JP2020010762A - 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 - Google Patents
超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020010762A JP2020010762A JP2018133457A JP2018133457A JP2020010762A JP 2020010762 A JP2020010762 A JP 2020010762A JP 2018133457 A JP2018133457 A JP 2018133457A JP 2018133457 A JP2018133457 A JP 2018133457A JP 2020010762 A JP2020010762 A JP 2020010762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- transmission
- signal
- acoustic line
- aperture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8909—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
- G01S15/8915—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8997—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using synthetic aperture techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52046—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52085—Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4477—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4488—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
- A61B8/5223—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
発明者は、合成開口法を用いる超音波診断装置において、浅部において音響線信号の空間分解能及びS/N比(以下、「音響線信号の品質」と呼ぶ)の低下が発生する課題を見出した。
<全体構成>
以下、実施の形態1に係る超音波診断装置100について、図面を参照しながら説明する。
超音波診断装置100は、プローブ101の複数ある振動子101aのうち送信又は受信の際に用いる振動子のそれぞれについて入出力を確保するマルチプレクサ部102、超音波の送信を行うためにプローブ101の各振動子101aに対する高電圧印加のタイミングを制御する送信ビームフォーマ部103と、プローブ101で受信した超音波の反射波に基づき、複数の振動子101aで得られた電気信号を増幅し、A/D変換し、受信ビームフォーミングして音響線信号を生成する受信ビームフォーマ部104を有する。また、受信ビームフォーマ部104からの出力信号に基づいて超音波画像(Bモード画像)を生成する超音波画像生成部105、受信ビームフォーマ部104が出力する音響線信号及び超音波画像生成部105が出力する超音波画像を保存するデータ格納部107と、各構成要素を制御する制御部108を備える。
実施の形態1に係る超音波診断装置100は、プローブ101の各振動子101aから超音波ビームの送信を行わせる送信ビームフォーマ部103と、プローブ101において超音波反射波の受信から得た電気信号をプローブから受信し、電気信号を演算し、超音波画像を生成するための音響線信号を生成する受信ビームフォーマ部104に特徴を有する。そのため、本明細書では、主に、送信ビームフォーマ部103及び受信ビームフォーマ部104について、その構成及び機能を説明する。なお、送信ビームフォーマ部103及び受信ビームフォーマ部104以外の構成については、公知の超音波診断装置に使われるものと同じ構成を適用可能であり、公知の超音波診断装置のビームフォーマ部を本実施の形態に係る送信ビームフォーマ部103及び受信ビームフォーマ部104に置き換えて使用することが可能である。
送信ビームフォーマ部103は、マルチプレクサ部102を介してプローブ101と接続され、プローブ101から超音波の送信を行うためにプローブ101に存する複数の振動子101aの全てもしくは一部に当たる送信振動子列からなる送信開口Txに含まれる複数の振動子の各々に対する高電圧印加のタイミングを制御する。送信ビームフォーマ部103は送信部1031から構成される。
受信ビームフォーマ部104は、プローブ101で受信した超音波の反射波に基づき、複数の振動子101aで得られた電気信号から音響線信号を生成する。なお、「音響線信号」とは、ある観測点に対する、整相加算処理がされた後の信号である。整相加算処理については後述する。図3は、受信ビームフォーマ部104の構成を示す機能ブロック図である。図3に示すように、受信ビームフォーマ部104は、受信部1040、整相加算部1041、合成部1140を備える。
受信部1040は、マルチプレクサ部102を介してプローブ101と接続され、送信イベントに同期してプローブ101で超音波反射波の受信から得た電気信号を受信し、受信した電気信号を増幅し、AD変換した受信信号(RF信号)を生成する回路である。送信イベントの順に時系列に受信信号を生成しデータ格納部107に出力し、データ格納部107に受信信号を保存する。
