JP2020015966A - 電気化学セル、電気化学セル用の支持体及び電気化学セルの製造方法 - Google Patents
電気化学セル、電気化学セル用の支持体及び電気化学セルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020015966A JP2020015966A JP2018140934A JP2018140934A JP2020015966A JP 2020015966 A JP2020015966 A JP 2020015966A JP 2018140934 A JP2018140934 A JP 2018140934A JP 2018140934 A JP2018140934 A JP 2018140934A JP 2020015966 A JP2020015966 A JP 2020015966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- electrochemical cell
- layer
- region
- oxide layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 33
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 31
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 27
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 15
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 claims description 15
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 11
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 56
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910002132 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3-δ Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002131 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3–δ Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002130 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3−δ Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004177 carbon cycle Methods 0.000 description 2
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical group O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- WSZBCXXFBOTXDC-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Ni].[La] Chemical compound [Fe].[Ni].[La] WSZBCXXFBOTXDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJBSIFOTJSUDHY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Sr+2].[La+3] Chemical compound [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Sr+2].[La+3] RJBSIFOTJSUDHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMVZSICZWDQCMV-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Mn+2].[Sr+2].[La+3] Chemical compound [O-2].[Mn+2].[Sr+2].[La+3] YMVZSICZWDQCMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910021525 ceramic electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002119 nickel–yttria stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
[電気化学セルの構成]
図1は本発明の一実施形態の電気化学セル(以下、単に「セル」という場合がある。)1の平面図、図2は図1の底面図、図3は図1のIII-III線断面図である。本実施形態では、セル1がSOECとして使用される場合を説明する。
基体2は、気体が通過不可能な金属材料から構成される。これにより、セル1に供給される気体が、基体2からリークするのを抑制できる。このような金属材料としては、気体を透過しない程度の緻密組織を有するものであれば、特に限定されることなく様々な金属材料が採用可能であり、例えば、ステンレス鋼等が好適である。とりわけ、オーステナイト系ステンレス鋼(例えば、SUS316)やフェライト系ステンレス鋼(例えば、SUS430又はSUS430LX)などが好適である。
支持体3は、開口部Oを覆うように基体2に配置されている。支持体3は、気体が通過可能な材料として、耐熱性を有する金属繊維の焼結体で構成されている。耐熱性を有する金属繊維材料としては、例えば、セル1の使用環境温度(例えば、900℃程度)よりも高い融点を有する金属材料が望ましく、とりわけ、ステンレス鋼が好適であり、好ましくは、フェライト系ステンレス鋼(例えば、SUS430又はSUS430LX)などが好適である。特に好ましくは、支持体3を構成する金属繊維は、基体2と同じ金属材料であるのが望ましい。
支持体3の外周縁側と基体2とは、接合部5によって接合されている。本実施形態では、接合部5は、溶融金属の固化物である溶接部によって形成されている。より具体的には、接合部5は、基体2と支持体3とが相互に溶融しかつ固化した緻密な金属組織により形成されている。接合部5は、図1に示されるように、支持体3の外周縁側で環状に連続して設けられている。このような接合部5は、本質的に中実組織を有し、この部分において、気体が通過不可能とされる。したがって、本実施形態のセル1は、接合部5からのガスリークが抑制される。
本実施形態の酸化物層4は、支持体3を通過した気体を反応させるための層である。したがって、気体の反応効率を高めるために、酸化物層4は、図1〜3に示されるように、第1の側S1において、支持体3の全部(全面)を覆うように配置されている。また、酸化物層4は、支持体3の全部を覆うことに加え、少なくとも、支持体3及び接合部5の境界である第1境界部E1を覆う層を含んでいる。ここで、「第1境界部E1を覆う」とは、本実施形態のように、第1境界部E1が円周をなす場合、その周方向の全範囲に亘って第1境界部E1を覆うことを意味する。このため、本実施形態のセル1は、第1境界部E1からのガスリークを、酸化物層4の少なくとも1層による被覆によって抑制することができる。したがって、本実施形態のセル1では、気体の単位時間及び単位面積当たりの電気分解量(電気分解速度)を増加させることができる。酸化物層4は、通常、複数の層で構成されるが、ガスリークを抑制するという観点では、緻密な酸化物層の少なくとも一つの層が第1境界部E1を覆っていれば良い。一方、ガスリークをさらに抑制しながら、気体との反応効率をより高めるためには、酸化物層4を構成する全ての層が第1境界部E1を覆うことが望ましく、図3にはこのような好ましい態様が示されている。
拡散防止層4aは、酸化物層4のうち最も支持体3側に配された層である。図4に模式的に示されるように、本実施形態の拡散防止層4aは、支持体3の金属繊維3fの焼結体の空隙を橋渡しするように支持体3の第1の側S1に接触する溶射層(溶射については、後述する。)を含むことができる。この溶射層からなる拡散防止層4aは、支持体3の第1の側S1の表面を連続して覆うものであるが、支持体3の厚さ方向においては、表面側のみを覆うものである。このため、支持体3の第2の側S2には、金属繊維3f間に十分な空隙がそのまま確保され、上述の気体の効率的な分散を妨げることはない。
燃料極4bは電極層であり、電子を受け取り、酸化物イオンを生成させる機能を有する。燃料極4bは、例えば、多孔質なNi−YSZからなり、イオン伝導性物質であるYSZ(イットリア安定化ジルコニア)と、電子伝導性物質であるNiとを含むサーメットにより形成されている。
電解質層(固体電解質層)4cは電極間でイオンを伝導する役割を果たす。また、電解質層4cは、緻密質の酸化物層であり、ガス雰囲気の隔壁としての機能を有する。したがって、酸化物層4において、少なくとも電解質層4cが、支持体3の全部を覆い、かつ、少なくとも、第1境界部E1を覆う層を構成することが望ましい。電解質層4cは、緻密な固体電解質材料(例えば、YSZ:Yttria-stabilized zirconia:イットリア安定化ジルコニア)からなる。ジルコニアを安定化させる置換種としては、Y以外の他の希土類元素でも良く、アルカリ土類金属で置換された安定化ジルコニアでも良い。電解質層4cの厚さが大きくなると、ガスリークを抑制しやすくなり、単位時間、単位面積当たりの電気分解量(電気分解速度)も大きくなる一方、電気分解に必要な抵抗が増加し電力が増加する。したがって、電解質層4cの厚さは、ガスリークが抑制できる範囲でなるべく小さいことが望ましい。このような観点より、電解質層4cの平均厚さ(すなわち、燃料極4bと空気極4dとの間の距離)は、例えば、5〜330μmの範囲とされる。
空気極4dは、電極層であり、酸化物イオンを酸素分子に変換し、電子を生成する機能を有する。空気極4dは、例えば、LSCF(La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3-δ)からなる。空気極4dは、イオン伝導性物質と、電子伝導性物質により構成される必要があり、それぞれの特性を兼ね備えた混合伝導性材料が用いられる。混合伝導性材料としては、例えば、ペロブスカイト型酸化物(例えば、LSCF(ランタンストロンチウムコバルト鉄酸化物)、LSM(ランタンストロンチウムマンガン酸化物)、LNF(ランタンニッケル鉄))等が挙げられる。空気極4dの平均厚さは、例えば、5〜70μmの範囲とされる。
次に、本実施形態のセル1の好適な製造方法の一例が説明される。
基体2は、機械加工、鋳造、鍛造、プレス等、様々な方法で形成される。図5(A)には、基体2の第1面20の開口部O付近の要部拡大図が示されている。図5(A)に示されるように、好ましい態様では、第1面20の開口部Oの周囲に、例えば、段差24が形成され、この段差24に、支持体3の外周縁側が載置される。段差24は、基体2に対して、支持体3を容易に位置決めするのに役立つ。また、支持体3は、段差24によって、安定的に基体2に保持されるので、例えば、両者を溶接(後述)により接合する際の作業性を向上させるのにも役立つ。段差は、図5(A)に示されるように、第1面20と平行な面のみならず、図5(B)に示されるように、開口部Oの中心側に向かって第2の側S2に角度θで傾斜する斜面を有するものでも良い。本実施形態では、図5(B)の態様が採用されている。
図6に示されるように、基体2の段差24に支持体3が仮置きされた後、基体2と支持体3の外周縁側とが溶接によって接合される。溶接は、例えば、レーザー溶接が好適である。本実施形態では、基体2と支持体3とにレーザービームLBが照射され、両者が溶融一体化し、かつ、固化する。これにより、図7に示されるように、緻密な組織の溶接部、すなわち、接合部5が得られる。このような接合部5は、一般に滑らかな表面を呈するので、接合部5と酸化物層4との接着強度を高め、かつ、酸化物層4でのクラックの発生防止などにも役立つ。
図7に示されるように、本実施形態の接合部5は、開口部Oの中心側に向かって、第2の側S2に傾斜している。そして、接合部5で囲まれた支持体3は、基体2の第1の側S1の表面(第1面20)よりも第2の側S2に位置している。このような傾斜は、図5(B)に示した基体2の段差24によって容易に形成される。好ましい態様では、支持体3及び接合部5の両方の表面は、基体2の第1面20よりも第2の側S2(図において低所)に位置する。
焼結金属である多孔質の支持体3は、溶接時、熱が瞬時に伝わりやすいため、意図しない溶け落ちが生じる場合がある。したがって、支持体3と基体2との溶接には、熟練者による高い溶接技術が必要とされる。このような溶接作業を簡素化しつつ高い接合強度の接合部5を得るために、支持体3の外周縁側には、予め、空隙率が相対的に小さい領域(すなわち、相対的に緻密化された領域)を設けておくことが望ましい。なお、空隙率は、対象領域の見かけの総体積に対する空隙部分の体積の比で表される。
好ましい態様では、支持体3において、第1領域31の第1空隙率は、例えば、65%を超え、かつ、90%未満とされる。第1空隙率が65%以下になると、流路抵抗が大きくなるため、気体の拡散促進が阻害されるおそれがある。逆に、第1空隙率が90%以上になると、支持体3としての剛性が低下するおそれがある。これらの観点より、より好ましい態様では、第1空隙率は、70%を超え、かつ、85%未満とされる。
支持体3の第2領域32は、例えば、製造工程において、金属繊維の焼結後、第1領域31よりも大きな圧縮率で冷間プレスされる。これにより、第2領域32は、第1領域31よりも小さい空隙率を有する。また、第2領域32は、第1領域31よりも小さい厚さで形成される。
図7に示されるように、本実施形態では、支持体3の第2領域32は、全て接合部5として利用されるのではなく、その一部が接合部5と第1領域31との間に残っている。本実施形態では、支持体3の周縁に、環状の第2領域32が残存している。もし、第2領域32が全て接合部5として溶接された場合、空隙率が大きい第1領域31と、本質的に中実な接合部5との境界近傍で形成されたより大きな剛性段差に応力が集中し、耐久性が低下する原因となる。本実施形態のように、第2領域32を、第1領域31と接合部5との間に介在させることにより、支持体3の空隙率を外周縁側に向かって段階的に小さくなるように変化させることができ、ひいては、支持体3への負荷を分散させることができる。これは、支持体3の耐久性を向上させるのに役立つ。
接合部5を得るための溶接方法としては、レーザー溶接以外にも、例えば、プラズマ溶接やTIG溶接など様々な方法が採用できる。また、接合部5は、溶接以外の方法で形成され得る、例えば、接合部5は、基体2と支持体3とが熱圧着により一体化された熱圧着部とされても良い。
酸化物層4は、例えば、全ての層が溶射によって形成された溶射層からなる。溶射は、前述のように、金属繊維の焼結体の空隙の上(第1の側S1)を橋渡し(ブリッジ)するように成膜することができるので、本実施の形態の支持体3のような空隙を有する金属繊維の焼結体上に均一な層を形成するのに適する。また、溶射であれば、空隙率が異なる第1領域31及び第2領域32に対しても、一度の施工で成膜が可能である。さらに溶射であれば、多孔質の酸化物層と緻密質の酸化物層とを作り分けることができる。例えば、拡散防止層4a、燃料極4b、空気極4dは多孔質の酸化物層であることが求められ、電解質層4cは緻密質の酸化物層であることが求められるが、溶射によってこれらの層を全て形成できる。
上記実施形態では、セル1は、電気エネルギー及び熱エネルギーを使用してCO2を電解するSOECを例にとり説明したが、例えば、H2OをH2とO2に電気分解するSOECとして適用されても良い。また、本実施形態のセル1は、H2とO2とを燃焼させて発電する固体酸化物形燃料電池(SOFC)などにも使用できるのは言うまでもない。
比較例1の支持体は、以下の仕様を有する多孔質金属基盤に、ドリルで多数の貫通孔を空けたものである。
基盤の形状:円形(直径20mm×厚さ1.0mm)
基盤の材料:SUS430
貫通孔:直径0.5mm、ピッチ1.0mm
実施例1−3の支持体は、耐熱性を有する金属繊維の焼結体からなる。詳細な共通仕様は、次のとおりである。
金属繊維の材料:SUS430
金属繊維の平均繊維径:8μm
金属繊維の平均繊維長:30μm
金属繊維の平均開口径:20μm
支持体の第1領域の厚さ:1mm
カソード側で測定されるアノード側から流入したN2の流入率が測定された。すなわち、リーク率は、アノード側からカソード側に流入した窒素物質量(mol)を、カソード側アルゴン物質量(mol)及びアノード側からカソード側に流入した窒素物質量(mol))の合計量で除すことにより計算された。数値が小さいほど、ガスリークが小さく、良好であることを示す。
カソード−アノード間を流通する電極1cm2あたりの電流値であり、数値が大きいほど好ましい。
電気分解によるCO又はO2の生成速度であり、数値が大きいほど好ましい。
a)金属繊維を支持体として基体と溶接により接合部を形成することで、通電性および均一性といった電気分解における電子伝導性が全体的に向上して未反応気体量減少に寄与する。
b)カソード側の金属繊維が拡散防止層及びカソードとμmの単位で緻密にかつセル全域に接合され、電気分解におけるセル全域に電流が供給され、かつ、全域で
CO2→CO+0.5O2
の反応が進行し、未反応気体量減少に寄与する。
2 基体
3 支持体
3e 外周縁
4 酸化物層
4a 拡散防止層
4b 燃料極
4c 電解質層
4d 空気極
5 接合部
20 第1面
22 非被覆部
24 段差
31 第1領域
32 第2領域
E1 第1境界部
E2 第2境界部
O 開口部
S1 第1の側
S2 第2の側
Claims (16)
- 開口部を有しかつ気体が通過不可能な金属材料からなる基体と、前記開口部を覆うように前記基体に配置され、かつ、気体が通過可能な材料からなる支持体と、前記支持体を覆うように前記支持体に対して第1の側に配置された酸化物層とを含む電気化学セルであって、
前記支持体は、耐熱性を有する金属繊維の焼結体であり、
前記支持体の外周縁側は、前記基体に、気体が通過不可能な接合部によって接合されており、
前記酸化物層は、前記支持体の全部を覆い、かつ、少なくとも、前記支持体及び前記接合部の境界である第1境界部を覆う層を含む、
電気化学セル。 - 前記酸化物層は、最も前記支持体側に、前記接合部の全部を覆い、かつ、少なくとも前記接合部及び前記基体の境界である第2境界部を覆う層を含む、請求項1に記載の電気化学セル。
- 前記酸化物層は、前記基体の前記第1の側の表面である第1面に延在し、
前記基体の前記第1面は、前記酸化物層で覆われていない非被覆部を含む、請求項2に記載の電気化学セル。 - 前記酸化物層は、最も前記支持体側の層として、前記金属繊維の前記焼結体の空隙を橋渡しするように前記支持体の前記第1の側を覆う溶射層を含む、請求項1ないし3のいずれかに記載の電気化学セル。
- 前記酸化物層は、前記支持体側から、拡散防止層、燃料極、電解質層及び空気極を順に含み、前記各層が溶射層である、請求項1ないし4のいずれかに記載の電気化学セル。
- 前記支持体は、65%を超え、かつ、90%未満の空隙率を有する、請求項1ないし5のいずれかに記載の電気化学セル。
- 前記基体は、前記開口部の周囲に段差を有し、前記支持体の前記外周縁側が前記段差に載置されている、請求項1ないし6のいずれかに記載の電気化学セル。
- 前記接合部は、前記開口部の中心側に向かって、前記第1の側とは反対側の第2の側に傾斜しており、
前記接合部で囲まれた前記支持体の表面は、前記基体の前記第1の側の表面よりも前記第2の側に位置する、請求項1ないし7のいずれかに記載の電気化学セル。 - 前記酸化物層は、前記支持体側から、拡散防止層、燃料極、電解質層及び空気極を順に含み、
前記第1境界部及び前記第2境界部の段差は、前記拡散防止層と前記燃料極との合計厚さよりも小さい、請求項2に記載の電気化学セル。 - CO2を、COとO2に電気分解するためのものである、請求項1ないし9のいずれかに記載の電気化学セル。
- 前記支持体は、第1空隙率を有する第1領域と、前記第1空隙率よりも小さい第2空隙率を有する第2領域とを含み、前記第2領域は、前記第1領域と前記接合部との間に連続して形成されている、請求項1ないし10のいずれかに記載の電気化学セル。
- 気体が通過可能な開口部を有する金属製の基体に、前記開口部を覆うように配置され、かつ、表面に酸化物層が載置される電気化学セル用の支持体であって、
前記支持体は、耐熱性を有する金属繊維の焼結体である、電気化学セル用の支持体。 - 前記支持体は、第1空隙率を有する第1領域と、前記第1空隙率よりも小さい第2空隙率を有する第2領域とを含む、請求項12に記載の電気化学セル用の支持体。
- 請求項1ないし11のいずれかに記載の電気化学セルを製造するための方法であって、
前記支持体と前記基体とを接合した後に、前記酸化物層を形成する、電気化学セルの製造方法。 - 前記支持体を、第1空隙率を有する第1領域と、前記第1領域よりも外周縁側に配されかつ前記第1空隙率よりも小さい第2空隙率を有する第2領域とを含んで形成し、
前記第2領域を前記基体に接合する、請求項14に記載の電気化学セルの製造方法。 - 前記酸化物層を、前記支持体の上に、溶射によって形成する、請求項14又は15に記載の電気化学セルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140934A JP7133171B2 (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 電気化学セル、電気化学セル用の支持体及び電気化学セルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140934A JP7133171B2 (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 電気化学セル、電気化学セル用の支持体及び電気化学セルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020015966A true JP2020015966A (ja) | 2020-01-30 |
JP7133171B2 JP7133171B2 (ja) | 2022-09-08 |
Family
ID=69581029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018140934A Active JP7133171B2 (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 電気化学セル、電気化学セル用の支持体及び電気化学セルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7133171B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023208279A3 (de) * | 2022-04-27 | 2024-04-11 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrochemische zelle und verfahren zur herstellung eines bauteils einer elektrochemischen zelle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016195029A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 大阪瓦斯株式会社 | 電気化学素子、それを備えた電気化学モジュール、電気化学装置およびエネルギーシステム |
