JP2020017297A - スマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体 - Google Patents

スマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020017297A
JP2020017297A JP2019170618A JP2019170618A JP2020017297A JP 2020017297 A JP2020017297 A JP 2020017297A JP 2019170618 A JP2019170618 A JP 2019170618A JP 2019170618 A JP2019170618 A JP 2019170618A JP 2020017297 A JP2020017297 A JP 2020017297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
push
resource
smart device
resources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019170618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6982602B2 (ja
Inventor
萌萌 張
Mengmeng Zhang
萌萌 張
静宇 叶
Jingyu Ye
静宇 叶
茜 張
Qian Zhang
茜 張
華龍 祖
Hualong Zu
華龍 祖
欣▲や▼ 張
Xinya Zhang
欣▲や▼ 張
凌錦 徐
Lingjin Xu
凌錦 徐
嘯宸 賈
Xiaochen Jia
嘯宸 賈
孫▲こう▼路 董
Honglu Dong-Sun
孫▲こう▼路 董
中吉 范
Zhongji Fan
中吉 范
立 万
Li Wan
立 万
張 博
Hiroshi Cho
博 張
劉輝 張
Liuhui Zhang
劉輝 張
文明 王
Wenming Wang
文明 王
家広 盧
Jiaguang Lu
家広 盧
帥 王
Shuai Wang
帥 王
剛 張
Gang Zhang
剛 張
強 鞠
Qiang Ju
強 鞠
暁楠 何
Xiaonan He
暁楠 何
文嵩 賀
Wensong He
文嵩 賀
亜飛 苗
Yafei Miao
亜飛 苗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Original Assignee
Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd filed Critical Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Publication of JP2020017297A publication Critical patent/JP2020017297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982602B2 publication Critical patent/JP6982602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9035Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/765Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/762Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/783Distributed allocation of resources, e.g. bandwidth brokers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/808User-type aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/821Prioritising resource allocation or reservation requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/827Aggregation of resource allocation or reservation requests
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/225Feedback of the input speech

Abstract

【課題】ユーザがリソースを取得する効率が高く、コストが安いスマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体を提供する。【解決手段】スマートデバイス用リソースプッシュ方法は、プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得するステップと、第1プッシュリソースはスマートデバイスとユーザとの対話に用いられるステップと、第1プッシュリソースをユーザにプッシュするステップとを含む。ユーザの行動情報、トリガー及び人気度等に基づき関連するリソースを能動的に取得してユーザにプッシュし、ユーザのリソースクエリのコストを節約し、同時にプラットフォームリソースの露出率を高める。【選択図】図1

Description

本願の実施例は人工知能技術分野に関し、特にスマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。
人工知能とスマートデバイスの急速な発展に伴い、生活の中で、ますます多くのユーザはスマートデバイスを使用して情報の照会、メディアリソースの取得を行う。しかしながら、従来のスマートデバイスにおいて、ユーザが関連リソースを取得する方法は、自分でキーワードを入力し、クエリをクリックすることだけであり、クエリされたリソースの内容は複数あるため、必要な内容を取得するためにはそれらを1つずつスクリーニングする必要がある。またネットワーク内には大量のリソースがあるため、ユーザは必要なリソースを見つけるために人手を頼りにしており、効率は非常に低く、リソースを探すユーザのコストは高くなる。
本願の実施例は、従来の方法ではユーザがリソースを取得する効率が低く、コストが高いという問題を解決するため、それを解決するスマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本願の第1態様はプリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得し、第1プッシュリソースは前記スマートデバイスとユーザとの対話に用いられるステップと、前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュするステップと、を含むスマートデバイス用リソースプッシュ方法を提供する。
選択可能な一つの態様として、前記プリセットルールは、ニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザがフィードバックしたキーワードに従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定すること、及びユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得することの中の少なくとも1つを含む。
選択可能な一つの態様として、前記プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得する前に、前記方法は、前記ユーザの第1音声を取得するステップを更に含み、前記プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得するステップは、前記ユーザの第1音声と前記プリセットルールに基づき、前記第1プッシュリソースを取得することを含む。
選択可能な一つの態様として、前記ユーザの第1音声と前記プリセットルールに基づき、前記第1プッシュリソースを取得する前記ステップは、前記第1音声とニュース人気度に従ってプッシュしようとする前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、前記第1音声と前記ユーザのユーザ行動情報に従ってプッシュしようとする前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、前記第1音声におけるキーワードに従ってプッシュしようとする前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはキーワードに従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、前記第1音声に従って前記ユーザの身元が大人か子供かを確定すること、及び前記第1音声に従って複数のリソースを取得し、且つ前記複数のリソースから前記ユーザの身元と一致しないリソースを削除し、前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはユーザ身元に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、を含む。
選択可能な一つの態様として、プリセットルールに従って、前記スマートデバイスと対話するユーザにプッシュする第1プッシュリソースを取得する前記ステップは、ニュース人気度に従ってプッシュしようとする前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、前記ユーザのユーザ行動情報に従ってプッシュしようとする前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、ユーザの音声を収集して、且つ前記音声に従って前記ユーザの身元が大人か子供かを確定すること、前記ユーザの身元に従って前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、ユーザの購読情報に従って前記第1プッシュリソースを取得し、前記プリセットルールはユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得することを含むこと、を含む。
選択可能な一つの態様として、前記ユーザ行動情報は、時間情報、位置情報、過去リソースアクセス情報、及び天気情報の中の少なくとも1種を含む。
選択可能な一つの態様として、前記方法は、前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得し、前記フィードバック情報は前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対する意図を示す情報であるステップを更に含む。
選択可能な一つの態様として、前記方法は、前記フィードバック情報に従って前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対して肯定的な意図を示したのを確定したと、前記第1プッシュリソースを再生した後に、前記第1プッシュリソースに関連する少なくとも1つの第2プッシュリソースを取得して且つユーザにプッシュするステップを更に含む。
選択可能な一つの態様として、前記フィードバック情報に従ってユーザが前記第1プッシュリソースに対して否定的な意図を示したのを確定したと、前記方法は、リソースプッシュプロセスを終了するステップ、或いは、案内音声を再生し、前記案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられるステップ、ユーザの第2音声を取得して、且つ前記第2音声に従って第3プッシュリソースを取得してユーザにプッシュするステップ、或いは、前記第1プッシュリソースを再生するステップを更に含む。
選択可能な一つの態様として、前記方法は、前記フィードバック情報に従って前記ユーザがプッシュされた前記第1プッシュリソースに対する意図を確定することができないと、前記プリセットルールと前記フィードバック情報に従ってプッシュしようとする第4プッシュリソースを改めて取得するステップ、及び前記第4プッシュリソースをユーザにプッシュするステップを更に含む。
選択可能な一つの態様として、フィードバック情報に従って前記ユーザがプッシュされたリソースに対する意図を確定することができない回数が予め設定された回数を超えると、前記方法は、リソースプッシュプロセスを終了するステップ、或いは、案内音声を再生し、前記案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられるステップ、ユーザの第3音声を取得して、且つ前記第3音声に従って第5プッシュリソースを取得してユーザにプッシュするステップ、或いは、前記第1プッシュリソースを再生するステップを更に含む。
選択可能な一つの態様として、前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得する前記ステップは、前記ユーザの第4音声を収集して取得し、前記第4音声は前記第1プッシュリソースをプッシュした後のユーザの音声であること、及び前記第4音声に従って前記フィードバック情報を取得すること、を含む。
選択可能な一つの態様として、前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得する前記ステップは、ユーザの前記第1プッシュリソースを再生する過程における操作に従って、前記フィードバック情報を取得することを含む。
選択可能な一つの態様として、前記第1プッシュリソースの中のリソース数が複数であると、前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュする前記ステップの前に、前記方法は、前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートするステップを更に含む。
選択可能な一つの態様として、前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートする前記ステップは、各リソースのブラウジング回数、類似性及びホットの中の少なくとも1つに従って前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートすることを含む。
選択可能な一つの態様として、前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュするステップは、前記第1プッシュリソースにおけるリソース情報を表示する方法、或いは、前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に再生する方法、或いは、前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に音声放送する方法の中の少なくとも1種の方法を含む。
本願の第2態様はスマートデバイスを提供し、プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得することに用いられ、第1プッシュリソースは前記スマートデバイスとユーザとの対話に用いられる処理モジュール、及び前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュすることに用いられるプッシュモジュール、を備える。
選択可能な一つの態様として、前記プリセットルールは、ニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザがフィードバックしたキーワードに従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定すること、及びユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得することの中の少なくとも1つを含む。
選択可能な一つの態様として、前記スマートデバイスは、前記ユーザの第1音声を取得することに用いられる第1取得モジュールを更に備え、前記処理モジュールは、具体的に、前記ユーザの第1音声と前記プリセットルールに基づき、前記第1プッシュリソースを取得することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、前記ユーザ行動情報は、時間情報、位置情報、過去リソースアクセス情報、及び天気情報の中の少なくとも1種を含む。
選択可能な一つの態様として、前記スマートデバイスは、前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得することに用いられ、前記フィードバック情報は前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対する意図を示す情報である第2取得モジュールを更に備える。
選択可能な一つの態様として、前記処理モジュールは更に、前記フィードバック情報に従って前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対して肯定的な意図を示したのを確定したと、前記第1プッシュリソースを再生した後に、前記第1プッシュリソースに関連する少なくとも1つの第2プッシュリソースを取得して且つユーザにプッシュすることに用いられる。
選択可能な一つの態様として、前記フィードバック情報に従ってユーザが前記第1プッシュリソースに対して否定的な意図を示したのを確定したと、前記処理モジュールは更に、リソースプッシュプロセスを終了することに用いられ、或いは、前記スマートデバイスは、案内音声を再生することに用いられ、前記案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられる再生モジュールを更に備え、前記第2取得モジュールは更に、ユーザの第2音声を取得することに用いられ、前記処理モジュールは更に、前記第2音声に従って第3プッシュリソースを取得して且つ前記プッシュモジュールによってユーザにプッシュすることに用いられ、或いは、前記スマートデバイスは、前記第1プッシュリソースを再生することに用いられる再生モジュールを更に備える。
選択可能な一つの態様として、前記フィードバック情報に従って前記ユーザがプッシュされた前記第1プッシュリソースに対する意図を確定することができないと、前記処理モジュールは更に、前記プリセットルールと前記フィードバック情報に従ってプッシュしようとする第4プッシュリソースを改めて取得することに用いられ、前記プッシュモジュールは更に、前記第4プッシュリソースをユーザにプッシュすることに用いられる。
選択可能な一つの態様として、フィードバック情報に従って前記ユーザがプッシュされたリソースに対する意図を確定することができない回数が予め設定された回数を超えると、前記処理モジュールは更に、リソースプッシュプロセスを終了することに用いられ、或いは、前記スマートデバイスは、案内音声を再生することに用いられ、前記案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられる再生モジュールを更に備え、前記第2取得モジュールは更に、ユーザの第3音声を収集することに用いられ、前記処理モジュールは更に、前記第3音声に従って第5プッシュリソースを取得して且つ前記プッシュモジュールによってユーザにプッシュすることに用いられ、或いは、前記スマートデバイスは、前記第1プッシュリソースを再生することに用いられる再生モジュールを更に備える。
選択可能な一つの態様として、前記第2取得モジュールは、具体的に、前記ユーザの第4音声を取得し、前記第4音声は前記第1プッシュリソースをプッシュした後のユーザの音声であること、及び前記第4音声に従って前記フィードバック情報を取得することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、前記第2取得モジュールは、具体的に、ユーザの前記第1プッシュリソースを再生する過程における操作に従って、前記フィードバック情報を取得することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、前記第1プッシュリソースの中のリソース数が複数であると、前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュする前記ことの前に、前記処理モジュールは更に、各リソースのブラウジング回数、類似性及びホットの中の少なくとも1つに従って前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートすることに用いられる。
選択可能な一つの態様として、前記プッシュモジュールは、前記第1プッシュリソースにおけるリソース情報を表示することに用いられる表示サブモジュール、或いは、前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に再生することに用いられる再生サブモジュール、或いは、前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に音声放送することに用いられる音声再生サブモジュールの中の少なくとも1つのサブモジュールを備える。
本願の第3態様はスマートデバイスを提供し、プロセッサ、メモリ、プレーヤー及びコンピュータプログラムを備え、前記コンピュータプログラムは前記メモリに記憶され、前記プロセッサは前記コンピュータプログラムを実行して第1態様のいずれかの実現態様によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法を実現する。
本願の第4態様はコンピュータ可読記憶媒体を提供し、前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶され、前記コンピュータプログラムは第1態様のいずれかの実現態様によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法を実現することに用いられる。
本願によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法、機器及び記憶媒体は、スマートデバイスがプリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得し、第1プッシュリソースはスマートデバイスとユーザとの対話に用いられ、第1プッシュリソースをユーザにプッシュする。本手段はユーザの行動情報、トリガー及び人気度等に従って関連するリソースを能動的に取得してユーザにプッシュし、大量のリソースから手動でスクリーニングする必要がないため、ユーザのリソースクエリのコストを節約し、それと同時に、プラットフォームリソースの露出率を高める。
本願の実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法の実施例1のフローチャートである。 本願の実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法の実施例2のフローチャートである。 本実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法における1つのリソースプッシュ表示インターフェースである。 本願の実施例によるスマートデバイスの実施例1の構造模式図である。 本願の実施例によるスマートデバイスの実施例2の構造模式図である。 本願の実施例によるスマートデバイスの実施例3の構造模式図である。 本願の実施例によるスマートデバイスの実施例4の構造模式図である。 本願の実施例によるスマートデバイスの実施例5の構造模式図である。
本願の実施例又は従来技術の技術的解決手段をより明確に説明するために、実施例又は従来技術の叙述に用いられる必要がある図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明における図面は、本願のいくつかの実施例にすぎず、当業者にとって、創造的な労力を用いずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
本願の実施例の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下、本願の実施例における添付の図面を参照しながら、本願の実施例における技術的解決手段を明確に説明する。無論、記載された実施例は、全ての実施例ではなく、本願の一部の実施例である。本願の実施例に基づいて、創造的な労力を用いずに当業者が得ることのできる他の全ての実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
従来の技術的解決手段において、ユーザが関連リソースを取得する方法は、自分でキーワードを入力し、クエリをクリックすることだけであり、クエリされたリソースの内容は複数あるため、必要な内容を取得するためにはそれらを1つずつスクリーニングする必要があり、ユーザがリソースを見つけるコストが高い。該技術的問題に対して、本願はリソースのプッシュ方法を提供し、スマートデバイスはプリセットルールに従って、ネットワーク或いはデータベースからスマートデバイスと対話するユーザへプッシュするリソースを取得し、且つユーザにプッシュし、ユーザがキーワードを入力して手動で探す必要がなく、大量のリソースから手動でスクリーニングする必要がないため、ユーザのリソースクエリのコストを節約し、それと同時に、プラットフォームリソースの露出率を高める。
以下、具体的な実施形態によって該リソースのプッシュ方法を詳しく説明する。
図1は本願の実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法の実施例1のフローチャートである。該リソースプッシュ方法はスマートデバイスに応用でき、該スマートデバイスはスマートテレビ、スマートスピーカー、ロボット、及びその他のスマートホームデバイス、携帯電話やタブレットなどのスマート端末であってよく、例えば、小度スピーカー、百度ロボットに応用できる。具体的には、図1に示すように、該リソースのプッシュ方法は、以下のステップを含む。ステップS101では、プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得する。第1プッシュリソースはスマートデバイスとユーザとの対話に用いられる。
このステップにおいて、スマートデバイスは予め設定されたルールに従ってネットワーク及びそれぞれのデータベース或いはリソースライブラリからユーザへプッシュする第1プッシュリソースを取得することができる。該第1プッシュリソースにおけるリソース数は1つ或いは複数であってよく、これに対して限られず、該ユーザはスマートデバイスにログインする関連ユーザであってもよいし、スマートデバイスと最初に対話する機器であってもよい。具体的な対話モードはインターフェース機器を介して対話するか又は直接に音声対話することができ、本手段はこれに対して制限しない。
選択可能な一つの態様として、ある具体的な実現形態において、第1プッシュリソースを取得する過程が音声トリガーである際に、該ステップの前に、スマートデバイスはユーザの第1音声を取得する必要がある。第1プッシュリソースを取得する具体的な過程はユーザの第1音声及びプリセットルールに従って該第1プッシュリソースを取得する。
上記のいずれかの手段の具体的な実現において、該プリセットルールは、以下のいくつかの状況を含む。第1番目の状況では、ニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定する。
該手段の意味は、スマートデバイスがネットワークにおけるニュースリソースから、一定の時間で発生した人気イベント、或いは一番ホットなリソース等に従ってユーザへプッシュできる第1プッシュリソースを確定する。該第1プッシュリソースは体育、科技、金融、時事、娯楽等のリソースであってよい。
第2番目の状況では、ユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定する。
該手段において、スマートデバイスはそれと対話するユーザのユーザ行動情報に従って該ユーザへプッシュするリソースを確定することができ、ユーザ行動情報は、ユーザのリソースに対する過去リソースアクセス情報(アクセス記録を含む)、ユーザがいる場所、即ち位置情報、現在の天気状況、ユーザが現在にいる時間帯、即ち時間情報などの中の少なくとも1種を含み、いずれもユーザ行動情報としてユーザへ推奨するリソースを決定することができる。
第3番目の状況では、ユーザがフィードバックしたキーワードに従ってプッシュするリソースを確定する。
該手段において、ユーザへプッシュすると確定したリソースは、ユーザのトリガーを必要とし、例えばユーザの音声におけるキーワード、或いはユーザが入力したキーワード等であり、1つの具体的な実現形態において、スマートデバイスがユーザの音声を収集して、且つそれにおいて関連する1つ或いは複数のキーワードを認識し、該キーワードに従ってネットワーク或いは各データベースからプッシュするリソースを取得する。
第4番目の状況では、ユーザの身元情報に従ってプッシュするリソースを確定する。
該手段において、ユーザにプッシュするリソースをスクリーニングする必要があり、適切ではないリソースをプッシュすることを避けて、一般的にユーザの音声に従ってユーザが大人であるか子供であるかを認識することができ、人気度またはユーザのトリガー或いはユーザの行動情報に従うに関わらず、リソースを確定した後に、更にユーザの身元情報に従ってスクリーニングすることができ、例えば、ユーザが子供である場合にその中で子供のアクセス或いは見ることに適しないリソースを削除し、残されたリソースをプッシュしようとするリソースとして確定する。
第5番目の状況では、ユーザ購読情報に従ってプッシュするリソースを取得する。
該手段において、ユーザは自分の需要に応じて、予めスマートデバイスの中で購読するか、或いは他のスマートデバイスにおけるAPPによって必要な情報を購読することができ、スマートデバイスはユーザが購読情報を有するのを確定した後に、購読情報に従ってユーザへプッシュするリソースを取得する。例えば、ユーザは毎日の天気予報、ニュース事実、金融ニュース、交通情報等を購読することができ、該手段において自分が購読したリソースを送信する以外に、購読情報を組み合わせてより多くの関連情報をユーザのために取得して、且つユーザにプッシュする。例えば雨の日には、天気予報に加えて、より多くの服を着たり、傘を持つようにユーザに促したり、作業道路での渋滞情報を提供することができ、これに対して本手段は制限しない。
ステップS102では、第1プッシュリソースをユーザにプッシュする。
上記の様々な方法に従って、スマートデバイスはプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得した後に、ユーザへ該第1プッシュリソースをプッシュすることができる。本手段は具体的なプッシュモードを制限せず、一般的に、以下のいくつかのモードによってリソースをユーザにプッシュすることができる。具体的なリソースプッシュ過程においては、いくつかのプッシュモードを組み合わせてプッシュすることができる。1つのモードにおいて、スマートデバイスは該第1プッシュリソースにおけるリソース情報を表示することができる。例えばクエリした第1プッシュリソースはある関連するテレビシリーズ或いは映画等であり、テレビシリーズと映画のタイトルとポスターカバー等の情報を表示することができ、或いは第1プッシュリソースはいくつかの文書、小説、或いはニュース等であり、小説の名称、作者或いは文書とニュースのタイトルを表示することができる。該手段において選択可能にこれらのリソースをソートした後に表示することができ、ソート方法はリソースそのもののホット、開き回数、類似性等に応じてソートすることができる。
他のモードにおいては、該第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に再生することができる。該手段においてスマートデバイスで得られたリソースがビデオ、ショートビデオ、映画、テレビ、ミュージックMV、ミュージック、画像、或いは小説等のテキストリソース等であると、順序に従って再生し、ユーザが次のリソースに切り替えることを選択して再生或いは終了等の操作を行うことを許可してもよい。同様な該手段においてソートはリソースそのもののクリック率、ユーザの開き回数、類似性、ホット等の情報の中の少なくとも1つに応じてソートすることもできる。
別のモードにおいて、該第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に音声放送することができる。該手段においてニュース、事実、オーディオ、ビデオ、テキスト等の全てのリソースに対して、ユーザが直接にプッシュされたリソースを受信することができるように、スマートデバイスはいずれも音声放送することができる。上記の2つの手段と同様に、該手段におけるソートはリソースそのもののクリック率、ユーザの開き回数、類似性、ホット等の情報の中の少なくとも1つに応じてソートすることもできる。
上記の手段の一つの具体的な実現の態様において、該リソースのプッシュ方法はユーザの音声によってトリガーされてもよい。スマートデバイスにおいてはユーザの音声を取得する必要があり、ユーザの必要なリソースを音声認識する。次に、該音声に従ってデータベースからユーザの必要なリソースを取得し、且つ得られたリソースをユーザにプッシュする。主なプッシュ方法は音声放送であり、リソースの再生表示を行ってもよい。該実現態様において、スマートデバイスがユーザへ推奨しようとするリソースを取得する方法は、具体的に、以下のように実現でき、第1音声とニュース人気度に従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定することを含み、或いは、第1音声とユーザのユーザ行動情報に従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定することを含み、或いは、第1音声におけるキーワードに従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはキーワードに従ってプッシュリソースを確定することを含み、或いは、第1音声に従ってユーザの身元が大人か子供かを確定し、第1音声に従って複数のリソースを取得して、且つ複数のリソースからユーザの身元と一致しないリソースを削除して、第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザ身元に従ってプッシュリソースを確定することを含む。
本実施例によるリソースのプッシュ方法において、スマートデバイスがプリセットルールに従って、ユーザ行動情報、トリガー及び人気度等に基づいてスマートデバイスと対話するユーザへプッシュしようとする第1プッシュリソースを能動的に取得する。第1プッシュリソースをユーザにプッシュし、ユーザがキーワードを入力して手動で検索する必要がなく、大量のリソースから手動でスクリーニングする必要もなく、ユーザのリソースクエリのコストを節約し、それと同時に、プラットフォームリソースの露出率を高める。
図2は本願の実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法の実施例2のフローチャートであり、図2に示すように、上記の実施例に加えて、本実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法は、以下のステップを更に含む。ステップS103では、ユーザが第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得する。フィードバック情報はユーザが第1プッシュリソースに対する意図を示す情報である。
本手段において、スマートデバイスはユーザに第1プッシュリソースをプッシュした後に、ユーザが該リソースに対するフィードバック情報を取得することができ、該フィードバック情報はユーザがプッシュされたリソースに満足するか否かを確定することに用いられる。つまり、ユーザの意図を確定することに用いられ、一般的に、該フィードバック情報はユーザの操作或いはユーザの音声を認識することによって取得されることができ、少なくとも以下のような2種の実現方法を含む。第1種の実現方法は、ユーザの音声(つまり第4音声)を収集して取得するものであり、該音声は第1プッシュリソースをプッシュした後のユーザの音声であり、該音声に従ってフィードバック情報を取得する。
ユーザがプッシュされたリソースに対して音声によって評価を示した後に、スマートデバイスはユーザの音声を取得し、且つ音声認識と意味理解等の処理を行い、ユーザが肯定的な意図を示すか、否定的な意図を示すか、或いは中立的な意図等を示すかを確定する必要がある。例えば、ユーザが「良い」と言うのは、肯定的な意図を示し、ユーザが「これらのことが好きではない」と言うのは、否定的な意図を示し、ユーザが「次に変更」と言うのは、ユーザが現在のリソースに満足するか否かを確定することができなく、中立的な意図を示すものと理解できる。
第2種の実現方法は、ユーザの第1プッシュリソースを再生する過程における操作に従って、フィードバック情報を取得する。該手段において、スマートデバイスはユーザが第1プッシュリソースをプッシュする操作に応じてユーザの意図を確定することができる。ビデオ或いはオーディオを例とすると、該リソースが再生されている過程において、ユーザが操作、音声制御或いはリモコン等の制御によって再生を終了すると、ユーザが否定的な意図を示したのを確定し、ユーザがこのビデオ或いはオーディオを完全に観賞すると、ユーザが肯定的な意図を示したのを確定することができ、ユーザがただリソースの中で繰り返してスクロールするか或いはブラウジングし、或いは直接に次のビデオに切り換えて見ない場合、この時は、ユーザの意図を確定することができなく、中立的な意図と見なされる。
本願は以上の2種の方法によってユーザの意図を取得することに限られるものではなく、該手段の重要なポイントは、ユーザがプッシュされたリソースに対してフィードバックすることができ、スマートデバイスはユーザのフィードバック情報を絶えずに取得して、且つ次の操作を行うことができるということである。
スマートデバイスはユーザのフィードバック情報を取得した後に、フィードバック情報におけるユーザの意図に従っていくつかの対応した処理を行うこともでき、具体的に、フィードバック情報に従ってユーザが第1プッシュリソースに対して肯定的な意図を示したのを確定したと、第1プッシュリソースを再生した後に、第1プッシュリソースに関連する少なくとも1つ第2プッシュリソースを取得してユーザにプッシュする。
スマートデバイスはフィードバック情報に従ってユーザが該第1プッシュリソースに対して肯定的な意図を示したのを確定すると、該第1プッシュリソースにおける1つ或いは複数のリソースを再生或いは放送し、且つ再生が完成した後に該第1プッシュリソースに関連する複数の第2プッシュリソースを取得して且つユーザにプッシュすることができる。例えば、ユーザの音声における「劉徳華」に応じて劉徳華の複数のトップ曲を取得し、且つホットに従って順次に再生し、ユーザが該過程においてずっと肯定的な意図を示すと、劉徳華の歌曲と類似する古い歌、劉徳華関連キャラクターの音楽、劉徳華の映画等の関連するリソースを取得し続けてユーザにプッシュすることができる。該手段が知能ロボット、或いはスマートスピーカー等の機器に適用される場合、音声案内を行うこともできるので、機器をより擬人化させ、例えば、案内音声「あなたはまた劉徳華の映画について知りたいですか?」等を再生し、継続的に音声を収集してユーザとの間で絶えず対話することができる。
フィードバック情報に従ってユーザが第1プッシュリソースに対して否定的な意図を示したのを確定すると、スマートデバイスは、リソースプッシュプロセスを終了する方法、或いは、案内音声を再生する。該案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられ、ユーザの第2音声を収集して、且つ第2音声に従って第3プッシュリソースを取得してユーザにプッシュすることもできるし、或いは、第1プッシュリソースを再生するという処理もできる。
該手段において、ユーザがプッシュリソースへの否定的な意図を示した場合、スマートデバイスはリソース推奨過程を終了してもよいし、ユーザの必要なリソースをより良く推奨することができるようにユーザの好みを尋ねてもよく、更に該第1プッシュリソースを再生し続けてもよい。ユーザとの間における複数の対話を行うことを例とすると、スマートデバイスは案内音声を再生することができ、例えば、ユーザに「他に知りたいことがありますか?」「***について知りたいですか?」「実は小度はとても頭がいいのですよ。あなたが劉徳華を好きではないなら、私はあなたのために今度は***の曲を見つけることもできます。」等を尋ねて、ユーザの好みを更に理解するようにできるが、本手段はこれを制限するものではない。
フィードバック情報に従ってユーザがプッシュされた第1プッシュリソースに対する意図を確定することができないと、プリセットルールとフィードバック情報に従ってプッシュしようとする第4プッシュリソースを改めて取得し、第4プッシュリソースをユーザにプッシュする。該手段において、スマートデバイスはユーザの意図を確認することができないと、フィードバック情報とプリセットルールに従ってリソースを再度取得し、次に再度取得したリソースをユーザにプッシュし、次にユーザが新しいプッシュリソースに対するフィードバック情報を取得し続けることができる。
該手段において、フィードバック情報に従ってユーザがプッシュされたリソースに対する意図を確定することができない回数が予め設定された回数を超えると、スマートデバイスはリソースプッシュプロセスを終了し、或いは、案内音声を再生し、案内音声はユーザの意図を尋ね、ユーザの第3音声を取得して、且つ第3音声に従って第5プッシュリソースを取得してユーザにプッシュし、ユーザの意図を改めて了解して新しいリソースを取得してプッシュすることに用いられ、或いは、取得されたリソースを再生し続けることができる。
本実施例によるリソースのプッシュ方法においては、スマートデバイスはユーザがプッシュしたリソースに対するフィードバック情報に従って、ユーザの意図が肯定的なもの或いは否定的なものであるかを確定し、次に、ユーザの意図に応じてリソースを再生し続け或いはリソースを改めて取得してユーザにプッシュすることができ、或いは更にユーザと音声対話してユーザの好きを更に了解し、より適切なリソースを取得してユーザにプッシュすることができ、効率的にユーザのためにより適切なマッチしたリソースを推奨し、ユーザのエクスペリエンスを向上させ、それと同時に数多くのリソースの露出率を増加することができる。
上記の手段に紹介されたリソースのプッシュ手段においては、該手段の具体的な応用過程においてユーザとの間で対話する必要があり、現在、音声対話は業界において研究のメインストリームであるため、本手段におけるリソースのプッシュ手段も音声対話に基づくリソースのプッシュ及び音声対話に関しない能動的なリソースプッシュ或いは購読に基づくリソースプッシュの手段にも適用できる。理解すべきなのは、後続の例において現れたリソース、プッシュリソースも同等の意味を持ち、いずれもスマートデバイスが取得したユーザと対話するリソースを指す。以下、いくつかの具体的な例によって該リソースのプッシュ方法を具体的に説明する。
(実施形態1)
ユーザがネットワーク内でのリソースクエリ記録によれば、短期間でユーザが同じ関連リソースを継続的に閲覧する確率が高く、例えばユーザがテレビシリーズを検索し、テレビシリーズ『オールドナインゲイツ』を例とすると、同じ時間でユーザは様々な『オールドナインゲイツ』に関する情報、例えば出演者、放送時間、テーマ、墓盗掘、墓盗掘ノート等の関連するリソースを検索し、その上で、本手段はグローバルリソース推奨手段を提示する。
具体的には、該手段において、スマートデバイスはユーザとの音声対話、或いはその他の対話の過程において、ユーザの興味のある内容のキーワードを理解することができる。これらはkeywordとも呼ばれ、次に、該keywordに従ってネットワークのデータベース等からリソースを取得する。例えば、百科、秒で理解できる百科、KG問答、汎問答の後に、セミフローティングレイヤ形式でトピックに関連するアクチュアルリソースをユーザに推奨できる。
該手段の一つの具体的な実現態様として、例えばニュースkeywordでトリガーしたリソース推奨を例にとると、ニュースの中での現れる可能性がある具体的なkeywordは下記の表1に示すであり得る。
Figure 2020017297
一つの具体的な実現形態において、スマートデバイスはビデオ、ショートビデオ、ニュース、音楽、可聴、百科bot内でリソースを検索し、リソースをプッシュすることができるが、検索されたリソースは非常に多い可能性がある。この場合、リソース結果の再生回数に従ってソートすることができ、再生回数が最も高い1つ或いは複数のものを推奨することで、該リソース数を制限してもよく、例えば4つのものを推奨することができる。更にスクリーニング過程において、プリセットルール或いは条件に従ってスクリーニングしてもよく、例えば再生回数の絶対値が10回(具体的な数値はオフラインで評価する時に状況に応じて決める)より小さいリソースを削除し、即ち推奨しないように設定することができる。
上記のリソースはスピーカー内でプッシュすると、スマートデバイスは音楽、可聴、ニュース、百科bot内でリソース結果を検索し、リソース結果の再生回数に従ってソートし、再生回数が最も高い1つを推奨し、且つ直接放送することができ、同様に、再生回数の絶対値が10回(具体的な数値はオフラインで評価する時に状況に応じて決める)より小さいリソースを推奨しないように規則を設定してもよい。
スピーカーを例とすると、スピーカーとユーザとの間の対話ロジックは具体的に以下の通りであることができる。
(1)スピーカーはスクリーニングされたリソースを再生した後に、ユーザに例えば「小度はまたあなたのために「keyword」に関連する音楽/可聴/百科/ニュース内容を見つけました、一緒に聞きましょうか?」などの案内音声を再生し続け、ユーザの意図を尋ねることができる。具体的な音声構造或いは話術構造はリソースのタイプに応じて確定することができる。
(2)複数回の音声対話を行う。具体的には、スピーカーが所定の話術音声を放送した後に、スピーカーは自動リスニング状態に入って、ユーザが肯定的に答えると、取得した音楽リソースを再生し、否定的に答えるか又はその他のquery内容であると、推奨或いは対話の過程を終了することができる。
(実施形態2)
上記のユーザのトリガーに従ってグローバル推奨を行う以外、一つの実施形態ではユーザ行動情報に基づく推奨方法を更に提供する。ここでのユーザ行動情報はユーザのいるシーン、天気、位置、時間帯、ユーザの再生記録等の中の少なくとも1つを含むが、これに限定されるものではない。以下に該手段を具体的に説明する。
(一)天気に基づくリソース推奨
天気を例とすると、天気に従って関連リソースを推奨する規則を予め設定することができる。例えば、気象条件が特定の条件を満たす場合にユーザのためにリソースエンティティのパーソナライズ推奨を行い、推奨内容はユーザの過去データに応じて取得されるように規則を予め設定することができる。
該規則で設定されたパーソナライズリソースライブラリは、過去に開かれたリソース(再生の途中、再生が完了したがまだ残りのエピソードがある、再生が完了して新しいエピソードを繰り広げる、複数回再生した子供リソース)、人気のあるリソース、パーソナライズ推奨リソース(ユーザによって過去に開かれたリソースと類似するリソース、類似のユーザがよく見るリソース)を含む。取得した推奨しようとするリソースが複数であると、それら複数のリソースをソートすることができる。具体的には、ソートに影響を与えるソート因子は、ユーザがリソースを開いた回数、類似性、人気度の中の少なくとも1種を含む。スマートデバイスによって得られたリソースタイプは、音楽、ビデオ、ショートビデオ、可聴、ニュースの中の少なくとも1種であってよい。
一つの具体的な推奨ロジックとして(1)トリガー条件制限がある。天気botが放送を終了した後に現れ、他の再生状態を避け、天気bot内の話術推奨を避け、シーンシリーズを避ける。
(二)時間帯に基づくリソース推奨
スマートデバイスは更にユーザが対話する時間帯に従ってリソースを取得し、或いはユーザの時間帯行動傾向に従ってソートすることができる。
具体的な時間帯は、ユーザの朝、午前、昼、午後、夕方、深夜の行動習慣である。(就業日、週末でグループ分けして計算する)。事前に学習またはカウントして、各時間帯でのユーザの行動や、ユーザがどのようなリソースにアクセスする習慣があるかを理解する。例えば、ユーザがある時間帯でbot傾向があると、bot傾向で並べ替え、ユーザが過去1週間に該時間帯で音楽botを4回トリガーし、ショートビデオbotを3回トリガーした場合、音楽botのリソースをショートビデオの前に統一的に並べる。ユーザが該時間帯でtag傾向があると、tag傾向でbot内を並べ替え、ユーザが過去1週間に「テレサ・テンの楽曲」を3回トリガーして、「劉徳華の楽曲」を2回トリガーした場合、音楽botのリソース内部で「テレサ・テンの楽曲」>「劉徳華の楽曲」>その他の楽曲となるようにソートする。
具体的な推奨ロジックの方法及び話術はすべて設置することができる。一つの具体的な推奨ロジックとして、ユーザ及び時間帯の制限がある。例えば、オフラインマイニングユーザー行動データの最初のフェーズで、夕方(17〜22時)に頻繁にコンテンツを消費する行動(音楽、音声、ニュース)を持つユーザを選択してテストする。
トリガー時間帯:毎日17時〜22時、毎日この時間帯に最大1回トリガーする。
(三)対話する人のタイプで分類
スマートデバイスは、対話をトリガーするユーザを識別し、一般に音声に従って分析することができる。例えば、声紋を使用して、ユーザが大人か子供かを識別できる。クエリをトリガーする声紋が成人として識別されると、推奨されるリソースから子供向けリソースが除外され、クエリをトリガーする声紋が子供として識別されると、推奨されるリソースから子供向け以外のコンテンツが除外される。
上記のいくつかの方法の具体的な実現において、スマートデバイスがユーザにリソースを推奨する具体的な推奨ロジックは、下記の表2に示すように実現されることができる。最初の2回はユーザへ尋ねる方式を推奨し、ユーザのフィードバックに従って、3回目及びそれ以降にわたって長期に推奨したりしなかったりする(質問式推奨は1日に最大でも1回トリガーするように制限される)。
Figure 2020017297
スマートデバイス側において、直接にユーザへ音声伝達を行う以外に、直接推奨結果を表示してもよい。図3は本実施例によるリソースのプッシュ方法における1つのリソースプッシュ表示インターフェースであり、図3に示すように、スマートデバイスがスクリーニングしたリソースの名称を示しており、即ちコンテンツプレビューの中のリソース名と画像等を表示している。
(実施形態3)
上記のいくつかの手段に追加して、該リソースのプッシュ方法は更に特定の語彙に従ってトリガーし、或いは購読情報に従って対応したリソースを取得してプッシュすることができる。
人工知能の一つの実装方法において、「おはよう」のシーンの組み合わせタイプは「今日は何の日」+「天気」+「ニュース/音声/音楽」であり、プッシュ内容は一般ユーザ向けの日常の習慣情報であるが、各ユーザが毎日気にするパーソナライズコンテンツが欠けており、スピーカーの使用過程において驚きの感情を感じ難い。ユーザが気にする情報を動的にプッシュすることができると、「おはよう」は「個人的カスタマイズおはよう」の方向により進歩し、ユーザ体験を改善することもできる。
上記の2つの手段に加え、ユーザの音声とシーンを関連させてもよく、例えば「おはよう」においてシーンタンデムのパーソナライズを実現することができる。ユーザはタイムリーに自分が気にする対象物の動静を了解することができ、スマートデバイスはスマートアシスタントとしてユーザが気にする情報を捕捉して且つタイムリーに促すことができ、ユーザの日常生活を知能化し、スマートデバイス(例えば小度スピーカー)のAIインテリジェント機能を強化する。
以下、スマートスピーカーを自宅で設置することを例にする。該スマートスピーカーはビッグデータ検索またはオフラインマイニング等の方法によってユーザが気にするtagに対して位置決めと統計を行うことができ、ユーザが気にするtagが、『トリガー式情報』の特性を有すると、ユーザが気にするtagの動的情報を「おはよう」に加えてユーザのために放送する。
ユーザの潜在的な反応は『おはよう』と言うことであることが、ユーザへの『おはよう』で通知される。情報が早く、且つユーザの気にする情報がupdateされないと、驚きがない。合理的なプロセスは、ディレクショナルヒット>>『おはよう』パッケージにダイレクトジョイント>>ディレクショナルプロモーションである。
運転禁止(現在、運転禁止botは北京と天津の毎日の変化を追跡しており、運転禁止は北京と天津に対するディレクショナルプロモーションを行うことができる)を例とする:
5:30−11:30amという時間帯でユーザが運転禁止botを使用しており、且つ対象として特定された都市が北京/天津であると仮定して、正常な放送が完了した後に、おはよう推進話術を追加できる。例えば『ちなみに、あなたは北京での運転規制について心配しているかもしれませんが、毎日小度におはようと言うと、運転禁止対象車両の末尾番号が変わったときに、小度があなたに通知します』を加える。
例:おはよう(運転禁止)。
最初のbotの後に、「今日は何の日」+「天気」+「小度はすでに北京の運転禁止についてのあなたの懸念を知っており、本日の運転規制状況はXXXであり、以後運転規制対象が変わると、私はおはようで更新する〜」+「音楽/午後/ラジオ」で設定されたおはようをトリガーし、それ以降におはようをトリガーして且つ情報が変わると、「今日は何の日」+「天気」+「北京の今日の運転禁止の状況はXXXである」+「音楽/午後/ラジオ」とし、それ以降におはようをトリガーして且つ情報が変わらないと、「今日は何の日」+「天気」+「音楽/午後/ラジオ」とする。該手段においてはユーザが気にするtagの差異によって、それぞれ異なるcuidに対して配置することができるが、これに制限されるものではない。
該手段の具体的な実装においては、ユーザは複数の気になるtagを生成でき、5種のtagから最大2種をプッシュできる。タイプ間のプッシュ参照順序は、運転禁止>株券>人気放送推奨>チーム得点>星占いとし、この順序はユーザがプッシュされたリソースに対するフィードバック或いはアクセス記録等に従って確定することができる。
(実施形態4)
上記のいくつかの実現方法に加えて、スマートデバイスはニュース人気度或いは一定の時間での人気度に従って関連するリソースを取得して推奨してもよい。ホットイベントを知ることは、ユーザにとって毎日の不可欠な情報源であるため、人気イベントを能動的にユーザに推奨するのは、時効性情報に対するユーザの要求を満たすことがつながる。該リソースのプッシュ手段において、プッシュ過程のトリガー条件は、同じ日にホットイベントが検出された場合、能動的に対応するビデオ/オーディオニュースをユーザにお勧めしたり、ユーザが音声によって異なるホットコンテンツを切り替えることをサポートすることであったりしてよい。
トリガー入り口は、以下を含む。
特定入り口:例えば時間bot、天気bot等、情報bot後、ニュースに対して興味のあるユーザに当日の人気イベントを知りたいか否かを尋ねる。
汎用入り口:ユーザが具体的に尋ねなくとも、又はパーソナライズ傾向がない場合でも、ユーザに当日の人気イベントを知りたいか否かを尋ねる。
スマートスピーカーを例とすると、ユーザとスマートスピーカーとの間の音声対話は以下の通りであり得る。
例1:
ユーザ:小度小度、今日の天気はどうですか?
小度:今日の天気はxxxxです。今日「台風玉兎」が発生しました。それについて知りたいですか?
例2:
ユーザ:小度小度、おはよう!
小度:おはよう、小度はあなたに興味のある可能性がある人気曲、例えば「最もハンサムな曲がり」を用意しましたが、それについて知りたいですか?
上記のいくつかのリソースのプッシュ手段の具体的な実現において、ユーザへ関連するリソースを推奨した後に、ユーザのフィードバック情報を取得することができる。具体的に、直接ユーザの音声に示された意味に応じてユーザの意図を確定することができるが、ユーザが全くフィードバックしない可能性も存在するので、そのような場合にはスマートデバイスがユーザの意見を尋ねることができる。
ユーザが百科によってあるリソースを検索することを例とする。スマートデバイスは「あなたはこの答えに満足していますか?」を放送することができ、ユーザのフィードバックを受信した後に、スマートデバイスは、「小度はあなたのフィードバックを受け取りました」と答えることができる。
ユーザが推奨されたリソース或いは検索されたリソースに満足しないと、スマートデバイスは百科の「もっと詳しく知る」によってユーザへ表示し、表示コンテンツを最適化できる。すべての百科のテキストは、現在の百科の最初の3文を置き換えて、内容の完全な要約を提示する。
選択可能な一つの態様として、他の対話モードにおいては、ユーザのトリガーによってより多くの情報を理解することができる。スマートデバイスは以下のいくつかのステップに従って実現することができる。
STEP1:最初の3つの文の放送が終了後、ハイライトが3番目の文に留まる。
STEP2:アクティブなマルチラウンドの質問「あなたはもっと知りたいですか?はいまたはいいえと言ってください。」を開始する。
STEP3:ユーザが肯定的な意図を示すと、新しいページを開き、残りの内容を放送し、全ての内容を放送した後に、ページの先頭に戻って終了する。
ユーザが否定的な意図を示すと、まず、百科のテキストに戻って、次に百科の先頭に戻って終了し、ユーザが無意味な言葉を入力した場合、スマートデバイスは「すみません、私は理解していませんでした、あなたは私にはいまたはいいえを言うことができます」を放送することができる。無意味な単語を3回続けて入力した場合、スマートデバイスは「すみません、私はまだ知りません、**は一生懸命勉強します」と答えることができる。まず、百科のテキストに戻って、次に百科の先頭に戻って終了し、ユーザはずっとフィードバックがないと、システムによって自動タイムアウト(8s)が監視された後に、まず、百科のテキストに戻って、次に百科の先頭に戻って終了し、ユーザが「もっと詳しく知る」をトリガーしないと、前の3文を放送した後に、残りのテキストを放送し続けることなく、直接に百科の先頭に戻って終了する。
上記のいずれかの手段の実現において、推奨リソースの選択は、ポリシー生成とフォールバック計画の2種の方法を含む。全体で、ポリシー生成の品質に問題がないと、ポリシー生成の内容を優先的に使用し、品質が悪いと、フォールバック計画を使用して補充し(例えばQ=人工知能の百科、query推奨ページを使用し、合計で3つのqueryを推奨し、ポリシー生成のqueryは1つだけ使用できると、残りの2つはフォールバック計画のqueryを使用して補充する)。なお、ポリシー生成にカバーされていないトラフィック(例えばQ=今日運転禁止)も、フォールバック計画を使用して補充してもよい。
ポリシー生成手段は、推奨データソース、推奨データポリシー、推奨データフィルタリングに分けられる。
上記のいずれかのリソースがプッシュされても、スマートデバイスとユーザとの間の対話モードは次のようになる。
(1)テキスト、グラフィック、ストックの特殊なタイプのページ、例えば、自動シャットダウンの前の5Sで推奨ページを表示し、推奨ページを10S表示する。(数値が暫定し、スマートデバイスにおける表示効果に従って最適化することができる)
(2)ビデオ、再生が完成した後に直ちに推奨ページを表示する。例えば、推奨ページを10S表示する。
(3)画像の特殊なタイプ、例えば、自動再生か、ユーザが手動でタッチしたか、20枚目まで推奨ページをトリガーし、推奨ページを10S表示する。
(4)オーディオ放送、例えば、一番目のオーディオの再生を完成した後に、音声によってユーザが再生し続け或いは終了する等を尋ねることができる。
最終的に、理解すべきなのは、該リソースのプッシュ方法の具体的な実装において、一般的に、ユーザとスマートデバイスとの間の対話は1ラウンドの対話だけでなく、ほとんどのシーンにおいてユーザとスマートデバイスの複数ラウンドの対話があることである。以下、音声対話を例として、該手段を具体的に説明する。
(一)1ラウンドの会話
スマートデバイスはユーザに推奨することしかできない。会話がなく、ユーザの推奨に対する現在の需要が明確ではない場合に、対話は弱い形式であり、推奨のみを行って音声を受信しない。
例として、ユーザに天気を放送した後に、続けて、実際に、**(例えば小度)は非常に頭がいい、直接私に明日は風邪をひくでしょうか?と尋ねることもできる。ユーザの需要を相対的に明確する場合に、ユーザのために1つまたは複数のオプションをオファーし、ユーザが肯定的に答え、或いはあるオプションを選択した後に再生し、1ラウンドの会話の推奨は決定論的なシーンにおける非常に効率的な推奨であり、ユーザの需要が1つの小さい範囲にあることが明確である場合に適用する。
例として、keywordに基づく推奨結果がない場合、スマートデバイス:私は完全には理解していませんが、劉徳華に関連した他のコンテンツをあなたのために見つけました、あなたは何番目を再生したいですか?、のように放送することができ、それと同時に、スマートデバイスのフロントにリソースlistを表示し、ユーザが何番目かを答えると、当該何番目かのコンテンツを再生する。
情報に満足した後に推奨し、スマートデバイス(スピーカー側)が、**はあなたのために「劉徳華」に関連するオーディオコンテンツも見つけました、一緒に聴いてみましょう?、のように放送することができ、ユーザが肯定的に答えると、再生する。
(二)複数ラウンドの会話推奨
複数ラウンドの会話ポリシーは複数ラウンドの会話ロジックの一致性を保持するポリシーであり、推奨する対話に適用できる。ユーザの需要が比較的明確ではなく、明確に把握できないシーンに適用し、且つより多くの感情的な体験を提供することができる。
具体的な実装過程において、スマートデバイスは、不確実なシーンで複数ラウンドの会話によってユーザの情報を収集して、指向性がある推奨を行うことができるようになる。対話モードは人と人との会話により近く、対話モードはより自然であり、ユーザのためにより多くの感情的な体験をもたらすことができる。
例えば、(1)シーン需要
ユーザが「ただいま」とデバイスに伝えるシーンは、ユーザが就業日に勤務し終え、あるいは週末に家に帰るときであり、潜在的な需要は、リラックス、暇つぶし、お相手、情報取得である。ユーザの需要を満たす内容の消費に適合するよう、ユーザがスマートデバイスに「ただいま」と言うと、潜在的な情報はユーザがデバイスを擬人化して、人と会話するトーンでマシンに挨拶し、機器が同じ擬人化した答えと対話を受け取ることを期待する。具体的には、以下のメカニズムに従ってユーザと対話することができる。
まず、スマートデバイスは「ただいま」を認識後に複数ラウンドの会話を推奨するメカニズムを開き、オンライン感情−音楽topicでテストする。次に、手段を実現する際に、「ただいま」シーンの周りに持続的に複数の日常topic+人気のあるtopic、祭日等のtopicを確立することができ、topicをサポートする柔軟な設定とオンラインメカニズムを確立する。
更に、イブニングラジオのパーソナライズ推奨との連動(会話が推奨するtopicによりユーザ情報を収集してパーソナライズ推奨内容を最適化する)も可能である。
例1:以下において、Qはユーザを示し、Aはスマートデバイスを示す。
Q=ただいま。
A=お帰りなさい、ドアから入ってきたとき、家が暖かかったと思います!今日はいい気分ですか?
Q=今日はいい気分です!
A=あなたが幸せで何よりです!職場で良い知らせがあったに違いないですね。
Q=どうしてそれを知っているの?
A=私はとても不思議な存在で、もちろんすべてを知っているのです!あなたに歌を送ります。私はあなたをとても誇りに思っています! +感情の高ぶる歌を再生
特別に設定されたトリガーメカニズムに加えて、リソースプッシュプロセス中にユーザのフィードバック情報に従って複数ラウンドの音声対話をトリガーすることができる。これはスマートデバイスによって開始されてもよいし、ユーザによって開始されてもよく、本手段はこれを制限しない。
例2:ユーザが航空クラスに関する人気ニュースを検索したことを例とすると、プッシュが終了した後に、スマートデバイスはユーザとの間に以下のように対話してもよい。
スマートデバイス:**はあなたが興味のあるものかもしれません。例えば「最もハンサムな曲がり」という人気のワードなどがありますが、それについて知りたいですか?(複数の推奨ポリシー)
ユーザ:次の話題に変更して。(これはユーザが中立的な意図を持っているというフィードバック情報の例示)
スマートデバイス:OK。「歴史上最も強力な航空クラス」はどうですか?このニュースに興味がありますか?
ユーザ:この話題はいいですね。(ユーザが肯定的な意図を持っているというフィードバック情報の例示)
スマートデバイス:ある高校のお祝いパーティーで、J−20主任デザイナー楊偉、Y−20主任デザイナー唐長紅及びJ−15常務副主任デザイナー趙霞は、同じ舞台で詩「遠くへ」を演じました。彼ら3人がいたクラスは、J−10、FC−1、J−15、J−20、JH−7、Y−20などの航空機の主任デザイナーを輩出しました。
ネチズンコメント:たった一つのクラスが青い空をサポートする。あなたは今述べた「Y-20百科」を見たいですか?(詳細+コンテンツをプッシュし続ける)
ユーザ:見ましょう。(ユーザが中立的な意図のフィードバック情報を示す)
スマートデバイス:<秒憧百科のY−20該当ページを再生する>
ユーザ:****、分かりました。(ユーザが中立的な意図のフィードバック情報を示す)
スマートデバイス:はい。ただし、「Y−30」百科など、他にも興味深い関連コンテンツがありますが、知りたいですか?
ユーザ:いいえ、「**」(例えば、一つの楽曲)を再生し続けてください。(ユーザが否定的な意図のフィードバック情報を示す)
スマートデバイス:ユーザが指定した「**」を再生する。
本願による複数ラウンドの対話のリソースプッシュ方法は、上記手段によってリソースの高速検索クリエを実現する上で、ユーザの現在情報を収集してパーソナライズ内容を最適化することに用いられることができ、リソースの推奨効率を向上させる。
図4は本願の実施例によるスマートデバイスの実施例1の構造模式図である。図4に示すように、該スマートデバイス10は、プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得することに用いられ、第1プッシュリソースはスマートデバイスとユーザとの対話に用いられる処理モジュール11、及び第1プッシュリソースをユーザにプッシュすることに用いられるプッシュモジュール12を備える。
選択可能な一つの態様として、プリセットルールは、ニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザがフィードバックしたキーワードに従ってプッシュリソースを確定すること、ユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定すること、及びユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得することの中の少なくとも1つを含む。
本実施例によるスマートデバイスは上記のいずれかの方法の実施例におけるユーザスマートデバイスのリソースプッシュ方法を実現することに用いられる。その実現原理と技術効果は上記同様であり、ここで繰り返して説明しない。
図5は本願の実施例によるスマートデバイスの実施例2の構造模式図である。図5に示すように、上記の実施例に加えて、スマートデバイス10は、ユーザの第1音声を取得することに用いられる第1取得モジュール13を更に備える。対応的に、処理モジュール11は、ユーザの第1音声とプリセットルールに基づき、第1プッシュリソースを取得することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、処理モジュール11は、具体的に、第1音声とニュース人気度に従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、第1音声とユーザのユーザ行動情報に従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、第1音声におけるキーワードに従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはキーワードに従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、第1音声に従ってユーザの身元が大人か子供かを確定すること、第1音声に従って複数のリソースを取得し、且つ複数のリソースからユーザの身元と一致しないリソースを削除し、第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザ身元に従ってプッシュリソースを確定することを含むことに用いられる。
選択可能な一つの態様として、処理モジュール11は、具体的に、ニュース人気度に従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、ユーザのユーザ行動情報に従ってプッシュしようとする第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、ユーザの音声を収集して、且つ音声に従ってユーザの身元が大人か子供かを確定すること、ユーザの身元に従って第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定することを含むこと、或いは、ユーザの購読情報に従って第1プッシュリソースを取得し、プリセットルールはユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得することを含むことに用いられる。
選択可能な一つの態様として、ユーザ行動情報は、時間情報、位置情報、過去リソースアクセス情報、及び天気情報の中の少なくとも1種を含む。
図6は本願の実施例によるスマートデバイスの実施例3の構造模式図である。図6に示すように、上記のいずれかの実施例に加えて、スマートデバイス10は、ユーザが第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得することに用いられ、フィードバック情報はユーザが第1プッシュリソースに対する意図を示す情報である第2取得モジュール14を更に備える。
選択可能な一つの態様として、処理モジュール11は更に、フィードバック情報に従ってユーザが第1プッシュリソースに対して肯定的な意図を示したのを確定したと、第1プッシュリソースを再生した後に、第1プッシュリソースに関連する少なくとも1つの第2プッシュリソースを取得してユーザにプッシュすることに用いられる。
選択可能な一つの態様として、フィードバック情報に従ってユーザが第1プッシュリソースに対して否定的な意図を示したのを確定したと、処理モジュール11は更に、リソースプッシュプロセスを終了することに用いられ、或いは、選択可能な一つの態様として、スマートデバイス10は、案内音声を再生することに用いられ、案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられる再生モジュール15を更に備え、第2取得モジュール14は更に、ユーザの第2音声を取得して、且つ第2音声に従って第3プッシュリソースを取得してユーザにプッシュすることに用いられ、或いは、スマートデバイスは、第1プッシュリソースを再生することに用いられる再生モジュール15を更に備える。
選択可能な一つの態様として、フィードバック情報に従ってユーザがプッシュされた第1プッシュリソースに対する意図を確定することができないと、処理モジュール11は更に、プリセットルールとフィードバック情報に従ってプッシュしようとする第4プッシュリソースを改めて取得することに用いられ、プッシュモジュール12は更に、第4プッシュリソースをユーザにプッシュすることに用いられる。
選択可能な一つの態様として、フィードバック情報に従ってユーザがプッシュされたリソースに対する意図を確定することができない回数が予め設定された回数を超えると、処理モジュール11は更に、リソースプッシュプロセスを終了することに用いられ、或いは、再生モジュール15は、案内音声を再生することに用いられ、案内音声はユーザの意図を尋ねることに用いられ、第2取得モジュール14は更に、ユーザの第3音声を取得して、且つ第3音声に従って第5プッシュリソースを取得してユーザにプッシュすることに用いられ、或いは、再生モジュール15は、第1プッシュリソースを再生することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、第2取得モジュール14は、具体的に、ユーザの第4音声を取得し、第4音声は第1プッシュリソースをプッシュした後のユーザの音声であること、第4音声に従ってフィードバック情報を取得することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、第2取得モジュール14は、具体的に、ユーザの第1プッシュリソースを再生する過程における操作に従って、フィードバック情報を取得することに用いられる。
選択可能な一つの態様として、第1プッシュリソースの中のリソース数が複数であると、第1プッシュリソースをユーザにプッシュする前に、処理モジュールは更に、第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートすることに用いられる。
選択可能な一つの態様として、処理モジュール11は、具体的に、各リソースのブラウジング回数、類似性及びホットの中の少なくとも1つに従って第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートすることに用いられる。
図7は本願の実施例によるスマートデバイスの実施例4の構造模式図である。図7に示すように、上記のいずれかの実施例に加えて、プッシュモジュール12は具体的に、第1プッシュリソースにおけるリソース情報を表示することに用いられる表示サブモジュール121、或いは、第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に再生することに用いられる再生サブモジュール122、或いは、第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に音声放送することに用いられる音声再生サブモジュール123の中の少なくとも1つのサブモジュールを備える。
上記のいずれかの実施例によるスマートデバイスは、上記のいずれかの方法の実施例におけるリソースのプッシュ方法を実現することに用いられ、その実現原理と技術効果は上記同様であり、ここで繰り返し説明しない。
図8は本願の実施例によるスマートデバイスの実施例5の構造模式図である。図8に示すように、該スマートデバイスは、プロセッサ、メモリ、プレーヤー及びコンピュータプログラムを備え、コンピュータプログラムはメモリに記憶され、プロセッサはコンピュータプログラムを実行して上記のいずれかの方法の実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法を実現する。
本願はコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶され、コンピュータプログラムは上記のいずれかの方法の実施例によるスマートデバイス用リソースプッシュ方法を実現することに用いられる。
上記スマートデバイスの具体的な実現において、理解すべきなのは、プロセッサは(英語、Central Processing Unit、CPUと略称)であってもよいし、その他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(英語、Digital Signal Processor、DSPと略称)、特定用途向け集積回路(英語、Application Specific Integrated Circuit、ASICと略称)等であってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいし、又は該プロセッサは任意の従来のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示された方法を組み合わせたステップは直接にハードウェアプロセッサにより実行して完成し、或いはプロセッサにおけるハードウェアとソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行して完成するように体現されることができる。
当業者は、上記の各方法の実施例の全部又は一部のステップの実現はプログラム命令に関連するハードウェアによって完成されることができることを理解することができる。前のプログラムはコンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができる。該プログラムが実行される際に、上記の各方法の実施例を含むステップを実行し、前の記憶媒体は、読み取り専用メモリ(英語、read−only memory、ROMと略称)、RAM、フラッシュメモリ、ハードディスク、ソリッドステートドライブ、磁気テープ(英語、magnetic tape)、フロッピーディスク(英語、floppy disk)、光ディスク(英語、optical disc)及びその任意の組み合わせを含む。
最終的に説明する必要があるのは、以上の各実施例は本願の技術的解決手段を説明するためのものだけであり、それを制限しなく、上記の各実施例を参照して本願を詳しく説明したが、当業者は、理解すべきなのは、依然として上記の各実施例に記載の技術的解決手段を修正し、或いはその中の一部或いは全部の技術特徴を等価置換することもでき、これらの修正或いは置換は、対応した技術的解決手段の本質を本願各の実施例の技術的解決手段の範囲から逸脱させない。

Claims (20)

  1. スマートデバイス用リソースプッシュ方法であって、
    プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得するステップであって、前記第1プッシュリソースは前記スマートデバイスとユーザとの対話に用いられるステップと、
    前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュするステップと、を含むことを特徴とするスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  2. 前記プリセットルールは、
    ニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定すること、
    ユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定すること、
    ユーザがフィードバックしたキーワードに従ってプッシュリソースを確定すること、
    ユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定すること、及び
    ユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得すること、の中の少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  3. プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得するステップの前に、前記ユーザの第1音声を取得するステップを含み、
    プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得するステップは、前記ユーザの第1音声と前記プリセットルールとに基づき、前記第1プッシュリソースを取得することを含むことを特徴とする、請求項2に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  4. 前記ユーザの行動情報は、
    時間情報、位置情報、過去リソースアクセス情報、及び天気情報の中の少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項2または3に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  5. 前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得するステップであって、前記フィードバック情報は前記ユーザの前記第1プッシュリソースに対する意図を示す情報であるステップを更に含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  6. 前記フィードバック情報に従って前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対して肯定的な意図を示したと判断された場合に、前記第1プッシュリソースを再生した後に、前記第1プッシュリソースに関連する少なくとも1つの第2プッシュリソースを取得して且つ前記ユーザにプッシュするステップを更に含むことを特徴とする、請求項5に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  7. 前記フィードバック情報に従って前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対して否定的な意図を示したと判断された場合に、
    リソースプッシュプロセスを終了するステップ、
    前記ユーザの意図を尋ねることに用いられる案内音声を再生するステップ、
    前記ユーザの第2音声を取得し、取得した前記ユーザの第2音声に従って第3プッシュリソースを取得して且つ前記ユーザにプッシュするステップ、及び
    前記第1プッシュリソースを再生するステップ、の中の少なくとも1つのステップを更に含むことを特徴とする、請求項5に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  8. 前記フィードバック情報に従って前記ユーザの前記第1プッシュリソースに対する意図を判断することができない場合に、
    前記プリセットルールと前記フィードバック情報に従って第4プッシュリソースを改めて取得するステップと、
    前記第4プッシュリソースを前記ユーザにプッシュするステップと、を更に含むことを特徴とする、請求項5に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  9. 前記フィードバック情報に従って前記ユーザがプッシュされたリソースに対する意図を判断することができない回数が予め設定された回数を超えた場合に、
    リソースプッシュプロセスを終了するステップ、
    前記ユーザの意図を尋ねることに用いられる案内音声を再生するステップ、
    前記ユーザの第3音声を取得し、取得した前記ユーザの第3音声に従って第5プッシュリソースを取得して且つ前記ユーザにプッシュするステップ、及び
    前記第1プッシュリソースを再生するステップの中の少なくとも1つのステップを更に含むことを特徴とする、請求項8に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  10. 前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得するステップは、
    前記ユーザの第4音声を取得することと、
    前記ユーザの第4音声に従って前記フィードバック情報を取得することと、を含み、
    前記ユーザの第4音声は前記第1プッシュリソースをプッシュした後のユーザの音声であることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか一項に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  11. 前記ユーザが前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得するステップは、前記ユーザの前記第1プッシュリソースを再生する過程における操作に従って、前記フィードバック情報を取得することを含むことを特徴とする、請求項5〜9のいずれか一項に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  12. 前記第1プッシュリソースの中のリソース数が複数である場合に、前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュするステップの前に、
    各リソースのブラウジング回数、類似性及び人気度の中の少なくとも1つに従って前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートするステップを更に含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  13. 前記第1プッシュリソースをユーザにプッシュするステップは、
    前記第1プッシュリソースにおけるリソース情報を表示する方法、
    前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に再生する方法、及び
    前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に音声放送する方法、の中の少なくとも1種の方法を含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法。
  14. プリセットルールに従って、第1プッシュリソースを取得することに用いられる処理モジュールであって、前記第1プッシュリソースはスマートデバイスとユーザとの対話に用いられる処理モジュールと、
    前記第1プッシュリソースを前記ユーザにプッシュすることに用いられるプッシュモジュールと、を備えることを特徴とするスマートデバイス。
  15. 前記プリセットルールは、
    ニュース人気度に従ってプッシュリソースを確定すること、
    ユーザの行動情報に従ってプッシュリソースを確定すること、
    ユーザがフィードバックしたキーワードに従ってプッシュリソースを確定すること、
    ユーザの身元に従ってプッシュリソースを確定すること、及び
    ユーザの購読情報に従ってプッシュリソースを取得すること、の中の少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項14に記載のスマートデバイス。
  16. 前記ユーザの第1音声を取得することに用いられる第1取得モジュールを更に備え、
    前記処理モジュールは、前記ユーザの第1音声と前記プリセットルールとに基づき、前記第1プッシュリソースを取得することに用いられることを特徴とする、請求項15に記載のスマートデバイス。
  17. 前記ユーザの前記第1プッシュリソースに対するフィードバック情報を取得することに用いられる第2取得モジュールであって、前記フィードバック情報は前記ユーザの前記第1プッシュリソースに対する意図を示す情報である第2取得モジュールを更に備えることを特徴とする、請求項14〜16のいずれか一項に記載のスマートデバイス。
  18. 前記第1プッシュリソースの中のリソース数が複数である場合に、前記第1プッシュリソースを前記ユーザにプッシュする前に、前記処理モジュールは更に、
    各リソースのブラウジング回数、類似性及び人気度の中の少なくとも1つに従って前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースをソートすることに用いられることを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載のスマートデバイス。
  19. 前記プッシュモジュールは、
    前記第1プッシュリソースにおけるリソース情報を表示することに用いられる表示サブモジュール、
    前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に再生することに用いられる再生サブモジュール、及び
    前記第1プッシュリソースにおける複数のリソースを順序に従って順次に音声放送することに用いられる音声再生サブモジュールの中の少なくとも1つのサブモジュールを備えることを特徴とする、請求項14〜18のいずれか一項に記載のスマートデバイス。
  20. コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは請求項1〜13のいずれか一項に記載のスマートデバイス用リソースプッシュ方法を実現することに用いられることを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2019170618A 2018-11-01 2019-09-19 スマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体 Active JP6982602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811294676.0A CN109698858A (zh) 2018-11-01 2018-11-01 用于智能设备的资源推送方法、设备和存储介质
CN201811294676.0 2018-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017297A true JP2020017297A (ja) 2020-01-30
JP6982602B2 JP6982602B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=66229788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170618A Active JP6982602B2 (ja) 2018-11-01 2019-09-19 スマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10992595B2 (ja)
JP (1) JP6982602B2 (ja)
CN (1) CN109698858A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019041279A1 (zh) * 2017-08-31 2019-03-07 深圳市云中飞网络科技有限公司 搜索资源推荐方法及相关产品
CN110297940A (zh) * 2019-06-13 2019-10-01 百度在线网络技术(北京)有限公司 播放处理方法、装置、设备和存储介质
CN110290216B (zh) * 2019-06-28 2022-05-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 监听执行方法、指令下发方法、装置、设备及存储介质
CN110333840B (zh) * 2019-06-28 2023-04-18 百度在线网络技术(北京)有限公司 推荐方法、装置、电子设备和存储介质
CN110460643A (zh) * 2019-07-16 2019-11-15 盐城师范学院 一种智能化的数字内容筛选系统
CN110784392B (zh) * 2019-09-06 2023-04-07 上海连尚网络科技有限公司 一种用于获取阅读提醒信息的方法与设备
CN110769123A (zh) * 2019-09-26 2020-02-07 北京淇瑀信息科技有限公司 一种结合按键交互的非对话式ivr循环播报方法、装置和电子设备
CN111159466A (zh) * 2019-12-30 2020-05-15 星络智能科技有限公司 存储介质、音乐推送方法和系统
US10841251B1 (en) * 2020-02-11 2020-11-17 Moveworks, Inc. Multi-domain chatbot
CN111274819A (zh) * 2020-02-13 2020-06-12 北京声智科技有限公司 资源获取方法及装置
CN111368025B (zh) * 2020-02-24 2023-12-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 智能语音设备的热词推荐方法、设备及存储介质
CN111310059B (zh) * 2020-04-01 2023-11-21 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 基于聚合资源的用户意图定位方法和装置
CN111698563A (zh) * 2020-05-06 2020-09-22 广东康云科技有限公司 基于ai虚拟主播的内容发送方法、装置和存储介质
CN111586180A (zh) * 2020-05-10 2020-08-25 计雄昆 一种人工智能信息反馈系统
CN112333477B (zh) * 2020-06-02 2022-11-15 深圳Tcl新技术有限公司 节目推荐方法、装置、设备及计算机存储介质
CN113407691A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 重庆大牛认知科技有限公司 基于智能交互的法律咨询方法及系统
CN113643684B (zh) * 2021-07-21 2024-02-27 广东电力信息科技有限公司 语音合成方法、装置、电子设备及存储介质
CN117119258B (zh) * 2023-10-23 2024-02-02 深圳市致尚信息技术有限公司 一种基于用户特征的影视推送方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018756A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Kenwood Corp コンテンツ提案装置、コンテンツ提案方法及びプログラム
JP2009009184A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2016057896A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 日本放送協会 推薦タイミング判断装置、及びプログラム
JP2017157130A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 学校法人立命館 楽曲推薦システム、コンピュータプログラム、及び方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005113099A2 (en) * 2003-05-30 2005-12-01 America Online, Inc. Personalizing content
US20150242518A1 (en) * 2012-10-04 2015-08-27 Debbie Rosenbaum Systems and methods for closed loop confirmation of user generated content
US20160066064A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Dozo LLP Clip Start Point
CN104462573B (zh) * 2014-12-29 2019-04-12 北京奇艺世纪科技有限公司 一种视频搜索结果展示方法及装置
CN105069034A (zh) * 2015-07-22 2015-11-18 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 一种生成推荐信息的方法及装置
CN105893440A (zh) * 2015-12-15 2016-08-24 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种关联应用的推荐方法及装置
US10785286B2 (en) * 2016-05-05 2020-09-22 International Business Machines Corporation Proactive content push for enhancing real-time service delivery via cloud
US10171622B2 (en) * 2016-05-23 2019-01-01 International Business Machines Corporation Dynamic content reordering for delivery to mobile devices
CN106131601A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 乐视控股(北京)有限公司 视频推荐方法及装置
CN108121738B (zh) * 2016-11-30 2020-07-03 腾讯科技(北京)有限公司 媒体内容展示方法和装置
CN106326486B (zh) * 2016-09-05 2019-10-15 北京百度网讯科技有限公司 基于人工智能的推送信息的方法和装置
US10203216B2 (en) * 2016-12-31 2019-02-12 Spotify Ab Duration-based customized media program
CN106878405B (zh) * 2017-01-25 2019-12-24 咪咕动漫有限公司 一种调整推送项目的方法及装置
US10929897B2 (en) * 2017-02-27 2021-02-23 Disney Enterprises, Inc. Prompting a user for feedback based on user experience
CN107918653B (zh) * 2017-11-16 2022-02-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种基于喜好反馈的智能播放方法和装置
CN108200116A (zh) * 2017-12-01 2018-06-22 珠海市魅族科技有限公司 内容推送方法及装置、计算机装置和可读存储介质
CN108134950B (zh) * 2017-12-07 2022-05-06 广州锐竞信息科技有限责任公司 一种智能视频推荐方法及系统
US10678851B2 (en) * 2018-04-25 2020-06-09 International Business Machines Corporation Cognitive content display device
CN112364202B (zh) * 2020-11-06 2023-11-14 上海众源网络有限公司 视频推荐方法、装置及电子设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018756A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Kenwood Corp コンテンツ提案装置、コンテンツ提案方法及びプログラム
JP2009009184A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2016057896A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 日本放送協会 推薦タイミング判断装置、及びプログラム
JP2017157130A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 学校法人立命館 楽曲推薦システム、コンピュータプログラム、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6982602B2 (ja) 2021-12-17
CN109698858A (zh) 2019-04-30
US10992595B2 (en) 2021-04-27
US20200007461A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982602B2 (ja) スマートデバイス用リソースプッシュ方法、スマートデバイス及びコンピュータ可読記憶媒体
US9190052B2 (en) Systems and methods for providing information discovery and retrieval
CN107844586B (zh) 新闻推荐方法和装置
US8374859B2 (en) Automatic answering device, automatic answering system, conversation scenario editing device, conversation server, and automatic answering method
CN104700835B (zh) 提供话音接口的方法和系统
CN111279709B (zh) 提供视频推荐
CN111417009B (zh) 预测媒体路由
Lou et al. When motivations meet affordances: News consumption on Telegram
WO2019047850A1 (zh) 标识的显示方法和装置、请求的响应方法和装置
Freire Remediating radio: Audio streaming, music recommendation and the discourse of radioness
CN112307315A (zh) 智能推荐服务的方法及装置
CN101739437A (zh) 一种网络搜音机的实现方法及其专用设备
CN104239328A (zh) 多媒体处理方法及多媒体系统
CN112068711A (zh) 一种输入法的信息推荐方法、装置和电子设备
WO2018051307A1 (en) Frameworks and methodologies configured to enable support and delivery of a multimedia messaging interface, including automated content generation and classification, content search and prioritisation, and data analytics
KR20100117679A (ko) 다수의 상이한 렌더러블 콘텐트 아이템들의 집합을 자동 형성해주는 방법 및 장치
Pedrero Esteban et al. Framing ethical considerations on artificial intelligence bias applied to voice interfaces
CN109325180A (zh) 文章摘要推送方法、装置、终端设备、服务器及存储介质
JP2012514785A (ja) メディアサービス・クエリを交換する方法及び装置
Pedrero‐Esteban et al. Ethical dilemmas in the personalization of news from voice interfaces
Bailer et al. Multimedia Analytics Challenges and Opportunities for Creating Interactive Radio Content
CN113110767A (zh) 一种交互方法和装置
Zelenkauskaite Between interactivity and gatekeeping: Audience participation via mobile texting and facebook in italian radiovision rtl 102.5
CN113312515B (zh) 一种播放数据预测方法、系统、电子设备及介质
CN112333477B (zh) 节目推荐方法、装置、设备及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150