整相加算部1041は、送信イベントに同期して、サブフレーム音響線信号の生成を行う被検体内の対象領域Bxを設定する。次に、整相加算部1041は、対象領域Bx内に存する複数の観測点Pij各々について、観測点から各受信振動子Rkが受信した受信信号列を整相加算する。そして、整相加算部1041は、各観測点における音響線信号の列を算出することによりサブフレーム音響線信号を生成する。図4は、整相加算部1041の構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、整相加算部1041は、対象領域設定部1042、受信開口設定部1043、送信時間算出部1044、受信時間算出部1045、遅延量算出部1046、遅延処理部1047、重み算出部1048、及び加算部1049を備える。
対象領域設定部1042は、サブフレーム音響線信号の生成を行う被検体内の領域である対象領域Bxを設定する。「対象領域」とは、送信イベントに同期して被検体内においてサブフレーム音響線信号の生成が行われるべき信号上の領域であり、対象領域Bx内の観測点Pijについて音響線信号が生成される。対象領域Bxは、音響線信号の生成が行われる観測対象点の集合として、1回の送信イベントに同期して計算の便宜上設定される。
受信開口設定部1043は、制御部108からの制御信号と、対象領域設定部1042からの対象領域Bxの範囲を示す情報とに基づき、プローブ101に存する複数の振動子の一部に当たり、列中心が観測点に最も空間的に近接する振動子と合致する振動子列(受信振動子列)を受信振動子として選択して受信開口Rxを設定する回路である。受波振動子列のうち、観測点ごとに設定された受信開口Rxに含まれる振動子が、当該観測点に対応する受信振動子Rkとなる。
送信時間算出部1044は、送信された超音波が被検体中の観測点Pに到達するのに要する時間である送信時間を算出する回路である。送信イベントに対応して、データ格納部107から取得した送信開口Txに含まれる振動子の位置を示す情報と、対象領域設定部1042から取得した対象領域Bxの位置を示す情報とに基づき、対象領域Bx内に存在する任意の観測点Pijについて、送信された超音波が被検体中の観測点Pijに到達する送信時間を算出する。
受信時間算出部1045は、観測点Pからの反射波が、受信開口Rxに含まれる受信振動子Rkの各々に到達する受信時間を算出する回路である。送信イベントに対応して、データ格納部107から取得した受信振動子Rkの位置を示す情報と、対象領域設定部1042から取得した対象領域Bxの位置を示す情報とに基づき対象領域Bx内に存在する任意の観測点Pijについて、送信された超音波が被検体中の観測点Pijで反射され受信開口Rxの各受信振動子Rkに到達する受信時間を算出する。
遅延量算出部1046は、送信時間と受信時間とから受信開口Rx内の各受信振動子Rkへの総伝播時間を算出し、当該総伝播時間に基づいて、各受信振動子Rkに対する受信信号の列に適用する遅延量を算出する回路である。遅延量算出部1046は、送信時間算出部1044から、送信された超音波が観測点Pijに到達する送信時間を取得し、受信時間算出部1046から、観測点Pijで反射して各受信振動子Rkに到達する受信時間を取得する。そして、送信された超音波が観測点Pijに到達して観測点Pijから反射されて各受信振動子Rkへ到達するまでの総伝播時間を算出し、各受信振動子Rkに対する総伝播時間の差異により、各受信振動子Rkに対する遅延量を算出する。遅延量算出部1046は、対象領域Bx内に存在する全ての観測点Pijについて、各受信振動子Rkに対する受信信号の列に適用する遅延量を算出して遅延処理部1047に出力する。
遅延処理部1047は、受信開口Rx内の受信振動子Rkに対する受信信号の列から、各受信振動子Rkに対する遅延量に相当する受信信号を、観測点Pijからの反射超音波に基づく各受信振動子Rkに対応する受信信号として同定する回路である。
重み算出部1048は、受信開口Rxの列方向の中心に位置する振動子に対する重みが最大となるよう各受信振動子Rkに対する重み数列(受信アポダイゼーション)を算出する回路である。
加算部1049は、遅延処理部1047から出力される各受信振動子Rkに対応して同定された受信信号を入力として、それらを加算して、観測点Pijに対する整相加算された音響線信号を生成する回路である。あるいは、さらに、重み算出部1048から出力される各受信振動子Rkに対する重み数列を入力として、各受信振動子Rkに対応して同定された受信信号に、各受信振動子Rkに対する重みを乗じて加算して、観測点Pijに対する音響線信号を生成する構成としてもよい。遅延処理部1047において受信開口Rx内に位置する各受信振動子Rkが検出した受信信号の位相を整えて加算部1049にて加算処理をすることにより、観測点Pijからの反射波に基づいて各受信振動子Rkで受信した受信信号を重ね合わせてその信号S/N比を増加し、観測点Pijからの受信信号を抽出することができる。
合成部1140は、送信イベントに同期して生成されるサブフレーム音響線信号からフレーム音響線信号を合成する回路である。図8は、合成部1140の構成を示す機能ブロック図である。図8に示すように、合成部1140は、加算処理部11401、増幅処理部11402を備える。
加算処理部11401は、フレーム音響線信号を合成するための一連のサブフレーム音響線信号の生成が終了したのち、データ格納部107に保持されている複数のサブフレーム音響線信号を読み出す。そして、各サブフレーム音響線信号に含まれる音響線信号が取得された観測点Pijの位置を指標として複数のサブフレーム音響線信号を加算することにより、各観測点に対する合成音響線信号を生成してフレーム音響線信号を合成する。そのため、複数のサブフレーム音響線信号に含まれる同一位置の観測点に対する音響線信号は加算されて合成音響線信号が生成される。
