、操作部材34の操作軸34bの軸線である操作軸線34e上に配置される。詳細には、測定器31のケース40及び表示部42は、操作軸線34e上に配置される。
さらに、挿入軸32の軸線32dと操作軸34bの操作軸線34eとは同軸の位置関係にあり、挿入軸32と操作軸34bとは同軸である。すなわち、ケース40は、軸線32d上及び操作軸線34e上に位置するとともに、挿入軸32と操作軸34bとの間に配置される。
図6は、マスターゲージ50の断面図である。
マスターゲージ50は、測定冶具11による測定の際の基準値D1(ゼロ点)を測定器31に設定するために、測定冶具11と合わせて用いられる冶具である。
マスターゲージ50は円筒状である。マスターゲージ50の内周部は、挿入軸32の位置決め軸部32bが嵌合する位置決め穴51と、位置決め穴51よりも大径の内径基準穴52とを備える。
内径基準穴52は、位置決め穴51に連通するとともに、位置決め穴51と同軸に配置される。内径基準穴52は、挿入軸32の固定軸部32aよりも大径であり、固定軸部32aは内径基準穴52に通される。
内径基準穴52の開口端には、内径が予め基準値D1に設定された基準径部52aが設けられる。基準径部52aの内径は、バルブ穴部20のバルブ当接面25aの内径の基準となる値に設定されている。基準径部52aは、バルブ当接面25aと同様に、テーパー状の傾斜面である。基準値D1は、バルブ当接面25aの内径D2に対応し、所定の幅を有する。基準径部52a及び位置決め穴51は、マスターゲージ50の軸線であるマスターゲージ軸線50aと同軸に設けられる。基準径部52aのテーパーの角度A1´は、バルブ当接面27aのテーパーの角度A1と同一であり、一例として、角度A1が90°であれば角度A1´も90°である。このように、基準径部52aの寸法及び形状が測定対象であるバルブ当接面25aの形状と同一となるように設定されるため、バルブ当接面25aを正確に測定できる。
なお、マスターゲージ50の形状は、図6のものに限定されない。例えば、シリンダー体10のガイド穴23及びバルブ穴部20を、マスターゲージとして使用可能なように高精度に加工したものを、マスターゲージとして使用しても良い。
測定冶具11は、位置決め軸部32bが位置決め穴51に嵌合した状態で段部32cが内径基準穴52の底部52bに当接することで、マスターゲージ50の軸方向に位置決めされる。この状態で、測定冶具11は、測定子41がマスターゲージ50の基準径部52aに当接することで、基準値D1が設定される。
マスターゲージ50は、内径基準穴52の底部52bに装着可能なスペーサー53を備える。スペーサー53は、位置決め軸部32bが通る孔53aを備える。
マスターゲージ50は、スペーサー53が段部32cと内径基準穴52の底部52bとの間に設けられることで、マスターゲージ50に対する軸方向の位置を調節される。これにより、測定子41を基準径部52aに対し適切に当接させることができ、測定冶具11を基準値D1に正確にセットできる。スペーサー53は、マスターゲージ50の位置を適切に調整できるように、厚さの異なる複数枚が用意される。
ここで、測定冶具11によるバルブ穴部20のバルブ当接面25aの内径の測定の手順の一例を説明する。
まず、図6に示すように、測定冶具11がマスターゲージ50にセットされ、測定器31が基準値D1に設定される。
詳細には、測定冶具11は、位置決め軸部32bがマスターゲージ50の位置決め穴51に嵌合することで、挿入軸32が位置決め穴51に対し同軸に位置決めされる。挿入軸32の軸線32dは、マスターゲージ軸線50aと同軸となる。また、測定冶具11は、段部32cが内径基準穴52の底部52bに当接することで、軸方向に位置決めされ、測定子41が基準径部52aの内壁に当接する。
この際、必要に応じて、スペーサー53が使用される。また、ボルト33dを緩めて挿入軸32を軸方向に移動させ、軸支持部材33に対する挿入軸32の突出量を調整することによっても、測定子41を基準径部52aに対し位置決めできる。
次いで、測定者は、操作軸34bを把持し、測定冶具11を挿入軸32の軸線32dを中心に一回転させる。これにより、測定器31は、軸線32dを中心に旋回し、基準径部52a上を摺動する測定子41によって基準径部52aの内径を測定する。ここで、基準径部52aの内径は、基準値D1である。
測定者は、測定した基準径部52aの内径を、測定器31のゼロ点である基準値D1としてセットする。具体的には、測定者は、表示部42の目盛板42bを回転させて、指針42aの位置に目盛板42bのゼロ点を一致させる。
続いて、図1〜図3を参照し、測定者は、マスターゲージ50から取り外した測定冶具11をシリンダー体10にセットする。
詳細には、測定者は、測定冶具11をシリンダー13の一端の開口13cからシリンダー13の内周部13a内に入れ、挿入軸32の位置決め軸部32bをガイド穴23に挿し込むとともに、段部32cをバルブ穴部20の底部20aに当接させる。ここで、バルブ穴部20の底部20aは、バルブステムホルダ23aの端面である。
これにより、測定冶具11は、挿入軸32がガイド穴23に対し同軸に位置決めされるとともに、測定子41がバルブ当接面25aの内周面に当接するように、挿入軸32の軸方向に位置決めされる。
次に、測定者は、操作軸34bを把持し、測定冶具11を挿入軸32の軸線32dを中心に回転方向R(図3)の方向に一回転させる。これにより、測定器31は、軸線32dを中心に旋回し、バルブ当接面25a上を摺動する測定子41によって、バルブ穴部20のバルブ当接面25aの内径D2を測定する。すなわち、測定子41は、バルブ穴部20の内径においてテーパーの角度が角度A1(一例として90°)の部分を測定する。
詳細には、上記のようにマスターゲージ50の基準値D1によってゼロ点が設定されているため、表示部42には基準値D1とバルブ当接面25aの内径D2との差分が表示される。この差分は、ガイド穴23を基準にバルブ当接面25aを一周した際のバルブ当接面25aの内径D2の円周振れである。
なお、排気側のバルブ穴部22のバルブ当接面27aの内径は、吸気側と同様に、挿入軸32の位置決め軸部32bがガイド穴24に挿し込まれた状態で、測定冶具11が挿入軸32の軸線32dを中心に回転されることで測定される。
測定冶具11では、測定器31が挿入軸32の軸線32d上に位置するため、バルブ当接面25aの測定の際、軸線32dを中心とする測定器31の旋回半径が小さい。このため、測定冶具11の周囲のスペースが限られた場合であってもバルブ当接面25aの内径を測定できる。
また、バルブ当接面25aの測定の際、軸支持部材33、測定器31、及び操作部材34は、シリンダー13の内周部13a内で旋回する。シリンダー体10は、シリンダーヘッド16とシリンダー13とが一体であるため、シリンダー13をシリンダーヘッド16から切断等によって分離しなければ、バルブ当接面25aの周囲にスペースを大きく確保できない。しかし、測定冶具11は、シリンダー13内で旋回可能であるため、シリンダー13を切断しなくとも、バルブ当接面25aの測定を行うことができる。
測定器31は、測定者が把持する操作軸34bの操作軸線34e上に位置するため、測定器31が旋回する際の操作軸34bの振れが小さい。このため、測定の際に操作軸34bが占めるスペースを小さくできるとともに、測定者が操作軸34bを操作し易い。
さらに、操作軸線34eは、挿入軸32の軸線32dと同軸であるため、測定器31が旋回する際の操作軸34bの振れを小さくできる。
以上説明したように、本発明を適用した第1の実施の形態によれば、測定冶具11は、基準穴であるガイド穴23と同軸に形成されたバルブ穴部20の内径を測定する測定冶具であって、ガイド穴23に挿し込まれる挿入軸32と、挿入軸32の軸線32d回りに設けられてバルブ穴部20の内壁に接する測定子41を有する測定器31とを備え、測定器31を軸線32dを中心に旋回させることによって、測定子41を介しバルブ穴部20の内径D2が測定され、測定器31は、軸線32d上に配置される。
この構成によれば、測定器31が挿入軸32の軸線32d上に配置されるため、軸線32dを中心とした測定器31の旋回半径は小さくなる。このため、測定冶具11の周囲のスペースが限られた場合であってもバルブ穴部20の内径D2を測定できる。
また、測定冶具11は、測定器31を旋回させるための操作軸34bを備え、測定器31は、操作軸34bの軸線である操作軸線34e上に位置する。この構成によれば、挿入軸32の軸線32dを中心に測定器31を旋回させる際の操作軸34bの振れを小さくでき、測定冶具11の周囲のスペースが限られた場合であってもバルブ穴部20の内径D2を測定できる。
また、挿入軸32の軸線32dと操作軸線34eとは、同軸に配置される。この構成によれば、挿入軸32の軸線32dを中心に測定器31を旋回させる際の操作軸34bの振れを小さくでき、測定冶具11の周囲のスペースが限られた場合であってもバルブ穴部20の内径D2を測定できる。
さらに、挿入軸32を位置決めする位置決め穴51と、位置決め穴51と同軸に設けられ、内径が予め基準値D1に設定された内径基準穴52とを有するマスターゲージ50が設けられ、位置決め穴51によって挿入軸32をマスターゲージ50に位置決めした状態で、測定器31を挿入軸32の軸線32dを中心に旋回させることによって、測定子41を介し内径基準穴52の内径である基準値D1が測定され、基準値D1とバルブ穴部20の内径D2との差分が測定される。この構成によれば、マスターゲージ50の基準値D1に基づき、バルブ穴部20の内径D2を容易に且つ高精度に測定できる。
また、測定冶具11が測定する穴部は、シリンダーヘッド16とシリンダー13とを備えるエンジンのバルブ穴部20であり、シリンダーヘッド16とシリンダー13とは一体であり、測定器31は、シリンダー13内で旋回する。この構成によれば、シリンダーヘッド16とシリンダー13とを容易に分離できない構造であっても、測定器31をシリンダー13内で旋回させてエンジンのバルブ穴部20の内径D2を測定できる。
また、バルブ穴部20は、エンジンの吸気バルブ14のバルブフェースが当接するバルブ当接面25aを備え、測定子41は、バルブ当接面25aの内径D2を測定する。この構成によれば、測定冶具11の周囲のスペースが限られた場合であっても、バルブ穴部20のバルブ当接面25aの内径D2を測定できる。
さらに、測定器31は、測定子41と、測定子41を揺動可能に支持するケース40とを備え、ケース40が軸線32d上に配置される。この構成によれば、挿入軸32の軸線32dを中心としたケース40の旋回半径が小さくなる。このため、測定冶具11の周囲のスペースが限られた場合であってもバルブ穴部20の内径D2を測定できる。
また、ケース40は、箱状に形成され、ケース40の長手方向の一端部に測定子41が支持され、挿入軸32は、ケース40に取り付けられ、挿入軸32の軸線32dは、ケース40の長手方向の軸線であるケース軸線40bに対し傾斜している。この構成によれば、挿入軸32の軸線32dが測定器31のケース軸線40bに対し傾斜するため、測定器31を挿入軸32の軸線32d上に容易に配置できる。また、ケース40に対する挿入軸32の取付部である挿入軸取付面40cの面積を大きくでき、挿入軸32を効果的に固定できる。
また、ケース40は、挿入軸32が取り付けられる挿入軸取付面40cと、挿入軸取付面40cの反対側に位置する操作軸取付面40dとを備え、測定器31を旋回させるための操作軸34bは、操作軸取付面40dに取り付けられる。この構成によれば、操作軸34bが挿入軸取付面40cの反対側に位置する操作軸取付面40dに取り付けられるため、操作軸34bをコンパクトに設けることができる。
また、挿入軸32は、バルブ穴部20の底部20aに当接する段部32cを備える。この構成によれば、挿入軸32の段部32cをバルブ穴部20の底部20aに当接させることで、測定器31を挿入軸32の軸方向に位置決めでき、バルブ穴部20の内径を正確に測定できる。
また、挿入軸32は、バルブ穴部20の底部20aに当接する段部32cを備え、マスターゲージ50には、挿入軸32の段部32cとマスターゲージ50との間に介装されるスペーサー53が設けられる。この構成によれば、挿入軸32の段部32cとマスターゲージ50との間に介装されるスペーサー53によって、軸方向において測定器31をマスターゲージ50に対し適切な位置に位置決めでき、測定器31に基準値D1を適切に設定できる。
また、挿入軸32は、測定器31に対し軸方向の長さを調整可能に支持される。この構成によれば、ガイド穴23及びバルブ穴部20の形状に応じて挿入軸32の長さを調節できるため、測定冶具11の汎用性が高い。また、挿入軸32の位置を調整することで、軸方向において測定器31をマスターゲージ50に対し適切な位置に位置決めでき、測定器31に基準値D1を適切に設定できる。
[第2の実施の形態]
以下、図7を参照して、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。この第2の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
本第2の実施の形態の測定冶具211は、操作軸234bの配置が、上記第1の実施の形態と異なる。
図7は、第2の実施の形態の測定冶具211によってシリンダー体10の形状を測定する状態を示す断面図である。
測定冶具211は、測定器31と、挿入軸32と、挿入軸32を測定器31に固定する軸支持部材33と、測定者が把持する操作軸234bとを備える。
操作軸234bは、挿入軸32を軸方向に延長した軸であり、挿入軸32と同軸である。
測定器31は、操作軸234bの軸線である操作軸線234e上に位置する。
操作軸234bは、ガイド穴23の外端の開口からシリンダーヘッド16の外側に延出する。操作軸234bの先端部には、操作軸234bを径方向に貫通する孔234cが設けられ、孔234cには測定者が測定時に把持可能な操作ハンドル234dが着脱自在に挿通される。
操作ハンドル234dは、操作軸234bがガイド穴23を貫通した後に孔234cに取り付けられる。
操作軸234bは、シリンダー13内を通らずにガイド穴23からシリンダーヘッド16の外側に延出するため、シリンダー13内に操作軸を配置することが難しい場合であっても、操作軸234bを設けることができる。測定者は、操作軸234bをシリンダーヘッド16の外側で操作することができるため、操作軸234bを取り回し易く、測定が容易である。
本第2の実施の形態によれば、測定器31を旋回させるための操作軸234bが設けられ、操作軸234bは、ガイド穴23を通ってシリンダーヘッド16の外側に延出する。この構成によれば、操作軸234bを取り回し易い。
なお、上記第1及び第2の実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記1及び第2の実施の形態に限定されるものではない。
上記第1及び第2の実施の形態では、ガイド穴23と同軸に形成されたバルブ穴部20の内径D2を測定する測定冶具11,211を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。測定冶具11,211は、基準穴と同軸に形成された穴部の内径の測定であれば、測定対象物によらず、広く適用可能である。
また、上記第1及び第2の実施の形態では、バルブ穴部20のバルブ当接面25aの内径D2を測定冶具11,211によって測定する例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、バルブ穴部20から燃焼室18に流れる吸気にタンブル流を発生させるためにバルブ当接面25aの周囲に立設されるシュラウド部の内径を、測定冶具11,211によって測定しても良い。
また、バルブ穴部20の開口端には、バルブ当接面25a、第1の斜面部25b及び第2の斜面部25cが設けられるものとして説明したが、バルブ穴部20の開口端には、少なくともバルブ当接面25aが設けられれば良い。
11,211 測定冶具
13 シリンダー
14 吸気バルブ(バルブ)
16 シリンダーヘッド
20 バルブ穴部(穴部)
20a 底部
23 ガイド穴(基準穴)
25a バルブ当接面
31 測定器
32 挿入軸
32c 段部
32d 軸線
34b,234b 操作軸
34e 操作軸線
40 ケース
40b ケース軸線
40c 挿入軸取付面
40d 操作軸取付面
41 測定子
50 マスターゲージ
51 位置決め穴
52 内径基準穴
53 スペーサー
D1 基準値
D2 内径

Claims (14)

  1. 基準穴(23)と同軸に形成された穴部(20)の内径(D2)を測定する測定冶具であって、
    前記基準穴(23)に挿し込まれる挿入軸(32)と、前記挿入軸(32)の軸線(32d)回りに設けられて前記穴部(20)の内壁に接する測定子(41)を有する測定器(31)とを備え、
    前記測定器(31)を前記軸線(32d)を中心に旋回させることによって、前記測定子(41)を介し前記穴部(20)の前記内径(D2)が測定され、
    前記測定器(31)は、前記軸線(32d)上に配置されることを特徴とする測定冶具。
  2. 前記測定器(31)を旋回させるための操作軸(34b,234b)を備え、
    前記測定器(31)は、前記操作軸(34b,234b)の軸線である操作軸線(34e,234e)上に位置することを特徴とする請求項1記載の測定冶具。
  3. 前記挿入軸(32)の前記軸線(32d)と前記操作軸線(34e,234e)とは、同軸に配置されることを特徴とする請求項2記載の測定冶具。
  4. 前記挿入軸(32)を位置決めする位置決め穴(51)と、前記位置決め穴(51)と同軸に設けられ、内径が予め基準値(D1)に設定された内径基準穴(52)とを有するマスターゲージ(50)が設けられ、
    前記位置決め穴(51)によって前記挿入軸(32)を前記マスターゲージ(50)に位置決めした状態で、前記測定器(31)を前記挿入軸(32)の前記軸線(32d)を中心に旋回させることによって、前記測定子(41)を介し前記内径基準穴(52)の内径である前記基準値(D1)が測定され、
    前記基準値(D1)と前記穴部(20)の前記内径(D2)との差分が測定されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の測定冶具。
  5. 前記穴部(20)は、シリンダーヘッド(16)とシリンダー(13)とを備えるエンジンのバルブ穴部(20)であり、
    前記シリンダーヘッド(16)と前記シリンダー(13)とは一体であり、
    前記測定器(31)は、前記シリンダー(13)内で旋回することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の測定冶具。
  6. 前記バルブ穴部(20)は、前記エンジンのバルブ(14)のバルブフェースが当接するバルブ当接面(25a)を備え、前記測定子(41)は、前記バルブ当接面(25a)の内径を測定することを特徴とする請求項5記載の測定冶具。
  7. 前記測定器(31)は、前記測定子(41)と、前記測定子(41)を揺動可能に支持するケース(40)とを備え、
    前記ケース(40)が前記軸線(32d)上に配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の測定冶具。
  8. 前記ケース(40)は、箱状に形成され、前記ケース(40)の長手方向の一端部に前記測定子(41)が支持され、
    前記挿入軸(32)は、前記ケース(40)に取り付けられ、
    前記挿入軸(32)の前記軸線(32d)は、前記ケース(40)の長手方向の軸線であるケース軸線(40b)に対し傾斜することを特徴とする請求項7記載の測定冶具。
  9. 前記ケース(40)は、前記挿入軸(32)が取り付けられる挿入軸取付面(40c)と、前記挿入軸取付面(40c)の反対側に位置する操作軸取付面(40d)とを備え、
    前記測定器(31)を旋回させるための操作軸(34b)は、前記操作軸取付面(40d)に取り付けられることを特徴とする請求項8記載の測定冶具。
  10. 前記挿入軸(32)は、前記穴部(20)の底部(20a)に当接する段部(32c)を備えることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の測定冶具。
  11. 前記挿入軸(32)は、前記測定器(31)に対し軸方向の長さを調整可能に支持されていることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の測定冶具。
  12. 前記挿入軸(32)は、前記穴部(20)の底部(20a)に当接する段部(32c)を備え、
    前記マスターゲージ(50)には、前記挿入軸(32)の前記段部(32c)と前記マスターゲージ(50)との間に介装されるスペーサー(53)が設けられることを特徴とする請求項4記載の測定冶具。
  13. 前記挿入軸(32)は、前記測定器(31)に対し軸方向の長さを調整可能に支持されていることを特徴とする請求項12記載の測定冶具。
  14. 前記測定器(31)を旋回させるための操作軸(234b)が設けられ、前記操作軸(234b)は、前記基準穴(23)を通って前記シリンダーヘッド(16)の外側に延出することを特徴とする請求項5または6記載の測定冶具。
JP2018151995A 2018-08-10 2018-08-10 測定冶具 Active JP6670896B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151995A JP6670896B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 測定冶具
US16/508,863 US11060839B2 (en) 2018-08-10 2019-07-11 Measuring jig
BR102019014813-6A BR102019014813A2 (pt) 2018-08-10 2019-07-18 Gabarito de medição
CN201910700135.1A CN110823065B (zh) 2018-08-10 2019-07-31 测量用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151995A JP6670896B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 測定冶具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027030A true JP2020027030A (ja) 2020-02-20
JP6670896B2 JP6670896B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=69405682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151995A Active JP6670896B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 測定冶具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11060839B2 (ja)
JP (1) JP6670896B2 (ja)
CN (1) CN110823065B (ja)
BR (1) BR102019014813A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114384074A (zh) * 2021-12-10 2022-04-22 苏州西热节能环保技术有限公司 一种催化剂磨损判定方法
US11913781B2 (en) 2021-11-30 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Measurement device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317395A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 同軸度測定装置
JP2014055888A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Honda Motor Co Ltd 測定治具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574487A (en) * 1982-04-20 1986-03-11 Meyer Jr Franklin Effective diameter gages
FR2696833B1 (fr) * 1992-10-14 1995-10-20 Snecma Dispositif support d'une sonde de detection et de localisation de defauts eventuels a l'interieur d'un alesage.
JPH09210605A (ja) 1996-01-30 1997-08-12 Nissan Motor Co Ltd ボール溝測定装置
JP3920231B2 (ja) 2003-02-24 2007-05-30 本田技研工業株式会社 内径ボール溝測定装置および内径ボール溝測定方法
US20090144999A1 (en) * 2006-11-30 2009-06-11 Lau Kam C Interior contour measurement probe
WO2013050729A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Renishaw Plc Measurement method
JP2014062811A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 測定治具
US9354032B2 (en) * 2013-06-07 2016-05-31 West Coast Industries, Inc. Angularity gage
JP6420537B2 (ja) * 2013-12-10 2018-11-07 株式会社ミツトヨ 多関節型三次元測定装置
US11040425B2 (en) * 2018-05-22 2021-06-22 Shawn Thomas Lause On-machine inspection indicator setup block

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317395A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 同軸度測定装置
JP2014055888A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Honda Motor Co Ltd 測定治具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11913781B2 (en) 2021-11-30 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Measurement device
CN114384074A (zh) * 2021-12-10 2022-04-22 苏州西热节能环保技术有限公司 一种催化剂磨损判定方法
CN114384074B (zh) * 2021-12-10 2024-06-11 苏州西热节能环保技术有限公司 一种催化剂磨损判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110823065A (zh) 2020-02-21
CN110823065B (zh) 2021-07-13
BR102019014813A2 (pt) 2020-03-03
US11060839B2 (en) 2021-07-13
JP6670896B2 (ja) 2020-03-25
US20200049478A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670896B2 (ja) 測定冶具
WO2020039539A1 (ja) 芯ずれ測定装置
JP2006317395A (ja) 同軸度測定装置
JP6742032B2 (ja) 芯ずれ測定装置
JP2014062811A (ja) 測定治具
JP6824798B2 (ja) 内径測定装置およびそれを用いた内径測定方法
JPH07332908A (ja) タペットにおける頂壁下面の厚肉部の厚さ測定装置
JP2005098837A (ja) 同芯度測定ゲージ
KR20100023387A (ko) 내경구 측정 장치
US11913781B2 (en) Measurement device
JP3868936B2 (ja) 同軸度測定具
JP2014055888A (ja) 測定治具
US2304460A (en) Dial test indicator
JPH0835805A (ja) 有頂筒状をなすワークにおける頂壁の厚さ検査方法
US20180274911A1 (en) Method of inspecting a cast product
US2666350A (en) Screw-adjusting tool
US1952965A (en) Measuring instrument
CN112122634A (zh) 一种用于车床工件孔的检测装置
JP2022155769A (ja) 測定治具
CN218511631U (zh) 内锥孔测量工具
JP2004294121A (ja) 偏心量測定装置
US6843125B2 (en) Fluid-aligned measurement apparatus and method
JP2024032294A (ja) 位置検出装置
JPH0632562Y2 (ja) 同心度測定装置
JP2552662Y2 (ja) 検査治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150