JP2020014739A - 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム - Google Patents

治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020014739A
JP2020014739A JP2018140736A JP2018140736A JP2020014739A JP 2020014739 A JP2020014739 A JP 2020014739A JP 2018140736 A JP2018140736 A JP 2018140736A JP 2018140736 A JP2018140736 A JP 2018140736A JP 2020014739 A JP2020014739 A JP 2020014739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
radiation
image
imaging device
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018140736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7078955B2 (ja
Inventor
幸辰 坂田
Koshin Sakata
幸辰 坂田
隆介 平井
Ryusuke Hirai
隆介 平井
昭行 谷沢
Akiyuki Tanizawa
昭行 谷沢
森 慎一郎
Shinichiro Mori
慎一郎 森
慶子 岡屋
Keiko Okaya
慶子 岡屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology
Original Assignee
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018140736A priority Critical patent/JP7078955B2/ja
Application filed by Toshiba Energy Systems and Solutions Corp, National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology filed Critical Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority to PCT/JP2019/029176 priority patent/WO2020022420A1/ja
Priority to KR1020217001879A priority patent/KR102479266B1/ko
Priority to RU2021101252A priority patent/RU2766050C1/ru
Priority to EP19839935.4A priority patent/EP3827879B1/en
Priority to CN201980048985.6A priority patent/CN112566693B/zh
Publication of JP2020014739A publication Critical patent/JP2020014739A/ja
Priority to US17/152,989 priority patent/US11844642B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7078955B2 publication Critical patent/JP7078955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4007Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4266Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
    • A61N5/1065Beam adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
    • A61N5/1069Target adjustment, e.g. moving the patient support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1075Monitoring, verifying, controlling systems and methods for testing, calibrating, or quality assurance of the radiation treatment apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • A61N5/1081Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4007Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units
    • A61B6/4014Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units arranged in multiple source-detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/1061Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using an x-ray imaging system having a separate imaging source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1075Monitoring, verifying, controlling systems and methods for testing, calibrating, or quality assurance of the radiation treatment apparatus
    • A61N2005/1076Monitoring, verifying, controlling systems and methods for testing, calibrating, or quality assurance of the radiation treatment apparatus using a dummy object placed in the radiation field, e.g. phantom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30244Camera pose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】被検体の位置を高精度に決定することができると共に、対象物を精度良く追跡することである。【解決手段】実施形態の治療システムは、一以上の放射線源と複数の検出部とを含む撮像系と、第1取得部と、第2取得部と、第1導出部と、第2導出部と、較正部とを持つ。放射線源は、物体に対して互いに異なる複数の方向から放射線を照射する。複数の検出部は、放射線を互いに異なる位置で検出する。第1取得部は、放射線に基づく画像を取得する。第2取得部は、三次元空間における第1撮像機器の位置情報を取得する。第1導出部は、画像において前記物体の位置を導出する。第2導出部は、前記画像上での前記物体の位置と、前記第1撮像機器の位置等とに基づいて、第2撮像機器の前記三次元空間における位置等を導出する。較正部は、前記第2導出部の導出結果に基づき、前記撮像系のキャリブレーションを行う。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラムに関する。
放射線を用いた治療では、高精度な患者の位置決めや腫瘍追跡を実現するため、治療前にFPD(Flat Panel Detector)やX線管といった撮像系のキャリブレーションを行う必要がある。これに関連し、治療室の3次元空間内で位置が既知のマーカを埋め込んだファントムを治療室内の所定の位置に設置し、設置したファントムを放射線によって撮像し、撮像した画像からマーカの位置を導出し、画像から導出したマーカの位置と、3次元空間において既知であるマーカの位置とに基づいて、撮像系をキャリブレーションする技術が知られている。
しかしながら、従来の技術では、マーカの三次元位置が既知でない場合、或いは、既知としたマーカの三次元位置に誤差が含まれる場合、精度良くキャリブレーションを行うことができない場合があった。この結果、患者などの被検体の位置を高精度に決定したり、腫瘍などの対象物を精度良く追跡したりすることができない場合があった。
特開2016−221156号公報
本発明が解決しようとする課題は、被検体の位置を高精度に決定することができると共に、対象物を精度良く追跡することができる治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラムを提供することである。
実施形態の治療システムは、一以上の放射線源と複数の検出部とのそれぞれを撮像機器として含む撮像系と、第1取得部と、第2取得部と、第1導出部と、第2導出部と、較正部とを持つ。放射線源は、ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する。複数の検出部は、前記放射線源により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する。第1取得部は、前記複数の検出部の其々により検出された放射線に基づく複数の画像を取得する。第2取得部は、前記撮像系が置かれた三次元空間における、前記撮像系に含まれる第1撮像機器の位置または向きの少なくとも一方を示す位置情報を取得する。第1導出部は、前記第1取得部により取得された前記複数の画像のそれぞれにおいて、前記物体の位置を導出する。第2導出部は、前記第1導出部により導出された前記画像上での前記物体の位置と、前記第2取得部により取得された前記位置情報が示す前記第1撮像機器の位置または向きとに基づいて、前記撮像系に含まれる第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きの少なくとも一方を導出する。較正部は、前記第2導出部による導出結果に基づいて、前記撮像系のキャリブレーションを行う。
本実施形態によれば、被検体の位置を高精度に決定することができると共に、対象物を精度良く追跡することができる治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラムを提供することができる。
第1の実施形態における治療システム1の一例を示す図。 第1の実施形態における治療装置10の外観図。 第1の実施形態における医用画像処理装置100の構成の一例を示す図。 キャリブレーション処理部122の構成の一例を示す図。 キャリブレーションの処理の一例を示すフローチャート。 2つの放射線源12から放射線を照射させる様子を模式的に示す図。 バンドル調整手法により放射線源12の三次元位置を導出する方法を説明するための図。 キャリブレーションの処理の他の例を示すフローチャート。 表示部106に表示させる画面の一例を示す図。 治療計画データ134の一例を示す図。 治療計画に基づく透視画像TIの選択方法を説明するための図。 治療計画に基づく透視画像TIの選択方法を説明するための図。
以下、実施形態の治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラムを、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態における治療システム1の一例を示す図である。例えば、治療システム1は、治療装置10と、端末装置20と、医用画像処理装置100とを備える。これらの装置は、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、プロバイダ端末、無線通信網、無線基地局、専用回線などを含む。なお、図1に示す各装置の全ての組み合わせが相互に通信可能である必要はなく、ネットワークNWの一部には、ローカルなネットワークが含まれてもよい。
治療装置10は、被検体OBを中心とした周囲360度の任意の方向から、第1の放射線をビーム(以下、治療ビームBを称する)として被検体OBに照射する装置である。被検体OBは、例えば、治療ビームBによる治療を受ける患者である。第1の放射線は、例えば、重粒子線、電子線、陽子線、中性子線といった粒子放射線や、X線、γ線といった電磁放射線を含む。また、治療装置10は、被検体OBの位置を確認するために、第2の放射線を照射して、被検体OBの断層画像を生成する。第2の放射線は、例えば、X線などの電磁放射線を含む。以下、一例として、第1の放射線(治療ビームB)が「重粒子線」であり、第2の放射線が「X線」であるものとして説明する。
端末装置20は、例えば、治療装置10の整備や維持、保守、点検、手入れといったメンテナンスを行うユーザ(以下、メンテナンス作業者Uと称する)によって利用される。例えば、端末装置20は、スマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末、各種パーソナルコンピュータなどの、入力装置、表示装置、通信装置、記憶装置、および演算装置を備える端末装置であってよい。端末装置20の通信装置は、NIC(Network Interface Card)などのネットワークカード、無線通信モジュールなどを含む。
医用画像処理装置100は、医用画像処理装置100は、被検体OBである患者の呼吸や心拍の動きによって移動するターゲットを追跡し、適切なタイミングで治療装置10に、追跡したターゲットに対して治療ビームBを照射させる。ターゲットは、例えば、肺や肝臓などの器官である。このターゲットの追跡は、治療段よりも前の段階に、X線などで撮像した被検体OBの断層画像と、治療段階時に被検体OBを撮像した透視画像とに基づいて行われる。
また、医用画像処理装置100は、治療段階時における被検体OBの位置と、治療計画を計画した時の被検体OBの位置との位置ずれを導出し、その導出した位置ずれに関する情報を、治療システム1を利用する放射線治療の実施者(医師など)に提供してよい。
図2は、第1の実施形態における治療装置10の外観図である。第1の実施形態における治療装置10は、例えば、寝台11と、アーム部11aと、複数の放射線源(放射線照射口)12と、2つの検出器13−1および13−2と、照射門14と、センサ15と、治療装置側制御部16とを備える。2つの検出器13−1および13−2は、「検出部」の一例である。
複数の放射線源12と、2つの検出器13−1および13−2と、照射門14とは、回転ガントリーGと呼ばれる、リング形状(トーラス形状)の筐体に設置される。例えば、治療装置10が設置された部屋(以下、治療室と称する)を表す3次元空間の鉛直方向をZ、水平方向のうち一方をX、他方をYとして表した場合、回転ガントリーGは、Y方向を回転軸とし、その回転軸周りに360度回転可能に設置される。回転ガントリーGは、「撮像系」の一例であり、回転ガントリーGに設置された複数の放射線源12と、2つの検出器13−1および13−2とのそれぞれは「撮像機器」の一例である。照射門14は、「粒子線源」の一例である。
寝台11には、被検体OBが固定される。アーム部11aは、一端が治療室の床などに固定され、他端が寝台11に固定され、寝台11を治療室の床などから離した状態で回転ガントリーGの外側から内側に、または内側から外側に移動させる。
複数の放射線源12は、例えば、回転ガントリーGの周方向に所定間隔で配置される。各放射線源12は、例えば、回転ガントリーGの内周側にX線を照射する。これにより、例えば、回転ガントリーGの内側に寝台11が移動すると、寝台11に固定された被検体OBに対して、360度の互いに異なる複数の方向からX線が照射される。なお、X線を発生させる放射線発生装置(不図示)は、治療室の外に設置されてよい。
検出器13−1および13−2は、例えば、放射線源12によって照射されたX線を検出する。例えば、検出器13−1および13−2は、フラット・パネル・ディテクタ(FPD;Flat Panel Detector)、イメージインテンシファイア、カラーイメージインテンシファイアなどの矩形形状の検出器を含む。検出器13−1および13−2は、例えば、検出したX線に基づくアナログ信号をデジタル信号に変換し、そのデジタル信号を透視画像TIとして医用画像処理装置100に出力する。透視画像TIは、二次元の画像であり、被検体OBの一つの断層画像である。なお、回転ガントリーGに設置される検出器は2つに限られず、3つ以上であってもよい。
照射門14は、回転ガントリーGの周方向のある位置に配置される。照射門14は、回転ガントリーGの内周側に治療ビームBを照射する。なお、図1の例では、回転ガントリーGに1つの照射門14が設置されていることを示しているがこれに限られない。例えば。回転ガントリーGには、複数の照射門が設置されてもよい。治療ビームBを発生させる放射線発生装置(不図示)は、治療室の外に設置されてよい。
センサ15は、被検体OBが患者である場合、その患者の呼吸による患部の動きを位相として検出するセンサである。例えば、センサ15は、圧力センサである。この場合、センサ15は、患者の身体に取り付けられてよい。センサ15は、検出した患者の呼吸の位相を波形として示した情報を医用画像処理装置100に出力する。
治療装置側制御部16は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等のハードウェアプロセッサが、ROM(Read Only Memory)などの記憶装置(不図示)に記憶されたプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。また、治療装置側制御部16は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェア(回路部:circuitry)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。
治療装置側制御部16は、医用画像処理装置100による制御を受けて、複数の放射線源12、検出器13−1および13−2、および照射門14を動作させる。また、治療装置側制御部16は、医用画像処理装置100による制御を受けて、回転ガントリーGを回転させる。
図3は、第1の実施形態における医用画像処理装置100の構成の一例を示す図である。第1の実施形態における医用画像処理装置100は、例えば、通信部102と、入力部104と、表示部106と、医用画像処理装置側制御部110と、記憶部130とを備える。
通信部102は、例えば、NICなどの通信インターフェースを含む。通信部102は、ネットワークNWを介して治療装置10や端末装置20と通信し、各種情報を受信する。通信部102は、受信した情報を医用画像処理装置側制御部110に出力する。また、通信部102は、医用画像処理装置側制御部110による制御を受けて、ネットワークNWを介して接続された治療装置10や端末装置20に情報を送信してよい。通信部102は、「出力部」の一例である。
入力部104は、例えば、医者や看護師などのユーザから入力操作を受け付け、受け付けた入力操作に基づく信号を医用画像処理装置側制御部110に出力する。例えば、入力部104は、マウスやキーボード、トラックボール、スイッチ、ボタン、ジョイスティック、タッチパネルなどにより実現される。また、入力部104は、例えば、マイクなどの音声入力を受け付けるユーザインターフェースによって実現されてもよい。入力部104がタッチパネルである場合、後述する表示部106は入力部104と一体として形成されてよい。