上述のとおり、合成音響線信号の値は、重畳数の影響により、被検体の深度方向において変化する。これを補うために、増幅処理部11402は、フレーム音響線信号に含まれる合成音響線信号の合成において、加算が行われた回数(重畳数)に応じて決定した増幅率を各合成音響線信号に乗じる増幅処理を行う。
以上の構成からなる超音波診断装置100の動作について説明する。
以下、第1対象領域Bxの形状を規定する浅部開口Asの設定方法についてより詳細に説明する。
浅部開口Asの1つの例としては、受信ダイナミックアパーチャーを用いる方法がある。図15(a)は、受信ダイナミックアパーチャーの模式図を示している。上述したように、観測点が浅いほど、観測点と離れた位置にある受波振動子Rkの受信信号のS/N比は、低下する。したがって、送信開口中心軸Txoを中心とした受信開口を設定する場合に、観測点の深度が所定の深度以下である場合には、受信開口の列方向の幅と観測点の深度とを比例関係として、浅部ほど受信開口を狭くする構成が考案されている。この受信開口の設定方法を、受信ダイナミックアパーチャーと呼ぶ。実施の形態では、この受信ダイナミックアパーチャーを合成開口法における仮想的な送信フォーカスに適用し、受信ダイナミックアパーチャーDARをそのまま浅部開口Asとして転用する。そして、図15(b)の模式図に示すように、受信ダイナミックアパーチャーDARと超音波主照射領域Axとの交点となる深度より浅い領域を第1深度範囲、深い領域を第2深度範囲とする。第1深度範囲において、超音波主照射領域Axと浅部開口Asとの重複領域を、第1対象領域Bx1とする。本構成により、サブフレーム音響線信号からフレーム音響線信号を形成する際において、受信ダイナミックアパーチャーと同様の効果を得ることができる。
浅部開口Asの他の一例として、超音波プローブ101の振動子101aの指向特性を用いる方法がある。図16(a)の模式図は、所定の周波数における1つの振動子101aの受信感度における指向特性を示す図である。図16(a)に示すように、振動子101aの指向特性は、Y方向が最も強く、Y方向に対してθ1/2の角度をなす方向に対して最も弱くなる。この、Y方向に対してθ1/2の角度をなす方向を、ヌルビームとも呼ぶ。実施の形態では、ヌルビームを含まない範囲、すなわち、θ2≦θ1を満たす角度θ2の範囲を、浅部開口Asとする。そして、図16(b)の模式図に示すように、第1深度範囲において、超音波主照射領域Axと浅部開口Asとの重複領域を、第1対象領域Bx1とする。なお、浅部開口Asは、振動子101aの受信感度における指向特性が所定の基準以上の範囲を含むように設定する、としてもよい。なお、振動子101aの受信感度における指向特性は、同一の振動子であっても超音波の周波数によって異なる。したがって、対象領域設定部は、送受信の対象となる超音波の周波数に応じて、浅部開口Asを変更することが好ましい。
浅部開口Asの他の一例として、超音波プローブ101の指向特性である受信ビームプロファイルを用いる方法がある。図17(a)の模式図は、所定の周波数における超音波プローブ101の受信感度における指向特性を示す図である。図17(a)に示すように、超音波プローブ101の受信感度における指向特性は、Y方向に最も強い0次ピークがあり、Y方向に対して所定の角度をなす方向において、サイドローブと呼ばれる1次ピークがある。実施の形態では、0次ピークを含み1次ピークを含まない角度範囲θ4に対してθ3≦θ4を満たす角度θ3の範囲を受信プロファイルとし、角度θ3の範囲を浅部開口Asとする。なお、超音波プローブ101の受信感度における指向特性は、振動子101aの指向特性と同様、超音波の周波数によって異なる。したがって、対象領域設定部は、送受信の対象となる超音波の周波数に応じて、浅部開口Asを変更するとしてもよい。
以上、説明したように本実施の形態に係る超音波診断装置100によれば、合成開口法により、異なる送信イベントにより生成された同一位置にある観測点Pについての音響線信号を重ね合わせて合成する。これにより、送信フォーカス点F以外の深度にある観測点Pにおいても、仮想的に送信フォーカスを行った効果が得られ空間分解能と信号S/N比を向上することができる。
実施の形態1に係る超音波診断装置100では、受信開口設定部1043は、列中心が観測点Pに最も空間的に近接する振動子と合致するよう受信開口Rxを選択する構成とした。しかしながら、受信開口Rxの構成は、送信開口Txから送信された超音波が送信フォーカス点Fを経由して対象領域Bx内の観測点Pijで反射され受信開口Rxの受信振動子Rkに到達するまでの総伝播時間を算出して総伝播経路に基づく遅延制御を行なうことで、対象領域Bx内の全ての観測点Pijについての音響線信号を生成するものであればよく、受信開口Rxの選択のための構成は適宜変更することができる。
図19は、変形例1に係る超音波診断装置のフレーム音響線信号生成動作を示すフローチャートである。本フローチャートでは、図11における観測点同期型ビームフォーミング処理(ステップS220(S221〜S228))に替えて送信同期型ビームフォーミング処理(ステップS420(S421〜S428))を行う点にて相違する。ステップS420以外の処理については、図11と同じであり、同じ部分については説明を省略する。
以上説明した、変形例1に係る超音波診断装置では、実施の形態1において示した効果のうち観測点同期型の受信開口に関する部分を除いた効果に変えて、以下の効果を奏する。すなわち、変形例1では、Tx受信開口設定部は送信イベントに対応して列中心が送信開口Txに含まれる振動子列の列中心と合致する振動子列を受信振動子として選択して受信開口Rxを設定する。そのため、受信開口Rxの中心軸Rxoの位置は、送信開口Txの中心軸Txoの位置と同一であり、送信イベントにごとに列方向に移動する送信開口Txの位置変化に同期して、受信開口Rxの位置も変化(移動)する。よって、送信イベントに同期してそれぞれ異なる受信開口にて整相加算を行うことができ、複数の送信イベントにわたって受信時刻は異なるものの、結果としてより一層広い受信開口を用いた受信処理の効果が得られ、広い観測領域で空間分解能を均一にすることができる。
実施の形態1および変形例1に係る超音波診断装置では、対象領域Bxは、所定の深度以下である第1深度範囲の第1対象領域Bx1と、所定の深度より深い第2深度範囲の第2対象領域Bx2とからなるとした。しかしながら、対象領域Bxは、それ以外の形状を備えてもよい。
実施の形態1および変形例1、2に係る超音波診断装置では、対象領域Bxは、観測点が列方向と深度方向にほぼ均等に配置された領域であるとした。しかしながら、対象領域Bxは、それ以外の特徴を有していてもよい。
実施の形態1および変形例1〜3に係る超音波診断装置では、超音波ビームが、送信フォーカス点Fにおいて焦点があう焦点波、または、送信フォーカス点Fの近傍において列方向に狭い範囲に集束する集束波であるとした。しかしながら、超音波ビームは、平面波等の非集束波であってもよい。
(1)各実施の形態および各変形例では、第1対象領域Bx1、第2対象領域Bx2、第3対象領域Bx3とで、観測点の密度が同一であるとした。しかしながら、例えば、第1対象領域Bx1、第2対象領域Bx2、第3対象領域Bx3とで、観測点の密度を変更してもよい。このとき、変形例3に示すように、深度方向の密度を変更せずに列方向の密度を低下させることで、演算量の削減量を大きくしてもフレーム音響線信号の空間解像度やS/N比の低下を抑制することができる。例えば、第2対象領域Bx2のみ観測点の列方向の密度を低下させる構成により、深度が大きく反射超音波が微弱な観測点について、合成数を増加してもフレーム音響線信号の空間解像度やS/N比の向上効果が小さい場合に演算量の増加を抑止することができる。
(1)実施の形態に係る超音波信号処理装置は、複数の振動子を備えた超音波プローブに、被検体に超音波ビームを送信させる送信イベントを複数回繰り返すとともに、各送信イベントに対応して受波された被検体からの反射超音波に基づく前記超音波プローブからの信号に基づき、複数の音響線信号を合成して合成音響線信号を得る超音波信号処理装置であって、前記複数の振動子の一部を含む送信開口を設定して前記送信開口の位置によって定まる超音波主照射領域に超音波ビームを送信させる送信イベントを、前記送信開口を送信イベントごとに前記振動子の並ぶ方向にシフトしながら繰り返し実行する送信部と、各送信イベントに対応して、前記超音波プローブからの信号に基づき、前記超音波プローブの振動子各々に対する受信信号列を生成する受信部と、前記送信イベントごとに、フォーカス点よりも浅部に位置する深度範囲において深度が浅いほど前記振動子の並ぶ方向の幅が小さくなる形状を有する対象領域を前記超音波主照射領域内に設定し、前記対象領域の複数の観測点について、各観測点から得られた反射超音波に基づく前記受信信号列を整相加算してサブフレーム音響線信号を生成する整相加算部と、前記整相加算部が生成した前記複数のサブフレーム音響線信号に基づき、前記フレーム音響線信号を合成する合成部とを備えることを特徴とする。
101 超音波プローブ
101a 振動子
102 マルチプレクサ部
103 送信ビームフォーマ部
1031 送信部
104 受信ビームフォーマ部
1040 受信部
1041 整相加算部
1042 対象領域設定部
1043 受信開口設定部
1044 送信時間算出部
1045 受信時間算出部
1046 遅延量算出部
1047 遅延処理部
1048 重み算出部
1049 加算部
1140 合成部
11401 加算処理部
11402 増幅処理部
105 超音波画像生成部
106 表示部
107 データ格納部
108 制御部
150 超音波信号処理装置
1000 超音波診断システム
Claims (13)
- 複数の振動子を備えた超音波プローブに、被検体に超音波ビームを送信させる送信イベントを複数回繰り返すとともに、各送信イベントに対応して受波された被検体からの反射超音波に基づく前記超音波プローブからの信号に基づき、複数の音響線信号を合成して合成音響線信号を得る超音波信号処理装置であって、
前記複数の振動子の一部を含む送信開口を設定して前記送信開口の位置によって定まる超音波主照射領域に超音波ビームを送信させる送信イベントを、前記送信開口を送信イベントごとに前記振動子の並ぶ方向にシフトしながら繰り返し実行する送信部と、
各送信イベントに対応して、前記超音波プローブからの信号に基づき、前記超音波プローブの振動子各々に対する受信信号列を生成する受信部と、
前記送信イベントごとに、フォーカス点よりも浅部に位置する深度範囲において深度が浅いほど前記振動子の並ぶ方向の幅が小さくなる形状を有する対象領域を前記超音波主照射領域内に設定し、前記対象領域の複数の観測点について、各観測点から得られた反射超音波に基づく前記受信信号列を整相加算してサブフレーム音響線信号を生成する整相加算部と、
前記整相加算部が生成した前記複数のサブフレーム音響線信号に基づき、フレーム音響線信号を生成する合成部と
を備えることを特徴とする超音波信号処理装置。 - 複数の振動子を備えた超音波プローブに、被検体に集束型の超音波ビームを送信させる送信イベントを複数回繰り返すとともに、各送信イベントに対応して受波された被検体からの反射超音波に基づく前記超音波プローブからの信号に基づき、複数の音響線信号を合成して合成音響線信号を得る超音波信号処理装置であって、
前記複数の振動子の一部を含む送信開口を設定して前記送信開口の位置によって定まるフォーカス点で超音波ビームが収束するように超音波主照射領域に超音波ビームを送信させる送信イベントを、前記送信開口を送信イベントごとに前記振動子の並ぶ方向にシフトしながら繰り返し実行する送信部と、
各送信イベントに対応して、前記超音波プローブからの信号に基づき、前記超音波プローブの振動子各々に対する受信信号列を生成する受信部と、
前記送信イベントごとに、前記フォーカス点より浅い所定の深度範囲において深度が浅いほど前記振動子の並ぶ方向の幅が小さくなる形状を有する対象領域を前記超音波主照射領域内に設定し、前記対象領域内の複数の観測点について、各観測点から得られた反射超音波に基づく前記受信信号列を整相加算してサブフレーム音響線信号を生成する整相加算部と、
前記整相加算部が生成した前記複数のサブフレーム音響線信号に基づき、前記フレーム音響線信号を生成する合成部と
を備えることを特徴とする超音波信号処理装置。 - 前記対象領域は、前記深度範囲より深い第2深度範囲において、前記超音波主照射領域と同一の形状を有する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の超音波信号処理装置。 - 前記対象領域は、前記深度範囲において、前記振動子の並ぶ方向の幅の大きさが深度に比例する形状である
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の超音波信号処理装置。 - 前記対象領域は、前記深度範囲において、前記振動子の指向特性に基づく形状である
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の超音波信号処理装置。 - 前記対象領域は、前記深度範囲において、前記超音波プローブの受信ビームプロファイルに基づく形状である
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の超音波信号処理装置。 - 前記対象領域は、前記深度範囲より深く前記第2深度範囲より浅い第3深度範囲において、前記振動子の並ぶ方向の幅が前記超音波主照射領域より狭く、かつ、前記深度範囲とは異なる形状を有する
ことを特徴とする請求項3に記載の超音波信号処理装置。 - 前記対象領域の形状を決定するための複数のパラメータの組み合わせを複数保持するパラメータ保持部と、
前記パラメータ保持部が保持するパラメータを取得して複数のパラメータの1つの組み合わせを選択し、対象領域の形状を決定する対象領域決定部と
をさらに備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の超音波信号処理装置。 - 前記パラメータは、前記超音波プローブの特性値、前記振動子の特性値の1以上を含み、
前記対象領域決定部は、超音波プローブを特定する情報に基づいて、対象領域の形状を決定する
ことを特徴とする請求項8に記載の超音波信号処理装置。 - 前記パラメータは、前記超音波ビームの周波数、波数、時間長、送信ビームフォーミング方法を特定する情報の1以上を含み、
前記対象領域決定部は、超音波ビームを特定する情報に基づいて、対象領域の形状を決定する
ことを特徴とする請求項8または9に記載の超音波信号処理装置。 - 超音波プローブと、
請求項1から10のいずれか1項に記載の超音波信号処理装置と
を備えることを特徴とする超音波診断装置。 - 複数の振動子を備えた超音波プローブに、被検体に超音波ビームを送信させる送信イベントを複数回繰り返すとともに、各送信イベントに対応して受波された被検体からの反射超音波に基づく前記超音波プローブからの信号に基づき、複数の音響線信号を合成して合成音響線信号を得る超音波信号処理方法であって、
前記複数の振動子の一部を含む送信開口を設定して前記送信開口の位置によって定まる超音波主照射領域に超音波ビームを送信させる送信イベントを、前記送信開口を送信イベントごとに前記振動子の並ぶ方向にシフトしながら繰り返し実行し、
各送信イベントに対応して、前記超音波プローブからの信号に基づき、前記超音波プローブの振動子各々に対する受信信号列を生成し、
前記送信イベントごとに、フォーカス点よりも浅部に位置する深度範囲において深度が浅いほど前記振動子の並ぶ方向の幅が小さくなる形状を有する対象領域を前記超音波主照射領域内に設定し、前記対象領域の複数の観測点について、各観測点から得られた反射超音波に基づく前記受信信号列を整相加算してサブフレーム音響線信号を生成し、
前記複数のサブフレーム音響線信号に基づき、前記フレーム音響線信号を生成する
ことを特徴とする超音波信号処理方法。 - 複数の振動子を備えた超音波プローブに、被検体に集束型の超音波ビームを送信させる送信イベントを複数回繰り返すとともに、各送信イベントに対応して受波された被検体からの反射超音波に基づく前記超音波プローブからの信号に基づき、複数の音響線信号を合成して合成音響線信号を得る超音波信号処理方法であって、
前記複数の振動子の一部を含む送信開口を設定して前記送信開口の位置によって定まるフォーカス点で超音波ビームが収束するように超音波主照射領域に超音波ビームを送信させる送信イベントを、前記送信開口を送信イベントごとに前記振動子の並ぶ方向にシフトしながら繰り返し実行し、
各送信イベントに対応して、前記超音波プローブからの信号に基づき、前記超音波プローブの振動子各々に対する受信信号列を生成し、
前記送信イベントごとに、前記フォーカス点より浅い所定の深度範囲において深度が浅いほど前記振動子の並ぶ方向の幅が小さくなる形状を有する対象領域を前記超音波主照射領域内に設定し、前記対象領域内の複数の観測点について、各観測点から得られた反射超音波に基づく前記受信信号列を整相加算してサブフレーム音響線信号を生成し、
前記複数のサブフレーム音響線信号に基づき、前記フレーム音響線信号を生成する
ことを特徴とする超音波信号処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133457A JP7124505B2 (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 |
US16/460,092 US11744555B2 (en) | 2018-07-13 | 2019-07-02 | Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device, and ultrasound signal processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133457A JP7124505B2 (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020010762A true JP2020010762A (ja) | 2020-01-23 |
JP7124505B2 JP7124505B2 (ja) | 2022-08-24 |
Family
ID=69138859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018133457A Active JP7124505B2 (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11744555B2 (ja) |
JP (1) | JP7124505B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2022682B1 (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-17 | Novioscan B V | Energy efficient simplified analogue phased array transducer for beam steering |
JP2022092888A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | コニカミノルタ株式会社 | 音響レンズ、超音波探触子、及び、超音波診断装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58140657A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-20 | Hitachi Medical Corp | 超音波送受波器 |
JPH02200254A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 超音波診断装置 |
JP2015515902A (ja) * | 2012-05-09 | 2015-06-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 可変パッチ配置を持つ超音波トランスデューサアレイ |
US20160278742A1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-09-29 | Konica Minolta, Inc. | Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device |
JP2018093974A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、及び、超音波診断装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6193659B1 (en) * | 1997-07-15 | 2001-02-27 | Acuson Corporation | Medical ultrasonic diagnostic imaging method and apparatus |
JP5964774B2 (ja) | 2013-03-22 | 2016-08-03 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置、超音波診断装置の信号処理方法およびプログラム |
US10463345B2 (en) * | 2014-10-29 | 2019-11-05 | Konica Minolta, Inc. | Ultrasound signal processing device and ultrasound diagnostic device |
JP6586855B2 (ja) | 2014-10-29 | 2019-10-09 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波信号処理装置、及び超音波診断装置 |
JP6746895B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2020-08-26 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、及び超音波信号処理方法 |
JP2018029702A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 |
WO2018148332A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | Ultrasense Medical, Inc. | Wearable ultrasound device |
-
2018
- 2018-07-13 JP JP2018133457A patent/JP7124505B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-02 US US16/460,092 patent/US11744555B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58140657A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-20 | Hitachi Medical Corp | 超音波送受波器 |
JPH02200254A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-08 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 超音波診断装置 |
JP2015515902A (ja) * | 2012-05-09 | 2015-06-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 可変パッチ配置を持つ超音波トランスデューサアレイ |
US20160278742A1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-09-29 | Konica Minolta, Inc. | Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device |
JP2018093974A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、及び、超音波診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7124505B2 (ja) | 2022-08-24 |
US11744555B2 (en) | 2023-09-05 |
US20200015787A1 (en) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6380194B2 (ja) | 超音波信号処理装置、及び、超音波診断装置 | |
CN108209971B (zh) | 超声波信号处理装置和方法以及超声波诊断装置 | |
JP5355924B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6406019B2 (ja) | 超音波信号処理装置、及び超音波診断装置 | |
JP6014643B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6579231B2 (ja) | 超音波画像生成方法、及び超音波診断装置 | |
JP7363636B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御方法 | |
CN107569254B (zh) | 超声波信号处理装置、超声波信号处理方法以及超声波诊断装置 | |
JP6387856B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御方法 | |
JP2018057560A (ja) | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、及び、超音波診断装置 | |
JP2018110784A (ja) | 超音波診断装置、および、その制御方法 | |
JP2018029702A (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 | |
JP6665614B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、及び、超音波診断装置 | |
JP7124505B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 | |
JP6708101B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 | |
JP7147399B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 | |
JP2020025714A (ja) | 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 | |
JP6562122B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波画像生成方法 | |
US10702246B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and an ultrasound signal processing method | |
JP2019130050A (ja) | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、および、超音波診断装置 | |
JP7020052B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、超音波信号処理方法、および、超音波画像表示方法 | |
JP2015186494A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6933102B2 (ja) | 超音波信号処理装置、及び超音波信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7124505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |