JP6578574B2 - 放射線治療装置較正用ファントム - Google Patents

放射線治療装置較正用ファントム Download PDF

Info

Publication number
JP6578574B2
JP6578574B2 JP2015113228A JP2015113228A JP6578574B2 JP 6578574 B2 JP6578574 B2 JP 6578574B2 JP 2015113228 A JP2015113228 A JP 2015113228A JP 2015113228 A JP2015113228 A JP 2015113228A JP 6578574 B2 JP6578574 B2 JP 6578574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
phantom
line
metal wire
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015113228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016221156A (ja
Inventor
森 慎一郎
慎一郎 森
卓司 古川
卓司 古川
茂 笠井
茂 笠井
矢澤 孝
孝 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY
Priority to JP2015113228A priority Critical patent/JP6578574B2/ja
Publication of JP2016221156A publication Critical patent/JP2016221156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6578574B2 publication Critical patent/JP6578574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、放射線治療装置較正用ファントムおよびこれを用いた放射線治療装置の位置合わせ方法に関する。
近年、放射線を癌や腫瘍等の病変部に照射することにより、上記病変部の組織細胞の破棄や分裂阻止等を行うことで、その治癒を目指す放射線治療が広く行われている。ここで、放射線とは、高い運動エネルギーを持って流れる物質粒子(イオン(ヘリウムイオン、炭素イオン、ネオンイオン、シリコンイオン、アルゴンイオン等)、電子、中性子、陽子、中間子などの)からなる粒子放射線と高エネルギーの電磁波(ガンマ線、X線等)からなる電磁放射線との総称を云う。
このような放射線治療装置は、放射線を発生する放射線源と、放射線源からの放射線を絞る絞り装置を有する医用ライナック(以下、架台とも云う)と、を備えている。
この放射線治療装置を用いて放射線治療を実施するに当たって、上記病変部に対しては十分な治療効果を得るために必要な線量の放射線照射を行うとともに、病変部以外の他の正常組織に対しては障害が発生しないように正常組織に関する許容線量を超える放射線照射を可能な限り行わない、という条件を満たすことが望ましい。
このため、放射線治療を開始する前に、病変部の位置、大きさ、形状、数等を正確に特定し、この特定結果に基づいて放射線を照射する領域(照射野)、照射角度、照射門数等を決定して、上記病変部に放射線が集中しかつ上記病変部の周囲の線量分布が適切なものとなる放射線治療計画を策定する。
放射線治療装置における放射線の照射中心(アイソセンタ)がずれていた場合、上述した放射線治療計画が正しくとも結果的に所望の位置に放射線があたらず、病変部に放射線を正確に照射することができない。特に近年は高度な手法を用いた照射方法が確立されており、放射線治療装置の調整が精密に行われる。放射線治療装置は複数の可動軸を有しているので、これらの可動軸の位置を正確に調整することで、放射線の照射中心の位置を正確に調整する。これらの調整は毎日治療開始前に位置調整を行うことが推奨されている場合もあるが、点検に時間がかかるため放射線技師への負担が増加している。
そこで、放射線治療装置の可動軸の位置ずれを判断することができる放射線治療装置較正用ファントム(以下、単にファントムとも云う)が提案されている。このファントムは、放射線が透過可能な材質で形成された直方体の形状を有する直方体部材と、この直方体部材に放射線を一部遮蔽する遮蔽部とを備え、この遮蔽部は互いに直交する3つの部材を有している。このファントムは遮蔽部が互いに直交する部材だけで構成されているので、並進3軸および回転3軸からなる計6軸に対する較正が困難である。
また従来、放射線治療装置の設置場所の建屋基準とファントムとの位置合わせは不要であるため、光学計測部の使用は不要であった。しかし、粒子放射線を用いた放射線治療装置を含むシステムは、複数の装置、例えば、粒子放射線装置およびX線撮像装置等を含む。このため、複数の装置の相互の位置を合わせることが望まれている。すなわち、建屋基準とファントムの位置を合わせることが望まれている。
特開2010−178989号公報
本実施形態は、放射線治療装置の可動軸の位置ずれを正確に判断することができるとともに、建屋基準との位置合わせおよび複数の装置との位置合わせに適用することのできる放射線治療装置較正用ファントムおよびこれを用いた放射線治療装置の位置合わせ方法を提供する。
本実施形態による放射線治療装置較正用ファントムは、対向する第1および第2面と、対向する第3および第4面と、を有し、可視光が透過可能な材料から形成された直方体形状の構造部材と、前記第1面に設けられ互いに十字形状に配置された第1および第2金属線と、前記第1金属線の一方の端部に設けられた第1金属球および前記第1金属線の他方の端部に設けられた第2金属球と、前記第2面に設けられ互いに十字形状に配置された第3および第4金属線であって、前記第2面を前記第1面に平行投影したときに前記第3金属線は前記第2金属線と少なくとも一部が重なるとともに前記第4金属線は前記第1金属線と少なくとも一部が重なる、第3および第4金属線と、前記第3金属線の一方の端部に設けられた第3金属球および前記第3金属線の他方の端部に設けられた第4金属球と、前記第3面に設けられ互いに十字形状に配置された第5および第6金属線と、前記第5金属線の一方の端部に設けられた第5金属球および前記第5金属線の他方の端部に設けられた第6金属球と、前記第4面に設けられ互いに十字形状に配置された第7および第8金属線であって、前記第4面を前記第3面に平行投影したときに前記第7金属線は前記第6金属線と少なくとも一部が重なるとともに前記第8金属線は前記第5金属線と少なくとも一部が重なる、第7および第8金属線と、前記第7金属線の一方の端部に設けられた第7金属球および前記第7金属線の他方の端部に設けられた第8金属球と、を備えている。
一実施形態の放射線治療装置較正用ファントムを示す斜視図。 一実施形態による放射線治療装置較正用ファントムにおける金属線の埋め込み部を示す断面図。 一実施形態による放射線治療装置較正用ファントムにおける金属球の埋め込み部を示す断面図。 建屋基準と放射線治療装置較正用ファントムとの位置合わせを説明する図。 X線撮像装置と放射線治療装置較正用ファントムとの位置合わせを説明する図。 治療ビーム放射装置と放射線治療装置較正用ファントムとの位置合わせを説明する図。 治療台と放射線治療装置較正用ファントムとの位置合わせを説明する図。 基準点座標と並進ずれが生じた座標との関係を示す図。 基準点座標と回転ずれが生じた座標との関係を示す図。
本発明の実施形態について以下に図面を参照して説明する。
(一実施形態)
一実施形態による放射線治療装置較正用ファントム(以下、単にファントムとも云う)の一例の斜視図を図1に示す。この実施形態のファントム1は、直方体の形状の直方体部材を有し、この直方体部材の各面は、可視光が透過する材料からなる板部材で形成される。直方体部材の一部の面あるいは全ての面に溝および穴が設けられている。これらの溝には金属線が埋め込まれているとともに、穴には金属球が埋め込まれている。例えば、直方体部材を構成する板部材としては、例えばPMMA(polymethylmethacrylate)すなわち広義のアクリル樹脂が用いられる。また、溝に埋め込まれる金属線としては例えばピアノ線が用いられ、金属球としては例えばステンレス球が用いられる。図2Aに示すように、金属線4は板部材2に設けられた溝2aに埋め込まれる。また、図2Bに示すように、金属球5は板部材2に設けられた穴2bに埋め込まれる。金属球5が穴2bに埋め込まれた後、穴2bの上部はPMMAからなる部材2cで栓がされる。なお、図2Aおよび図2Bにおいて、上面から放射線が板部材に照射される。
金属球は、対向する少なくとも2対の面に設けられるとともに各面にそれぞれ少なくとも2個配置される。そして、これらの金属球は、対向する一対の面のうちの一方の面を他方の面に平行投影した場合に、一方の面に設けられた少なくとも2個の金属球を結ぶ直線が、他方の面に設けられた少なくとも2個の金属球を結ぶ直線と直交するように配置される。各金属球は、前述したように、板部材の放射線が照射される面と反対側の面に近接して設けられる。
金属線は対向する少なくとも2対の面にそれぞれ設けられる。これらの金属線は各面において十字形状に配置される。また金属線は、対向する一対の面のうちの一方の面を他方の面に平行投影した場合に、十字形状の交点が一致しかつ上記交点はそれぞれの面の中心に位置するように配置される。また、各面において、金属線は長さが異なるように設けられるか、または途中で分離された構成を有している。なお、各金属線の長さはそれぞれ所定値となっている。
例えば、図1に示すように、対向する上下の面のうち上面3aには、8個の溝にそれぞれ埋め込まれた金属線4a〜4aと、3個の穴にそれぞれ埋め込まれた金属球5a〜5aとが設けられている。対向する上下の面のうち下面3bには、5個の溝にそれぞれ埋め込まれた金属線4b〜4bと、2個の穴にそれぞれ埋め込まれた金属球5b〜5bと、が設けられている。
上面3aに設けられた金属線4a〜4aのうち、金属線4a〜4aは、向こう側から手前側に伸びる上面3a上の第1直線、例えば中心線に対して上面3aの左側に配置され、金属線4a〜4aは、上記第1直線に対して上面3aの右側に配置される。金属線4a、4aは上記第1直線上に配置される。
金属線4aと金属線4aは並列に配置され、金属線4aは金属線4aと金属線4aとの間に、互い平行となるように配置される。また、金属線4aと金属線4aは並列に配置され、金属線4aは金属線4aと金属線4aとの間に、互い平行となるように配置される。また、金属線4aと金属線4aは第2直線上に位置し、金属線4aと金属線4aは第3直線上に位置し、金属線4aと金属線4aは第4直線上に位置する。また、金属線4a、4aが位置する第1直線は第2乃至第4直線のそれぞれとは互いに直交する。
また、金属球5aは、金属線4aおよび金属線4aが位置する第4直線と、第1直線との交点に設けられる。金属球5aは、金属線4aに対して金属球5aと反対側に設けられる。すなわち、金属球5aと金属球5aとの間に金属線4aが位置する。金属球5aは、金属線4aに対して金属球5aと反対側に設けられる。すなわち、金属球5aと金属球5aとの間に金属線4aが位置する。したがって、金属球5a、金属線4a、金属球5a、金属線4a、および金属球5aは、第4直線上に位置する。
一方下面3bには、6個の溝にそれぞれ埋め込まれた金属線4b〜4bと、2個の穴にそれぞれ埋め込まれた金属球5b、5bとが設けられている。上面3aを下面3bに平行投影した場合に、金属線4bは、上面3a上に設けられた金属線4aおよび金属線4aとそれぞれ重なる位置に設けられ、金属線4bは、上面3aにおける金属線4aおよび金属線4aとそれぞれ重なる位置に設けられる。金属線4bおよび金属線4bは、上面3aにおける金属線4aおよび金属線4aにそれぞれ重なるように設けられる。すなわち、金属線4bおよび金属線4bは同一の直線上に位置する。金属線4bおよび金属線4bは、上面3a上に設けられた金属線4aおよび金属線4aにそれぞれ重なる位置に設けられる。
金属球5bは金属線4bの2つの端部のうち金属線4bに近い端部に設けられ、金属球5bは金属線4bの2つの端部のうち金属線4bに近い端部に設けられる。上面3aを下面3bに平行投影した場合に、金属球5bと金属球5bとを結ぶ直線は、金属球5a、5a、5aを結ぶ直線と直交する。
また、直方体部材の対向する一対の側面、例えば、向こう側の側面3cと手前側の側面3dにも溝に埋め込まれた金属線および金属球が設けられている。側面3cには、4つの溝にそれぞれ埋め込まれた金属線4c〜4cと、3つの穴にそれぞれ埋め込まれた金属球5c〜5cとが設けられている。金属線4cおよび金属線4cは同一直線(第5直線)上に配置される。金属線4cおよび金属線4cは同一直線(第6直線)上に配置され、この第6直線は金属線cおよび金属線4cが配置される第5直線と直交する。金属球5c、5c、5cは第5直線上に配置される。金属線4cは金属球5cと金属球5cとの間に配置され、金属線4cは金属球5cと金属球5cとの間に配置される。
また、側面3dには、4つの溝にそれぞれ埋め込まれた金属線4d〜4dと、2つの穴にそれぞれ埋め込まれた金属球5d、5dとが設けられている。金属線4dおよび金属線4dは同一直線(第7直線)上に配置される。金属線4dおよび金属線4dは同一直線(第8直線)上に配置され、この第8直線は金属線dおよび金属線4dが配置される第7直線と直交する。金属球5dは、金属線4dに対して、第7直線と第8直線との交点と反対側の端部に配置される。金属球5dは、金属線4dに対して、第7直線と第8直線との交点と反対側の端部に配置される。側面3を側面3cに平行投影したとき、金属線4d、4dは、側面3cにおける金属線4c、4cに重なり、金属線4d、4dは、側面3cにおける金属線4c、4cに重なる。
(建屋基準との位置合わせ方法)
次に、上述のように構成された一実施形態のファントムを用いて建屋基準との位置合わせ方法について図3を参照して説明する。図3は、放射線治療装置の粒子放射線装置およびX線撮像装置が設置された、建屋内の治療室を上面から見た図である。
上記治療室には、床32上に支持台43が載置され、この支持台43上に、ファントム1が載置されるプレート42が設けられている。なお、支持台43は、図示しない駆動部によって、床32に対して平行な方向および垂直な方向に移動可能なように駆動される。また、プレート42および支持台43は可視光が透過する材料から構成される。
上記治療室の対向する一対の壁にはそれぞれ壁面建屋基準64、64が貼付されている。また、上記対向する一対の壁に対してそれぞれ直交する対向する一対の壁にもそれぞれ壁面建屋基準64、64が貼付されている。なお、各壁面建屋基準64(i=1,・・・,4)は、例えば十字マークを有している。壁面建屋基準64の十字マークの中心と壁面建屋基準64の十字マークの中心とを結ぶ直線と、壁面建屋基準64の十字マークの中心と壁面建屋基準64の十字マークの中心とを結ぶ直線とは互いに直交する。
支持台43と壁面建屋基準64が貼付された壁との間に鉛直面光学機器(セオドライト)61が設けられ、支持台43と壁面建屋基準64が貼付された壁との間に鉛直面光学機器(セオドライト)62が設けられている。また、壁面建屋基準64が貼付されている壁に隣接して放射線治療ビームポート51が設けられている。
セオドライト61は、自身の光軸が壁面建屋基準64の十字マークの鉛直部と壁面建屋基準64の十字マークの鉛直部とを含む面内に位置するとともに壁面建屋基準64の十字マークの水平部と壁面建屋基準64の十字マークの水平部とを含む面に対して傾いている。この傾き角度はセオドライト61から発射されるレーザ光が斜め上方からプレート42上に載置されたファントム1に照射する角度となっている。
一方、セオドライト62は、自身の光軸が壁面建屋基準64の十字マークの鉛直部と壁面建屋基準64の十字マークの鉛直部とを含む面内に位置するとともに壁面建屋基準64の十字マークの水平部と壁面建屋基準64の十字マークの水平部とを含む面に対して傾いている。この傾き角度はセオドライト62から発射されるレーザ光が斜め上方からプレート42上に載置されたファントム1に照射する角度となっている。
また、セオドライト61とセオドライト62との間には、水平面光学機器(オートレベル)63が設けられている。オートレベル63は、例えば望遠鏡である。このオートレベル63の光軸は、各壁面建屋基準64(i=1,・・・,4)の十字マークの水平部と同じ高さとなるように調整されている。また、オートレベル63の光軸は、セオドライト61の光軸に対して例えば45度傾いている。
セオドライト62と支持台43との間の床32の部分上に床面建屋基準65が設けられ、支持台43と壁面建屋基準64が貼付されている壁との間の床32の部分上に床面建屋基準65が設けられている。また、セオドライト61と支持台43との間の床32の部分上に床面建屋基準65が設けられ、支持台43と壁面建屋基準64が貼付されている壁との間の床32の部分上に床面建屋基準65が設けられている。なお、各床面建屋基準65(i=1,・・・,4)は、例えば十字マークを有している。
壁面建屋基準64、64のそれぞれの中心(十字マークの中心)を結ぶ直線と床面建屋基準65、65のそれぞれの中心(十字マークの中心)を結ぶ直線は同一平面内に位置し、壁面建屋基準64、64のそれぞれの中心(十字マークの中心)を結ぶ直線と床面建屋基準65、65のそれぞれの中心(十字マークの中心)を結ぶ直線は同一平面内に位置する。
このように構成された治療室において、ファントム1を建屋基準との位置合わせは以下のように行われる。
まず、ファントム1をプレート42上に載置する。このとき、図1に示すファントム1の面3bが下面となり、面3aが上面となるように載置される。また、ファントム1の側面3dが壁面建屋基準64、すなわちセオドライト61に対向するように載置される。
この状態で、放射線技師がオートレベル63を覗いてファントムを見る。そして、ファントム1の側面3dに設けられた金属線4d、4dと、側面3cに設けられた金属線4c、4cと、が壁面建屋基準64の十字マークの水平部に一致するように、支持台43の高さを調整する。この調整により、壁面建屋基準64、64の十字マークの水平部をそれぞれ含む平面に関する位置合わせが終了する。
次に、セオドライト61からレーザビームを発射し、ファントム1の上面3aに設けられた金属線4a、4aと側面3cに設けられた金属線4c、4cとが、床面建屋基準65の十字マークのうちの一方の線と同一の直線上に位置するように、ファントム1が床面建屋基準65の十字マークの中心と床面建屋基準65の十字マークの中心とを結ぶ直線に平行に水平移動するように支持台43を調整する。ここで、床面建屋基準65の十字マークのうちの上記一方の線とは、床面建屋基準65の中心と床面建屋基準65の中心とを結ぶ直線に平行な直線を意味する。この調整により、壁面建屋基準64、64の十字マークの鉛直部をそれぞれ含む平面に関する位置合わせが終了する。
次に、セオドライト62からレーザビームを発射し、ファントム1の上面3aに設けられた金属線4a、4aと底面3bに設けられた金属線4b、4bとが、床面建屋基準65の十字マークのうちの一方の線と同一の直線上に位置するように、ファントム1が床面建屋基準65の十字マークの中心と床面建屋基準65の十字マークの中心とを結ぶ直線に平行に水平移動するように支持台43を調整する。ここで、床面建屋基準65の十字マークのうちの上記一方の線とは、床面建屋基準65の中心と床面建屋基準65の中心とを結ぶ直線に平行な直線を意味する。この調整により、壁面建屋基準64、64の十字マークの鉛直部をそれぞれ含む平面に関する位置合わせが終了する。
以上のようにして、ファントム1と建屋基準との位置合わせが完了する。この位置合わせが完了した後、セオドライト61、62およびオートレベル63は、移動される。しかし、支持台43は移動せずかつファントム1はプレート42上に載置された状態となっており、建屋基準と位置合わせされた状態となっている。
(X線撮像装置との位置合わせ方法)
次に、X線撮像装置との位置合わせについて図4を参照して説明する。図4は、X線撮像装置を壁面建屋基準64から見た正面図である。支持台43が位置する真下には、ピット33が設けられ、このピット33内に、X線管12が格納されている。このX線管12は、支持台43の真下からファントム1に向かってX線を放射する。ファントム1の真上には、X線管12からのX線を検出するフラットパネルディテクタ22が設けられている。
また、床面建屋基準65、65のそれぞれの中心を結ぶ直線上でかつピット33の両側の床32の部分にそれぞれピット34、35が設けられている。これらのピット34、35にはX線管13、14がそれぞれ格納されている。X線管13、14はそれぞれ、プレート42上に載置されたファントム1に向かって、斜め下方からX線を放射する。ファントム1の斜め上方(図面上で左側)には、X線管13からのX線を検出するフラットパネルディテクタ23が設けられている。また、ファントム1の斜め上方(図面上で右側)には、X線管14からのX線を検出するフラットパネルディテクタ24が設けられている。
また、壁面建屋基準64と、ファントム1との間にX線管11が設けられている。このX線管11は支持台31上に載置され、ファントム1の側面3dに向かってX線を放射する。ファントム1に対してX線管11と反対側に、X線管11からのX線を検出するフラットパネルディテクタ21が設けられている。
このようにX線管が配置された治療室において、ファントム1に対するX線撮像装置(X線管およびフラットパネルディテクタ)の位置合わせは、以下のように行われる。
まず、X線管11からファントム1に向かってX線を放射する。このX線は、ファントム1の側面3dからこの側面3dに対向する側面3cに向かって放射される。この放射されたX線はフラットパネルディテクタ21によって検出される。この検出されたX線の像(以下、X線画像とも云う)に基づいて、X線管11の放射軸の位置および角度を較正するとともにフラットパネルディテクタ21の位置およびX線を受ける面の角度を較正する。これらの較正は、側面3dに設けられた金属線4d、4dと側面3cに設けられた金属線4c、4cとが同一直線上に位置するとともに、側面3dに設けられた金属線4d、4dと側面3cに設けられた金属線4c、4cとが同一直線上に位置し、かつ側面3dに設けられた金属球5d、金属線4d、金属線4d、および金属球5dを結ぶ直線と、側面3cに設けられた金属球5c、金属線4c、金属球5c、金属線4c、および金属球5cを結ぶ直線とが直交するように行う。これにより、X線管11およびフラットパネルディテクタ21は、ファントム1との位置合わせ、すなわち建屋基準との位置合わせが完了する。
次に、X線管12からファントム1に向かってX線を放射する。このX線は、ファントム1の下面3bからこの下面3bに対向する上面3aに向かって放射される。この放射されたX線はフラットパネルディテクタ22によって検出される。この検出されたX線画像に基づいて、X線管12の放射軸の位置および角度を較正するとともにフラットパネルディテクタ22の位置およびX線を受ける面の角度を較正する。この較正は、下面3bに設けられた金属線4b、4bと上面3aに設けられた金属線4a、4aとが同一直線上に位置するとともに、下面3bに設けられた金属線4b、4bと上面3aに設けられた金属線4a、4aとが同一直線上に位置し、かつ下面3bに設けられた金属球5b、金属線4b、金属線4b、および金属球5bを結ぶ直線と、上面3aに設けられた金属球5a、金属線4a、金属球5a、金属線4a、および金属球5aを結ぶ直線とが直交するように行う。これにより、X線管12およびフラットパネルディテクタ22は、ファントム1との位置合わせ、すなわち建屋基準との位置合わせが完了する。
次に、X線管13からファントム1に向かってX線を放射する。このX線は、図4上でファントム1の右斜め下方から左斜め上方に向かって放射される。この放射されたX線はフラットパネルディテクタ23によって検出される。この検出されたX線画像に基づいて、X線管13の放射軸の位置および角度を較正するとともにフラットパネルディテクタ23の位置およびX線を受ける面の角度を較正する。この較正は、下面3bに設けられた金属線4bと上面3aに設けられた金属線4a、4aとが同一直線上に位置するように行う。これにより、X線管13およびフラットパネルディテクタ23は、ファントム1との位置合わせ、すなわち建屋基準との位置合わせが完了する。
次に、X線管14からファントム1に向かってX線を放射する。このX線は、図4上で、ファントム1の左斜め下方から右斜め上方に向かって放射される。この放射されたX線はフラットパネルディテクタ24によって検出される。この検出されたX線画像に基づいて、X線管14の放射軸の位置および角度を較正するとともにフラットパネルディテクタ24の位置およびX線を受ける面の角度を較正する。この較正は、下面3bに設けられた金属線4bと上面3aに設けられた金属線4a、4aとが同一直線上に位置するように行う。これにより、X線管14およびフラットパネルディテクタ24は、ファントム1との位置合わせ、すなわち建屋基準との位置合わせが終了する。ここで、建屋基準との位置合わせが終了したときの、ファントム1の各金属球5a、5a、5a、5b、5b、5c、5c、5c、5d、5dのそれぞれのフラットパネルディテクタに撮像された像の座標を記憶しておく。これらの像の座標は、後述する治療台の位置ずれを補正するのに用いられる。
以上説明したように、X線管11、12、13、14を含むX線撮像装置と建屋基準との位置合わせが完了する。この位置合わせが完了した後、X線管11の位置およびフラットパネルディテクタ21、22の位置は記憶される。その後、X線管11およびフラットパネルディテクタ22は上方に移動されるとともに、フラットパネルディテクタ21は、床面に水平に移動される。しかし、支持台43は移動せずかつファントム1はプレート42上に載置された状態となっており、建屋基準と位置合わせされた状態となっている。
(治療ビーム放射装置(粒子放射線装置)との位置合わせ方法)
次に、治療ビーム放射装置との位置合わせについて図5を参照して説明する。図5は、治療ビーム放射装置を壁面建屋基準64から見た正面図である。図3において説明したように、壁面建屋基準64が貼付されている壁に隣接して放射線治療ビームポート(以下、治療ビームポートとも云う)51が設けられている。図5に示すように、ファントム1の真上には放射線治療ビームポート(以下、治療ビームポートとも云う)52が設けられている。ファントム1に対して治療ビームポート51と反対側に放射線治療ビーム(以下、治療ビームとも云う)を受ける放射線治療ビームモニタ(以下、治療ビームモニタとも云う)53が設けられている。また、ファントム1に対して治療ビームポート52と反対側に放射線治療ビームを受ける放射線治療ビームモニタ(以下、治療ビームモニタとも云う)54が設けられている。
このような粒子放射線装置が配置された治療室において、ファントム1に対する粒子放射線装置(治療ビームポートおよび治療ビームモニタ)の位置合わせは、以下のように行われる。
まず、治療ビームポート51からファントム1の側面3dに向かって治療ビームを照射する。この治療ビームは側面3dに入射した後、ファントム1を通過し、ファントム1の側面3cから治療ビームモニタ53に入射し、検出され、治療ビームの像が表示される。この治療ビームモニタ53によって表示された治療ビームの像に基づいて、治療ビームポート51の放射軸の位置および角度を較正するとともに治療ビームモニタ53の位置および治療ビームを受ける面の角度を較正する。これらの較正は、側面3cに設けられた金属線4c、4cと側面3dに設けられた金属線4d、4dとが同一直線上に位置するとともに、側面3cに設けられた金属線4c、4cと側面3dに設けられた金属線4d、4dとが同一直線上に位置し、かつ側面3dに設けられた金属球5d、金属線4d、金属線4d、および金属球5dを結ぶ直線と、側面3cに設けられた金属球5c、金属線4c、金属球5c、金属線4c、および金属球5cを結ぶ直線とが直交するように行う。これにより、治療ビームポート51および治療ビームモニタ53は、ファントム1との位置合わせ、すなわち建屋基準との位置合わせが完了する。
続いて、治療ビームポート52からファントム1の上面3aに向かって治療ビームを照射する。この治療ビームは上面3aに入射した後、ファントム1を通過し、ファントム1の下面3bから治療ビームモニタ54に入射し、検出され、治療ビームの像が表示される。この治療ビームモニタ54によって表示された治療ビームの像に基づいて、治療ビームポート52の放射軸の位置および角度を較正するとともに治療ビームモニタ54の位置および治療ビームを受ける面の角度を較正する。この較正は、下面3bに設けられた金属線4b、4bと上面3aに設けられた金属線4a、4aとが同一直線上に位置するとともに、下面3bに設けられた金属線4b、4bと上面3aに設けられた金属線4a、4aとが同一直線上に位置し、かつ下面3bに設けられた金属球5b、金属線4b、金属線4b、および金属球5bを結ぶ直線と、上面3aに設けられた金属球5a、金属線4a、金属球5a、金属線4a、および金属球5aを結ぶ直線とが直交するように行う。これにより、治療ビームポート52および治療ビームモニタ54は、ファントム1との位置合わせ、すなわち建屋基準との位置合わせが完了する。
以上説明したように、治療ビームポート51、52を含む治療ビーム放射装置と建屋基準との位置合わせが終了する。この位置合わせが終了すると、ファントム1は、プレート42が撤去されるとともに、支持台43およびプレート42も撤去される。その後、図6に示すように、治療台45と治療台45上に載置された天板44が治療室に搬入される。なお、天板44および治療台45は、X線が透過する材料から形成される。
(治療台の位置合わせ方法)
図6に示すように、天板44上に載置されたファントム1を用いて、治療台45の位置合わせを以下のように行う。
まず、ファントム1を天板44上に載置するとともに、X線撮像装置のフラットパネルディテクタ21,22、23、24を記憶された位置に戻し、かつ支持台31を移動させこの支持台31上に載置されたX線管11を記憶された位置に戻す。このとき、ファントム1は、X線撮像装置との位置合わせの場合と同じように、天板44上に載置される。すなわち、ファントム1の下面3bが天板44に接し、側面3dがX線管11に対向するように配置される。
この状態で、天板44上のファントム1の側面3dに向かってX線管11からX線を照射する。この照射されたX線にはファントム1を通過後、フラットパネルディテクタ21により検出される。このフラットパネルディテクタ21によって検出されたX線画像に基づいて、金属球5c、5c、5c、5d、5dの座標を求める。
続いて、ファントム1の下面3bに向かってX線管12からX線を照射する。この照射されたX線にはファントム1を通過後、フラットパネルディテクタ22により検出される。このフラットパネルディテクタ21によって検出されたX線画像に基づいて、金属球5c、5c、5c、5d、5dの座標を求める。
その後、ファントム1の下面3bに向かってX線管12からX線を照射する。この照射されたX線にはファントム1を通過後、フラットパネルディテクタ22により検出される。このフラットパネルディテクタ22によって検出されたX線画像に基づいて、金属球5c、5c、5c、5d、5dの座標を求める。
その後、図6の右下方からファントム1に向かってX線管13からX線を照射する。この照射されたX線にはファントム1を通過後、フラットパネルディテクタ23により検出される。このフラットパネルディテクタ23によって検出されたX線画像に基づいて、金属球5a、5a、5a、5b、5b、5c、5c、5c、5d、5dの座標を求める。
更に、図6の左下方からファントム1に向かってX線管14からX線を照射する。この照射されたX線にはファントム1を通過後、フラットパネルディテクタ24により検出される。このフラットパネルディテクタ24によって検出されたX線画像に基づいて、金属球5a、5a、5a、5b、5b、5c、5c、5c、5d、5dの座標を求める。
このようにして、フラットパネルディテクタ21、22、23、24により検出されたX線画像から求めた金属球5a、5a、5a、5b、5b、5c、5c、5c、5d、5dの座標と、X線撮像装置との位置合わせで得られたフラットパネルディテクタ21、22、23、24により検出されたX線画像から求めた金属球5a、5a、5a、5b、5b、5c、5c、5c、5d、5dの座標とから、治療台45のずれ量を求める。
(ずれ量の算出)
治療台45のずれ量は、以下のようにして求められる。
得られたファントム1のX線画像から、ずれ量を算出する考え方の一例を説明する。この例では、X線撮像系(X線管、フラットパネルディテクタ)の位置は較正されており、治療台(寝台)の基準位置(アイソセンター)が並進と回転でずれているものとする。ファントム1の一つの金属球の正しい基準点座標(x、y、z)に対して、並進および回転ずれが生じたときの座標(x‘、y’、z‘)は、次の(1)式で表すことができる。
Figure 0006578574
ここで、Rは回転ずれを表す3×3行列、Tは並進ずれを表す3×1行列、Oは1×3の零行列である。
基準点座標(x、y、z)と、並進および回転ずれが生じた座標(x‘、y’、z‘)との関係は、例えば、図7A、7Bに示すようになる。ローリング角φ、ピッチング角θ、ヨーイング角ψからなる回転ずれR、(p、q、r)からなる並進ずれTを考えると、上記(1)式は具体的には下記の(2)式のように書くことができる。
Figure 0006578574
ここで、基準点座標(x、y、z)と、ずれを生じた座標(x‘、y’、z‘)は、3次元空間での座標であるが、これがX線撮像系ではフラットパネルディテクタ上に2次元座標として観測される。これらの2次元座標をそれぞれ(X,Y),(X’,Y’)とする。X線管を点光源とすれば、射影画像を考えればよい。Lを点光源からフラットパネルディテクタまでの距離とすると、(X’,Y’)は次の(3)式で表される。
Figure 0006578574
ここで、求めるべき未知数は、ずれに関する(φ,θ,ψ,p、q、r)の6つである。したがって、複数(3以上)の金属球の基準点座標(x、y、z)に対して、観測座標(X’,Y’)が得られれば、ずれに関する未知数を算出することができる。ただし、現実的には解析的に算出することが困難であり、また得られた観測座標(X’、Y’)も画像処理で求めていることもあるので、最適化アプローチを使用する。例えば、求められた(φ‘、θ’、ψ‘、p’、q‘、r’)に対して算出される(x‘’、y‘’、z‘’)に対応する撮像点(X’’,Y’’)に関して、下記の(4)式、すなわち偏差の二乗和が最小となるようにずれ量を求める。
Figure 0006578574
ここで、iは観測に用いる金属球の番号に相当する。
このずれ量に基づいて、治療台45の並進3軸および回転3軸に対する較正を行う。これにより、放射線治療装置の可動軸の位置ずれを較正することが可能となり、放射線治療装置と建屋基準との位置合わせを行うことができる。
以上説明したように、ファントム1を用いて、建屋基準との位置合わせ、X線撮像装置との位置合わせ、放射線治療装置との位置合わせを行うことできる。これにより、放射線治療装置の可動軸の位置ずれを正確に判断することができるとともに、建屋基準との位置合わせおよび複数の装置との位置合わせに適用することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 放射線治療装置較正用ファントム(ファントム)
3a 上面
3b 下面
3c、3d 側面
4a、4a、4a、4a、4a、4a、4a、4a 金属線
4b、4b、4b、4b、4b、4b 金属線
4c、4c、4c、4c 金属線
4d、4d、4d、4d 金属線
5a、5a、5a 金属球
5b、5b 金属球
5c、5c、5c 金属球
5d、5d 金属球

Claims (5)

  1. 対向する第1および第2面と、対向する第3および第4面と、を有し、可視光が透過可能な材料から形成された直方体形状の構造部材と、
    前記第1面に設けられ互いに十字形状に配置された第1および第2金属線と、
    前記第1金属線の一方の端部に設けられた第1金属球および前記第1金属線の他方の端部に設けられた第2金属球と、
    前記第2面に設けられ互いに十字形状に配置された第3および第4金属線であって、前記第2面を前記第1面に平行投影したときに前記第3金属線は前記第2金属線と少なくとも一部が重なるとともに前記第4金属線は前記第1金属線と少なくとも一部が重なる、第3および第4金属線と、
    前記第3金属線の一方の端部に設けられた第3金属球および前記第3金属線の他方の端部に設けられた第4金属球と、
    前記第3面に設けられ互いに十字形状に配置された第5および第6金属線と、
    前記第5金属線の一方の端部に設けられた第5金属球および前記第5金属線の他方の端部に設けられた第6金属球と、
    前記第4面に設けられ互いに十字形状に配置された第7および第8金属線であって、前記第4面を前記第3面に平行投影したときに前記第7金属線は前記第6金属線と少なくとも一部が重なるとともに前記第8金属線は前記第5金属線と少なくとも一部が重なる、第7および第8金属線と、
    前記第7金属線の一方の端部に設けられた第7金属球および前記第7金属線の他方の端部に設けられた第8金属球と、
    を備えた放射線治療装置較正用ファントム。
  2. 前記第1乃至第8金属線はそれぞれ途中で分離された請求項1記載の放射線治療装置較正用ファントム。
  3. 前記第1金属線と前記第2金属線との交点に設けられた第9金属球と、前記5金属線と前記第6金属線との交点に設けられた第10金属球と、を更に備えた請求項1または2記載の放射線治療装置較正用ファントム。
  4. 前記第1面に設けられ、前記第1金属線の両側に配置された第9および第10金属線と、
    前記第2面に設けられ、前記4金属線の両側に配置された第11および第12金属線と、
    を更に備えた請求項1乃至3のいずれかに記載の放射線治療装置較正用ファントム。
  5. 前記構造部材は、前記第1面を有する第1板部材と、前記第2面を有する第2板部材と、前記第3面を有する第3板部材と、前記第4面を有する第4板部材と、前記5面を有する第5板部材と、前記第6面を有する第6板部材と、を備え、
    前記金属線のそれぞれは、対応する板部材に設けられた溝内に埋め込まれ、
    前記金属球のそれぞれは、対応する板部材の裏面側に配置されている請求項1乃至4のいずれかに記載の放射線治療装置較正用ファントム。
JP2015113228A 2015-06-03 2015-06-03 放射線治療装置較正用ファントム Active JP6578574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113228A JP6578574B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 放射線治療装置較正用ファントム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113228A JP6578574B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 放射線治療装置較正用ファントム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016221156A JP2016221156A (ja) 2016-12-28
JP6578574B2 true JP6578574B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57745332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113228A Active JP6578574B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 放射線治療装置較正用ファントム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6578574B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2565119A (en) * 2017-08-02 2019-02-06 Vision Rt Ltd Method of calibrating a patient monitoring system for use with a radiotherapy treatment apparatus
CN107693959B (zh) * 2017-10-09 2020-04-10 东软医疗系统股份有限公司 一种光射野一致性检测模体、方法、装置及设备
JP6896606B2 (ja) 2017-12-27 2021-06-30 東芝エネルギーシステムズ株式会社 フラットパネルディテクタの位置調整装置、フラットパネルディテクタの位置調整方法および放射線治療装置
GB201802597D0 (en) * 2018-02-16 2018-04-04 Vision Rt Ltd A calibration object for calibrating a patient monitoring system
JP7078955B2 (ja) 2018-07-26 2022-06-01 東芝エネルギーシステムズ株式会社 治療システム、キャリブレーション方法、およびプログラム
JP7160276B2 (ja) * 2019-03-27 2022-10-25 哲 村澤 品質管理用ファントム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2436424A (en) * 2006-02-28 2007-09-26 Elekta Ab A reference phantom for a CT scanner
JP5433247B2 (ja) * 2009-02-06 2014-03-05 株式会社東芝 放射線治療装置校正用ファントム、放射線治療装置、及び放射線治療装置の校正方法
US9643029B2 (en) * 2013-09-26 2017-05-09 Varian Medical Systems International Ag Dosimetric end-to-end verification devices, systems, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016221156A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578574B2 (ja) 放射線治療装置較正用ファントム
US20240042241A1 (en) Calibration of a stereoscopic camera system for use with a radio therapy treatment apparatus
US11648423B2 (en) Radiation based treatment beam position calibration and verification
US8845191B2 (en) Compound 6D-offset simulating phantom and quality assurance program for precision image-guided radiotherapy and radiosurgery
US7907699B2 (en) Radiotherapeutic apparatus
US8351573B2 (en) Device and method for positioning a target volume in a radiation therapy apparatus
KR101470522B1 (ko) 방사선 치료용 레이저 정렬 장치 및 정렬 방법
CN111132730B (zh) 与放射治疗设备一起使用的患者监测系统的校准方法
EP2186542A1 (en) Method and device for determining a radiation isocenter in a particle therapy room
Miyabe et al. Positioning accuracy of a new image‐guided radiotherapy system
JP6625662B2 (ja) 粒子線治療装置の品質保証のためのファントム及び方法
JP5433247B2 (ja) 放射線治療装置校正用ファントム、放射線治療装置、及び放射線治療装置の校正方法
CN111836665B (zh) 放射治疗系统及其验证装置、验证方法
Hayashi et al. Assessment of spatial uncertainties in the radiotherapy process with the Novalis system
KR20200118719A (ko) 방사선 진단 및 치료 장치의 모션 평가 시스템 및 방법
TWI712435B (zh) 用於放射治療儀器的定位模擬機構
JP7160276B2 (ja) 品質管理用ファントム
CN116850484B (zh) 图像引导系统及校准装置、位置校准方法、放射治疗设备
JP2019115467A (ja) フラットパネルディテクタの位置調整装置、フラットパネルディテクタの位置調整方法および放射線治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6578574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250