表示部106は、各種の情報を表示する。例えば、表示部106は、医用画像処理装置側制御部110によって生成された画像を表示したり、操作者からの入力操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)などを表示したりする。例えば、表示部106は、LCD(Liquid Crystal Display)や、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどである。表示部106は、「出力部」の他の例である。
医用画像処理装置側制御部110は、例えば、第1取得部112と、第2取得部114と、画像処理部116と、治療ビーム照射制御部118と、情報出力制御部120と、キャリブレーション処理部122とを備える。治療装置側制御部16および治療ビーム照射制御部118は、「照射制御部」の一例である。
これらの構成要素は、CPUやGPU等のハードウェアプロセッサが、記憶部130に記憶されたプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。また、これらの複数の構成要素のうち一部または全部は、LSI、ASIC、FPGA等のハードウェア(回路部:circuitry)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。また、上記のプログラムは、予め記憶部130に格納されていてもよいし、DVDやCD−ROMなどの着脱可能な記憶媒体に格納されており、記憶媒体が医用画像処理装置100のドライブ装置に装着されることで記憶媒体から記憶部130にインストールされてもよい。
記憶部130は、例えば、ROM、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、レジスタ等の記憶装置によって実現される。フラッシュメモリやHDD、SSDなどは、非一過性の記憶媒体である。これらの非一過性の記憶媒体は、NAS(Network Attached Storage)や外部ストレージサーバ装置等のネットワークNWを介して接続される他の記憶装置によって実現されてもよい。記憶部130には、例えば、四次元断層画像データ132や、治療計画データ134などが格納される。これらについては後述する。
四次元断層画像データ132は、例えば、三次元のボリュームデータである三次元断層画像(CT画像)を時系列にn個並べたものである。三次元断層画像は、例えば、治療計画の段階で撮像される。n個および時系列画像の時間間隔を乗算して求められる期間は、例えば、呼吸位相が1周期分変化する期間をカバーするように設定される。呼吸位相は、患者が域を吐き切ってから息を吸い込み、再度息を吐き切るまでを一周期とした位相である。例えば、n=10である。例えば、n個の三次元断層画像のうち少なくとも1つには、その画像領域内に、患部である腫瘍の輪郭や治療ビームBを照射したくない臓器の輪郭などを示す領域が医者などの入力操作によって設定されており、その他の三次元断層画像には、医者などが入力操作で設定した輪郭の領域と同じ領域がデフォーマブルレジストレーションによって自動的に設定されている。デフォーマブルレジストレーションとは、時系列の三次元ボリュームデータに対して、ある時点の三次元ボリュームデータについて指定された位置情報(上記の場合臓器の輪郭など)を、他の時点の三次元ボリュームデータに展開する処理である。
治療計画データ134は、治療計画の段階において立案(計画)された治療計画を示すデータである。治療計画とは、例えば、被検体OBである患者ごとに、その患者がどの位置にいるときに、どの方向から治療ビームBを照射するのかという治療ビームBの照射方向や、治療ビームBを照射する際の治療ビームBの強さなどが決められた計画である。このような治療計画は、ゲーテッド照射法や追尾照射法などの治療法に基づいて計画されてよい。
第1取得部112は、例えば、通信部102を介して検出器13−1および13−2から透視画像TIを取得する。例えば、治療時には、検出器13−1および13−2によりリアルタイムで透視画像TIが生成されるため、第1取得部112は、時系列に連続した透視画像TIを取得する。
第2取得部114は、回転ガントリーGに設置された複数の撮像機器のうち、一つ以上の撮像機器の位置または向き(治療室の三次元空間における位置または向き)を示す位置情報を取得する。例えば、撮像機器の三次元の位置または向きは、レーザトラッカによって計測される。この際、レーザトラッカの位置は、治療室の三次元空間において原点とする物標(例えば回転ガントリーGの回転軸など)を基準とした相対位置として決められるものとする。
本実施形態では、一例として、レーザトラッカによって位置または向きが計測される撮像機器を検出器13−1および13−2として説明する。なお、レーザトラッカによって位置または向きが計測される撮像機器は、放射線源12であってもよい。例えば、検出器13−1および13−2の位置および向きを計測する場合、医師や看護師などの医療従事者は、検出器13−1および13−2の検出面の3箇所以上に、レーザ光を反射しやすいプローブ(例えば反射板など)を設け、そのプローブをレーザトラッカによって計測することで、複数のプローブの相対位置を求める。そして、医療従事者は、複数のプローブの相対位置に基づいて検出器13−1および13−2の位置および向きを導出する。レーザトラッカによって位置または向きが計測される撮像機器は、「第1撮像機器」の一例である。
第2取得部114は、レーザトラッカによって撮像機器の三次元位置が計測された場合、通信部102を介してレーザトラッカから撮像機器の三次元位置を示す位置情報を取得する。また、医師などが入力部104に位置情報を入力した場合、第2取得部114は、入力部104に入力された情報を、撮像機器の三次元位置を示す位置情報として取得してよい。なお、撮像機器の位置または向きは、レーザトラッカによって計測されるものに限られず、例えば、ステレオカメラや接触型のセンサを利用して計測されてもよい。
画像処理部116は、被検体OBの位置決めを行う。例えば、画像処理部116は、記憶部130に記憶された各被検体OBの四次元断層画像データ132に含まれる各呼吸位相の三次元断層画像に基づいて、DRR(Digitally Reconstructed Radiograph)を生成する。DRRとは、三次元断層画像(三次元ボリュームデータ)に対して、仮想的な放射線源から放射線が照射されたと仮定した場合に、この放射線源に対応して三次元ボリュームデータから生成される仮想的な透視画像である。
例えば、画像処理部116は、四次元断層画像データ132に含まれる各呼吸位相の三次元断層画像と、第1取得部112により取得された検出器13−1側の透視画像TIおよび検出器13−2側の透視画像TIとに基づいて、3D−2Dレジストレーションと呼ばれる手法により、現在被検体OBに照射されているX線の照射方向と同方向からの視点で三次元断層画像を見た時のDRRを生成する。画像処理部116は、DRRを生成する際、レイキャスティング法を利用して三次元断層画像をレンダリングすることで、二次元の仮想的な断層画像であるDRRを生成してよい。この際、画像処理部116は、三次元断層画像の各要素値を積分し、その積分値をDRRの各要素の要素値としてもよいし、三次元断層画像の各要素値の最大値をDRRの各要素の要素値としてもよい。
例えば、画像処理部116は、各呼吸位相の三次元断層画像に対応したDRRの中から、呼気位相の三次元断層画像に対応したDRRをテンプレート画像として選択する。呼気位相とは、被検体OBである患者が息を吐き切った状態で撮像された断層画像である。
画像処理部116は、テンプレート画像として選択したDRRと、第1取得部112により逐次取得された透視画像TIと比較し、ターゲット(臓器など)の位置のマッチングを行う。画像処理部116は、DRRと透視画像TIとにおいて互いにターゲットの位置がマッチングする場合、DRRの元となった三次元断層画像の呼吸位相(呼気位相)と、現在の患者の呼吸位相とが合致すると判定し、治療ビームBの照射を許可する。この際、画像処理部116は、更に、予めターゲットの位置が予め決められた照射領域内である場合に、治療ビームBの照射を許可してもよい。照射領域は、例えば、医療従事者が任意に決定してよい。
治療ビーム照射制御部118は、画像処理部116によって治療ビームBの照射が許可されると、画像処理部116によって位置が決められた被検体OBに対して、照射門14に治療ビームBを照射させる。例えば、治療ビーム照射制御部118は、治療計画データ134が示す治療計画から治療ビームBの照射角度や治療ビームBの強さなどの情報を抽出し、抽出した各種情報を治療装置側制御部16に出力する。これを受けて、治療装置側制御部16は、回転ガントリーGを回転させたり、照射門14に治療ビームBを照射させたりする。
情報出力制御部120は、例えば、治療ビームBの照射許可の有無などに応じて、表示部106に画像を表示させたり、通信部102に情報を送信させたりする。
キャリブレーション処理部122は、回転ガントリーGのキャリブレーションを行う。図4は、キャリブレーション処理部122の構成の一例を示す図である。キャリブレーション処理部122は、例えば、第1導出部122aと、第2導出部122bと、較正部122cとを備える。
以下、キャリブレーション処理部122の各構成要素の処理についてフローチャートを用いて説明する。図5は、キャリブレーションの処理の一例を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、例えば、第1周期で繰り返し行われてよい。第1周期は、例えば、1ヶ月、或いは数か月程度の期間である。
まず、医療従事者などは、レーザトラッカなどを利用して検出器13−1および13−2の位置および向きを導出する(ステップS100)。
次に、第2取得部114は、検出器13−1および13−2の三次元空間における位置および向きを示す位置情報を取得する(ステップS102)。これによって、キャリブレーション時には、三次元空間における検出器13−1および13−2の位置および向きが既知の情報として扱われる。
次に、医療従事者などは、透視画像TIに映り込むように、回転ガントリーGの内側に、4つ以上のマーカが埋め込まれたファントムを設置する(ステップS104)。ファントムは、例えば、キューブ形状のアクリル製のケースである。
マーカは、例えば、鉄球やワイヤといったX線を減衰させる何らかの物体であってよい。4つ以上のマーカのうち少なくとも1つ以上のマーカは、ファントムの中の3次元空間において、他の3つ以上のマーカの其々が存在する平面(2次元空間)と異なる平面に存在するようにファントムに埋め込まれる。これによって、ファントムに埋め込まれたマーカの其々を頂点としたときに形成される空間が3次元空間となる。これらのマーカの位置と、互いの位置関係とは、予め既知であるものとする。
なお、医療従事者などは、ファントムを設置する代わりに、寝台11やアーム部11aなどの治療装置10に付随する物体を、回転ガントリーGの内側に配置してもよい。
次に、医療従事者などは、ファントムの設置が完了したことを入力部104に対して入力する。これを受けて、治療装置10の治療装置側制御部16は、複数の放射線源12の中から2つの放射線源12を選択し、その選択した2つの放射線源12に、互いに異なる複数の方向からX線を照射させる(ステップS106)。
図6は、2つの放射線源12から放射線を照射させる様子を模式的に示す図である。図中の12−1は、選択された2つの放射線源12のうち一方の放射線源を表し、12−2は、選択された2つの放射線源12のうち他方の放射線源を表している。また、破線r−1は、放射線源12−1から照射されたX線を表し、破線r−2は、放射線源12−2から照射されたX線を表している。PHは、ファントムを表し、MKは、マーカを表している。14aは、照射門14から照射される治療ビームBの照射口(重粒子源)を表している。
例えば、治療装置側制御部16は、回転ガントリーGの回転軸回りの角度が、ある角度θ1となるように回転ガントリーGを回動させ、放射線源12−1および12−2の其々にX線を照射させる。次に、治療装置側制御部16は、回転ガントリーGの回転軸回りの角度を、角度θ1から所定角(例えば15度)ずらした角度θ2となるように回転ガントリーGを回動させ、放射線源12−1および12−2の其々にX線を照射させる。回転ガントリーGを回動させる際、X線を利用して撮像されるファントムPH(マーカMK)の位置は不変とする。このように、治療装置側制御部16は、所定角度幅ごとに回転ガントリーGを回転させながら、放射線源12−1および12−2の其々にX線を照射させることを繰り返すことで、検出器13−1および13−2の其々に、複数の方向からファントムPHを撮像した透視画像TIを生成させる(ステップS108)。例えば、360度の全方向のなかで、15度ずつ角度を変更しながら放射線源12−1および12−2の其々によってX線が照射された場合、検出器13−1および13−2の其々は、24枚(2つの検出器の画像を合せて合計48枚)の透視画像TIを生成する。
次に、第1取得部112は、通信部102を介して検出器13−1および13−2から複数の透視画像TIを取得する(ステップS110)。
次に、第1導出部122aは、第1取得部112により取得された複数の透視画像TIのそれぞれについて、マーカMKの位置を導出する(ステップS112)。
例えば、第1導出部122aは、予め用意されたテンプレート画像と、透視画像TIとをテンプレートマッチングさせることで、マーカMKの位置を導出する。テンプレート画像には、事前にマーカMKを撮影した画像や、シミュレーションで生成した画像などが用いられてよい。また、第1導出部122aは、マーカMKの形状が既知である場合、透視画像TIに対して、マーカMKの形状を抽出するための形状フィルタをラスタスキャンなどによって走査し、形状フィルタとの一致度合が大きい位置をマーカMKの位置として導出してもよい。
次に、第2導出部122bは、透視画像TIから導出されたマーカMKの位置と、第2取得部114により取得された位置情報とに基づいて、未知パラメータである放射線源12−1および12−2の其々の三次元位置を導出する(ステップS114)。なお、レーザトラッカなどによって位置または向きが計測される撮像機器が放射線源12である場合、第2導出部122bは、未知パラメータである検出器13−1および13−2の位置および向きを導出してよい。第2導出部122bによって三次元位置が導出される撮像機器は、「第2撮像機器」の一例である。
例えば、回転ガントリーGを回転させながら、多方向からマーカMKを撮像する際には、撮像対象であるマーカMKの三次元位置は未知であるものの、その位置は不変である。そのため、透視画像TI間で各物体の三次元位置を共通のパラメータで表現することができる。例えば、第2導出部122bは、バンドル調整といった、多視点画像間で互いに対応する特徴点に基づいて三次元位置と撮像系のパラメータとを導出する手法を適用して、放射線源12−1および12−2の其々の位置を導出してよい。バンドル調整と呼ばれる手法は、推定した撮像系のパラメータでマーカMKを画像上に再投影したときに、その再投影したマーカMKの位置が、画像から検出されたマーカの位置となるべく一致するように全ての未知パラメータを調整する手法である。
図7は、バンドル調整手法により放射線源12の三次元位置を導出する方法を説明するための図である。例えば、ファントムPHに埋め込まれるマーカMKの数をN個とした場合、図示の例のように、各マーカMKの三次元位置は、X(→)=(X,Y,Zと表現される。「i」は、1〜Nの中の任意の自然数を表し、tは、転置を表し、(→)は、ベクトルであることを表している。また、M種類の角度で撮像することで得られたM組の透視画像TIから導出された各マーカMKの位置は、xij(→)=(xij,yijと表現される。「j」は、1〜Mの中の任意の自然数を表している。
各マーカMKの三次元位置X(→)を、j番目の透視画像TIの平面に射影する射影行列をP(→)とした場合、i番目のマーカMKがj番目の透視画像TI上に投影されるべき位置は、xij(〜)(→)=(xij(〜),yij(〜))と表現される。(〜)は、チルダ記号を表している。例えば、第2導出部122bは、数式(1)を解くことで、j番目の透視画像TI上に投影されるi番目のマーカMKの位置(画像上での二次元位置)xij(〜)(→)を導出する。
Figure 2020014739
例えば、第2導出部122bは、バンドル調整として、各マーカMKの投影されるべき位置xij(〜)(→)と、導出した各マーカMKの位置xij(→)との差分(ずれ)の二乗和の総和(以下、再投影誤差と称する)が最小となるような各種パラメータを探索する。
例えば、第2導出部122bは、j番目の透視画像TIを撮像したときの検出器13の基底ベクトルR(→)=(u,v,w)と、検出器13の検出面の中心位置(透視画像TIの中心位置)C(→)=(c ,c ,c と、放射線源12の三次元位置T(→)=(l ,l ,l とに基づいて、射影行列P(→)を導出する。検出器13の検出面の中心位置C(→)は、透視画像TIの幅をw、高さをhとしたときの((w−1)/2,(h−1)/2)の三次元位置である。
例えば、第2導出部122bは、数式(2)に基づいて、上述したパラメータを用いて射影行列P(→)を導出する。
Figure 2020014739
数式(2)におけるfは、放射線源12の三次元位置から、検出器13の三次元位置までの距離を表し、sおよびsは、透視画像TIのそれぞれの軸(u,v)の画素ピッチを表しており、xおよびyは、光軸wが検出器13の検出面との交差したときの画像上での交点位置を表している。距離fは、数式(3)のように表現することができ、交点位置(x,y)は、数式(4)のように表現することができる。
Figure 2020014739
Figure 2020014739
第2導出部122bは、数式(5)に基づいて、再投影誤差を導出する。上述したように、三次元空間における検出器13−1および13−2の位置および向きが既知であるため、最適化するパラメータは、放射線源12の三次元位置T(→)、およびマーカMKの三次元位置X(→)となる。
Figure 2020014739
例えば、第2導出部122bは、放射線源12の三次元位置T(→)、およびマーカMKの三次元位置X(→)の2種類のパラメータの最適化を、粒子群最適化と呼ばれる最適化手法を用いて行ってよい。粒子群最適化とは、昆虫の大群の振る舞いに倣った最適化手法であり、粒子に探索空間位置と速度の情報を持たせることで、粒子間で通信しながら自身の位置・速度を更新しながら最適な位置を探す手法である。なお、本実施形態では、検出器13の位置および向きを既知としたが、例えば、放射線源12の三次元位置を既知とした場合、第2導出部122bは、最適化するパラメータに、検出器13の検出面の中心位置(透視画像TIの中心位置)C(→)と、基底ベクトルR(→)と、マーカMKの三次元位置X(→)とを採用してよい。このように、既知のパラメータが、検出器13の位置または放射線源12のいずれかであっても、回転ガントリーGに設置された各撮像機器の位置を推定することができる。なお、既知とするパラメータは、検出器13の位置および向きと、放射線源12の位置とのいずれかであってもよいし、これらを組み合わせたパラメータであってもよい。
次に、第2導出部122bは、導出した放射線源12(12−1、12−2)の三次元位置T(→)を、次回以降の処理において参照される放射線源12の基準位置として記憶部130に記憶させる(ステップS116)。これによって、本フローチャートの処理が終了する。放射線源12の基準位置は、例えば、第1周期よりも短い第2周期で行われるキャリブレーション時に参照されるパラメータである。第2周期は、例えば、1日、或いは数日程度の期間である。
以下、第2周期で行うキャリブレーションについてフローチャートを用いて説明する。図8は、キャリブレーションの処理の他の例を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、例えば、第2周期で繰り返し行われる。
まず、医療従事者などは、透視画像TIに映り込むように、回転ガントリーGの内側に、4つ以上のマーカが埋め込まれたファントムを設置する(ステップS200)。
次に、医療従事者などは、ファントムの設置が完了したことを入力部104に対して入力する。これを受けて、治療装置10の治療装置側制御部16は、複数の放射線源12の中から2つの放射線源12を選択し、その選択した2つの放射線源12に、互いに異なる複数の方向からX線を照射させる(ステップS202)。
次に、検出器13−1および13−2は、複数の方向からファントムPHを撮像した透視画像TIを生成する(ステップS204)。
次に、第1取得部112は、通信部102を介して検出器13−1および13−2から複数の透視画像TIを取得する(ステップS206)。
次に、第1導出部122aは、第1取得部112により取得された複数の透視画像TIのそれぞれについて、マーカMKの位置を導出する(ステップS208)。
次に、第2導出部122bは、透視画像TIから導出されたマーカMKの位置と、第2取得部114により取得された位置情報とに基づいて、未知パラメータである放射線源12−1および12−2の其々の三次元位置を導出する(ステップS210)。
次に、較正部122cは、第2導出部122bにより導出された放射線源12−1および12−2の其々の三次元位置と、記憶部130に記憶された放射線源12−1および12−2の其々の基準位置との差分を導出し、その差分が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS212)。
なお、既知のパラメータが放射線源12−1および12−2の其々の三次元位置である場合、記憶部130には、第1周期のキャリブレーションで導出された検出器13−1および13−2の其々の三次元位置が基準位置、三次元向きが基準向きとして記憶される。この場合、S210の処理として、第2導出部122bにより、未知パラメータである検出器13−1および13−2の其々の三次元位置および三次元向きが導出されることになる。従って、較正部122cは、既知のパラメータが放射線源12−1および12−2の其々の三次元位置である場合、第2導出部122bにより導出された検出器13−1および13−2の其々の三次元位置と基準位置との差分と、第2導出部122bにより導出された検出器13−1および13−2の其々の三次元向きと基準向きとの差分とをそれぞれ導出し、各差分が閾値以上であるか否かを判定してよい。
情報出力制御部120は、較正部122cによって差分が閾値以上であると判定された場合、治療装置10を利用する医療従事者などに向けて、メンテナンスが必要であることを表すアラームを出力する(ステップS214)。
例えば、情報出力制御部120は、表示部106に、図9に例示するような画像をアラームとして表示させる。図9は、表示部106に表示させる画面の一例を示す図である。図示の例のように、表示部106の画面には、メンテナンスが必要であることを示す文字や画像が表示されてよい。
また、情報出力制御部120は、アラームとして、通信部102を介して端末装置20にメンテナンスを依頼するメールやプッシュ通知を出力してもよい。
一方、較正部122cは、差分が閾値未満であると判定した場合、基準位置(または基準向き)との差分に基づいて、キャリブレーションを行う(ステップS216)。
例えば、較正部122cは、基準位置(または基準向き)との差分を補正量とし、その補正量を基に、DRRをアフィン変換などの幾何学的に変換することをキャリブレーションとして行ってよい。また、較正部122cは、基準位置(または基準向き)との差分を補正量とし、その補正量を基にDRRをアフィン変換する代わりに、或いは加えて、透視画像TIをアフィン変換することをキャリブレーションとして行ってもよい。
また、較正部122cは、キャリブレーションとして、基準位置(または基準向き)との差分を補正量とし、その補正量を基に、DRRが生成される際に参照されるパラメータを補正してもよい。このパラメータには、例えば、回転ガントリーGに設置された各撮像機器の位置や向きが含まれる。より具体的には、上記パラメータには、検出器13−1および13−2の位置および/または向きと、放射線源12の位置とが含まれる。
また、較正部122cは、治療装置10が放射線源12や検出器13の位置を自動調節する調整機構を備える場合、その調整機構を制御して、各撮像機器の位置や向きを調整してもよい。このようなキャリブレーションによって、精度のよいDRRを生成することができる。
なお、上述した説明では、治療装置10が回転ガントリーGを採用した治療装置であるものとしたがこれに限られない。例えば、治療装置10は、放射線源12などの撮像機器の位置が固定式(固定ポート式)の治療装置であってもよい。
また、再投影誤差がある方向では小さく、ある方向では大きいような統計がある場合、キャリブレーション処理部122は、再投影誤差が小さくなる方向から撮像された透視画像TIを基にキャリブレーションを行ってよい。
以上説明した第1の実施形態によれば、ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する一以上の放射線源12と、放射線源12により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する複数の検出器13とを撮像機器として含む回転ガントリーGと、複数の検出器13の其々により検出された放射線に基づく複数の透視画像TIを取得する第1取得部112と、放射線源12または検出器13の位置情報を取得する第2取得部114と、第1取得部112により取得された複数の透視画像TIのそれぞれにおいて、ファントムPH内のマーカMKの位置を導出する第1導出部122aと、第1導出部122aにより導出された透視画像TI上でのマーカMKの位置と、第2取得部114により取得された位置情報が示す放射線源12の三次元位置または検出器13の三次元位置および三次元向きとに基づいて、位置情報が取得されていない方の撮像機器の三次元位置などを導出する第2導出部122bと、第2導出部122bによる導出結果に基づいて、回転ガントリーGのキャリブレーションを行う較正部122cとを備えることによって、マーカの三次元位置が既知でない場合、或いは、既知としたマーカの三次元位置に誤差が含まれる場合であっても、治療装置10の撮像系を高精度にキャリブレーションすることができる。この結果、治療時に、被検体の位置を高精度に決定することができると共に、対象物を精度良く追跡することができる。
一般的に、放射線治療を行うときには、充分な出力の放射線を患者の患部の位置に正確に照射しなければならない。そのために、治療計画時に取得した患者の画像と、放射線照射時に撮影した患者の画像との照合によって患者を位置決めし、呼吸で動く患部に対しては位置決め後にX線による透視画像TIから患部を追跡して、放射線を照射する。この患者を位置決めや患部追跡を高精度に行うために撮像系がキャリブレーションされている必要があるが、マーカの三次元位置が既知でない場合、或いは、既知としたマーカの三次元位置に誤差が含まれる場合、被検体の位置を高精度に決定することができなかったり、対象物を精度良く追跡することができなかったりする場合がある。
特に、キャリブレーションを行う際に、ファントムPHを架台に設定して撮像することから、既知としたマーカの三次元位置に想定よりも大きい誤差が生じやすい。例えば、回転ガントリーGを採用せず、放射線源12などの撮像機器の位置が固定式の治療装置の場合、治療室の床に直方体形状の架台を設置し、その架台の上にファントムPHを載置することが考えられ得る。しかしながら、本実施形態のように、回転ガントリーGを採用した治療装置10の場合、放射線源12が治療室の床に敷き詰めているため、直方体形状の架台を床に設置することが難しい場合がある。そのため、例えば、放射線源12が敷き詰められた位置から離れた位置に、L字形状の架台を設置する場合がある。この際、L字形状の架台は、L字の端部のうち一方が床に接地され、他方が宙に浮いた状態となるように床に設置される。例えば、ファントムPHは、L字形状の架台の端部のうち宙に浮いた方の端部に載置される。L字形状の架台には、力のモーメントによって、宙に浮いた方の端部が鉛直方向下向きにたわむような微小な歪みが生じ得る。このような場合、ファントムPHの位置の誤差は、本来想定した誤差よりも大きいものとなりやすい。また、架台を用意せずに、寝台11などにファントムPHを載置した場合であっても、床から寝台までに繋がるアーム部11aの寸法誤差などが積分されることで、ファントムPHの位置の誤差は、本来想定した誤差よりも大きいものとなりやすい。このように治療室にファントムPHを設置する場合には、ファントムPHの位置に誤差が生じやすい。ファントムPHの位置に誤差が生じると、検出器13の三次元位置および三次元向きと、放射線源12の三次元位置にも誤差が含まれることになるため、キャリブレーションの精度が低下しやすい。
これに対して、本実施形態では、レーザトラッカなどを利用して予め回転ガントリーGに設けられたいずれかの撮像機器の三次元位置を計測しておくことによって、マーカMKの位置を既知とせずとも、未知の撮像機器の三次元位置を導出することができる。この結果、治療装置10の撮像系を高精度にキャリブレーションすることができ、被検体の位置を高精度に決定することができると共に、対象物を精度良く追跡することができる。
なお、上述した医用画像処理装置100は、CPUやGPUなどのプロセッサと、ROMやRAM、HDD、フラッシュメモリなどの記憶装置とを備え、記憶装置には、プロセッサを、ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する一以上の放射線源12と、放射線源12により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する複数の検出器13とを撮像機器として含む回転ガントリーGと、複数の検出器13の其々により検出された放射線に基づく複数の透視画像TIを取得する第1取得部112と、放射線源12または検出器13の位置情報を取得する第2取得部114と、第1取得部112により取得された複数の透視画像TIのそれぞれにおいて、ファントムPH内のマーカMKの位置を導出する第1導出部122aと、第1導出部122aにより導出された透視画像TI上でのマーカMKの位置と、第2取得部114により取得された位置情報が示す放射線源12の三次元位置または検出器13の三次元位置および三次元向きとに基づいて、位置情報が取得されていない方の撮像機器の三次元位置などを導出する第2導出部122bと、第2導出部122bによる導出結果に基づいて、回転ガントリーGのキャリブレーションを行う較正部122cとして機能させるためのプログラムが記憶された汎用的な装置によって実現されてもよい。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、患者の治療計画に基づいて、キャリブレーション時に位置の導出対象とする透視画像TIを選別する点で上述した第1の実施形態と相違する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明し、第1の実施形態と共通する点については説明を省略する。なお、第2の実施形態の説明において、第1の実施形態と同じ部分については同一符号を付して説明する。
図10は、治療計画データ134の一例を示す図である。例えば、治療計画データ134は、患者ごとに、治療日時と、治療時に照射する治療ビームBの照射角度θといった治療計画が対応付けられた情報である。
第2の実施形態における第1導出部122aは、第1取得部112により取得された複数の透視画像TIの中から、マーカMKの位置の導出対象とする透視画像TIを選択し、選択した透視画像TIにおいて、マーカMKの位置を導出する。
例えば、第2周期のキャリブレーションの実施タイミングを各日の早朝とした場合、第1導出部122aは、治療計画において治療が予定された複数の患者の中から、キャリブレーションの後に治療が予定された患者を選択する。例えば、治療計画が図10に例示したものであり、第2周期のキャリブレーションの実施タイミングが「2020年6月1日の早朝」であった場合、第1導出部122aは、その日に治療が予定された患者A、B、Cを選択する。そして、第1導出部122aは、選択した患者A、B、Cのそれぞれに対応付けられた治療ビームBの照射角度θを基にマーカMKの位置の導出対象とする透視画像TIを選択する。
図11および図12は、治療計画に基づく透視画像TIの選択方法を説明するための図である。例えば、回転ガントリーGの回転軸回りに角度において、回転軸心を通る水平方向Xから、照射門14の治療ビームBの照射方向までの角度を、治療ビームBの照射角度θとした場合、第1導出部122aは、その角度θに回転ガントリーGを回動させたときに放射線源12−1および12−2の其々によって照射されたX線を基に生成された透視画像TIを選択する。例えば、患者Aの場合、治療ビームBの照射角度θが90度であるため、第1導出部122aは、図12に示すように、マーカMKを含むファントムPHが回転ガントリーGの内側に配置され、真上から患者Aに治療ビームBを照射する角度に回転ガントリーGを回動させたときに放射線源12−1および12−2の其々によって照射されたX線によりマーカMKが撮像された透視画像TIを選択する。これによって、その日の治療で使用されない治療ビームBの照射方向についてはキャリブレーションを省略することができる。
以上説明した第2の実施形態によれば、患者の治療計画に基づいて、キャリブレーション時に位置の導出対象とする透視画像TIを選別するため、360度の全方向でキャリブレーションする場合と比べて、キャリブレーションに要する時間を短縮することができる。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する一以上の放射線源12と、放射線源12により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する複数の検出器13とを撮像機器として含む回転ガントリーGと、複数の検出器13の其々により検出された放射線に基づく複数の透視画像TIを取得する第1取得部112と、放射線源12または検出器13の位置情報を取得する第2取得部114と、第1取得部112により取得された複数の透視画像TIのそれぞれにおいて、ファントムPH内のマーカMKの位置を導出する第1導出部122aと、第1導出部122aにより導出された透視画像TI上でのマーカMKの位置と、第2取得部114により取得された位置情報が示す放射線源12の三次元位置または検出器13の三次元位置および三次元向きとに基づいて、位置情報が取得されていない方の撮像機器の三次元位置などを導出する第2導出部122bと、第2導出部122bによる導出結果に基づいて、回転ガントリーGのキャリブレーションを行う較正部122cとを備えることによって、マーカの三次元位置が既知でない場合、或いは、既知としたマーカの三次元位置に誤差が含まれる場合であっても、治療装置10の撮像系を高精度にキャリブレーションすることができる。この結果、治療時に、被検体の位置を高精度に決定することができると共に、対象物を精度良く追跡することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…治療システム、10…治療装置、11…寝台、11a…アーム部、12…放射線源、13…検出器、14…照射門、15…センサ、16…治療装置側制御部、20…端末装置、100…医用画像処理装置、102…通信部、104…入力部、106…表示部、110…医用画像処理装置側制御部、112…第1取得部、114…第2取得部、116…画像処理部、118…治療ビーム照射制御部、120…情報出力制御部、122…キャリブレーション処理部、122a…第1導出部、122b…第2導出部、122c…較正部、130…記憶部

Claims (13)

  1. ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する一以上の放射線源と、前記放射線源により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する複数の検出部とのそれぞれを撮像機器として含む撮像系と、
    前記複数の検出部の其々により検出された放射線に基づく複数の画像を取得する第1取得部と、
    前記撮像系が置かれた三次元空間における、前記撮像系に含まれる第1撮像機器の位置または向きの少なくとも一方を示す位置情報を取得する第2取得部と、
    前記第1取得部により取得された前記複数の画像のそれぞれにおいて、前記物体の位置を導出する第1導出部と、
    前記第1導出部により導出された前記画像上での前記物体の位置と、前記第2取得部により取得された前記位置情報が示す前記第1撮像機器の位置または向きとに基づいて、前記撮像系に含まれる第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きの少なくとも一方を導出する第2導出部と、
    前記第2導出部による導出結果に基づいて、前記撮像系のキャリブレーションを行う較正部と、
    を備える治療システム。
  2. 前記撮像系は、回転ガントリーに設置され、
    前記回転ガントリーを回動させ、前記物体に対する前記放射線源の位置を変えながら、前記放射線源に前記放射線を照射させる照射制御部を更に備える、
    請求項1に記載の治療システム。
  3. 前記物体は、4つ以上のマーカを含み、
    前記4つ以上のマーカのうち少なくとも1つ以上のマーカは、前記物体の中の前記三次元空間において、他の3つ以上のマーカの其々が存在する第1平面と異なる第2平面に存在する、
    請求項1または2に記載の治療システム。
  4. 前記第2導出部は、更に、前記第1導出部により導出された前記画像上での前記物体の位置と、前記第2取得部により取得された前記位置情報が示す前記第1撮像機器の位置または向きとに基づいて、前記物体の前記三次元空間における位置を導出する、
    請求項1から3のうちいずれか1項に記載の治療システム。
  5. 前記放射線源により照射される放射線と異なる粒子線を、被検体に照射する粒子線源を更に備え、
    前記第1導出部は、
    前記被検体ごとに、前記粒子線源により照射させる前記粒子線の照射方向が対応付けられた治療計画に基づいて、前記第1取得部により取得された前記複数の画像の中から、前記物体の位置の導出対象とする画像を選択し、
    前記選択した画像において、前記物体の位置を導出する、
    請求項1から4のうちいずれか1項に記載の治療システム。
  6. 前記第1導出部は、
    前記治療計画において、前記撮像系のキャリブレーションの後に、前記粒子線を照射することが予定された前記被検体を選択し、
    前記第1取得部により取得された前記複数の画像の中から、前記選択した被検体に対応付けられた前記粒子線の照射方向と同じ方向から照射された前記放射線に基づく画像を、前記物体の位置の導出対象とする画像として選択する、
    請求項5に記載の治療システム。
  7. 前記検出部により検出された放射線に基づく画像を前記放射線の照射方向に並べた三次元の画像に基づいて、ある視点から見たときの仮想的な二次元画像を生成する画像処理部を更に備え、
    前記較正部は、前記第2導出部による導出結果に基づいて、前記画像処理部により生成された前記二次元画像を幾何学的に変換することを、前記キャリブレーションとして行う、
    請求項1から6のうちいずれか1項に記載の治療システム。
  8. 前記較正部は、前記第2導出部による導出結果に基づいて、前記第1取得部により取得された前記画像を幾何学的に変換することを、前記キャリブレーションとして行う、
    請求項1から6のうちいずれか1項に記載の治療システム。
  9. 前記検出部により検出された放射線に基づく画像を前記放射線の照射方向に並べた三次元の画像に基づいて、ある視点から見たときの仮想的な二次元画像を生成する画像処理部を更に備え、
    前記較正部は、前記第2導出部による導出結果に基づいて、前記画像処理部により前記二次元画像が生成される際に参照されるパラメータを補正することを、前記キャリブレーションとして行う、
    請求項1から6のうちいずれか1項に記載の治療システム。
  10. 情報を出力する出力部と、
    前記第2導出部により導出された前記第2撮像機器の前記三次元空間における位置と基準位置との第1差分、または前記第2導出部により導出された前記第2撮像機器の前記三次元空間における向きと基準向きとの第2差分が閾値以上の場合、前記出力部を制御して、前記撮像系のメンテナンスを行うユーザの端末装置に、前記撮像系の位置または向きの調整を依頼する情報を出力する出力制御部と、を更に備える、
    請求項1から6のうちいずれか1項に記載の治療システム。
  11. 前記第2導出部は、前記第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きの少なくとも一方を導出することを、第1周期と、前記第1周期よりも短い第2周期とのそれぞれで繰り返し、
    前記基準位置は、前記第2導出部により前記第1周期で導出された前記第2撮像機器の前記三次元空間における位置であり、
    前記基準向きは、前記第2導出部により前記第1周期で導出された前記第2撮像機器の前記三次元空間における向きであり、
    前記第1差分は、前記第2導出部により前記第2周期で導出された前記第2撮像機器の前記三次元空間における位置と前記基準位置との差分であり、
    前記第2差分は、前記第2導出部により前記第2周期で導出された前記第2撮像機器の前記三次元空間における向きと前記基準向きとの差分である、
    請求項10に記載の治療システム。
  12. ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する一以上の放射線源と、前記放射線源により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する複数の検出部とのそれぞれを撮像機器として含む撮像系を制御するコンピュータが、
    前記複数の検出部の其々により検出された放射線に基づく複数の画像を取得し、
    前記撮像系が置かれた三次元空間における、前記撮像系に含まれる第1撮像機器の位置または向きの少なくとも一方を示す位置情報を取得し、
    前記取得した前記複数の画像のそれぞれにおいて、前記物体の位置を導出し、
    前記導出した前記画像上での前記物体の位置と、前記取得した前記位置情報が示す前記第1撮像機器の位置または向きとに基づいて、前記撮像系に含まれる第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きの少なくとも一方を導出し、
    前記導出した第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きに基づいて、前記撮像系のキャリブレーションを行う、
    キャリブレーション方法。
  13. ある物体に対して、互いに異なる複数の方向から放射線を照射する一以上の放射線源と、前記放射線源により照射された放射線を、互いに異なる位置で検出する複数の検出部とのそれぞれを撮像機器として含む撮像系を制御するコンピュータに、
    前記複数の検出部の其々により検出された放射線に基づく複数の画像を取得する処理と、
    前記撮像系が置かれた三次元空間における、前記撮像系に含まれる第1撮像機器の位置または向きの少なくとも一方を示す位置情報を取得する処理と、
    前記取得した前記複数の画像のそれぞれにおいて、前記物体の位置を導出する処理と、
    前記導出した前記画像上での前記物体の位置と、前記取得した前記位置情報が示す前記第1撮像機器の位置または向きとに基づいて、前記撮像系に含まれる第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きの少なくとも一方を導出する処理と、
    前記導出した第2撮像機器の前記三次元空間における位置または向きに基づいて、前記撮像系のキャリブレーションを行う処理と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2018140736A 2018-07-26 2018-07-26 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム Active JP7078955B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018140736A JP7078955B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム
KR1020217001879A KR102479266B1 (ko) 2018-07-26 2019-07-25 치료 시스템, 캘리브레이션 방법, 및 프로그램
RU2021101252A RU2766050C1 (ru) 2018-07-26 2019-07-25 Система для лечения, способ калибровки и носитель информации
EP19839935.4A EP3827879B1 (en) 2018-07-26 2019-07-25 Treatment system, calibration method, and program
PCT/JP2019/029176 WO2020022420A1 (ja) 2018-07-26 2019-07-25 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム
CN201980048985.6A CN112566693B (zh) 2018-07-26 2019-07-25 治疗系统、校准方法及存储介质
US17/152,989 US11844642B2 (en) 2018-07-26 2021-01-20 Treatment system, calibration method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018140736A JP7078955B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020014739A true JP2020014739A (ja) 2020-01-30
JP7078955B2 JP7078955B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=69182306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140736A Active JP7078955B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11844642B2 (ja)
EP (1) EP3827879B1 (ja)
JP (1) JP7078955B2 (ja)
KR (1) KR102479266B1 (ja)
CN (1) CN112566693B (ja)
RU (1) RU2766050C1 (ja)
WO (1) WO2020022420A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021159461A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 治療支援装置、治療支援プログラムおよび治療計画装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7093075B2 (ja) * 2018-04-09 2022-06-29 東芝エネルギーシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167072A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Mitsubishi Electric Corp 動体追跡照射装置
US20020085668A1 (en) * 2000-10-17 2002-07-04 Andreas Blumhofer Method and device for accurately positioning a patient in radiotherapy and/or radiosurgery
JP2003117009A (ja) * 2001-10-11 2003-04-22 Mitsubishi Electric Corp 放射線治療装置
US20060050848A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-09 Stefan Vilsmeier Volumetric imaging on a radiotherapy apparatus
JP2017035314A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社東芝 放射線治療装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305692B2 (ja) * 1999-04-09 2009-07-29 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Ct装置
JP4408720B2 (ja) * 2003-03-03 2010-02-03 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムの検査方法及びそれを用いた医用画像処理装置
EP1654516B1 (en) * 2003-08-08 2012-11-28 University Health Network Method and system for calibrating a source and detector instrument
US8007173B2 (en) * 2009-10-14 2011-08-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Calibration of imaging geometry parameters
JP5528052B2 (ja) * 2009-10-17 2014-06-25 株式会社テレシステムズ 放射線撮像装置及び同装置に用いるファントム装置
RU2620869C2 (ru) * 2010-11-05 2017-05-30 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство формирования изображения для формирования изображения объекта
CN103260701B (zh) * 2010-12-16 2017-10-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 采用大腔膛的核及磁共振成像或者大腔膛的ct及磁共振成像的辐射治疗规划和跟踪系统
US20130229495A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-05 Ali-Reza Bani-Hashemi Method for calibrating an imaging system
GB2516282B (en) * 2013-07-17 2017-07-26 Vision Rt Ltd Method of calibration of a stereoscopic camera system for use with a radio therapy treatment apparatus
JP6181459B2 (ja) * 2013-08-05 2017-08-16 株式会社日立製作所 放射線治療システム
JP6165591B2 (ja) * 2013-10-31 2017-07-19 株式会社東芝 画像処理装置、治療システム、及び画像処理方法
JP6437286B2 (ja) * 2014-11-26 2018-12-12 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法及び治療システム
US10327666B2 (en) * 2014-12-10 2019-06-25 Elekta, Inc. Magnetic resonance projection imaging
JP6578574B2 (ja) 2015-06-03 2019-09-25 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線治療装置較正用ファントム
WO2017000988A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Brainlab Ag Medical image fusion with reduced search space
KR101749324B1 (ko) * 2015-12-17 2017-06-21 고려대학교 산학협력단 3차원 산란 방사선 영상장치 및 이를 갖는 방사선 의료장비
JP2017189526A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社東芝 情報処理装置、及び、放射線治療システム
JP6996711B2 (ja) * 2018-03-20 2022-01-17 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用画像処理装置、治療システム、および医用画像処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167072A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Mitsubishi Electric Corp 動体追跡照射装置
US20020085668A1 (en) * 2000-10-17 2002-07-04 Andreas Blumhofer Method and device for accurately positioning a patient in radiotherapy and/or radiosurgery
JP2003117009A (ja) * 2001-10-11 2003-04-22 Mitsubishi Electric Corp 放射線治療装置
US20060050848A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-09 Stefan Vilsmeier Volumetric imaging on a radiotherapy apparatus
JP2017035314A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社東芝 放射線治療装置、方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021159461A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 治療支援装置、治療支援プログラムおよび治療計画装置
JP7451265B2 (ja) 2020-04-01 2024-03-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 治療支援装置、治療支援プログラムおよび治療計画装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112566693B (zh) 2023-02-28
CN112566693A (zh) 2021-03-26
EP3827879A1 (en) 2021-06-02
RU2766050C1 (ru) 2022-02-07
US20210137485A1 (en) 2021-05-13
WO2020022420A1 (ja) 2020-01-30
US11844642B2 (en) 2023-12-19
EP3827879A4 (en) 2022-04-27
KR102479266B1 (ko) 2022-12-20
KR20210024044A (ko) 2021-03-04
JP7078955B2 (ja) 2022-06-01
EP3827879B1 (en) 2023-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11273326B2 (en) Radiotherapy system and treatment support apparatus
JP7098485B2 (ja) 撮像で使用する仮想位置合わせ画像
CN112512632B (zh) 一种放射治疗出射束监测方法和系统
US7715606B2 (en) Marker system and method of using the same
CN110139607A (zh) 用于患者扫描设置的方法和系统
JP4651591B2 (ja) 位置決め装置
US8471222B2 (en) Radiotherapy apparatus control method and radiotherapy apparatus control apparatus
CN105473181A (zh) 用于与放射疗法治疗装置一起使用的立体摄像系统的校准方法
JP6895757B2 (ja) 放射線治療システム及び患者位置確認システム
Dang et al. Robust methods for automatic image‐to‐world registration in cone‐beam CT interventional guidance
CN109464156A (zh) 使用对接在空间对齐隔室内的检测器的移动x射线成像
WO2020022420A1 (ja) 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム
US20220054862A1 (en) Medical image processing device, storage medium, medical device, and treatment system
US20210052919A1 (en) Techniques for skin illumination of radiation therapy treatment region using non-coaxial digital projector
JP7451265B2 (ja) 治療支援装置、治療支援プログラムおよび治療計画装置
CN114502075B (zh) 用于x射线管检测器校准的用户界面
US20230347180A1 (en) Medical image processing device, medical image processing method, medical image processing program, and radiation therapy device
Zhang et al. A Windows GUI application for real-time image guidance during motion-managed proton beam therapy
CN117897100A (zh) X射线成像中的对象可视化
EP4395652A1 (en) Object visualisation in x-ray imaging
JP2022165419A (ja) Linacアイソセンタ品質の評価のためのx線透過画像分析

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150