WO2017010435A1 (ja) * | 2015-07-16 | 2017-01-19 | 住友電気工業株式会社 | 燃料電池 |
JP2017174516A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 大阪瓦斯株式会社 | 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池、および電気化学素子製造方法 |
JP2018037329A (ja) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 日産自動車株式会社 | 固体酸化物型燃料電池単セル |
-
2018
- 2018-07-27 JP JP2018140934A patent/JP7133171B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016195029A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 大阪瓦斯株式会社 | 電気化学素子、それを備えた電気化学モジュール、電気化学装置およびエネルギーシステム |
WO2017010435A1 (ja) * | 2015-07-16 | 2017-01-19 | 住友電気工業株式会社 | 燃料電池 |
JP2017174516A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 大阪瓦斯株式会社 | 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池、および電気化学素子製造方法 |
JP2018037329A (ja) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 日産自動車株式会社 | 固体酸化物型燃料電池単セル |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023208279A3 (de) * | 2022-04-27 | 2024-04-11 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrochemische zelle und verfahren zur herstellung eines bauteils einer elektrochemischen zelle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7133171B2 (ja) | 2022-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1309108C (zh) | 燃料电池 | |
US9812716B2 (en) | Sealing assembly for a fuel cell stack having a coated metallic sheet intermediate element | |
TWI712209B (zh) | 電化學模組 | |
JP2007005298A (ja) | 燃料電池スタック用の密閉配列とこのような密閉配列を製造するための工程 | |
JP2007087950A (ja) | 燃料電池スタック用のシール構造の製造方法、及び燃料電池スタック用のシール構造 | |
JP2008525967A (ja) | 高比出力の固体酸化物型燃料電池スタック | |
JP2018120855A (ja) | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 | |
GB2422479A (en) | Electrochemical cell substrate and a method for fabricating the same | |
US20100173217A1 (en) | Fuel cell and method for production thereof | |
JP2004529477A (ja) | 燃料電池およびその製造方法 | |
KR101356596B1 (ko) | 연료전지 스택을 위한 인터커넥터 및 제조 방법 | |
JP2016519413A (ja) | 燃料電池 | |
JPH1092446A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
CN113241461A (zh) | 抗腐蚀金属支撑单体及其制备方法、固体氧化物电池 | |
JP4761104B2 (ja) | 円筒型燃料電池 | |
GB2446950A (en) | Fuel Cell Elements | |
WO2024125205A1 (zh) | 一种用于固体氧化物燃料电池或电解池的支撑连接体及其制备方法 | |
JP7133171B2 (ja) | 電気化学セル、電気化学セル用の支持体及び電気化学セルの製造方法 | |
JP2005251562A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及び固体酸化物形燃料電池 | |
US20070042253A1 (en) | Fuel cell unit | |
JP7280991B1 (ja) | 電気化学セル | |
JP2005166422A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及びその製造方法 | |
JP2011192460A (ja) | 固体酸化物形燃料電池の発電セルユニットとその製造方法 | |
JP4165688B2 (ja) | 電気化学装置 | |
WO2024201997A1 (ja) | 電気化学セル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7133171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |